2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本列島】豪雨 115人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★45

1 :ばーど ★:2018/07/09(月) 21:28:18.41 ID:CAP_USER9.net
豪雨被害 115人死亡 2人心肺停止 61人不明

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で115人が死亡し、2人が心肺停止の状態になっているほか、61人の安否が不明となっています。

死者115人

広島県では、東広島市で12人、呉市で8人、広島市で7人、三原市で6人、竹原市で3人、福山市で2人、坂町で2人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人、熊野町で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて44人に上っています。

岡山県では、倉敷市真備町で23人、笠岡市で3人、総社市で1人、井原市で1人の合わせて28人が死亡しました。

愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、今治市で2人の合わせて25人が死亡しました。

さらに京都府では、綾部市で3人、亀岡市で1人の合わせて4人、山口県では、岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では、北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県大月町で1人、佐賀県伊万里市で1人、岐阜県関市で1人、滋賀県高島市で1人が死亡しました。

また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。

心肺停止2人

さらに、広島県の三原市で2人が心肺停止の状態となっています。

安否不明61人

このほか、広島県で47人、岡山県で7人、高知県で2人、愛媛県で1人、京都府で1人、佐賀県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

2018年7月9日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/K10011524021_1807090909_1807090911_01_03.jpg

関連スレ
【西日本豪雨】死者105人、安否不明80人 (9日11時30分)★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531108052/
【速報】 岡山県倉敷市真備町で11人の死亡確認 豪雨災害の死者 あわせて109人に(14:01)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112560/

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 77人安否不明★45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531134166/

592 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:42.64 ID:g2IJEUJR0.net
>>251
なんだそういう事ね

593 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:42.92 ID:GOt+a23Y0.net
>>543
フランス旅行に行って不信任出されたら安倍政権終わってたのにな
さすがに自民も安倍のわがままを止めたようだ

594 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:46.71 ID:3LMdk0lY0.net
>>473
しばらくはプカプカ浮いてる時間があったけど
なぜかじいさんハンドルきって運転しようとしてたよな、もう完全に浮いてるのに
状況をまるっきり理解できてない感じだったな
ブレーキとアクセル踏み間違えてるのにずっと踏み続けるってのも納得な感じ

595 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:47.33 ID:ddQeUvNv0.net
支援物資に対して文句言ってる被災者は土砂でも食ってろボケ

596 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:49.13 ID:OoNFtIWx0.net
尊師を追う人が多いな

597 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:52.53 ID:K4Dg21Dt0.net
原発再稼働だろうな。
化石燃料を減らして
温暖化対策を率先しないと
これは続くだろうな

598 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:54.59 ID:dyHK3nRJ0.net
ここで逃げれば良かったのにーとか言ってる人はきっと汚いポニョになる

599 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:55.16 ID:+WNRPUam0.net
安倍「支持率もどってきたウヒョー!祝うぞ!飲むぞ!」

こうだろ

600 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:55.93 ID:AqoDEsTj0.net
オウム処刑と重なったせいで報道が遅れたのも致命的だったな

601 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:08:59.87 ID:8691dyXQ0.net
>>557島根あたりも豆腐なの?

602 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:01.69 ID:XpDn4k230.net
ダムの放流の仕方が悪い

603 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:05.40 ID:1oAiBKfK0.net
平成で最悪の豪雨ね・・・
元号変えよう

604 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:13.42 ID:YgautF490.net
地球温暖化の影響だ
人がやったことは結果的に人に回ってくる
痛い目に合わないと、人はわからんのだ

605 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:14.23 ID:vOtlLA+h0.net
あちゃー 100人超えてきたか
広島市はそろそろ山岳地帯に住宅建売するの規制しろよな
2年連続で数十人規模の死者出してるやないか

606 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:17.50 ID:xP/tw7t90.net
トンキンの高笑いが聞こえます

607 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:19.72 ID:HoYYm5AY0.net
>>72
うっわ…これ男の人が来なかったら死んでたやん
テレビ局ひどいな

608 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:20.89 ID:djwfAPDA0.net
水道民営化って災害後の方が恐ろしいって今回の知られて欲しいわ
今は国がフル稼働で復旧急いでるが営利団体が赤字覚悟でやると思うか?
災害地は人減るから採算取れないと見て見捨てる可能性大だからな

609 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:21.76 ID:2ZFa/5qQ0.net
>>590
竹うえりゃええやん
後悔するほどねを張ってくれるぞ

610 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:26.93 ID:vDIuuHY80.net
ていうか毎年毎年、こういう被害でるし
実はそこは危険な地域だったとか先人の教えあったとか、神社が近くにないとか色々言われてるわけじゃん

それでも住んでる方が悪くない?
覚悟して住んでるわけでしょ

611 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:29.42 ID:AiWVcC040.net
>>519
自殺した隊員もいたよね

612 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:29.51 ID:beQzGs8l0.net
>>463
水害より水不足が怖いんだよ。普段は。だからなるべく満水にしておきたいんだろ

613 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:29.73 ID:+5wceDEM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0m2WL-0wjFs

614 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:31.33 ID:Ch7MMX+40.net
>>430
家が売れなくなるから?新興住宅地ってちょっと難しい立地だよね

615 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:35.40 ID:aUeGCWZR0.net
今からが台風シーズン本番なのに堤防の決壊箇所は治るのかな?

616 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:38.71 ID:rwgrad4z0.net
誰も言わないけど、これ、ダムの管理責任者マズくないか
愛媛とか明らかにダムの放流ミスって死人出てるし…

617 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:38.75 ID:dmxcfc9Y0.net
>>553
んなの誰も覚えてねーだろクソジジイ!

618 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:40.19 ID:0rSSzVpH0.net
東京は地震あったけど
流石にビビったぞw

619 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:44.17 ID:RxBXvYEI0.net
>>517
台風はあるよね
ほとんどが水害だろね
伊勢湾台風とか室戸台風とか有名なのがある

620 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:46.07 ID:PZlzL4Fs0.net
1000mm は降っとらんだろ。300mmぐらい。

621 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:53.43 ID:QDNvoev10.net
>>469
100人程度で大災害て言うんじゃねぇ

622 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:54.11 ID:8691dyXQ0.net
>>591関西じゃない、中国だ

623 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:09:59.12 ID:Qwd7mg1Y0.net
>>594
パニック通り越して放心状態だったのかな。

624 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:03.00 ID:TBfISGoY0.net
>>605
地域ごと大島てるに載るレベル

625 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:03.64 ID:7N7hbqkL0.net
>>610
原発どうする?
捨てて良いなら
すぐにでも捨てるで?

626 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:06.45 ID:jvnAzUxi0.net
茨城住みの者だけど、3年前の鬼怒川氾濫が、西日本のいたる所で起こってるようなもんだな。

627 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:07.65 ID:DZPaKl4e0.net
シナの二酸化炭素が異常気象を引き起こしさらにグローバルと言うのだから呆れるよ
これ人災だぜ

628 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:12.48 ID:rj7Wuv3F0.net
日本人ってもっと利口かと思ってたけど
DQNの川流れみたいなDQNがまだまだ多いんだな
と思った。
だってハザードマップ見れば危険なの一目瞭然なのに避難勧告出ても根拠のない自信で大丈夫と思って居座る人がこんなぬいるとは思わなかった
屋根に登ってた人も助かったとはいえDQNだなと

629 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:12.86 ID:N2z5buje0.net
>>602
どう悪いか説明して
野村ダムを例に

630 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:13.57 ID:+2Ul69bv0.net
広島のバカは危機感持たないというか学習しないな
山崩れて大勢死んだ事もう忘れたのか

631 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:13.83 ID:t00EufzQ0.net
災害ないも人が住んでいいとこと駄目なとこやからないのかな
歴史から学んでないのかな?

632 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:20.93 ID:pl4BoxnA0.net
>>519
4月なのに??
夏だったらありうると思うが

633 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:21.84 ID:26ElUme00.net
>>553
砂防ダムが自分の家の上にあるところに住むという発想がすごいと思った

そんなとこ崩れるに決まっとるやん

634 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:23.52 ID:dsD/kfHK0.net
西日本の原発は水がかかると大爆発するナトリウム冷却だから
水害は笑えるだろ

635 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:24.73 ID:K4Dg21Dt0.net
>>602
むしろ正解です。
住民が死んで正解ですよ。
ダムが決壊するさらに犠牲者が増える。
10人死ぬのと100人死ぬのはどちらが正解?

636 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:27.66 ID:0O0pwo/LO.net
>>468
歳をとったBBAは図々しくなるからな。

637 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:27.81 ID:RFBOa2z90.net
ダムの放水で亡くなったのとかいろいろ問題はこれからだな

638 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:30.35 ID:mbX0dyMv0.net
>>605
そういうとこに住宅建てて売るための
許可出してるのは自民なんだよ

639 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:31.12 ID:Ut53rW8A0.net
平成の最後の年にこの災害とか、
平成って災害多くなかったか?
年号に平和の字を入れると逆に災害年号になるんじゃないの?

640 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:34.16 ID:d8Iha/4Z0.net
この後が地獄やぞ

311のときはまだ寒かったからあれだけど、これから暑くなるし

そもそも東北人は穏やかやけど、これからの地獄を西日本の人間は耐えられるんか

641 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:34.35 ID:brYSlV3U0.net
>>600
あれはミヤネが珍しく正しかった

642 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:34.69 ID:ZCwqZ5zX0.net
>>557
昔の地名調べたら あかん土地ってわかるよな
今はオシャレに名前かえたりしとるが
先人がなぜその土地名にしたかよく考えないとな

643 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:38.84 ID:E6kQfHrk0.net
>>614
広島の戸建って山の中ばっかりだからな
人口減ってるはずなのになぜ

644 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:42.21 ID:hd3SXYVF0.net
安倍の対応が悔やまれる
怠慢過ぎた

645 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:45.07 ID:OoNFtIWx0.net
>>587
ポポポポーンのDVDを被災者支援物資の中に入れてあげれば?

646 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:45.45 ID:hVMDMcDC0.net
>>558
台地の意味してる?
平坦だから起こりようがねえよ
山じゃねえw

647 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:45.68 ID:/F0XZih50.net
理論上、ダムがあって川の決壊はありえない(´・ω・`)

648 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:48.51 ID:C0RYTet10.net
>>218
ダム放水の件って何?

今回の災害あまりに報道されてなさすぎて、一体いつどこで何がどういう時系列で起きたのかサッパリわからん
1階部分が丸々水没するほどの被害があったのって西日本全体で何箇所起きたんだ??

649 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:48.88 ID:NznVl4Ir0.net
>>402 死ぬって警告あったの?

650 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:50.10 ID:tDu4hFOi0.net
関東だと横浜・横須賀あたりが山削りまくりだからどうなることやら

651 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:51.73 ID:vZAN0eVV0.net
>>544
建てるトコがなくて仕方なく海の上に建てた神社と廃墟ビルなんだけどなー

652 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:55.77 ID:DZPaKl4e0.net
>>605
200人超えるよ

653 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:56.49 ID:dmxcfc9Y0.net
>>565
そんなのあるわけねーだろ下痢便野郎が。漫画の読みすぎだ!

654 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:10:58.58 ID:mDz91gEi0.net
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★3



いいなあ自民党

655 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:02.53 ID:7tQtNU8R0.net
>>553
そもそも、逃げるっつっても、そーゆーやつはあんなとこに家は買わんわなぁ
ロシアンルーレットのようなもんよ  自分は大丈夫と思い込んでるから、あんなとこに家を建てるわけであって

まあ、それを言い出したら、富士吉田なんて街は無くなるじゃろうけどのwww  小岩 新小岩あたりもそうかもなあ
みんな自分は大丈夫って思ってるわけさw  

656 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:04.36 ID:5krHo2+R0.net
>>585
国債を出して復旧するのが普通だけどバカ財務省が増税しそうだしな。
金さえ出せば復旧はそんなに難しくない。
多分3日あれば通せるようになる。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:05.20 ID:XpDn4k230.net
ダムの放流ミスだよ

658 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:10.78 ID:YIazH7Z20.net
>>1
水害で亡くなった方々のご冥福をお祈り致します

659 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:12.56 ID:8691dyXQ0.net
>>616状況がある程度落ち着いてからそういうのは後から出てくるよ
今は目の前の事で精一杯

660 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:16.31 ID:lABHqncu0.net
>>489
田んぼなんて湿地だもんな。
昔埼玉のこ〇〇やのタウンなんかがそうだと2chで見た。

661 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:17.55 ID:ViHPSuVF0.net
>>632
水気含んでブヨブヨのシチューみたいな死体だぞ
ハエなんてあっという間にタカるわ・・・

662 :名無しさん@13周年:2018/07/09(月) 22:12:53.89 ID:eJbya5mEL
>>1-1000
ここのみんなが避難するときは、近所のお年寄りや体の不自由な人も一緒に連れて行ってあげてね

663 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:20.19 ID:BahsuUC00.net
真備の水没地帯で逃げずに平屋だったら完全に溺死するな
平屋とか全部調査したの

664 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:20.57 ID:8YUm8oCd0.net
>>46
これ広告の上に張るの法的にアウトやろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:21.70 ID:jFkBG+Bd0.net
岡山やばすぎだろ
特に倉敷真備町は救助遅くて亡くなってる方もいそうな感じするな

666 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:22.38 ID:eBgpstlN0.net
>>109
筋違いもいいとこだ、この知恵遅れが。

667 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:23.03 ID:qDzLIXoR0.net
雨の降り方が今までと違ってきてるから
これからは住む場所を考えた方がいい
広島だけでなく全国的に
今まで大丈夫だったというのはアテにならない

668 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:24.03 ID:0rSSzVpH0.net
>>645
www

669 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:24.88 ID:dip5rKaT0.net
>>557
中国地方の人は誰もそんな感覚無いと思うよ
逆に安全だと勘違いしてるかと

670 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:26.06 ID:juP2y1CP0.net
>>618
東京人が地震くらいでビビるな

671 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:26.68 ID:SaJuM5Nu0.net
これが日本で起こった出来事かよ…
発展途上国とかじゃないのか…

672 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:29.53 ID:K4Dg21Dt0.net
ダムは決壊しないように放水されるものです。

ダムが近くにあるなら認識しろと。
そして逃げろと

673 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:30.48 ID:Sbb4jV4Z0.net
>>462
岡山のニュースで驚いたのが蓋なし柵なしの側溝の多さだな
あれは浸水が始まったら見えない落とし穴に化けるよね

674 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:31.20 ID:s4XoFCHg0.net
生きろ!

675 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:32.78 ID:g2IJEUJR0.net
フジテレビのグッディのレポーターの女(女子アナ?)酷かった
ニヤニヤしながら被災者の家の前で突っ立って聞いてることが耳を疑いたくなるレベルの内容
見てるこっちがムカムカした
フジテレビ終わってる 女子アナにパンつけて喜んでる時代じゃねーぞ!

676 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:34.50 ID:aB1T8yQL0.net
>>610
覚悟して住んでりゃ、ちょっとの豪雨でも危険を感じてさっさと逃げてる。

危機意識もないから、逃げ遅れてる訳で。

677 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:41.65 ID:jvnAzUxi0.net
熊本地震の2倍以上死んでるだな。

678 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:42.48 ID:KG5va+T60.net
昨日あたりは死者と行方不明者合わせて100人くらいだったのに

679 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:48.82 ID:DqtakdIu0.net
金曜の夕方に広島で増水した川見に行ってきたけど命の危険を感じた
3.11以来だわああいうのは

680 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:53.07 ID:TjgSvTkX0.net
こりゃ200人超えるわ
把握してない
一人暮らしの行方不明者とかいるだろうし

681 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:54.49 ID:BAGA5Wf90.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。


もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前 たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、 移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

682 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:55.91 ID:d8Iha/4Z0.net
>>654
森友も盛り上がりのきっかけは「赤坂飯店」だったのにねえ

683 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:56.73 ID:iggITKZr0.net
今すぐ安倍を海に沈めて水の神の許しを請うべき

684 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:11:59.32 ID:IoTJkEpR0.net
>>655
日本から地震と土砂崩れと津波の危険がない場所引いたら
どこにも住めなくなりそう

685 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.18 ID:XF6oh/g50.net
>>497
>>522
インフラ回復したら被害の少ない地域に移動すればいいだけだから
避難所で延々なんてことは起きない

686 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.41 ID:JskBt45I0.net
まだこんな事やってんのか?
大震災受けても後手後手
人 災害

687 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:09.49 ID:dHdUVzlk0.net
安否不明の家族辛いだろうね

688 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:13.62 ID:ld6mx/0P0.net
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw


被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね・・・・・??
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

689 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.37 ID:LXPurgot0.net
>>393
その後のレスがないですね

690 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.37 ID:USaPUGgP0.net
ハザードマップで危険地帯に指定されると
地価が下がってしまうと反対する馬鹿もいる

691 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:19.70 ID:egTgMIOD0.net
安倍首相、近畿地方が豪雨で必死なときに酒盛りで大いに盛り上がる。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530803074/

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305

https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547

fyyryry

692 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:12:20.52 ID:Ie3G2gQd0.net
この水蒸気が関東のゲリラ豪雨の元になるからまだ油断すんなよ

総レス数 1004
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200