2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【注意喚起】「大雨で浸かった車、水が引いてもエンジンかけないで」 感電事故など発生の恐れ、特にHV、EVは高電圧のバッテリー搭載 注意

1 :ばーど ★:2018/07/07(土) 19:50:03.03 ID:CAP_USER9.net
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180707-00010003-huffpost-000-view.jpg

西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

大雨で車が浸かってしまったら、どうしたらいい?(動画)

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

---

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

---

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。

7/7(土) 18:28
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010003-huffpost-soci

2 :(。・_・。)ノ :2018/07/07(土) 19:50:38.62 ID:t+xQa2/t0.net
レシプロエンジン車のオレたちに隙は無かった
(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:50:40.81 ID:sFusEtXp0.net
ガソリン車が一番

4 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:50:51.64 ID:izQWTxqn0.net
EVは使い物にならんな

5 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:51:30.45 ID:+npoqwNm0.net
テスラ大丈夫か?

6 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:51:33.55 ID:GSr0DBNn0.net
そういえばバッテリー積んでる奴は洪水とかで危ないとか聞いてたけど
実際にこんな水害が起きるとは思ってなかったなあ・・・
で、本当にEVで感電とかしたの?

7 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:51:39.79 ID:+NNysgaV0.net
それは普通のガソリン車でも同じだろ通電はダメだ。

8 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:52:02.89 ID:k3Teby9p0.net
コレコレ 前に誰か言ってたけどマジなんか

9 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:52:21.77 ID:Q2Jfgx+M0.net
EVにエンジンは存在しない

動力はモーター

10 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:52:31.04 ID:R3DN2EVK0.net
水を電気分解して酸素を取り出せるから水没しても酸欠死しないEVは無敵
と言ってみるw

11 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:52:37.26 ID:5RC7vp2Q0.net
マジレスすると水没車はディーラーに取りに来てもらって点検してから乗る。

12 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:52:51.17 ID:ug9gKrC10.net
欠陥車

13 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:53:19.15 ID:DEnIT8or0.net
ターミナルなんて知らない人がほとんどでは?

14 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:53:25.13 ID:uAkVSAMw0.net
こういうときいつも思う
なんで排気パイプに事前に
コンドーム被せとかないのかと
冠水するの予想出来なかったのか

15 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:53:51.04 ID:tvwxvlPx0.net
浸水被害には会わなかったけど車屋から安否確認きたわ

16 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:53:58.39 ID:5RC7vp2Q0.net
リチウムイオン電池って爆弾並みに強力なんだろ?
だからトヨタは使わないんだな。

17 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:54:10.90 ID:dMKr5Qys0.net
流石にバチッっとはいかないだろ・・知らんけど

18 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:54:13.77 ID:7zLGKTve0.net
■7・6大水害の安倍対応まとめ

7月5日夜 気象庁が大雨への厳重警戒を喚起している中、自民党議員と宴会(法務大臣も参加)
7月6日 前日宴会に参加してた法務大臣がオウム死刑囚死刑執行 大雨で避難指示続出も安倍は規制改革担当者らと会食
7月7日 朝から二日酔い状態で官邸で大雨被害に対する会議(15分) その後衆院議院運営委員会に11日からの海外渡航願を出すも自公でさえ反対で却下 
      海外渡航願を却下された安倍は即帰宅 19時の時点で死者44名 行方不明50名の大惨事にもかかわらず緊急対策本部の設置もなし
http://Imgur.com/mAD4FJg.png
   
■「50年に一度の特別警戒」が出されている中で宴会
http://Imgur.com/ql15ZaE.jpg
↓安倍「リーダーシップ(二日酔い)」
http://Imgur.com/UYDcEXj.jpg
↓逢沢(岡山)は観光列車で寿司
http://Imgur.com/m13XiKe.jpg


■首相動静(7月7日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時43分、公邸発。同44分、官邸着。
午前10時1分から同16分まで「7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議」。
午前11時35分、官邸発。
午前11時49分、東京・富ケ谷の私邸着。
午後は来客なく、私邸で過ごす。(2018/07/07-17:09)  

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070700281&g=pol

19 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:54:33.02 ID:hwRoPYeM0.net
水没車は例え直しても査定ゼロ、昨日卸した新車でもな

マメ

20 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:54:56.34 ID:8//bFH3k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3h3_IZWhX0g
いすゞなら大丈夫

21 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:55:21.48 ID:n4w0ZNk80.net
電気ウナギ車の誕生。

22 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:55:25.02 ID:Cd+k+PfS0.net
水没車はゴミ

どんだけ洗浄しても内装とか内張りとか
エアコン内部とかから異臭が消えない

23 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:55:30.63 ID:2lf+TUhD0.net
盲点やな

24 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:55:38.06 ID:5FkLLz1X0.net
なにが電気自動車だ
殺人機械かよ

25 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:55:59.09 ID:k3Teby9p0.net
大震災の直後に 全然使えないオール電化の家とか思い出した

26 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:10.62 ID:JV086a6Q0.net
前に問題になってた
200ボルトになってる箇所があるとか

27 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:12.77 ID:ZhRDhfAs0.net
やっぱり電気はこういうことになるよな。
それに水素車も水ポタポタが何万台も続けば、道路や排水溝など、絶対水で害が出てくる。

28 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:13.95 ID:u+cie29D0.net
車って一度水に浸かると乾いてももう動かないんでしょ?

29 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:14.71 ID:UypXIfpc0.net
気絶した魚が浮いてきて取り放題だぞ

30 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:26.81 ID:kef4FVzI0.net
2stキャブ車エアコン等電子機器無し最強 (*´ω`*)

31 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:34.91 ID:8yi7MB+P0.net
そーいうのはボタン付けておけ

32 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:08.63 ID:6S7pPBnE0.net
死刑廃止論を唱えて電気自動車に乗るのが欧州エリートさんですのよん

33 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:09.19 ID:hwRoPYeM0.net
>>26
電圧あんま関係ない、人が死ぬには流量の方A

34 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:13.34 ID:WR3GhnPY0.net
乾電池で感電死か

35 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:14.53 ID:tvwxvlPx0.net
スマホすら防水なのに車は防水にならないの?

36 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:15.11 ID:5FkLLz1X0.net
>>27
冬に凍るよな。
ミライね宣伝マンに聞いたんだ
「冬に道路に水まくんですか?」とね
困ってたわ

37 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:29.07 ID:0LDgwoCP0.net
自転車しかないから

38 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:31.50 ID:vYeCPRM70.net
>>27


39 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:33.02 ID:SdMH/+7l0.net
まさに電気椅子ならぬ処刑兵器になるなw

40 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:44.20 ID:QzTsQv8/0.net
水没した車から脱出しようとしてビリっときて気絶して流される。
あるかもしれないな。

41 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:47.57 ID:Jzrrk27P0.net
一方、野党はこれ

    
【オウム麻原=死刑執行問題】
 立憲会派・小西議員 「今の日本は、国民を戦争に巻き込もうとしている。皆で、安倍真理教を打破しなければ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530950850/

さすが、プロのアベガー!
https://I.imgur.coM//R3UoeHl.jpg

42 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:08.19 ID:yoyoEODn0.net
メーカーもいい加減に水陸両用作れ

43 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:16.35 ID:mnRyt+xP0.net
>>18
パヨクね。

44 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:18.14 ID:u+cie29D0.net
電気自動車でなくてもバッテリーは必ず積んでるし
感電したら死ぬよ

45 :sage:2018/07/07(土) 19:58:31.34 ID:z2Ik1VU10.net
>>26
650Vもあるよ

46 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:33.11 ID:SdMH/+7l0.net
車型棺桶の出来上がり

47 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:34.71 ID:F6p4xKGV0.net
ジープとか海岸を走ってるけど良いのあれ?

48 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:48.28 ID:HccJKpFQ0.net
スズキはハスラーの時の豪雪といい
もってるなー

新型ジムニーバカ売れだろう

49 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:49.06 ID:NQHXSps60.net
ガソリン高くした自民党の責任だろ

50 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:49.31 ID:SK6QGzDl0.net
まぁでもどんなに注意しても毎度やるやつ居るんだよなぁ
田舎だと自動車無いと何も出来ないからとりあえず車乗っちゃう

51 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:57.12 ID:dylFE4480.net
>>18
よーしそれなら石破か民主と共産党を応援して朝日新聞いっぱい読むぞ〜!ってなるとでも?

52 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:04.05 ID:eLcOuYN10.net
HVってのは実用性っていうか、実利に乏しい

53 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:17.33 ID:JV086a6Q0.net
車輪のベアリングがダメになるんとちがうの
冠水した道路を走って俺はダメにした事があるぞ
すうじゃう年前のことだけど 今の車はそんなことはないかな?

54 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:25.80 ID:2ft4nVP90.net
電気自動車 不便やな  トヨタの水素エンジンのほうが良いんじゃないけ? 水で動くんだろ?川の水いっぱいあるし

55 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:36.82 ID:VbX9Sfan0.net
NHKで中継中にアンダーパスに突撃する軽自動車に笑った
スタジオのアナウンサーからもああいう馬鹿なことは止めて下さい的な事を言われてた

56 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:39.94 ID:wy1Fp2rt0.net
だから言ってんじゃん

テスラなんて絶対に普及しねーんだよ

冠水中の道路に入ってしまった時点で、感電死して中の
リチウム電池が勢いよく燃えだすからな

57 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:51.84 ID:5FkLLz1X0.net
>>54
水素スタンドどこにある?

58 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:53.86 ID:YHuEq0Ok0.net
尊師の涙が溢れている

59 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:57.42 ID:5S47C3Fp0.net
ショートするからか

EVって洪水するとやばそう

60 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:59:58.42 ID:l5DDSP6p0.net
ガスモンキーで直してもらうかWheeler Dealersで直してもらうか

61 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:01.86 ID:tDCYwaSJ0.net
https://youtu.be/Q5iU7twPOio

62 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:07.42 ID:cvzBN0MC0.net
キャパシタとかヤバそうだよな
ちなみにAVは流しても大丈夫らしいぞ

63 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:09.92 ID:rme+A6Lx0.net
人が高いところに避難するのは簡単だが車の避難は田舎だとそこそこ難しい

64 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:21.24 ID:JV086a6Q0.net
>>33
電圧が高いと電流が流れると言ってたけどね

65 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:25.18 ID:/4GLp8ti0.net
電圧で人間は死なない、電流だ

66 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:27.02 ID:QTC5r1gA0.net
実は水害に強い族車
https://pbs.twimg.com/media/C8kjbZFUQAI6qEm.jpg

67 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:38.73 ID:SwgwlAuV0.net
EVが普及したら、水害時に二次被害が多発しそうだな

68 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:42.47 ID:5FkLLz1X0.net
>>66
確かに

69 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:47.50 ID:vCw7dQQI0.net
メーカーの怠慢だな
はいリコール

70 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:01:05.85 ID:F+6ki9P60.net
EVは水没するとお釈迦

71 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:01:16.63 ID:1rMebRnr0.net
EV HVって冠水路走るとやばいんだ。知らんかった

72 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:01:24.85 ID:TZ1i2PqN0.net
この規模だと、パソコンの無料修理を申し出るメーカーはないだろうなあ。

73 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:01:31.57 ID:JV086a6Q0.net
>>45
そんなに高いの。知らんかったわ

74 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:01:35.84 ID:SwgwlAuV0.net
>>66
wwwww

75 :sage:2018/07/07(土) 20:02:03.36 ID:z2Ik1VU10.net
>>56
それない
EVは水に浸かったくらいじゃ感電しない構造になっている
その後、電源を入れるとOUT

76 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:07.87 ID:vTkh9iUw0.net
洪水だと車両保険降りないのか

77 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:15.45 ID:5YOZ/8d+0.net
どこかのアルミ工場は浸水して薬物の反応が起きて大爆発してたな

78 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:28.53 ID:qNFRkZC60.net
EVは洪水で使えない。

79 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:37.26 ID:JLj4hI8G0.net
>>33
オームの法則ぐらい習うだろ

80 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:48.38 ID:+vDgxiSd0.net
自動運転車なら自動で勝手に帰ってきそうだね(´・ω・`)

81 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:48.76 ID:n1xiGsyu0.net
>>37
自転車っていいよね、最近目覚めた

82 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:59.86 ID:XkI1ewUd0.net
車売れるね!

83 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:08.00 ID:hrD8JgHS0.net
やらかす年寄り多そう・・・

84 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:09.82 ID:qIkauBZt0.net
ハイブリッドの実証実験だな。

85 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:13.51 ID:6NWSI+qN0.net
漏電は分からんからな。
ガソリンの漏れは匂えばわかる。
危ないのはどっちも同じだろ

86 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:18.26 ID:TZ1i2PqN0.net
>>66
それ水遁の術的なもんじゃないから。

87 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:18.60 ID:u+cie29D0.net
>>70
ガソリン車だって水没したらアウトだよ

88 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:25.70 ID:gP/nMP1l0.net
>>3
そもそもこんな状況になるとガソリン車でも廃車だわ

89 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:26.68 ID:wVYdZM1p0.net
>>57
目黒にあったな
土日やってないけどw

90 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:29.64 ID:4vEVgwcC0.net
EV車のバッテリーは240Vだからな。
瞬殺だろうね

91 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:32.23 ID:jhF3CfnF0.net
車両保険入ってれば直せるんだろ

92 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:39.45 ID:mHNb1VMu0.net
>>74
どういう意味よ?

93 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:44.54 ID:wy1Fp2rt0.net
>>75
やって見せてくれなきゃ、信じない

94 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:48.06 ID:cvzBN0MC0.net
>>72
シャープが一番悩んでいると思う

95 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:03.91 ID:hwRoPYeM0.net
>>64
1万ボルトでもアンペア限りなくゼロにしたら感電すらしない
逆に充電式の12〜24ボルトの電動工具でも、流量と時間で死亡例がある

96 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:11.54 ID:Fctf163l0.net
>>81
乗りすぎると大事なところがガンになったりインポになるんだろ?
それ怖くてやめた

97 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:13.73 ID:8yPEQqry0.net
水没って車両保険でる?

98 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:19.61 ID:JLj4hI8G0.net
って言うかむしろEVは本気出せば、完全防水、完全密閉で水中でも走れる車すら作れるだろ

99 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:21.26 ID:Oqf98s4m0.net
そこら中で団塊がびりびりなるのか
見てみたい

100 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:25.51 ID:/W6AZ74K0.net
テスラは浸水時対策してなそうでしてそうだな

101 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:29.85 ID:TZ1i2PqN0.net
>>94
パナソニックは大阪の会社だよね。

102 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:48.53 ID:R3DN2EVK0.net
電流ぅ〜火花が〜体を走る〜♪

103 :sage:2018/07/07(土) 20:04:58.43 ID:z2Ik1VU10.net
>>65
お前馬鹿だろ?
電圧が高いと電流を大きくなる
結果的に大電流が流れるんだよ

104 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:04.79 ID:8OY1rrIK0.net
それぐらい対策されてるだろいいかげんにしろ

105 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:18.39 ID:u+cie29D0.net
水没はガソリン車含めて一発アウトなの知らないやつ多すぎ
これが正解だよ>>19

106 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:18.48 ID:OUxPdKOR0.net
感電死はやだな
近くにいる人も感電死するかも知れないし

107 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:20.95 ID:mHNb1VMu0.net
車両保険で直るんじゃねーの?

108 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:21.50 ID:JLj4hI8G0.net
>>95
だからオームの法則
人体の抵抗が一定なら、電圧高いほうがより多くの電流が流れる

109 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:27.20 ID:IXKHTFXe0.net
普通の車買っとけばよかったwwww

110 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:32.49 ID:cnxGK09O0.net
まーんさんは雨止んだしコインランドリー行ってくるとか言って車破壊しそう

111 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:39.16 ID:pifb4k/l0.net
普通に死んでる事例多数

112 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:45.09 ID:hwRoPYeM0.net
>>79
それ一般的な電気の話な
現代では高電圧でも流量を抑えるなんて造作もない

つか、それを証明したのがニコラ・テスラ

113 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:46.44 ID:JV086a6Q0.net
消防、救急隊がハイブリッドが事故を起こしたときの対応の仕方を
実習してたわ。触ると危険な箇所があるらしい

114 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:49.96 ID:IGcy8eK30.net
EVはちょっとした水溜りに入ったら終わり

115 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:53.24 ID:4vEVgwcC0.net
>>92
排気が塞がらないからエンジン止まらない、って言いたいんだろう

吸気側から水がエンジンに入ればウォーターハンマーでエンジンイカレるけどね

116 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:56.17 ID:+FpIF+MU0.net
バカを減らすいい機会だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:00.74 ID:Bq98lhoS0.net
一回水没すると運良く動いても空調が泥臭い

118 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:09.86 ID:tluAKmEN0.net
EV、HVスレで浸水やばいと散々言ったのに大丈夫だと強弁してた奴www

119 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:20.09 ID:hwRoPYeM0.net
>>108
あたまわる

120 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:23.50 ID:2OP4rC/40.net
水没って保険おりるん?
それだけいっつも気になるんだけど

121 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:32.24 ID:mHNb1VMu0.net
>>95
ハイハイ静電気静電気

122 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:34.28 ID:3zSbX3Ad0.net
>>33
だねあんま極端なこと言ってもしょうがないかもしれんけど
静電気は数千ボルト出るときもあるし

123 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:42.48 ID:rCiv2PdS0.net
>>16
ん?

124 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:42.78 ID:u+cie29D0.net
>>114
車体が水に浸かったら終わりだからガソリン車も同じだって

125 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:48.72 ID:TUPcmbDu0.net
>>1
ネット上の工作にだまされてはいけない。
自民党は我々の血税を毎年何百億円も広告代理店へ横流ししている。(天下りや予算で)
そして広告代理店の最も重要な仕事がネットの書き込み工作による世論の操作である。
IDを10秒おきに変更し、指定した全てのスレに自動で書き込みを行う。
今まで何十兆円もの税金を使い、それでもまったく進まない公共事業に、
金をこれからも何十兆円も税金を使い続ける自民党と、
そのお金を災害被害の家屋の立て直しを全部無料で出来るようにする民主党と
どっちが正しいですか?蓮舫が寄生虫公務員を国民に公開して首にした事が
そんなに悪い事でしょうか?ダムを作って水害は減りましたか?
かかった費用は取り返せましたか?国民のみなさんは騙されてはいけない。

647名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:22:15.57ID:wUcLQ4FY0
蓮舫「1000年に一度じゃないんでしょ?100年でしょ?」
164名無しさん@アドセンスクリック2018/07/07(土) 09:06:25.02ID:y2prh63H0
レンホー責任とれよ
264名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:20:21.73ID:Cavo0Bow0
蓮舫(ピキーン)

59名無しさん@1周年2018/07/07(土) 07:57:25.63ID:F28jNWfs0
レンホーはダム作っちゃダメって言ってましたけど・・

153名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:08:47.69ID:rvMRC5ed0
>>127
蓮舫の仕分けです
127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 11:54:46.84ID:jTBJmGjh0>>153
民主党が堤防は無駄遣いだと決めつけたせいで地獄絵図だな
これは民主党の人災だろ

548名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:01:29.07ID:lOQzc/bC0
殺人鬼を国が殺すことは躊躇う癖に罪のない人がレンホーに殺されるのはいいのか

148名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:43:45.51ID:BxtDCZpd0
やっぱり特別警報ってすごいんだなw
仕分けした蓮舫を、はよ死刑に。

36 【大吉】 !dama2018/07/07(土) 09:50:06.90ID:L4jzuNHL0
>>28
大雨が降る前に治水工事やダム建設とかを
妨害し続けたのが
穢れた下等遺伝子民族集団の野党
特に蓮舫
関西生コンとズブズブの辻本清美は詐欺前科有り

612名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:43:42.01ID:mA3wgcCC0
>>479
無能ミンスの批判はできないのか?
71名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:24:52.26ID:iITMaQsN0
ミンス党時代の仕分けの爪痕が今頃
350名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:35:15.25ID:WaciDMQq0
民主党の事業仕分けによる被害が大きそう
ダムや公共事業は必要だよね
719名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:03:22.37ID:BQEF7zF30
>>715
その通り 民主党がダム作らなかったのが悪い
593名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:40:13.09ID:ZDy1gnUj0
>>588
レンホーの事業仕訳の成果じゃん。

126 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:09.06 ID:hluZAhny0.net
ドライバーって、ほんとに車が動かない状態になるまで乗るよね。

127 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:38.58 ID:RDiBPdNi0.net
ザブングル発進!

128 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:39.12 ID:TUPcmbDu0.net
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ、
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている、。
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?
毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を再建できる。
自民党さえいなければ日本は救われた。これが真実。

129 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:40.18 ID:h4a0Q4pd0.net
びひっとな!

斉藤靖也です

130 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:41.88 ID:ZhRDhfAs0.net
電気椅子にはやがわりでござ〜い。

131 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:45.92 ID:Heev1eqbO.net
ウォーターハンマー現象でエンジンのピストルとヘッドが死ぬからね
エアクリを外して水を抜いてからエンジンかけてね

132 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:59.50 ID:1AGebzYMO.net
その前に臭いで乗れねえよ。
乾いたらドブ臭くて無理だろ。
鼻死んでればいいけどw

133 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:08:13.72 ID:Fctf163l0.net
>>108
そっとしといてやれよ
電流だけが限りなく低く流れる体があると信じてる人もいる

134 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:08:14.84 ID:JV086a6Q0.net
>>95
だからハイブリッドには電流を流せるような状況にあるんだと理解したんだけど
家庭用の電灯線を触ると感電死するのと変わらないのでは

135 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:08:19.66 ID:/J+MQ/rZ0.net
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())._())__))

136 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:08:37.18 ID:b+gbJuj10.net
燃料の種類も分からない奴らがそんなこと理解できるわけないだろw
周囲も巻き込んで感電死だよw

137 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:08:45.77 ID:wVYdZM1p0.net
これで何人くらい死者出るか予想しようか
俺は8人

138 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:08:50.84 ID:hwRoPYeM0.net
>>121
俺がいつ静電気と言った?
12〜24ボルトでも死ぬよ?
知らないのお前?

139 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:03.09 ID:cqsA7Y3N0.net
原発が爆発したときには、放射線で健康になるとテレビに出演してた専門家が言ってたし
感電しても低周波治療器的な感じで元気になれるんじゃね

140 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:10.11 ID:oLiSBqe90.net
>>28
エンジン掛かってなくてもバッテリ繋がってるしな

141 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:12.53 ID:JLj4hI8G0.net
>>119
いや、分かってないのは自分だろ
電圧高けりゃ電流がより流れる、どう否定すんの?
はぐらかしたり曖昧じゃなくて、これこれこういう理由でって分かるように説明してみな

142 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:13.12 ID:tluAKmEN0.net
電圧じゃなく電流で危険度が変わんだよw

143 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:20.76 ID:ehDNTeon0.net
心肺停止の人が飛び起きたりするだろ

144 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:39.48 ID:IrfRFT8E0.net
マジか。
ガソリン車買うわ。

145 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:40.70 ID:4vEVgwcC0.net
>>64
電圧が高ければ小電流でも死ぬってw
この手の釣りレス多いね、電気関係のスレは

146 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:48.35 ID:rCiv2PdS0.net
>>141
もうやめたれ

147 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:55.29 ID:qw0yRnzG0.net
燃費最優先なのに何言ってんだオメー

148 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:09:58.08 .net
まぁ素人には無理だねwww

MT車なら半クラで回転上げて渡れば良いけど

ATならアクセル全開でブレーキでトラクション調整

しながら渡るんだが、そんなテク素人には無理無理w

149 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:10:16.97 ID:u+cie29D0.net
ガソリン車もバッテリー積んでるから漏電したら本人死ぬからな
電気自動車だと水中でやったら周りも巻き込むかもってこと

150 :sage:2018/07/07(土) 20:10:19.81 ID:z2Ik1VU10.net
>>112
なんでそんな特殊条件持ち出すの?
単3電池の話をしてるんじゃないんだよ?

151 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:10:29.74 ID:hwRoPYeM0.net
>>134
だからVは関係ないと認めろよ

人の死に直接かかわるのはAの方な

オームの法則とか、知らないで言ってるとでも?

152 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:10:30.23 ID:SdXwyMMZ0.net
オウムの法則なら発動してるな

153 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:10:38.74 ID:JLj4hI8G0.net
だいたい人体は濡れた状態だと、500Ω位らしいね

154 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:10:39.97 ID:33FmUvsE0.net
水で動く車を造ればいいんじゃね

155 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:10:56.64 ID:MVYc6EmY0.net
>>142
電流じゃなくて電圧だぞ。42Vあれば死ねる。死にボルトっていうくらい。

156 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:11:00.34 ID:VeB6yAjq0.net
太陽光発電パネルも水没危険って聞いたけどなぁ。

157 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:11:12.46 ID:rCiv2PdS0.net
>>150
荒木漫画で覚えたんだよそっとしておいてやれ

158 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:11:13.36 ID:4vEVgwcC0.net
ごめ、>>145>>65宛て

159 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:11:23.49 ID:LU1PNKOm0.net
笛を吹いてチェンジさせるな!

160 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:11:35.73 ID:GwvKfesm0.net
マジレスすると水没車は動くうちに手放せよ
いつ止まってもおかしくない

161 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:11:53.76 ID:k3Teby9p0.net
Ωはコワイネ

162 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:14.51 ID:DycuFcii0.net
心臓マヒ

163 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:19.28 ID:AfDb+kX+0.net
最近の高級軽もダメだろ。フロント擦っただけで後で火災おこす車種があるぐらい色んな装備のために伝送系がミチミチ入ってるんだもの。

164 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:19.51 ID:rB/MSJ1a0.net
300万くらい出して買った新車が、一瞬にして資産価値0円のゴミになるのか・・・

いっそ事故で壊れた方が全とっかえできるんだろうけど
水没は最悪だな

165 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:44.86 ID:CZdytAGC0.net
まあEVは夢物語だな
プリウスが限界

166 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:47.03 ID:tluAKmEN0.net
高電位のなか飛んでる飛行機で感電死するかってのw 無知な奴w

167 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:55.25 ID:JV086a6Q0.net
>>151
電圧と電流って
電圧が低ければ電流も流れないと認めてよ
抵抗値は変わらないんだよね。

168 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:12:56.19 ID:hwRoPYeM0.net
>>155
12ボルトでも死ぬぞ

人の死に直接かかわるのは、アンペアと流れた時間、そして流れた場所

169 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:13:02.67 ID:M7JvWm1M0.net
水没って保険的にどうなの?

170 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:13:27.66 ID:M7JvWm1M0.net
>>155
そういう問題じゃないから、バカなの?

171 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:13:31.95 ID:aQMuYOWl0.net
EU諸国がガソリンエンジン廃止とか訳わかんない事騒いでるけど
災害大国日本ではEVだらけってわけにはいかないだろうね。

172 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:13:37.54 ID:ow6GSuZJ0.net
ジムニー買うわ

173 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:14:10.54 ID:rCiv2PdS0.net
>>164
車両保険入ってないのかよ

174 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:14:29.42 ID:rCiv2PdS0.net
>>169
全損

175 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:14:34.52 ID:2BuzgLJE0.net
>>162
1500vほど印加しようか?

176 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:14:35.93 ID:MVYc6EmY0.net
>>168
30mAでギリギリ。漏電遮断器の感度電流。人体抵抗と電圧だけ。

177 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:14:39.33 ID:BubGPdfp0.net
太陽光パネル設置の家も倒壊したら危険で感電したりする?

178 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:15:17.08 ID:MVYc6EmY0.net
>>170
それしか言えないの?

179 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:15:48.00 ID:9IxNa16p0.net
やっぱりトヨタの普通車が最強だろ
アフガニスタンでも大丈夫

180 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:15:58.61 ID:hwRoPYeM0.net
>>167
電気の性質を無理に物理的な物に置き換えて騙るなよ

お前が言ってるのは中学で習う程度の一般論だろ

181 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:16:13.52 ID:MVYc6EmY0.net
>>177
発電し続けるから感電したり火災になるって言ってたね。

182 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:16:23.79 ID:dMKr5Qys0.net
入ってて良かった車両保険
一度も入った事無いけどな・・

183 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:16:35.13 ID:rCiv2PdS0.net
>>177
パネルは問題無いだろ発電するだけだし
バッテリーは知らん

184 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:16:51.55 ID:pVE4NLyh0.net
あーブリウスはだめだわ
整備工もかなり気を使っていじってるもの
高電圧なめたら死ぬよ

185 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:16:55.17 ID:RcsGUBRy0.net
暫く中古車は買わない方がいいかも

186 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:17:01.59 ID:Tc8FdbWj0.net
スーパーなんかの立体駐車場に避難させておくしかないよね

187 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:17:24.95 ID:/J+MQ/rZ0.net
>>1

     これ別にハイブリッド車が水没で発火しやすいって
      言ってるわけじゃなく

     水没車はすべて 乾いても発火の危険が非常に高い
     中古車買う場合は注意

     ハイブリッド車の高電圧部分は普段でも自分で触らない方がいい

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

188 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:13.90 ID:JV086a6Q0.net
>>180
中学の理科が理解できたら十分だろう
へ理屈の言いすぎじゃん

189 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:18.32 ID:Gn3pIWY/0.net
洗って使えよ
臭かったら海外に売れ

190 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:22.72 ID:+cBqKbPH0.net
こんな危険なモン、完全に最初から欠陥車やんけ。
仕様で済まされるかよ、!

191 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:46.30 ID:zfKY90cK0.net
>>42
シュビムワーゲン

192 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:57.67 ID:VEzbQ/Vs0.net
>>3
車詳しくないけど
エンジン水に浸かるとダメなんじゃ?

193 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:00.62 ID:JLj4hI8G0.net
>>168
具体的に12Vごときでどうやって死ぬの?
というか昇圧もせずにどうやって人体に致死に至るような電流ながすのw?

194 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:06.98 ID:7d9aUS6w0.net
ビリビリチャンス

195 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:09.36 ID:BubGPdfp0.net
>>181
あーやっぱりそうか
家に戻ったら感電死とか嫌だな
メガソーラーのパネルが洪水で向かって来たら悪夢だね

196 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:26.78 ID:LLfZdaIw0.net
>>6
電極間の距離を超えて感電はしないから
直接、電気自動車のボディでも触らなければ大丈夫

197 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:35.55 .net
>>155
小学校不登校かwww

198 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:43.32 ID:e2dn47fZ0.net
運転中に半水没は割と根性でどうにかなる
EV?知らんな

199 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:43.91 ID:iITMaQsN0.net
こんな夜に お前に乗れないなんて

200 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:49.35 ID:hwRoPYeM0.net
>>188
じゃあ聞くが、濡れただけ、で無尽蔵に流量が増えんのか?
そう言う話だぞコレは

201 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:51.07 ID:vGPZaK990.net
タイのチェンライの天気が急に晴れたのと関係あるのか?

少年達が動物園閉じ込められて、アメリカなどの海外の軍隊も
救助活動に参加しているからメンツもあるんではないか

202 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:56.71 ID:LLfZdaIw0.net
>>24
アホや

203 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:16.68 ID:6CVtTmcw0.net
>>119
そこはさすがにお前が間違ってるw

204 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:30.18 ID:rCiv2PdS0.net
>>192
もちろんダメよ

205 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:37.15 ID:eDgaHc360.net
HVバッテリーまで水没したんなら、どのみち廃車だからいっそ付けっ放しにしてれば良い。
バッテリーの中まで水が満ちていれば内部が並列接続状態になって12V程度しか漏れてこない。

206 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:50.66 ID:iITMaQsN0.net
>>201
動物園?

207 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:57.47 ID:DXiPpDKX0.net
全国に妙に安い極上車(水没したけどクリーニングしたから大丈夫w)が出回るのね

208 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:59.39 ID:50tEeEJx0.net
車なんて 何台 おしゃかにしてもいい 命優先

209 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:21:34.06 ID:Y7mSzjNS0.net
>>1
スーパーカブだけは
水害に浸かっても大丈夫

210 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:21:45.65 ID:/J+MQ/rZ0.net
>>192

      エンジンはかけなきゃ平気
      床下はいまわってる電気系が錆びる
      で 発火しやすくなる
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

211 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:21:56.77 ID:3e1nCupU0.net
カーディーラーはウハウハだな
株でも買っとくか

212 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:04.95 ID:HrVRVSjT0.net
ヒューズが飛ぶだけじゃね?

人間が短絡経路にいたら死ぬけど

213 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:19.45 ID:tlv8V2AX0.net
平地にベタおきの大規模太陽光発電パネルは水没してモジュールイカれてアウト

214 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:21.24 ID:AwliDdl/0.net
電圧と電流は蛇口と水さ。

215 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:21.35 ID:xS0PtdHN0.net
迷惑車は水没させればいいのか

216 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:25.33 ID:pmE6vSsf0.net
>>7
梅雨明けして数日間日差しに晒して蒸発させてからエンジンを駆ければおけ?
それまで動かさない

217 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:41.15 ID:hwRoPYeM0.net
>>193
12Vの電動工具を悪戯してた女児が
感電して死亡例がある

アースて判るかお前?

人体の何処に電流が抜けたか、そしてその時間は如何ほどだったか、これが問題
10万ボルト食らっても皮膚表層なら火傷で助かる

218 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:48.48 ID:FW0gj8w50.net
>>1
女にバッテリー云々言っても理解できるわけなかろう
馬鹿なのか?国交省の烏合の衆ってのは?

219 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:49.10 ID:Tk8fWObo0.net
>>66
給気出来なきゃ意味ないだろw

220 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:50.08 ID:JV086a6Q0.net
>>200
でも、実際に危険だから消防とか対応の仕方を教えてるじゃん
危険でないのならやらないでしょう
俺は中学の理科の程度しかわからんよ 他の詳しい人に聞いてよ

221 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:56.75 ID:HrVRVSjT0.net
>>211
俺なら保険使って新車買うかな。浸水は保険利かないんだっけ?

222 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:23:16.74 ID:IFYNL7vE0.net
自動車に載せるような電池なら防水処置ぐらい
あたりまえにしてるものだと思ってたが。

223 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:23:34.56 ID:qw0yRnzG0.net
>>148
昔、オイラの車を運転させた奴が下手糞で右折でスピンしそうになって、
助手席から4126いや、3→2→3→2とギアを入れてトラクションをコントロールしたよ。

224 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:23:49.23 ID:LLfZdaIw0.net
みんな勘違いしとるけど

電気自動車が
水没してて、
その水に触れたところで
感電はせんよ

225 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:06.44 ID:L/q2YhAz0.net
うちのはハイブリッドだったから2階にあげといたわww
何もなかった今どうやって降ろすか家族会議を重ねている

226 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:15.13 ID:5bPr01Qy0.net
>>3
>>4
残念でしたー
水陸両用車の小型EVが発売される

227 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:32.95 ID:rCiv2PdS0.net
>>221
効く

228 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:36.60 ID:hwRoPYeM0.net
地震だな

229 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:37.22 ID:OJ1YmsUI0.net
ててででてかかか

230 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:43.18 ID:FW0gj8w50.net
>>217
きみは、アース判るらしいからじゃあ説明してよ
アースだけでも分厚い辞書できるぜ

231 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:24:52.11 ID:ViR3l1bC0.net
レギュラーガソリン1L151円なんだが
これもうアクア買えってことでしょ

232 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:25:08.24 ID:a+hi0Ihl0.net
おいおい、千葉沖で地震だとよ。

233 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:25:25.00 ID:wy1Fp2rt0.net
>>197
人体に電流流れるためには、人体の抵抗に応じた電圧を
印加する必要がある

なので、その電圧がどのくらいなのかって事だろ
それ、俺も知りたいわ

42ボルトってのは、工場や建設現場などの入場の際に、
誰でも安全講習で習うぞ?

234 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:25:28.18 ID:LLfZdaIw0.net
>>212
ボディと別電位を触らん限り大丈夫だよね

まあ、皆んなの印象は

水没した電気自動車の横に居るだけで感電する


と言うイメージが強すぎる気がするね

235 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:25:34.23 ID:Gw+RT/yF0.net
そんな高圧電の車がどれだけ電磁波だして害を体に及ぼしてるのかを乗ってる連中は考えないのかな?

236 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:25:40.24 ID:/J+MQ/rZ0.net
     水がかかるくらいはどうったことない対策してあるが
      水圧がかかると無理

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

237 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:25:57.60 ID:kP+fCv870.net
バッテリーの話だったらコレじゃね?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11136422346

238 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:26:00.18 ID:CEIJ89/Q0.net
今の車って、電子制御の塊だから、水没すると見た目はキレイでも一発でダメになる。
こういう豪雨の後に売り出す中古車は注意が必要、異様に安い車は、ヤバい

239 :sage:2018/07/07(土) 20:26:08.97 ID:z2Ik1VU10.net
>>217
EVの話してるの判る?
十分電流が流せる電源の話だぞ

240 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:26:26.86 ID:DzwLe1LVO.net
>>108
だからオウムの豪雨

241 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:26:42.91 ID:5bPr01Qy0.net
朗報

水陸両用車の小型EVが発売される。つまり、洪水でも浮く車ね

242 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:27:33.91 ID:JLj4hI8G0.net
>>217
12Vバッテリーの電動工具にアースw
やめとけよもう

243 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:27:36.12 ID:h0L1NL5w0.net
プリウスオワタ

244 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:27:42.88 ID:vGPZaK990.net
>>221
新車にはならない時価額

買って1年位でも時価額は何割か下がってる

245 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:27:59.10 ID:DzwLe1LVO.net
>>225
どうやって上げたか書かなきゃ

246 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:28:29.82 ID:5bPr01Qy0.net
水陸4人乗りEV50万円目標
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180212/bsa1802120500001-n1.htm


EVの大勝利

247 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:28:43.49 ID:NxQZNvPj0.net
車なんて時代遅れ
舞空術が1番だよ

248 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:29:12.23 ID:0ud/x7JM0.net
>>232
広範囲で大きいね、
http://www.seis.bosai.go.jp/

249 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:29:27.70 ID:uk0acJuK0.net
燃えよ!プリウス

250 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:30:06.26 ID:Qv5/JYRJ0.net
ああそうか 電気自動車おっかねえな 感電死しちゃう

251 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:30:31.03 ID:LLfZdaIw0.net
>>235
パヨクはバカだなぁ

252 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:30:35.54 ID:3HuKfmn10.net
なんでそんなのもわからないのが免許持ってるのか理解に苦しむ
もっと難度上げては?

253 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:30:44.67 ID:vGPZaK990.net
>>206

誤字してた(笑)
>>201は「洞窟」です

タイのチェンライは天候ミサイル使ってないか?

現場の天気予報が急に変わっているから、これからもチェックしていってほしい

254 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:31:16.89 ID:ZqXNYtt40.net
>>155
雷に打たれても生きてる奴はどうなるんだよw

255 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:31:26.32 ID:f8Xh6XtT0.net
これから、新規参入したなんちゃって国産EVとか、中国製韓国製のEVが入ってくると思うけど
冠水した車に近付くだけで危ない、みたいなことになるのかなあ……

256 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:31:47.69 ID:LLfZdaIw0.net
>>250
ほんと日本人ってイメージ先行で科学音痴だな

257 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:32:06.22 ID:xyXQhUOi0.net
ターミナル ターミナル

夜明けの ターミナル〜♪

258 : :2018/07/07(土) 20:32:24.10 ID:fviI4b9+O.net
こういう事態に備えて、今後の電気自動車は、
バッテリーユニットは完全防水で無線送電で、
各モーターマシーネンに送電という方式でいこう。

259 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:32:47.38 ID:kP+fCv870.net
>>242
電気自動車用バッテリーの出力が大きいから危険って話
オームの法則がどうこう言ったところでバッテリーの出力が低けりゃ高電圧かけりゃ電流は小さい。
静電気が高電圧でも出力低いから電流小さいでしょ。

オーム、オームって

260 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:33:01.48 ID:rCiv2PdS0.net
>>254
雷は静電気だが

261 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:33:17.39 ID:M3P4XfqE0.net
HIV車www

262 :ドクターEX:2018/07/07(土) 20:33:19.42 ID:1jbYc57I0.net
うちは水素自動車だから、この洪水から電気分解して水素取り出してみる。www

263 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:33:32.11 ID:RCfAj87u0.net
>>2
販売店が流されてる時はどうすれば?

264 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:33:32.26 ID:LLfZdaIw0.net
>>255
電気自動車の中にでも手を突っ込まない限り
片手で触れるくらいなら感電はない

寧ろ、ガソリン車共々、火災の方が問題

265 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:34:15.26 ID:rCiv2PdS0.net
>>255
すでにテスラが心配

266 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:34:43.20 ID:JLj4hI8G0.net
>>259
バッテリーの出力って何?
恐らく言いたいことを言えるキーワードがあるけれども教えてやんねw

267 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:34:49.44 ID:eenxIu4r0.net
>>217
問題は電圧じゃなくて電流だからね
電圧が低くても特に直流電流は怖い

268 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:35:07.67 ID:jaLNH9L70.net
エンジンかけるかけないは関係あんの?
HVはあんのか
つかエンジンはHVにしかないか

269 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:35:31.11 ID:H4GjcM/20.net
広島でやけにいっぱい亡くなってんね。
つーか、4年前にも大規模土砂災害で大勢亡くなってんのに、
広島県は何で治水事業まじめにやらんのやろね。

270 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:36:13.07 ID:LFEWMTYB0.net
>>255
電極がむき出しはあまり考えられないなあ
車に触れないで感電するのは凄い低確率

271 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:36:24.66 ID:Y6IC2Ibm0.net
水に浸かる前にバッテリー端子を外す、水が引いたら水洗い、水道水でじゃぶじゃぶ、車内やECUメーターでも
躊躇無く汚水に浸かった部分は洗う、エンジンは手を付けず整備工場へ、HVは諦めろんw

272 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:36:58.53 ID:f8Xh6XtT0.net
>>264
車内に取り残された人だったり、レスキュー隊員だったりは、感電するってことだよね

既存の国産メーカーは浸水試験をしてるけど、これから参入する企業は試験もテキトーに済ませそう

273 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:36:58.67 ID:D6NCqAMP0.net
>>269
殺人排水溝で有名な岡山のお隣やで

274 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:37:49.84 ID:b65Kc9l90.net
EVエコカーの盲点が露呈されるw

275 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:38:00.42 ID:JTHubBlK0.net
電気自動車弱ぇ〜!
普段は効率の悪い図体のデカい邪魔者でもこういう災害の後こそ合理的に必要になるのがモータリゼーションだろうに…

276 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:38:32.36 ID:a7og1gMM0.net
新車買うような奴は車両保険入ってるだろうから何ともないやろな
中古買ってる奴らがやばい

277 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:38:42.17 ID:Vv4GEQSP0.net
>>155
触って、ピリッとした程度の静電気が3,000V
痛いと感じるのは10,000V以上

静電気で shine!!

278 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:39:25.93 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>265
テスラは車両もガレージ内の充電施設も、発火の可能性高そうw

279 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:40:09.42 ID:I8eNJA+O0.net
バタリアンの殲滅に使えるな

280 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:40:20.76 ID:Dj9Mote5O.net
電気に全部移行したらこういう災害時に更に危険になるな

281 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:40:35.86 ID:kDcqSy9N0.net
水没車の修理作業で何が辛いって、あの悪臭が・・・
時期的にも夏場が多いし
昼飯が喉を通らないレベル
何日、昼飯を高カロリーのアイスクリームだけで済ませた事か・・・

282 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:40:52.00 ID:/uYCURIH0.net
日本でナンバー取れるようにしてくれよ(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=_fAjwHw1AJ0

283 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:41:05.32 ID:LLfZdaIw0.net
>>272
車内を触るとその可能性はあるね

金属部を両手で触っちゃダメ

片手でどう電位だけを触って脱出しよう

284 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:41:24.16 ID:rCiv2PdS0.net
>>281
お疲れさまです。つか水没車そんな弄るのか

285 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:41:31.14 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>235
電磁波浴びると方向がわからなくなり、迷子になったりするの?

286 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:41:38.29 ID:LLfZdaIw0.net
>>273
>>275
ガソリン車も火事なっとったデー

287 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:42:06.17 ID:9DUsM3aD0.net
>>1
やっぱりEV HVはやばいんだな。
事故でEVやHVが燃えてたり水没してたら、
迂闊に近づかない方が良いんだな。

288 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:42:25.98 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>281
もう体臭がどぶ臭いですw

289 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:07.87 ID:LLfZdaIw0.net
>>287
触らなきゃ感電については大丈夫

火事に関しては
普通にガソリン車でも近づかん方が良いわなw

290 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:32.18 ID:RN6weHzs0.net
>>13
何のためのスマホなんだか

291 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:34.31 ID:WW+RGBvW0.net
感電の際重要なのは電圧より電流だな
仮に6600vの高電圧でも被覆されてない導体の二点間に触れなければ感電には至らない
雷に打たれても助かる人がいるのはその為
逆に家庭用100vでも感電すれば死に至るケースもある
個人差はあるけど、人間は10mA以上の電流で自らの意思では逃げられないと言われてる

292 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:41.72 ID:9hCFgSvE0.net
>>286
もう人力車か馬車しかないな

293 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:41.99 ID:KCFjO78g0.net
FCVのほうがよっぽど安全じゃねーか m9(^Д^)プギャー

294 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:42.48 ID:PeGDtEIh0.net
>>120
オプションになるけど災害系の保障はあるよ

295 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:44:33.10 ID:1VVPEwmg0.net
車高超高いの買え

296 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:45:16.36 ID:myfdvntU0.net
えええ?水没車はもう廃車にしろって!?
そんな無茶苦茶な話ありかよ

297 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:45:27.91 ID:uOnrVfla0.net
>>1
ほんと、電気自動車って欠陥品だな

リチウムがバッテリーである以上、元から欠陥品であることに変わりは無い

298 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:45:58.26 ID:a+hi0Ihl0.net
水没車は全損。

299 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:46:28.41 ID:+xVP+uoX0.net
むやみに触らないで下さい。
と言いながら、バッテリーのターミナル外せとか
どうすんだよ

300 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:46:30.52 ID:dp809yCf0.net
保険効かんの?

301 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:47:13.07 ID:kzXzbLr+0.net
>>280
遺伝子と同じで多様性が大切だよね
すべてを統一規格にしてしまうと、簡単に一つの要因で全滅してしまう

国も同じで、移民を大量に入れるグローバル化は大変危険
グローバル化=世界共通企画の設立だからね
それぞれの国の文化や風習を尊重する国際社会こそが人類繁栄の鍵
例えばアフリカのある部族はマラリアに対する免疫を持ってるが、
グローバル化が進むとこういう希少遺伝子もグローバル化で消える

302 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:47:30.71 ID:O61iNi1c0.net
水没プリウス大丈夫なの?エンジンかけなければ

303 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:47:33.80 ID:a+hi0Ihl0.net
>>300
一円もでない。

304 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:47:38.18 ID:Ssk+7qDm0.net
◉【悲報】首相官邸炎上中、「救助タグと死傷者が増え続けてるのに、なぜ災害対策本部設置しない?」「早く助けてください!」★2 [155869954]

http://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1530961898

305 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:47:46.82 ID:6S7pPBnE0.net
中日新聞が10万ボルトの電流って記事に書いてたことがあったけど身長178kgみたいなw

306 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:48:05.71 ID:9uCyZO9v0.net
広島県や市は公用車EVだったような?

307 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:48:46.27 ID:vP1MWyTm0.net
>>300
契約内容によるんじゃね
俺のは水害も対象にあったな

308 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:48:58.84 ID:jaLNH9L70.net
>>286
馬車にしとけ

309 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:48:59.64 ID:1HPQIKKw0.net
エンジンかけた途端にビリビリカックン?
EV車の思わぬ弱点だな

310 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:49:02.68 ID:rCiv2PdS0.net
>>300
効くって

311 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:49:10.04 ID:pVM8PwqJ0.net
>>16
存在的には爆弾そのものといってほぼ差し支えない

312 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:49:29.16 ID:U4cRAFxQ0.net
>>1
災害考えたらガソリン車でないとダメじゃん

313 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:49:30.07 ID:RT8sST2n0.net
ホバークラフトの俺最強

314 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:49:35.78 ID:IPr0NOk30.net
保険加入の場合、中途半端な浸水じゃなくて全損扱いにならんと損だよね

315 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:50:01.66 ID:E5xAv6/h0.net
>>216
それでオーケーだが水没後のサビと匂い問題はEVと変わらず悩まされる

316 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:50:27.37 ID:BlFpavU+0.net
どこまで浸かるかによるけどECUとかヒューズボックスまで浸かったらアウトだな

腐食してくるから数年以内に故障しまくりんぐ

317 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:03.61 ID:/vNXIuWZ0.net
水没ならクレーン車が最強かな

318 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:06.43 ID:JV086a6Q0.net
俺、中学の理科程度しか頭にないけど
電圧より電流だというのは理解できるけど
電圧が高いのに電流が流れない静電気と家庭用の100ボルトの何が違うのか
教えてくれないかな 馬鹿にも解りやすいように頼みます

319 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:11.83 ID:mwVLpPRS0.net
>>299
絶縁性能が下がってるので身体をボディに付けてはダメという話
あと両手でいろんな端子を触らない
手袋も忘れずに

320 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:15.51 ID:vP1MWyTm0.net
>>284
知り合いがそういう訳あり車をゴミみたいな値段で買ってきて清掃してヤフオクで売ってるわ
東日本大震災の時もかなり儲けたらしい

321 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:39.84 ID:eenxIu4r0.net
>>305
文系だなそりゃ

322 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:52.99 ID:qXYFHhwNO.net
シュノーケル付けても駄目なのか?

323 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:52:24.05 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>296
乗れるようには出来るけど、ただじゃ無いし、リセールも期待できない。
無策だと臭って来るんだよドブ風味w残念ながら臭いは消せない。
電装品は壊れてるわけじゃないが不調傾向、選ぶのは貴方です・・・

324 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:52:25.46 ID:trNIJ2250.net
エンジンかけたらカーオディオが大音量で鳴って止まらんかったなあ、あとクラクション
エンジンかけるなというが、エンジンかけんことには車移動できんでどんどん水没するのをただただ眺めるだけやんか
タイヤが接地してたらなんとか移動できるが、車が地面から浮いてきたらもうどうしようもないじゃ無いか

325 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:52:44.43 ID:h1trTzmU0.net
>>1
> バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい

そ、そんなことを言われても、私たち馬鹿だから、何も分かんないよーん!

326 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:53:02.00 ID:tPBmPGLi0.net
>>2
ボクボクサー

327 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:54:24.58 ID:ZYHlwa7d0.net
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン・シールズ

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。

明治学院もFランも変わらんよ(笑)

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃf欄だわ明治学院よ

328 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:54:35.95 ID:vP1MWyTm0.net
>>325
だろうなぁ
日本は車検に頼りきったユーザーが多いから自分でバッテリーやタイヤやらエアクリーナーすら替えられないもんな
酷いとワイパーすら替え方知らないというね

329 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:54:41.01 ID:c00mURht0.net
>>323
部品取りとしては水没車て最高の素材らしいよ。
交通事故と違って、衝突に依る歪みと劣化がないし。

330 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:55:04.28 ID:ShlC4mkN0.net
水に浸かった車は廃車にしろって事

331 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:55:11.14 ID:1cWNilMy0.net
一発買取0円か。保険でどうにかならないのかね

332 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:55:25.09 ID:kLrQQf0q0.net
>>2
つウォーターハンマー。

333 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:56:12.44 ID:trNIJ2250.net
>>330 全然使えるのに

334 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:56:16.84 ID:dt33atlP0.net
ワロス。不良性売るなよ。

335 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:56:47.98 ID:pgbgP0av0.net
HVじゃなくても水没車はなぁ
臭いし

336 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:57:37.33 ID:pVM8PwqJ0.net
>>318
静電気は例えて言うなら注射器に入った水に超高圧が掛かってる状態
水の量が少ないので発射して水車に当てても一瞬動くだけ

家庭用電源は蛇口から出てくる水
水圧は小さいが水量が多く安定して流れてくるので水がある限り水車を回し続ける事ができる

337 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:57:44.61 ID:aw/q69ha0.net
電気自動車ざっこ

338 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:57:55.02 ID:8K1k8A4j0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
ayz

339 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:58:02.27 ID:a+hi0Ihl0.net
津波(海水)よりは まし じゃね!?

340 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:58:25.28 ID:TDyIYmDW0.net
今日だけで6台水没車が入って来たわ。
全部女性オーナーでアンダーパスとか水が貯まってる所を通り抜けしようとしてエアクリーナーから派手に水を吸い込んだやつ。
なんでいけると判断するんだろうね?

341 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:59:09.50 ID:2/WeVapU0.net
なるほど

342 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:59:33.69 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>329
袋になった部分に、水や泥が溜まって居そうw
でも買値が極端に安いから、利幅はあるだろうね

343 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:00:19.04 ID:fj8/wMnH0.net
最近パの車はーキングブレーキも電動になってるし、水没したらJAFかディーラー呼ぶしかないか。

344 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:00:27.07 ID:eDgaHc360.net
>>333
解体屋でバラバラにされて、修理部品になるよ。
水没品のドアとか使われると、臭いが伝染ったりするけどな。

345 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:01:20.67 ID:a+hi0Ihl0.net
車の内部はそのままで、外観だけ綺麗って中古車。

346 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:01:28.81 ID:AXGuGdZU0.net
車以外の、例えば携帯電話や電化製品でも水没して壊れるんじゃなくて濡れた状態で電源を入れてショートさせた結果壊してしまうことって多いらしいね。

347 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:01:53.75 ID:g+RSJKSK0.net
>>1
>3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。

これ鉛バッテリー限定だな。EVやHVじゃ無理
ターミナルを水で溶ける素材で固定して水没して溶け切ったらスプリングで機械的に引き抜く安全装置の装備を義務付けるべき

348 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:02:23.64 ID:eep77Aqm0.net
水に漬かった車が水しぶき上げながら走ってる映像みるけど
あれやばいんだな

349 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:02:30.48 ID:U/fdY14q0.net
シートと床に貼ってあるカーペットもとっかえないと臭いで結局ちまちま直すより買い換えた方がいいってこと

350 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:02:30.76 ID:4FfENb2x0.net
>>318
静電気は空から小石が落ちて来て頭に当たる(一瞬)
家庭用100Vはでっかい岩がとめどなく落ちてくる

かな

351 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:02:34.36 ID:eenxIu4r0.net
>>325
ぶっちゃけ知らない人は触らんほうがいい
間違って素手でプラス電極とか触ったら命が危ない
外すには工具がいるし、工具は金属だw

さっさと逃げて専門業者に任せるのが正解

352 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:02:39.69 ID:xbEtZO+s0.net
SUVみたいな電気自動車で調子に乗ってヒャッハーしたら死ぬわけかw

353 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:03:07.55 ID:3T2AqG1O0.net
つまり防水仕様でEV車を作ればいい

354 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:02.71 ID:I8Knrqyu0.net
水陸両用車だと思ってる人、あんがい居るんだろね

355 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:05.35 ID:s6OnITHB0.net
昔、家がつかったことがあるが、周り一面の泥ってすごく臭いんだよ。
糞尿が混ざっているからね。とにかく臭い。
泥がついた長靴をはいてコンビニ行ったら、迷惑がられたよ。

356 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:35.59 ID:7rKrvZkO0.net
>>340
自分だけは大丈夫という、何の根拠もない自信を持ってる日本人によくあるパターンだろう

357 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:36.18 ID:RekZb/An0.net
たしかにプリウス乗りならキチガイのようなドライバーが多いから何があるか解らんよな

358 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:42.93 ID:kDcqSy9N0.net
>>284
座席は100%交換、布製内装品もほぼ交換(保険屋によっては洗って使えとw)、樹脂製は個別に判断かな?
エンジン、ミッション、デフ、足回りはオーバーホールだけど、どのレベルまでやるかは個々で差が
エンジンが掛かるか試しにクランキングしてたりすると(出来てしまうと)大掛かりになるケースが多かった
モーターやリレー類も個別に判断
上で誰かが書いてたけど、空調関係、特にダクト周りが厄介
全交換しても「修理したのに臭う」ってクレームに成りやすいので
樹脂って結構臭いが残るみたい
かと言って強いクリーナーも使えないし・・・

>>288
それ、工場長に言われた
地味に仕返ししたけどw

359 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:52.76 ID:1cWNilMy0.net
>SUVみたいな電気自動車で調子に乗ってヒャッハー

ちょっと意味がわからないですね

360 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:54.12 ID:rCiv2PdS0.net
>>348
すでに走ってたら負圧で水入ってきにくくはある
ただマフラー全部埋まったら排ガス逆流で一酸化炭素で死ぬ

361 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:04:59.59 ID:yXJolUYZ0.net
>>336
割合良い例えだな。

362 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:05:36.73 ID:WK2qQS8G0.net
これでまた怪しい中古車が世に出回るのか

363 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:06:17.71 ID:rCiv2PdS0.net
>>358
それはわかるんだけど修理案件そんなあるんだなと
思い出の車とかなんかね

364 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:06:49.96 ID:a+hi0Ihl0.net
>>362
途上国へ行くと思うよ。

365 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:07:20.40 ID:g+RSJKSK0.net
>>348
ガソリン車の鉛バッテリーは高い位置にあるから走れる程度の水位なら問題ない
EVは床下なので車を捨てて逃げたほうが良い

366 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:07:29.86 ID:pVM8PwqJ0.net
>>351
ev車なら分からんけど
普通の車のバッテリーなんてたかだか12Vとか24Vの直流だろ

家庭用100Vより遥かに安全だからそんなに気にする必要無いよ

びしょ濡れの状態で触ったら危ないかもしれんが

367 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:08:01.67 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>348
外車は弱いな?某プロペラマークのM3wが15cmくらいの冠水路で立ち往生
国産は軽もトラックも余裕。。

368 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:08:29.76 ID:eenxIu4r0.net
>>318
合ってるかどうかわからんけど
静電気が10000ボルトだったとしても電流値が10000分の一アンペアなら流れる電力は1w
家庭電気は100ボルトだけど電流容量は50アンペアくらいはあるだろうから電力は5000w
静電気は1ミリ秒以下の間しか流れないだろうけど
家庭電気は触ってるあいだずっと流れる

間違ってたらすまんな

369 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:08:32.43 ID:ww4qqRps0.net
>>1
始動用バッテリーの端子が直接ショートみたいなことじゃなかったら
余計なことはする必要ない。大きな電流が流れればヒューズが飛ぶようになってるし。
放置で良い。水没くらいで簡単に発火したらその自動車メーカーは潰れるわww
水没試験も散々やってるから。

370 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:09:17.88 ID:Ea/03zQR0.net
雨が降ってるのに窓あけっぱにしちゃっててシートビシャジシャな時も感電する?

371 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:09:58.21 ID:loIWl0Jv0.net
探偵小説のネタに使えそうだなw

372 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:10:10.22 ID:Y6F2LB4p0.net
>>33
42ボルト越えたら危ないから触っちゃダメって教わらなかった?
静電気みたいなちっこいアンペアは別な

373 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:10:16.75 ID:U3hJU4K60.net
むやみに触るなといいつつボンネットを開けてバッテリーとマイナスを外せとか
ダブルバインドですやんか

374 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:10:31.80 ID:/tBXmQE80.net
ワタシ キカイオンチなので ワカリマセン

375 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:10:34.09 ID:74bT9Vu80.net
珍走バイクもうるさいDQN車も全部死亡か
半年くらいは静かになりそうだな

376 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:10:54.35 ID:f8Tp+ttL0.net
>>14
未曾有の大雨とニュースで事前に報道しているんだから
高台にある少なくても2階以上の駐車場に事前に停めればいいのに(できれば、3階以上の駐車場に)
田舎なら、24時間最大でも1日500円の所があるから、10日駐車しても5000円だろ

377 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:11:22.21 ID:rCiv2PdS0.net
>>365
外国産は知らんが国産は問題ない

378 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:11:53.46 ID:myfdvntU0.net
命にかかわるのはアンペアの方だし電圧はそんなに関係ないんじゃないか

379 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:12:05.85 ID:eenxIu4r0.net
>>366
いやいや、バッテリー知らんで素手で触るやつがでてくるからそんなこと言っちゃだめだよ
あぶねえよ
目一杯電流流れちゃうぞ

知らんやつは触らんこと

380 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:13:44.73 ID:JV086a6Q0.net
>>336
静電気は圧力は高いけど量が少ないからすぐになくなるってこと
家庭用の100ボルトは圧力は低くても量が多いってことなのかな
覚えときます。ありがとう。

381 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:13:53.08 ID:CevYTbcT0.net
いやだね
壊れたら直せや

新車やぞふざけんな

382 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:14:00.62 ID:Y6IC2Ibm0.net
電飾で腐って来るんだな。。

383 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:14:02.44 ID:QyTEfcSE0.net
水素だったら大爆発するんやろか?

384 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:14:43.77 ID:JXOZgfal0.net
>>336
例えに付け加えるなら人間の体に一定開度バルブ(抵抗)があって、
水圧(電圧)が高ければ入ってくる水の量(電流)は多く、
水圧(電圧)が低ければ入ってくる水の量(電流)が少なくダメージが少ない。

つまり一定の抵抗値であれば、電圧が高く、流す電気量が多ければ死にやすい
要するに電圧が電流がの話ではない

385 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:15:17.42 ID:8xF+N9mK0.net
>>373
しかもHV車はバッテリートランクだしなw

386 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:16:42.20 ID:jaLNH9L70.net
>>381
車庫1mくらい高くしとけや

387 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:16:50.73 ID:lpBrftyh0.net
これからは二階に車庫を作る時代か?

388 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:17:35.01 ID:J5P3mu8a0.net
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
 日本の大雨や地震を お祝いますニダ!
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  <ヽ`∀´>
 「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
  「今日はお酒がおいしいニダ!乾杯ニダ!」
 「もっともっと日本人が死ねばいいニダ!」
  

389 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:17:46.85 ID:Fh38jjO70.net
そして何事も無かったように中古市場に流れるんだろ

390 :巫山戯為奴 :2018/07/07(土) 21:20:09.24 ID:MSbcwnma0.net
水没車治すなら事故車の廃車持って来て内装全部剥がして車体洗って事故車の内装付けるのが早そう、厳密に言うとハーネスの電線にも水とゴミが入る、
エンジンとミッションはオイル交換で問題ないだろ?

391 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:20:30.84 ID:VTuOtBzF0.net
その車が沖縄に逝くのかし

392 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:20:55.42 ID:CQXmEKyX0.net
車両保険に入っていて水没したんだけど、評価額ってどうやって決めるの?

393 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:20:56.00 ID:PCCgf3990.net
車検とかでディーラーに預けてる時に冠水して故障したら
ディーラーに弁償してもらえるの?

394 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:21:53.16 ID:rCiv2PdS0.net
>>392
すでに決まってる証券見ろよ

395 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:24:25.98 ID:5uxrhupM0.net
電気自動車はこういう時弱そうだから怖いな

396 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:25:07.73 ID:FUfsvoVA0.net
パーツ全部洗浄、洗浄できないパーツや電装や内装全交換とか
修理費考えたら新車買ったほうが早いだろう

397 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:25:51.47 ID:oRgH+meq0.net
>>388
これやってんのまんま自民党じゃん…

398 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:27:07.80 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>392
原則満額でるが、落ち着いたら保険屋に連絡を。

399 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:27:40.56 ID:DKVlEcSN0.net
安い20万の中古車を5年以上乗り倒してる俺に死角はなかった

400 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:28:30.17 ID:I5CBZCbV0.net
水没車はもう使えん

401 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:29:05.16 ID:MuxXiSkw0.net
もしかしてTOYOTAほくそ笑んでるの

402 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:29:28.91 ID:hEGMwXL10.net
>>1
えっ?そんなお粗末な代物なのか、電気自動車て
ちゃんと作れよ、ボッタクリ車を国が推薦してたのかよ

403 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:32:07.02 ID:Pwonw3DY0.net
さてと、、、うわー

404 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:32:09.24 ID:5xN8hwqC0.net
>>399
車検税込消耗品全取り替えで15万円ポッキリの車を10年以上愛用している俺にも死角はなかった

405 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:32:29.54 ID:I5CBZCbV0.net
ガソリンだろうが電気だろうが水没したら廃車にするしかないぞ

406 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:35:05.99 ID:ZzLrV5po0.net
ムーブラテは水陸両用車

407 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:35:47.85 ID:LFnPhbdc0.net
水に突っ込んでいく馬鹿は前が見えてないんかの??

408 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:36:03.68 ID:NL8MtupX0.net
水に弱いハイブリット車

なんか笑えるwww

409 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:36:14.60 ID:BQEF7zF30.net
>>1
めんどくせーから2ストにしとけよ

410 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:36:19.00 ID:nKZdzR140.net
>>405
乾かしたらダメなの?

411 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:37:08.32 ID:2BuzgLJE0.net
>>402
ガソリン車だって水没したらほぼ廃車だぞ

爆発炎上したり感電はしないけど

412 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:37:16.62 ID:Y6IC2Ibm0.net
水の中にある内は触らないほうが良いよな?身の安全の確保優先。
水が引いてからが時間との勝負、初期に清水でじゃぶじゃぶ洗えれば、あの香りwも最小で済むかもしれない
ただ車より家の方もやる事多い、基礎内の水だけなら風呂水用のポンプでも出せるが、泥と共に雪崩込んでいるw
出すのは大人でも大仕事、車の優先度は下がる運命。。車を捨てる選択肢も悪いわけじゃない。

413 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:37:27.26 ID:WK2qQS8G0.net
携帯水没と同じ

414 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:37:30.61 ID:m50HS5xO0.net
車なんか一度水没したらダメだろ
ただの水なら抜ければいいかもしれんが、洪水は泥水だ
水が抜けても、機械には砂が残る

415 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:37:56.12 ID:SPpvhX9l0.net
これでアユ漁とかダメなのかな

416 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:38:37.96 ID:g2YfizSA0.net
買い替え!買い替え!とっとと買い替え!

417 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:38:53.12 ID:hEGMwXL10.net
>>409
2ストなら大丈夫なのか?
うちの草刈機2ストだけど、もしかして無敵なのか?

418 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:40:30.22 ID:pVM8PwqJ0.net
>>412
水没してるの触りにいっても何もできんと思うから行くだけ体力の無駄遣いになると思う

419 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:40:44.94 ID:BQEF7zF30.net
>>417
おう!
2ストは無敵た!

420 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:41:17.22 ID:UsDgsVbJ0.net
車って時代遅れだよなぁ

421 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:41:28.78 ID:hEGMwXL10.net
>>414
水没の中運転してたら駄目になるのはわかるけど
停車してただけのクルマ、泥汚れ水洗いしてエアエレメント交換すれば大丈夫じゃないの?

422 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:42:53.05 ID:NL8MtupX0.net
オイラの223ccオフロードバイク
エンジン剥き出しなのに
大雨食らってびしょびしょなれど
何時も平気のへっちゃらw

423 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:43:16.24 ID:85TNgRZb0.net
エンジンをかける以前にアース取るまで触ってはいけない、これが重要

424 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:43:40.44 ID:Gc4vs6P80.net
感電事故の実例があればキチガイチョンコが嬉々としてHV叩くネタにするだろうが一向にそういう話を聞かないな

425 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:44:10.59 ID:NVOovRtu0.net
大雨で水に浸かって動けない車のニュースでbmwが必ず写っているのは悪意からなのか
bmwが電装系に弱いのかどっちだ?

426 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:44:41.47 ID:NL8MtupX0.net
とりあえずバッテリの配線触る時はゴム手袋しておけ

427 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:44:56.39 ID:BQEF7zF30.net
>>425
外車は故障が多いからな

428 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:45:09.09 ID:nHhvn7GK0.net
完全防水でスクリューもつければおk

429 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:45:39.76 ID:BQEF7zF30.net
>>428
ルパンかよ?

430 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:45:53.36 ID:yXJolUYZ0.net
BMWとか事故修復の訳アリ車が多いんだろうなぁ。

431 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:46:23.74 ID:WeA+ADTi0.net
>>6
整備士でも低圧電気の講習受けてないとさわれない程危険だよ
EVやHV扱う工場は絶縁手袋と絶縁工具一式が備わってる

432 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:47:33.06 ID:kDcqSy9N0.net
>>363
勤務地近くの川が河川改修に失敗したらしく、シーズンに1回は溢れた
中途半端な都会?だったので半地下式の駐車場が結構有って、その車が水没
新しい車なら修理代+下取りで大した持ち出し無しで代替え出来たので、保険は使うが代替するって人が多かった
古いと修理見積りが車輌時価を上回るので全損、やはり代替えに
そこそこ古い車の人が持ち出し無しで全額保険で出来るなら直すって感じ

433 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:47:35.87 ID:1vWpkSRf0.net
よく大雨で水しぶきあげながら走る車の映像見るけどアレも危険なの?

434 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:49:12.71 ID:rSpJQLUc0.net
なるほどEV車はこれがあるのか
気づかんかったわ

435 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:51:05.18 ID:Y/z3oLxt0.net
車内に水回ったらダメだろうな、ECUあって、HVはバッテリーあるし
エンジンとミッションはオイル抜いて、水回ってなかったらいけるんじゃないか
念のためプラグ抜いてクランキング

436 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:51:38.15 ID:u3c6lK4J0.net
EVのバッテリーパックは、完全防水

水深80cmでも走行できる
ランクル並み

どうぞ安心してお乗り下さい

437 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:51:47.54 ID:rCiv2PdS0.net
>>433
水量によるが>>360

438 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:52:02.66 ID:pVM8PwqJ0.net
>>421
マフラーやらの穴から水入ったらアウトなんだわ

439 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:52:04.89 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>433
タイヤ半径分くらいの水深なら、大丈夫そうだけど、自車や他車が作る波が曲者
波を被って止まる場合も。

440 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:52:24.69 ID:BQEF7zF30.net
>>436
おい
冗談にも程がある
真に受けて死人が出たらどうすんだ

441 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:52:28.84 ID:nuZCdqn50.net
少し前にEV脳の患者が
EV車のバッテリー漏電なんて絶対に無いとか言ってイキってたけどw

442 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:53:05.70 ID:GhJkGAjR0.net
中古車市場で水没車が出回るな

443 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:53:06.65 ID:blHGPzOD0.net
>>412
レンジローバー 買っとけ
水深90cm
ランクルも80cmある

444 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:53:30.79 ID:r9HF0Xkw0.net
そもそもどの車でもエンジンかけても無駄だろうwww

445 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:53:59.52 ID:rCiv2PdS0.net
世の中に絶対なんかないからな

446 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:55:37.17 ID:NL8MtupX0.net
>>445

自転車は水没しても大丈夫(`・ω・´)ゞビシッ!!

447 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:56:14.51 ID:1vWpkSRf0.net
>>439
車も意外と脆弱なんだな

448 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:57:57.75 ID:vehiValt0.net
自動ブレーキ搭載の次は自動浮輪搭載だな

449 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:57:58.37 ID:e56YUXx60.net
HVのメインバッテリー端子なんて素人が外せるのか?

450 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:58:58.88 ID:zFxjK/hW0.net
このタイミングはジムニー馬鹿売れするな

451 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:59:13.11 ID:rCiv2PdS0.net
>>449
メインバッテリーはシールされてるし保護機能働くから問題ないというか触ったらいかん

452 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:00:42.30 ID:PCz4EJ1/0.net
二次災害も怒るわこれ。
漏電感電まじこわ

453 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:01:24.10 ID:/J+MQ/rZ0.net
>>441

プリウスなどのハイブリッド車が水没した場合、車内の人が
スレ主様と同じ心配をされた方がトヨタに質問したさいの回答です。

「感電するではとお考えとのこと、ご心配をおかけしております。
しかしながら、水没した車から脱出する人・水没した車にいる人を
助けに行く人とも、感電の恐れはございません。

なぜなら、水の中で電気は、+から−に最短コースで流れようとするため
駆動用バッテリー内の端子間で短絡電流が流れても
普段から触れられないバッテリー内でおさまり
周囲には流れないからでございます。
ご安心いただければ、幸いでございます。」

   ∧∧  だって
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

454 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:01:51.38 ID:9JLrmoTY0.net
日本車なら大丈夫だと思うがね
水没試験なんて当たり前のようにやってるから、感電事故が起きる前に動かなくなる。動いてるうちは大丈夫だわ

アメ車欧州車はしらん

455 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:02:54.52 ID:OqA/YnkY0.net
太陽光パネルを設置してる家は、太陽が出るだけで感電するで

456 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:04:30.64 ID:hEGMwXL10.net
バイクで川渡りよくするけど
特に今回の様な大雨の翌日を好んで
全然問題ないけどな、車は故障するように出来てるのか? ちなみに明日は除草剤散布予定だからバイクはお預け、車は20年落ちの軽トラだけだから今時の車はわからないな

457 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:04:43.88 ID:Aq1Dg+nu0.net
水没=廃車、じゃねえの普通は

458 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:05:06.92 ID:/J+MQ/rZ0.net
       ただハイブリットに限らず 水没車・・・車内に浸水
       は、乾かしても発火事故起こしやすくなるから注意を

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

459 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:06:09.15 ID:g+RSJKSK0.net
>>436
(ただし、故障の原因になる可能性もあるので、可能な限り避けてください)

460 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:06:47.05 ID:rCiv2PdS0.net
>>456
構造もわからんのにそんな頭悪いことやってんのか

461 :おる 森MORU(もる):2018/07/07(土) 22:07:20.91 ID:48Cslr6z0.net
下と(ほんと)おせわになりて下ります。

462 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:07:26.81 ID:Y/z3oLxt0.net
>>446
クランクとか車軸に水はいると錆びるの早くなるよ

>>453
水没してるときはそうだろうけど、問題は水が引いて動くかどうか試す時じゃね

>>454
水没試験なんか聞いたことねぇ
水深30cmくらいの水溜りには突っ込んでいくけど

463 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:08:38.20 ID:yCxH5W240.net
バッテリーならガソリン車も積んでる。
あの大きさなら相当のエネルギーで感電死するからEVを殊更言うのも
違うだろう。

水没車は真面に成らないと聞いたけど、ローン高級新車だったら最悪だよね。

464 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:08:40.82 ID:ZhhIb9Wx0.net
保険でんのかこれ?
災害保険なんてあったって入らんだろう

465 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:10:13.23 ID:KgglSWvE0.net
>>450
フォレスターかXVで考えてる

466 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:10:56.57 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>369
発火は早々無いけど、電飾で本当に腐るw銅の部分が腐食して緑や黒色に
そしてぼろぼろに崩れていく、

467 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:11:17.50 ID:/J+MQ/rZ0.net
>>462

      水没車は水が引いて動くかどうか試しちゃダメ
       せっかく生きてるエンジンが一瞬で壊れる
       空気は圧縮できるが水は無理

      ピストンとクランクつないでるコンロッドが壊れる
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

468 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:13:12.82 ID:GwvKfesm0.net
>173
災害で保険おりるかよ

469 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:14:12.44 ID:rCiv2PdS0.net
>>468
ちょっとは調べてから書き込めよ

470 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:14:39.20 ID:yM8BqzQf0.net
>>318
下敷きをごしごしやると3kV位になる。
触るとピリッとくる瞬間は大電流が流れてる。

しかし、一瞬なので死なない。
電流×時間=電荷って単位があるんだけど、静電気は
電荷が小さいから、一瞬しか電流が流れない。

471 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:16:18.50 ID:YNVetA1J0.net
バイクや自転車電動のは同じく注意だろうし
水没した地下や地上の電気設備も感電の可能性あるよね
変電BOXなんかも近寄らないほうがいい

472 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:16:45.68 ID:hEGMwXL10.net
保険効かないのか、だったらjafよんで修理すれば大丈夫じゃないの

473 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:16:49.26 ID:wUAtDJIE0.net
EVならショートして感電したり火災が起こったりでオオゴトだが
ガソリン車だとエンジン交換。これはこれで何十万もかかるぞ

474 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:18:14.48 ID:Cfni8brv0.net
買うとき言えよ

475 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:18:56.56 ID:P2JnC3Ce0.net
保険とは一体
なんの役にもたたないな

476 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:19:47.29 ID:+65Y/QE60.net
>>216
吸気系のどっかに水が残って吸い込んじゃうとエンジン終わるので吸気口より上まで浸かったら工場に持って行くのが良いという事だった
どのみち汚水に浸かった訳なので車内が浸水してると大変臭い
フルオーバーホール同然のお金がかかるそうな
東海豪雨のときハイラックスが水に浸かったけど車内が無事だったので洗車と点検で済んだ

477 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:19:48.57 ID:rCiv2PdS0.net
>>472,475
だから出るっての全損だよ

478 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:19:58.31 ID:wUAtDJIE0.net
>>66
ww
その煙突が丈夫で継ぎ目から泥とか入らなきゃ凄いな

479 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:20:35.22 ID:2sUXFCbF0.net
なんだよw
豪雨〜水害の次は
水に浸かったEVによる感電落雷かよw

480 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:20:58.61 ID:8xF+N9mK0.net
保険は状況によるらしいね
自分から水に突撃していった場合は出ないっぽい

481 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:21:03.70 ID:XcKwS73+0.net
水たまりに車で突っ込んでバンパー壊れたまま抜けて行ったおばはん思い出した

482 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:23:17.19 ID:e947dTVb0.net
一時期ドイツ車が底面付近に電装関係あって
増水系にてんでダメって話聞いたことあったな
今はどうなんだろ

483 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:24:25.55 ID:Y/z3oLxt0.net
車両保険入ってたら出るだろ
でも修理費用だされても水没車を直してまで乗りたくないよな

>>467
>>435

484 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:25:21.45 ID:KgglSWvE0.net
>>473
じゃ、部品の多いHV車はもっと大変

485 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:26:51.88 ID:V+aiyvSb0.net
うかつ近寄れば感電死

486 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:27:14.07 ID:hEGMwXL10.net
車産業ウハウハだね

487 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:29:23.15 ID:zPAw+jz30.net
保険適用になるまで何ヵ月かかる?
全損で保障されるにしても
しばらく不便なのは変わらないな

488 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:32:29.08 ID:s8ErKMkd0.net
>>318
まず一つ電流はないし 電流というものは流れない
ただ古典電気学では電気が流れると見なしてるだけ。
プラスからマイナスへ電気が流れると教えてるのは日本だけです。
実際は何が起きてるのか 電圧のマイナスからプラスへ電子が移動してます。
話をもどすと 静電気は電圧が高いのに電流が流れないのは抵抗が大きいから。
家庭用の100Vは抵抗が小さので電流(電子が)多く移動してくる。

489 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:32:41.62 ID:1T84kXkR0.net
自動車に積んでるバッテリー程度で感電死なんかするかね?
鉄道の電線なら感電死するかもしれんが。

490 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:35:43.57 ID:+YUX65RU0.net
これで死んだ人も居るんじゃない?
運転中に全身麻痺してそのまま溺死→死因は溺死
メーカーはだんまり

そうでなくても今の車は一度冠水したら資産価値ゼロだよ

491 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:35:46.24 ID:W5tt/w8S0.net
電子部品が多いんだから水没したら終わりだろう
昭和時代の車のようにいかないのでは

492 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:35:54.23 ID:hEGMwXL10.net
12vなんて可愛ものさ
200vになると殺意感じるけどな
何度ペンチ溶かしたことか

493 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:37:49.60 ID:+YUX65RU0.net
設計上で通常稼動時に一応ギリギリの安全が担保されてても
何かにぶつかったりして衝撃受けたらおしまい
何が起こるかわからないよ

電子制御だらけの車はそれ自体が欠陥車

494 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:38:16.50 ID:7fUkkjj+0.net
>>151
オームの法則って電流は電圧に比例するってことなんだけどな

495 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:39:31.82 ID:trdUvIG70.net
結構元水没車も出回ってるけどな
軽い洗浄でごまかして爆弾抱えてたままのヤバイ状態のも多いし

496 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:42:27.90 ID:DZbJ3XIuO.net
車もだが、家の方が深刻だよなぁ…
去年の水害から保険に入っていたとしても、家は浸水したらヘドロとカビで大変だろうし
直ぐにどうにか出来ないからな

497 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:42:37.98 ID:jP/1ku1I0.net
              ζ::::ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             ζ:::::::::::::::::::::::::::::蓮舫:::::r::::::ヽ
             {:::::::::::::::::::::,r'       ´ヽ::::::}
             {:::::::::::::::::::,r'            f::::} 
    _____ ゙i:::::::::::::,r'  ``゛‐-, ,  ,, -‐`´'l:,r'
   ./  ゙     \l::::::::::::l  <@>    <@>|:l
  / _ノ  ⌒ ⌒ 丶 ベi(,゙iト   J`‐-''/ | _,,,.  -‐ ニ=-
  ||   ο   | |,_J  \ |/(,( ̄_,,..  -‐ ''"_______________ 
  |/  \ v / 丶|゙i::l  |  | ( ̄`'' ‐ 、_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ./iY   -・-) -・-  Vヽ、|,  ..|  . - 、 ̄`'' ‐ 、二ニ=-
 { .|   ( 丶 )   | }、|,  .| | .、 ヽ    / |
 ヽ .|   トェ`=´ェイ .|/ 、|, | / \ `、   / |.:
   .ヽ  \ェェェェ/ ./  、仆, Vヽ  L-、`ヽ、_ :   __________________  
   ^〜" ̄, ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ\  Jミミ||`‐、_.",,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /|  ,___゙____、rヾイソ⊃ ` ''‐''l彡| |ミヽ\
  / |          `l ̄   ''  `''ヽ、ヽ |-‐i
       Λ______
      │仕分けろぉー!! |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  __人__人__人__人__人__人_人人
  l:|<@>   <@>  l::::/l   ) 100年に一度の災害に (
   y/// |   ////  イ/ノ/   )                (
   l` /、__, )\ / レ_ノ    ) そこまでの大金投じる  (
   ヽ { ___ }   l::/     )                (
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、     ) 意味あるんですか?  (   
  /  \ ""   / l  ヽ    )                ( 
/      T''‐‐''´  /|   \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y、

498 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:42:56.30 ID:D2pfTypP0.net
>>217
12Vで感電死?ソースは?

499 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:43:01.00 ID:GwvKfesm0.net
>469
保険屋に聞いたんだけど?

500 :きょうこう :2018/07/07(土) 22:43:45.13 ID:4h4iy9nA0.net
実際リーフは70cm冠水しても走れる
水に強い車なのは内緒な!
散々テストしてる。

501 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:43:50.88 ID:D2pfTypP0.net
>>393
保険に入ってない大手ディーラーはないと思うがw

502 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:44:10.82 ID:4jYxnq2h0.net
ソーラーは電源オフに出来ないから近寄るだけで感電するぞ。
知ってるか?
というか知っとけ。
ソーラープリウスとかマジ基地。

503 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:45:21.05 ID:D2pfTypP0.net
>>410
普通のガソリン車でもタイヤの半分くらいが浸かった時点で水没車
ハーネスに浸水しちゃうから爆弾抱えた状態になっちゃう

504 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:45:47.77 ID:T122+91Y0.net
やっぱ電気自動車はダメだな
全然エコじゃないし

505 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:46:29.00 ID:D2pfTypP0.net
>>417
競艇見てたらわかるが転覆したらすぐにエンジン全バラして除水作業だよ

506 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:47:09.29 ID:D2pfTypP0.net
>>421
ハーネスに浸水したのは除去できないから爆弾抱える

507 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:48:24.63 ID:D2pfTypP0.net
>>439
ダメだよ、フロアのたかさ見てみ
そこにハーネスや電装品が有るんだから

508 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:48:50.77 ID:teuaPqHd0.net
せやろなぁ
水には弱かろうて

509 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:50:22.58 ID:D2pfTypP0.net
>>492
電工向いてないから死ぬ前にやめてくれ

510 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:50:52.69 ID:hEGMwXL10.net
うちも軽トラは雨ざらし
バイク5台は電動シャッター付きガレージ
停電したらバイクが出せない

511 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:50:58.02 ID:53eb7SS60.net
EVが水没してる水たまりにうっかり足を入れたらビリビリくるの?

512 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:51:31.95 ID:qdYU2kpI0.net
廃車で良いんでは

513 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:51:49.16 ID:7fUkkjj+0.net
>>498
ソースは知りませんが計算してみると条件次第では死ぬ可能性はありそうです
参考までに
ttps://www.kyushu-qdh.jp/public_interest/howto_electlic/shock/

514 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:53:23.19 ID:3Xr49YLk0.net
またスイボツシャを集めて海外に売るお仕事が捗るのかな

515 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:55:41.12 ID:inbnM7it0.net
明日は関西人の体を張ったギャグがあちこちで炸裂するのか

516 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:56:09.60 ID:Hjnra6UF0.net
危険物じゃないか。

517 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:57:52.62 ID:0QYD+byW0.net
日本中にプリウスいるのにどうすんのコレ。

買う前に言えよw

518 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:01:14.81 ID:hEGMwXL10.net
プリウス買う層はまたプリウスに買い換えるだけだから良いじゃないの

519 :きょうこう :2018/07/07(土) 23:03:17.15 ID:Q4RvzLIt0.net
日産リーフ冠水テスト
https://youtu.be/50ES870210Y

520 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:03:55.53 ID:8xF+N9mK0.net
買う前に言ったら売れないだろw

521 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:04:33.13 ID:C0DBZHbK0.net
>>517
運転免許は車の知識がないと取れないはずなんだがw

522 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:06:30.27 ID:s8ErKMkd0.net
>>511
EV車のバッテリーマイナスから出た電荷がプラスに戻る道
回路に自分が組み込まれたらビリビリ来る。
どのくらい車に近づくか ボデーに直接触れるかでもかわってくる

523 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:08:34.62 ID:W5tt/w8S0.net
車に乗ったまま水没しても感電はしないよね。
水から引き上げてボンネット開けたりしない限り感電はしないなら
素人しては問題ないんだろう。車が水没している水に触っても感電は
しないなら心配ないじゃん

524 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:09:06.50 ID:z3pKO1D80.net
>>65
確かに電流は問題だが
一般に電圧が高いほど電流も大きくなるから高電圧は危険、

525 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:09:11.26 ID:+YUX65RU0.net
メーカーのテストなんか事故時を想定してないだろ
ただの新車時のベンチテスト
どっかにぶつけただけでそことは関係ない離れた場所の配線があぼんして
ある日急に運転中に動かなくなる今の車だぞ

526 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:11:20.93 ID:R9CI1gP+0.net
輸出される

527 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:12:40.09 ID:+YUX65RU0.net
整備士なら水没車なんかタダでも要らないだろ
電子制御だらけの車は水に浸かった瞬間に不良債権になる

528 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:13:06.11 ID:W5tt/w8S0.net
電圧、電流が問題になってるけど
電源の抵抗が高いか低いかで流れる電流は決まるんじゃいの
例え50ボルト位でも対抗の低い電源なら人が触ると死亡するくらいの
電流が流れそうだよ。

529 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:14:45.83 ID:g+RSJKSK0.net
>>500
(ただし、故障の原因になる可能性もあるので、可能な限り避けてください)
     ↑
そのリーフの但し書き

530 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:16:12.19 ID:+YUX65RU0.net
配線回りに浸水するとあちこちで気付かずサージ電圧飛んでたりして
動力制御に直接関係ないと思えるような部分でもコンピューターに影響してしまい
自己発火→車両火災リスクもハネ上がる
車中泊してて燃えた車とかあるけど恐ろしいね

531 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:17:51.80 ID:wPUdsfXC0.net
>>14
ちょっとコンドーム被せてくる → 川流れ → なんでこの遺体、コンドーム握ってんの?

532 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:20:10.11 ID:0GzbFSFD0.net
仮に走れても糞尿にまみれた車とか乗りたくない

533 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:22:46.01 ID:7KOJbMCH0.net
防水とかしてないんか。

534 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:22:48.49 ID:W5tt/w8S0.net
そうだね。水没した場所にもよるよね
平地の住宅地で床上浸水程度で水没した車だとクソまみれだよね

535 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:23:21.87 ID:Y6IC2Ibm0.net
>>532
中古車は唾液・鼻水・精液・コカインや覚せい剤成分も出てくるのが普通らしいw
(アメリカ車の中古の話)

536 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:26:35.80 ID:s8ErKMkd0.net
>>523
車はボデーやらフレームを12V24Vのバッテリーのマイナス側をケーブルとして利用してるし。
EVの大型バッテリーはモーターに専用ケーブルで繋がれてるだろうけど 水没してるとき
水が導体になったら楽観はできんよ。

537 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:28:47.60 ID:Zz+6bjXB0.net
>>502
コレな
http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2503/pdf/250326_jimurenraku.pdf
人の感電もあるけど↓

東日本大震災での火災事例
(1)3 階建て住宅の 1 階車庫内に設置された太陽光発電システムのパワーコンディショナが津
波により浸水し、パワーコンディショナ内部の配線から出火した。津波被害を受けた翌日の午前
中に焼損を発見した。発見時は日射のある天気で、発電による電力で発火したものである。

538 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:29:46.99 ID:W5tt/w8S0.net
お前らって水没した車に触れたり水に触れると感電すると思ってるの?

539 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:32:16.37 ID:duc3Iuy80.net
海とか氾濫しそうな川の近くに住んでる奴は真っ青だな

540 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:32:55.14 ID:667asqTN0.net
整備工「とりあえず・・・直列にしてみるか・・・」

541 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:33:36.84 ID:c+M89E8D0.net
この日本の国土、気象条件に EVは無能で不要の欠陥商品が証明されたな。テスラ完全死亡w

542 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:34:36.49 ID:yiLARiym0.net
EVHVにはこういう危険があるのか
認識した

543 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:35:07.74 ID:BXiYvyvm0.net
>>502
えっ?じゃこのいつかのソーラーパネルから鬼怒川決壊の時って水に触れるとこ全部ビリビリ?
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/5/3/532ebbb8.jpg

544 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:41:47.82 ID:s8ErKMkd0.net
>>538
イグニッション スタートにプラス側のケーブルがオープンされた時に
感電リスクが高まるだろうね

545 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:46:41.80 ID:s8ErKMkd0.net
>>543
パネルは光が当たると電気作るから任意でOFF機能はないよって話でしょ。
パワーーコンディショナーは機能停止したり手前のブレーカで電気の供給止めることは出来るのよ。

546 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:46:57.99 ID:+YUX65RU0.net
>>541
電気って要は回路の健全性が100点の状態以外はなんも保障できなくてただただ危険
そして車を何かにぶつけただけでその健全性はカンタンに失われる
いかんせん配線はあくまで物理的な物でしかも超ドケチ仕様の繊細すぎる物なんで
冠水走行でどっかにガツン→アウト
事故時を想定したテストなんてメーカーはどうせヌルいのしかやってないだろ

547 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:47:02.39 ID:rG2JoGpE0.net
>>533
放熱の関係で密閉できんしな

548 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:48:00.75 ID:d/iEjuGs0.net
>>131
>エンジンのピストル
なにそれこわい

549 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:48:57.75 ID:+YUX65RU0.net
福島原発だって地震という振動の存在や津波を無視した
ドケチのバカ設計だったわけだからいともカンタンに陥落した

550 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:50:13.47 ID:nuZCdqn50.net
馬鹿は知らないと思うけど、水に浸かってる状態だと
人間は2.5V、20ⅿA程度の状態でも死ぬ事あるんよ
200mA以上流れると大体死ぬ

551 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:56:13.59 ID:s8ErKMkd0.net
死ぬ寸前まで感電したけど 体の全筋肉がMAXで収縮するから動けなくなるぞ
重力によって感電元から引きはがされる事できたけど。

552 :名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 23:58:57.99 ID:hEGMwXL10.net
200mAはどう判断するの?
紙がボディに触れたら発火するとか
具体的に言ってくれないと
素人にはわからないよ

553 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:01:49.13 ID:DTEoXI0s0.net
こわいよー

554 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:02:25.64 ID:mLjkYUoo0.net
これでHVからガソリン車へ回帰すんのか

555 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:02:35.15 ID:n7g+RVBO0.net
>>549
それに加えて圧力計算をしたやつが
桁を1桁間違えて計算して冷却水を停めたため爆発したんだが、
そいつの指名は未だ公表されていない

556 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:03:17.37 ID:YoPC8MmY0.net
電圧では死なないっていうけどどこにどう流れるかが重要で条件揃ってれば少量の電気で人はすぐ死ぬよ

冬場のセーターに発生する静電気は1万数千Vとかになるけどそれで死ぬ人はいない
でもその親玉である雷だと結構死ぬ人はいる
まぁ、雷クラスの絶縁破壊だと一瞬でも電流量も相当なもんだけどね
それでも確実に死ぬわけじゃないのはなんでかっていうと流れる場所が重要だから

雷に直撃しても脳と心臓に通らなければ火傷はするものの高い確率で生存できる
心臓は微弱な電気信号で動いてるからちょっとでも余計な電流が流れると途端に不整脈を起こしたり停止する

557 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:04:37.37 ID:EZNUO+/c0.net
てか 質問 ハイぶりとかEVとかオーナーになったことないので
12Vバッテリーとかマイナス端子は外すは簡単でいいけどEVとかのバッテリーって
端子はずしたりできるの? していいの? ブレーカー的なもがついてるの?

558 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:05:06.52 ID:zlBZdOjz0.net
マジレスしますが、エンジンかけて廃車にした方が、保険金満額貰えます。
水没車を直しても、錆は何処かしらから発生しますし、異臭もします。

559 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:07:34.77 ID:1Z4CmPMV0.net
>>217
確かに人の傷害程度は流れた部位と電流で決まるんだけど、それは結果論であって人体に流れる状況は様々だから、元となる電圧の方で規制したり注意したりするんだよ

剥き身の日本刀でも触れただけならかすり傷だし、カッターナイフでも急所をぐさりとやれば死ぬけど、その状況は様々でしょ?
だから刃渡り何センチで規制したり取り扱い注意してるんだけど、カッターナイフで死なないなんて誰も言ってないよ

560 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:08:49.39 ID:JAMKQo+A0.net
>>551
手の甲でさわれって言われるよね
手のひらで触ると掴んじゃうから

561 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:09:21.44 ID:EZNUO+/c0.net
>>549
福一事故で指揮した英雄氏されてるあの人が張本人だけどな、
津波が来ますよ指摘されて意固地になって拒否し、
再稼働時に魔改造で津波対策物は撤去、そら自己発電できませんよね

562 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:11:08.68 ID:FnZtj+MLO.net
海外でどっかの洪水かなんかで新車EVが何台もどっかんどっかんいってなかったっけ?

563 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:15:47.73 ID:u1AvExiT0.net
感電より短絡で火を吹くのが怖いわな
ガソリン積んでる車に高電圧流して発火は十分あり得る

564 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:19:56.75 ID:pCzGXkQZ0.net
中古車市場に水没車が溢れるのね

565 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:25:47.47 ID:ZrdK8XZe0.net
水を乾かそうとしてるのか、近所にエンジン空ぶかししてるアホ居たわ。

566 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:26:31.90 ID:EZNUO+/c0.net
>>560
見えないとこに手を入れたら感電したんで手のひら側だったんだけどね。
頭より高い位置の装置の天板蓋外れてた中に手を入れたら感電、手首 肘 腕の筋肉が収縮して
懸垂状態 ぶら下がった状態で動けない、体が持ち上がったのが幸いで 踏み台代わりになった
椅子の上に立て倒れこむように外した。
骨が見える穴が二つ空いた、肩まで神経が馬鹿になり痛くもない。指は動くが 触った感覚が鈍く
力加減とかそういうのができない、暑い冷たいの感覚もなくなった。

567 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:27:03.76 ID:I8y9IQ9m0.net
>>20
いすゞ素晴らしいね

568 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:33:43.71 ID:NsmrraNf0.net
>>225
だるま落としという技があってのう

569 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:35:16.30 ID:I8y9IQ9m0.net
>>566
凄い体験ですね

570 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:36:14.56 ID:YoPC8MmY0.net
>>566
よく生きてたね
神経焼き切れてますな

てか、二人以上で作業しないの?
いつか業務事故で誰か死ぬと思うんだけど

571 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:37:38.82 ID:yqlaLFH30.net
>>323
冠水時の下水から来る糞便の混じった水の腐食性は異常と言うもんね
臭うわ、電子系統に爆弾抱えるわで、よほどの高級車以外は直して乗る価値はなくなっちゃうもんね

572 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:47:04.41 ID:Lz3q8ZIn0.net
もう体験したくないけど、水没した何台もの車の脇を首元まで水に浸かりながら帰ったわ
電装バカになってハザードやヘッドライトやら点いてたけど別に感電とかしなかったよ
我が家のもカップホルダーが水槽になるほど冠水したので廃車だ

573 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:49:14.51 ID:FRDuNibP0.net
プリウス感電死普通に多いぞ

574 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:56:19.30 ID:EZNUO+/c0.net
>>569
>>570
学生の頃 学外の研究施設に行ってた時にそこの安全講習で感電の講習もあったんで。
受けてなかったら完璧死んでた。病院でも死んでておかしくないんだけど
何秒ぐらい感電してた?聞かれたけど 走馬灯のように時間が長いような短いような。
冷静かつ必死だったような、全身で交流の振動を感じてうわーこれが交流かよとかも思った。
感覚の神経はだいぶ戻った8割になったかな、指動かす筋健は腕のなかなので
これは9割くらい。でも親指は触れると痺れる これはもう直らんし 親指の筋が焼けて堅く
稼働がおかしいし痛くなる、プレステでゲームもできなくなりました。
死んだり 指落としたり 腕落としたりそういう会社でしたwww 

575 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 00:58:33.57 ID:hMBkeAkD0.net
バッテリーが危ないのか
オルタネーターの出力が危ないのかどっちなんだ

576 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:01:03.82 ID:EZNUO+/c0.net
>>572
車なら脇を通るぐらいでは感電しないよ。
ただEVとか大きなバッテリー積んでくるとリスクが増すだけ

577 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:03:28.74 ID:bBTCVdNg0.net
HV買うときにそんな注意してなかったぞ。欠陥商品売りつけたってことかよ。

578 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:04:21.39 ID:LGbqrw9i0.net
ガイコツ見えるのか?

579 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:06:57.40 ID:hsLLqzI/0.net
そうなんだよな、電気自動車って事故したときとか感電の恐れがあって危険すぎるんだよな
燃料搭載してたら容易に発火もするからやばいよ

580 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:10:02.41 ID:jgetychk0.net
>>577
運転免許は国家資格なんだから有資格者が自動車を運行するなら常に勉強して知識を身につける義務がある。

581 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:13:26.49 ID:Y/2Z0nVh0.net
>>48
発売時期がドンピシャだったな
政府も燃費規制無くせよ
災害に強い軽の市場を圧迫してる
今回新ジムニー出せたのも
燃費規制の隙間があったからだしな

582 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:23:12.81 ID:ROUdzltS0.net
>冠水

不正確な書き方だ。地面からどのくらいで冠水と判断する?
タイヤ中ほどか、ボンネットか、屋根か
プリウスもアクアも車底低いが。

583 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:25:56.10 ID:p9wP7R5wO.net
>>575
オルタネータは発電機だから、
回さないと電気でんし、、、

584 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:26:35.03 ID:JT9NKlzf0.net
>>582
車はフロアまで浸かると事故車になる
おおよそタイヤが半分隠れる水深がボーダーかな

585 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:27:11.76 ID:0f9+qt690.net
エレキテル

586 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:28:58.36 ID:ZQn3HCXz0.net
冠水車、あまり手入れされてない公園のトイレみたいな臭いがするんだよな
「臭いが我慢できずに廃車」が多いのも納得

587 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:29:28.73 ID:pCzGXkQZ0.net
プリウス乗ってて感電死て勝ち組になり損ねた
庶民か

588 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:37:57.34 ID:HK+3EriH0.net
雨の多い国でちょくちょく冠水するのに、そんな車売るなよ

589 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:38:17.30 ID:EZNUO+/c0.net
>>581
マツダからジムニー売らないのかな 
ジムニーは売ってなかったっけか

590 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:46:48.01 ID:shnJGJOh0.net
なぜか壊れる壊れないの話してる奴が多いが、当然壊れるだろ
問題は人間に害を及ぼす形、爆発感電等を起こすかって話なんだが…
知識自慢ばかりで恥ずかしいやつらだな

591 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 01:51:23.04 ID:IGd+O7DG0.net
>>366
バッテリーの出力抵抗は極小なんだからあまり舐めない方がいいぞ。
50mAとか流れたら死ぬぞ。

592 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 02:01:51.87 ID:IGd+O7DG0.net
>>572
水に浸かった状態ならキミの電位はアースと同じなので感電しません。
うっかり電位が高いとこに触るとそこから身体を電流が流れ感電しちゃうのだ。
車に触れちゃダメだぜ。

593 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 02:04:20.66 ID:DNbCU0z10.net
細かいことはさておき、泥水にどっぷ浸かった電気・電子機器類はあきらめなはれ

594 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 02:07:08.63 ID:n8WU/KHR0.net
>>10
原子力潜水艦かよ!

595 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 02:07:31.96 ID:lQFbbRgH0.net
>>593
中華人は、基板引っこ抜いて水で洗って乾かしてから、再度差し直して電源入れるが。

596 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 02:17:35.70 ID:EWoIGsZZ0.net
うわー、冬ぐらいに中古車買おうか悩んでたけど、水没車が結構市場に流れそうで怖い。

597 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 02:19:21.69 ID:EZNUO+/c0.net
>>595
うごきゃいいけど
だいたい腐食して動かないけどね

598 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 03:05:07.55 ID:Gan7ZMdd0.net
HV車事故ってても危ないから素人は助けるの注意! 

599 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 04:06:12.82 ID:YdSgIUzz0.net
パワーウィンドウオンリーは止めて手動式と併用にしろよ

600 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 04:06:41.60 ID:vAyxqgWN0.net
>>596
フロアマットめくって浸水した跡や異臭を確認しとき
異臭は取れないからわかる。
どの道中古は確認するとこだから。
雨漏りでシートが湿ったまま放置された車両はシート下の鉄板が錆びてグズグズになってるからね。

601 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 04:07:23.05 ID:FaMyyvSr0.net
エンジンまで行ったら廃車だよ廃車

602 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 04:19:39.44 ID:PRE5pVgF0.net
エンジンなんて意外と壊れん
プラグ外してくランキングしてからオイル交換しとけばメカニカルな部分は問題ないだろ
問題は電気系統だな

603 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:01:03.08 ID:zxfL7+AB0.net
>>557
ブレーカーではないがバッテリーに専用のキルスイッチがある

604 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:05:54.96 ID:zxfL7+AB0.net
>>571
高級車乗るような人ならすぐに買い換える

605 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:06:40.35 ID:KDqzYjAl0.net
>>472
同じ車使いたかったらだろ?
そのまま廃棄だよ

606 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:09:31.65 ID:qIw7lChz0.net
>>30
ジムニーか?

607 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:15:12.97 ID:K6i4KdcZ0.net
ジムニー最強

608 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:18:18.43 ID:lIMWJkL20.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015453075799068672/pu/vid/1324x720/vz-iqFi70iOKCNuc.mp4

609 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:21:31.22 ID:xk2zoTqL0.net
>>431
本来自動車整備は自分でやるものだから
EV車買うなら低圧電気の講習受けるべきだよな

610 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:25:33.69 ID:F902FuIz0.net
>>609
マジレスすると知識としては必要だけどDIYなら講習も資格もなくてOKよ

611 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:28:43.20 ID:ZWYU+YkE0.net
ξ´・ω・`ξ なんだっただろ…こっちの方面は詳しくないし
忘れたけど、JAFのコ達が感電事故を起こしてる間は知らん顔で、
台風時に交通整理に出た警察官が感電で火傷(?)してから、
冠水時のハイブリッド車の危険性を言い出したんよねぇ!?

スタックしたら押せないわシャクれないな鋼板ペラペラ車、
日本の気候風土に合わない感電車を美化するのも、
法的に優遇するのも、ぼちぼち止めなきゃ。

612 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:31:52.36 ID:ZWYU+YkE0.net
>>602
\ξ´・ω・`ξ おはよう〜鈴木亜久里っ。

613 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:32:34.26 ID:XDfCOBB20.net
冠水車の輸出も部品取り輸出だろ

614 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 05:39:49.41 ID:xk2zoTqL0.net
>>610
まあ職場の安全衛生のための講習だからDIYに不要なのは確かだけど
DIYやってるサイト色々みてると同等の講習は義務付けても良い気がする

615 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 06:01:57.64 ID:4iM1S6dV0.net
やっぱアナログが一番だね!!!

616 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 06:19:12.22 ID:e/YOCJLj0.net
実際に感電して死んだ人いるの

617 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 06:41:38.98 ID:lL6mWg+p0.net
廃車コース

618 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 06:48:27.99 ID:WC7eWkSy0.net
水没したらオシャカだろ そのまま廃車だ

619 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 06:52:10.10 ID:lsH5Qcic0.net
エンジン車なら吸気と排気に蓋してバッテリー外しておけば乾かすだけでとりあえず動くけど
EVになるとまずバッテリーが外せない上に重心下げるために底面に敷き詰められたりしてるから無理ゲーだわな

620 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 06:56:28.97 ID:/kuNNmGw0.net
まんさん「いけるだろおらぁ!」

621 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 07:05:41.08 ID:krZmEJYD0.net
今の車は水没したらマイコンがいかれるとかないの

622 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 07:12:27.01 ID:+i+fMIOA0.net
日本でこんなに車の水没を見たり聞いたりすることが増えるなんて
この先どうなっちまうんだよ

623 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 07:30:53.32 ID:hzmv93e30.net
>>22
東海豪雨の時にモータープールに保管されてた新車が水没したけど、部品交換して売っちゃったって噂あるね。
それらの車は、普通とはちょっと違う「新車の匂い」がしたっていうw

624 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 07:41:44.55 ID:UBtGidCg0.net
水が引いたら、チャレンジやでw

625 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 07:43:06.28 ID:UzVDBN4o0.net
電気自動車は災害に弱い…

626 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:05:44.48 ID:N5gdasN80.net
>>619
とりあえずかかるけど、そのままだと電気系をショートさせる。
あとコンピューターなんなも後で錆びるからわな。

627 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:12:47.88 ID:B+EUDZEA0.net
どっちみちEVやガソリンでも水没したらパーツ錆びるんだからこの議論は平行線だよ

628 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:14:22.36 ID:9vuePsFW0.net
ガソリン車でも水没したらアウト。

629 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:17:08.82 ID:9vuePsFW0.net
昨日、NHKの中継で目立ちたかったのか
冠水した道路に軽自動車が突っ込んでたのが写った。

若干、流されそうになりながらバックで避難www
そのまま馬鹿は流されといた方が良い。

630 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:20:50.05 ID:8P+DSBRh0.net
感電する訳ねーだろw
水中走行してる動画があるくらいだぞEV

631 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:27:23.80 ID:xunNsqJb0.net
>>16
マイルドハイブリッドひリチウムイオン電池だったな

632 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:29:30.27 ID:FDg3zGTm0.net
中古のガソリン軽自動車最強だわ
いつでも手放せる

633 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:38:59.76 ID:XDfCOBB20.net
1960年代の車って最強だな

634 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:40:41.97 ID:CYFK9Yb+0.net
>>629
もう少しで沈むか浮くかって見てたら、カメラが違うところを映して、再度映った時にはバックしてたからな。

635 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:41:12.24 ID:9vuePsFW0.net
危険な大雨来るの分かってたら
高台の公園の駐車場に停めに行くやんww

636 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:41:59.29 ID:9vuePsFW0.net
>>634
カメラマン、ずっと映しとけよ思ったww

637 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:43:08.36 ID:9vuePsFW0.net
>>634
あれ、もう少し水に浸かってたらエンジンストップしてたのにww

638 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:46:16.59 ID:Vc7lj2R+0.net
エンジンすらかからないだろ。
電子制御なのに。
修理するのにも時間掛かるよ。
資格持ってる奴が少ない。

639 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 08:58:54.55 ID:usU2TOf70.net
>>627
感電注意って記事だからな
車が無事かどうかなんて話じゃない

640 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:08:48.78 ID:kEZ37b8T0.net
冠水って、きたねえ水だろ  うんこの匂いなんてとれないぞ

641 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:26:19.92 ID:TTAKpMWk0.net
たしか片側はアースされてもう片側は絶縁されてるから
感電することはないと思うけど
(アースされてるほうは触ってもだいじょぶ)

642 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:28:35.16 ID:9vuePsFW0.net
シートなど取り外せるものは取り外して洗浄もしくは取り替え。
バッテリー、オイル、配電線、メモリー・・・
シリンダー研磨・・・などなど取り替え

ざっと修繕費、工賃含め120万円程度。
それでも動くかは保証できない。

643 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:37:07.16 ID:GppVDL3g0.net
バッテリーが遮断されるから
安全とか吹聴してたけど
結局感電事故起こしてるやん

644 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:38:34.47 ID:XDfCOBB20.net
絶縁のゴム部品も何年もすれば絶縁しなくなるだろ

645 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:41:17.96 ID:ueaXXmx90.net
うりゃりゃりゃりゃ〜

シャキーン!!

646 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:42:49.76 ID:GppVDL3g0.net
ハイブリッドとかEVには
高圧注意のステッカー
貼っとくべきだよな

647 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:46:00.55 ID:pCzGXkQZ0.net
なるほど、プリウスの車内に人が居て助けを求めていても

近寄ったらダメなのね

648 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:47:19.24 ID:k7z3lxjF0.net
>>531
不謹慎であるが、嫌いじゃ無い。

649 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:48:17.08 ID:GppVDL3g0.net
>>60
リチャードぼったくるやん

650 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:51:54.00 ID:A/B7Y3NT0.net
>>312
ディーゼルでもいいだろ

651 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:54:54.08 ID:GppVDL3g0.net
何処で聞いたけどもしバッテリーが漏電
してても車内は電位的に安定だから安全だけど
地面に足をついた瞬間に感電するとかなんとか

652 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:55:13.98 ID:zvDtpqoI0.net
>>647
事故のとき駆けつけるレスキューは感電対策装備なんだと

HVに限らず一度床上浸水した車はただのゴミ
走れたとしても走行中に突然あぼんも十分ありえて恐ろしいなんてもんじゃない

653 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:56:43.74 ID:zvDtpqoI0.net
>>642
ハーネス類全部交換ってだけでコスト的に死ねる

654 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:57:08.72 ID://mSvy9h0.net
ハイブリッド車には専用のレスキューマニュアルがある。
交通事故などで車体に損傷があるときは漏電検査してから触るか
指定された危険な場所を避ける。

浸水した場合でも電源をいれなければ感電する事はない。
バッテリーは直流280V以上あるけど絶縁されてる。

655 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:57:10.66 ID:fxuizKdD0.net
車特需到来

656 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:57:32.99 ID:qS8MAwB/0.net
駆動用のバッテリーとマイコンが水に使ってないか確認しないといかんから、素人じゃまず無理だな。
メーカーのディーラーで買った人は持っていけば、安く直してくれんじゃない?
ただ中古ショップで買った人はやばいかもな。
近所の整備工場じゃ多分門前払い食うぞ。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 09:59:26.36 ID:mrF9NcG50.net
冠水被害者にはEV車や太陽光で死んだやつも絶対いるだろ

658 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:02:18.80 ID:GppVDL3g0.net
ハイブリッド車も10年落ち以上のが
結構走ってるから
新車時にはほぼ安全に絶縁されてても
絶縁体の経年劣化とかどうなってるのかな

659 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:07:08.93 ID:DvOmq0Ic0.net
保険に入ってなかったら涙目だな

660 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:07:58.54 ID:RzTBKM9E0.net
ハイブリッド車のモーター駆動電圧って300vなんだな
でもボディアースとれてるならあんまり危険は無さそうなきも

661 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:13:33.99 ID:RzTBKM9E0.net
電圧と電流うんぬん言ってる奴は基礎教育が身に付いてない
どちらも電気であって量的属性で分けてるに過ぎない
正しくは出力で見ることでそれが前提

662 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:14:31.45 ID://mSvy9h0.net
>>660
バッテリーが直流200V〜300V位
モータには昇圧した交流500Vから650V位なので
ボディーアースしないで絶縁されてる筈。
他に通常の12Vバッテリーもあってこれはボディーアースされてる。

663 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:17:33.10 ID:zW6syJgr0.net
63年年前の実験で安全は保証されてるでしょ。

https://i.imgur.com/TTnxfhI.jpg
https://i.imgur.com/FGrCC9H.jpg

664 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:24:43.41 ID:QSe2iHeW0.net
EVに乗っていると電磁波の影響でEDになる
すると、この役立たず!と奥さんに罵られ、DVを受ける

665 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:28:30.55 ID:9vuePsFW0.net
>>659
任意で下りない場合あり。

666 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:29:42.43 ID:TOT+6w2i0.net
いや流石に対策はしてると思うけどな

667 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:30:02.76 ID:ke10ZiqU0.net
これから中古車買うやつも注意な
水没車多そう

668 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:34:11.84 ID:Qi29jlnm0.net
立ち往生したプリウスの横をドヤ顔のジェレミーがレンジローバーで通り過ぎる

669 :sage:2018/07/08(日) 10:36:45.97 ID:ya0UiW7E0.net
>>661
出力は負荷に依存するんじゃないか?
正解は最大出力を考慮して何ボルトの電圧を与え、結果的に何アンペアの電流が対象に流れたかだろ

670 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:51:19.73 ID:RzTBKM9E0.net
>>669
それは回路が正常の場合
1で問うている条件は

671 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:55:39.81 ID:UBtGidCg0.net
>>53
グリスニップルがあれば、水遊び後に注油するだけで防げるけど
メンテナンスフリーにこだわり、そんな選択肢も選べなくなったねぇ。。
ベアリングの交換自体は、DIYでプレスあれば数千円(×4輪分)から可能でもあると思う

672 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:59:06.06 ID:Hioylibz0.net
クルマに触らずにバッテリーのマイナスはずすのか 難しそう

673 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 10:59:33.65 ID:5elsisuu0.net
◯ボルトの高圧電流笑

674 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:03:12.15 ID:UBtGidCg0.net
>>659
まあ復旧を目指すことになるだろうけど、水没ケータイみたいなもんで
何だかんだ使える場合もあるし、電源すら入らないのもあるw
洗って乾かす、後は運でコストが決まるw

675 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:04:26.21 ID:HZ/JLtZP0.net
申し訳無いが直せないから諦めて買い替えたほうが早い
EVとか直せる人が少ない、日本中の整備士を総動員しても無理だし、現実的に不可能

「それでも待つ」とか無茶
今年どころか来年中でも無理、東京オリンピックが終わっても無理、それまで待てないでしょ?車無しの生活無理でしょ?
かかる費用も中古車買ったほうが安上がり

676 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:06:37.80 ID:Hioylibz0.net
>>665
車両保険がこういうときに降りなかったら、詐欺じゃん。
保険代理店の経営者を詐欺で刑事告訴しよう。

677 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:15:28.06 ID:acW1fJRX0.net
水没したらフロアカーペットとかシートとか全取っ替えしないと臭くて乗ってられんだろ
乾かしたって雑巾みたいな臭いが取れない

678 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:17:29.57 ID:2WHjTaYy0.net
>>11
まぁこれ(ディーラー呼ぶ)だろうけどディーラーも忙しくなりそうで(´・ω・`)カワイソス

679 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:27.91 ID:VoPC0Sqx0.net
さ〜て車販売店がこれからいそがしくなるぞ、修理に販売に。売上目標は楽に達成だ

680 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:14.68 ID:lsH5Qcic0.net
>>665
自ら水の中に突っ込んだならともかく駐車場で洪水受けて水没なら車を退避させればよかったなんて意見は結果論だし保険降りなかったら訴訟沙汰やろ
無理して動かせば冠水して見えなくなった側溝に落ちたりするんだから車を置いて逃げるのは当たり前

681 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:28.27 ID:zxfL7+AB0.net
>>641
EVやHVの高電圧バッテリーはアイソレートされてる
また密閉されているバッテリーモジュール内に制御回路があり普段は切り離されているので電圧は出ていない
まあそもそも高電圧部は完全に防水されてる

682 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:51.39 ID:twdqOw/r0.net
これ毎年起これば車屋は永遠大儲けだな

683 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:45.34 ID:zxfL7+AB0.net
>>651
しない

684 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:28.69 ID:zxfL7+AB0.net
>>662
昇圧なんかしない

685 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:37.88 ID://mSvy9h0.net
>>684
昇圧回路が無いのは初代プリウスだけ
2代目3代目は500Vと650Vに昇圧したあとインバーターに通している。

686 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:23.73 ID:zvDtpqoI0.net
>>682
HVなんか誰も買わなくなる

687 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:22:29.47 ID:UBtGidCg0.net
態々離れた、関東辺りまで運んできて、特選中古車相場より30〜50万安いなんてのは、ドボーンした奴だろうなww
来月以降に並ぶでしょう。。

688 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:34:15.20 ID:9vFm3Lwa0.net
>>7
それそれ

689 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:35:33.38 ID:9vFm3Lwa0.net
>>27
よく雨が降ってるはずだよ

690 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:44:22.73 ID:zvDtpqoI0.net
ECU制御の脆弱さ

電気は水が大敵
せめて防湿防水は大衆車だろうが全てミルスペックで
そこら走ってる車は普通に殺人兵器なんだから

691 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:48:35.65 ID:zvDtpqoI0.net
とにかく一度床上浸水した車はただのゴミだよ

692 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:50:48.73 ID:F1KnvL6H0.net
車両保険の水災をつけておいてよかった。

693 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:54:59.88 ID:UBtGidCg0.net
>>690
コネクタにシリコングリス塗布、そのまま差し込めw
金属+電気+水、腐食するのを防げれば、臭いだけで済むのです。

694 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:01:39.79 ID:Wz2ae2K60.net
HVとEVの弱点だな

695 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:02:08.72 ID:zvDtpqoI0.net
>>693
制御に関する全てのセンサーの末端の小さな不具合からECUを壊しちゃう

運よく動いたらせめて内装全部外してもちろんダッシュも外して
フロア内部から本当に完全に乾燥させないと
つまり修復はコスト的に無理
水没車は一瞬でただの不良債権

696 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:03:26.81 ID:2KQokDc20.net
トヨタ系はしらんけど、普通にフェイルセーフが働いて、起動しないと思うのだが?

697 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:10:46.19 ID:vdY9bvrq0.net
>大雨で浸かった車

また新車が売れて自動車メーカー万々歳だ

698 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:15:17.87 ID:M5aIpTTC0.net
>>1
昔より発展した気になってる人類(笑)

699 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:18:16.54 ID:Itk1J/p40.net
その人類(笑)の中でも落ちぶれた底辺(笑)

700 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:21:15.49 ID:H+mgb6GZ0.net
>>697
そういや前の方のプリウスが人気あって、現行が思ったほど売れてないらしいから
テコ入れにはラッキーなのかもしれん

701 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:22:13.19 ID:hZ5M1+lG0.net
一旦水没させてしまったら
買い換えた方が早いのか

702 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:22:42.04 ID:XNZ12u8s0.net
今の車は水没したら全損だろ。
怖くて乗れないわ

703 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:22:45.32 ID:PRE5pVgF0.net
>>693
コネクタにシリコングリスは絶対ダメ!発生するシリコンガスによって絶縁基膜が形成され導通不良を引き起こす。
コネクタ用のグリスがちゃんとトヨタ純正部品に設定があるから専用品使え。

704 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:23:24.48 ID:zMJBOkGB0.net
使えねー車だな

705 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:24:22.83 ID:/pdpoApr0.net
ttps://media.treehugger.com/assets/images/2016/06/amphicar.jpg.860x0_q70_crop-scale.jpg

706 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:25:43.97 ID:+MmUrOp00.net
PCもテレビも同じだろ
プールに投げ込んでもしっかり乾かせば大丈夫だけど
通電させたらあちこちショートであぼーん

707 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:26:52.26 ID:d1z/FzvY0.net
実は正常に動くのではないのかね?
冠水は当然想定して作ってるだろうし。

708 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:27:56.33 ID:zvDtpqoI0.net
>>701
儲かってるのは電気屋だけという現実

709 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:28:54.45 ID:zvDtpqoI0.net
>>707
ムリだよ
そのまま乗り続けていて突然の車両火災のリスクもはね上がる

710 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:30:37.26 ID:DSFuQk7z0.net
戦車は大丈夫なのに
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/T-90_snorkel.jpg/1280px-T-90_snorkel.jpg

711 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:42:49.35 ID:x2CdN4PL0.net
10年前大雨で冠水全損したけど当時そんな話なかったな

712 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:44:25.35 ID:VbkMkYbV0.net
冠水すると、ガソリン車は駄目っぽい。

http://www.takkun.net/repairs-025.html

713 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:47:55.45 ID:NpylJVez0.net
徒歩、自転車、手漕ぎボートに勝るもの無し

714 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:49:03.99 ID:ReIeJ9p10.net
どのくらい浸かったら?タイヤ全部浸かるくらいの水位ならエンジンも浸かったと思えばいい?

715 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:52:14.25 ID:PRE5pVgF0.net
>>714
フロアが浸かったら水没車だからタイヤの半分くらいがボーダー
吸気口はグリルの方に有るから勢いよく水に突っ込むと巻き上がった水吸ってエンジンが止まる

716 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:55:39.95 ID:7R6JyuX30.net
EVとかハイブリッドのバッテリー(18620?)って
水没したらどうなるんやろ?
ショートして爆発したりせえへんの?

717 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 13:57:03.78 ID:1t+vr2750.net
冠水した場合マフラーや吸気口があると真っ先にやられる
つまりガソリン車やHVが一番先でFCVも空気取り入れるからダメ
前回実験した時はEVが最後までやられなかった
長時間の結果がどうかやってみてほしいな

718 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:14:54.00 ID:Gan7ZMdd0.net
じんわり浸水するケースは比較的危険が少ないが、、、どんがらがっしゃんとなった場合の
事故時や災害時は、機器やバッテリーが正常な状態じゃなくなるので近寄らないことをすすめる。
あの太っいパワーケーブルが切れるとは考えにくいが、ボディから露出したりはあるかもなー。

719 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:18:20.02 ID:XViO692C0.net
天はスズキに味方したな 新しいジムニー買う奴増えてそう

720 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:21:22.91 ID:71I/wGg5O.net
駐車場に潜水艦を発見!

721 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:23:31.06 ID:Bj7Yx9630.net
冠水した道走るの好きなんだけど
今回は完全に水没して廃車になってしまった
でもこれ車両保険出るよね?

722 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:27:13.12 ID:5SN8pKA10.net
>>66
2〜3年前に確か法改正されたけど
つい最近まで、
竹槍マフラーは、合法的に公認できたんたんだぞw

723 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:29:25.34 ID:A13AzmPd0.net
>>720
ダメだダメだ!

724 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:30:37.44 ID:Bf6SEgRP0.net
水陸両用車の開発はよ

725 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:39:35.89 ID:or8aHhHp0.net
>>724
もうあるだろ
一般普及してないだけ

726 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:46:37.14 ID:ReIeJ9p10.net
>>715
半分でかぁ
分かった覚えておくよ

727 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 14:49:26.66 ID:P55w7cuy0.net
結構、流れてる水圧って金具曲げちゃうぐらい強い。軽やコンパクトカーあたりだと伝送系がどうなるやら。
いい奴ほど下部にフォグやらなにやらあるからねえ。

728 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 15:14:05.80 ID:Hna1g9o20.net
冠水したクルマを上手く処理してもどうせすぐ錆びちゃうからね
まず雨水自体酸性だし泥水なんて陽イオン帯びた塩基物質だから
洗い流すとき結合した電子も一緒に奪ってしまう。
ついでに水道水自体にもミネラル分のカルシウムなんかが入ってるから
亜鉛鋼板なんかの防錆処理がされてない部品や電装品なんて
精製水で洗浄しないと一旦乾燥してもムリよ
業者なんか洗浄に工業用水使うだろうしね

729 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 15:22:29.68 ID:FeLadgGB0.net
>>728

        プロは普段の洗車にも精製水使ってるからね
          水道水だとミネラルが白く残る

            もれは構わず洗車機突っ込むが
             俺のクルマざまあ
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())._())__))

730 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 15:23:20.93 ID:Nzy2exNM0.net
市街地を集約させた都市再開発をしたほうがいいよ
陸の孤島(平地)は農用地に返して、大区画で農業できるように。

農水省は、
「新規開田の抑制について(昭和44年2月10日 農林事務次官通達)」
を廃止する時期にきてるかと。

宅地の農用地転用事例
ttp://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/region/2017/ck20170202.pdf

731 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 15:23:39.01 ID:dTqy2pER0.net
EVは吸気しないから壊れないもんだと思ってたけど
でも修理はしやすそう

732 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 15:24:23.19 ID:6SejH+Gb0.net
>>661
話通じねーこと多いだろ

733 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 15:54:29.72 ID:yqlaLFH30.net
>>702
最近のクルマは電子制御てんこ盛りだもんな
電子系統に爆弾抱えたクルマなんて乗りたくないわ

734 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 16:04:29.13 ID:KQztkBaO0.net
>>661
周りの人間が馬鹿ばっかりでお困りでしょう、あなた

735 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 16:40:14.73 ID:uhJ4arHC0.net
一方テスラのモデルSは水面を走った
https://youtu.be/FszARiU_jRI

736 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 16:49:35.00 ID:X4zq7DZH0.net
>>269
同和が幅効かせ過ぎてて無理だわ

737 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 17:38:00.46 ID:lQaQinsu0.net
水没車バラしてヤフオク行き

738 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 17:47:38.64 ID:p7Z0HKBBO.net
>>719
電子制御の塊だそ
昔のイメージで見るとゲンナリするほど
嘘だと思うなら公式ページの動画見てみ

739 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 17:56:04.35 ID:LKBy6/U20.net
>>737
プロは数ヶ月寝かして忘れた頃にオクに出すんやで

740 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:24:45.23 ID:20GVKSGC0.net
EVは感電対策で漏電検知したらメインリレーが
入らない。
高電圧バッテリー部も潰れてなきゃ水が入らない
構造だから分解しようとしない限り安全。

741 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:26:14.90 ID:9HRetAC00.net
テレビでもネットでもウザいくらいに広告出して連呼しないと感電死する奴出てくるよ

742 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:27:05.15 ID:zvDtpqoI0.net
無理だよガラスくらいじゃないの資産として転売できるの

あとは冠水したら間違いなく一瞬でゴミクズ

743 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:28:30.31 ID:9hhhMO9u0.net
なんだかんだいってこういう災害時まで考えたら
マツダのディーゼルが1番安全で燃費いいわけか

744 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:29:46.67 ID:zvDtpqoI0.net
>>740
だから事故の時はそういう安全に関する機構が壊れてるわけだから

濡れた車内に濡れた路面で地落しまくり

>>741
絶対に言わないのな
プリウスアクア売れなくなるから

745 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:31:35.90 ID:zvDtpqoI0.net
大容量のバッテリーは
ただそこにあるだけで怖い物体

746 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:32:09.76 ID:NUOsIfxc0.net
たったの50mA流れただけで死ぬんだっけ?

747 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:33:01.97 ID:ghNjHtwu0.net
こういうことを言うと、試しにやってみる頭の悪い人が絶対に出る

748 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:49:09.76 ID:c91YbqwI0.net
全部ばらしてボディーにスポット入れて塗装もやりなおして
草レースに使う競技車両にでもするなわかるけどEVじゃそういうことは多分やらんでしょ
廃車にするしかないよ

749 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:52:15.35 ID:c91YbqwI0.net
実際に被災した人は痛感してるとおもうけど冠水したらとにかく臭い
車だけでなく街が全て臭い
その後しっかりした普通の雨が降ると漸く臭いが薄くなるんだけど
車は雨に濡れない部分があるからどうしてもね...

750 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 18:57:01.78 ID:FwahyRyr0.net
冠水した後は感染症予防で消毒しまくりなんだよね

751 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:10:18.20 ID:yqlaLFH30.net
>>750
ウンコやらションベンやら生ゴミやらが溶け込んだ汚水が溢れるんだから消毒しなきゃ感染症の危険があるからね

752 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:16:10.47 ID:zvDtpqoI0.net
なまじ動いた方が厄介だね
浸水した家に住み続けると早死にしやすいんだと
床下が汚物まみれでカビだらけになるからね

真面目にこれからは水陸両用車とかそういうコンセプトのものが売れるんでないの

753 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:18:12.00 ID:ZEubi0kb0.net
自転車最強伝説

754 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:29:54.06 ID:zvDtpqoI0.net
ローン組んで一瞬のポチャンでおしまい
儲かったのはメーカーと金貸し

これが便利なデンキの時代

755 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:38:27.09 ID:50HlFG5m0.net
>>754
ローン組んでて車両保険入ってない奴なんて自業自得やろ

756 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:40:09.26 ID:q02rzmHS0.net
怖いなぁ
そんな良い車持ってないけど

757 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:40:59.17 ID:f6udKgaS0.net
EVとかだと完全にショートさせれば電池のエネルギーが0になるからかえって安全になる。数百万円分の電池がパーだけど。

758 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:43:56.01 ID:dRqdRPK+0.net
うちのマンションの半地下駐車場はプリウス率高いから雨降ったら逃げた方が良さそうだな
旧型だけどリーフも居やがるw

759 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:50:36.08 ID:NsmrraNf0.net
エンジンとかけて桂歌丸(ry

760 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:55:18.17 ID:fA//1mrv0.net
女はしびれ、感電死。

761 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:56:38.91 ID:zvDtpqoI0.net
アクア(笑)

762 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:57:36.64 ID:yCpLBYlB0.net
怪しい中古車業車が全国から殺到するのか

763 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 19:58:41.49 ID:zKubdKLg0.net
水没した車に触れても水に触れても感電とかしないよ
水没してない車のボンネットが開いてたら中には触らないことだぞ
これは危険

764 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:00:51.19 ID:8QxiFwqp0.net
リーフは津波にさらわれても燃えたりしなかったけどな、
茨城の新車モータープールにあったガソリン車は、波被っただけで派手に燃えたけどな。

765 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:12:00.85 ID:CGytQMuE0.net
リーフは5年で9割落ち
1年で中古車価格150万円も落ちるから衝撃だ

766 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:13:17.19 ID:WfDmsJs20.net
>>746
水に浸かった状態だと12V,50mA流れれば数秒間で心臓停止よゆう
20mA でもヤバい

767 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:22:39.53 ID:6n+ce6m40.net
>>1
単三乾電池は
水中に放り込んだら、0.1秒で放電完了して使い物にならない

これ、マメな



クルマのバッテリーも水没したら放電してるから、掛かるはずが無いんだけどねぇ〜

768 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:25:08.99 ID:xWeRwgvK0.net
>>411
その点、ディーゼルは無敵だな

769 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:26:38.58 ID:5JQ4mt+v0.net
>>752
つまり床下まで清掃しろということなのか。
でも前に川が氾濫して大変なことになった地域の農家のジイサン兄弟
以前も経験してるって言ってたけど元気に農業やってたみたいだよ。
昔の農家のガランとした床下だからなのかな。
今はコンクリでガッツリ固めてるし。
昔借りてた借家は畳剥がしたらそのまま床下で土だったww 
ヘビやらムカデが侵入してくるような家。
一体どんな床下がいいんだろうね。

770 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:27:31.55 ID:RcT2Ahvv0.net
>>6
東北大震災の時にそれで被害出た、って報告は一件も上がってないけどね

771 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 20:32:35.98 ID:zq/zNwlt0.net
>>10
惜しむらくは、反応的には逆だから
発電しようとして、酸欠で死ぬわけだな

772 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:04:51.30 ID:zvDtpqoI0.net
>>769
高気密高断熱の家の抱える問題って以前から指摘されてるよね
日本みたく高温多湿だととにかく通気性優先ってことなんじゃないかなあ
その点はやっぱ伝統的な木の家が普通に一番なのかね

773 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:36:48.20 ID:ktYZ5b+80.net
とりあえず
自動車用リチウムイオン電池の水没時の挙動
http://www.jari.or.jp/Portals/0/resource/JRJ_q/JRJ20130702_q.pdf

774 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:38:16.48 ID:UBtGidCg0.net
>>743
色々厳しい、予後不良だろうね?クリーンディーゼルはデリケートな面が。
単位距離当たり最小のコストは、3〜5年落ちトヨタのコンパクトカーを
乗り次ぐ感じだと思うw整備も過剰整備は駄目だが、何もしないのも駄目
割と知識を要求されるかも?

775 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:38:23.79 ID:a1qr6xsU0.net
>>772>>769
昔の地元の大工は家を建てるのに、そこの風の道も計算に入れてた、って話だからな

床下が湿気るとか、まともな大工が建ててたらあり得ない事だったし

高気密高断熱って、そんな技術のない企業が手抜きで導入したって話もあるからなぁ
もしもの時の手入れとか耐久性は考慮されてない

776 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:40:38.57 ID:50HlFG5m0.net
>>775
長持ちするより定期的にリフォームや建て替えしてくれたほうがメーカーは儲かるからな

777 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:42:21.48 ID:Dm772PgD0.net
>>765
バッテリーがゴミだししょうがない

778 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:44:50.73 ID:7FgNq0qH0.net
西で水没した車は関東で安く中古車でさばく
東で水没した車は関西で安く中古車でさばくのが暗黙了解w

779 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:49:52.99 ID:c0survY10.net
ガソリン車>>>>>>HV車(笑)

弱い車とか需要あんのかよ(笑)
ミーハーの弱虫が乗るHV車(笑)

780 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:50:15.01 ID:DCWi+WElO.net
エンジンに泥水が入ったら→廃車確定

ハイブリッド→電池が水没したら→廃車確定

781 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:50:33.43 ID:Gan7ZMdd0.net
>>1 このアナウンスって、EVHV、内燃機にかかわらず、車にさわるなっていうCMしたほうが、
自動車業界の信頼は上がると思うんだけどな。 まだ見たことないな。 
メーカー社長が会見やCMしたほうがかっこいいのに。 で、後日検証CMで安全性を言えばいいから。

782 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:53:51.62 ID:TxSulZ7W0.net
どうせJAFのステマだろ、いい加減にしろや

783 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:54:09.07 ID:i4TRKUPi0.net
>>776
子供が独立したらリフォーム
って、言ってて
20年後に、それに対応したユニットパターンが存在しないからリフォーム出来ません
って、平気で答えてた企業あったな〜

詐欺まがいの営業やってて、その詐欺を間近に見てた子供達がそこを使うと思ってるのか2×4の某

潰れりゃあいいのにな、詐欺企業、〇東建設とか

784 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 21:56:20.05 ID:vPtMc+ne0.net
>>778
まるで東北大震災の後に
福島産の豚を九州まで運んで
九州産豚として出荷してたのと同じだな

こちらは明らかな産地偽装だが
水没の事故車を事故遍歴隠した詐欺も酷いな

785 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 22:00:26.51 ID:6dYYlJSi0.net
ワイ昔使い捨てカメラ分解して遊んでたらバチッてきて指先から肩くらいまで痺れて痛くてびっくりしたけど。自動車だと死ぬかもしれんな。

786 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 22:21:44.77 ID:wkIrvqHX0.net
今回もNHKの中継中に水の中に突っ込む車があったけど笑わせてもらった、どんだけアフォなんだと

記者が気付いてなくて、スタジオに戻った時に二郎が絶対にやるなと怒っていた

787 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 22:23:32.86 ID://mSvy9h0.net
>>785
使い捨てカメラのフラッシュの電圧は200V
最近のプリウスのバッテリーも200V程度だから
バッテリーを分解して両端子を触ると同じ感じになるだろうな。

788 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:02:24.37 ID:IGd+O7DG0.net
>>787
電圧一緒でも容量ちゃうやろ。
バカが試したらどうすんの。

789 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:06:08.77 ID:x5fW6Ov90.net
>>1
中古車市場にやたら安い車が出回るので注意しろよ
今年買うならディーラー以外で買うべきでない

790 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:06:57.88 ID:OAfgtDOA0.net
新型ジムニー売れそうだな

791 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:08:51.87 ID:QQnP5GOR0.net
>>757
完全にショートなんかさせることできない
それは爆発を意味する

792 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:09:44.82 ID:QQnP5GOR0.net
>>767
おまえ内部抵抗あるの知らんだろ?

793 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:09:49.72 ID:rX4aVBJO0.net
ジェレミーとかハモンドが川を渡るときに下半分が水没してても
ホホホホーwwwとか言いながら運転してたけどそんなにやばいの?

794 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:25:21.69 ID:KNSLS1Fb0.net
>>792
何時間水没してる前提?

795 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:34:34.68 ID:2ZrK5Izo0.net
それ以前に久美子便所のある地域で水没した車なんて乗りたくないだろ。
ふやけた味噌みたいなものがぷか〜と浮いてて
舐めてみたらすこし苦くて臭かったりする。

796 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:40:28.06 ID:L6oetxVW0.net
半分以上水没したら無理
毛細管現象で配線の中に水入るからもしエンジンかかるとしても後で何が起こるかわからん
というか臭くて乗れないよ

797 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:44:53.16 ID:HaTwOFcs0.net
>>14
コンドームで廃車が防げるの?
もっと認知されていい!まじ!!?

798 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 23:46:08.45 ID:cE0QHzvc0.net
>>796
肥溜めにクルマが浸かるのと変わらんもんな
臭いに耐えきれずに泣く泣く廃車のケースが多いと言うのもさもありなん

799 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:01:14.71 ID:HfTGbStS0.net
水没の車は外国に売り払うだろうから
国内の中古車市場と車両販社の売上が上がるんだろうな。
球数一気になくなるし笑いが止まらんだろうな

800 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:02:53.73 ID:OcvqJnYZ0.net
>>14
浅はかすぎる
どの程度の浸水と思ってんだ馬鹿が

801 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:09:08.72 ID:xzKYXq7I0.net
まぁなんにせよ長時間泥水に浸かったら終わりよ

802 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:10:40.22 ID:nqo3eZYc0.net
最初から電気周りの防水処理くらいしとけや
あと猫入らないように網くらい最初から仕込んでおけや

803 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:18:31.04 ID:a1WGfsCY0.net
>>794
>>767読め

804 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:32:01.77 ID:omAy1aLh0.net
マイナス電極は水没してても、プラス電極は水没してないパターンもありえるから、
お前ら注意しろ!ってことだろ(´・ω・`)
下手したら50mAの電流食らうんだぞ

805 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 00:47:49.16 ID:nxeiAg4t0.net
>>802
車体20万円アップの工賃5割増でもいいか?

806 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 01:25:32.43 ID:PNb83UA+0.net
>>767
銅線使って放電させるより早いんだな

807 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 03:49:54.76 ID:7zXlK8Z+0.net
ガソリン車でも水没したら買い替えるわ
水気だけじゃなく含んだ塩分で錆び付くから

808 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 03:58:33.06 ID:uERDFD170.net
>>226
馬鹿?

809 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 04:08:31.93 ID:0szgbH9u0.net
AQUAなのに水に弱い
名前かえろよ

810 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 04:20:53.43 ID:qeWgrFnp0.net
なんだっけ
米びつにつっこむんだっけ

811 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 04:55:34.46 ID:SZb4+qAA0.net
殺っちゃえ、NISSAN

812 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 05:00:52.64 ID:ZQRpntRw0.net
お前ら冠水アヴェンタ300万でどう?

813 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 05:03:49.28 ID:MXhGErYW0.net
大雨で浸かった家、水が引いたら住めるのかな
洗浄と消毒は必須だろうけど
特に昭和に建てられたとおぼしき古風な住宅

814 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 05:46:55.72 ID:bJeTW3Ed0.net
>>1
あぁ…これが解決されるまでガソリン車でいいや…

815 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 06:19:47.49 ID:6EDB9ktu0.net
もういっそ水陸半両用の乗用車を売りだしたらどないか

816 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 07:33:28.61 ID:Ro8786DX0.net
>>812
二桁間違えてるぞ

817 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 08:44:49.47 ID:+EEFGJJW0.net
>>707
007が乗るボンドカーじゃないんだから
海中にもぐって姿をかくし、水中からミサイル発射して頭上のヘリを撃ち落とす・・そのまま砂浜に上陸して走り去る

818 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 08:49:38.64 ID:+EEFGJJW0.net
>>751
病院の消毒液とか薬品とか患者の・・・とか、あと、工場の薬品から軽油灯油からシンナーから農薬から
動物の死骸やらね

819 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 10:49:26.75 ID:9HjSmsk50.net
こう言う場合は、中も外も水洗い可能なジムニーが羨ましく思う。

820 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 10:52:05.42 ID:4X2YxVnI0.net
>>9
えーと

821 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:05:37.89 ID:IV0hUlCP0.net
>>819
シートとかインパネとか全部外して徹底的にクリーニングしないとウ○コ臭やドブ臭が抜けないから結局、他車と変わらん

822 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:09:05.18 ID:tlwEDjPh0.net
水没車は廃車だろうな。
電装系の水なんかなかなか乾かないし
ECUが死んでるだろうし

823 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:09:40.06 ID:qHFlUJQD0.net
新型ジムニーにハイブリッドがないのはこれか?

824 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:14:25.06 ID:tPh0FoLp0.net
>>822
倉敷のババアのように「私の車、水没してる、さようならー」
とか無責任な言動はいいから、迅速に手続きしてどかせよ

825 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:32:11.85 ID:SExGcRf50.net
>>813
これ気になる
木造戸建やアパートは特に心配
マンションなら大丈夫なのかな

826 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:55:30.00 ID:UA7IrjTl0.net
>>825
カビだらけになる

827 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:58:41.45 ID:QH2tW7Tb0.net
腐海だね

828 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:10:59.10 ID:9HjSmsk50.net
>>821
其れでも、新車を買うよりは安上がり。

829 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:22:56.90 ID:6wKrPtbq0.net
>>91
天災は対象外なのが普通で、特約つける。地震保険と火災保険の関係みたいなもん。

830 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:26:05.41 ID:D1vCHtmx0.net
>>18
被災者の中にお友達はいないんだから当然だろ
阿部が国民のために真剣に働くとでも?w

831 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:30:26.12 ID:ODIrGxTz0.net
>>829
多くの場合、洪水は対象だぞ
地震や地震による津波は対象外なだけかと

832 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:36:09.37 ID:LS2RRVUI0.net
>>707
ガソリンエンジンは気体の燃料と空気を圧縮してから点火するので、圧縮できない液体の水がエンジンに入ったらおしまい

833 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:45:17.28 ID:7vnoH8l30.net
これ浸水だけじゃなくて衝突事故でも同じなんだな
下手に外装触ると感電する虞があるから。

834 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:47:25.34 ID:wT8rumsk0.net
バッテリー外して純水のプールにつけてスーパー乾燥でいけんじゃねえ?

835 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:54:19.13 ID:mukyI6De0.net
小学校のころ水没して動かなかくなったラジコンも一週間放置してたら動くようになったよ。
一週間放置しときゃいいんじゃね?

836 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:55:44.73 ID:hN2cWc2h0.net
焦げて.死ねば電気厨も本望

837 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:57:34.32 ID:fyVRWOm20.net
水没車でも綺麗にすりゃ売り物になるていってた

838 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:58:59.96 ID:wT8rumsk0.net
昔ならロシアに売るのに北海道まで陸送してなんてのも有ったが今は無いよな

839 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:02:13.20 ID:2IE+VouvO.net
>>346
あっしは携帯電話がお風呂に水没しましたから
電源を入れない様にジプロックと乾燥剤で保存しています
乾いてから一度、電源を入れましたら、おかしな表示をしたりしましたもんで

840 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:02:31.25 ID:wD6b0HI00.net
>>837
よく見ないで買う人がいるからねw
後から後からトラブルが出て地獄だけど…

841 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:09:04.40 ID:mujvMP+g0.net
これな
エンジンは乾いたら乗れるの?

842 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:09:59.91 ID:k/BcCJNl0.net
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソで着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけ避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し、再建できる。
洪水で沢山の方が被災し、全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない

843 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:12:07.37 ID:7UY925e80.net
巨大な電気ウナギにスイッチオンしたら電磁エンードやんけ。

844 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:31:19.93 ID:IVj3jqvn0.net
やっぱランドクルーザーだな
買い替えるならランドクルーザーにしとけよ

845 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:38:10.10 ID:ODIrGxTz0.net
>>832
ちなみにガソリンは気化させないで霧化状態で燃焼させてる燃焼時に気化してそれがさらに強い爆発力となる為
キャブレターを日本語で気化器と呼ぶが実際は霧化器である

846 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:40:55.01 ID:VB/PYEjh0.net
ディーゼルエンジンは1回の燃焼工程で10回位に分割して燃料を噴射してるんだよな
今の車の制御は緻密だ

847 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 15:46:37.28 ID:lyhmC8Wo0.net
廃車にするしかないか

848 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 15:52:44.93 ID:LS2RRVUI0.net
>>845
燃料は霧状で入ってくるのか、適当なこと言ってスマンカッタ

849 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 15:55:22.51 ID:VB/PYEjh0.net
>>848
キャブレターなんて実質液状で流れ込んでるフシも有るw

850 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:03:42.52 ID:CrKuKN5/0.net
>>839
1ヶ月くらいほっとくとなおるよ

851 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:08:27.28 ID:CrKuKN5/0.net
>>844
ランクルが水深80cm
レンジローバー なら90cm
レンジはオールアルミフレームだから腐蝕にも強い
おすすめはやはりシュノーケル付きのディフェンダーだな

852 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:10:20.86 ID:pQ7+s9fl0.net
>>1
32名無しさん@1周年2018/07/09(月) 16:27:07.92ID:PJ0d8nsR0

呉市安浦町 ビラ (スーパー内) レスキューの服きた外人に注意とのこと

https://twitter.com/bluelighthosino/status/1016185252262211584
https://pbs.twimg.com/media/Dho3EfxVMAA0QA4.jpg

拡散してください
レスキューの服を着て
泥棒に入ってます!
日本人ではないみたいです。

倉敷ナンバー1001・2223
大阪ナンバー3491・8941
岡山ナンバー8810

大阪ナンバーはセレナ 白いパジェロ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


853 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:23:32.63 ID:rs1sKfwW0.net
>>804
そのぐらいなら平気だろ

854 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:30:20.04 ID:rs1sKfwW0.net
>>842
しね

855 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:30:55.85 ID:yWS4YWmR0.net
欠陥品だろ

856 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:38:54.59 ID:70sfbXdn0.net
>>18
息する様に嘘を書く

857 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:40:48.22 ID:vAQI+8qG0.net
こりねぇ。なあ 日産(笑)

858 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:42:12.92 ID:h2pchqvY0.net
周囲に人がいたら巻き添えで感電か。

859 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:43:11.64 ID:70sfbXdn0.net
>>840
ラジエーターが錆錆になるって

860 :sage:2018/07/09(月) 17:49:39.57 ID:cIODNAP80.net
>>609
通常の工具で分解できないので、どうしようもないはず。

861 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:08:58.94 ID:AGoWiS+V0.net
デンゲキだっちゃー!!

862 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:16:46.19 ID:ODIrGxTz0.net
>>859
アルミ…

863 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:18:36.59 ID:ODIrGxTz0.net
>>431
故障車、事故車を扱う可能性があるからな

864 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:38:20.42 ID:8iXp11zW0.net
>>1
なるほどねえ

865 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:39:38.19 ID:x7WEDNrH0.net
ホンダ車は水没しなくても錆びるから

866 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:59:50.83 ID:1Y++gnCE0.net
>>36
ガソリン車でも普通にマフラーの穴から水抜きしてんじゃん。

ガソリン燃やせば水が出るんだし。

867 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 19:09:30.38 ID:fTUG+yzv0.net
>>1
>エンジンは誰かにかけてもらう
これはダメだろ

868 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 19:14:11.05 ID:N15akp2A0.net
恋も夢も希望も捨てて
エンジンかける非情の掟♪

869 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:13:56.89 ID:Sb5fEj+l0.net
EVにエンジンとかないと思うけど(´・ω・`)

870 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:14:53.95 ID:Sb5fEj+l0.net
っていうか、電池の高電圧心配するんだったら
エンジンをかけない以前に近づくのも危ないのかでは?

871 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:15:36.40 ID:9Z+lZ4EF0.net
生命なき自動車ですらこうやって日本人を憎み懲らしめる
やはり我々日本人はこの世に存在してはいけない戦犯民族なのだ
という絶対事実をなにより証明しているのが今回のこの一件

872 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:44:46.46 ID:+0ef5hNz0.net
撃ちは2台とも浸水して車屋にドナドナされました(つω;`) ガソリン車だったせいか
エンジンかけてみたけど無事でした。次もガソリン車にします(`・ω・´)ゞビシッ  

873 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:24:16.10 ID:vhmOVmNK0.net
暫くしたら中古車市場は水没車で溢れるな

874 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:29:05.28 ID:iIovRDe+0.net
ディーラーでもう何人死んでるのかねぇ

875 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:29:06.83 ID:yaM4Am930.net
EVには水没しても漏電しない安全装置が付いてるんじゃないの?

876 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:33:05.57 ID:3UuMjljT0.net
>>226
これからは水陸両用車が川や海の近くに住むなら必要になるかもね

877 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:48:41.45 ID:CrKuKN5/0.net
>>875
大丈夫だよ
なんかあったら想定外だからさ

878 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:03:00.52 ID:SEW5LMiq0.net
何百万もするのに防水もできないのか
エンジン車は吸気口があるから仕方ないとしてEVの方が防水はしやすいはず
問題は室内の防水だが、IOT家電のように遠隔操作で室内から外に
繋がってる穴を全て塞ぐようにしてくれないかな
穴を塞ぐと浮力で水に浮いて流されて危ないか・・・

879 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:10:05.68 ID:UkkKNsY60.net
やばいよね。。。

880 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:22:24.51 ID:bY3bMQCm0.net
HVとか、触るなっていってんのにどうやってケーブル外すんだよ

881 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:24:05.07 ID:dlGj1CkV0.net
エンジンとか電装系とか以前に内装が泥まみれドブ川の臭いで使いモンにならんのでは

882 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:25:44.36 ID:argIiMTQ0.net
純水の洗濯槽に入れて洗浄すればOK

883 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:39:57.70 ID:HeKXo2q60.net
バッテリーのマイナス外すときに火花散るんじゃないの
外せってどうやって外すんだよ
触るなって書いてるのに

884 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:44:57.17 ID:GJJ/5xRi0.net
>>878
防水しても浮いて流され、いろんなものとぶつかりボコボコ、結局廃車になるね

エンジン内すべて防水boxに収納、内装もダッシュボードだけ防水ユニットにして
水没したらエンジンboxとダッシュボード外してボディ洗浄&乾燥
シートやマットその他だけ交換、エンジンとダッシュボードを戻し・・・

無理か(-_-;)

885 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:57:34.49 ID:iLblPVVS0.net
電気流せない状況で
プリウスのバッテリーターミナル外すの無理ゲーじゃね?
全部の型でじゃないけど、俺が見た奴はトランクの脇にあった気がする
高圧遮断プラグ的な物もあったよね

886 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:05:48.55 ID:VVji0h4a0.net
>>880
ゴム手にゴム長靴で触れば大丈夫

887 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:06:23.49 ID:8icGQjiE0.net
>>832
でもバイクってメカがすべてむき出しで、で、豪雨のなかでも海風のなかでも走ってる
ああいうバイクのエンジンやミッションは防水対策が四輪車とは違うのかな?

888 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:14:30.47 ID:cyakksWO0.net
>>887
普通のバイクは時計でいう日常防水程度で水に浸かったら壊れると思う
オフロードバイクみたいのもあるけどこれもエアクリまで浸かったら壊れると思う

889 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:55:16.34 ID:FyYG/aXR0.net
>>887
機械部分は特に防水はされてないがオイルが漏れない様に密封されてるから普通に防水性能は有るよ。
電気系統も新しいモデルは防水コネクターになってる。

890 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 19:33:03.93 ID:ypPxw5DU0.net
電気自動車でなくても吸気口排気口が水に浸かったら動かしてはいけない
レッカー呼ぶしかない

891 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 19:35:52.91 ID:5TlYvqcX0.net
>>890
マフラーが塞がっても問題ない

892 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 19:38:15.37 ID:BEIFk94u0.net
感電について考えたことなかった。
一発で死ぬ?

893 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 19:47:25.67 ID:6iVQ5FZy0.net
>>892
数万ボルトでも1アンペア流れなきゃ死なん
逆に1アンペア流れるような状況が有るなら5ボルトでも死ぬ

894 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 23:37:06.61 ID:TA07peIo0.net
やばいやん。

895 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 00:07:29.29 ID:DECGuQjQ0.net
>>893
ありがとう。感電死したくない…

896 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:28:57.09 ID:UD/Tm+ZM0.net
>>893
人間の話じゃないなw
5ボルトで1アンペアも流れる体があったとすると一体何でできてるんだろう

897 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:11:43.21 ID:x7LGb4UN0.net
こわいよん。。。

898 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:55:43.05 ID:w5jnKuAeO.net
ガソリン車も運が悪いと燃えるからな
鬼怒川水害でもエンジン掛けようとして電送系から火が出たケースが数件あった
プリウスみたいなニッケル系バッテリー使ってるやつはインバーターが死んでるか
遮断装置が正常に動作してれば大した事無いが万が一という事もあるから触らない方が良い

899 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 10:48:33.68 ID:4hDqLFY/0.net
触らぬ神に祟りなし。

900 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 10:57:53.97 ID:4hDqLFY/0.net
雨は嫌だなあ。。。

901 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 11:10:19.46 ID:PEHbr3UM0.net
>>892
感電死なら一撃で死にたいですね。
中途半端だと触れたところから壊死していく

902 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 11:11:30.34 ID:wpEv6qyz0.net
先日、どこかのスレで自動車評論家()が、水没しても平気って書いていたのを見た

903 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 12:25:13.95 ID:hmCJFaK9O.net
ハイブリッド車は効率を良くするため電圧700Vぐらいにアップしているから水没するとマジ危ないと思う
取説に書いてあるはず
俺のは普通タイプの12V車だけど100Vインバーター付けててこの前コンセントに触れて車内でビリビリ感電しますたwww

904 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 16:05:50.52 ID:5j1Fnjf90.net
怖いw

905 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 19:41:09.31 ID:QA+phe060.net
>>902
同じ水没でも、きれいな水ならいいだろうけど、あの泥水だろ、まるで粘土
しかもその泥のなかに有害物質(農薬とか塗料とか燃料)や動物の死骸や人糞などがまざってる

906 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 20:03:22.70 ID:9qeMrjgP0.net
水没しているなら、放電しているだろ?
たかだか車のバッテリーにどれだけ貯まってるんたよ

907 :巫山戯為奴 :2018/07/11(水) 20:19:42.68 ID:DOdsCwZm0.net
単純なガソリンエンジン車はバッテリー外して真水でガンガン洗って干しとけば平気な気もしなくはないが、内装なんて剥がしちゃってるドリ車なんか水没しても
その後サーキット来て走ってたし、俺もエンジンルームに粉消火器撒いたの洗って乗ってたし、問題なのはコネクターとか配線に水やゴミが入っちゃうんだよねえ。

てか水道復旧したの?洗えもしねーな。

908 :巫山戯為奴 :2018/07/11(水) 20:39:09.25 ID:DOdsCwZm0.net
シートとか床とか天井とかはプラスチック部品と金具とネジの嵌め込みだから床から天井迄は外せるだけど、ドアの内張りとかパーチクルボードみたいな
合板みたいので出来てると乾いてなくて外そうとすると壊れちゃうんだよね、乾いてても内装剥がそうとするとクリップの付け根とかクリップ壊しちゃうし。

909 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 00:11:10.70 ID:Qz2fKdln0.net
漏電は怖い。

910 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 00:28:26.67 ID:g37qpNVd0.net
>>66
豪雨が竹槍マフラーに流れ込んだらどうなるのん?

911 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 00:28:54.73 ID:53dbTfkh0.net
車の販売業者笑えないな

912 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 00:36:55.83 ID:/XCdLTtG0.net
>>14
排気口が浸かるくらいなら吸気側も危ないだろ
無駄無駄

913 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 07:30:33.26 ID:UpPbr98z0.net
700ボルトだと即死の可能性ある
メーカーの整備士だって感電死してるので事故や浸水は乗り捨てて逃げた方がいい
ガソリン車は12か24ボルトしかないよ

914 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:48:36.61 ID:3vBsc7BH0.net
こんな事言わなくても中学校出てればダメだってわかるだろ

915 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:55:10.56 ID:vaXqRSJF0.net
>>912
普通の車なら吸気口より圧倒的に排気口が低いけど?

916 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 09:32:52.46 ID:b+oy/LBO0.net
怖いなあ・・・

917 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:42:22.32 ID:yFmMW20P0.net
とりあえずは安い中古車がどんどん売れてくんだろう、廃車確定のやつも
業者が売りに来る、被災者は泣く泣く買うしかないだろな、車がないと生活できない土地だから

918 :巫山戯為奴 :2018/07/12(木) 11:24:50.50 ID:Y3pyKJdg0.net
ヤフオクで売ってる様な個人売の不人気で10万位ので良いんぢゃないの?結構走る、軽は割りと高い。

919 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:29:35.62 ID:8SQ478Wf0.net
やはりバッテリーを積まずクランク棒で始動する車が一番だな

920 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:34:22.85 ID:JDd4WqfX0.net
電気自動車、ハイブリッドカーの弱点はここだな。
電気ウナギみたいになったらたまったもんじゃない。
冠水、水没などどの地域でもあり得るから改善して欲しい

921 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 11:45:24.56 ID:BLBXqLE40.net
>>919
メンテナンスが、、

922 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 12:50:03.81 ID:KFx9MQEW0.net
ちょっと怖いっす。

923 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:00:26.48 ID:9UMpw34z0.net
>>919
スターターロープを引くヤツの方が簡単だよ

924 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:12:00.95 ID:XjmDpl5L0.net
じゃ、運転中の車が水没して感電死とかもあったの?

925 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 14:13:35.74 ID:XjmDpl5L0.net
>お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場
なら感電しないの?

いろいろ???な記事だな

926 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:52:21.43 ID:09ueON3O0.net
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように

927 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:29:14.75 ID:ciR7TOHm0.net
格安訳あり水没車買いたい
動けばいい

928 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:49:16.74 ID:ZPdWEoHi0.net
水没HVは車屋が修理の教材に使ったりすることもある。
時間あれば俺も一台買って分解して組み直してみたいな

929 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:52:21.04 ID:lb14Ixpd0.net
防水はEVの方が簡単でしょ
携帯だって川に沈めても大丈夫な時代だぜ

930 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:54:38.59 ID:PvSJPEfm0.net
>>33
電圧は関係ないどころか電圧が問題。

皮膚や人体内部を経由して地面に電流が流れるときに
抵抗が一定とすとる、電圧に比例して電流値も増加する。
オームの法則勉強し直してくれ。

日本は湿度が高く、人体の抵抗が低くなりやすいから家電も100V。200Vだと感電時にだいぶ違う。(単三の200Vはめんどいから説明省くけど対地電圧で検索して)。

まして直流で内部抵抗の低い電源の200Vオーバーは十分に死亡の可能性がある。

931 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:56:27.11 ID:FIDTIyGu0.net
感電なるほどな
もってないから考えた事なかった

というか水没車ってエンジンかけるのかな
とりあえずかけちゃうのか
水没した時点で無理だと思ってた

932 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:02:11.22 ID:BVDT/fpx0.net
>>925
ev扱える整備所でないとアカンのかな
そう多くはないだろうし、水没なんてしたら、メーカーで点検とオーバーホールしないとダメなんでなかろうか

933 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:15:18.46 ID:Xijh2K120.net
諦めて廃車でいいんじゃないの

934 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 18:48:38.71 ID:SA4jQyS80.net
>>1
赤ちゃんが乗ってますステッカーより
ヤバイバッテリーが乗ってますステッカー貼っといて。

総レス数 934
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★