2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【置き勉禁止】持ち帰るのは教科書だけじゃないから!…小学生「地獄のフル装備品」がツイッターで話題

1 :ばーど ★:2018/06/27(水) 14:46:19.13 ID:CAP_USER9.net
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/06/173365a2d094243bd1edf54ae7e10ecf-e1530072651384.jpg
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/06/d0c2e838bb120ffb7c379e532ef599f9-424x600.jpg

中学生のカバンが異様に重い」と、岩下の新生姜で知られる岩下食品株式会社の岩下社長がツイッターで声をあげた事に端を発した「置き勉禁止問題」。勉強道具を学校から都度持ち帰る事で毎日13kgもの重さを肩から提げて通学している子供たちの健康が心配されています。

 いっぽう、小学生もランドセルは軽量化の一途をたどっているとは言え、書写があれば習字道具を、図工の時間には絵の具セットを、週末には上履き類や給食当番の白衣などなど、あげればキリがないほど。そんな小学生の荷物の多さがこの度話題になっています。

 この「地獄のフル装備」は“月刊まんがくらぶ”で「死神見習!オツカレちゃん」を連載中のコハラモトシさんが描いたもの。

 「『置き勉』の禁止が話題になっているけど…小学生って、持ち帰るのは教科書だけじゃないから!時に、こんな事もあるから!」

 と、持ち帰るものの多さを一人の小学生が装備しているイラストにしてツイッターに投稿しています。

 その装備品、ぱんぱんに詰まったランドセルから飛び出たリコーダー、横のフックからぶら下がるのは給食袋に体操服、たすき掛けに肩から掛けている水筒と両手にそれぞれ習字カバン、裁縫セットや絵の具セット、けん盤ハーモニカなど。その小脇には雨具も。金曜日の帰りにしばしばありがちな光景だわこれ……。全部持って帰るの確かに何かの修業じゃないかと思うくらい。

 もちろん、全員が全員こうという訳ではないのですが、面倒臭くてつい持ち帰らなかったツケが長期休みの直前に襲い掛かるんですよね……。特に長期休暇中に私物を置いておくのは防犯上もよろしくないですし、お道具箱の中身は持ち帰ってもらわないと糊やテープや色鉛筆など、補充するものを親もチェックできないので持って帰らせざるを得ないのですが……。低学年はもちろん、高学年になってもこういうチェックは必要なんですよね(小学生の子を持つ筆者の溜め息)。

 先生方もみんながこうならないように、長期休暇の数日前から「今日は絵の具セットを持ち帰りましょう」「終業式には上履きだけを持って帰れるようにしましょう」など促してくれるのですが、そこは小学生、「まぁ最後でもいいや〜」→「地獄すぎる」を繰り返すものです。このイラストを描いたコハラさんも「ただ…単に荷物を忘れてたり、疲れて面倒だから、持って帰るのを後回しにしたりで、後々荷物が重なってあんな状態になる事がありました。 その時に、「計画性」の大切さを、身を持って学びました(笑)」と当時を振り返っています。

 何事も計画を立てるのは大事。最近では習字道具や裁縫道具もかなりコンパクトになってきましたが、やはり幾つも同時に持ち帰るには限度があります。夏休みまであと1か月という、親たちにとっては恐怖のカウントダウンの時期です。1年生の場合には最近は親が学校まで夏休み直後にあさがお鉢を回収に行くルールのところもあるようですが、高学年の場合はほぼ自力持ち帰りなので後々後悔しないためにも計画的に荷物を持ち帰ってくるよううちの子にも言い聞かせようと改めて思いました。

 このイラストには多くの共感と、「追加装備」にこんなものがあるという声が。それを受けてさらにアップデートされたイラストには、学期末版として上記の持ち物に加えて、MAXに詰まったランドセル(辞書入り)、画板、あさがおなどを育てる植木鉢、上履き、そして習字カバンの隣に手からぶら下がるお道具箱の袋という、「地獄のフル装備カスタム!」。そういえば1学期の終業式の帰りにこんな事になっている子、確かに見かけた気が……。

https://twitter.com/kohara_motoshi/status/1010115127855628288
https://twitter.com/kohara_motoshi/status/1010838950024396801

2018/6/27 13:19
おたくま経済新聞
http://otakei.otakuma.net/archives/2018062703.html

関連スレ
【千葉】小学生の腰痛、千葉市教委が実態調査へ 教科書のページ数増加でランドセルが重く 保護者から「置き勉」の容認を求める声★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529546800/

2 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:46:39.57 ID:JVPMcWm10.net
まじで?

3 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:47:34.89 ID:h6lwceju0.net
身体鍛えるのには丁度いいだろ

4 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:47:40.10 ID:MYPev5Lv0.net
昔と同じじゃん

5 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:48:01.68 ID:G1HZ7dxP0.net
最近車での送り迎えが多いのはこれも一因かもな

6 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:48:27.19 ID:pqYcZqWg0.net
昔と変わっていないのが恐ろしい

7 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:48:53.26 ID:p5faIrGr0.net
ちびまる子の第一話目じゃねーかwww

8 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:10.63 ID:qHgvE8uE0.net
習字道具と絵の具セットは学校に置きっぱなしでいいんでは

9 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:18.88 ID:oBFtcvqu0.net
学期末はほんとに聖帝十字陵のシュウみたいになるもんな

10 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:21.64 ID:QGRf3h5i0.net
ママ友カーストの最下層が荷物配達すればいいんじゃ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:27.78 ID:dLXd23yu0.net
リコーダー持って帰るのは置いておくと間接キッスされるから?

12 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:36.07 ID:HcW0Gmtz0.net
デフォルトの装備が無駄に重いんだよね

13 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:38.36 ID:t/dHaCdK0.net
ノートはともかく教材はほぼ電子化できるだろ。
家での勉強もクラウドに教材置いとけばできる。

14 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:49:59.42 ID:LV5k3CX40.net
見ろよこれが日本の生産性の原点だ

15 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:50:03.28 ID:pqYcZqWg0.net
今や13Kgなど片手で持てる
義務教育での修業の成果だ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:50:04.26 ID:3biuzQxA0.net
朝顔なんて持ち帰った記憶が無い。
辞書を学校に持って行った記憶も無い。
大変だな、今の小学生。

17 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:50:29.82 ID:ydk4BoTS0.net
は?教科書置いて帰れ
持って帰るのは試験前だけでおk

18 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:50:31.27 ID:3fIGkdlp0.net
>>8
それがさ…手癖の悪い奴がいるんだよ…
うちの子の学校にもいるよ…
あいつだなって誰もが分かってるんだけど
現行犯で逮捕しない限り言えないしさ…

19 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:50:56.46 ID:VkcBfncf0.net
学期末の終業式は授業が無いんで、教科書とか教材とかは持って行かないだろ。
精々、夏休み前のあさがお鉢くらい。

20 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:02.33 .net
持って帰っても勉強しないからずっと学校に置いて居たオレは、勝ち組w

21 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:08.22 ID:76NeFwlK0.net
13kgで重いとか体力なさすぎ  もっと鍛えないといけない

22 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:13.20 ID:8E9LPqZdO.net
昔より今の方がはるかに重いよ!

23 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:17.79 ID:3fIGkdlp0.net
>>10
そんなカーストとかねぇよ
ドラマ信じすぎ

24 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:21.02 ID:efHcqi6b0.net
昔は水筒がなかったな

25 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:34.40 ID:4Wb/vkMd0.net
学期末は数日前から小分けして持ち帰るもんだろ…

26 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:51:50.25 ID:Yqd43LzC0.net
昔もこうだったことないか??

27 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:52:35.34 ID:chfVqfaR0.net
泥棒が多いからだろ

28 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:52:48.09 ID:vn+FCj9Z0.net
パージすればいいよ

29 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:52:50.81 ID:s0tovN9D0.net
植木鉢もあるよ!

30 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:52:56.14 ID:XCTJRzBT0.net
日本てホント馬鹿なことしてるよね。
そんで能力を潰したり。

31 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:52:56.96 ID:5FbB6qqs0.net
1年生はきついよな
高学年は頑張れw

中受生の塾リュックなんかも相当重かったがな

32 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:53:07.81 ID:3fIGkdlp0.net
教科書もフルカラー大判化で
科目もコンピューターとか英語とか増えてるし

33 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:53:19.54 ID:u8WBFkoi0.net
必要・不要なモノを厳選しないとなぁ…

無駄な体力ばっか使うが、訓練として捉えれば、
重装備の方が登山訓練には成る。

34 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:53:36.05 ID:8A2gToBR0.net
>>1
ゴミみたいな記事ですね(^-^)
まとめ転載アフィカスと遜色ないレベルだけど恥ずかしくない?w

35 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:53:39.28 ID:tv1eW6Mi0.net
俺が子供の頃は絵の具箱と裁縫セットは学校に置いておくものだったけどなぁ
それらを使う宿題なんて出なかったし
長期の休みの前になると少しずつ持って帰ってた
終業式の日などに>>1みたいになるのは無計画な奴だけだった

36 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:15.79 ID:XCTJRzBT0.net
テレビで見たけど、大の大人の男性でも
フラフラしてた。

37 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:26.25 ID:cTXX1tL00.net
フルアーマー小学生

38 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:30.23 ID:Pmk7hYVn0.net
このペーパーレス社会に…。

39 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:30.98 ID:h6lwceju0.net
金目のモノ以外盗むメリットが全然わからない

40 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:38.43 ID:6/El76nd0.net
習字用具が重たかったな。
硯と文鎮だけで結構な重量がある。
あれプラスチックにできないのか?

41 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:48.72 ID:8LLwgV360.net
習字セットなんて個人で購入する必要性あるか?
書道室に備え付けの備品を皆で共用で良くね?

42 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:49.20 ID:C4vT2bCX0.net
絵の具セットとか習字セットとか持ち帰らなくていいじゃん。絵の宿題とか習字の宿題無しにすればいいだけの話

43 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:57.77 ID:FRnCCIsl0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ばーど ★               

44 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:54:59.80 ID:Tcf29ck60.net
>>26

教科書サイズは昔はA4とかB4だったけど今はA3が普通。

45 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:55:28.81 ID:emUCm8On0.net
国語の教科書と資料集は置いて帰ってたな

46 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:55:32.05 ID:IAv4Q4OZ0.net
この時代から修行だと思えていれば気持ちが楽だと思うわ

47 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:55:39.15 ID:mKGvICnL0.net
>>1
徒歩通学の子供がますます減りそうだな
都内だけど親がママチャリで送り迎えしてる光景を見てふーんなんて思ってて
仕事で埼玉に行った時も小学校の駐輪スペース?にママチャリがズラッと並んでて子供を待ってる親がたむろしてたから
今は、全国的にこれが当たり前なのかな?と思ったわ

48 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:55:43.88 ID:AHGaxyRv0.net
学校に鍵付きロッカーないの?

49 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:55:51.88 ID:76NeFwlK0.net
>>42 美術そのものを無くせばいいと思う

50 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:55:59.38 ID:UR/IbG1d0.net
>>20
だからもまいわ、東洋大に三浪してはいり、3年留年

51 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:00.68 ID:4Sa2F7nn0.net
ガバンは?

52 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:14.37 ID:kNGYNy2F0.net
変わってねえなw

53 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:20.48 ID:i1LagPKO0.net
>>40
墨汁でいいのになぁ

54 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:22.21 ID:dabrEx2/0.net
「ちゃんと計画立てて少しづつ持ち帰れよ」

なんて小学生に言っても意味ないか
先生や親がちゃんと指導しろよ

55 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:22.50 ID:n2EBt0in0.net
置き勉はいいけどパクられたらどうすんの?
学校の責任にするの?

56 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:25.00 ID:kuoaIRjP0.net
教科書の数量がむかしと比べものにならない
中1に買ってあげたリュックが2ヶ月で破れた

57 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:46.38 ID:n+Z0jF0E0.net
学校に住む!

58 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:50.30 ID:mKGvICnL0.net
>>40
軽いと意味のない文鎮
軽いとちょっと動かしただけで墨が飛び散る硯
どうにもんならないでしょw

59 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:52.76 ID:/JfPLy3t0.net
盗難防止のためだからしょうがないだろ
学校に置いて帰ることを許可して、もし盗難事件が発生した場合、モンペが学校の責任にするからな
文句があるなら親に言え

60 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:53.23 ID:+/k5lUJW0.net
体操着ぐらいなら持ち帰って洗って学校に届けるボランティアを
やってもいいよ。

61 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:57.61 ID:rO86RdG+0.net
>>1
ロッカー作れよ

62 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:56:59.81 ID:JU8I07Nq0.net
シェルパかな?

63 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:06.79 ID:9PxzVj8B0.net
学期末はきつかったよな・・・

64 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:11.88 ID:onVBH9q7O.net
○○が無くなった、○○が盗られた
って保護者が喚くからだろ

65 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:13.98 ID:UG6M6rBr0.net
学期末、机の奥の方からカビたパンが…

66 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:26.01 ID:I+VxGrdi0.net
いちいち持ち帰るのって防犯のため?
鍵付きのロッカーとかあればいいのにな

67 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:32.47 ID:XJN8BNrz0.net
重たい朝顔の鉢も持って帰ったな

68 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:41.40 ID:/JfPLy3t0.net
なんでも学校に責任をなすり付けてきたバカ親どものせい
親を叩け!!

69 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:44.58 ID:GoEax6dR0.net
毎日夏休み前みたいな荷物だな

70 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:52.53 ID:76NeFwlK0.net
>>60 犯罪の匂いしかしないんだが

71 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:57:58.12 ID:ZIAduBZB0.net
>>22
昔の方が圧倒的に重かった。
氷河期世代はそうやって鍛えて勉強も学力世界一になるまでがんばっても、
竹中平蔵と小泉純一郎の朝鮮人部落出身者により、非正規にされ奴隷扱いにされた。

72 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:17.78 ID:8jrYqPpM0.net
>>1
計画的に持って帰れば済む話。

73 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:18.88 ID:7o0s3Ie/0.net
これらに珠算教室バッグと日能研バッグが加わる
疲れて頭が働かなくなるだろ

74 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:24.66 ID:iTTRz7gh0.net
荷物の量が増えたというより、昔は全部持って帰る持っていくなんて
大変なことが分かりきっていることしてなかっただけでしょ

75 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:25.83 .net
>>44
昔は、A5とB5
今は、B5とA4
A3は、デカすぎだからw

76 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:29.96 ID:4Sa2F7nn0.net
ああw2枚目に有ったw
昔と変わらないと思うけどね。

77 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:30.25 ID:oQPqHTtv0.net
俺は今でも忘れもしない
小学校1年生の最初の日
持ち物:筆記用具
親が理解できないで全部の教科書とノートをランドセル詰め込んで持たせやがって俺だけギュウギュウだったわ
恥ずかしいわでマジ泣きしてたわ

78 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:30.53 ID:up/YZuma0.net
ピコーン!
キャスター付きのランドセル開発すりゃ売れるやろ

79 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:31.80 ID:+15zN5740.net
>>44
数字ひとつずれてる気がする

80 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:34.33 ID:T3FlcM0e0.net
坊や知ってるかい?武器や防具はもってるだけじゃダメなんだぜ(´・ω・`)

81 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:36.77 ID:JBwCjhAe0.net
学期末はそうならないように計画的に持ち帰るもんだろ

82 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:38.89 ID:Ew3Bn3000.net
一番弱者に負担が集中する
昔もそうだったとか、心身鍛錬になるとかの論調とセットで、日本のお家芸だね

83 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:39.51 ID:HLxBJWG+0.net
そんな小学生、見たことないからw

84 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:45.34 ID:bwkGJd6q0.net
教科書を電子化してSDカードだけを持ち歩くようにしろよ

85 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:46.73 ID:HAimrdyZ0.net
持ち帰るのは無駄に思えるけど
持ち帰れる体力は持って欲しい

86 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:50.31 ID:ioQ1z2Qk0.net
先生に小分けして持ち帰られるよう掛け合えばいいだけじゃね
習字お裁縫絵の具セットはどれも昔より軽くなってるしね

87 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:58:54.90 ID:i1LagPKO0.net
今は小学6年でもランドセル背負うのかぁ。
昔はトートバッグで行ったなぁ

88 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:02.98 ID:uyb3A/Fj0.net
フルアーマー小学生だな
総重量何キロになるんだろう

89 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:04.99 ID:yyweUFKh0.net
>>66
夏休みはそんな感じ

90 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:05.04 ID:PT7vl71N0.net
一番鬱陶しかったのが 画板(´・ω・`)風吹いたりしたら辛かったわ

91 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:09.39 ID:02sE+CYA0.net
学期末はホントに酷かった記憶があるわ
絵の具や裁縫箱は計画的に持ち帰る必要があるんだが中々やろうと思わないんだよな
最終日に地獄見る

92 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:12.12 ID:f6KiNU/M0.net
今の教科書は、大判で紙質が良くて、異常に重い!

93 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:13.13 ID:stDXWt3d0.net
自分は小心者なので、授業中にあてられて答えられなかったら嫌なので、教科書ガイド(教科書の問題の解答が全部載ってる)を持って行ってたわ。
だから、1教科につき2冊。
凄い重かった〜。
高校になって自転車通学になったけど、部活のジャージとシューズも加わって凄い重くて、鞄を入れた自転車の前カゴがもげたわw

94 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:24.17 ID:fy0xhZez0.net
一年生の体重が21kgとし、体重比で考えると60kgの人だと37kgくらいの荷物か。俺は90kgなので57kg。そう考えるとすごいな。

95 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:39.88 ID:QL+A4wsgO.net
これ時間割無視して全部詰めてるだろ

96 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:46.68 ID:i1LagPKO0.net
>>78
ちゃんと機内に持ち込めるサイズにしてね

97 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 14:59:56.43 ID:0ToE7/zWO.net
後の悪魔超人の必殺技である

98 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:00.72 ID:/wjoJcHr0.net
昔のまんまやな

99 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:07.76 ID:pqYcZqWg0.net
>>44
でかいな
俺の頃はB5でA4になった事ところまでは知っているけど

100 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:09.35 ID:dS05b7Kq0.net
さすがに高校に入ってからは
学校のロッカーと自宅の両方に
教科書や辞書、すべてワンセット用意したわ。

101 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:16.17 ID:DEGD+GT/0.net
昔よりやたらデカく重い本買わされてるのは完全に出版社利権だろうね少子化だし
このIT時代に子供たち可哀想

102 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:16.35 ID:60TTDide0.net
画板は備品で共用だった
買わされるの!?

103 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:16.40 ID:s0tovN9D0.net
>>40
今は軽量プラスチック硯だよ。良いのだとセラミック製。
文鎮はある程度重みいるけど、昔みたいに鉄製じゃなくなってる

104 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:22.44 ID:3s4YiZnr0.net
未だに変わってないんだな
もっと効率的にやれよ。

105 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:22.41 .net
>>50
昭和時代なんて今と比べたら頭の悪いやつ多かったと思うけどちゃんと大学行って就職してるw
教科書置いてくのも自分だけじゃなかったしw

106 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:23.46 ID:n+Z0jF0E0.net
田舎の小学生はヘルメットをかぶってるんだぞぉ!

107 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:34.88 ID:4NKQah0P0.net
教科書はiPadにせえよと

108 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:41.85 ID:aWtGb83/0.net
習字は3年生からだが、低学年も算数セットとかあるからな
流石に算数セットは学期末だけだったけど
学校から家まで徒歩3分だったが、学期末の荷物持ち帰る日は20〜30分くらい掛かってた記憶
飾ってた工作物とかもあるし、工作物は壊さないように気を付けなきゃならないからまさに地獄だった
中学年くらいからは親も大変なの認識したらしく迎えに来てくれたけど

109 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:42.47 ID:EO6GTPZ80.net
ランドセルもやめーや

110 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:00:57.08 ID:FHgQ9H0T0.net
登校拒否すりゃいいのに、睡眠をきっちり取る方が頭良くなるぞ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:04.32 ID:tVF/xY1T0.net
フルセットの時間割なんてないだろ!

112 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:09.82 ID:iaiUPUeu0.net
これで徒歩20分以上だときついね

113 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:14.15 ID:stDXWt3d0.net
期末になると、習字セットとか絵の具セットとか、全部持って帰らなければならず、終業式の後はいつも、凄い荷物でフラフラ歩いてたわw

114 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:18.36 ID:+FYyF4Z90.net
>>66
何が置かれてるか管理できないし
夏の状態で絵の具置いとくのもなんかな的なのもあるのかもしれないw
普通は計画的にやってたんだからそれは今後もやってくべきだろう

115 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:22.85 ID:jMUSmqqr0.net
懐かしいw思い出したw
でも学期末は給食無いだろ?午前終わりだから給食袋はカットできる。

116 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:30.93 ID:6/El76nd0.net
>>58
固定できればいいのなら磁石でも使えばいいのに。

117 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:48.67 ID:K4GQ9M930.net
カスタム笑ったw

118 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:01:48.94 ID:cj7dO5uq0.net
>>8
置きっぱなしだと洗わずカビさせる子が

119 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:02:01.79 ID:yyweUFKh0.net
>>100
今は、学校で電子辞書使えるんで学生は助かってるだろうな

120 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:02:01.82 ID:D68szfsz0.net
フル装備な上に夏休み前だと夕立に遭ってもうどうにでもよくなってきてたな

121 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:02:21.02 ID:LWq2+ylq0.net
昔と変わらんじゃん
画板とか習字道具とかいっぺんに持つとかそうそうないから
つうか鉢植えといい極端に描写してんじゃねぇよ

122 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:02:27.52 ID:2u2qA9880.net
いやほんと 「引っ越しか?」 と思うほどに毎日運搬してるよなあ、足腰鍛えられるぞ

123 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:02:35.87 ID:i1LagPKO0.net
>>116
まぁ、両方開く筆箱でもいいんだけどね

124 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:02:50.51 ID:meNhwmJd0.net
小さい頃から意味のないことやらすから先進国最低の生産性なのでは。

125 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:00.97 ID:76NeFwlK0.net
ダイヤモンドや現金をそこら辺に置いていかない
教科書とか学校に必要なものに価値を見出せない
そろそろ義務教育をやめて小学生から働くこと考えたら良いと思うよ

126 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:04.73 ID:8a0fazM50.net
>>18
最近は小学校でそんななの?!
誰かの使いかけの墨汁や絵の具パクったって
そんな大量に使わなくない?

127 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:08.70 ID:vxdP1hAI0.net
可能なモンは全部電子化にしろよ
いつまで20世紀に生きてんだ

128 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:11.07 ID:bwkGJd6q0.net
お道具箱の中のおはじきや麻雀のリーチ棒みたいなやつってまだ使ってるのかな?

129 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:11.84 ID:vQAiXlBH0.net
非合理極まりない猿ですね
重さで潰れてジャップはチビの奇形ばかり

外国人は容姿端麗で合理的

130 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:27.78 ID:HQ38bGeX0.net
道具利権の被害者

131 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:34.49 ID:n+Z0jF0E0.net
家の娘は、ランドセルを忘れて学校に行ったことあるんだぞぉ!

132 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:36.44 ID:p6IpHNbP0.net
俺の小学生時代は自分も周囲も教科書全部置いて行ってたけど今は厳しいのな

133 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:40.89 ID:aJ+91WIh0.net
中学生の荷物もクソ重い
教科書二冊ずつ配るか置き勉にしてやれ
背骨がおかしくなるぞ。成長期に。
教師のように車で学校来てるんじゃない

134 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:49.40 ID:gLnJNy/e0.net
>>112
周囲が田圃の片道3kmくらいを40分くらいかけてたな
携帯もない時代に毎日がちょっとしたサバイバルだった

135 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:50.38 ID:aWtGb83/0.net
習字、絵の具、裁縫、体育、プールが幾つか重なる時とか、副読本の多い教科が重なった時はランドセルパンパンだし最悪だったな
高学年からは普通のリュック使ってたからまだマシだったけど、卒業までランドセル使ってた奴とかよく入りきるなと思ってた

136 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:03:54.66 ID:ebh2IgMY0.net
学年末は引き出し(木製)を持ち帰った記憶が

137 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:00.24 ID:eYM4UVaZ0.net
中学3年間これのお陰で、今だにカバンを持っていた方の肩が下がった状態
これが原因の肩こりや頭痛に悩まされている
ホント、置き弁禁止とかやめさせてほしい

138 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:08.88 ID:Jyv+4dCV0.net
行軍訓練だよ。問題ない。

139 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:12.02 ID:zOJqTJ6P0.net
おれ、これにプラスで飼育係だったので、
カブトムシの虫かご(30p幅)を持って帰っていた。(週末)
何度も地面に置きながら、休んで2kmの距離を持って帰ったり、
持ってきたりしたものだ。

140 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:14.47 ID:Gh9DQPsJ0.net
俺の机にはカビの生えたパンが入ってた

141 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:28.91 .net
>>71
ゆとり世代で教科書薄くなったけど
脱ゆとりで厚くなってる
あと、1教科あたりの教材が増えまくってる上に判を大型化して字を大きくイラストが増えフルカラーで重くなってるというw
教科書2冊副教材2冊に専用ノート?やドリル?といった感じ

142 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:35.22 ID:ZFRvZ8sI0.net
リコーダーは持って帰らないと舐められたりチンコ擦り付けられたりする子がいるからな
その手の被害にあう子は少数に集中してるんだけど

143 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:36.03 ID:i1LagPKO0.net
>>128
糸通しの針金のイカみたいなのとかw

144 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:37.75 ID:q+kwRPFI0.net
体育着袋はガンダムハンマー

145 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:39.30 ID:cOTtm/SZ0.net
全身ハベル装備してから初めてフル装備と呼べる

146 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:46.05 ID:HZOlUtmz0.net
別に言うほど嫌じゃなかったわ
皆でノリノリで重い重い言って帰宅してた
もちろん遠いとキツイだろうけど

147 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:53.42 ID:kAZvFFEq0.net
片道一時間の徒歩通学を学期末はこの恰好で歩いて帰ってたわ。
邪魔くさくはあったが疲れたとは思わなかったな。

148 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:56.45 ID:uF5r8i3e0.net
真面目だなあ、教師の言う事なんか無視してたぞ。

149 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:56.89 ID:YEqeFySg0.net
>>10
(´・ω・)くだらねぇ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:04:59.13 ID:/cFgduth0.net
重さは苦では無かったけど
体が小さかったから荷物の大きさがキツかったな
特に画板

151 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:07.55 ID:QnCWPvrM0.net
こういうのって声のデカい大人がさわいでるだけで子供自身は言われない限りどうでもよかったりする
否定厨がマウントとりたいだけじゃないの?

152 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:07.58 ID:ZIAduBZB0.net
昔の方が圧倒的に重かったが、宿題の量は半端ないぐらい今の小学生は多いな。
遊びに連れて行く際、必ず宿題を持ち歩く小学生。

153 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:14.18 ID:0NU+u0bS0.net
真の強者は、持って帰らない
宿題、なにそれ?美味しいの?を貫くw

154 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:22.10 ID:3k1G6Mg70.net
習字道具とか絵の具は夏休みで家に持って帰らんとカビてしまう

155 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:34.12 ID:3SAoNO5l0.net
学期末の下校時の荷物の多さ、めちゃくちゃ分かる
習字道具の重さも

156 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:43.69 ID:noebG/iD0.net
お嬢ちゃんは教科書と習字道具だけ持って楽に帰りなさい。
あとの体操服とリコーダーとピアニカはおじちゃんが運んであげるよ。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:44.99 ID:KglSsYvN0.net
>>44
最近の小学生は図面でも持ち歩いているのか?

158 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:47.10 ID:xTfaJF730.net
教科書のタブレット化の理由はコレなんだよな

159 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:05:49.39 ID:Ywgv4T+p0.net
軟弱やなぁ
つーか何で水筒だよ

160 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:05.48 ID:lGjz99Ip0.net
こういう創意工夫の入る余地のない固定路線を強制させるから生産性皆無のお人形しか生まれないんだろジャップ

161 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:10.97 ID:lZAJQItF0.net
>>107
ipadなんて高価なもの持たせるなよ
1万の中華タブ十分だろ

162 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:18.90 ID:0q1P1Af10.net
>>81
ほんこれ
低学年だとしょうがないけど
高学年になっても最終日に泣くやつが絶対いるんだよなw

163 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:20.90 ID:76NeFwlK0.net
>>153 そういう子はさっさと社会に出せば良いんだよ そっちの方が成長する

164 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:26.44 ID:EbvbB8Gd0.net
今の子って次の電信柱までランドセル持ちじゃんけんとかできないのな

165 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:35.64 ID:LlIuqwuK0.net
>1
ワロタw
たまに見掛けるは

166 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:39.86 ID:gLnJNy/e0.net
>>150
さすがに朝顔の鉢は土が詰まってて持ちてが手に食い込むので辛かった

167 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:06:46.29 ID:YseXjth50.net
昔からそうじゃん?

168 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:03.21 ID:8bmXmyH+0.net
キャリーケースを使えば良いんじゃね?

169 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:06.31 ID:aWtGb83/0.net
>>133
私立で制カバン補助カバンどちらも指定以外使っちゃダメで、しかも制カバンがリュックじゃない上に皮の重いやつで最悪だったわ
置き勉禁止だったし

170 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:09.73 ID:9PAey4pu0.net
>>1
三十キロは担げないと男じゃない。
大人になったら八十キロ

171 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:15.81 ID:OnlLl8zT0.net
ダウンサイジング教科書出したら売れそうw

172 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:39.91 ID:KcaPdCYZ0.net
>>131
家の息子はランドセル公園に捨てて帰って来たお
雨の日でベロベロになった教科書…(´・ω・`)

173 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:40.48 ID:nyfLai/20.net
だからなんだよ

174 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:07:54.41 ID:PIb5H+kE0.net
非効率この上ない

175 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:02.40 ID:Rcy2b/B/0.net
>>159
水道設備が古いから飲んだらやばいのよ

176 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:02.85 ID:pND0ACWB0.net
キャリーカートリュックってダメかな

177 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:03.41 ID:N4267RZP0.net
>>8
使う日だけ往復やろ

178 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:05.38 ID:5eKPFz/T0.net
昔と変わらない

179 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:16.91 ID:LlIuqwuK0.net
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/06/d0c2e838bb120ffb7c379e532ef599f9-424x600.jpg
さすがにこんな酷い香具師おらんやろwww

180 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:30.81 ID:gPCdis4c0.net
まじで昔より荷物多すぎる

181 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:43.26 ID:ZIAduBZB0.net
>>141
ゆとりで世界における学力が二桁台順位に急降下したから昔に戻したのは知ってる。
ランドセルは軽量化され、タブレットで済ませれる分が昔より軽い。

182 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:45.01 ID:1Ak2FNAB0.net
親共にはっきりいってやれよ
お前らの要望を盛り込んだ結果だから受け入れろって

183 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:52.04 ID:lZAJQItF0.net
氷河期時代は

毎日13kg+野犬+光化学スモッグ+変質者だよな

特に野犬に出会った時の絶望感w

184 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:08:56.87 ID:OnlLl8zT0.net
>>161
中華タブの品質はないわー
電池もクソだし、そもそも熱暴走で再起動したり
普通じゃありえないトラブルが起きるのが中華タブ
全部が全部じゃないけど、そんな地雷引いたら誰が責任取ってくれるんだか

185 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:01.81 ID:a/Nw1XVD0.net
こんなので音を上げたら戦争には勝てないぞ

186 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:05.77 ID:hImfoIhh0.net
>>8
むしろ、使ったら毎回持って帰って来て家で洗う
絵の具、習字に雑巾

187 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:06.49 ID:gLnJNy/e0.net
>>173
教科書を電子化しようという新たな利権

188 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:09.78 ID:aWtGb83/0.net
俺の頃は画板って共用のやつが教室にまとめて置いてあったけど、今は個人個人で買うのか

189 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:13.89 ID:KcaPdCYZ0.net
1年生で家庭科やらんだろ

190 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:18.64 ID:0NU+u0bS0.net
>>172
うちのは、卒業証書を雨の日に落としやがったw

191 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:20.57 ID:CLpPMZ9B0.net
世の中効率化簡素化に持って行くようにしろよ
まだ俺の時代はそうでも今の時代の子はもっと楽になったほうがいい

192 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:23.87 ID:QSL/5CJE0.net
個人所有やめればいいんだよ。
裁縫や楽器は貸し出しでいいし、ほとんどの教科書も貸本でいいよな。

教科書は電子化して配れば何処でも見れる。

193 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:24.67 ID:LVekbQgz0.net
小学校の時に体が小さかったからこれのお陰で猫背だわ
中学の時も重すぎ

194 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:38.17 ID:ZmYCBmZF0.net
学期末は
計画的に持って帰らないか
そうなるのだ

いたいた
そんなやつ

195 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:46.31 ID:NNB1q8sr0.net
昔からこうだろ
話盛りすぎなんだよ バカか

196 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:09:55.26 ID:aWtGb83/0.net
>>179
面倒くさがりだから夏休み前はこんな感じだったわ……

197 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:25.40 ID:OsKi66Aa0.net
>>175 それで腹が鍛えられるんだぞw

198 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:32.71 ID:aWtGb83/0.net
>>189
その代わり算数セットとか生活科で作った工作物とかあるで

199 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:34.51 ID:xZ8ldtaQ0.net
計画的に持って帰らない子が終業式の日に偉い目にあう

200 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:36.01 ID:LlIuqwuK0.net
漏れらの時は熱中症はなかったから水筒は持っていかなかったな

201 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:37.77 ID:L1RWP2bX0.net
欧米のように教科書は学校備品にすりゃいい

国語や算数や理科は改訂って言ってもたいして変わりがない

社会や道徳は時代の流れというものがあるから新しいものが欲しい

202 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:38.63 ID:Fp4AqUbg0.net
今の子供は放射能で被曝してるから体力ないんだよ
チェルノブイリの子供と同じ
無理させんな

203 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:41.26 ID:hImfoIhh0.net
>>156
逃げてー

204 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:41.48 ID:Z3dyq9Wy0.net
>>21

自分の体重の3分の1以上の荷物を、成長期であり、筋力が未発達の小学生が末日に纏めてもって帰るのは、鍛え方の問題では解決しないけどな。

しいて言うなら、分割出来るならしろ、と言いたい。

205 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:42.37 ID:sCscp+wx0.net
>>15
うけた

206 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:48.98 ID:qHeBFcfI0.net
チビだったから風に煽られるし画板嫌いだったなぁ、写生会涙目w

207 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:50.27 ID:DoUALa9X0.net
>>126
物欲というより、構って欲しいとかなんとなくでやっちゃうんだよな

ウチの子のお気に入り文房具をパクッた時は
学校参観日の時に親と担任捕まえて、30分で謝らせて手打ちにしたが
それまで数ヶ月放置で被害者は数知れずだったそうな…
まあ子供どうしの後腐れは無かったよ

208 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:10:59.11 ID:rVPf3u/T0.net
こんな子見たこと無いぞ

209 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:05.57 ID:/Ob8f2qp0.net
辞書は電子辞書にしよう

210 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:08.79 ID:xZbPT3CY0.net
教科書とかなんて机の中に全部入れておいたわw
給食の揚げパンとかを持ち帰ってたな

211 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:11.88 ID:AvEhb0C8O.net
習字の筆にカビがはえると何回洗っても、次使うときにまたボワッとカビはえてるのな

212 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:12.50 ID:uPSbWmcu0.net
子ども虐待国家

213 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:13.96 ID:PIb5H+kE0.net
昔から進歩してないのが凄い

214 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:21.35 ID:0NU+u0bS0.net
>>192
リコーダーは無理やろ

215 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:38.06 ID:Fs3tV9uL0.net
じゃんけんで負けたらみんなの分持って帰るの未だに見かける(´・ω・`)
なんか安心した(´・ω・`)

216 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:40.42 ID:9AuuPzql0.net
こんなの昔は当たり前。
しかもおまいら、工作物もプラスされるのを忘れてるぞ。
一学期の最終日は暑いし重いし、通知表もあるし地獄。

217 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:40.74 ID:5sEyGGn60.net
中学校がカスすぎる クズな中学校
は学生に負担をかけないでくれ。

218 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:40.90 ID:lZAJQItF0.net
>>184
ファーウェイなら大丈夫だぞ
そんな報告まずない
9.6インチが1万強で手に入る

219 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:52.48 ID:C2cDEry00.net
車呼んでたわ

220 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:55.08 ID:0q1P1Af10.net
>>166
袋を用意するかしないかで難易度が変わるという

221 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:55.22 ID:OsKi66Aa0.net
タブレット渡して家で勉強しろよ もう学校いらん

222 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:11:55.51 ID:CKEjnA/b0.net
今時の家庭じゃ荷物多い時は送迎する 田舎なら特にな

223 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:04.55 ID:NNB1q8sr0.net
>>210
俺の揚げパン盗んだのお前だったのかよ
先生にチクってやるからな

224 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:10.17 ID:zEM6/+AO0.net
昭和時代も、卒業後に乗りにくいしょぼい自転車で必死に工作とか植物とか何往復も運んだ思い出。。。

225 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:14.13 ID:Epamu7WF0.net
これからは、
学校にロッカー設置するのかね?
もしくはペーパーレスで教科書は
全て電子化したタブレットか
パソコンで見るんだな。

226 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:14.91 ID:kIyjJrJ50.net
>>181
2020年までにタブレット端末がいきわたるように環境を整備しているというだけで
完全タブレット化はまだ先だし
もともと、授業には教科書が必要、ノートも必要でそれに「あわせて」タブレット授業もする、というだけやぞ

227 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:15.64 ID:1HIzGTKw0.net
1年だったか2年だったかの学期末に泣いたことあったわ
重いし遠いしで辛すぎるんだもん
子供で2.5kmの道のりで重装備はきつかった

228 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:25.61 ID:MNVH6EGf0.net
朝顔の鉢とかミニトマトの鉢とかが追加されるねもう少し経つと

229 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:37.41 ID:+/zCsh0G0.net
フルアーマーになるのは夏休み前だけだったな

230 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:38.97 ID:LWq2+ylq0.net
教科書の電子化はいいな
時代あってるっていうかいずれそうなりそう

231 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:39.50 ID:N4267RZP0.net
>>210
緑色の揚げパンか (´・ω・`)

232 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:45.70 ID:QvCIlhIJ0.net
じぁどうするか自分で考えよう
先ずは極端に大きくしたり小さくしたりして考えてみるといい
そして限界を見据えつつクリアランスを確保する

233 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:12:59.67 ID:1Ak2FNAB0.net
というか学期末に発生する計画性のない奴は別の話だろ

234 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:04.54 ID:rig2YVmk0.net
昔は生徒が大量に居て
学校に教科書を置いておくスペースがない
ロッカーも二人で共用

持ち運べないとは軟弱

235 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:05.14 ID:M4ZwvO6O0.net
家で勉強するやつ以外は学校に置きっぱだろ

236 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:06.33 ID:X1FJs53R0.net
教科書をタブレット化しろと言ってる奴は間違いなく成績が悪いw

237 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:12.77 ID:Fp4AqUbg0.net
>>216
昔と一緒にすんなクソジジイ
今のガキは被曝してるんだよボケ

238 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:16.78 ID:YxG/oOLT0.net
>>141
そんなに勉強してもしょうかないわ。
ゆとりが足らんよ。

239 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:27.40 ID:aWtGb83/0.net
>>214
頭の部分だけ個人所有でおk
もしくは個人所有でも毎回回収して使う時に配ればいい
副読本もそれでいいよ
副読本を宿題に使うなら、使うページだけコピーして渡せばいい

240 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:44.31 ID:0NU+u0bS0.net
>>227
二キロ越えってw
どこの田舎www

241 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:46.31 ID:IM0EOzfT0.net
カートにすればいいのに

242 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:13:54.47 ID:ijNaeGiY0.net
13kgって、俺のユルキャン△装備なんですが

243 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:14:10.01 ID:rBN85CV00.net
じゃんけんで負けた奴に次の角まで全員分全部持たせるゲームまだ存在するの?

244 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:14:22.23 ID:X1FJs53R0.net
>>240 少子化で統廃合してるから年々学校が遠くなりつつあるよ

245 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:14:39.98 ID:uPSbWmcu0.net
子どもに重い荷物持たせて腰痛に

ただでさえ老人医療費で増税されてるのに
子どもまでも体を痛めさせて通院させて医療費アップで増税

ほんとバカ国家だわ

246 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:14:42.35 ID:uN8o+lJ7O.net
イタズラが多かったからなぁ〜
鍵付きロッカーが欲しいよ

247 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:14:48.82 ID:Fs3tV9uL0.net
教科書使う宿題なんてあったけなあ(´・ω・`)
ドリルかプリントだったような(´・ω・`)

248 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:14:57.69 ID:nhLHcE5c0.net
細かいようだが朝顔は夏休み開始時点でつるが伸びてきててそれを巻き付かせる棒?が鉢から飛び出ててそれがウルトラ邪魔なんだよ

249 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:04.55 ID:xiF2QFLC0.net
近道しようとして川ジャンプしたけど
ランドセルが重くて川にドボンした記憶が

250 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:30.79 ID:X1FJs53R0.net
昔は学校に水筒持って来る奴は旧日本兵とか言われてバカにされてたけど、最近は水筒持ってくのがデフォだからさらに重い

251 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:34.29 ID:9hfK1KZa0.net
教科書は電子化しろよ

252 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:38.07 ID:IGpxTfeR0.net
下校時に運ぶの手伝うボランティアを募集したら集まりそうやな

253 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:39.86 ID:6mUgw12n0.net
教師に自転車で宅配させればいい
嫌ならクビでいい

254 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:40.49 ID:4Sa2F7nn0.net
学校に近い奴ほどロッカーに置いて来るんだよなw

255 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:45.10 ID:lZAJQItF0.net
>>240
自宅が学校区の一番端なら都会でも2.5キロはあるぞ
隣の学校区の学校のほうが近いという悲惨さ

今は学校区なんてないらしいね

256 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:46.03 ID:k/Qr6Pgh0.net
>>9
その光景見ても何も対策しない校長とか、そのうちに太もも刺されるんじゃね?

257 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:15:49.43 ID:QvCIlhIJ0.net
タクシー呼ぶくらい冷静さがないと
もちろんドライバーに爽やかに手伝わせる

258 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:07.80 ID:0NU+u0bS0.net
てか、学期の最終日ってランドセル要らないと思うの、授業ないし

259 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:08.92 ID:guWZtsD80.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ee/B-52H_static_display_arms_06.jpg/250px-B-52H_static_display_arms_06.jpg

260 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:14.27 ID:SVSWqm9Z0.net
>>41
それで商売してる人が困るじゃん。
習字セットなんて、卒業したら真っ先にゴミになる物だもん。学校が買えって言わなきゃ買わないでしょ。

261 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:16.68 ID:uPSbWmcu0.net
毎日持ち帰るのは
漢字と算数くらいでいいんじゃないの

理科や社会を毎日勉強する子なんている?

262 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:16.97 ID:GH3aUuLS0.net
習字セットが厄介だよな

263 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:17.50 ID:FYJOcR1G0.net
終業式のあとのこんなんだったな
朝顔栽培セットが曲者
まさに自分との闘い

264 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:26.49 ID:AxCX+N330.net
僻地の小学校で終業式は地獄だった
一回帰って自転車とドラムバッグで回収してたわ

265 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:27.99 ID:OsKi66Aa0.net
>>256 対策は子供自身で考えろ

266 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:16:51.43 ID:/0yyexBW0.net
>>252
ロリコンが集まるからやめろ

267 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:04.92 ID:aWtGb83/0.net
>>227
徒歩3分でも泣いたことあるわ
夏休み前の暑い時期、重すぎて数歩歩いては置き、また数歩歩いては置き、校門出て数メートルで既に辛すぎて泣きべそかいてた
余りに帰りが遅いので心配したカーチャンが迎えに来てくれて、それ以降学期末は迎えに来てくれるようになったな

268 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:05.23 ID:iHhgRFAK0.net
持って帰っても全教科ほ勉強なんて出来んし
一つの教科だけ持ち帰らせれば良いがな

269 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:06.22 ID:fUQBwOG80.net
ランドセルやめてカートにしろよ

270 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:09.20 ID:ZIAduBZB0.net
『親が大卒以上の学歴なければ、大きなハンデ』『世の中はコネ社会』
今の小学生にはこの2つの極意を教えるべき。

271 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:18.49 ID:Rf6e5leW0.net
同じ日ってのはないだろ
さすがに煽りすぎ

272 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:25.29 ID:/SNi1nJG0.net
教科書の紙薄いやつにしたら?

273 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:29.43 ID:gLnJNy/e0.net
>>247
教科書を写経する宿題もあったよ

274 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:30.21 ID:+mEXOgB50.net
夏休み前に朝顔持って帰ってきて、夏休みの間ずっと観察日記つけるんだよね

275 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:40.27 ID:pVvgqAs60.net
ドラゴンボールかな?

276 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:41.15 ID:DmPxCWGb0.net
いつもおおきな水筒持って歩いてる男の子がいるな
学校で水飲まないんだろうな

277 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:45.06 ID:aWtGb83/0.net
>>248
分かるwww

278 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:45.06 ID:/DZA4MGR0.net
時間割みて終業式までにない分はさっさと持って帰ってたな
辞書は早々に電子化した。当時はまだパソコンさえ普及してなかったけど、電卓みたいな電子辞書は売ってたので
とにかく、パックロッドとリール、ルアーセットをランドセル内に常備してたからその分を削る努力は怠らなかった

279 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:17:47.71 ID:38nNsbx50.net
30kgの小学生が13sのランドセルって
60sの大人が26sの米俵背負うようなもんか?
どこの自衛隊よ(・ω・)

280 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:08.29 ID:o6zB7CE50.net
夏休み前とかは>>1のような感じだったな
アサガオのうえきばちもあった

281 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:08.68 ID:/al3CZBP0.net
俺は小学校の頃、学校まで100メートルなかったから苦には思わなかったな

282 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:18.08 ID:tnUbdhpB0.net
ランドセルやめて
キャスター付きの買い物カーにしろ

283 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:19.90 ID:VZ6kPTiA0.net
>>3
成長期に過荷重を与えると骨格が歪む

284 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:25.27 ID:X1FJs53R0.net
小学校の担任がアホに当たったら悲惨
小学校Fラン大出身の先生増えすぎ、特に若い先生

285 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:31.52 ID:acIagZUs0.net
大人でも13kgとか勘弁

286 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:34.75 ID:XnbeAhG20.net
まずランドセルが重いし
教科書なんてタブレットにまとめたら一枚ですむのに未だに教科書
発展した技術を教育に取り入れられない後進国ですか日本は

287 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:43.69 ID:L+1MAJOp0.net
終業式当日は授業無いんだから、前日と2回に分ければこんな量にならないだろ

288 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:52.23 ID:CdVLqrJC0.net
>>1
コイツの子供がアホなだけ。一部のアホを全てのように言うな
自分の子供のしつけも出来ないアホな親の愚痴を全体に当てはめるなよ

289 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:53.18 ID:QvCIlhIJ0.net
ゆとり時代は俺ムリで通ったが今は頭使わないとな

290 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:57.01 ID:lZAJQItF0.net
下校時野良犬からいかに逃げるかがないだけでも今の子は幸せ

291 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:58.68 ID:X69J/39x0.net
ペットボトルに水入れたのもちあるいてる
先生のcmとかあったね

292 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:58.95 ID:tVF/xY1T0.net
>>176
キャリーって高校とかなら今はありな感じ
大人もキャリーが乳母車みたいな前に押すタイプがいいと思うんだけど、
世間からその手の簡易カート型は出てこないね。

スクランブルとかでもこっちの方が安全だし、押しやすいと思うのになぁ

293 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:18:58.95 ID:0NU+u0bS0.net
>>247
だよね、うちは工作と読書感想文と絵日記だけだった記憶が、ドリル有ったかなぁ?

294 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:01.65 ID:Jjzvf3MR0.net
全部机の中に突っ込んでランドセルはぺしゃんこに潰すのが一般的だよ

295 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:02.48 ID:2Z6xFtlu0.net
最近の小学生のはホント重そう
ランドセル以外にリュックも担いでるし

296 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:07.87 ID:BxNoY1Js0.net
俺の時代でも確かに重いなーと思いつつ持ち運びしてたな
で通学しながら地下に動く歩道みたいなのがあって楽出来ないかと妄想してた

297 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:14.24 ID:uPSbWmcu0.net
日本って子供若者をいじめるクセがあるよね
老人たちが「俺たちは昔もっと苦労した」とか言って

298 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:15.55 ID:3Qp0QaGr0.net
禁止されてたとしても普通置いてくだろ
廊下だって走ってただろ?

299 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:25.31 ID:+u/ImBCx0.net
そもそも学校に置いとくの禁止にすれば良いじゃん

300 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:26.35 ID:0tMLGCo10.net
昔、こういうオジサンがよく街を歩いてたよ

301 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:33.82 ID:X1FJs53R0.net
>>287 終業式も2時間授業やってるよ

302 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:45.09 ID:N6Kni7yp0.net
まとめてじゃなくて普通少しずつ持ち帰るだろ

303 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:19:56.57 ID:9AuuPzql0.net
小5になって初めて計画的に分割して持ち帰るようになった家の息子。
子供だっていつか成長する。
それまでの修行だ。

304 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:08.15 ID:/gX80gMW0.net
確かに終業式の帰りはこんなんだったな
終業式がある日は授業なんてないから賢い奴は前もって数日かけて少しずつ持ち帰る
俺はもちろんヒーヒー言いながら全部持ち

305 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:09.12 ID:xKpwhBz00.net
>>276
冷水機一つだから間に合わない

306 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:11.86 ID:di8j4rAW0.net
>>107
偉人の顔に落書きできねえだろ

307 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:14.39 ID:XqtSI+qp0.net
>>283 歪むやつは何したって歪む

308 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:14.51 ID:H/fm5P/00.net
えーと、今の子は軟弱だ、ってことでいいのかな

昔と何が違うんだ

309 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:15.24 ID:aWtGb83/0.net
>>247
音読とか章末の問題に答えるとかあったぞ

310 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:20.41 ID:oekhRsB70.net
小学生じゃないから知らなかったー!

311 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:35.69 ID:BtFIjcQu0.net
>>7
それ自分も思い出したw
学期末になるとちょっとずつ持ち帰らないから最終日やばいことになるよな。

312 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:37.48 ID:M4ZwvO6O0.net
近年はランドセルがカラフルで凄いよな
時代の変化が感じられるわ

313 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:20:56.23 ID:k/Qr6Pgh0.net
しかし、習字セットとか絵の具セットとか、長年全く軽量コンパクトにしようという努力が微塵も無いよな。
昭和時代に比べて改良されてるのは彫刻刀のグリップの良さだけだろ。
セットのケースに無駄に空気のスペース有り過ぎなんだよ。
ソニーとかアップルとか、スマホ開発技術者あたりを招いて軽量コンパクトな物を本気で開発しろよ。

314 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:03.05 ID:p1RxlZxc0.net
楽器類、絵具、工具、習字道具は置いてくるだろ
嘘ばかりつくな
こんなんで帰るなんて学期末だけだろ

315 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:05.43 ID:aDlr+J9n0.net
ジャップって
なんでこんなにアホな未開民族なの?

もう全部アイパッドだけでいいじゃん。
必死だな。
途上国だから仕方ないのか。

316 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:07.60 ID:2Z6xFtlu0.net
教科書なんて持ち帰らなかったな
高校ん時は英語だけ持ち帰ってたが、おかげでしょっちゅう英語の教科書持って来るの忘れてどつかれたw

317 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:07.61 ID:KcaPdCYZ0.net
リヤカー良いんじゃね
保育園で使ってるやつ

318 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:14.10 ID:yCAJR91q0.net
こういうときのための電子化だろうが

319 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:17.81 ID:sNdCwDI60.net
>>40
てか習字自体が要らない
何の役にも立たない

320 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:24.46 ID:uPSbWmcu0.net
>>303
低学年が体壊して通院するんだわ

その医療費負担は国民

321 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:24.67 ID:IPcZECWG0.net
荷物多い時はマッマに車で迎えに来てもらってたわ

322 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:31.17 ID:7U05/f1N0.net
これ順番に持ってきたり持って帰ったり出来るように時間割組むのが先生の仕事なんだよな

朝顔は学校に置きっ放しで夏休みに当番がきまって水やりにきてた
水やりに来たついでに学校のプールで泳いで遊んで帰ってたけどな

323 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:40.41 ID:0NU+u0bS0.net
>>263
朝顔持って帰ったかなって思ってたら、思い出した
途中でぶん投げて捨ててたわw

324 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:51.30 ID:K+Eu3GoK0.net
これのハンドルを改造して解決

https://product.rakuten.co.jp/product/-/50ecc7c8f0c05d7dab0fcdc27ea2ae47/?scid=s_kwa_pla_spo

325 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:21:51.58 ID:Rf6e5leW0.net
自分がリュックの学校だったから
子どものランドセルはものすごく重そうに見える
ランドセルじゃなきゃあかんのかね?

326 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:03.71 ID:tv1eW6Mi0.net
>>66
置いておくと教師がクンカクンカするからかな…

327 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:13.67 ID:XuaizJMy0.net
>>283
成長期終わってから体鍛えるの?w

328 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:20.40 ID:nhLHcE5c0.net
>>247
ドリルは頭いいやつから丸写しでよかったけど困るのは工作とか絵日記だよなー
親は俺よりヘタだったから頼れなかったww

329 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:22.59 ID:pGR7b/VN0.net
教育レベルが低品質だな。

330 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:23.59 ID:N6Yb4BOK0.net
今って夏休みの宿題で毎日の天気記録するの残ってるのかな?
今はネットあるから簡単そうだけど
いつも新聞引っ張りだして調べてたわ

331 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:25.28 ID:n+Z0jF0E0.net
「こんにちは」でお辞儀して、ランドセルの中味が バァー って出ちゃう!

332 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:28.62 ID:X1FJs53R0.net
>>313 昔より小さくなってるよ。しかしダウンサイジングが仇になり、「都度持って帰れ」となった。昔は学年末に持って帰れば良かったんだけど

333 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:34.25 ID:aWtGb83/0.net
>>314
楽器は練習の宿題があるし、絵の具や習字も家できちんと洗って来いと言われる
絵の具や習字を置いて帰る奴は大抵筆や硯やパレットがめちゃくちゃ汚い

334 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:37.02 ID:yyweUFKh0.net
>>128
あるよ
おはじきと点棒に全部名前書くのが新入生の親のつとめ

335 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:39.68 ID:QKx7klCE0.net
習字の筆ってなんで家で洗わないといけなかったんだろうな
学校で洗っても同じなのに

336 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:39.78 ID:XqtSI+qp0.net
>>320 それまでに体鍛えずに過保護にすっからだ

337 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:22:44.85 ID:dS05b7Kq0.net
>>313
値段は安くなったけどな。
100均で揃うし

338 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:07.24 ID:uPSbWmcu0.net
>>308
昔と違って教科書が多く重い
昔と違って統廃合で登校距離が長い

339 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:13.02 ID:KzVLQrU90.net
そうならないように休み前は使わないものから
順次持ち帰るように言われたな
もちろんおれはフル装備帰宅組だったけどな

340 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:17.10 ID:eIUFLYYl0.net
親が送迎すりゃ良いんじゃないの?

341 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:21.34 ID:lZAJQItF0.net
>>315
iPad強盗事件が頻発するだろ
二次的な性犯罪も

342 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:26.73 ID:lDhMXZcu0.net
軽量化にしないと災害や暴漢から逃げられないだろ

343 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:40.26 ID:IaUIH2mH0.net
正直習字セットは習字そのものが要らない、マジで使わないから
筆ペンの練習でもしたほうが役に立つぞ

344 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:43.04 ID:qrY+SB730.net
これで先進国気取ってんだから笑える

345 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:23:55.76 ID:ojMXqMx60.net
>>1
学期末のやつは子供の頃は近くなったら
終わったやつから持って帰れ言われてた気がするんだが
なんで一気に持って帰るようになってるの?

346 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:12.74 ID:GJLUzndp0.net
>>1
少しずつ持ち帰れよ知能低いの?

347 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:15.05 ID:hOzRkF1mO.net
引き出しと道具箱とさんすうせっとと作品袋(A3くらいの紙製トートバッグで図工で描いた絵を入れる)はどうした

348 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:18.07 ID:tv1eW6Mi0.net
>>342
ランドセルは武器にも盾にもなると思うが
頭とハサミは使うようって今じゃ言わないのか

349 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:21.83 ID:dS05b7Kq0.net
>>335
俺の小学校は、筆はすぐ洗えって指導だったけどな

350 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:22.38 ID:pMKuQMYR0.net
自分の画力を見せたいがためのに過剰に盛る馬鹿
要するにただ要領の悪いガキ

351 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:27.95 ID:YZQluyAI0.net
中学生だって装備にそう変わりはないはずなのに
休み前に掛けすぎハンガー状態になってる子
みたことないのはなぜなんだぜ?

352 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:32.88 ID:uPSbWmcu0.net
>>336
子どもの腰痛の医療費
払うため増税されるけどOK?

353 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:42.69 ID:CdVLqrJC0.net
>>141
ガキのクセに老眼かよwww
字がデカク成ったら内容が頭に入り易くなるなんて事は無いだろう
小さな字の教科書を採用すれば良いだけの話だ。老眼の教育委員会のアホから叩き出すべきだな

354 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:51.74 ID:aWtGb83/0.net
>>335
置いて帰る奴の道具って大抵汚かったから、短い休憩時間で子供に洗わせるとやはりそうなるって事じゃないだろうか

355 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:56.89 ID:Mn/CF7Hw0.net
これ最大でって事だろ?
あたかも毎日13キロ運んでるような言い方だけどさ
終業式の日だけとかじゃないの?

356 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:24:58.26 ID:vQAiXlBH0.net
日本の1.5倍のGDPを誇る教育先進国オランダでは
学校への入学は5歳の誕生日を迎えた翌月の1日で
日本のように全員一斉に入学したりはしない

教室の中央に電子ボード、生徒は全員タブレット
時間割は生徒が自分で決め、授業中に数学をやっている子もいれば苦手な語学を得意な子から教わっている子もいる
自学が基本で、教師はあくまでサポートに徹する
勉強が遅れていると自分で感じたら自ら進級せずに留年を希望する子もおり、それに関するペナルティやデメリットはない

一方ジャップの授業は
汚らしい黒板と道具は全て大量の紙媒体
教師が一方的に喋りながら黒板に書き殴り生徒は全員で機械のようにそれを紙に写すだけ
馬鹿も秀才も全員まとめて進級&卒業

子供を持つオランダ人の母親にこの事を話すと
「え?紙?!日本ってIT先進国だと思っていたけど大変なのね」

ジャップが土人すぎてかわいそう

357 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:20.76 ID:38nNsbx50.net
そもそもさノートにしろ教科書にしろ
その日の授業で使うページって
せいぜい2〜5ページくらいじゃね?
なんで不必要な部分まで学校に持っていかないと行かんのよ
見返す「かもしれないから」とか
そんな理由だったら教師が黒板で説明するなり
なんとかせい
せいぜいノート1冊ぐらいの分量の持ち歩きで充分じゃね?

358 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:21.46 ID:SZYnSgRs0.net
うちはロッカーあったわ

359 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:23.11 ID:G/+GeezI0.net
13kgって、本当かよ?
子供の体重から考えてもありえんと思うが。

360 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:23.45 ID:uPSbWmcu0.net
>>335
洗うことまで先生が面倒見るのが面倒くさい

361 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:23.71 ID:aWtGb83/0.net
>>349
当然すぐ洗うけど、家に帰ってもう一度念入りに洗うんだよ

362 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:37.12 ID:03jlZvZh0.net
うちは学期末の荷物類は親が参観とか他の都合のよい日に持ってかえっていいことになってるよ
来てくれない親の子はかわいそうだけど
それも現実だわな

363 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:38.99 ID:1QVjM4nX0.net
フルアーマーというかデンドロビウムというか

364 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:43.91 ID:nEnMkNo00.net
昔は
図工と書道と裁縫の日は最低でも分けていた
でも、今は週5日の詰め込み教育になったからそれが不可能になってしまった

365 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:44.28 ID:pMdfdfZz0.net
>>118
安い墨は魚の油分を使ってるから
古くなると猛烈に臭くなる
って、教わったし体感もあった(´・ω・`)

366 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:45.24 ID:2Z6xFtlu0.net
>>325
ランドセルじゃないと子供がいじめられるやん
ランドセル買ってもらえなかった貧乏な子って

367 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:25:53.23 ID:PqR7BLlt0.net
>>319
習字はいらないよね

368 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:03.26 ID:eeMz4e6q0.net
貧弱すぎる
おれのガキのころはじゃんけんで負けた奴は4つくらい運んでたぞ

369 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:10.71 ID:BBSIxRbT0.net
花 が サイタヨ

370 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:25.84 ID:UBaueo1w0.net
高学年だとこれに部活動の道具も加わるな

371 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:34.42 ID:fdZCNYXF0.net
そもそも教科書自体が昔の1.5倍の大きさになってるから
フルカラーになって紙質も上がったからその分教科書も教材も分厚くなって重くなる

372 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:48.89 ID:nZCUwgds0.net
もういい加減 自宅でネット学習に切り替えろよ

373 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:50.07 ID:cKtZMBGu0.net
2枚目こんなやつおったわ

374 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:26:59.95 ID:04NlymUj0.net
>>1
竹の30センチ差しがない

375 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:06.66 ID:8LLwgV360.net
>>367
やっぱり習字セットは罰ゲーム枠なんだよなw

376 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:14.27 ID:eeguuEfN0.net
で、何だよ? 何がいいたい?
宅配でもするか? なにか付加サービスが欲しいのか?

結局、こういうのって文句たれるだけで、なんら進展しない。 ただの苦情。戯言。不毛。

377 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:21.25 ID:W1kcZGEs0.net
>>315
呑気なやつだなー、たぶん煽りで途上国なんて書いたんだろうが
元先進国が途上になれるもんか、後退していくんだよ
近代以降は後退していく国は少ないぞ

378 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:25.60 ID:aWtGb83/0.net
>>345
要領よく持ち帰る奴ばかりじゃないんだよ
出来る教師は「今日は○○と○○を持ち帰りましょう」とか指示を出すから生徒もきちんと持ち帰るが、単に「後で大変なので少しずつ持ち帰りましょう」としか言わない教師の多いこと

379 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:27.82 ID:MlNzMDG10.net
習字道具とピアニカを雨の日に持ってこいとか、
修行僧みたいになってたわ、うちの子も
月曜が重なると体操服に給食係の割烹着プラスとか

380 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:38.33 ID:njT4QXt00.net
ランドセルやめろよ 空でも強風にあおられて低学年がフラフラ歩いてる。危険すぎるよ。
早く選択自由にしてナイロンリュックにしてあげて。
 

381 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:40.11 ID:iv2kHVey0.net
昔から普通の話さ

382 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:27:47.22 ID:8jEZFGnr0.net
水泳用具置きっぱなしで異臭

383 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:02.62 ID:03jlZvZh0.net
>>357
そこでルーズリーフだけど
小学生にあんなもん使いこなせるわけねぇ

384 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:11.30 ID:L0C+zMj90.net
学期末に図工の時に作ったクッソ重い謎の作品がないじゃないか!w

385 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:13.48 ID:qFqKJAdu0.net
キャリーカート持たせたら?
集団でゴロゴロ鳴らされたら通学路沿いの住民が発狂するかもしれないけど

386 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:14.35 ID:cHsasLRH0.net
は?
昔とおなじじゃん
文句が多いんだよ

387 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:14.63 ID:kFTw6F5C0.net
さらに雨の日には傘、季節限定だと水着セットなどなど

388 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:23.18 ID:uPSbWmcu0.net
教師って子どもをいじめたいのかな

389 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:42.48 ID:jK39812W0.net
ちびまる子でこういう回があったな
パクり?

390 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:49.54 ID:mU5XBHeD0.net
>>359
ランドセルだけで9キロ詰め込まれてたよ
実際背負ったらわかるけど死ぬほど負担かかるわあれ
腰やべぇ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:52.38 ID:8rYwq2ZW0.net
>>41
業者のキックバックが貰えない。

392 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:53.43 ID:pwDdsBzp0.net
分けて持って帰れよ
小坊の頃から要領良く立ち回る方法を教えないから馬鹿が量産されるんじゃねーか

393 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:28:53.80 ID:Ck/sG+zZ0.net
>>346
言っても小学生だぞ
毎回これやってたら馬鹿そのものだが初見殺し位されて当然だろ
子供ってのは失敗も成功も両方糧にして学んでくもんだ

394 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:02.64 ID:XqtSI+qp0.net
>>378 そういう事を子供に考えさせるのが教育 指示しなきゃ動けない人間作ってもしょうがない

395 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:08.66 ID:SZYnSgRs0.net
>>386
今風にしろって話じゃないの

396 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:12.54 ID:nhLHcE5c0.net
習字の日にうっかり白い服着ていって案の定汚して親にメチャクチャ怒られたことあるわー

397 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:23.16 ID:+G/6Xwyg0.net
車で送迎だろ

398 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:34.29 ID:dP55JQaa0.net
社畜を養成してるんだから、これでいいんだよこれで

399 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:48.90 ID:eeMz4e6q0.net
>>378
ガキがアホすぎるだけじゃん

400 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:49.18 ID:8DsIQsTq0.net
だから少なくとも教科書本系は電子化しろって
これだけでもだいぶ楽になるはず

401 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:53.92 ID:IY24CB7z0.net
イラスト見てると、その都度持ち帰りしてるもんまで
学期末にも装備してるのはわからんな

402 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:29:55.97 ID:kIyjJrJ50.net
先生によって違うんみたいだが
うちの娘の担任は、絵の具を使った週末には絵の具セットを持って帰らせて
家でパレットと負で洗いをキレイにあらい、さらに絵の具の不足を補充、
ぞうきんを入れ替えるor洗ってきれいにするのが義務付けられている
音楽会近くなると家に帰って楽器の練習もすることがある
給食当番はA班とB班の二つにわかれているので、二週間に一度は週末持ち帰りになる

だから週末、通常のランドセル+鍵盤ハーモニカ+絵の具セット+給食袋+プールセット+上履きという
物凄い量の荷物を持ち帰らされる上、月曜にそれをまたもっていかないといけない

どうでもいいけど、ワイの時代、鍵盤ハーモニカは「ピアニカ」って言ってたんだが、今は違うのに驚いた

403 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:05.24 ID:tEyZ3nk/0.net
海外旅行用スーツケースで毎朝ガラガラ登校すればいい

404 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:11.99 ID:njT4QXt00.net
>>385
階段どうやって上るの? タイヤが汚れたまま教室に入るの?タイヤにウンコついてたらどうすんの。

405 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:16.54 ID:MlNzMDG10.net
>>204
成長に影響あると思う。
うちの子ランドセル背負わない期間でぐーんと背が伸びたよ。
夏休みはもちろん、冬休み程度でも。

406 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:17.91 ID:/cFgduth0.net
>>335
禁止の所は
浄化槽の容量とか保守とか排水基準がらみじゃ無いかな

407 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:32.97 ID:F+ebX/LM0.net
これプラス小学校の時は机の引き出しを持って帰るというのがあった
だから学期末はその引き出しにいろんなの乗っけていわゆる「駅の弁当売り」
のような体裁で帰った覚えが

408 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:36.49 ID:yLfC9EDw0.net
長期休暇前なら昔と変わらん気もするが

409 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:52.36 ID:N/QztqAm0.net
カートとか使っちゃいけないの?
体の弱い子、小さい子はどうしてんだ

410 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:59.00 ID:W1kcZGEs0.net
日本の政治なんてこんなもんだよ
https://newstsukuba.jp/?p=5132
運搬ロボを作っても公道を走らせられないんだもん

411 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:30:59.61 ID:vQAiXlBH0.net
ちびまる子の時代から変わってないとかw
どれだけ遅れてんだよwwww
ジャップ教育m9(^Д^)プギャー

412 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:04.65 ID:ppq7nixJ0.net
まあ、普通でしょ
過保護すぎるというかクレーマー体質というか
少し騒ぎすぎじゃない

413 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:18.75 ID:fSaqSd580.net
つかもう学校に鍵付きのロッカールーム作っとけよ
例えばどっかの芸人みたいに体育の時間に制服盗みに来るような奴も居るわけで

414 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:19.91 ID:aWtGb83/0.net
>>394
6歳の子供にそれを求めるのは酷だろ
低学年の頃は指示を出して、年齢が上がるに連れて自分で考えさせるようにすればいいが、そういうシステム自体が無いので担任次第になってしまう
しかも大抵の学校では2年ごとに担任変わるし
たかだか数年しか生きてない子供に教えてもない事をやれってのは無理だよ

415 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:23.06 ID:X1FJs53R0.net
図工書写体育道徳は置いとけば良いのに
大分違う
絵の具セットやらは学期末の通知表渡しのときに親が持って帰ればいい

あとドリルノートとプリントファイルが謎すぎるw

416 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:23.46 ID:wNwU/3sW0.net
>>1
これ学期末までにこまめにもって帰らなかった要領の悪いガキはこうなるんだよな
俺のことだけど

417 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:23.51 ID:04NlymUj0.net
>>396
夏の制服白シャツだったからちょっと飛んだぐらいならずっと着さされたわ

418 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:28.69 ID:SZYnSgRs0.net
iPadも安くなったし殆どあれでいいと思うけどね
お絵かきも音楽(Androidはここが弱い)も出来るし

419 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:38.34 ID:iSwMdtgJ0.net
あー、画板はうざかったなあ

420 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:40.28 ID:xMx8wueR0.net
何か話が「毎日持ち帰るもの」から「学期末に持ち帰るもの」にスライドしてね?変な記事

421 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:43.16 ID:1CCV1rJ50.net
このような格好の人は一度も見たことがないですけど。

422 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:43.31 ID:JqUHtgPR0.net
>>10
ママ友カーストww

423 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:53.70 ID:ZIAduBZB0.net
氷河期世代で出来ちゃた結婚で、親になってる奴に言いたい。
『自分が大卒以上の学歴がないなら、子供に勉強しろと一言も言うな、お前がアホなんだから自覚しろ』

424 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:53.80 ID:eSeiE5Fz0.net
通信簿は重いから置いて帰ろう。

425 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:31:58.92 ID:F+ebX/LM0.net
でもお前らこれで教科書ノートをやめて
電子教育とかにしようっていうと生意気だと文句言うんだろ

426 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:07.16 ID:C8EZI1ol0.net
膝をダメにしそうだな

427 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:11.88 ID:wu42SZR10.net
ランドセルはもう廃止したほうがいいよ。
あんなの親のミエだけの実用価値の無い過去の遺物。
学徒動員じゃあるまいし使えんねえし物がはいらねえ。
コロコロカートでももたせとけ。

428 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:15.86 ID:KX9BAt4j0.net
今日とかランドセルと背中の間めっちゃ汗かいてそう

429 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:22.32 ID:TxOIwfQJ0.net
昔に比べてランドセルは軽量化されたから今の方が軽い!甘えるな!って言うが
ランドセル自体が昔より一回りでかくなってるし軽くなった分なんてせいぜい200〜500gだぞ
1L水筒持っていく子供も多いからその時点で軽くなった分オーバーしてる

430 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:23.67 ID:aWtGb83/0.net
>>402
ピアニカは商標だからな

431 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:29.70 ID:XqtSI+qp0.net
>>414 親は何してるんだよ

432 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:35.00 ID:oFBZ7W9H0.net
懐かしいな、これに近いフル装備で
歩道橋の階段上り下りするのが効くんだわ

433 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:41.73 ID:leYfvYmh0.net
母が自転車で荷物持ちしてくれたわ

434 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:43.78 ID:SZYnSgRs0.net
>>425
今や紙のほうが贅沢やろ

435 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:45.92 ID:X1FJs53R0.net
上履きと体育館シューズを別にするのも謎すぎる、一足でいい
洗うのも学期末で構わん

436 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:48.39 ID:n+Z0jF0E0.net
でも子供って、重いとか荷物いっぱいとかを、遊びの道具にしちゃうんだよね。

437 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:32:49.90 ID:d/faCOPP0.net
電子化してタブレットに全部入れろ

438 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:05.74 ID:kIyjJrJ50.net
>>415
ワイの娘の小学校は「からっぽ運動」というのをやっていて
学校をかえるときに、机の中をからっぽにするチェックを
隣の席の子にしてもらう、というのがあるらしい

娘は「図工なんて教科書使わないのに、図工の授業の時は毎回もっていかなきゃいけないから面倒」って怒ってるわ

439 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:10.57 ID:X1FJs53R0.net
>>407 あれなんで持って帰らしたんかな?イミフ

440 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:22.18 ID:gLnJNy/e0.net
>>410
自律移動する機械は常に暴走の危険性があるからな

441 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:22.93 ID:AC68W1ly0.net
数回に分けて持って帰れよw

442 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:29.71 ID:k/Qr6Pgh0.net
もう、ランドセルじゃなくてキャリーバッグとかじゃないとダメじゃね?

443 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:31.33 ID:38nNsbx50.net
>>349
俺の小学校は、筆は絶対洗うな!
新聞紙で根元から毛に沿って拭き取れ」って指導だった

444 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:40.90 ID:XWzlSdW40.net
>>1
いざ戦争になったら装備はこんな物じゃ無いからな甘ったれるな

445 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:42.80 ID:lnEOPShv0.net
公務員は車通勤禁止なはずなんだけど
教師とかって未だに車通勤してるね
電車通勤させれば学生の鞄がどれだけ邪魔か分かる
満員電車で足元鞄とか最悪
体験させればいい
緊急性な俺の所の方が上だが電車通ってない時間帯とタクシー使わせるほど
車通勤禁止には必死。
車停める場所も腐るほどあるし

446 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:44.14 ID:j6DwYl610.net
21世紀になって20年近く経つのに
なんでまだ電子化しないん?w

447 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:44.31 ID:iSwMdtgJ0.net
明日から夏休み開始だと思うと重さも楽しい

448 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:48.04 ID:XWBlkWz/O.net
宅急便で送れば?

449 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:53.64 ID:K+Eu3GoK0.net
ああもうこれで解決じゃん
https://item.rakuten.co.jp/kakashiya-mi/rearcar-compact-a/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

450 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:55.24 ID:kIyjJrJ50.net
>>430
ホッチキスみたいなもんか

451 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:33:59.57 ID:+PrOtqyf0.net
昔とそれほど変わっていないかもしれないが、少子化で学校が減って通学距離が長くなったのかもしれない
と適当に書いてみる

452 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:05.68 ID:aWtGb83/0.net
>>431
小学校って絵の具や裁縫セットを別の教科で使ったりするし、親には把握しきれんやろ

453 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:10.16 ID:CdVLqrJC0.net
学年をまたいでも絵の道具とか上履き、家庭科の道具なんて家には持ち帰らなかったわ
あさがおの鉢植えは学校の前の川に捨てたし、家庭科の道具は最後に必要な授業が終わった後に学校で捨てた
要領が悪いのを誰かのせいにして、マトモな人間には子供は育たない。バカな親の子供がバカな理由だな

454 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:10.69 ID:5KVgpohs0.net
学期末は机の引き出し(親の自作)を持って帰ったな
ランドセルにぶら下げたら膝裏にガツンガツン当たって痛かった(´・ω・`)

455 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:12.25 ID:7JsI0pLu0.net
>>445
そんなわけあるかw

456 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:15.70 ID:S2rkUNNd0.net
https://i.imgur.com/8CrbXeE_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

457 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:16.02 ID:macb3NVp0.net
一旦帰って第2段3段目の荷物を取りに行くというのもありがち

458 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:20.64 ID:5TnUk6Eo0.net
タブレットでいいだろ
そもそも講義動画で教師も不要だし

459 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:26.21 ID:t95irOZ/0.net
教科書が大きすぎる。
美術と音楽以外はB5サイズにしろ。

460 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:29.97 ID:ti23Wnp80.net
>>1
字が上手いな

461 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:42.51 ID:+LgoxypC0.net
ネットで不特定多数に問題提起するの甘えだから止めさせろよ
昔はこんな逃げ場がなかったんだから甘えてるわ

462 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:34:49.86 ID:f0hWF2qP0.net
重くて多いのは同意するが普通一度に全部持っていかねえよ

463 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:14.91 ID:F+ebX/LM0.net
私立で電車通勤してたやつ
どうだったの?

464 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:30.83 ID:JqUHtgPR0.net
今は全国的に小学生の部活動って珍しいのかな
うちはまだギリギリ部活動あるから、その道具+夏場は2リットル水筒だ

465 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:35.38 ID:aWtGb83/0.net
>>459
国語と算数は学年上がる毎に小さくなってたと思うが

466 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:37.01 ID:cYAaSuef0.net
なんかフルアーマーガンダムとか?

467 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:42.91 ID:Zk+zUWB40.net
まぁ俺も40年ぐらい前の小学1年生の最初の夏休み前は、
暑くて重くて体力が尽きて、家に帰るのをあきらめたよ(´・ω・`)

468 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:44.56 ID:X1FJs53R0.net
>>424 昔は通知表はいちいち親に渡さず子供に渡してたから、学校のそばの川に通知表が流れていたわ。勉強できん奴の仕業だけども

469 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:44.73 ID:vDocvx1Q0.net
子供の学校の近くに賃貸物件借りて移り住むようにしよっかな

470 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:46.72 ID:P34QSNiZ0.net
教科書が大きくなってるから
文字は少ないのに

471 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:48.38 ID:GG4BTop30.net
13kgって、白米の(10kg〕1袋と、白砂糖(1kg)3袋。
大人でもこれだけの重さのものを一度に買ったりしない。
もって帰るのが大変だから。
個人商店で購入したら、「大丈夫ですか?お車ですか?」と心配される重さ。

472 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:52.05 ID:rcNDcUbK0.net
キャリーリュックなんてのもあるぞ
安いのは3000円ぐらいで買える

473 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:54.27 ID:fSaqSd580.net
>>427
そもそも重量物を背負って通学ってのが
元々戦前の行軍のための訓練行為だったわけでなぁ

474 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:35:58.85 ID:xyne4m8Y0.net
ゴミみたいな絵と記事やわ

475 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:00.07 ID:k/Qr6Pgh0.net
>>435
だいたい、シューズ類とか学校指定ってのがおかしいよな。
一人一人足の成長とかも違うし、どのメーカーだろうが足に1番合うものを履かせるべき。

476 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:02.56 ID:FQUdg0yk0.net
こういうのがあって鍛えられるんだろ?
おかげで今俺のビジネス用の片手かばんは10kg超だぜ。

477 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:05.78 ID:kIyjJrJ50.net
>>453
あさがおの鉢植えは家にもって帰って、次は別の植物ををうえるので
あさがおを家で別の鉢植えに移して、土と支柱はそのままで新学期にもってきてね、って言われたで
1年の時は朝顔だったが、今年はそれでトマト植えてる模様

478 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:07.01 ID:OgInZxEE0.net
昨日NHKでやってたな。
総重量18sを背負って登校とか。
虐待じゃん

479 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:29.29 ID:nEnMkNo00.net
教科書がほとんどB5判もしくはAB判になった(昔はA5判)
そして副教材がとても多いし、辞書も大きい

なにより文科省が何もしないので、有効数字を無視させたり、まったく不要の長物である漢文をまだ残したり、音楽の笛を習わせたりと教育行政が生活とも受験とも関係のない方向へ向いてしまい崩壊している

480 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:34.03 ID:ozru0Wqt0.net
よく登下校中の小学生を見てるけど、こんなに荷物を持ってないよ
大げさに作って勝手に騒いでるだけ

481 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:36.17 ID:sicGUa5x0.net
絵の具や習字セットなんて授業の終わりに洗うし学期末以外持ち帰ったことほとんどなかったが。

482 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:39.96 ID:DEGD+GT/0.net
>>4 >>6
昔より重くなってる このIT時代に

教科書の増量やサイズの拡大で小学1年生の使用する教科書の総重量は10年前に比べて4割程度増えた
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/15975

483 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:40.99 ID:7pewJNxM0.net
クラスのセンターぐらいの可愛い子は絶対に体操服と水泳水着とリコーダーを
学校にわすれちゃダメだゾ 約束だゾ 忘れたら・・・

クン( ̄(OO) ̄)クン( ̄(oo) ̄)クン( ̄(OO) ̄)クン( ̄(oo) ̄)  

※注 これはネラ―お兄ちゃんの個人の感想で感じ方には個人差があります

484 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:48.25 ID:+HnSn1ng0.net
家庭科と書道と体育と音楽の授業が毎日あるわけないじゃん

485 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:49.29 ID:jM+hRt360.net
ちびまるこでこんな話あったな

486 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:53.43 ID:AvEhb0C80.net
>>99
ワイもB5世代やわ

487 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:58.60 ID:fW8x5R780.net
たまにしか使わない図工、音楽、書道関連用品は学校に置かせてやれよ

488 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:36:59.44 ID:T1ecB4sg0.net
またバカッターの人気取りか
くだらん

489 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:05.76 ID:04NlymUj0.net
ここまで酷かった記憶は無いけどな

490 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:07.77 ID:5ua3537z0.net
個人用ロッカーあったよな?  食パンとか放置して生きたカビの教材みたくなってたけどw

491 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:08.14 ID:0S+wU94b0.net
>>7
計画性がなくて荷物いっぱいのマルコの前を歩く
同様な人物をみて誰かと思ったら実は姉だったってオチだよな。

492 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:08.64 ID:QKx7klCE0.net
>>349
そういう学校もあるのか不思議だ

>>354
片付けを見越して授業しないか?
休憩時間にトイレとか行きたい子もいるだろうし

>>360
結構それだと思うんだよな

>>406
その発想は無かった
そういう学校はプールとか無いのかな

493 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:15.65 ID:X1FJs53R0.net
>>453 独身?今は学校も分別うるさくて、簡単にゴミ捨てれんよ

494 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:18.81 ID:XCeSk7GZ0.net
>>396
今は習字や絵画があるときは
「汚れても良い服装で!」と家庭用の週間時間割にわざわざ注意書きされる時代
だから服装チェック忘れた親は子を怒れない

495 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:20.02 ID:4oc7KTmk0.net
どっかの国は何歳以下はカバンとかリュック禁止、キャスターバック以外は使用禁止だよな

496 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:22.47 ID:z5Mfm4gZ0.net
家が山の近くだったから帰りは上り坂ばっかで50分近くかかってたわ
学校のすぐ近くに住んでた生徒が羨ましかった思い出

497 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:30.40 ID:P34QSNiZ0.net
シンガポールにいった子はタブレットだっていってたな
宿題もそれでだす
まあインターナショナルスクールだからなのかもしれないが
いろんな言葉の子や障害ある子も対応可能だってね

498 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:38.85 ID:W1kcZGEs0.net
>>423
勉強させろよ、愚に愚を重ねるな

499 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:39.19 ID:IlaTBa2f0.net
>>465
副教材が結構ある。むしろそっちが多過ぎ

500 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:42.26 ID:k6KV9b700.net
毎時間違う教科にするの止めたらよくね?
同じ教科を2コマにすれば半分で済む

501 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:37:44.73 ID:OlXVrLdN0.net
もうアサガオなんて道端に植えて来いよ

502 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:04.35 ID:ZIAduBZB0.net
>>445
どこの国の公務員だ?
日本人なら小学生から徹底的に、句読点を付けることを叩き込まれてるはずだ、句読点無しの脳なしチョンか。

503 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:10.77 ID:G1Dml7mG0.net
俺のとこはノートじゃなくてルーズリーフ使ってたんだけど
今はどうなんだろ

504 :0570092211 , 0668446480自首をしろ!罪を償え!服部直史や森伸介:2018/06/27(水) 15:38:15.86 ID:gfNWJ5SU0.net
訴えてれば過去の 書 き 込 み は 消 え るはずだが?消えてないよ!我
 々 は 朝 鮮 人 だ!日 本 人を  憎 み 残 虐 に殺戮してやる!!今ま
での破壊行為の 成功には 朝 鮮 人 の偉業と誇りである! 服部直史と森伸介と
藤井恒次は 暴 力 団 襲 撃 してやるぞーー
司忍拉致してやるぞー 司忍を両手後ろで縛ってフルチンで歩かせるぞーーお前らヤクザどうした?喧嘩売ってんのにいつまでも買わんぞーー?
おらぁーどうした?来いよービビってるんかー!司忍の首切って事務所置いとくぞー。こんな泣き寝入りがヤクザのボス?引っ込んでると吊るしてまうぞーー!
森伸介獣医の腕前はペットの死んで帰ってくる割合なんと77%!森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火をやった。
藤井恒次が飛び込ませて3人殺したのもバラすで!森伸介 も 女歯科助手になりすましてワイ服部直史とともに歯にチップを埋めて岡町や原田神社 放火テロやった!
少年いたずら常習者の服部直史は女装して痴女のように井口堂周辺で少年のちんぽをくわえたが、大金 を渡して示談に踏み切った。
「おっぱい吸って――おじさん」こと森伸介(香川真司激似いまは整形でイケメン)は池田市の少年たちに女装して女に化けて お っ ぱ いをしゃぶらせて言いなりにして芝居させたり手なずけた。
女装して藤井恒次は少年を襲いアナルファックして肛門から出血したことで騒がれた当時98年少年 レ イ プ事件もある。
98年に森伸介は伊藤明子さんにフラれてしつこいストーカーのさなか電磁波による ショック死で殺害した!伊藤さんの死は検死官の判定では不審死!!病死だと彼氏気どりの森がデマ流していた!!
覚せい剤をドリンクに飲ませた疑惑浮上!!藤井は 3 年前逮捕されて名古屋拘置所にいる。   美オカマの美貌は漫画のミスター味っ子の味吉陽一のママに激似!!
美オカマのカラクリはなんと マ ス ク かぽってやつだ!!
エイズ感染 エイズの菌を塗った針を麻酔注射してくる!!
  
  森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに 勤 務 )           
   大阪府池田市城山町3−51−113
0570092211#6,1
               
               はっとり歯科医院 服部直史 
               0668446480     
               大阪府池田市井口堂3−4−30−401
2005年4月 傷 害 事件で
逮捕されて 留 置 場 15泊 
の後、罰金払って       藤井恒次  岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
略式起訴の           0582751590    
有罪判決だで

505 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:21.87 ID:XqtSI+qp0.net
>>452
子供が重たそうかどうかすら把握できないのか
小学一年生の夏休みで失敗したことを教訓にどうすりゃいいか考えさせれば良いだと思うがね

506 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:22.93 ID:NoH9k7+k0.net
昔、画版のフチて粉ミルクの缶を再利用したよな?
今はどうなんだろう

507 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:23.71 ID:+K1yuZbr0.net
>>3
お前限界超えて鍛えた事無いだろ。
適正に鍛えないと、過負荷で体を痛める。
成長期で体を痛めると、運動が出来なくなって逆に貧弱になる。

508 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:28.58 ID:nEnMkNo00.net
昔は月曜日・土曜日(あとになって金曜日)は高学年以外図工・書道を入れてはならないよう内示されていたのだけどね

509 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:37.29 ID:OgInZxEE0.net
>>497
なるほど。
タブレットだけか

510 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:40.65 ID:X1FJs53R0.net
>>475 貧乏人対策だからしょうがない。公立の学校は勉強できない子と貧乏人に合わせるから
貧乏人が多い学校は修学旅行も貧相

511 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:43.63 ID:OuEtNVBN0.net
>>192
出版社が困るだろ

512 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:52.66 ID:FCa3D3bu0.net
今でもカピカピのコッペパンが机の奥から出てきたりするんかな

513 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:38:55.05 ID:BmXJz0zr0.net
水物は重いな
昔は水筒なんて持って行っちゃ駄目だったからこれは現代ならではだなぁ
重いんなら水道水で良いんじゃないかね
あとは教科書も昔よりカラーで綺麗になった分、紙もしっかりして重くなってるんだな
白黒のぺらいのに戻したら良い

514 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:09.82 ID:7pewJNxM0.net
. 。   .. . . :::
,:‘.   ..   _  ___
:‘. :    /::::::`':::::::::::::::\.. .    +  。  , .. .    +  . : :...
     /::::::::::::;, ヘ、::::::::::::\ ,   ,:‘.   ..      ,   ,:‘.   ..
    /::::/ ~|:/   ヾ` \::::::| ,:‘.   ..           +  。
    |::/| /,,||    ノ\ |::::| . 。
     |::| 、__ ヽ    __, |:::|  +   お前らワイのリコーダーも舐めたんか?
.。.   |::| ` `' ヽ   ' `'   |.:|  ..; ',
,:‘.  |:|      ≡      .|:::ヽ ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
::    |:|    ( 、  , )    |::::::::\  .... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘
    ノ::|  /、_,、,_, ) 丿:::::::::::::ヽ  . 。   .. . . :::
   丿::::\  ` ー '   /::::::::::::::::::::)
   ((|:::::::::::ヽ、 ー /|;;;::::::::::::::::人し
  丿::::::::::::::::::| ー─' ノノヽ、::::::/  \

515 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:14.32 ID:5ZpF9el20.net
>>66
誰かが鍵をなくしたなんて騒ぎが月1で起こるぞ

516 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:23.57 ID:vQAiXlBH0.net
世代を越えてババアとガキで話が共有できてしまうという化石教育の悲劇www

70年前から教育が変わらない土人国家はジャップだけm9(^Д^)ゲラゲラ

517 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:25.45 ID:6D90xeuk0.net
親が迎えに行けよ。

518 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:27.45 ID:k/Qr6Pgh0.net
小学生時代は学校の裏山にPTAとかが作った超本格的アスレチックコースあって、休み時間や放課後に毎日そこで遊んで汚れるから、体育無い日も体育服で登校して毎日一日中体育服だったわ。

519 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:31.34 ID:FQUdg0yk0.net
>>507
誰かを背負ってうさぎ跳びとかならまだしも
たかだか十数kgだろ?w
こんなのが限界な奴はそりゃひ弱だと思うよw

520 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:39.10 ID:TDkNknOJ0.net
>>3
俺はランドセルに全教科入れて毎日走り回ったお蔭で、
短距離走ではトップだったぜ。

まあ、そのせいでランドセルを揺らさない変な走り方になったけど。

521 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:48.71 ID:3QMhU1N60.net
昔からこんなもんだべ最近のガキは文句が多い甘えるな!

522 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:48.99 ID:5hUikTWx0.net
>>1
うちの近くに小学校あるから毎朝通学風景見てるけどこんな重装備してねーぞ嘘松

523 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:49.43 ID:/lDhumSA0.net
絵の具とピアニカとか重ならないような時間割にしてあったし
学期末は大荷物にならないよう休み一週間前から少しずつ用品もって帰ってきてたし
朝顔は親が取りに行くようお知らせきたから大変そうじゃなかったけど

524 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:39:53.04 ID:g7vSNNng0.net
キャリーバックみたいなの900円ぐらいであるだろ今は

525 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:06.40 ID:t95irOZ/0.net
>>487
ピアニカ、習字道具、絵の具関係、裁縫道具はロッカーに入れて長期休みの前だけ持って帰るけどね。
毎回持ち帰りする学校あるのか?

526 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:13.03 ID:ti23Wnp80.net
>>520
飛脚の走り方だなw

527 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:14.59 ID:O8La99380.net
>>1
夏休み前が暑いし特に大変だったw

528 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:18.98 ID:GG4BTop30.net
大人って残酷だよね。

ガタイのいい大人がゴルフのバッグが重いといってらくらくゴルフパック便。
食べ過ぎで肥満化した主婦が、重たいものはネットショッピング。
こういう時代なんだから子どもの負担を減らしてあげてもいいのに。

529 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:20.79 ID:OgInZxEE0.net
好きな子の笛をなめたいので
置いて帰りなさい

530 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:22.80 ID:ILjcepwc0.net
今も思う

無駄

531 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:26.91 ID:+u/ImBCx0.net
>>463
うちの子が私立小だけど、学校側からの指示でこまめに持ち帰らせるから
公立小みたいに終業式に大量に持ち帰ることはない
もし長期間休んだりして大量に持ち帰らねばならないときは学校まで親が車で迎えにいく

532 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:36.28 ID:5KVgpohs0.net
>>490
友達はジャムのコレクションしてたな
イチゴやマーマレード、チョコレートを出して休み時間ちゅうちゅう吸ってた
あれは冷蔵せず保存しても大丈夫だったんだろか

533 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:36.47 ID:NoH9k7+k0.net
>>522
お巡りさん コイツです!

534 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:47.88 ID:kMTi1prL0.net
35年前もこんなもんだったぞ

535 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:49.97 ID:cYAaSuef0.net
自分はどうだったろうと小学生の頃を思い出そうとしても大荷物だった記憶が無い
家から歩いて1分で学校だったから、忘れ物をよく取りに行かされたのは思い出した

536 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:50.38 ID:0S+wU94b0.net
>>49
小中で一番好きだったのは美術と家庭科、技術。

537 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:51.20 ID:IYFQCQX30.net
>>523
ヒント・週休2日

538 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:40:58.03 ID:vlBSgMzE0.net
せやな、

539 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:00.22 ID:k/Qr6Pgh0.net
>>510
ああ、確かに指定が無いとめちゃくちゃ高価な靴履くやつもいたり、派手すぎるのとかいる一方でホームセンターのワゴンセールみたいなんで買ったような靴の子もいるやろな。
いじめのきっかけになるのは良くないな。

540 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:23.91 ID:OuEtNVBN0.net
>>520
上下動の少ない良い走りw

541 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:29.25 ID:X1FJs53R0.net
>>512 机の中はカラにするから出てこない
そもそも机の中がメッシュ状態の学校もある

542 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:38.23 ID:/DZA4MGR0.net
歩兵かな?

543 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:54.35 ID:TxOIwfQJ0.net
>>519
子供の10数kgって下手したら体重の半分近いのでは
60kgの大人からしたら30kg背負うようなもんだが

544 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:54.97 ID:FQUdg0yk0.net
>>539
指定の靴ってすごく壊れやすいんだよな。
中学の時は毎月のように内履きを壊して買い替えてた覚えがあるわ。

545 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:41:59.34 ID:CdVLqrJC0.net
>>477
今はそうなんだ
4年生の時はさつきの鉢植えを各自にあてがわれた時には、学校の垣根の下に鉢ごと埋めておいた
定期的に水やりまでしてくれるからな。新学期に掘り出して定位置に戻して終了

546 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:03.09 ID:38nNsbx50.net
習字道具って実際1sも無い気がする
一番重いのは紙だよ紙

547 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:08.59 ID:n+Z0jF0E0.net
「バケツ持って廊下に立ってろ!」なんて凄い時代だったなぁ……

548 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:15.60 ID:NDKZkOfX0.net
タブレット1つと筆記用具で事足りるのに

549 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:17.81 ID:OgInZxEE0.net
行商のオバチャンか

550 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:31.72 ID:+K1yuZbr0.net
>>519
体のウエイト考えろよw。
小学生の体重って30k前後だろ。小さい奴は20k台だろ。
そいつにとっては体重の半分の超絶重量物だ。

551 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:36.10 ID:TxOIwfQJ0.net
>>525
俺の子供のところはピアニカ以外毎回持ち帰りだな

552 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:39.48 ID:vrLDLPPU0.net
ランドセルやめて、航空会社のCAみたいなカートにすればいいじゃんw

553 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:51.05 ID:oXQEmyqp0.net
東京23区くらいあちこち小学校ある環境だと多少重くても家から近いから大丈夫だけど
ちょっと郊外出ると片道2`とか普通だからな

554 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:42:56.92 ID:X1FJs53R0.net
>>525 ある。アホの担任だと自学ノートの2冊目3冊目を1冊目に融合させることも

555 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:00.90 ID:6dMmWpUf0.net
ランドセル止めれば?
キャリーバッグにすればいいよ。

556 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:03.78 ID:bZYCWnel0.net
ネラーて結婚できないから
ほんと何も知らないんだな

こんな話有名どころか親なら誰でも知ってる

マジでカバン異常に重すぎ
家が遠い子は夏場途中で気分が悪くなるくらい

あとカバンが潰れてやたら金がかかる

いい加減にして欲しい

557 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:05.25 ID:dLfZes1y0.net
>>513
まもなく防災頭巾と刺股とスタンガンも必須かも

558 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:05.87 ID:SZYnSgRs0.net
>>521
今ならもっと軽く出来る

559 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:08.25 ID:HreOK25hO.net
図工や書道に使うものは共用にして学校に備品として置いとけるものもあるだろうに
ピアニカなんて自分が小学生の頃は個人所有じゃなくて貸し出しだった

560 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:10.66 ID:1V75i6ge0.net
彫刻刀とか家庭で使う可能性が限りなく低いものは学校の備品にしていいと思うわ

561 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:10.97 ID:P34QSNiZ0.net
>>509
学校からの連絡も親にメールでくるし
子どもの学習の習熟度合もわかるから
遅れてたから親が注意するように言われるし
帰国してる時もネットで学習できるし

便利だなって思ったよ

562 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:18.00 ID:ZSTTfxpN0.net
>>11
これは将来の軍事教練に備えているのではないか?
軍靴の足音がする


と、朝日なら書きそう (´・ω・`)

563 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:22.81 ID:8E7b+5hW0.net
娘が熱を出して早退したとき、無職だった旦那が迎えに行ったが
ランドセルから荷物全て娘に持たせたまま歩いて返って来た。
即、離婚した。

564 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:24.35 ID:s1jmerGW0.net
>>1
フル装備に描いてるだけじゃんwwwwww
毎日水泳袋や画板持ち歩くかよバーカ

565 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:26.25 ID:YXHHEMFB0.net
確かに小さい体に大量の荷物を持ってる子供を見かける時がある

566 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:32.21 ID:ryxFzIb20.net
>>500
一般的に言って、人間が同じことに集中できる時間には限界がある
成人なら大体90分前後と言われているが、子供だと更に短くなる
集中力を保たせたまま色んな知識を学ばせる為には短時間で教科を変える今の方式が理に叶ってるんだよ

567 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:39.57 ID:fAWNB4Ti0.net
ピアニカ今は自分用のがあるんか。

568 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:41.31 ID:OgInZxEE0.net
ペーパーレスにしろよ
森林伐採しやがって

569 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:46.00 ID:kGevio9l0.net
>>1
学期末
図工の時間に作った作品を忘れてるぞ

570 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:51.43 ID:ZSTTfxpN0.net
>>562>>1宛てだった
>>11さん、すまん

571 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:57.91 ID:IYFQCQX30.net
昭和の小学生はこれほど酷くなかった
なぜなら土曜日があったり祝日自体も少なかったから、時間割に余裕があって、道具を使う授業が同じ日に重ならなかった

572 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:43:58.73 ID:+HgfCBIG0.net
>>56
中国製のカバン増えたからね

573 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:01.01 ID:G6vGDy6J0.net
>>71
なんでも被害妄想激しいな
昔より今の教科書の方が大きいんだよ
上下巻別れてなくて一冊が重いし

574 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:08.21 ID:PmUr2T3f0.net
昨日テレビで腰痛めて整体通いの小学生みたわ

575 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:14.29 ID:f6ZqBOpQ0.net
これ昔からそうだろ
田舎で学校まで徒歩だったけど まじ地獄だった

576 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:14.61 ID:OuEtNVBN0.net
水筒は空で持って行って粉スポドリを学校で作れば2キロは軽量化できる

577 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:19.61 ID:bZYCWnel0.net
文部省は対策しろよwww

吹奏楽部の子なんて
マジ地獄

毎日ローディー状態

578 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:29.26 ID:iSwMdtgJ0.net
画板は紐が細くて肩痛いし、対角線に紐張ってるからバランス落ち着かねえし
いろいろ思い出すわ

579 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:31.91 ID:IYFQCQX30.net
>>567
昔は口だけ買ったよなw

580 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:36.90 ID:FCa3D3bu0.net
ランドセルやめて登山用のザックにすべき

581 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:41.18 ID:O2AVWGQb0.net
>>551
教室の後ろに人数分の棚があってそこに入れるんじゃなかったっけ?

582 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:44:51.87 ID:XsKoTbY30.net
幼い頃からこういう言った理不尽を体験させる事によって
ブラック企業にも負けない社畜を育成しているんだぞ

583 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:05.52 ID:7pewJNxM0.net
色鉛筆ぐらい置いて帰ってもイイじゃんと思うけど・・・
可愛い子のブルマで鼻に押し付けて臭った人挙手
可愛い子の水泳着の股間の所で放課後精子拭いた人挙手
可愛い子のリコーダー(初心者)舐めた (上級編)アナルにつけて次の音楽の時に咥えた瞬間チンコビンビンだった奴挙手

584 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:05.64 ID:97TPPNEZ0.net
今思うと付属中に行った連中はいつも通りの量だったな
差は埋まらんな(´・ω・`)

585 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:23.32 ID:WmyuhZsh0.net
夏休み前の短期のいいバイト見つけた。

586 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:24.67 ID:+HgfCBIG0.net
>>567
無かったのかよ
信じられん

587 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:27.63 ID:6dMmWpUf0.net
教科書くらいタブレットにって思うけど、やっぱアホになっちゃうかな?

588 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:33.05 ID:38nNsbx50.net
よくよく考えれば
終業式の日って大きさこそかさばるけど
実際普通の日よりそんなに重くないのでは?

589 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:34.91 ID:cdTvpeeg0.net
>>11
先っちょだけ持って帰ったら?

590 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:35.77 ID:1V75i6ge0.net
>>544
壊れすぎのように思うけど、成長が凄く早かったとか?
上履きの親指のところに穴開いてる子ならいたなぁ

591 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:38.45 ID:9H2XyR7P0.net
>>4
だな。
学期末に持ち帰る荷物が増えるのは当たり前

592 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:44.97 ID:FPOtjuIL0.net
終業式前の数日に何回かに分けて持って行くのが普通だぞ

593 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:47.06 ID:CRp256YO0.net
小学校のランドセルなんて、3年生から常時空っぽだった。
5年生からは手ぶらだった。
異端か?

594 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:48.41 ID:euSFin1Q0.net
まるで兵隊だ
軍隊教育しようとしている
安部を辞めさせないと

595 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:55.10 ID:0Th+YdQT0.net
月曜日の持ち物が
パンパンに入ったランドセル
1リットル水筒
プールセット1式
体操服
上靴と給食袋

地味に毎日の水筒が重い
後教科書の紙がオールカラーで破れないいい紙使ってるから厚さや内容は知らんがとにかく一冊一冊が凄く重くなってる

596 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:45:59.95 ID:cyODU6PS0.net
今の小学校は、教室の後ろなどに個人用のロッカー無くなったの?

597 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:02.63 ID:YXHHEMFB0.net
俺が行ってた学校では置き勉に割と寛容だったから
そんなに荷物で苦労した記憶が無い
学期末となるとまた別だが

598 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:03.75 ID:4dMMIaAK0.net
小学生フル装備型

599 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:04.01 ID:FQUdg0yk0.net
>>547
今は無いの?
何が凄い時代ったかわからんわw

>>543,550
うさぎ跳びするわけでもないから
体重の半分はそこまで過負荷でもないだろw
しかも学期終わりの年三回だけの話

600 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:12.25 ID:jba/zTi40.net
中学生になった時、革の手提げ学生鞄自体が結構重さがあって
これ持ち運ぶの大変だ〜と思った記憶があるよ。まあ次第に好きなカバンにするようになったけどね

601 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:20.44 ID:FYJOcR1G0.net
木工系のとか粘度系の立体作品とかも持ち帰りなんだよな
凄いもん作れば作るほど苦行が待っている
捨てればいいものを、けなげに親に見せようとしてさ

602 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:22.51 ID:IYFQCQX30.net
>>576
つか、水道水を飲めるようにすればいいだけ
浄水器付ければいいんだよ
昔と違ってカルキ云々言う時代なんたから

603 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:29.45 ID:OgInZxEE0.net
>>593
頭も空っぽか

604 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:31.49 ID:HAimrdyZ0.net
登山家に荷物のまとめ方を習うとか

605 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:36.02 ID:A3ep8qHC0.net
こんなん昔から夏休み前の風物詩だったろ

606 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:37.99 ID:kgqmB13E0.net
毎日が修行

607 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:45.87 ID:QN+4V1iE0.net
カバンに入ってるのはきのこ山だけだったけど
かわいそうに
これじゃあ性格も歪むわ

608 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:49.98 ID:VZbQtvh30.net
終業式の日、机の中からジャム、マーガリン、食べかけのパン、黒い虫が・・・
クラスに1人はいたなあ
職員会議で各クラスに平等に割り振ってたんだろうな
この手合いの子の末路が、中学で登校拒否になり、引きこもって通信教育オシをしてるのだろうか

609 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:52.88 ID:GG4BTop30.net
これだけ問題になってるのだから、教師が工夫してあげればいいのに。
1時間ごとに違う科目を勉強させなくたっていいんだし。

610 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:55.45 ID:VoZPo3EU0.net
どんどん弱くなるなw

611 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:46:57.80 ID:dwj77odW0.net
ここまで一気に持って帰らせる学校があるなら鬼。終業式前に順番に持って帰ってくるからここまでの大荷物は無いな。
鉢植えにいたっては、○日〜○日までロータリーに出しておくので親が取りに来てくださいって言われる。

612 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:00.47 ID:s3idKoIP0.net
朝顔の鉢は夏休みの個人懇談の時に時に持って帰らせられた。

親が。

613 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:01.43 ID:SZYnSgRs0.net
>>583
そんなコントみたいなやつそうおらんやろ

614 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:08.37 ID:X1FJs53R0.net
>>599 普段から重いよ

615 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:26.90 ID:OuEtNVBN0.net
小学校の近所に住んでるがこんな子供はいないw
左翼がゆとり復活させたくて騒いでるんだろ

616 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:31.63 ID:dx5YgM8M0.net
一日で全部じゃねーだろ嘘つくな

617 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:32.02 ID:RYzUfCwR0.net
夏休み前の終業式に持って帰るもの
プラスチックの引きだし、習字道具、図画の絵の具画板、油粘土
朝顔とかなんかの植木鉢、上靴、とかだったな
ちょっとずつ持ち帰ればよかったかもしれないが
いっぺんに終業式の日に持って帰って地獄だったわw

618 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:46.69 ID:FQUdg0yk0.net
>>590
単なる履き方の問題だなw
学校内で鬼ごっこが流行ってたから
痛みも早かったw

>>602
飲めるのになんで飲まないんだろうな。

619 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:49.10 ID:cEoh9Die0.net
今時教科書いるのかよ
何でもぐぐれば分かるのに

620 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:49.44 ID:QxCFAAJP0.net
>>1
さらに1学期末には朝顔の鉢植えがもれなく追加されるよ。

621 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:53.70 ID:9H2XyR7P0.net
>>482
ゆとり時代と比較か


20年前は?
30年前は?

622 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:55.07 ID:TxOIwfQJ0.net
>>581
学校や地域によって差があるんだと思うわ、子供の学校はランドセル入れる棚しかなかった
俺が通ってた小学校は扉つきのロッカーあったから今でも全部置いたままで良いらしい

623 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:56.51 ID:nEnMkNo00.net
>>561
でも先生が使いこなせないから、佐賀でずっこけた

624 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:47:59.68 ID:cdTvpeeg0.net
ランドセルやめてカートにしたら?

625 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:02.95 ID:X1FJs53R0.net
>>612 それでいいと思うよ。親が持って帰ればいい

626 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:09.45 ID:o7fImOqP0.net
>>11
尻に入れる奴もいるしな

627 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:10.50 ID:OuEtNVBN0.net
>>602
え?学校の水って飲めないの?

628 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:11.28 ID:GG4BTop30.net
1日に3科目だけとかで勉強すればいいのに。

629 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:26.42 ID:CRp256YO0.net
>>603
頭も空っぽだったわww

630 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:28.27 ID:Nh7934DE0.net
雪国ではこれにスキー板とスキー靴も入ってくるぞ

631 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:30.84 ID:IYFQCQX30.net
>>627
今は飲ませないらしい

632 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:32.40 ID:IlaTBa2f0.net
小学校〜高校まで、マジに重いよ
親でも片手で持ち上がらない時がある

633 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:34.56 ID:/iEQB5jj0.net
>>16
親が持っていくんだよ

634 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:34.84 ID:vVuP88/g0.net
昔からそうだよ

635 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:41.52 ID:wqT3gzOn0.net
うちの子供もこんな感じだったけど余裕で通学したたぞ
意外に体力あるんだよなぁ

636 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:43.01 ID:OgInZxEE0.net
象が踏んでも壊れない小学生を目指します

637 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:47.07 ID:ozru0Wqt0.net
タブレットも考えたけど、買えない子や、頻繁に故障させてしまう子がいるんだろうな

638 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:47.12 ID:5AjI4jKA0.net
俺の時もそんなもんだったけど、重いことすら楽しみながら帰ってた記憶があるな

639 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:49.21 ID:O2AVWGQb0.net
>>586
自分用というか学校から買わされたわ

640 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:50.47 ID:vQAiXlBH0.net
世界一醜いジャップは
デカイ頭に潰れた顔に短く太い足
重さで潰れて奇形だらけ
清の時代の纏足も顔負けの猟奇文化

重さで鍛えたはずなのに大人になっても白人にワンパンKOされる貧弱ぶり┓(´∇`)┏

641 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:48:58.81 ID:CRp256YO0.net
>>628
頭いいな。

642 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:05.49 ID:X1FJs53R0.net
>>627 理由は知らんが飲むな言われてるよ。中水とかがあるからかもしれんけど

643 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:06.42 ID:7pewJNxM0.net
>>613
まぁ昼だしな 主婦メインでいないか

5chにいないか・・・ソース俺ww

644 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:08.07 ID:QaYeMHHZ0.net
ジャップなんかどうでもいいわ

645 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:08.28 ID:YXHHEMFB0.net
>>631
マジで?

646 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:10.72 ID:zjjlIhr+0.net
昔と変わらんのね
マジで教科書とか何の為に毎日持って帰ってまた次の日持っていってとかしてたんだか
ただの拷問だろ

647 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:13.50 ID:2QoAfoPa0.net
絵の具箱とかもその都度持って帰るのか?
俺の頃は夏休みとか長期休みのときだけだったような

648 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:13.98 ID:VoZPo3EU0.net
そうそうスキー授業あったわw
靴と板を分けて持っていったな

649 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:17.80 ID:IYFQCQX30.net
>>602
謎だよね

650 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:20.24 ID:ootHgZLT0.net
1度に纏めて持って帰るからだろ
例えが極端すぎだ

651 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:26.07 ID:ge0QYnNV0.net
流石に道具箱は引き出しに入れとくだろ

652 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:29.98 ID:NoH9k7+k0.net
昔の記憶が蘇るなぁ
小1で近所の空き地に放火して大炎上させた
佐藤君はどうしているやら?

653 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:33.53 ID:+K1yuZbr0.net
>>599
相変わらず偉そうだなぁ。お前の体重の半分だと、
30kgだぞ。カバン3つ持って通勤して偉そうに抜かせ。
俺は10kgの米袋3つ持って通勤なんぞようせんわ。あらゆる手を考えて重量を減らす。

654 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:35.86 ID:JXIBA6rm0.net
懐かしいなw
といっても、全部一度に持ち運ぶわけではないと思うのだが…

655 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:38.43 ID:macb3NVp0.net
>>520
別パターンで振ると疲れるので上半身はなるべく揺らさないようにするが
手足を同時に出して左右のひねりが加わってしまうようになる
玩具やロボットみたいな走り方になったw

ソッチの方が背負った重さを勢いに利用できて楽だという

656 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:47.85 ID:n/aXW1vJ0.net
ピアニカや絵具とかは持ち帰らないだろ

657 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:49:57.91 ID:0Th+YdQT0.net
なんか絵の具や習字って自分が子供の頃は学期末の持ち帰りだったじゃん

でもなんか今は学校で洗わせてくれないのよ。
だから使うたびに家に持って帰り次の日にまた持っていく
だからプールの時期や書道の日、月曜日なんかにあると凄い荷物になる

658 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:00.08 ID:0S+wU94b0.net
>>595
僕の時代(30年前)は学校にウォータークーラーあったから水筒なんてなくても問題なかったぞ。

659 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:00.73 ID:uid87XMo0.net
学期末とかもっと増えるだろ

660 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:06.24 ID:iAtmJ+DD0.net
適当な奴をボコって持たせりゃいいだろ 何のためのリスト・ウエイトだよ?

661 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:10.93 ID:i1LagPKO0.net
>>403
よし、少し化粧をして首にスカーフ巻いてCAごっこを流行らせよう

662 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:11.07 ID:WO7A55gn0.net
>>335
うちの子の学校は、先生が洗うとかで置きっぱなしだったよ

663 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:11.33 ID:NDKZkOfX0.net
>>608
今思うと絶対発達だろっていうおかしな子のカバンの中身はカオスだった
捨て忘れるのか知らんけどロッカーの中で牛乳腐らして授業中に凄い音で破裂して臭いのなんのって殺意湧いたわw

664 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:11.72 ID:8DsIQsTq0.net
これ毎日やってたらムキムキ小学生になるよ間違いなく

665 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:19.00 ID:jg1rEdtA0.net
夏休み前はこれに植木鉢が加わるよ

666 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:20.60 ID:/cFgduth0.net
>>492
一般の下水も一度に流せる水の量が多くて薄まればOKだから
プールは問題無いと思う

大して多くない水量で墨を洗い流したら
浄化槽や配水管に放置した筆と同じく墨+毛の固形物が発生するんじゃないかと

667 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:22.21 ID:SwdPkuFK0.net
鍵付きのロッカーがあればいいんでは

668 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:31.93 ID:jD/Y6vBfO.net
ゆとり世代の中学生ですら平均的なカバンの重さは5kgとA4のバッテリー駆動時間(工藤次官と誤変換してビビった)が4時間くらいのIntel i7QMクラスのノートパソコンぐらいしか無かったらしいな

669 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:39.28 ID:FCa3D3bu0.net
>>628
嫌いな教科の日絶望感になるやんけ

670 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:45.87 ID:wu+AoHtu0.net
>>646
自宅で予習復習しろって事

671 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:52.25 ID:OuEtNVBN0.net
>>631>>642
マジか。
今子供に聞いたら普通に飲んでるそうだが、田舎だからかな。

672 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:54.87 ID:eQbdRv0/0.net
全てノートだけで紙の教科書で勉強させるの止めれば?
教科書は全て電子化してオンラインでどこでも閲覧できるようにしてさ

673 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:50:57.45 ID:2yrf/g8t0.net
まあ学期終わりなんかで計画的に分けて持って帰らないとこうなるってだけだな

674 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:09.05 ID:eOAG67EN0.net
>>8
好きな子の筆を使って……これ以上は言えんわ

675 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:09.86 ID:B8klypPR0.net
40年前と何ら変わらないけど?

676 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:12.62 ID:eQHvAA7/0.net
>>1
北海道民にはこれの他にスキーセットがあったなぁ
全てを棄てて帰ろうかと何度思ったことか。。。

677 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:20.06 ID:SNEoopzW0.net
高校の時は鍵付きの下駄箱に辞書とかを収納してたが小学生にそういう管理は無理か

678 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:21.64 ID:X1FJs53R0.net
>>671 中水の蛇口がない学校じゃね?

679 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:26.76 ID:97TPPNEZ0.net
>>653
だから賢い子が付属や私立に行ってるんじゃね?
受験組の荷物てんこ盛り見たことないわ

680 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:27.53 ID:2SCN2jG70.net
クラブに入ってるとさらにスポーツバッグも追加だ

681 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:29.27 ID:TwwJ0rkG0.net
この装備で100キロ行軍でもするの?

682 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:33.52 ID:OgInZxEE0.net
俺らの時代、植木鉢は無かったな

683 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:41.06 ID:xUw8p0re0.net
計画性ないと終業式に悲惨なのは昔も同じだなw
片道徒歩1時間くらいだったからマジつらかった

684 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:43.17 ID:+HgfCBIG0.net
>>630
スキーウエアで登校するから動きづらいし、替えの下着とか持って行くから荷物多いんだよな
大体2時間続きの体育だから他の勉強道具が少なくなるのは良いけど

685 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:44.38 ID:F+ebX/LM0.net
>>571
つまりこれだ
3年生の甥っ子が6時間まで授業あるって言ってて驚いたわ

686 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:54.88 ID:PrP0jX4b0.net
なわけないだろアスぺルガー
親子ともどもしね

687 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:56.30 ID:VDTZ/9RM0.net
でこれで何が言いたいの
24時間スマホばっかいじってるクソガキ共を擁護出来るわけない

688 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:51:57.35 ID:IYFQCQX30.net
>>403
うちの校区は陸橋の階段があちこちにある

689 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:03.50 ID:SZYnSgRs0.net
>>643
その経験は何かに活きてるんか

690 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:04.00 ID:bL+PbGp70.net
ボッカが使ってるようなフレーム、腰ベルト付にしたらだいぶ楽
ついでにストックも持たせたら子供でも20キロくらい担げるだろ

691 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:07.26 ID:5TnUk6Eo0.net
上履きは中国製の10足1000円のゴム靴をまとめ買いして
指定の色を塗るだけで1足2000円になるという錬金術なんだよなあ

692 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:18.14 ID:n9/0Gjr10.net
年々子供の体力って下がってるんだろ?
ひとつの指標として持ち帰る荷物の重さが昔と比べても大差ないことの証じゃん
もっと重くしないとますます体力低下するぞ

693 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:19.45 ID:3QMhU1N60.net
そんな程度で根を上げていたら大人になった時に工場勤務なんて務まらないぞ☆

694 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:20.75 ID:aMrk/OlK0.net
>>8
絵の具セットは筆洗い用のバケツがセットだな

695 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:25.87 ID:9/ioq50T0.net
30年前に既にちびまる子ちゃんでネタにされてたじゃん
今に始まったことじゃない

696 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:31.14 ID:3D8KEAMy0.net
会社で
「こんなん、7月の土曜の半ドンに少しずつ持って帰りゃええやろ。溜め込んだやつが悪い」
って言ったら、
若い子に「半ドンってなんですか?」って言われた (´・ω・`)

697 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:42.94 ID:EncO/Jon0.net
>>481
今は学校の水道が詰まるの防止で、学校で絵の具も習字も洗わせてくれないよ
毎回持ち帰って家で洗う

698 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:42.99 ID:ksM2lG140.net
こんなことぐらい今の大人は誰でも経験してる

699 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:47.86 ID:yFaLew0u0.net
教科書って、そもそも持ち運びする必要があるのか?
教室でプロジェクターで映せば良くね?

机に23インチのモニターでも良いし
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

700 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:50.74 ID:IYFQCQX30.net
>>685
今時は小学生も週に2日は七時間

701 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:55.73 ID:SNEoopzW0.net
でもこれはオーバーだな
たまに計画的に持ち帰ることができずにこうなってしまう子もいるのかもしれないが

702 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:52:59.63 ID:X1FJs53R0.net
>>679 頭良い子の親は金持ってんだよ。金持ってる親が多い学校は治安がいいから自由度が高い

703 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:12.45 ID:Ju8W1AI+0.net
>>21
体重26kgの小学生にとっての13kgって、お前にとっての50kgだぞ。

704 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:13.03 ID:ge0QYnNV0.net
この絵は嘘だろ
音楽、体育、図工、習字、生活

これだけで5時間取られるし時間割偏りすぎだし
仮にこの時間割だとしたらランドセルパンパンになるような教科書ないだろ

705 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:19.55 ID:eQbdRv0/0.net
>>670
てか、家で予復習なんて一度もしなかったが一応そこそこの大学まで行けたぞ
教科書の内容なんてその場で聞けば大体分かるじゃん

706 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:26.37 ID:E4CQgMUL0.net
音楽、家庭科、図工、体育、書道
これが同じ日になることなんてないだろ

707 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:36.84 ID:kspo8qRU0.net
かばん持ちってあったな

じゃんけんに負けると全員のかばんを持たされるんだな

708 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:39.91 ID:/JLrbGr10.net
おかしいな
昭和時代とものはたいして変わらないようだけど
なんでそんなに重装備に?
教科書や文房具の一つ一つが大きくなったのかな

709 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:47.06 ID:OgInZxEE0.net
半ドンとは
半ズボンで壁ドンすること

710 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:49.36 ID:0+UMZQb80.net
みんなが通った道

置き勉禁止にされていても置いておけ
そして長期休み前になる前に計画的にちまちま荷物を家に運ぶのがコツ

711 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:50.60 ID:4E9RYqb90.net
それに、防犯グッズ入れたら持てなくなりますよ。体を鍛えさせるつもり。

712 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:51.68 ID:GG4BTop30.net
普通に考えて子どもが10kg以上の荷物を持ち歩くというのはやりすぎ。
カートで運ぶとかではなく、大人が適量になるように工夫すべき。

713 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:57.01 ID:JEC+1uX90.net
だって今の教科書からして絵本か子供用百科事典じゃんw
本当にそうする事で総体的に学習効果の向上が認められるのかね?俺はそうは思わんがなあ。

714 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:53:58.63 ID:n9/0Gjr10.net
自衛隊みたいに30kgぐらい背負って行軍したらいいんだよ
足腰が強靭になるぞ。日本人をフィジカルモンスターにしよう

715 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:00.89 ID:B8klypPR0.net
>>696
若い子「欽ドン!なら知ってますけど」

716 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:06.02 ID:OuEtNVBN0.net
>>678
中水道とか初めて知ったわ
未だ山に雪が残ってるような場所なので水には困ってない地域
都会は大変だな

717 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:06.25 ID:F+ebX/LM0.net
>>672
いずれそうなるんだろうけど
出版業界とか印刷業界が圧力かけそう

718 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:10.57 ID:zEjTP6rk0.net
>>685
1年生ですら入学して1週間後には毎日5時間授業でびっくりしたわ

719 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:22.59 ID:cAdY/0ZH0.net
>>4
同じだよね。中高はこれに辞書が何冊か加わる
夜は定時制の人が教室使うので、置いて帰ったら叱られた

720 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:26.12 ID:WYlE3KRe0.net
>>696
同士よ (´・ω・`)

721 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:33.87 ID:lP9/p9ob0.net
いつの時代も汚い大人の事情で被害を受けるのは子どもなんだよな

722 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:34.22 ID:jD/Y6vBfO.net
なぜ、教育機関で紙の神話が信仰されてるのかというと、バブル世代以降の方々が原因らしい…
実際問題、教育のIT化が進んでいるアメリカではiPadとChrome Bookがあればことが足りるにも関わらず、
日本は性悪説に基づいた教育方針なのでこうなってしまう。
最たる例がこないだの地震で通っていた学校のプールの壁に児童が巻き込まれた事故も性悪説に基づいた結果。

723 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:36.39 ID:Jn/aXqfc0.net
いいじゃん
そのうちかめはめ波が撃てるようになるよ

724 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:44.66 ID:97TPPNEZ0.net
>>702
そうか?うちは超貧乏だったけど私立中学だった

725 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:44.74 ID:EncO/Jon0.net
昔より教科書でかいし、厚さもすごい。
昔の自分とくらべても毎日とにかく重くて可哀想だよ。
背骨とかに影響しそうだし

726 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:45.24 ID:IYFQCQX30.net
>>679
付属や私立って保護者会が頻繁にあるから、その時に親が車で運んでくれるんだよ

727 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:49.70 ID:5bIB4MtJ0.net
>>691
耐久性ダンチだぞ

728 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:54:55.01 ID:DpH/rDoO0.net
越境したりとかで遠くの学校言ってるからじゃないの?
一回帰って後でまた取りに来たりとかしないの?

729 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:01.66 ID:zZ07dTPp0.net
こういう時学校に近い奴うらやましかった
でも遅刻するのは学校に近い奴らばかり

730 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:03.27 ID:VnT8EE+M0.net
今って公立学校は空港に近いとか特殊な条件ない限り相変わらずエアコンついてないの?
俺が高校生だった10年前も中々の暑さだったけど、今はまじで夏場なんて授業にならんだろw

731 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:05.91 ID:k6KV9b700.net
>>628
そう思ったけど、教科バラすことに意味があるらしい>>566

732 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:07.40 ID:OuEtNVBN0.net
>>715
天皇が壁ドンすることを欽ドンという

733 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:15.19 ID:GG4BTop30.net
重さを減らすのは大人の宿題だ。

734 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:19.31 ID:yFaLew0u0.net
>>697
詰まったら教師が掃除すれば良いのにな。
>>709
ブルセラは、ブルーのセーラー服 セーラーマーキュリーの事

735 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:23.86 ID:/FBGON+n0.net
一学期最終日に泣きながらアサガオやら道具箱を抱えて帰宅したのを思い出した

736 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:23.99 ID:t+uLCtoV0.net
昔の肩掛けカバンの白いヤツを斜めに成長期に背負って2キロ通学してたら
骨がやわかったせいなのか、体がかしいで左下の肋骨だけが今も右よりも
だいぶ出てる。背骨も歪んでるだろうから身長で2センチは損してるに違いねえ!
俺が177にならなかったのはカバンのせい!

737 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:28.83 ID:wu+AoHtu0.net
>>705
そういう指導になってんだから仕方ない

738 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:29.83 ID:LvAJPlVN0.net
ちゃんと計画的に持ち帰りしておけば
こんな変な状況にならんよ

739 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:33.56 ID:c+FVsHec0.net
俺のときはハーモニカだとか習字セットだとか裁縫セットみたいなのは置いて行くこと許されてたよ
学期末になるとなんて・・・画像があるが
終業式にまとめて持ち帰るんじゃなくて、最後の授業が終わったら段階的に持って帰ればよかっただけの話

740 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:34.01 ID:eQbdRv0/0.net
>>714
身体が出来てない内からそんなことやらせても意味ない

741 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:34.66 ID:uXaBx/ox0.net
そこでタブレットですよ

742 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:42.73 ID:nEnMkNo00.net
昔は小学校で外国人がとても少なかったけど、
今は外国人(もちろん日本と比較して公衆衛生があまりにも低い)の子供が多く、
冷水器が何であることかわからないため、冷水器が撤去されている

1991年ころから極端に増えた糞好き民族が破壊しているとの報告を受けたこともあるが、本当に壊していたのはそんなバカに同調した当時でいう新極左の家庭の子だったけど

743 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:52.47 ID:TiALG3DH0.net
>>1
近所に小学校いくつかあるけど、こんな装備の児童なんて見たことないぜ?

744 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:58.11 ID:A0Vxcq3j0.net
さらに座布団にも防災頭巾になるやつとか☀はプールバックもいるな

745 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:55:58.79 ID:xrxXpw7g0.net
いまだ電子教科書できない無能政府

746 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:04.51 ID:B8klypPR0.net
俺の小学生の時の筆箱はボタン押すといろいろ飛び出てきたぞ
これだけで500g以上はあったはずだ

747 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:08.12 ID:7t7gi7OR0.net
半ドンのドンはオランダ語のドンタク(休み)の事。

748 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:11.56 ID:TwwJ0rkG0.net
そのうち小学生がこの装備を背負ってクラッカーとオレンジ・スプレッドを歩きながら食べる様になるなw

749 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:12.33 ID:HreOK25hO.net
>>676
北海道の小学生はスキーセット買わなきゃいけないのか
それこそ学校の備品にすればいいのにな

750 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:27.80 ID:eQbdRv0/0.net
>>741
だよな。教科書を電子化しときゃいいだけ

751 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:37.81 ID:Ye6/F9Ry0.net
ガンダムは伊達じゃない!

752 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:37.80 ID:mzSGlml20.net
亀仙流の修行だろ

753 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:37.86 ID:X1FJs53R0.net
>>716 水がそこらじゅうにある田舎だよ。上水道は金使うからもったいねえんだろね。
無駄に噴水とかあるわw学校の周りも用水路だらけ。綺麗な水だけど飲用には流石に生水はムリなんだろうw

754 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:38.71 ID:xUw8p0re0.net
教科書や副読本がカラーで大型化してるから重くなってるてのもあるのかもな

755 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:40.83 ID:OuEtNVBN0.net
ふつうに考えりゃ、教科書を上下巻に分けるだけで教科書の重さは半分になるだろうな
出版社の怠慢

756 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:44.63 ID:iSwMdtgJ0.net
そういや学期末のその科目最後の授業のあと、持って帰る仕組みだった覚えが
一気に全部は記憶にないな

757 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:51.19 ID:eUo4lgIH0.net
>>745
バッテリーでかえって重くなったりしてなw

758 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:56.54 ID:IYFQCQX30.net
>>706
今時は結構あるんだな、昭和と違って
・土曜日がない
・祝日が多い
・実習型の授業を多くカリキュラムに取り入れている

759 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:56:59.04 ID:jD/Y6vBfO.net
>>708
正解。
今のランドセルはiPadが簡単に入ります。
ゆとり世代の頃のランドセルはとにかくVAIO TypeT(2004年秋に出てたやつ)が精一杯

760 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:03.54 ID:9k2XQl4D0.net
カビパンと終業式の日の大移動は夏休み前の風物詩

761 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:04.34 ID:NoH9k7+k0.net
>>729
オレ、自宅から学校まで徒歩40秒
予鈴が鳴ってから家を出ていたw

762 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:06.18 ID:n+Z0jF0E0.net
バレンタインの日にデカいバック持ってきて、一つももらえず帰った子がいた。

763 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:14.07 ID:eQbdRv0/0.net
>>745
てか、それも既得権益だろうて

764 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:15.53 ID:7t7gi7OR0.net
>>714
お前みたいに10s背負ってもひーひー言って
山も登ったこと無いやつに限ってそういうこと言うのな
バカだから。

765 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:24.00 ID:B8klypPR0.net
>>745
爆発したら危険だからな

766 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:30.76 ID:GG4BTop30.net
モニタは目が悪くなるからやめたほうがいいよ。
大人の私でさえ避けたい。

767 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:30.93 ID:OgInZxEE0.net
>>745
全くだな

768 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:32.64 ID:rQ4xiXy/0.net
時代は代われどフルアーマー装備は変わらんな

769 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:45.08 ID:9j2LJyIT0.net
【重要】
 小学校、中学校なんて、出席していれば留年もないし、
 学校の勉強や教育は全部無視して、
 高校受験と大学受験の勉強を家で勝手にやっていればいいやんか。
 学校には手ぶらでいって授業中なねてるか、授業でないでいいよ。

 はやく気がつけよ。国に強力してやる必要はナッシング!

770 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:49.15 ID:zZ07dTPp0.net
1年生の夏休み前「おけいこ道具」なる算数セット家に持って狩らなくちゃならなくて
もみじみたいな小学生にはめちゃくちゃ重かった思い出
専用のバックひもが細くて指に食い込むのよ 左右に持ち替えてえっさらほっさら
その時一緒に帰ってた6年生の姉が「持ってやる」って言う言葉のありがたさも思い出しました

771 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:57:52.93 ID:X1FJs53R0.net
>>724 そういやアホの子が通うイミフ私立もあるな

772 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:01.00 ID:j8/DR7z10.net
こういう風にイラストで啓発するの嫌い

773 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:07.32 ID:cCkGJd2m0.net
足腰鍛えられて、早く家に帰らせるシステム

774 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:16.21 ID:C5IBVUtY0.net
日本の外国人流入数
韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010004-nishinpc-soci


高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/

775 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:16.98 ID:7t7gi7OR0.net
>>745
そんなのすぐ壊して終わるだろバカかよ。
子供舐めすぎ。

776 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:17.81 ID:OuEtNVBN0.net
>>753
マジか。チャリでツーリングするとき水筒に汲んでたけどもう止めるわw

777 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:17.84 ID:6Jnq7jjT0.net
>>697
関西の小学校ですが、同じ状況です。
習字や絵の具のカバンの持ち帰りがかさばるので、お菓子の筒に入れて筆だけ持ち帰りさせています。

778 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:18.07 ID:rQ0+DTgS0.net
タクシー相乗りで使え
近所の子4人ひとり¥300くらいでいけるだろ

779 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:35.98 ID:IYFQCQX30.net
>>755
上中下に分かれてる教科多いよ

780 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:54.56 ID:lP9/p9ob0.net
こんだけフル装備だと不審者が現れた時も
とっさに逃げる事もできないよね

781 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:58:55.93 ID:U5SuOvdv0.net
>もちろん、全員が全員こうという訳ではないのですが、面倒臭くてつい持ち帰らなかったツケが長期休みの直前に襲い掛かるんですよね……。

自業自得だろクダラナイ読んで損した

782 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:03.89 ID:WaNPr0ww0.net
>小学生もランドセルは軽量化の一途をたどっているとは言え

嘘つき
ランドセルの通販サイトを20年近くやっていますが、ずっと大型化・重量化ですよ
(B5、20年以上前です)→A4→A4クリアファイル→A4ファイルサイズ

783 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:05.30 ID:+u/ImBCx0.net
>>726
それはちゃんと駐車場がある私立だね
うちの子の私立小は数台分しか親用の駐車場がないから
緊急時か許可を得た時しか車で行けないよ
でも、大きい荷物は保護者会とか参観日とかに親に持ち帰らせるってのは合ってる

784 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:08.25 ID:cAdY/0ZH0.net
>>725
10年ごとの教科書を山積みにした比較写真が見たいな
ゆとりの頃がきっと一番低い山。昭和中期が多分一番分厚い

785 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:12.26 ID:97TPPNEZ0.net
>>771
30年以上前と僻みは変わらないのね(´・ω・`)

786 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:14.79 ID:xd0Rwxed0.net
>>670
全教科分持ち帰ってたからなw
今はタブレットとか効率化されてもっと楽になってるもんかと思ってた

787 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:14.84 ID:ghaXk+up0.net
>>175
全国?

まぁそれより甥が中1なんだけどさ、ママーママーママー早く来てーママー。

食べ方なんて奇妙だよ。茶碗持たないどころか腕をだらりとさせて、犬食いしながら横に置いてあるスマホ観賞。
箸は上の方を握って肘を高く上げる。
ママーに魚の骨を取ってもらう。
ママーに食べ物を取ってもらう。
とんでもなく多い好き嫌い。

猫の喧嘩もママーママーママー止めて。
とりあえずいつでもママーママーママー。顔ものぼーっとした不細工。健常者らしい…。
今の子供はこんなん?

788 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:26.29 ID:wEaZYFYz0.net
あーおっさんになって忘れてたけど習字のカバン何気に辛いな
散歩とかで会う小学生は手ぶらが多いぞ
また日本しねみたいな誇張か

789 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:34.18 ID:eQbdRv0/0.net
>>766
そんなの都市伝説なんだが

790 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:37.03 ID:Kh2tnfTI0.net
>>314
うちの子の学校も絵の具パレットも習字の筆も洗わせてもらえないから都度セットごと持帰り
水道代削減や時間削減、流しが汚れるからだという噂
彫刻刀なんかの工具類は洗わなくていいから宿題にならないかぎりまず持って帰ってくることないけど

791 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:37.34 ID:ksM2lG140.net
>>697
絵具や墨でどうやって詰まるんだw
おかしな学校だね

792 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 15:59:43.25 ID:FHgQ9H0T0.net
花輪くんみたいに車で登校すりゃいいじゃん

793 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:01.14 ID:eQbdRv0/0.net
>>737
馬鹿臭いな

794 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:05.71 ID:OgInZxEE0.net
そりゃブロック塀に潰されるわ

795 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:07.33 ID:OuEtNVBN0.net
>>787
絶対違う

796 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:09.83 ID:1IoZhIDu0.net
>>765
実質的に安い機種を使うから
もれなく発火か爆発かはするだろうね
子供にそんなもの持たせられんわ

797 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:11.61 ID:xrxXpw7g0.net
無能が仕事しない3大理由

ちぐはぐなセキュリティ
ありえないリスク
昔からの既得権益

798 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:28.62 ID:5KVgpohs0.net
>>546
文鎮重くなかった?

799 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:46.98 ID:BdwGVDeu0.net
でも忍耐力付くんじゃね

800 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:49.83 ID:NYv0nj1O0.net
良く解らん、ガンダムに例えてくれ

801 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:50.62 ID:X1FJs53R0.net
>>791 墨は膠が入ってるから詰まるよ

802 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:00:52.46 ID:usuqwS3C0.net
まあ昔もこんなだったよ
その中で持ち帰らなくても良い物はこっそり学校に置いてきてさ
ガキ待つの絵はまさにこんな感じだよ昔も

803 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:03.54 ID:3KFkkK2n0.net
>>745
俺みたいな反対派も結構いるからな

804 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:13.26 ID:mbJhqwst0.net
教科書禁止にして、タブレットにしろ
その方が軽くなる

805 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:13.57 ID:IYFQCQX30.net
>>783
大都会だなw
地方では校庭よりも広い駐車場があるよ
私立はもちろん公立でも

806 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:28.30 ID:FHioGIC70.net
馬鹿げた教育利権に割を食う小学生の図

807 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:28.65 ID:macb3NVp0.net
>>780
クソ真面目じゃないならそういう時はランドセルをパージすればいい

808 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:32.74 ID:TiALG3DH0.net
絵の具とか墨は詰まるんじゃなくて環境への配慮の問題でしょうね。
ちゃんと処理用のタンク作って溜まったら産廃業者に取りに来て貰えばいいのに。

809 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:01:59.80 ID:BqPMyrJXO.net
昭和で流行った団地の子なんてエレベーターなしで四階五階まで毎日昇降してたんでしょ?(´・ω・`)
水飲めないのが普通の体育とか
その頃生まれてたら死んでたかもね

810 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:01.40 ID:OnOu7R4g0.net
小学校入学して早々に
登下校の修行で
疲労骨折起したって例を聞いた事あるw

811 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:06.85 ID:sc76g8DQ0.net
絵の具とかピアニカとか習字セットとか学期末以外には持ち帰らなかったぞ
何のために持ち帰らせるんだ?

812 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:10.32 ID:ksM2lG140.net
>>743
マスコミの自作自演のフェイクニュースだろうね
今どきの子供は〜とか言って飯の種にする

813 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:18.05 ID:mbJhqwst0.net
>>803
タブレットにしろよ
教科書なんて重くて大変だよ

814 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:21.04 ID:y+8xoygM0.net
家の近く小学校で朝顔とか自由研究持ってく風景何度か見るが、こんなイラストぐらいに悲惨な感じじゃないぞ。面白くするために過度な脚色加えんな

815 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:22.59 ID:1E3uSSEK0.net
>>1
ガンダムみたいで格好いいじゃん

816 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:32.78 ID:f9scCmxY0.net
タクシーでも呼んだらいい

817 :三河農士 :2018/06/27(水) 16:02:33.52 ID:ZXfJmzQN0.net
小学校目の前のワシ勝ち組。
計画的に持って帰ってたから重装備になったことはないけどね。

818 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:38.21 ID:qj971Vuv0.net
>>725
ランドセル、給食の着替え、体操着、書道道具、フル装備のときでも苦痛感じたことないな
小学生って以外とパワーあるよ

819 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:43.64 ID:jL8Y2MHn0.net
>>751
それはフルアーマーじゃない

ジャズが聞こえたら、俺が来た合図だ

820 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:46.89 ID:J9lDIKtI0.net
日本の文系はマジで3流だわ
文系が無能すぎるから、法律、教育、社会問題の全てが糞

むしろ、いない方がいいんじゃね?

821 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:48.66 ID:cAdY/0ZH0.net
>>789
VDT作業という古くから問題になってる健康問題があってなあ
今時はスマホ老眼とか。とにかくどれも眼と肩肘にくる、最悪うつ病

822 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:54.31 ID:eQbdRv0/0.net
>>794
最強のブロック塀に太刀打ちできる人間様を養成出来るなら喜んで土嚢でも背負わせるよなw

823 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:56.22 ID:B8klypPR0.net
ランドセルだけで1キロ近いからな。
本革だと余裕で1キロ超える。
そこからやめるべきだろ。
軽いポリエステルリュックの方がマシなのに。

824 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:02:56.89 ID:8LLwgV360.net
>>407
あんな引き出しぐらい備品にして使い回せば良いのにな!
学期末は駅弁売りの集団下校だったわw

825 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:02.44 ID:9j2LJyIT0.net
高校の時は、学校の勉強は無視していたよ。
あからさまに無視ではなくて、定期試験の勉強はしない。
試験範囲なんてせこいもの気にしない。
成績は赤点取らない程度でいい。
でもって、クラスで1人だけ大学に進学した。
卒業後に、大学にいった先輩が後輩にスピーチする場があって、
学校の勉強なんてどーでもいいから、受験勉強だけやってればばといったら、
教員一同からどひんしゅくをかって、スピーチを中断だれたよ。
事実はいってはいけないんだよね。

826 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:03.57 ID:F+ebX/LM0.net
>>793
ていうか単純に自分で管理しろってことだろ
学校においてなくしましたって言われたら
たとえガキがなくしてたとしても親からクレームあるだろう

827 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:06.67 ID:lRPPYJZE0.net
上履きなんか持って帰るの学期末だけだろ
水筒?聞いたことないぞ
鍵盤ハーモニカなんか学校に置いといていいはず

828 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:10.42 ID:ZMFK6yFl0.net
昨日の夕方まだ太陽が高いクソ熱い中、女子中学生が前後にリュック、両手にバッグ
前につんのめりながら汗だらだらで歩いている
成長期の骨にも悪そうだわ

インパール作戦かよ
いまだにこんなことやっている後進国は日本だけだろ

829 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:28.34 ID:IYFQCQX30.net
>>780
凶器にできるだろ重いランドセルは
つか重いランドセルを毎日背負ってる子供たちの方がヒキヲタよりも体力ありそう

830 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:35.24 ID:8DsIQsTq0.net
アフリカの現地の子供じゃあるまいし
そもそもガキの頃にこんな持ったら体によくない

831 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:36.25 ID:Im/qbRVf0.net
>>1
こんなん嘘
さすがにこれはない
学期末に工作したものとか持ち帰る時はこれに近いボリュームになるけどさ

832 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:54.30 ID:dwj77odW0.net
アマゾン使おうぜ。

833 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:03:57.22 ID:jD/Y6vBfO.net
>>780
新潟の子はそれが理由で殺された節がある
小学校二年生の時点でNECのMateか富士通のエスプリモっていう企業向けデスクトップパソコンの本体を担いで登下校するようなもんだから

834 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:02.91 ID:ge0QYnNV0.net
>>758
嘘こけw
別に同じ日にする必要ないじゃん
これを、ばらけさせればいいんだから

835 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:12.19 ID:9j2LJyIT0.net
泥棒生徒やいじめがあるから消防大変だね。

836 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:13.53 ID:YMyQlICC0.net
学期末の持ち帰りは地獄だったな思い出した

837 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:15.94 ID:OtvgwjqH0.net
二宮金次郎みたいになっとるなw

838 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:26.39 ID:QKx7klCE0.net
>>662
そりゃ流石に気の毒だな
保護者クレームとかあったのかな

>>666
なるほど丁寧にありがとう
勉強になったわ

839 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:27.39 ID:7wbfWNXo0.net
フルアーマーだな

840 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:30.34 ID:EtP0Vhad0.net
>>283




>>283

841 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:36.38 ID:MUq4OZMh0.net
終業式(修了式)のときくらいだろこんなん

842 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:41.41 ID:CnSbqHbS0.net
今の子供って成長したらゆとり世代より使いものにならないんじゃ…と心配になる
親が過保護なのか怠けてるのか合理的なのかわからないけど口出し過ぎだわ

843 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:41.76 ID:CnHmX23s0.net
教科書もファイル類も副教材も
習字道具も体操服も全部
置いて帰ったらダメだから大変だよね

844 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:45.29 ID:ugtX37rA0.net
>>1
ちゃんと計画的に持って帰るので、ここまで酷くないけど、月曜、金曜日、さらに学期末は荷物が多くて大変

うちは家が近いからいいけど、遠い子は可愛そうだと思う

845 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:50.14 ID:eqJ+2kJK0.net
というか先生が要領よく配分して持って帰ったり、持って来たりさせればいいだけ

新人の先生とかわからないから、夏休み前とかに一気に持って帰らせる。
新一年生とかマジで可愛そうなレベル

846 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:50.84 ID:eQbdRv0/0.net
>>821
長時間視点移動しなきゃ視力が低下するのは同じことなんだよ
それが電子媒体だろうが紙の教科書だろうが同じことなのさ

847 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:57.05 ID:OuEtNVBN0.net
これで解決
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXZZO6327956028112013000000&dc=1&ng=DGXNASFK2802M_Y3A121C1000000&z=20131209

848 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:04:57.12 ID:Y5rIDole0.net
教科書半分に破いたら怒られる?
学校側も上中下巻に分けるくらいの工夫はしてほしい。

849 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:02.67 ID:Ej+hK05O0.net
学校用と家用の2セットずつ揃えればいい。

850 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:07.18 ID:Raz9+Je20.net
荷物が多い時は「折り畳みカート」を使えば?
1200円くらいで買えるし

851 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:10.26 ID:3KFkkK2n0.net
>>813
目が悪くなるじゃん電子ペーパーとかだったら良いけど

852 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:15.28 ID:CnHmX23s0.net
なんでも持って帰らないといけない

853 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:17.13 ID:BqPMyrJXO.net
鍵盤ハーモニカとリコーダーは変態(先生含む)がなにするかわからないから持ち帰り必須だった(´・ω・`)

854 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:18.34 ID:aMj4icPd0.net
毎日クルマで送迎してるよ。そんなクルマだらけで正門前が渋滞してる。

855 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:19.01 ID:dwj77odW0.net
でも、徐々に計画的に持ち帰ってればこうはならないでしょ。

856 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:38.96 ID:iLB5ii6W0.net
フルアーアマー小学生か。懐かしいな。置き勉してたわ。

857 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:43.10 ID:ij9qVbdr0.net
子供の頃学期末の荷物きつかったのは覚えてる
あれ毎日じゃ死ぬよ

858 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:46.00 ID:ibP7vi1m0.net
>>3
獣神サンダー・ライガーみたいになっちゃうやん

859 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:05:51.26 ID:87vnKAHn0.net
何も便利になってねーな
一科目に対しての教科書の数も増えてるしきっついわな

わたしらの時もーとか老害かっての

無駄なことさせんなや
遊びや勉強に集中させたれ

田舎は学校も無くなってさらに遠くまで歩かないと行けなくなってる地域も増えてるな

860 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:01.42 ID:cAdY/0ZH0.net
>>830
アフリカの子は水がめを頭に乗っけて
毎日10キロは歩いてるイメージだけど
教科書とノートはミニ黒板だろうし、学校のが楽かもしんないね

861 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:02.11 ID:niZKyTn90.net
通信教育で全部解決

862 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:05.36 ID:Bei931dG0.net
>>850
絶対それに乗って遊んだ生徒がケガして廃止になりそう。

863 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:08.99 ID:OgInZxEE0.net
>>835
思い出したけど
小1んとき教科書隠されて困った。
全部暗記した。

864 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:11.96 ID:ksM2lG140.net
>>801
水道だよ?水を流せばどんどん薄れるし
昔は詰まらなかったのに今詰まるの?
何だか変な話

865 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:17.89 ID:9j2LJyIT0.net
体育祭や文化際は、先生達の指導力の評価の為にある。
おどらせれて頑張っている生徒はバカだよね。
でも、これを無視すると、クラスで居場所がなくなるからやっかいだ。
先生も評価がかかっているから、当然、積極的な生徒の見方。
クラスがまとまって、とか言ってるけど、本音は指導力の評価と昇給が目的だよ。
ほんと、アホくさ。

866 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:29.55 ID:n+Z0jF0E0.net
いずれドローンで運べる日が来るか……

867 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:32.68 ID:xrxXpw7g0.net
>>803
いまどきの電子ペーパは優秀だぞ

868 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:47.05 ID:HreOK25hO.net
>>787
中学生男子がそれじゃダメっ子なんでは

869 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:49.08 ID:CnHmX23s0.net
計画的もへったくりもらない
毎回持って帰らないと怒られるからね

870 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:58.55 ID:eQbdRv0/0.net
>>826
教科書は電子化してタブレット等に集約
子供はノートのみ持ち歩けば至ってシンプルかつ効率的
そう思わん?

871 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:06:59.90 ID:IYFQCQX30.net
>>834
教員に知り合いがいるが、バラけさせようとしてもインフルエンザやらで学級閉鎖になると、予定が狂うんだとさ

872 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:03.94 ID:+W0lowbQ0.net
まだフルセットには遠いな


防災頭巾
水泳カバン
お道具箱
作品持ち帰り用の手提げ

など

873 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:11.19 ID:OnOu7R4g0.net
成長期にこんなに加重負荷かけて
背骨の生理的なs字湾曲に影響無いの?

874 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:23.00 ID:dGg5drC90.net
これあれだろ?
学校なんかろくに行かなかった奴が親になってるから
「なんでこんな荷物多いの?マジありえない!!」
ってなってるだけで、底辺しか子供作らない証拠になちゃってるってだけなんじゃねぇの?

水筒ぐらいだな。自分の時と違うのは。
学期末とか本当に大変だっよ

875 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:32.69 ID:X1FJs53R0.net
>>864 昭和の頃も詰まらせては業者来てただろ
今は業者呼ぶ金もないんだろ

876 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:36.12 ID:cAdY/0ZH0.net
>>846
え?本やタブレットを集中して見ながら目玉を動かしまくるん?
そんな器用な真似できひん( ;´Д`)

877 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:37.06 ID:jD/Y6vBfO.net
考えてみろ、中学生で休みがないのもいるんだぜ。
近年、いじめが原因でない自殺が増えてるのもそれじゃないよな?

今の公教育は斜陽化している

878 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:49.16 ID:dwBoZegZ0.net
2学期末とか地域によっては雪中行軍やなw
音楽の授業で雪の進軍を教えるべき
小学生「タバコがうまい♪」

879 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:50.13 ID:dwj77odW0.net
>>867
それどころかノートをクラウドにバックアップすれば持ち帰る必要すらない。

880 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:54.42 ID:dIwTWgKd0.net
キャリーバッグにすれば、問題ない。

881 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:54.55 ID:2cv1L3ox0.net
俺の場合は高学年のときは更にトラ技を2冊持ち歩いてたな

882 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:07:59.44 ID:ZMFK6yFl0.net
ほとんどの教材や教科書なんか共有でいいじゃん

883 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:03.79 ID:uGalVx9S0.net
英語や国語辞典は
家にもあれば持ち帰る必要ないだろ

884 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:07.51 ID:eQbdRv0/0.net
>>803
反対する理由は何?

885 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:20.45 ID:9j2LJyIT0.net
教科書なんて、全部電子かすればいいんだけど、
重いものを毎日もちはこんで、いやな思いを経験する
場所が学校なんだよね。
学校においておくと、破かれたり、盗まれたりする。

886 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:36.57 ID:uGalVx9S0.net
>>884
なんでもIT化は駄目!
っていう思考停止の馬鹿だろ

887 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:41.85 ID:o5KRtP3k0.net
肩が凝る腰が悪い小学生も居るのが納得

888 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:45.98 ID:IYFQCQX30.net
やっぱり海外みたいにスクールバス普及させようぜ

889 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:53.89 ID:tEyZ3nk/0.net
タブレットとか配るんじゃなかったの?
そうなると色々と既得権益な方がブーブーうるさいのかw
教科書利権って書籍最後の砦な感じだしな

890 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:08:54.49 ID:B8klypPR0.net
何でもかんでも過保護すぎやせんか?

891 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:00.67 ID:c8Y9nFth0.net
別に昔から変わってないが。

892 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:09.96 ID:9j2LJyIT0.net
>>883
今時、国語辞典や英語辞典なんていらないけどね。
ネットでしらべた方がはやいし。

893 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:11.28 ID:JsUjvEms0.net
大丈夫やろ
子供はそんなにやわじゃない
こんな心配するから弱々しい子供で溢れるんだろ
それにTwitterの画像は大袈裟w

894 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:12.18 ID:eIxBnEny0.net
中国や韓国なんてとっくにタブレットになってるのに、馬鹿が5年も総理やったらどんどん世界から取り残されるな

895 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:13.32 ID:/IudbbEt0.net
アホの象徴のような子だ

896 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:18.07 ID:jL8Y2MHn0.net
本物のタンニン染めのランドセルをとか言って子供に持たせると
重量に苦しむことになるんだな

897 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:25.65 ID:Bei931dG0.net
>>882
小学生で共有なんかすぐにボロボロになりそう。

898 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:26.76 ID:j8/DR7z10.net
紙粘土が地味に重たくて嫌だった
今時の紙粘土の軽さを知った時は驚いた

899 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:37.41 ID:nwC0RyH80.net
これ実際は盗難防止だろ?

900 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:40.91 ID:Xj+9s2jM0.net
女の子はリコーダーは毎日持ち帰った方がいいぞ!

あと机の中に要らないプリントを保存しておくと学年末に超面倒な事になるから小まめに整頓するんだ!

901 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:42.91 ID:dGg5drC90.net
>>885
学校も満足に行けなかったやつが一端の口をきけるのがインターネッツの素晴らしいところですね。

バイトぐらいやれよw警官とか襲うなうよ。

902 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:46.83 ID:tNCsuHhG0.net
夏冬春休み前の学期末はこんな感じで持ち帰ったな
絵具セット+習字セットがヤバかった

903 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:49.07 ID:aHGWYhWF0.net
数の問題なら昔と強烈には変化ないだろうが
問題は重量、単体での重量が材質の変化でおもすぎるのだ。

904 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:49.86 ID:im9jGlSw0.net
電子辞書配布でいいのにね。
小学生用、中学生用で中身をアップグレードすればいいわけだし。

ヒストリー機能とか復習にクソ役立つし
カネ持ってるなら買い与えた方がいいよな。

905 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:53.52 ID:X1FJs53R0.net
>>899 イジメも

906 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:57.67 ID:BqPMyrJXO.net
バカでブサイクなガキを一粒種ってだけで甘やかす高齢両親はほんと害悪だよね(´・ω・`)
電車バスでも親が立ってガキ座らせてて老人に譲るそぶりもない
海外のスタジアムのゴミは拾うが日本中の路上に平気でゴミを捨てる
日本はおかしな国民が既に溢れてるね

907 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:09:59.48 ID:H2fAvhJs0.net
まぁこういうのもいいんじゃね?
ラクさせるだけが子供の教育だと思わないけど

908 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:18.61 ID:LdPQf7tn0.net
うるせー

909 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:24.31 ID:ZMFK6yFl0.net
>>886

なんでもIT化という思考停止もある

910 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:30.96 ID:mJVZD0Sb0.net
教科書を電子版に切り替えれば?

911 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:31.19 ID:QaAajTFt0.net
いっそランドセル辞めてキャリーケース使えばいいやん

912 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:50.83 ID:jD/Y6vBfO.net
>>886
そういうのもいるが実際はデジタル化したら商売にならないからっていうのがある。
今出版不況っていって本屋さんが田舎を中心に無くなりつつある。
キンコンの西野みたく敢えてアナログにこだわるのもいるからな

913 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:55.95 ID:hdEwjygX0.net
>>192
俺も学校勤めしたことあるが、資料集などの副教材・絵の具道具・習字道具・ピアニカあたりは貸し出し制でいいと思った。

914 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:56.29 ID:macb3NVp0.net
中学校がまたとんでもないパンパンで重量があって
肩掛けかばんだから重量偏ってて問題ありそうなんだよなぁ

915 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:10:56.84 ID:zPZG3wpW0.net
道具を個人で揃えるのが諸悪の根。

916 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:00.90 ID:uGalVx9S0.net
>>892
今何を話してるのかすら理解できない残念なおつむだな

917 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:03.19 ID:h4VHQ+jg0.net
小学校よりも中学の方が過酷だけどな
量も多くなるし距離も遠くなるし

918 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:06.31 ID:stmelaw50.net
北海道は冬になるとスキーを学校まで持って行くけどね

919 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:07.83 ID:eQbdRv0/0.net
>>890
過保護と言うよりただの虐待
根性云々とか精神論振りかざさない限りこんなことを正当化するのは難しいと思うが

920 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:08.25 ID:9j2LJyIT0.net
苛められない条件の一つが、運動クラブに所属してレギュラーをとることらしい。
土日はレギュラー目指して、河川敷でスポーツ大変だよね。

921 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:14.12 ID:cAdY/0ZH0.net
そうだ、これは徴兵制で重いものは昆布行軍訓練になるまでの代わり!
(バカなこと言ってるのはわかってる)

922 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:16.62 ID:Q90VEhGa0.net
ヨナヨナすぎるwww
どれだけ過保護になってくんや。

923 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:32.03 ID:niZKyTn90.net
電子化すると内容が頭に入りにくいらしいぞ
目も悪くなるしな

924 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:35.11 ID:im9jGlSw0.net
>>628
毎日コツコツやる方が同じ時間まとめてやるより頭良くなるの法則じゃないの?

925 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:42.21 ID:Up6YLGOm0.net
学期末は計画的に持ち帰ればよいだけでは?

926 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:51.39 ID:jD/Y6vBfO.net
>>900
男性教諭がちんちん使っていたずらってか?
むしろ大惨事じゃん

927 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:54.91 ID:NoH9k7+k0.net
>>906
ガラの悪い地域に住んでるんだな…
引っ越せよ…

928 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:11:59.07 ID:eQbdRv0/0.net
>>909
IT化することに意味があるんじゃなくて軽量化するのに最適だから言ってるんだろ?

929 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:07.19 ID:cAdY/0ZH0.net
>>921 なぜ昆布という文字が入ったんだろう、、orz

930 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:08.83 ID:P34QSNiZ0.net
>>623
まあそうなんだろうね

タブレット化したら障害児にも対応しやすくなるし
個別の習熟度に合わせて学習すすめらた上で親も把握しやすくなるし
長期で休むことになっても学習できるし
いいことも多いと思うんだけどね
ヒアリングなんて下手な英語の先生よりいいだろうし

というか帰国してネットで宿題やって提出してるのみて便利だなーと思った

931 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:16.04 ID:n+Z0jF0E0.net
重くて大変だから止めようって話しじゃないんだよね…?

932 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:18.18 ID:jL8Y2MHn0.net
書道なんて重いから
ペン習字に切り替えれば軽くなるのに

933 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:18.39 ID:xgewXGzj0.net
教科書なんてコピーを家に置いとけ

934 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:22.14 ID:dIwTWgKd0.net
教科書などのサイズが大きくなりすぎ。
自分のころはB5が基準だったが、今はA4になっている。

935 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:23.76 ID:VmYe/8140.net
>>11
リコーダーもって帰らないと教師がペロペロしてチンコに擦り付けて戻すから

936 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:28.41 ID:9AxT8mon0.net
そりゃ国民を奴隷にするにはガキのときにやるのが一番やからな

937 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:30.03 ID:Jfo2TJ3H0.net
>>4
ほとんど変わらねーなー
と思って見て他たけど、水筒?
遠足や運動会でしか持ってった記憶ないけど、今は日常装備品になってんの?

938 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:34.35 ID:Im/qbRVf0.net
>>813
それだと所得の低い家庭の子供はどうなるの?
平等にするために税金で教材として与える?

時間割にあわせて明日の準備をすることって時間を効率よく使う力も身につくし悪いことじゃないよ

939 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:37.84 ID:X1FJs53R0.net
>>923 タブレットでいいと言ってる人らは間違いなく勉強できなかったと思うよw

940 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:39.84 ID:OuEtNVBN0.net
>>921
>昆布行軍

海底でも歩くんけ?

941 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:46.23 ID:Xa1AZ1ZY0.net
うーん、関係ないがサバゲーで銃が重すぎてプルプルなったわ

942 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:12:49.64 ID:nEnMkNo00.net
タブレット狂信者へ

このパッドは とてもまぶしい
ブルーライト めつぶしチョンパネル〜
あなーたのー子供の目 私潰すアル〜

いつものように チョンの攻撃
ブルーライト めつぶしチョンパネル〜
チョンーからーもらーえよー 不幸の塊
https://www.youtube.com/watch?v=ZrLOQAIBXxE

943 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:03.42 ID:YrPw6j9J0.net
こんなに一気に持ち帰るのは夏休みや冬休みの前くらいだったけどね
今は毎日なの?

944 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:04.62 ID:Bei931dG0.net
>>905
そういえば中学のとき、置き勉してた女子生徒の筆箱がチーズだらけになってたっけ。油性マジックで「●ね!」と書かれてたし。
DQNグループの一人だったけど犯人も同じグループの奴だっただろうな。
結局その子は中2からずっと不登校だった。

945 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:07.81 ID:uGalVx9S0.net
>>912
なんでそこで西野を出す
説得力がゼロになるぜw

946 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:10.93 ID:B8klypPR0.net
神経質な子供が増えてるのも過保護な風潮が原因なんだろうね

947 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:10.96 ID:97TPPNEZ0.net
>>928
それはお膳立てせずに本人が知恵を絞れば済むよ

948 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:26.96 ID:9j2LJyIT0.net
小学校なんて、行くだけいっといて、成績は最下位でOKだよ。
家で実力つける勉強つんでいけばいい。

学校の成績はオール1で、数検、英検、漢検の1級をゲットを目指そう。

949 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:28.22 ID:mJVZD0Sb0.net
てか画像見たら習字と絵の具と体操着一緒に持ってるじゃん?
その授業内容ならランドセルの中空っぽでむしろ軽くね?

950 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:29.87 ID:VoZPo3EU0.net
でもこういうネタもいいな懐かしいわw

951 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:37.12 ID:M+z6Tfa40.net
13kgなんてペットボトルのケースとほとんど同じだろ
中学生なら持てるだろ

952 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:47.07 ID:OnOu7R4g0.net
>>897
どうせ来年度また新しいものが供給されるじゃん
人数分揃えるより幾分安上がりで税金の節約にもなるし、いいんじゃね?
改訂時期だけ多めに揃えておけば問題無い

953 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:48.51 ID:Xj+9s2jM0.net
学校IT化したら誰がメンテするんだ?ガキなんて想定外の使い方するからボロボロ壊れるぞ?
タブレットに乗って床を滑って遊ぶとか砂場に埋めるとかフリスビー代わりに飛ばすとか余裕でやる、アホ地域の公立小学校なんか御坊ちゃま学校みたいにはいかんぞ?

954 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:13:50.22 ID:CEqj4ft30.net
モビルスーツかな?

955 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:07.76 ID:OgInZxEE0.net
道理で背が伸びないし禿げる

956 :みんな知ってる?暴走車の生みの親は森伸介だよーーー!:2018/06/27(水) 16:14:08.30 ID:gfNWJ5SU0.net
292名無しさん@1周年2018/06/27(水) 16:05:07.60ID:ET2Rrkxm0
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
http://chzdd.zelihakok.com/584.jpg


293みんな知ってる?暴走車の生みの親は森伸介だよーーー!2018/06/27(水) 16:05:10.11ID:gfNWJ5SU0
記憶が確かならば暴走車は森伸介が99年にやりだしたのさ!

ハードゲイのマスクでボディコンスーツ着てやったんだよ!!李さんを殺したんだ!!

事故死のように装いながら悪魔森伸介は!!歯に女装女歯科助手として服部直史と共謀してチップ埋 め た ん だ!!

森伸介 1976年6月14日生42歳 緑の森動物病院さっぽろクリニックに勤務する獣医師!!0570092211

伊藤明子さんも覚せい剤をドリンクに隠し入れて 飲 ま せ た!!

服部直史による池田市井口堂で女装姿で少年連れ去り少年のちんちんしゃぶりつき事件が多発してる!!その数100件だが百万渡して示談に逃げ込む服部直史はしぶとい!!0668446480

957 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:11.11 ID:R5HwfTPw0.net
今のガキは運動や労働してないから筋肉ないし贅肉タプタプだし足首太いしでなんか体形がカッコ悪いんだよね

もっと荷物背負わせないと逆に健康や体の成長に悪いと思う

958 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:19.85 ID:eQbdRv0/0.net
>>876
おまえ、何いってんの? 大丈夫かw

959 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:23.16 ID:epBWyaQ70.net
少しイタリア見習ったら?

960 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:28.01 ID:ZMFK6yFl0.net
>>928

タブレットもあっていいし紙もあっていい
もう書籍は共有すればいい

961 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:34.89 ID:KcaPdCYZ0.net
教科書2冊買わせれば良いんじゃね
置きっぱ用と家用

962 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:38.68 ID:0MuNwhS+0.net
大袈裟過ぎる!
そんな小学生見たことない

963 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:39.25 ID:x6aJwg/X0.net
小学校の頃毎日4キロの道のり往復してたけどさ
荷物多くても楽しく帰ってたなって記憶しかない
低学年はバスに乗って良い決まりがあったけど、あまり利用しなかった
みんなで遊びながら帰ってたらあっという間だった楽しかったな14年前の話だけど

964 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:43.46 ID:9j2LJyIT0.net
絵の具とか無駄だよね。
ペイントブラシを使いこなせるほうが、
やくにたつよ。

美才があるなら、油絵でもやってればいい。

965 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:51.41 ID:ZIAduBZB0.net
>>935
ネタじゃないから笑えないよな。
女子小学生の水着とリコーダーは、変態先生の大好物。

966 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:14:58.25 ID:jD/Y6vBfO.net
>>938
まず、低所得者、特に生活保護世帯と児童養護施設に住むこどもの対策が必要で、
前者は最高裁の判断でパソコンが贅沢品としてリストから削除するようにと言われてしまった
後者は伊達直人が出て来るまで揃えられない

これが対策出来ればよい

967 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:06.71 ID:YzUSlwOy0.net
こんなフル装備年に2、3回だろ

968 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:08.45 ID:MethwB7i0.net
>>39
いたずら、というか、いじめの世界でしょ。

969 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:11.37 ID:OuEtNVBN0.net
>>959
イタリアに見習うべきところなど無いw

970 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:17.37 ID:BBiZI0IQ0.net
ランドセルは昔より全然軽いのにね
本当に大人でもきついくらい重い
不審者の目撃情報とか多いのに走って逃げたりが大変そうだし改善して欲しい

971 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:22.73 ID:yA5Rgc2m0.net
野麦峠とかじゃないから、

いいんじゃね。

972 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:25.34 ID:CzgV+uTD0.net
なんかここ、「やらされてる」感ばっかり強調する時代になったよね?

973 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:27.80 ID:H2fAvhJs0.net
>>949
まぁそこはスルーしてやれw
大げさに書きたいじゃん

974 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:38.68 ID:m1egblub0.net
こりゃ〜宅配サービスしたれ

975 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:51.36 ID:X1FJs53R0.net
>>959 なぜ劣等国を見習う必要が?

976 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:15:54.63 ID:Im/qbRVf0.net
挙げられてる不満の理由がどれも
「荷物が多くて子供がかわいそう」なんだから阿呆らしい
ハイハイ、腹を痛めて産んだ我が子は目に入れても痛くない痛くないw

977 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:05.49 ID:jD/Y6vBfO.net
>>951
中学生でも女の子は整体にかかってる人が急増

978 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:08.51 ID:YrPw6j9J0.net
頭のいい子は何回かに分けて持って帰るようになる
まずは親が頭を使うように教育すべし

979 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:10.56 ID:im9jGlSw0.net
>>923
教科書の電子化はありえないな。
本になっている方が復習の効率も良いし、なにより書き込める。
電子化しても書き込めるじゃんっていう人もいるだろうけど
それは違う

980 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:10.86 ID:9j2LJyIT0.net
まるで、フル装備でジョギングをする、自衛隊の訓練だよね。

981 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:17.31 ID:2jpUhcvq0.net
毎日自分の体重の半分程度の物を持ち帰る訳じゃないし平気でしょ

982 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:17.94 ID:87vnKAHn0.net
登校で体力付けさせようとすんなやアホらしい

住んでる場所で1分で着くやつ、1時間歩いてくる奴だっているしな
遠い奴は睡眠不足、学校についた時点で疲れてるとかよく考えれば不利だなぁ

甥っ子の教科書見たことあったが、
家庭科の教科書に資料集みたいなの3つくらいついてて驚いたわ
教科書自体も全部でかいしやべーわ

983 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:27.58 ID:eQbdRv0/0.net
>>947
なら、あんたが知恵をしぼって紙の教科書をタブレット一つと同等の重量に出来るならやって味噌w

984 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:28.85 ID:97TPPNEZ0.net
>>978
超同意

985 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:32.52 ID:cAdY/0ZH0.net
>>958
大丈夫だけど。凝視して集中して見るって話

986 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:36.98 ID:zJ/i7aIc0.net
>>1
イラストかわいいな
健気でいいじゃん

でも重いモノ持たせ過ぎると身長伸びなくなるんだよね。

987 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:44.62 ID:WVeHOYUy0.net
全部、電子ものに変えれば軽くなるな。教科書はタブレット、ノートもタブレットで良いだろ。
美術、習字はフォトショップかイラストレーターでペンタブ。
ノートPCとタブレットでも2キロぐらい

988 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:45.30 ID:X1FJs53R0.net
>>979 全く違うよね

989 :ばーど ★:2018/06/27(水) 16:16:50.85 ID:CAP_USER9.net
次スレです

【置き勉禁止】持ち帰るのは教科書だけじゃないから!…小学生「地獄のフル装備品」がツイッターで話題★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530083792/

990 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:16:51.04 ID:XId8MPqc0.net
フルセット持ち歩くのは割と普通だったわな
中学とかそれに国語辞典漢和辞典英和辞書和英辞書が追加されてたし

991 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:09.21 ID:tNCsuHhG0.net
>>925
そう、要不要の峻別とか優先順位とか日程の逆算とか
自分で計画を立てる勉強

992 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:10.65 ID:Cw6clR7R0.net
習字とか絵の具とかハーモニカなんか家に持って帰っても意味ない気がするなぁ

993 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:19.33 ID:97TPPNEZ0.net
>>983
自己管理なんだよ
習慣が人間を作っていく

994 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:19.66 ID:9j2LJyIT0.net
バカみたいに1年分持ち運ばないで、
教科書ばらすかコピーして、その日の分だけもっていけばいいじゃん。

995 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:20.52 ID:Im/qbRVf0.net
>>977
さざ波をアップで映してさもビッグウェーブのように語るのやめろ

996 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:20.51 ID:eQbdRv0/0.net
>>985
自覚症状なしか、かわいそうにw

997 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:29.72 ID:crrfui4f0.net
>>964
小学生の荷物が多いってスレで油絵でもってそっちの道具のがやっかいだけど
何言いたいん?

998 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:33.71 ID:jxxFIEen0.net
今も昔もさほど変わらない感
今の場合ルーピー世代がガキの時並みに
躾けの出来てない手癖の悪いサルと常識モラル知能がない親モドキが増えてるし
窃盗だなんだを回避するためにも大事な物とか高いもんは持ち帰る方がいい気もするけどね

999 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:39.68 ID:eQbdRv0/0.net
>>993
電子化しても可能ですけど何か

1000 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 16:17:42.57 ID:EIykIYPY0.net
早く防犯目的も含めて全国スクールバス制にしてほしいわ
ブロック塀を放置するアホ校長が全国にいる限り無理か…
公立にも素晴らしい教育者はいるのに、教育は私立並みに金をかけないと本当に勿体ないわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★