2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】風力・太陽光発電が大幅増強へ、50年に総発電量の約5割−BNEF

1 :しじみ ★:2018/06/24(日) 18:39:54.03 ID:CAP_USER9.net
・風力・太陽光発電技術への投資額は8兆4000億ドルを見込む
・日本では再生可能エネルギーが総発電量の約4分の3を占める見通し

コスト低下とより安価な電池の登場が追い風となり、風力および太陽光の発電能力は急増し、
2050年までに総発電量の5割近くを占めることになろうと、
ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は予測する。

  最新の世界電力システムに関するBNEFの長期分析によると、
2018年から50年の間に見込まれる新規発電能力への総投資額は11兆5000億ドル(約1270兆円)。
このうち8兆4000億ドルが風力・太陽光発電技術、
1兆5000億ドルが水力や原子力など炭素排出を伴わない発電に投じられる見通し。

  日本の電力システムは、小規模な太陽光発電システムと電池の成長を背景に、
世界で最も分散化されたシステムの一つになるという。
日本では50年までに、再生可能エネルギーが総発電量のほぼ4分の3を占める見通しだと、BNEFは予想する。

原題:Solar, Wind Investments to Surge as Coal Spending Wanes(抜粋)

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iELfmkTtoQY4/v0/1000x-1.jpg

Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-19/PAKYG76KLVR401

167 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 12:18:23.23 ID:a2Vli9KE0.net
ウチはオール電化で太陽光入れてて、
月にマイナス1万程度だな。
その前は、プロパンだったから、
電気と合わせて2万ぐらいだった。
毎月3万違うのは、やっぱ大きいよね。
補助金も国と県合わせて100万ちょっと出たし、
このまま行けば、2年ぐらいで元取れそう。

168 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 12:18:27.80 ID:2txqqgdF0.net
政府が無能のバカ集団なので
できもしない原発再稼働に時間と税金使いまくって
その間に風力や太陽光で世界にぼろ負けするハメになった

169 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 12:21:35.65 ID:NSDHKZq10.net
鳥が死ぬとか難癖つけて風力妨害してるよねこの国

170 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 12:23:17.83 ID:4ma21b1w0.net
日本はどう考えても原発に不適

171 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 12:31:04.50 ID:i9x1SwGh0.net
>>3
問題となるレベルで老朽化することがない。

172 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 13:55:21.07 ID:bYon6s0h0.net
太陽光や風力増強しても、そいつらは水素生産用の電力にして、生産した水素で水素発電(否燃料電池)ってのが資源庁からの方針で出ているが?

173 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 14:02:35.00 ID:OvsVxPZuO.net
>>172
水素燃焼発電は効率悪くて難航してる
東京ガスはガスに混ぜて混焼か燃料電池に切り替えた
専焼は川崎重工くらいしかやって無いから

174 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 14:11:03.98 ID:2txqqgdF0.net
>>172
二重に発電とかアホちゃうか?

175 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 14:13:08.46 ID:RvJX56Cw0.net
安定した電源として使えるようにならないとね
蓄電システム無しに使えると思ってる人はさすがに頭が足りない

176 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 14:14:04.76 ID:RvJX56Cw0.net
風力水力は破損率高い

177 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 14:18:36.24 ID:2txqqgdF0.net
地震で止まる原発がベースロード電源とは笑わせる。アホちゃうか?

178 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 15:45:23.16 ID:dYVncFL/0.net
原発は緊急停止した後、ゼロから定格出力まで持っていくのに一ヶ月かかるからな。
点検に一ヶ月かけたら2ヶ月。

179 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 16:05:47.63 ID:ZsSbNR+S0.net
>>157 >>昼間操業している工場に  その手合いの条件にはオチが付き物、危ない危ない

180 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 16:45:34.58 ID:dYVncFL/0.net
EVという追風もあって、この数年安価で大量生産できるバッテリーの開発の成果が
出始めてる。 この数年で実用化が始まる全個体電池を筆頭にLi空気電池や
桁違いに低コストなNAイオン電池の道筋も見え始めた。10年後家庭向けは
間違いなく再生エネルギーが主力になる。

「到来!蓄電池社会 シンギュラリティーは時間の問題」日経レクトロニクス
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00023/

181 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 17:33:07.47 ID:DZDoluZk0.net
武田邦彦教授は原発も太陽光発電もダメだと言ってますね。

182 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 17:57:04.47 ID:A3CJqx8u0.net
>>95
そんなに。うまくそのポテンシャル使いたいねえ。

183 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 18:00:41.45 ID:3vpOHVO60.net
>「電池できたら」
今更ブルームバーグが言わなくても20年前から日本で言ってること

184 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 19:26:55.24 ID:eUK1Mj190.net
>>154
日本は中抜きがひどいから高いだけ
自分でやれば5円/kWhでつくれるしFITなら利回り20%余裕

185 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 19:28:47.12 ID:eUK1Mj190.net
>>172
こんなクソ政策やってるから日本は後進国と言われ出す

186 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 19:29:19.54 ID:eUK1Mj190.net
>>181
武田が一番ダメ

187 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 19:49:33.01 ID:QuqkBS/l0.net
太陽光は否定しないけど、温暖化論は懐疑派。
太陽光派は原発派以上に火力嫌悪が強いのは難点。

パリ協定脱退でトランプに同調して江守らを破折するなら太陽光を応援してやるよ。

188 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:00:11.39 ID:3KNiciOU0.net
肝心のエネルギー産業や殆どの州は勝手にパリ協定準拠の経営や政策始めてると言う裸の王様ぶりw

189 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:00:33.51 ID:I0Kudd8u0.net
>>7
オーナー社長の資産の殆どは保有する株式の評価額

190 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:04:42.41 ID:I0Kudd8u0.net
>>6
そもそも再エネ法案は麻生内閣時代に始まってるものだし(1kwh/ 48円)、法案での価格設定なんかも民主党初期案(1kwh/ 15〜20円)に対して修正を要求して(1kwh/ 42円)認めさせたのは自民党なのに
何故菅が孫に忖度なんて話になってるの?

191 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:05:30.49 ID:I0Kudd8u0.net
>>19
ドイツよりは年間の日照条件良いよ

192 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:09:07.31 ID:hPLWZMNb0.net
風力太陽光ははっきり言って糞。
世界的な自然エネの主力は水力なのにどこも報道しない不思議。



世界各国の発電供給量割合
https://sustainablejapan.jp/2018/02/14/world-electricity-production/14138

193 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:20:40.08 ID:sLo1XW3D0.net
>>192
記事ちゃんと読んだ方が良いよ

194 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:26:10.66 ID:d7rYuD5m0.net
>>15
出来るわけねーだろ
音力発電とかいう
糞詐欺会社かよ

195 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:38:46.17 ID:Ow40Dzlb0.net
これ年5センチ伸びるから
20年後は二メートルだ!

みたいな計算やんけ

196 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 20:39:32.68 ID:Dw41SG/a0.net
>>1
> 日本では再生可能エネルギーが総発電量の約4分の3を占める見通し

素晴らしい。これこそ21世紀の世界だろ。
目指す価値のある未来だ。

197 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 22:52:58.88 ID:gAPAzAoy0.net
>>145
原発よりやばい
大量廃棄で処分が追いつかず管理されずに捨てられると鉛ヒ素カドミウムが垂れ流しになる

198 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 23:39:01.22 ID:Kn7TRSL70.net
>>197
太陽光パネルのリサイクル技術は確立しつつあるよ
北九州で実証施設が稼動してるし
ガラスが割れててもリサイクルする技術も開発された
いつもでも進歩が無いと思ったら大間違い

199 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 23:42:09.57 ID:28NeaWOQ0.net
どっかの人や自治体が地熱発電するなら、おれ投資するよー

200 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 23:58:54.98 ID:yC/+TlH70.net
>>199
地熱は規制緩和後既存電力会社や新電力やら参入希望業者が色々あったけど
採算が厳しくて断念したところが多い
残ったのは東京電力管内だと
東電が日光(温泉業者が絶賛妨害中)
出光/帝石/三井/三菱が福島県磐梯地域
ソフトバンクグループが新潟県糸魚川大野地区

長崎県小浜温泉は地域ですでにやってる

201 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 00:13:03.89 ID:VFTR9eI90.net
>>200
採算が合わない?それはおかしいなあ?w 無限の、マグマで沸騰した蒸気で発電。原料要らんがなw

202 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 00:28:38.97 ID:Bh66lkdr0.net
>>201
大規模地熱はどんなに急いでも営業運転出来るまでに10年近く掛るんだよ

温泉街の小規模地熱なら少しずつ増えてるけどな

203 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 00:42:30.60 ID:Bh66lkdr0.net
>>201
参考までに平均20kWの温泉を利用したバイナリ式地熱発電所で8千万くらい掛る
一般家庭換算で約24〜25世帯分だが意外と季節変動が大きく半分程度に落ち込む事もある
パイプやタービンメンテナンスがあるから単体では採算が取れない
温泉街だから源泉使用料や蒸気を農業とか工場に売ってやっと黒字化する

204 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 01:55:59.80 ID:hpVOjsJx0.net
>>197
最近のは有害物質を使わないパネルになってるけどね

205 :名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 11:36:23.13 ID:DZIn5m4f0.net
>>204
毒素が100から5になっただけで
パネルは回収対象だよ
流れ出たらアウトだからそもそも山に使ってる奴はリスクだらけ

中華パネルに至っては調査すらしてないから鉛もてんこ盛りで
そもそも流出対策してないと違法なのにそんなんばっかり

206 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 08:34:07.38 ID:Zk4w7Xuq0.net
>>10
製造コストは年々低下している。すでにだいぶ安い。
設置コストは人件費に依存するから、ここをいかに抑えるかが問題だな。
年々発電単価が上昇している某アナログ発電方式と違って、こちらは年々安くなっているから。

207 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 08:51:14.10 ID:SWCjxNI10.net
蓄電事業がモノになることをイーロンマスクが立証しちゃったから、これからは風力も
太陽光も遠慮なく発電できる
もちろん発電単価に蓄電単価も計算しなけりゃいけないが、火力発電所の予備稼働が
不要になるメリットは大きい

208 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 09:28:25.45 ID:Aa1fP5Gs0.net
https://i.imgur.com/1EHa9A2.jpg

209 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 09:43:10.59 ID:kPBgtroB0.net
わざと気付かないのかもしれんが、FITの買い取り期間は20年。それ以降は国民負担なしだからな。燃料類が常に掛かるのと比較して、
太陽光は燃料費ゼロで発電できるようになる。まあ、パワコンやらケーブルやらの更新は必要になるからそれらを更新できるだけど価格で買い取る必要はあるだろうけど、
原発や火力でも設備費は必要だし、長い目で見れば割は良い。あとは蓄電池さえ値段が下がれば、だな。
ちなみに、2018年度開始の太陽光の買い取り価格は18円で、ある意味逆ザヤ(20円以下で電気売ってくれるとこないでしょ?)。

メインのパネルは30年以上それほど劣化せず使える実績あるし、ほかの細々した設備費が必要とは言っても、それは
ほかの発電方法も同じだしなあ。街中に発電所設置すれば、電力の減衰もそれほどないし。
調べれば調べるほど、太陽光有力だと思う。蓄電池の普及は前提になるが。

九州とかは、昼間の電気代下げて昼間に電気使うようにすれば需給の問題も解決できるはずだけど。

210 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 12:51:49.00 ID:HUZ2WcdJ0.net
>>209
九州は揚力発電が昼夜逆転してるニュースもあったな

211 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 13:18:34.81 ID:X6dVWLGI0.net
日本はすべてうまくミックスして使うのがいいだろ

212 :名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 22:23:01.51 ID:Sp6wiRkK0.net
>>205
回収する際の処理コストは以前より確実に減ってるね

213 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 00:04:42.03 ID:Ojmi0zJ+0.net
再生可能エネルギーを推し進めるのは大いに賛成だけど、
バックアップとしてのガスタービンがあってこそだよな。
ベースロードとしての火力は下がって行くにしても、
中型小型(コバインド)ガスタービンは益々必要になってくるんでないかいな。

214 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 02:20:03.66 ID:be352eJQ0.net
>>212
へえ、そういう話聞いたことないから気になるね
処理コストのソースあるの?

215 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 02:23:44.17 ID:+Id17SnE0.net
このクソ暑い太陽光をエネルギーに変えない手はない。糞暑い。

216 :名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 02:32:00.35 ID:HZFo82D10.net
そんなに安いなら太陽光の買い取りやめろよ
賦課金高すぎだろ

総レス数 216
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★