2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際競争力】電池が足りない!焦るトヨタ・日産・ホンダ EVコストの半分、調達戦略が競争力に直結

1 :しじみ ★:2018/06/24(日) 19:09:10.37 ID:CAP_USER9.net
  国内自動車メーカーが中国市場を念頭に、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池のコスト低減を急いでいる。
トヨタ自動車とホンダは他社との協業で数量規模を確保し、日産自動車は外部調達でサプライヤーに競争原理を働かせる。

 ホンダは米ゼネラルモーターズ(GM)と車載用リチウムイオン電池分野で協業することを発表した。
自動車業界関係者の多くは「サプライズではない」と冷静に受け止める。
ホンダの年間販売数は500万台規模。
「電池のコスト低減には数量が必要。すでに燃料電池車で提携するGMとの協業が自然な流れ」
(外資系証券会社アナリスト)だった。

 独フォルクスワーゲン(VW)による一連のディーゼル車の排ガス不正などの影響で、
2015年ごろからEV市場が勢いづく中、日系自動車メーカーはEV用リチウムイオン電池との向き合い方を探ってきた。

 EV用リチウムイオン電池のサプライチェーンは、調達安定性と低コスト化がトレードオフの関係にある。
内製化すれば安定的に調達できるが、生産量アップに限界があり、低コスト化は難しい。

 自動車メーカー各社は内製化で調達安定性を優先するか、外部調達を増やして低コスト化するかで揺らいできた。
ところが最近になり「各社ともに低コスト化の方向に寄ってきた」と風間智英野村総合研究所上席コンサルタントは指摘する。

 中国では19年に自動車メーカーに一定規模でEVの製造・販売を義務付ける規制が始まる。
一方で、EVはいまだ政府による補助金や規制がないと普及が難しい。
EVは自動車メーカーにとって「売らなければいけないが、生産量の確保が難しい商品」といえる。

 この状況を改善するため、各社はEVのコストの半分を占める電池の低コスト化に乗り出した。

 日産は車載電池事業子会社のオートモーティブエナジーサプライ(AESC)を中国企業に売却することを決め、
外部調達にかじを切った。従来はAESCと共同開発してきたが、
「複数の電池メーカーに仕様書を提示して価格を競わせる」(電機メーカー関係者)方針に転換した。

 ただ、提携する仏ルノーは韓国LG化学との関係が強い。
三菱自動車を含む3社連合で統一的な調達戦略が進むのかも電池の低コスト化に大きく影響する。

 トヨタは17年12月にパナソニックとEV用車載電池での協業の検討を始めた。
同社とはすでにHV用電池で提携するが、EV用は物量確保が難しいため、別の枠組みを用意。開発段階から連携し、
電池の性能・品質にトヨタが関与する形を残すと同時に、
生産面では他の日本メーカーを呼び込んで規模を拡大し、コスト低減を狙う。

 EV開発で連携するマツダ、スズキやSUBARU(スバル)が電池生産でも仲間に加わる可能性がある。

https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpFakVeJ_5b2eda008f291.jpg
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpExHSei_5b2eda1a8f665.jpg

https://newswitch.jp/p/13431

487 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:05:25.32 ID:aF8xUMWj0.net
>>481
もうそれ車に載せちゃえよ

488 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:20:47.79 ID:ua2e7/I40.net
とても簡単な話なんだよ

一日に、60台のEVに、電気を【5分で】充電できる充電ステーションは
そこまで電気を運ぶインフラを整備する代金を含めていくらで建設できて
1台電気を充電しに来るたびに、料金をいくらとって、いくら建設費を返済できるのか

一日に、60台のFCVに、水素を【5分で】充填できる水素ステーションは
そこまで水素を運ぶインフラを整備する代金を含めていくらで建設できて
1台水素を充填しに来るたびに、料金をいくらとって、いくら建設費を返済できるのか



一日に、60台のEVに、電気を【5分で】充電できる充電ステーション・・となると
水素ステーションとたいして変わらない建設費になってしまう

から

電気の単価の安さがネックになってしまうんだ

489 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:29:22.77 ID:ua2e7/I40.net
>>486
カネを出して燃料電池を開発して
その燃料電池に水素を届ける水素インフラにも、大金を出しているトヨタのように

お前の会社が

カネを出して充電時間1分容量6倍の電池を開発して、
その電池に電気を届ける発送電インフラにも、大金を出せば

良いんだよ

490 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:34:05.35 ID:KQBI9SqpO.net
>>34
おいらの趣味のアルトはワークス・ターボ・4WD・MT5速だから
実燃費そんなに良くない。
フル装備で200万円弱だったし。
でも、エンジンストップ機構が無いから信号待ちでエンジン止まらんから
ダイジョブだ。

491 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:41:03.82 ID:ua2e7/I40.net
5分で充電できるEVを開発できても

トヨタと違って

そのEVまで電気を届けるための、
発電所の増強や、送電網を次世代送電網にするためのカネは
一切出しません

じゃ

そのEVは絶対に、普及させて貰えない

492 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:45:14.35 ID:ua2e7/I40.net
カネを出して燃料電池を開発して
その燃料電池に水素を届ける水素インフラにも、大金を出している
トヨタのように

テスラやBYDや日産が

カネを出して5分で充電できるEVを開発して
その電池に電気を届ける発送電インフラにも、大金を出せば

良いんだよ

5分で充電できるEVを開発できても

トヨタと違って

そのEVまで電気を届けるための、
発電所の増強や、送電網を次世代送電網にするためのカネは
一切出しません

じゃ

テスラやBYDや日産のEVは、絶対に普及させて貰えない

493 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 16:47:06.39 ID:ua2e7/I40.net
あの中国ですら、結局

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm


ダイムラーの

フランクフルトモーターショー2017 メルセデス、ほぼ市販状態の燃料電池車を初公開へ… GLC ベース 2017/08/24
https://response.jp/article/2017/08/24/298907.html

も、中国と商用化することになり

中国吉利集団 独ダイムラー株式を約9.7%取得、筆頭株主に 2018年3月1日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180301_00520180228

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/



494 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 17:17:14.75 ID:bVqQtY4d0.net
とっても詳しいみなさんに質問

やっぱり10万キロ走った中古プリウスって
…いや、ダメなのはわかってるんだ
だが、あえて聞く

どうでしょうかね?

495 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 17:24:48.43 ID:aF8xUMWj0.net
>>494
買いたいってこと?
今乗ってるってこと?
大体いつのプリウスかも書いてないし

496 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 17:57:38.72 ID:6MxYHe150.net
調達とか
結局技術力とまったく関係ないことで勝敗決まるんだよな

497 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 18:48:22.16 ID:bVqQtY4d0.net
>>495
あぁ、すまない
これから買うってことだ
高年式でいいのがあったんだか10万キロ走ってんだよ
レンタカーでブリウス乗ったら燃費よすぎて
(現アウディ)買い替えもいいかなと思ってな

498 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 19:05:41.49 ID:J3VRmv000.net
>>497
一番燃費の良い最新の買っちゃいなよ!

499 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 20:08:48.01 ID:5MosgCrs0.net
>>492
水素インフラに大金を出してるって言っても、ステーションの数が少な過ぎるし、現状どうしようもないな。

500 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 22:30:54.23 ID:fBOMORUv0.net
>>499
水素協、40社体制に拡大 発足1年で存在感向上 2018/4/5 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468557?isReadConfirmed=true

水素社会の推進に向け、Hydrogen Council(水素協議会)に
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
複数の中国グローバル企業が新たに参画 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

したし

全国のガソリン代やガス代に、水素ステーション建設費をガンガン加算して

JXTGエネルギー杉森社長「五輪を機に水素社会へ」 日経2020フォーラム:2018年4月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29726860T20C18A4916M00/

っつってるから

ガソリンスタンドが普及したときのスピードより、あっという間さ

501 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 22:31:31.45 ID:ZGJlGTg60.net
>>465
都会ではそうかもしれんが、田舎では車は日常生活の足なんだ
生活の足にタクシーや公共交通の方が便利なんてことはありえないよ田舎では

502 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 07:55:40.73 ID:5f7VMKD60.net
>>475
別に車に乗っけるタイプの電池じゃなくてもいいし。

503 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:04:26.85 ID:5f7VMKD60.net
>>478
ガソリンスタンドの経営はどうなってんだろうね。
最近では、施設の更新が出来なくて廃業と言う話もよく聞くが。

今はEVやFCVの黎明期でしょ。ガソリンスタンドの黎明期はどうだったん
だろうね。

504 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:07:38.11 ID:5f7VMKD60.net
>>481
受電設備より安く済むならそうなるよね。

505 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:11:28.74 ID:5f7VMKD60.net
>>482
売り上げと儲けは違うしね。こういうものは公共施設の性格を帯びているから
必要とあれば税金が出動するでしょ。軌道に乗ってから民間に移行するとか。

506 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:17:45.97 ID:WrNczVM40.net
水素馬鹿にしてEV煽ってた奴息してるんだろうか

507 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:23:45.34 ID:5f7VMKD60.net
>>506
FCVやHVだってEVの一種なのに何であんなに区別したがるんだろ?
HVとPHVだってまるでライバル扱いだし。PHVなんて電池の小さいHVに
充電器積みましたってだけなのに。

508 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:24:45.80 ID:jNYZHosZ0.net
>>505
税金の出動なんかねーよ

FCVのための水素に対するインフラ投資・・・には
収入全体で1.6兆ユーロ(約170兆円)、世界全体で250万人以上の社員を有している
トヨタやホンダなども参加する、エネルギー・運輸・製造業など40企業の「Hydrogen Council(水素協議会)」がカネを出す

のに

EVのための電力送電強化に対するインフラ投資・・・は、
カネを出してくれる企業がいなくて政府の自腹

じゃ

結局、EVなんか選択する政府はいなくなって
EVは息できなくなる

509 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:27:50.29 ID:5f7VMKD60.net
>>508
今ある水素ステーションや、充電ステーションもそこが出しているの?

510 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:30:07.57 ID:5WlvtDCO0.net
ID:ua2e7/I40

NG推奨

511 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:31:11.56 ID:jNYZHosZ0.net
たとえば、アメリカでも

大手石油ロイヤル・ダッチ・シェルがトヨタと連携、米加州で水素ステーション整備へ 2017年2月20日 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-20/OLNUVJ6TTDSJ01

産業ガス大手の仏エアリキードがトヨタと連携、アメリカ東海岸にも水素補給網構築へ〜燃料電池車の普及促進で 2017年5月25日
http://usfl.com/news/110224

なのに

テスラがEVのために、発電所の増設や、次世代送電網への更新に大金を投資する

なんて話は無い

なので、アメリカ政府も当然

電気自動車業界に激震 アメリカ EVの優遇打ち切り 2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

「電気自動車は最大で85万円の値上げ」でEV事業は損益が膨らみ

テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む 2017年11月3日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301

っつー話になる

512 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:37:56.51 ID:jNYZHosZ0.net
それは中国でも同様で

テスラやBYDや日産が、自分達が販売するEVのために
中国の発電所の増強や、次世代送電網の構築に、カネを出す

なんて話がないもんで

EVの購入補助制度を見直して

【中国】エコカー値上がり、購入補助減額分を価格転嫁 2017年02月12日
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201702120065
「EVは従来100万円の補助金を50万円に減額した」
「補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げた」
「1台当たりの交付額を20%減らす」
「地方政府から給付されるエコカー補助も、
 中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達」
「電気自動車で1台あたり平均25〜50万円の値上げになった」

さらに補助金カットして

【中国】2018年のEV補助金を減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/


水素に方針転換し

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm


ついには中国企業もHydrogen Council(水素協議会)に参加して

水素社会の推進に向け、Hydrogen Council(水素協議会)に
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
複数の中国グローバル企業が新たに参画 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html



EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

513 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:44:50.43 ID:jNYZHosZ0.net
ではなぜ

テスラやBYDや日産が、自分達が販売するEVのために
発電所の増強や、次世代送電網の構築に、カネを出さないのか

というと

大金を投資して、発電所を増強しようが、
大金を投資して、次世代送電網を構築して5分で充電できる送電が可能になろうが

EVは、電気満タンで、電気代を、数百円しか貰えないから

ちなみに

FCVは、水素満タンで4千円

514 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 08:49:41.01 ID:5f7VMKD60.net
>>511
トヨタと組むのはミライを持ってるから当たり前。
テスラは金持ち向けの高級車でそんなに数は出さない。フェラーリや
マクラーレンがインフラに関与しないのと同じ。
でも、テスラも一般向けの車を普及させようと考えたら送電施設にも
コミットするかもね。足元が揺らいでるみたいだけど。

>>513
原料代が安いなら言うことないじゃない?

515 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 09:07:31.62 ID:XHoRzgzA0.net
まずイギリスやフランスがEVを導入するっていってるのは
なにも環境問題とか全く関係ない
マクロンという隠れ株トレーダー詐欺師とシティがやまほど電池関連の株を買い占め
仕込んで、なんのメリットもないEV普及をあおってるだけ
株を高値でうって金をゲットすればあとはEVや電池が消滅しようが関係ない

チャン頃がEV−っていってるのは、無学池沼レベルのコンサル詐欺師にEVで
自動車の主導権が握れるというホラを吹かれあっさり騙されその気になっているだけだな
このホラ吹いてる連中はあと1年もすればホラがばれ銃殺されるのを恐れて逃げ出すだろう

チャン頃も、今携帯やPCで発火や火事になっている電池が、車並のサイズで大爆発したり
まる焦げになって死ねば、さすがに誰も乗らなくなるだろう

516 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 09:49:07.87 ID:8zueFhN90.net
EV普及は原発再稼働が避けられないな、メガソーラー反対している知事もいるようだし。

517 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 11:19:23.03 ID:HW98qSe70.net
>>516
テスラの貨物トラックフル充電に4500万戸の電力使うとかの記事をみた

518 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 11:25:44.04 ID:8zueFhN90.net
>>517
それって日本の一般家庭全戸数じゃね?

519 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 11:44:33.92 ID:B8NsnIs90.net
>>517
多分トラック一台あたり4500戸分だと思う

520 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 11:51:00.89 ID:HW98qSe70.net
>>519
そうだったかも

521 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 12:33:17.22 ID:xnvCqweE0.net
>>510
2連改行の数でNG入れてるから勝手に半分以上消えてるわ

522 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 12:36:27.99 ID:BrE5ol+V0.net
VWが中国に数千億円分のEV用蓄電池を発注したな

523 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 12:49:07.73 ID:ottzDaeu0.net
バッテリ式の電動ドライバからバッテリを抜いたら二束三文だもんな。
ドライバ自体はおまけ感覚でバッテリを買うためと思ってドライバをいつも買ってるわ。
ドライバ程度ならバッテリ方式はバッテリの高コストより利便性が勝って使い道があるけど、車で主たる動力源となるとまだまだ不向きだよな。
技術的なブレイクスルーないとEVなんて夢のまた夢だよ。

524 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 13:07:41.34 ID:qhrWpc600.net
>>523
何ボルトのバッテリーパック?

525 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 13:24:03.92 ID:hxwxx6hR0.net
延長コード + AC電源式電動ドライバが最強じゃね?

526 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 14:14:46.12 ID:qhrWpc600.net
>>525
コンセントある環境でほとんどの大工は電池インパクト使ってるからコード最弱やと思う。
この認識はニッカド電池時代の20年前な。
今はリチウム時代だから現場じゃ無敵だろうな。
タイヤ屋も電池インパクト使うくらいだから。

527 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 15:22:04.56 ID:B8NsnIs90.net
>>525
直流モーターの方がパワーがある

528 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 16:37:14.71 ID:3Nd2c+vT0.net
>>514
んなの理由になってねーぞ

香港でも

自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発
https://www.nna.jp/news/show/1575624
香港では、2017年の2月に、電気自動車(EV)に対して実施している初回登記税の免除措置を見直すことを盛り込んだ予算案が可決され
17年4月〜18年3月は、自家用EVを対象に初回登記税の免税額を1台当たり9万7,500HKドル(約142万円)までとする上限を設けた

で、本当に補助金に上限つけてこうなった

テスラのEV販売4台、優遇改正の影響深刻
https://www.nna.jp/news/show/1656172
米電気自動車(EV)メーカー、テスラの香港での苦戦が続いている。
香港政府運輸署によると、6月のテスラ製EVの登記台数はわずか4台。
4〜5月の0台から3カ月ぶりの計上となった


「EVに補助金つけてくれ、インフラも整備してくれ」なんて【国家予算におんぶにだっこ】じゃ、EVなんかやんねーよ
テスラやBYDや日産が、EVインフラにカネを出さないならば、EVは無し m9(^Д^)プギャー

は、世界共通の流れ

【デンマーク】EV“税優遇廃止”の衝撃 テスラの価格が3倍に  2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188

【中国】エコカー値上がり、購入補助減額分を価格転嫁 2017年02月12日
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201702120065

【香港】 自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

【アメリカ】EVの優遇打ち切り 電気自動車業界に激震  2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

【インド】全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018年2月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/

【中国】2018年のEV補助金を減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

529 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 16:44:54.96 ID:3Nd2c+vT0.net
>>514
原料代じゃねーよ、売価だっつーの

数億円かけて、
発電所を増強して、
次世代送電網を構築して
充電ステーション建設しても

1台充電しに来て、数百円しか料金をもらえない

じゃ、商売になら無いので

テスラやBYDや日産はカネを出さず、政府に国家予算で全額負担させようとする

なので香港でも、政府から嫌われて


自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発
https://www.nna.jp/news/show/1575624
香港では、2017年の2月に、電気自動車(EV)に対して実施している初回登記税の免除措置を見直すことを盛り込んだ予算案が可決され
17年4月〜18年3月は、自家用EVを対象に初回登記税の免税額を1台当たり9万7,500HKドル(約142万円)までとする上限を設けた

で、本当に補助金に上限つけられてこうなった

テスラのEV販売4台、優遇改正の影響深刻
https://www.nna.jp/news/show/1656172
米電気自動車(EV)メーカー、テスラの香港での苦戦が続いている。
香港政府運輸署によると、6月のテスラ製EVの登記台数はわずか4台。
4〜5月の0台から3カ月ぶりの計上となった


「EVに補助金つけてくれ、インフラも整備してくれ」なんて【国家予算におんぶにだっこ】じゃ、EVなんかやんねーよ
テスラやBYDや日産が、EVインフラにカネを出さないならば、EVは無し m9(^Д^)プギャー

は、世界共通の流れ

【デンマーク】EV“税優遇廃止”の衝撃 テスラの価格が3倍に  2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188

【中国】エコカー値上がり、購入補助減額分を価格転嫁 2017年02月12日
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201702120065

【香港】 自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

【アメリカ】EVの優遇打ち切り 電気自動車業界に激震  2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

【インド】全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018年2月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/

【中国】2018年のEV補助金を減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

530 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 17:24:16.85 ID:3Nd2c+vT0.net
もう少し具体的に言うと

40kWhの大容量バッテリーを搭載して、400km走れる日産のリーフ

これが、5分で充電できるようになれば、リーフはバカ売れして
【日産は大儲け】だ

しかし、

今のまま、充電に12時間かかろうが、
5分で充電できるようになろうが
リーフが買ってくれる電気の量は40kWhで変わらない

のに

バカ売れした5分で充電するリーフにために、
発電所を建設したり、次世代送電網を構築しなければならない
東京電力や関西電力とっては【ただの迷惑でしか無い】

531 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 17:33:49.61 ID:5f7VMKD60.net
>>528
いやさ、EV優遇税制は次代の車の覇権を各国政府が握ろうとしたためで
送配電網に金を出すとか出さないとかは関係ないでしょ。
EV優遇して一気に覇権国に成り上がろうとしたけど、技術的に無理ですって
事で(´・ω・`)した結果でしょ。計画後退は。

532 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 17:38:46.79 ID:5f7VMKD60.net
>>529
売価は好きに設定すればいいじゃない。それで買電者が良いと思えば
買うだろうし、アホらしと思えば家で充電するでしょ。
で、数百円で売れるんなら電気代はそれ以下なんだから、儲けの幅が
ガソリンに比べてずいぶん大きく出来るじゃないか。

533 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 17:41:04.44 ID:5f7VMKD60.net
>>530
次世代送電網の構築は電気自動車のためだけじゃないし。
たとえ、電気自動車の普及が進まなかったとしてもやらなきゃ
ならない事だよね。

534 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 17:57:22.05 ID:fcwp+XUm0.net
自動車産業の将来を見据えながら
防衛産業を早急に育成する必要がある

535 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 18:26:00.51 ID:8zueFhN90.net
これからは宇宙開発よりも蓄電池開発が地球を救うよな

536 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 18:46:10.24 ID:/0UXfpSD0.net
>>530
いや、電力会社が売る電力量はEVの台数と共に増加するんだから、リーフがバカ売れしたらその分、電力会社の売り上げも伸びるでしょ。

総レス数 536
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★