2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文科省調査】プログラミング教育、2020年度小学校必修化 進まぬ準備…5割以上の区市町村教育委が取り組みせず 北海道は8割

1 :ばーど ★:2018/06/24(日) 12:23:58.19 ID:CAP_USER9.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180624/20180624-OYT1I50002-L.jpg

小学校で2020年度に必修化されるプログラミング教育について、5割以上の区市町村教育委員会が準備を始めていないことが、文部科学省の委託調査でわかった。地域別では北海道は8割、東北も7割に上っており、地域間で取り組みの状況に格差が浮かんだ。

 プログラミング教育は、コンピューターを動かす手順などの学習を通じ、論理的な思考力を養うのが狙いで、算数や理科の授業などで行われる。

 調査は、文科省の委託を受けた調査会社が2〜3月、全国の教委を対象に実施。約4割にあたる722区市町村教委が回答した。

 各教委の必修化に向けた取り組み状況を4段階に分類したところ、「特に取り組みをしていない」が57%で最も多く、「教委で担当者は決めた」「教員研修などを実施」が各13%、「授業を実施」が16%だった。

(ここまで344文字 / 残り224文字)

2018年06月24日 09時12分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180624-OYT1T50005.html?from=y10

2 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:24:52.08 ID:QVmH/TX80.net
>>1
利権だろ
小学生にはムリ

3 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:26:09.29 ID:Hf29E2i40.net
バカなことやめろ

まず国語と算数だ


部活動を全面禁止して学校を勉強する場に戻せ


クズ文科省は旧日本軍の末裔

4 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:26:39.67 ID:BiYwFNC/0.net
コーエーにそれ用のゲーム作らせたほうがよほど安く済むんじゃないか

5 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:27:18.10 .net
仮執行=5ちゃん閉鎖直前の話題がプログラミングかよwww

【速報】 西村博之氏(41)側と2chが通告! 「現運営に関わっている人に対し、民事・刑事告訴する可能性が
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529762202/1

1 名前:名無しさん@ベクトル空間 ★[] 投稿日:2018/06/23(土) 22:56:42.40 ID:CAP_USER9
■仮執行宣言■も含む判決が出ましたので、
乗っ取り事件に関わった方、現運営に関わっている方は、
違法行為を継続していることになります。
民事及び刑事での責任を追及する可能性がありますので、重々ご承知おきください

> 2ちゃんねる掲示板を違法に乗っ取ったNTテクノロジー社への裁判の判決が、東京地裁で言い渡されたのでお伝えします。
> 結論としては、原告・西村博之の全面勝訴となります。
>
> サーバ管理をしていたNTテクノロジー社が、経営に行き詰まり、2ちゃんねるを乗っ取ったというのが事実として認定されました。

SCサイト(URLは5ちゃん運営からNG)の chisai/www2chsc0622.html

6 :名無しさん@1周年 :2018/06/24(日) 12:27:56.31 ID:a335np7Y0.net
http://i.imgur.com/8GiI5XI.png
_

7 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:29:14.52 ID:i0la4/yt0.net
前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529802433/63-64
・プログラミング教育とは
・そもそもなぜ進まないのか?

8 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:29:21.44 ID:tpgv5u7A0.net
プログラミングは周りにも結果がはっきり分かるから、センスがない児童にはつらい授業になるんだろうな

9 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:29:52.75 ID:56JIcskK0.net
利権なのか、バカなのか?
やるならせめて古文とか優先順位激低い科目と入れ替えろよ

10 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:30:43.33 ID:2NprAwGu0.net
検索キーワードを考えさせる授業とかやろう

11 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:31:08.18 ID:cPQMuNns0.net
英語とかプログラミングとかバカじゃね。
やりたいなら土曜日に希望者集めてやっとけよ。

12 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:31:25.99 ID:ziAXDQ/A0.net
文科省って馬鹿しかいないのな

13 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:32:00.58 ID:9uNjj53L0.net
こんな事より「マジ」と「ヤバい」しか知らんゆとりの語彙を何とかするのが先じゃね?

14 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:32:47.25 ID:ky4U8c6w0.net
>>2
ぴゅう太の日本語ベーシックなら大丈夫だ!

15 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:33:38.87 ID:pvwkmkN40.net
プログラミングよりアルゴリズム教えたほうがいいんじゃないの。

16 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:33:53.79 ID:+RBTptKk0.net
PC弄くらせるのはやってもいいけど
プログラミングは必要ない
文科省は相変わらずバカなことばっかりやってる

17 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:34:36.61 ID:ic/tjO+a0.net
小学校の先生で論理的な考えを持つ人って聞いたことがないからなぁ

18 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:35:05.20 ID:R7Dj/weP0.net
過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由
日経コンピュータ 2017/02/28

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/?itp_side_ranking&rt=nocnt

過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。

これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である
(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。
特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。

東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、
広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。
だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。

19 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:35:14.59 ID:lno0wFXX0.net
>>13
もうゆとりは切り離そう。
あと10年で脱ゆとりが社会に出てくる。
しっかり教育して(国を見張って)社会全体を作り直そう。
そしたらゆとりはお払い箱。ほんとゆとり氏ね。

20 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:35:15.81 ID:2NprAwGu0.net
>>15
ブロック組み立てて電子回路作るような
遊び教材感覚のソフト使うらしい

小学生全員にやらせるならそれが限界だと思う

21 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:35:18.50 ID:FP0moqCq0.net
ループと条件分岐がわかればとりあえずなんとかなる。
わからないやつにはどれだけ教えても無駄

22 :名無しのリバタリアン(英米系保守派) :2018/06/24(日) 12:35:23.29 ID:iauU0FuI0.net
レス書いている間に"なぜか不自然なほどの速さで”過去ログ倉庫入りしたのでやむを得ずしばらくあちこちにコピペして周知しておく。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529325696/
>>332
いやいや、どう見ても屁理屈をこねて身勝手な願望を正当化しようとしているのはお前だろ?

>単にいえば子供はセックスの責任後始末とれないからだよ

違うだろ。それはお前が子供が自らの責任で行動する権利を認めたくないから「そうあってほしいだけ」だ。

実際には女の子なら結婚して家庭に入り男性に養ってもらえばいいし、孕ませた男が逃げ出したとしても、
若い内ならセックスの見返りに助けの手を差し伸べてくれる大人の男性はいくらでもいる。
子供がセックスの責任後始末を取るのなんて簡単だ。特に女の子なら。
事実問題として児童ポルノ法や未成年者誘拐罪等が出来る前の人類の歴史の数千年以上に渡って
子供はみんな自分でセックスの責任を取り後始末をつけていた。

>大人の女が男にたぶらかされて孕んだ挙げ句逃げられても
>てめえで男追い詰めるなりシンママやるなり何とかしろよ?となるけど
>子供にはそれは求められないってこと。

しかしなぜそうなのか?子供には求められないと考える理由は存在しない。
再び、それはお前が子供に自らの責任で行動する権利を認めたくないので「そうあってほしいだけ」だ。
子供だっててめえで養ってくれる男を見つけるなり、売春して働いて金稼ぐなりしてなんとかすればいい。
たとえ誰も助けてもらえずに野垂れ死にしようが自己責任だ。

>子供はそんなことに悩まされるより他にやることあるだろってか
>その他にやること(勉強とかな)をやる権利を侵害しない

すべての人間は生まれつき多かれ少なかれ異なる個性を持って生まれる。
これらの個性の結果として、ある人間にとって幸福に役立つ事は別の人間にとっては不幸に繋がる事がある。
そして何がある人の幸福に役立ち不幸に繋がるかは彼自身にしか知ることも決める事もできない。
それ故に全ての人間は彼自身の幸福を追求する為に必ず彼の選択した方法で生きることを許されなければならない。
勉強をやる事が全ての子供にとって幸福に役立ち最善の利益であるとは限らない。
学校教育や教育熱心すぎる親の干渉を苦に自殺している多くの子どもたちが存在する。
もし未成年者誘拐罪や児童ポルノ法がなかったら、これらの子供達の何人かは死ぬ必要がなかっただろう。
つまり、【未成年者誘拐罪や児童ポルノ法の支持者がこれらの子どもたちを殺した】のである。

もし子供に勉強をやる権利があるとしても、それは子供が行使する権利であって、
【お前やその他の児童ポルノ法カルトが嫌がる子供に勉強を強要する権利】ではない。
それを行使するかどうかは子供自身が決める事である。
お前に子供の生き方を決める権利はない。子供はお前のオモチャの操り人形ではない。
もし子供がそれを望むなら、彼女は学校で勉強する事なく、さっさと家を出て
売春して働くなり、或いは好きな男性に養ってもらって生きる権利を持つ。

お前は同意の上でセックスする男性がなにか子供の権利を侵害しているかのように装っているが、
実際にはお前が子供を暴力的に奴隷化し自らの操り人形とする権利を主張しているだけに過ぎない。

それから親の監護権などというものは全ての人間に平等な権利を認める事が出来ないという理由で人間の権利として認められる事はない。
全ての人間に平等な権利を認める公平な倫理だけが全ての人間が従うべき自然的な人間の倫理として正当化される事が出来る。

そして全ての人間は生まれながらにして自由かつ平等であり、彼自身の身体への等しい権利を持つ。
彼の身体の労働と彼の手の働きは適切に彼自身の物であり、彼以外の誰もそれを所有する権利を持たない。
そしてそれ故に、彼が何かを自然のままの共有状態から取り除いた時、
彼はそれに彼の労働を混ぜ合わせ、そしてそれを彼自身の物にする様な何かを付け加え、
それによってそれを彼の財産にすると言う事になる。
この倫理だけがすべての人間に対して完全に等しい権利を認める事の出来る唯一の倫理である。
それ故に全ての人間が従わなければならない本物の正しい人間の倫理、自然法である。

したがって、子供達の自由意志に基づく同意の上の性的関係を暴力的に妨害する事は
子供達の自己所有権の侵害であり容認出来ない違法な犯罪行為である。わかったか、ゴミクズ犯罪者くん。tewrew

23 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:35:50.73 ID:iZ4oP9eq0.net
プログラミング(笑)とかさせるくらいなら
キーボードのタッチタイプ練習させた方がいいと思う

24 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:36:14.32 ID:0+f7g9YG0.net
フローチャート作れるようになれば十分じゃね

25 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:37:33.52 ID:iZ4oP9eq0.net
読み書きそろばんが、読み書き電卓を超えて、パソコン、以上、になったのはわかるけど
そんならまずはタッチタイプからだろ
そろばんの弾き方教えるよりは役に立つ

26 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:38:49.28 ID:voF+c5o/0.net
プログラミングよりネットマナーを義務化して欲しい。
あまりにもネットの影響受けやすい子供が多過ぎる。

27 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:39:48.48 ID:iZ4oP9eq0.net
タイピングが変な奴は箸の持ち方が変な奴
くらいの勢いになればIT大国も目指せるというもの
裾野を広げるならまずは基礎から叩き込め

28 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:40:11.48 ID:tPFN+T/v0.net
流石日教組

プログラミング教育で言語やらせると思ってる馬鹿の極みが多くて面白い

29 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:40:22.52 ID:LnezUDqT0.net
ファミリーベーシックでも買ってやれよ

30 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:40:51.00 ID:iZ4oP9eq0.net
部活だって最初は球拾いや素振りだぞ
いきなり試合をさせてくれる部活なんてない
いきなりステーキじゃないんだから

31 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:40:50.99 ID:r9k4R/YX0.net
必須かねぇ。

32 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:41:00.51 ID:tPFN+T/v0.net
>>17
問題はそこだな

33 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:41:38.49 ID:hG6p0sIB0.net
ユースケース図クラス図シーケンス図の練習すれば良い

34 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:42:03.92 ID:ulzQLXn70.net
まずブラインドタッチからだろ

35 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:42:47.92 ID:iZ4oP9eq0.net
>>32
論理的に考えれば小学校教師なんて職は選ばないので

36 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:42:55.47 ID:41fI5E4U0.net
1990年代初頭に中学校でBasic習ってたけど
小学校で何を教えるつもりだ

37 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:42:58.39 ID:hG6p0sIB0.net
ブロックコードを組み立てる授業で十分だしゲームみたいで楽しいから挫折も無い

38 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:43:37.00 ID:tPFN+T/v0.net
ロジカルシンキングを小学生に教えるより他のことを!
とかあまりにも無知すぎて面白いやつ多いな
そんなんだから国際社会でおいていかれてるのに
海外ではロジカルシンキングなんて当然で、教育はデザイン思考にシフトしていってるのに

39 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:43:40.72 ID:oe98EeXk0.net
教えたいプログラミングは教えられる人材が乏しい。
理論はともかく今どきBASICもないだろう。最低限Scalaぐらい。

40 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:43:59.92 ID:Lwtq3fPZ0.net
>>25
極論だけど、タッチタイプは現在主流のキーボード入力でのみ生きる技術なので、他のインターフェースが主流になったら殆ど無意味になる
それなら、プログラム教育の"ついで"にやらせるべき
というか、小学生の集中力じゃタッチタイプだけをやらせようとしてもすぐ飽きて無駄になるやろw

41 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:44:08.06 ID:hMNPCVTb0.net
>>1
安倍が言い出したことで2年後、安倍がいなくなれば終りなことにつきあってられない
のが本音
義務教育は必要最低限度にして経費を浮かし、あとは個人にまかせるのが正しい
義務教育でも中学ではすでに差がついてるので理系文系に分けても良い
分けないのは日教組が反対してるからだ
プログラムとか向き不向きがあるのに無駄すぎる投資だ

42 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:44:11.13 ID:UXKiAA/L0.net
時間と金の無駄
やる前からわかる事を何故文部省は何度もやるのかね(呆れ

43 :現役教員:2018/06/24(日) 12:45:04.96 ID:AZ5i2ga40.net
だいたい新学習指導要領の実施で
そのままでは決められた時間数が1週間のコマに入りきらないんだよ

だから午前中を5時間にするとか
休み時間を10分間から5分間に切り詰めるとか
高学年は毎日6校時にするとか
どう考えてもいびつな時間設定になってる

その上でどの教科にも属さないプログラミング教育を入れろなんて
無理にも程があるわけ

以前もロゴライターとか何とかいう子供向けのプログラミング言語があったけど
アレと同じだな

国語・算数・理科の基礎学力と応用力を上げろ
英語の授業もやれ道徳もきっちりやれ
さらにプログラミングもやれ

コップ1杯に2杯分の水を入れろというようなもの

44 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:46:02.59 ID:LOqoJhL70.net
正直中小のポンコツ共の教育からだろう
それ以前に公務員か

45 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:46:16.70 ID:E0wMAMsx0.net
というか以前にも言われてたことだが
将来的に日本のIT企業で不足するであろうIT土方育成のためだろこれ
かわいそうだからやめとけw

46 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:47:55.79 ID:qFNJnB+M0.net
ITドカタ製造やめえ

47 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:48:29.54 ID:nETDXtsI0.net
BASICでもやらせるのかこれw

48 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:48:48.54 ID:ulzQLXn70.net
英語、数学、物理、辺り勉強しないと意味ないんじゃないかな

49 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:49:17.68 ID:nETDXtsI0.net
>>43
もっと子供の適性に合わせて余計な勉強をさせなければ良さそう

50 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:49:30.60 ID:TC8B9Xrj0.net
そんな事より落第ありにした方が良いんじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:50:10.01 ID:ieMKEpw/0.net
これこそ「地域おこし協力隊(by 総務省)」を使って、
心にダメージを負った社畜を地方に送って療養させろよ

52 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:50:21.75 ID:6RMAItAc0.net
iPad配ってPlaygroundsやらせればいいのよ

53 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:50:49.43 ID:dlcGTpu90.net
興味あるやつが早いうちに勉強出来る環境だけ用意してやればいいよ
合わないやつもいるのに全員が必修する必要なんてない

54 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:51:30.12 ID:lno0wFXX0.net
体鍛える方が先だろ。
1年生から鍛え始めて6年生には組体操で誰も怪我をしない事で証明してみろ。

55 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:51:36.09 ID:bAhvctmd0.net
>>20
レベル低っ

56 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:52:01.89 ID:ulzQLXn70.net
ラズパイ使ってlinuxでシェルやらせればええんでない

57 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:52:57.13 ID:8Rmf6DYn0.net
Arduinoだと機材は安いし、動作も単純だけど、それでもまだ小学生には高度すぎるか?

58 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:53:38.09 ID:i0la4/yt0.net
>>55
中学校の英語の成績の悪い君たちでは無理。

59 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:53:57.60 ID:YF3seFWT0.net
うちらの田舎の小学校なんざ、古いノートPCが数台あるだけで
教材を買い揃えたりするのにPTAが廃品回収して足りない分を用立ててる現状だから
プログラミング教育なんて、( ゚Д゚)ハァ? な次元だわ。

60 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:54:20.68 ID:i0la4/yt0.net
>>57
パソコンが高い

61 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:54:55.87 ID:/Ho++7d80.net
中学の技術科とか本当に楽しみだったから、プログラミング教育も子供にとっては魅力的な授業になると思うんだけどね。
こうした取り組みに否定的な学校の先生たちが何を大切にしているのか、よくわからない。

62 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:55:03.79 ID:Lwtq3fPZ0.net
>>53
正直、興味があるかを判別するために一学期分ぐらいは必須にして、あとは選択授業で良いと思う
もし仮に理想的な環境が整えられるなら全員必修にする意味はあると思うけど、平均的な教師の能力を考えれば、うん

63 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:55:15.00 ID:XrnPDzG90.net
プログラミングは出来る奴出来ない奴の差が無茶苦茶大きくなるものだからな
出来る奴がどんどん進む一方出来ない奴は最初の簡単な課題ですら止まりまくる
それを小中高と強制でやったら凄いことになりそうだ

64 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:55:57.02 ID:zH+Bkkx50.net
アホ文系には荷が重すぎたようだなw

65 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:56:12.76 ID:YqXi9iQq0.net
>>3
プログラミングは国語と算数だろ

66 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:56:28.73 ID:qfb7zVpQ0.net
そもそもやれば誰でもできるわけじゃないからな
どんだけ頭良くてもできない奴はできない

67 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:56:52.31 ID:VxMrrYsf0.net
安倍がアホだからやる必要もない。

68 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:56:56.26 ID:YqXi9iQq0.net
中高校で古典古文漢文の時間はすべてプログラミングに当てたほうがいいと思うわ

69 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:57:11.00 ID:NEbSx8qm0.net
糞ガキにPG教育だ?んなもん必要ねぇわw

70 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:57:36.11 ID:laOCxN/C0.net
臨時講師やりますぜえ@ITシニア族

71 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:57:57.02 ID:4j+uPpiE0.net
子供たちは、小4か小5からPCルームで授業してたよ

72 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:58:03.29 ID:Zh/W247j0.net
PSのカルネージハートで大会をすればいい

73 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:58:29.51 ID:RaAfeb2q0.net
>>68
分かる

あんなゴミに頭を悩ませてた10代の貴重な時間を返してほしいわ

74 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:58:32.33 ID:ulzQLXn70.net
linuxでアイコンから乖離させろ

75 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:58:40.56 ID:heHlm9+J0.net
やめとけって気がするわ
なんで算数だけやらして代数知らない状況でプログラミング?
ほんと何処ぞのバカの助言だけ聞いてるからそんな狭い答えを出す

76 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:59:26.66 ID:NEbSx8qm0.net
こんな押し売り教育とか国の公共事業と同じだろw

77 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 12:59:38.49 ID:6RMAItAc0.net
>>63
そうなったとき、進んでる方の足を止めちゃうのが日本だからなあ
プログラミングに限らすどんどん先に進ませてやれる環境作るのが先か

78 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:01:14.10 ID:dszSspmn0.net
>>1
プログラムなんかよりまず日本語をしっかり教えろ

79 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:01:15.08 ID:Lwtq3fPZ0.net
>>75
そもそもプログラミングって言ってるけど、やりたいことは子供のおもちゃレベルだし、下手に算数数学の知識がない方が上手く行く可能性も

80 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:01:26.25 ID:HEX3hL+30.net
まー最初の10年は混乱が続くだろうね。だいたい教える側が完全に素人なんだから。
でもやらないよりはやった方がいいよ。
プログラミングの「論理的に1カ所でも間違っていると絶対に動かない」、という感覚を経験しておくのは大切。
日本人ってそういう感覚がもともと薄いところがあるし

81 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:01:35.63 ID:8Rmf6DYn0.net
>>60
最近の学校ならパソコンは共用マシンが少なくとも2〜3人に1台はあるんじゃね?

まあ、あっても、Arduinoが実際に小学生向けで使えるかは別問題なのだが。

82 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:01:44.02 ID:9DZ5Aelu0.net
文部科学省
援助交際エロおやじが
次官やってた三流官庁

83 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:02:24.87 ID:U2kFmPi30.net
直接的に使える期間は少ないんだろうなあ
数年でいろいろ変わるものだし

84 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:02:35.73 ID:RCMxJNI10.net
今にスマホでプログラミングができてシステム開発ができる時代になるんだよ。

85 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:02:37.48 ID:3sxrU5c00.net
あたりまえだ 

プログラミングには才能が必要
音楽を教えたからといって 音楽家になるのはごく一部

86 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:02:40.47 ID:Lwtq3fPZ0.net
>>80
1ヶ所間違ってると動かないけど、2ヵ所間違ってると動くこともあるぞ!(クソSE感)

87 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:03:02.45 ID:1A0NLn/k0.net
ガキの頃MSXベーシックやってたけど
わりと頭の使い方で役に立ってるわ

とくに女はやっといたほうが良い

88 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:03:14.84 ID:3sxrU5c00.net
>>84
そんな職場で仕事したくねー
24インチ3画面がいい

89 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:03:44.66 ID:laOCxN/C0.net
いっぽう
イギリスはラズバイをアフリカにばら撒いた

もうね根本から負けてるよね

90 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:04:20.69 ID:/Ho++7d80.net
>中高校で古典古文漢文の時間はすべてプログラミングに当てたほうがいいと思うわ

古文漢文は独立教科じゃないし配点も少ないから、個人的に切ろうと思えばいつでも切れる。
むしろ音楽・美術・家庭科を独立教科から外すべき。

91 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:04:40.40 ID:lno0wFXX0.net
規律のある中での自由な発想、自分の判断を出していけるような教育が先だろ。
小手先の技法だけを身につけてどうする。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:04:57.32 ID:R0pw6wCy0.net
まじめにやろうと思ったら2,3年周期でシステム更新しないとならないから、ものすごくかねかかるぞ

93 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:05:21.43 ID:GhM3F+bN0.net
>>1

 > 安倍晋三内閣総理大臣は5月17日の第16回未来投資会議で、
 > 「プログラミングはこれからの“読み書きそろばん”」と述べた。


なにも将来、“日本国民全員”が、「プログラミングできる」ようにならなくてもイイと思うよ。

“IT土方”でも養成するの?

日本は、“国民全員”が、プログラミングができなくても十分やっていける国。

必要のある人だけがやればイイ。

だから、プログラミングより、むしろ国語や算数の充実を。


 ●ダンス

 ●プログラミング

 ●英 語

          ・・・これらすべて、“日本国民全員”が堪能でなければならないか?


.

   > そもそも小学校で英語を二、三時間勉強しても、何の足しにもなりません。
   > きちんとした教師の下、週に十時間も勉強すれば少しは上達しますが、
   > そんなことをしたら英語より遥かに重要な国語や算数がおろそかになります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   > そのような教育を中高でも続ければ、英語の実力がアメリカ人の五割、
   > 日本語の実力が日本人の五割という人間になります。

   > このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません。
   > 少なくとも一つの言語で十割の力がないと、人間としてまともな思考ができません。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   > 言語と思考はほとんど同じものだからです。
   > 日本の公立学校は一人前の日本人を作る教育機関ですから、英語はダメなのです。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     【藤原正彦『国家の品格』114頁〜115頁より】


.

.

94 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:05:23.03 ID:8Rmf6DYn0.net
>>65
プログラミングそのものには国語は不要だが、仕様書の作成とか、
適切なコメントの書き方とか、プログラムの引き継ぎとかで必要になるなw

95 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:05:27.84 ID:gVMK0oKa0.net
まあ小学校のカリキュラムは余裕ありすぎだからこういうのをもっと詰め込んでいいと思うよ
あと単位制を導入すべきだよ

96 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:05:55.07 ID:Di/Vh2fm0.net
英語と同じで、教員の側が理解してない物を人に教えることなんてできないだろ

97 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:05:58.54 ID:yEubQIRo0.net
>>1
30代リタイアしたプログラマーをアホ業界から引っこ抜いて教員免許取らせればいくらでも小学校に送り込めるだろ
もともと低賃金で働かさられていたから小学校教員程度の安月給でも喜んで食いつくぞ

98 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:06:44.85 ID:gVMK0oKa0.net
>>97
氷河期の救済策になるな

99 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:07:41.58 ID:gVMK0oKa0.net
>>96
英語は結局日本語英語の詰め込みになりそうだね

100 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:08:04.05 ID:ulzQLXn70.net
ブートローダみたいなマイコンは無理だろ。
教育にはラズパイが適してる気がする。
イギリスの様な発想が日本にはない所が
こんな授業も無意味に頓挫しそうだけど

101 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:08:12.07 ID:mHP8x7Qw0.net
勉強しても賤業だからなあ
作業服着る職業イメージとか日本終わった

102 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:08:14.57 ID:Di/Vh2fm0.net
プログラミング教えるなら、想像力が豊かな子供の方がいいって言うのはあるだろうな
とりあえずウダウダ言わずに、何か作ろうとするっていう意識は大事

103 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:08:22.17 ID:3sxrU5c00.net
文部省が知らない人間の適性

1) 手順考案  作業を手順に分解して示せる人間は実は半数以下しかいない
2) 手配能力  入ってきた情報をもとにいろいろ手配をしなければならないという動機の連鎖を持たない人が相当数いる
3) スケジュール能力 平行して複数の手順を配置する能力を持たない人が半数以上居る。
4) マルチタスクの理解力 現職プログラマーでも1割以下しか理解してない。

104 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:08:41.61 ID:HEX3hL+30.net
だいたい日本のIT業界がクソなのは発注する顧客側がITを何も理解して無くて、
下っ端SEに対して金と権力で圧力かければ精神論でシステム作れると思ってるからおかしいんだよ。子供のころからITに触れる機会が多くなれば、
精神論や忖度や根性ではどうにもならない世界があるんだということを理解するいい機会になる。
まずは学校も生徒も苦労しながらIT授業を始めていってくれ
授業でプログラミングが身につかなくても、どういう世界なのかが判るようになればそれはそれで進歩だよ

105 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:09:29.11 ID:8Rmf6DYn0.net
>>97
非常勤ならいけそうな気がする。

106 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:10:35.71 ID:lRX5czkK0.net
>>61
技術とか俺だけ作るの全然進まなくて大嫌いだったわふざけんな

107 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:11:04.49 ID:ulzQLXn70.net
昔テレビでやってたbasicのパソコン教室じゃ誰もついてこないだろうな

108 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:11:08.64 ID:R1IRAmjD0.net
日本人がプログラミングを学んだら何を作るか
スマホゲーには一生困らない事になるだろう

109 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:11:23.70 ID:i0la4/yt0.net
>>100
不可能です。

110 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:11:37.73 ID:xmNKyCah0.net
基礎をつくるなら電子ブロックでおk

111 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:11:42.49 ID:103WA/wQ0.net
>>104
違う。
やっすい給料で連日徹夜のデスマーチで仕事
こなす奴隷プログラマーが悪い。
出来ないものは出来ないとはっきり言わない意志の
弱さをどうにかしないとな。

112 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:11:49.24 ID:3sxrU5c00.net
>>101
作業服着ちゃいけないのかよ ボケ

113 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:12:06.52 ID:d+H+nant0.net
適正があるから全員一律にやるのは時間の無駄だろ。
向いてない子は算数と国語の補習でもやらせとけ

114 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:12:30.70 ID:HEX3hL+30.net
>>97
知り合いのSEで、プログラミング授業の外注を受ける会社つくれば商売になるんじゃね?
って計画考え始めた奴いるわ

115 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:12:37.59 ID:xr0bE7vL0.net
安倍の理想は、一億総下請けプログラマー

116 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:12:52.06 ID:i0la4/yt0.net
>>110
知識がない子供が何を作るのですか?
マニュアル通りにブロック並べるだけでは
刺身にタンポポを並べる職業と変わりありませんよ。

117 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:12:53.83 ID:/Ho++7d80.net
>>106
誰にでも得手不得手はある。
俺が苦手だから、俺が不利になるから止めさせろという奴が多すぎる。

118 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:12:57.44 ID:4B2KpGnD0.net
現行の数学・物理・化学でも失敗しているのに
プログラミング教育とか・・・失笑

この国の上層部って、工学部の学生がどうやって
プログラミング習得しているのか、知らんのかね??

119 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:13:12.85 ID:XciJwqmG0.net
>>1
幼稚園で Scratch.Jr
小学校 低学年で Scratch
小学校 高学年で Mikumikudance

これで大体大丈夫。
うちの子供、小学2年で他の子の作品を見ながら、Scratchでプログラムやってる。
大人より覚えるのが早いので教師が出しゃばらない方が良い。

大人が出来るのは、iPadを配布するのと、高学年用のパソコンのメンテナンスをするだけで、
良いと思う。

120 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:13:19.85 ID:ulzQLXn70.net
プログラムで座標軸出して曲線描いてもなんもおもろない

121 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:13:31.18 ID:kx7Z0Emq0.net
>>1
プログラマなんかなっても未来はないで?

122 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:13:47.91 ID:3sxrU5c00.net
教員も生徒も7割は脱落してしまうので
しかたないから 暗記授業に転落しておわり
時間の無駄

123 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:13:57.46 ID:heHlm9+J0.net
パソコン導入したって時にわかったわ意味ねえって
今の高卒レベルって社会に出ても全くPC使えないレベルだったぞ
スマホとゲームだけしかやんねえw

124 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:14:41.87 ID:Hh00ZIei0.net
>>97
ああ、それはいいね。

プログラミングというより、算数国語とかと同列で「IT」という教科で経緯も含めて勉強をさせると良いと思う。
特に現実の業務をどういう形でIT化したか・実現させたかというところを早いうちから理解させておくべき。
パケットの中身も紐解いて見ると面白いね。

125 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:14:51.48 ID:91TusbrB0.net
世界の子供との競争だからプログラミングできたら
富国強兵になるだろうね
反対してる奴の祖国では普通にやってるし

126 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:14:52.90 ID:RCMxJNI10.net
>>88 自前のテレビにキャストは許す

127 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:15:21.81 ID:i0la4/yt0.net
>>123
その辺はご心配なく
いまのプログラミング教育はタブレットで行います。
https://itunes.apple.com/jp/app/wedo-2-0-lego-education/id1011085891?mt=8

128 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:15:33.45 ID:/0fHCqp10.net
根幹となる言語は決まってるのかな?
ころころ変わるだろ

129 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:16:03.39 ID:uJ/2q/p70.net
>>1
情報の判別能力が先決だろ。
そんなに国民が分別あるのが怖いのか?

130 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:16:18.34 ID:91TusbrB0.net
>>128
やっぱCがいいんだけどな

131 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:16:42.71 ID:3x4bZE2Y0.net
文部科学省ってズレてる人間が多いのかな?

132 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:16:49.94 ID:dGLqXfh+0.net
自分たちができないこと教えようとすんなよ。道筋だけ作れ。

133 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:17:10.95 ID:v6xFCQgi0.net
論理数学をやれよ。

134 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:17:20.14 ID:3sxrU5c00.net
>>128
フローチャート

135 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:17:30.30 ID:6RMAItAc0.net
>>121
専業プログラマを育てるというより、どんな職業を選ぶにせよプログラミングの基礎知識はあった方がいいってことでしょ

136 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:17:36.48 ID:GRSIJ9TP0.net
これからの読み書きそろばんにございます
さようか、ではそのように
はっ(ヒッヒッヒ・・

137 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:17:45.71 ID:jXM3zF/n0.net
小学校ってxとかyとかすらやってなくね?
何をどうプログラミングするんだよwwwwww
printlnこんにちは先生。とかか?wwwwwwww

138 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:18:04.79 ID:0+pDaUnr0.net
プログラミングの学習指導要領が公開されてるけど、scratchで三角形描くとかの内容
たいした内容じゃないけど、座標の概念がわかってからやった方がいい

139 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:18:11.92 ID:dpuFEO5Z0.net
日本の産業的には、新たなサービスを作り出せる人材が必要なんだと思うが、
プログラミング教育でそれができるんだろうか?

140 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:18:22.62 ID:3sxrU5c00.net
>>133
そんなん一日で終わるじゃん あ

文部省が知らない人間の適性

1) 手順考案  作業を手順に分解して示せる人間は実は半数以下しかいない
2) 手配能力  入ってきた情報をもとにいろいろ手配をしなければならないという動機の連鎖を持たない人が相当数いる
3) スケジュール能力 平行して複数の手順を配置する能力を持たない人が半数以上居る。
4) マルチタスクの理解力 現職プログラマーでも1割以下しか理解してない。
5) 頭の中に論理演算が天然で入ってない人間が相当数いる

141 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:18:32.92 ID:7PhsvVQ90.net
高校でやったけど何の役にも立ってないぞ

142 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:19:03.63 ID:iV54f8w30.net
また文科省の猫の目改革かw
三流官庁の役人らしい発想
またお抱えの放送大学に、教師用のプログラム講座を作るのかな?
教師用の英会話講座を通信教育()で始めたり、愚策とお手盛りの連発だな

143 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:19:03.69 ID:q8k+7Sef0.net
そんなもん職業高校や専門学校からやれバカ文科省

144 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:19:28.26 ID:4B2KpGnD0.net
こういうのって雰囲気だよ
別に言えば同調圧力
すべて先頭を走っている人に進度を合わせれば、勝手に解決する
駄目な奴は中退するし・・・
これが工学部で学んだ常識
日本なんて数学・物理ですら独学と大学受験で
帳尻あわせているだけだし

145 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:20:32.38 ID:q8k+7Sef0.net
全員がエンジニアなれないのにバカ

146 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:20:48.98 ID:i0la4/yt0.net
本質はずれますが
>>84
こちらをご購入ください
Pythonista 3
https://itunes.apple.com/jp/app/pythonista-3/id1085978097?
機能とレスポンスに驚くこと間違いなしです。

説明になります。
http://hitoriblog.com/?p=42145
動画どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=OjeHDa4OPvw

147 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:20:58.84 ID:xSm2haJY0.net
不要だのできないだの喚いてるのは自分がプログラミングの一つもできず
いい歳して年下に追い越されるのを恐れる無能文系だけだろう
小学生のうちに基礎レベルを習得させれば中学以降の数学教育は正答が当たり前
いかに早く無駄なく解を導くロジックを組むかに変わる

148 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:21:09.42 ID:8Rmf6DYn0.net
>>128
pythonじゃね?

149 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:21:17.44 ID:lQ7kiWg60.net
愛国教育のが大事だろ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:21:19.61 ID:Nyoipc8R0.net
幼児 低学年スマホ症 学科に取り上げ 大丈夫なのか、
危ない 使え 右往左往する親達、

151 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:21:26.36 ID:wg6mlIAZ0.net
>>137
Javaはやらないだろ

152 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:21:27.82 ID:3sxrU5c00.net
せめて一年に短縮して 適性をみるだけでもいいのにな

153 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:21:36.29 ID:2Rzt+4xg0.net
英語とプログラミング
使い物になるレベルまで育てられる気がしない

154 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:21:45.37 ID:laOCxN/C0.net
作業着:IT奴隷1人弁当階段歩き
入館証だけ:セレブでアジャイルなIT貴族

これはイメージです

155 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:22:19.15 ID:3sxrU5c00.net
>>151
どうせ 文部省考案の変な言語で 社会でまったく役に立たない知識になるに決まってるわ

156 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:22:28.74 ID:3x4bZE2Y0.net
学校教育でこの分野が好きになったとかいないだろ

157 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:22:32.10 ID:ulzQLXn70.net
まあコンパイラよりインタプリタだろうな

158 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:22:55.28 ID:laOCxN/C0.net
>148
ちゃう。
これは Scratch

159 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:23:13.62 ID:IvJlA/da0.net
そもそも文科省の役人はプログラミング出来るのか?
言うだけ言って税金でPC買って後は勝手にやれで上手く行くと思ってんのか?

160 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:23:28.16 ID:8Rmf6DYn0.net
中学生ぐらいなら・・・
KAMI16のスクリプトをいじって・・・
マスク外しを・・・

161 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:23:40.18 ID:cFw3Xe150.net
マークシートでプロッター動かす授業やったな

162 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:23:48.87 ID:cip26ooW0.net
「うちの子は」とかいう事例をどれだけ出してもムダ
普通の子には何の役にも立たない

すべての基礎は言葉を使う能力だ
と言っても英語じゃないよ
日本語でそれなりに意味の通る文章が書ける能力があれば
ほかのこともそれなりにできる
プログラミングなんてあわててやらなくても
興味のある人か必要に迫られた人がやればいい

163 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:23:55.23 ID:2P6Fpc/S0.net
>>145
それ言ったら音楽や美術、技術なんて無駄の極みですし

164 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:24:01.34 ID:3sxrU5c00.net
TENTOって言語だってさ

文部省死ねよ

165 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:24:12.23 ID:fC1yF04M0.net
パソコンを学校に買わせる利権だろ
最近はタブレットで十分じゃないかという風潮だったからな

166 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:24:15.61 ID:ulzQLXn70.net
タブとかappleか泥メーカーにどんだけ金落とすんだよ

167 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:24:20.95 ID:1jLxMtkY0.net
イチゴジャム上でベーシック風の言語を扱ったり
後はスクラッチで遊んだりするだけじゃなかったっけ?

168 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:24:33.04 ID:i0la4/yt0.net
>>159
誤認してます。
プログラミング教育は
プログラムする授業ではありませんので
パソコンは必要ありません。
物事の考え方を学ぶ授業です。

169 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:24:43.66 ID:5FhYj7ZN0.net
論理的な思考の結果がプログラミング教育の実施かー

170 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:24:50.16 ID:Hh00ZIei0.net
>>164
ん、やべぇ知らない。。勉強不足や。

171 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:25:18.17 ID:yKBjurYB0.net
車に乗るために金属加工を学ぶようなもの

172 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:25:27.57 ID:3sxrU5c00.net
じゃとりあえず 提案してる文部省の役人に小学校用の問題を解いてもらいましょうか

173 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:25:34.30 ID:Hh00ZIei0.net
>>168
あ、そうなんだそれはいいね。

174 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:25:50.31 ID:3sxrU5c00.net
できないだろ 自分ができないことを命令してるんじゃねーよ 馬鹿役人

175 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:26:23.40 ID:2P6Fpc/S0.net
>>162
社会じゃ「それなりに意味が通る文章」ってのが一番たちが悪いんだよなあ

176 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:26:30.41 ID:mnyDGpJE0.net
教員免許持ってたらなにも作れなくてもプログラマー扱いなのかね

177 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:26:30.60 ID:3sxrU5c00.net
>>173
でも誰も理解できないので暗記授業に転落

178 :〓 ジャパンハンドラーズ と 媚米官邸幹部 の 皆殺し を! 〓:2018/06/24(日) 13:27:14.07 ID:fpCRI8rC0.net
 
■ デジタルをメシの種にしてる連中のうち、

ソフト関係の人間は、人格的に問題 を抱えたのが多いのは事実 だ
 

179 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:27:20.27 ID:N95RBbF80.net
>>20
学研の電子ブロック、あれ良いぞ!

180 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:27:27.96 ID:4B2KpGnD0.net
結局は模倣
できる人の横で模倣するだけ
配線工事・電子回路設計・ラズパイで遊ぶのも・・・・
すべて模倣しないと無理
で模倣したいと思う人がどれだけいるのか??

模倣したいと思えば勝手に覚えるし、金掛けないで独学するよ
工学部がそうなんだし
工学部は教育しない・面倒見ない・勝手にやっていろで成立しているんだから

181 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:27:38.94 ID:ygOiSwhk0.net
得手不得手があるんだからやりたい奴だけやらせろよ!

182 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:27:39.34 ID:zITAfPxf0.net
プログラマーなんていい仕事でもないのに必修化とか意味わからん

183 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:28:04.00 ID:p/ODmkiI0.net
IT土建量産化計画

184 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:28:23.82 ID:ETD0nHna0.net
自分で調べて身につく知識は学校教育に要らねえだろ
くだんね

185 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:28:25.22 ID:qK23fhUL0.net
>>182
小学校は職業訓練校じゃない

186 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:28:30.34 ID:hj9JTRAo0.net
プログラミングなんて高校数学をきちんと勉強すれば
半年で身につくだろ

187 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:28:52.15 ID:3sxrU5c00.net
>>178
人格的に問題の無い奴は 東芝とか三菱航空機みたいに 会社が破綻するまで何も言わないのです

188 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:29:07.36 ID:yKBjurYB0.net
ウォーキングをするために靴を作るようなもの

189 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:29:09.26 ID:i0la4/yt0.net
>>171
それもちがうと思います。
どちらかといえば車をどう活用するかだと思います。

このスレに合わせると
車の仕組みと車の構造について考えているのが
プログラミング言語であったり
プログラミング方法の類
こちらは初めから考慮されてないのです。


文科省が目的は
問題解決能力を養うカリキュラムで、解決するための過程を考えて順序立てて
行うこと
そしてその過程を相手に伝えるプレゼンテーションの能力の部分です。

思考と発信力を学ぶことに本質があります。

190 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:30:04.05 ID:+eheRywD0.net
どーせ昔のIT系専門学校林立したときみたいに
大人の都合でCOBOLみたいな何のつぶしもきかねーもん教えてプログラムに向かないガキ増やしだけだろ

191 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:30:29.01 ID:rvxmbyau0.net
今さら手遅れだよ
世界からは30年は遅れた

192 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:30:34.22 ID:/Ho++7d80.net
>>162
むしろ何らかの「現業」が勤まらない人は不要になって行くんじゃないだろうか。
教育は現業シフトが進むと思う。

193 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:30:45.99 ID:qK23fhUL0.net
>>188
まとはずれな例えを出すくらい論理思考能力が低い
プログラミング教育はこういう人のためにやるべき

194 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:30:53.55 ID:lno0wFXX0.net
>>106
何が得意だったんだよ。

195 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:31:43.08 ID:NWNPxmht0.net
普通の文系リーマンが中途半端に
エクセルマクロを作り始めたら収集がつかなくなるだろ
プログラミングは一握りの天才が社会の仕組みを作り替えるようなやつを
作ればいい

196 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:31:45.50 ID:3sxrU5c00.net
>>178
昔の中国の王朝で 都合の悪い連絡をしてくる部下を片っ端から切り殺していました。
だれも都合の悪い情報を伝えなくなり 宮廷の雰囲気はとても良くなりました。
その王朝はその代のうちに反乱勢力に滅ぼされました。

ああ 東芝 三菱航空機 そのもの

197 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:33:53.49 ID:i0la4/yt0.net
みんさんが経験してる学級新聞が形を変えて
プログラミング教育になっている。

取材しにいって問題点を見つけ
どういう問題があるのかをしらべ
それをどうしてたら解決するのかを考えて
実際に順序だてて同じよう作動になるかを考える。 ここの部分がプログラミング教育
そしてて発表する。

昔の道徳の授業です

198 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:33:58.04 ID:xSm2haJY0.net
プログラマーを育てるんじゃなくてプログラミングの過程を学ぶことに意義がある
問題を解決するための思考力こそ能力であり教育で備えさせたいものだ
いい加減に暗記型教育からは脱却しような後進国日本よ

199 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:34:11.60 ID:vCA0yTqp0.net
全てのモノにプロセッサが搭載される世界では全ての人がプログラミングで可能性を広げられる
https://youtu.be/nKIu9yen5nc

200 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:34:53.59 ID:ePk3xSVr0.net
>>188
何のためにウォーキングをするのか考え、その目的を達成するためにルートや道具を考え、用意し、実行して、その結果を考察し、次のウォーキングに生かす。
と言ったほうが正しいかもね。その例だと。
「課題解決型学習とかの焼き直しじゃん」とは思うが。

201 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:34:54.48 ID:/ZDmN82y0.net
教師は今から急いで基本情報技術者のアルゴリズム問題の
過去問を解く
未経験者は合格まで1年くらいかかる試験だよ

202 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:35:03.76 ID:B/3ndEnd0.net
緊急指令!、IT奴隷を飼育せよ!

203 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:35:18.45 ID:HEX3hL+30.net
こういう教育が出てきたのはよいこと。ITわからねえ奴は、すべてのITをボッタクリと考えてるからな。
「なんでこんな簡単なことするのに何百万も何千万もかかるんだ? 3日で10万でできるだろ!」とか平気で言う。
日本社会の上層部はこういうレベルの認識の人間がほとんど
IT授業で何か苦労する経験をするだけでも全然違う

204 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:35:28.55 ID:qu2ovVh80.net
>>163
義務教育で勉強する事は一般常識だろ
プログラミングって一般常識なのか?

205 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:35:52.29 ID:ETD0nHna0.net
>>189
課題解決能力?
それなら道徳だろうに
プログラミングにそんな理屈はない
対象が理解出来る形にしてるだけだ

206 :sage:2018/06/24(日) 13:36:55.75 ID:N0LDPAEy0.net
>>195
課内とか部内のちょっとした作業なんて、今でもそれで成り立ってるんじゃないの?

207 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:37:12.76 ID:8Rmf6DYn0.net
>>204
今はそうなってないから、将来的には一般常識にしようとする試みだよ

208 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:37:25.28 ID:OCwGy9EJ0.net
ヤフコメ見たらPCが家庭に無い子供はついていけないとか
格差が広がるとか言ってる奴いるけど、

社会に出たらPCなんて必須だろ。そこから始めるならもっと格差でるちゅうねん。

209 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:38:17.63 ID:xhagaAuT0.net
子供の時からIT土方やらせんなよ
かわいそうに

210 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:38:27.03 ID:4B2KpGnD0.net
暗記型教育を否定する人に限って
理系じゃないんだよな・・・orz
暗記というからイメージか悪いけど、
模倣なら文学・芸術・音楽・・・・とすべて共通だろ?

まあ模倣するの微関方程式まで要求するのが
最近の傾向ではあるけど・・・

211 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:39:42.64 ID:OCwGy9EJ0.net
プログラム経験の無い奴に限って
こんな教育で理論的思考は育たないとか言うんだよな。

212 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:39:52.00 ID:0+pDaUnr0.net
>>140
半数だの一割だの何を根拠に言ってんだよ
全部お前の主観だろ
そういうお前が論理数学が1日で終わるとか何の冗談だよ
ANDとORが何かわかったら終わりと思ってんのか?

213 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:40:23.16 ID:i0la4/yt0.net
>>205
はじめから道徳ですよ。
先生の教え方がわからないので進まないだけです。
教材も高いので、グループ学習するくらいの数が足りない。
合わせて準備に時間を要するので回らない

それが原因です。
おかしな先生に頑張ってもらわないと進ままい。
オタクベースで始まってます。
本当の趣旨は一部の先進校で行われいる
放課後のクラブがベースです。

全てがこれに出ることが目的じゃないですから
https://www.wroj.org/2018/npo/

214 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:40:37.65 ID:T6PQdKIE0.net
外国語教育

なみに抽象的なプログラミング教育

215 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:40:40.87 ID:E6u2+7Hz0.net
方程式を勉強してないのに
どうやって小学生にプログラミング教えるんだよ
基礎と応用が逆転してるわ
高校生からで十分だわ

216 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:42:08.33 ID:T6PQdKIE0.net
そもそも

プログラミング教育とは、何を指すのかねぇ?
ウェブニーテンレー教育でも、いいじゃねぇの?

217 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:42:39.97 ID:pnfwWOGV0.net
>>203
数百万で外注してるようなソフトと同じような動作を
片手間のスクリプトでちゃちゃっと書けてしまう奴が稀にいるからな
ま、信頼性と責任性を担保させる費用を妥当と考えるのかは場合によるだろうが
そういう奴が自分の能力を安売りしてるのは悲しい事だね。

218 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:42:52.20 ID:3sxrU5c00.net
>>216
ただの暗記

219 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:00.77 ID:OCwGy9EJ0.net
>>215
この場合の教育では
どの命令をどう組み合わせたら望んだ結果がでるか、
それを学ぶ事で理論的思考を育てるってことであって、
プログラミング言語がどうの、数学的計算がどうのは関係ないんだよ。

220 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:07.72 ID:28k7/6XB0.net
カリキュラムを全部見直せ。

必修:
英語 数学 理科 プログラミング 体育

選択:
国語 音楽 図工 家庭科 

221 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:12.92 ID:oiK2xE8T0.net
わーどとえくせるのつかいかた、みたいな内容?

222 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:14.57 ID:IVnkmfoI0.net
>>43
外国語といい、ほんとこれ。全くもって時間が足りない。今でも1リットルの入れ物に1.1リットル入ってる状態なのに、さらに入れろって無理にもほどがあるわ。

223 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:19.34 ID:8Rmf6DYn0.net
>>208
そういう意味でいけば、5〜6千円で買えるラズパイなら、
理科の教材みたいな感じで1人1台は可能だな。

224 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:35.17 ID:brfatNpm0.net
>>26
それはおっさんも変わらんやろ
5chに適当なこと書いても疑いもせず信じる馬鹿ばっかだし

225 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:44.63 ID:BxzgWs/o0.net
英語もそうだがこれを進めてるのが
プログラム組めないやつだからな
上が無能だと下が困る

226 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:43:58.07 ID:28k7/6XB0.net
>>223
最初はアルディーノで十分

227 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:44:15.26 ID:JEy4iUwd0.net
>>2
先生には無理だの間違いな

228 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:44:33.90 ID:T6PQdKIE0.net
>>219
バズワードをバズワードで説明する、的な

そもそも、そういうカリキュラムをしろと
指示に指導をしているのかと

229 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:45:10.34 ID:4B2KpGnD0.net
>>219
それ関数だろ?
小学生に関数理解できるの?

230 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:45:15.45 ID:QVmH/TX80.net
>>14
ぴゅう太にそんな機能あったのかw

変なプログラムロジックから入るより、データベース教えた方が有望

231 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:45:23.68 ID:T6PQdKIE0.net
>>225
だろうね

232 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:45:23.73 ID:3sxrU5c00.net
思い出したけど 中学の英語で最初にアルファベットを習って つぎに単語を教わる段階になったとき

教師がいままで教わった読み方とは全然ちがう読み方を始めて ひたすら混乱するだけだった記憶がある。

APPLE は えーぴーぴーえるいー だとしか習ってないのに

233 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:46:02.38 ID:i0la4/yt0.net
https://www.wroj.org/2018/npo/
後援みればわかりますね。
これの始まりがここにあるのです。

義務教育で行う時点で教えられることを落とし込んだわけ
一部の学校のクラブではWROに出ることを目標にしている。
理想を言えばこの学習で 100行程度のプログラミングが組めることを最終目標にしているが
他の教科との兼ね合いもあってプログラミングの部分は外されて
思考力を養う道徳授業になっている。

234 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:46:16.46 ID:QVmH/TX80.net
>>227
そっちも問題だなw

235 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:46:27.98 ID:BZaWhoMQ0.net
いやプログラミングなんてやらんでいいからw
いやマジでw

236 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:13.44 ID:OCwGy9EJ0.net
>>229
恐らくこの教育で使うプログラミングは制御系のプログラムだと思う。
ロボット動かすのに手はこの命令で、足はこの命令で、みたいな。
そういう組み合わせで結果を求める方法を学ぶんだよ。

237 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:18.18 ID:BxzgWs/o0.net
英語の綴は変化し過ぎて
表音文字ですらないからな

238 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:19.02 ID:4B2KpGnD0.net
プロメグラミング教育が必要と連呼する人って
関数が必要だ 関数が必要だと連呼しているだけだろ?
じゃあ普通に数学を教えれば良いじゃん

239 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:47:41.13 ID:3sxrU5c00.net
てぃーえっちあいえす あいえす えー ぴーいーえぬ としか読めないんですが

んでだつらく

死ね文部省

240 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:43.90 ID:i0la4/yt0.net
>>233
リンクはトップページの部分に書いてあります。
https://www.wroj.org/2018/

241 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:44.73 ID:iZ4oP9eq0.net
>>232
いきなり ぇあっぽぅ とか言われてもな

242 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:53.31 ID:IVnkmfoI0.net
働き方方改革なんて言ってるくせに、新しいことをどんどん増やしていく。でも、以前からあるものはやめない。教員の仕事がスーパーブラックだと知れ渡ってきてるし、教員のなりてが不足してくるだろうな。

243 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:47:54.57 ID:ETD0nHna0.net
実践的なプログラミングは殆どがルールを覚える事に時間を費やされる
環境、言語により違うし
そんなの自分で調べて覚えるもんだろ
ハッキリ言う
教育では身につかない

FORTRANとかCOBOLとか習ったって身につかなかった
BASIC、機械語、アセンブラ、Cと用途に応じて調べて身につけたもんだ

244 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:48:07.66 ID:wB+Zh8y70.net
彼らの頭の中では、

優秀な人間≒人工知能ロボット

なのかもしれない。

245 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 13:48:18.41 ID:3sxrU5c00.net
文部省はアスペ

246 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:48:59.99 ID:BxzgWs/o0.net
手続きも普通に日本語ですれば良い
手順書書けないのが多数なんだから

247 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:49:03.55 ID:i0la4/yt0.net
>>238
誰も言ってませんよ。
プグラミング言語を学ぶ授業じゃないですから

248 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:49:15.95 ID:i0la4/yt0.net
プログラミング

249 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:49:50.88 ID:8Rmf6DYn0.net
>>226
Arduinoの問題点としては、周辺機器を買ってこないと、
LED点滅させるぐらいしか、やることがないという・・・

そもそも、家にPCが無い家という前提があるので、PC必須というのはちょっと。
え?PC無くてもスマホはあるの?

まぁ、ラズパイもマイクロSDカード無かったら、何にもできないんだがなw

250 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:50:20.96 ID:2lbxWixL0.net
今や東大生ですら派遣ITしてるレベルやでな
人員には困らんと思うが

251 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:50:26.95 ID:nTYgXX+v0.net
まあ学校で教えるレベルのプログラミングなんて
役に立たないのは間違いないんだから
体験や自習レベルで十分なんじゃないかね
ダンスや武道を必修にするよりはマシかもしれんけど

252 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:50:32.14 ID:brfatNpm0.net
この手のスレは必ずプログラミング言語を教える授業だと勘違いする人間が大量発生するよな 昔からそう

253 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:50:46.42 ID:i0la4/yt0.net
プログラミング教育は

プログラマー養成の授業じゃありません
言語を学ぶ授業でもありません。

考え方を学ぶ道徳授業です。
教材にIT機器が混ざっているだけですよ。

いい加減学びましょう。

254 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:50:47.56 ID:2lbxWixL0.net
もっとも教師になりたいかといえばあれだろうけどw

255 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:51:18.40 ID:i0la4/yt0.net
>>252
チャネラーはバカですから仕方ないです。

256 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:51:18.98 ID:ETD0nHna0.net
>>213
プログラミングを教育したら教材コストかかるだろうに
英語学習同様、役に立たなくなるだけ

自分の家を自分で作る教育した方がマシ

257 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:51:34.17 ID:/axGOQup0.net
国語と算数をきちんとやらせろ。

プログラムなんぞ、
大学からでも十分。

258 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:51:54.79 ID:OCwGy9EJ0.net
>>252
ほんとにそう。
プログラムって命令の組み合わせで何かの結果を得る方法であって
その基礎さえ学んでおけば言語なんて関係ないのにね。

259 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:07.09 ID:Yi5xRCl30.net
小学5年の時にMSX-BASICの授業があったな。
とても楽しかった。

260 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:20.52 ID:ky4U8c6w0.net
>>230
そんな機能ってw
16ビットと合わせて売りの一つだったぞw

261 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:29.02 ID:4B2KpGnD0.net
たしか三角関数とか二次方程式とかで挫折する子が多いんだよな?
なんで挫折するのか俺には理解できないけど
こんなのでルールを学ぶ授業やって大丈夫なの??

そもそもルールに従って処理する関数すらできない子ばかりなんだよ?
日本人は頭悪いからさ・・・orz

262 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:33.89 ID:zITAfPxf0.net
>>253
名前が悪い
誤解されることわかってるならさっさと別な名前にしろ

263 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:41.00 ID:i0la4/yt0.net
>>256
教材コストが高いので進まないのです。


問題点を理解し
その仕組みと過程を理解し
相手に使えることは大事にです。

それが必須にした要因です。

264 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:47.46 ID:rh9EafdQ0.net
Scratch でもやらせとけばよくね?
うちの息子はScratch卒業してC#始めたとこ。

265 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:52:50.52 ID:xSm2haJY0.net
一見複雑そうに思える問題も一つずつの単純な問題に分解しその因果を明確にすると
たった一か所だけ改善すればうまくいくことだったり8割以上がそもそも最初から不要な作業だったりする
そういう物事の考え方に慣れさせる授業ってことだ
くだらない大人は即不要になるだろう

266 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:53:18.28 ID:QV6yehrp0.net
プログラミングを教えるんじゃなくてプログラミングが今後製造業に代わる主要産業になることを教えとけばいいと思う

267 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:53:42.15 ID:JETyApI70.net
暗号化が必要になった経緯や、どういう形で実現しているのか、とか実際現実世界でやってることをITの世界で実装するにはとかは良い勉強になるよね。

別にコードモンキー育てようってんじゃないでしょう。

268 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:53:43.13 ID:2lbxWixL0.net
>>265
チョンみたいにならないような授業は可能なのか?
まずそこだろ。

269 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:53:43.85 ID:JMja0HN20.net
小学校教諭です。
この間、プログラミングの講習受けに行ったけど、小学校ではプログラミング的思考を身につけるだけでPCはメインではないらしい。

割り算の筆算で、1→10の位に立てられるか見る。立てられる→2へ。立てられない→1の位を見る。2→立てる。3→引き算をする。

こんなのらしい。しょうもない。

270 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:54:56.89 ID:OCwGy9EJ0.net
>>261
君はひょっとしてエクセルで関数とか弄ってる人間?
あれはプログラムというより計算だけの存在ですから。
それをもって関数がどうのという理論を振りかざすのはよくないよ。

271 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:55:01.94 ID:6c0twK+50.net
教育プログラム 国で一個作り、オンライン上で何人でも利用できる。
先生は生徒が真面目にやっているか監視員だけでいい。
劣等先生に学ぶのはドッグイヤーな子供の時間を無駄にする=人生の損害。

272 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:55:07.32 ID:i0la4/yt0.net
>>262
分冊百科を組み立てているのと一緒で

最終目標がWROですからねそうなるんですよ。

WRO出場レベルは難しいのでそこ部分を外し
100行程度のプログラミングの部分を外し

学級新聞レベルの部分でお茶を濁した結果がプログミング教育です。

273 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:55:09.33 ID:3mTFDQsb0.net
そりゃ何のことか理解できない大人しかいないのに無理やろ

274 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:55:12.21 ID:T6PQdKIE0.net
手続き方言語の考え方を、積み木の組み合わせのようにビジュアルで思考し錯誤させよう

的な教材とかもあるけど
そもそもそういうカリキュラムをしろと指導し指示してるわけもなく

バズワードのプログラミング教育なるものを掲げて、丸投げ
具体的にどうすればよいのか?と聞いてもフニャフニャした答えしか返ってこなくて挙句に現場は無能と烙印押されて

こんなやりとりなんでしょ?実際のところは

275 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:55:32.27 ID:bYU+Tspr0.net
必修化ってなんの時間に配当するんやろう。総合?

276 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:55:50.15 ID:rh9EafdQ0.net
>>269
それは割り算の筆算の仕方を説明できればいいって事か?

277 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:56:01.58 ID:nTYgXX+v0.net
>>269
そのレベルの内容教えるのに何年かける気かね

278 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:56:29.69 ID:pnfwWOGV0.net
>>258
確かにそうだけど、相性はあるんだよなぁ
continueがない某V○Aとか、気持ち悪くてしょうがない

279 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:56:42.99 ID:ETD0nHna0.net
>>252
プログラミングとはコンピュータが理解出来る形に記述文を作成しコンピュータに指示を与える作業だろうに

英語学習と同じ様に役に立たないのは明らか

280 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:57:07.97 ID:OCwGy9EJ0.net
>>269
大昔のナイコンだな。
でも重要。
フローチャートを書ける事って他の部分でも論理的に思考できるってことですから。

281 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:57:09.00 ID:zN7LmAj+0.net
文部科学省はバカである。

282 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:57:26.13 ID:8Rmf6DYn0.net
>>253
ちなみに、大学の情報工学系の学科行っても、プログラミング言語の講義とか無い。
まぁ演習で必要だし、研究でも必須になるから、それに困らない程度には教えてくれるけど
それを覚えたかどうかで評価されることは全くない。

ほとんどの講義は基本的に数学をやってると思って間違い無い。

283 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:57:32.92 ID:2lbxWixL0.net
人間が先生の言葉や文章をあいまいにとってしまう部分に関しての補正の役割にはなるわな
コンピューターでやればそれが形として結果で出てくるからね

284 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:58:09.66 ID:Hic3WPdM0.net
学校で英語9年習っても英語全く話せない

285 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:58:57.06 ID:JETyApI70.net
>>284
読めもしないの?

286 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:59:24.43 ID:iZ4oP9eq0.net
>>269
それってプログラミングじゃなくて算数でやればよくね
というか算数そのものじゃね

287 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:59:47.25 ID:2lbxWixL0.net
先生はインストラクター
コンピューターは森の中で遊ぶようなもの
こう考えればわかりやすい

288 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:59:47.46 ID:C+WGKUO20.net
東京ですら、プログラミングで低学歴が食えるとは思えないな

289 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 13:59:50.27 ID:3O+92fNp0.net
>>269
それやることで筆算の学習時間が短縮できるならやって損はないな

290 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:00:10.58 ID:UPWXwmdY0.net
プログラミング教育はやればいいと思うけど教えることが出来る先生がいない
非正規で技術者雇う目論見なんだろうけどそれでは人が集まらない
ならば正規職員として雇えばいいんだけど
予算ガー

291 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:00:21.56 ID:2iREu5mO0.net
技術屋の価値は下がる一方なのにコミュ強の価値が上がる現状が問題

292 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:00:38.35 ID:LrYF8rVm0.net
らくらくマイコン
おれたちマイコン族

293 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:00:43.25 ID:TFTkiZE30.net
>>269
どこがしょうもないの?
基礎の基礎じゃん

294 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:00:48.79 ID:bv06znsH0.net
学校にパソコン導入したいだけなのかな?必要性がまったく感じられない…

295 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:00:53.35 ID:i0la4/yt0.net
希望をとしては
現在の学力としえは中学校の高学年からプログラムをクラブや部活で学習するが
それを早めたいってのが裏にある。

小学校から英語を学習するとか含まれているのです。

裏側から言えプログラミング教育のために
他の英語などのが小学校に含まれるようになっている。

296 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:01:14.31 ID:iZ4oP9eq0.net
>>285
I studyed English for nine years.
but I do not undarstand it very much.

こんな感じ

297 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:01:35.78 ID:4B2KpGnD0.net
まああれだよな・・・
時間的な制限があるのに
小学校に色々と期待し過ぎだろ?
何かを増やせば、何かを削る必要がある
ここで本当にプログラミング教育という思考授業が必要なのかね??

298 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:02:09.10 ID:OCwGy9EJ0.net
>>286
分岐をどのように扱うか。それをフローチャートで書いて整理する。
それを理解できるかどうかが重要なんだよね。
んで、そのフローチャートに従ってプログラミングした結果がPCで見れる。
そこに意味がある。

299 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:02:12.97 ID:2lbxWixL0.net
>>295
英語に頼らなくても十分日本語だけでも行けるやろ
わしらの時代なんか日本語の情報すらロクになかったぞw

300 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:03:19.95 ID:vs2bp5rA0.net
教科書が重すぎるとか言っている日本はまだ土俵にすら上がれていない。
プログラミング以前に紙でやっていること以上のことをPC上で出来るようにならないと。

教科書もノートも図録もプログラミングもこれ一台。
これが先進国の授業風景さ
https://www.youtube.com/watch?v=w6zK9b5bqUA

301 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:03:20.56 ID:tLZ7KxnR0.net
表示(へろ〜わ〜るど)

302 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:03:24.14 ID:MNLoZPBl0.net
プログラミングやらせるより算数をしっかりやらせるべき
プログラミングは後からでも十分やれる
だが算数は幼いころから叩き込む必要がある

303 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:04:30.16 ID:HEX3hL+30.net
>>269
それが一番基本かつ重要なことだろ。
1つでも発想を飛躍させてしまうとそれが成り立たない。
しかし大人でもそういうものの考え方が身についてない人間はたくさんいる。

304 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:04:57.27 ID:a1CjhWaW0.net
公立小学校の教員って、そもそものレベルが高くないような気がするけど
英語や ITなんでも荷が重過ぎるだろw

305 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:05:01.52 ID:iZ4oP9eq0.net
ここにいる奴らは全員、例外なく、少なくとも中高と6年間英語を学習している
でも、英語話せる奴皆無
いわんやプログラミングをや

306 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:05:12.62 ID:T6PQdKIE0.net
エーアイガー
ジドウウンテンガー

なスレと同じ
結局バズワードに対して、ボクノカンガエタに根拠無い薔薇色の夢ばかり

307 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:05:18.70 ID:ETD0nHna0.net
>>263
ただの屁理屈
コンピュータが理解出来る記述に置き換えるコーディングそのものがプログラミングの基本
その理屈に課題解決能力を向上させる理屈はひとかけらもない

論理思考を育てるなら数学、物理、化学など理系の教育で十分だ

308 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:05:29.90 ID:2lbxWixL0.net
>>302
一緒にやればよいという発想がなぜできん?

309 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:06:08.41 ID:rAeja5Op0.net
>>302
そのへんを検証してるところをどこかご存知ありませんか?

310 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:06:19.73 ID:/xQSYAyw0.net
まず英語できないとグローバルに通用する人材は育たんぞ

311 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:06:37.88 ID:iZ4oP9eq0.net
>>310
とりあえずそれ英語で書いてみて

312 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:06:51.95 ID:Ua59d+FM0.net
こんなもん必修化したところで99.9%は将来全く使いもしないだろうに

313 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:06:57.77 ID:i0la4/yt0.net
おバカなみんなよく聞いてくれ


現時点
・論理的な考え方ができるようになるのは小学3年生頃からである。
・英語の単語を学ぶのは中学校1年
・単語を理解して綴りわかるのは中学校2〜3年

プログラミング言語を学習して利用できるようになるには
中学校2〜3年が必要だが、これでは遅い

前段階で、論理的な考えができるようになった学年で
物事を考え解決する方法を先に養うということで
必須になってます。

これが流れと学ぶ順番が認識と異なっている部分になります。

314 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:03.86 ID:2lbxWixL0.net
先生はa+b=cを用意しておけばよいだけ
屁理屈みたいなことを言ってくる子供に対して授業が簡単になる。

315 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:04.52 ID:Fnxg96jW0.net
アルゴリズムを見切ったぞ!!

316 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:05.48 ID:zITAfPxf0.net
>>305
英会話を習ったわけじゃないから

317 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:09.41 ID:/QOCei2Z0.net
本格的な動きは、ScratchがFLASH要らずになってからだろう
Scratch 3.0は今年の後半に公開予定なのか

318 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:10.09 ID:zW5Ial150.net
>>17
コメントつき教科書でも教えられないだろ。

319 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:40.18 ID:hMNPCVTb0.net
>>1
インドITでビビったのだろうけど人口の差で当然
日本がまずすべきことは人口減を人口増に変えて2億人を目指すこと

320 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:07:56.44 ID:T6PQdKIE0.net
逆に言うと

具体的に何を成し遂げれば成果となるのか?も無いし、
そんなだから当然具体的に何が必要かも分からないと

フワフワした話しか出てこない

321 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:08:27.57 ID:OCwGy9EJ0.net
>>312
そんなもん、それこそダンスなんてどこで役立つんだよって話だよ。

322 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:08:36.00 ID:iZ4oP9eq0.net
first of all,
speak English, or die.

こんな感じ

323 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:08:43.88 ID:2lbxWixL0.net
英語に夢見るバカばかりだから教えてやるよ
外国人が沢山いるハイテク現場では何が行われているか?

特殊英語が多いから専門の翻訳家を雇って翻訳してんだよ

324 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:08:44.02 ID:28k7/6XB0.net
月: {1: 英語, 2: 算数, 3: 理科, 4: 選択, 5: Python, 6: 体育},
火:{1: 英語, 2: 算数, 3: 理科, 4: 選択, 5: Python, 6: 体育},
水: {1: 英語, 2: 算数, 3: 理科, 4: 選択, 5: Linux, 6: Linux},
木: {1: 英語, 2: 算数, 3: 理科, 4: 選択, 5: Python, 6: Python},
金: {1: 英語, 2: 算数, 3: 理科, 4: 選択, 5: 総合, 6: 体育}

選択: [社会, Kotlin, 音楽, 家庭科, 国語, 図工]

325 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:08:50.97 ID:4B2KpGnD0.net
>>307
物理なんて履修率10〜20%程度だぞ
既存の教育はもう崩壊している
こっちは誰も問題にしない

326 :ニダさん:2018/06/24(日) 14:09:09.23 ID:PSsJSL0k0.net
↓💩プリウンコ教育

327 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:09:49.54 ID:IV6hnwmL0.net
>>308
プログラミングを全員にやらせる必要はないと思う
選択科目にして好きな人だけ取るというのがいい
算数を国民全員にしっかりやらせるべきだ

328 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:10:07.05 ID:aSx7IWcU0.net
プログラミングって英語以上に好きでのめり込まないとまったく身に付かないジャンルだと思う。
落ちこぼれ大量生産されて目も当てられない状況になるだろうな。

329 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:10:21.34 ID:heHlm9+J0.net
算数教育の派生ってだけっぽいな。体験授業ってだけじゃん
プログラミングって言い方でとっついてくれれば。みたいな?

330 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:10:26.89 ID:2lbxWixL0.net
>>323
他にはその会社で作った新用語とかの日本語化な
これはそれぞれが勝手に名付けててはまずいからね

331 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:10:28.21 ID:Fqg3iynX0.net
そもそもプログラミングって若いうちにやることに何かアドバンテージがあるんだろうか?
外国語は子供の方が覚えやすいって言うけどプログラミングはまったくそれに当てはまらないと思うが・・・

332 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:10:46.74 ID:kkKK6Ntr0.net
>>307
算数や数学をやらせるべきだ
数学ができる人はたいていプログラミングができるが
数学ができない人はたいていプログラミングができない

333 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:10:56.89 ID:PSsJSL0k0.net
>>322
https://youtu.be/0rjDwm4PMJY

334 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:11:00.65 ID:T6PQdKIE0.net
体育をしましょう!!

的なフワフワした話ばかり

335 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:11:09.65 ID:4uTmzm0w0.net
プログラマなんて薄給のIT土方なのに、小学校でプログラミングなんか教えて役に立つんかいな?

336 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:11:13.80 ID:vXgrlisb0.net
論理的な思考力など身につかない()
論理的でないことをその言語で書けるようになるだけだ

337 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:11:14.33 ID:7ocvdKFZ0.net
つーかさあ、これができるなら、役所の老害連中に
プログラミングとまで言わんけど、PCの基礎くらい教えてやってくれ・・
月曜の朝一に印刷できないとか電話来て、結果プリンターのLAN
ケーブル外れてただけだったとか、泣けてくるからさー

338 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:11:28.55 ID:ky4U8c6w0.net
>>284
おれも似たような英語力だけど
いざってなればなんとかなるぞw

339 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:11:55.24 ID:SUL11z720.net
富士通(レノボ)買わせて中国に仕送りすんだろ
そのカネも自治体持ちじゃ出せないとこ多い

340 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:12:09.22 ID:vXgrlisb0.net
だいたい、教える能力がある人間が何処にいるの()
英語もろくに出来ないのに?wwww

341 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:12:15.91 ID:XGlK1iAA0.net
プログラミング教育で利益を得るところがあるからゴリ押ししてるんだろうな

342 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:12:22.76 ID:BgKcYyH60.net
>>328
英語なんて勉強すれば誰でもできるようになる科目だ
プログラミングは違うみたいだけど

343 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:12:24.78 ID:0+pDaUnr0.net
>>284
単純にそのペースで9年ぽっちじゃ全然足らんのよ
しかもその学習課程は発話が中心じゃないし

344 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:12:36.97 ID:rAeja5Op0.net
食わず嫌いを回避できるとか
尖った人材を発掘研磨できるとか
そんなところ?>早期に学ばせる理由

345 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:12:38.88 ID:T6PQdKIE0.net
>>341
かもね

知らんけど

346 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:00.74 ID:ETD0nHna0.net
>>298
分散処理が当たり前な中
今時フローチャートで表現なんかしない
マップや時系列チャートやクエリーだろ
それも開発環境、開発体制により様々
フローチャートなんて書いたってムダ
プログラミングの中で自動作成されるもんだ

347 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:12.66 ID:XrnPDzG90.net
>>325
高校で行列なくなっててベクトルもなくなるという話知って愕然とした
大学入ってから独学で勉強させるつもりなのかと

348 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:14.05 ID:0+pDaUnr0.net
>>269
それをしょうもないとしか思えないなら、あんた教員やめたほうがいいよ

349 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:15.03 ID:BgKcYyH60.net
>>331
ピアノや語学とちがって
プログラミングは子供のころからやっても特にアドバンテージはない

350 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:22.30 ID:iZ4oP9eq0.net
>>333
SODとかあるんかw
初めて知った

351 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:30.53 ID:i7+m/KGb0.net
プログラムなんてのは数学
わざわざやる必要ねえよ
紙とペンで十分だわ

352 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:13:55.59 ID:28k7/6XB0.net
>>351
どちらかと言えば、論理学だな

353 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:14:11.83 ID:OCwGy9EJ0.net
>>335
コンピュータを使わない職場の方が珍しい時代に
その仕組みに触れる機会を与えるのがそんなに害悪かね?

354 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:14:13.67 ID:iZ4oP9eq0.net
とりあえずこのスレみんな英語でレス書いてよ
プログラミングには英語能力必須だし

355 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:14:49.57 ID:28k7/6XB0.net
>>346
まあでも、シーケンス図とかは書けたほうがいいよ。

Plant UMLとか使えるようになっておくと楽

356 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:14:52.87 ID:vXgrlisb0.net
>>342
とんでもない、日本人のほとんどがろくに話せないじゃん、英会話教室が乱立してるのがその証明だ
プログラミングも一緒で、helloworldなんて馬鹿でもチョンでも書ける
金と時間を湯水のようにかけて出来るようになったことがその程度なんだよwwww

357 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:14:53.73 ID:2lbxWixL0.net
>>351
なぜか1+1=0とやってしまう子供向けにはちょうど良い

358 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:14:53.97 ID:9CXknhNK0.net
>>1
危険なブロック塀すら判断できない組織がプログラミングだってよw

359 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:13.27 ID:07MoIQOW0.net
>>335
VBAでやれば1秒かからない作業を、エクセル上の手作業で何時間もかけてミスだらけの
結果を出すタワケが減って労働生産性が上がるんじゃね。

本人はそれでエクセルを使いこなしているつもりなのが恐ろしい。

360 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:26.96 ID:1u5NGAgp0.net
>>347
高校数学から行列とベクトルがなくなるのか
プログラミングでは線形数学が重要になるのに
その一方で小学生でプログラミング導入?
もう訳がわからんw

361 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:27.62 ID:rAeja5Op0.net
論理学をあまり教えると
テケトーな誘導でこき使える情弱が減って困る連中がいるだろう
マスコミとか、行政とか、ブラック経営者とか、宗教法人とかw

362 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:28.05 ID:T6PQdKIE0.net
>>358
www

363 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:43.43 ID:2lbxWixL0.net
>>351
なぜか1+1=0とやってしまう子供向けにはちょうど良い
多分、頭の中でオリジナルロジックが働いていると思われる
わいがそうやった

364 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:44.14 ID:sX5d8kUF0.net
とりあえず読み書き算盤だけ確り教えておけよ 大学出ても読めない書けない計算出来ないのがいるんだから

365 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:15:45.75 ID:iZ4oP9eq0.net
>>357
a = a + 1
が当たり前なんですがそれは

366 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:16:03.71 ID:9CXknhNK0.net
>>353
7割はYouTubeしか見ないだろうな

367 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:16:43.08 ID:2lbxWixL0.net
>>365
そういうのは子供には別次元のお話ですから
それにそもそも先生がついてこれない

368 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:16:55.24 ID:OCwGy9EJ0.net
>>346
あのねぇ・・子供に教える基礎なんだから単純なフローチャートで正解でしょ。
何を学ばせたいかを一切理解してないね・・

369 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:17:09.23 ID:ETD0nHna0.net
>>355
エディタ仕様でどうにでもなる
煩わしい作業は排除する為に開発環境があるんだろうに

370 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:17:13.68 ID:7ocvdKFZ0.net
>>356
多分ここにいるやつの、誰よりも英語の成績低かったと
思うけど、NYに吹っ飛ばされたら1か月でなんとかかんとか
コミュニケーションくらいは取れるようになったぞ
多分言葉なんて、そんなもんだと思うw
ちなみに、帰ってきて3日でサッパリ判らなくなったwww

371 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:17:20.62 ID:Fx7Q0TKr0.net
>>356
英会話ができないのは仕方ない
日本に住んでるかぎり英語で会話する場面がほとんどない
それより英語で読み書きできることのほうが重要
英会話は必要になったらやればよい

372 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:17:39.88 ID:rAeja5Op0.net
どっちかってーと
IT土方よりも、IT土方を統制する人間に
何をやってるか少しでも理解させるのに有用なんじゃね?
地方の役所とか酷いだろ
それで決裁権もってるもんだから目も当てられない

373 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:17:53.11 ID:07MoIQOW0.net
>>367
単にカウンタを1増やすという意味じゃね?

374 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:18:11.42 ID:6I9zDr6+0.net
>>365
変数と定数の区別もつかないのか

375 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:18:27.91 ID:iZ4oP9eq0.net
>>367
先生!両辺が一致してません!
って質問に先生がどう回答するかだよな
算数も教えてる手前かなり厳しい

376 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:18:32.75 ID:A7JWhOhQ0.net
プログラミング教えることの是非は置いといて
準備しないっておかしいだろ仕事しろよ

377 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:18:45.61 ID:vXgrlisb0.net
本当に才能のある子どもだったらあっという間に講師を追い抜くだろうね、2か月も要らないだろう
でも授業は横並び主義だから出る杭を打つ方向に行く
つまりその子の才能はそこで潰される

378 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:18:46.78 ID:Lni7k/TP0.net
無駄だからやめとけや。
仕様がガンガン変わる言語学習とか小坊の頃からやっても高校出た頃には再勉強だろどーせ。

379 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:18:50.90 ID:m/qKyLpU0.net
そもそもとして、実験校とかの成果報告とかもないなんておかしいだろ。

380 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:19:30.69 ID:hNy9VDJW0.net
>>370
話し相手(アイツと話すのマジ疲れるわ....)

381 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:19:32.09 ID:28k7/6XB0.net
>>369
それは無理かな

382 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:19:35.68 ID:4B2KpGnD0.net
>>360
大学受験が機能しているから
受験生が独学する事で帳尻を合わせているけど、
ほんと冷静に見ると日本の教育崩壊はマジで酷いぞ
この状況で小学校にプログラミング゛教育と聞くと
さすがに大丈夫かよ??と思うよ

383 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:19:56.56 ID:4uTmzm0w0.net
>>359
小学校で必修化する教育で、そういうヤツらが減るといいけどなw

384 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:20:32.14 ID:9CXknhNK0.net
>>370
英語ができない人をどうしてNYに行かせるの?

385 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:20:32.29 ID:7ocvdKFZ0.net
>>380
まあそーだろうと思うぞw
日本で外国人の片言日本語相手にするときだって
そーじゃろw

386 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:20:35.17 ID:rAeja5Op0.net
サボタージュからの任期切れで責任回避逃げ切り狙いってやつ?w

387 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:20:38.33 ID:tsYkwuSC0.net
教師がプログラムとはなんぞやと理解できないと思う。

388 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:21:12.53 ID:4uTmzm0w0.net
>>353
ワードとエクセルの使い方覚えさせる方が有益だろ、って考える人もいるだろうね

389 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:21:40.59 ID:kCkMQO4b0.net
>>2
まあ順序があるよな
小学生ならOSやブラウザ、簡単なソフトの扱いで十分だし
つかそもそも全国でやるにしろ教える側の人材そんなに沢山集められるのかよって感じだし

390 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:21:44.61 ID:hMNPCVTb0.net
>>1
義務教育は朝の7時30分開始で13時まで拘束
あとは各自の自由で選択授業でプログラムするも下校して習い事、スポジムもあり
小学校までの子の親は13時までに自宅に帰らないと児童虐待罪で逮捕罰金1000万
許可しない企業には一人頭1億円の罰金
これなら義務教育の経費も減って良い子とづくめ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:21:45.36 ID:iZ4oP9eq0.net
>>387
メールすら使えない老害もいるくらいだからな

392 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:21:46.76 ID:Lni7k/TP0.net
>>359
正直、そんなん覚える迄もなく適当にMSDNからアンチョココード探すだけで充分だろ。

393 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:21:58.85 ID:vXgrlisb0.net
>>371
だからプログラミングを学習する時点で英語力(読み書き含む)の必要が生じているわけだが。
いつできるようになってんの
出来てない時点で英語教育自体が「失敗」じゃないか

394 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:22:05.23 ID:9CXknhNK0.net
>>1
一律にプログラミングを教えるってなんで?

395 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:22:20.45 ID:k9gIbxUl0.net
>>375
a=a+1の=は等号じゃねーから

396 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:22:40.15 ID:SI3thGQ40.net
ITに対する教養が原始人レベルだから厳しいしもう手遅れ感がある
どうしてこうなった

397 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:22:42.78 ID:y/W7NxIi0.net
教育はここ40年くらい改悪しかしてないな。

398 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:22:50.66 ID:7ocvdKFZ0.net
>>384
社命だったんだから、しゃーねーだろw
何で俺なんだよ!ってのは、俺が聞きたかったわw

399 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:22:54.05 ID:0+pDaUnr0.net
>>346
全てが分散処理なわけじゃねーだろアホか
まずはごく基本のフローチャート書けるようになって、ペトリネットで分散処理を考察するとかはその後だろ

400 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:23:29.25 ID:e+8rUR+P0.net
>>199の動画で、何故コードを学ぶ必要があるかがよく示されてる。
問題は日本が後手に回ってる事の筈なのにまだ教育の要否の話をしてるのがこのスレ。

401 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:24:11.92 ID:vXgrlisb0.net
日本人の英語が出来ないのもそもそもできない人間が教員をしているから
これも絶対にそうなる
ただの「雇用政策」

402 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:24:23.73 ID:rAeja5Op0.net
専門化するなら英語のドキュメント読む必要があるのは
どの分野でも同じだけどな

403 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:24:27.53 ID:i7+m/KGb0.net
要は逐次処理とループだろ
再帰なんて教えられるやついねえよ
わかるやつは自分でわかるしわからねえやつはどうせわかんねえ

404 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:24:50.55 ID:4uTmzm0w0.net
プログラミングじゃなくまず検索エンジンの使い方を必修化してくれや
老害どもがあれはどうやるんだ、これはどうやるんだ、っていちいち聞いてきてウザい。ちったぁ自分で調べろや

405 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:25:00.90 ID:S7vsFk4u0.net
>>378
言語の仕様が変わっても
基本的な原理は変わらないからあまり問題ではない

406 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:25:08.66 ID:iZ4oP9eq0.net
>>401
僕でもアシスタントプログラミングティーチャーになれますか

407 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:25:31.57 ID:ccVZ9KqE0.net
これなんのためにやるんだよw

408 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:25:31.89 ID:vXgrlisb0.net
>>370
ほら、出来るようになったのは「NYに行ったから」だろう?
「日本の英語教育のおかげ」では「全くない」

409 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:25:43.17 ID:y/W7NxIi0.net
BBCみたいなセンスが無いからな。
国内企業だと任天堂に相談してみると良さそう。

410 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:25:58.62 ID:2lbxWixL0.net
>>375
プログラミングやりだしてから自分でパラメーター変えながら
やってていろいろと腑に落ちたで
難しい計算式もパラメーター変えながら数字ぶっこんで結果を
知れることで自分の間違い(いわゆる今の実用的な数学的解釈)
があることを察して間違いが生じている部分まで戻るとかね。
かなり便利っちゃーべんり

411 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:26:14.53 ID:Lni7k/TP0.net
>>400
そらオメー、最低でも2進数と8進数16進数、アンドオアノットからの概念から始めなきゃイカンのに数学のカリキュラムでそんなの普通教えねーだろ。

412 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:26:26.64 ID:JETyApI70.net
>>384
専用線が引かれてない環境に対して、作業で現地に行かされるとかはあるよ。
大事なのは英語能力の有無じゃなく、扱ってるものが同じならその技術があればなんとでもなるさ。
チームで動ければそれで良い。

主に英語が役立つのは情報探すときかな。

413 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:26:31.67 ID:XJhhmxGz0.net
>>400
必要性の周知不足
こんなに重要なことなのに馬鹿どもはわかってない!って悦に浸ってても何も進まない

414 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:26:33.55 ID:l/Z6BsYp0.net
>>393
大学受験の英語をしっかりやっておけば
プログラミングに関しては問題ないよ

415 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:26:47.97 ID:0+pDaUnr0.net
>>335
プログラミングはプログラマになるのにしか役に立たないという認識がそもそもぼくはアホですと言うてんのと同じ
こういうのが職場でマクロひとつ走らせれば済むことを延々とカチカチ入力してたりする

416 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:26:55.52 ID:fHBJnyti0.net
1個100円のものを3つでいくらというのを3×100=300と書いたらペケだとか,
自分の名前さえ授業で習うまではひらがなで書かないとペケという教育では
当然代数教えてからでないとA=100だとか教えられないよな。
ただ,例えばサイン・コサインとか何の役に立つの?っていうときに,図形の移動や拡大縮小,回転なんて自分でできるようになったら分かってくるよね。(小学生レベルではないけど)

417 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:00.64 ID:DSs+3Lzw0.net
田舎ほどプログラミングが重要なのに
老人だらけだから進まんのだろうね

418 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:03.96 ID:uf8BFt220.net
>>403
・スパゲティ、オナニーにならないような他人が読めるコメントを書く

419 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:03.67 ID:vXgrlisb0.net
まずそもそもこの政策自体が非論理的だということを認めろよwwww

420 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:10.17 ID:iZ4oP9eq0.net
>>411
1ビット脳とかは流行ってるじゃん

421 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:21.57 ID:C+WGKUO20.net
>>360
ここの掲示板の悪意ある重たいパンチラゲーム広告を見る限り、線形代数がそんなに意味があるとは思えない

422 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:26.40 ID:2lbxWixL0.net
数学なんていくところまで行きつきはじめると殆ど妄想と区別のつかん世界やからね
間違いも多くなる。そこでコンピュータの補助的役割は大きくなってくる

423 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:37.39 ID:7ocvdKFZ0.net
>>408
いやいやその通り。別に否定したわけじゃないよ(´・ω・`)

424 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:27:49.13 ID:FhjSWifx0.net
体育を消してプログラミングを入れるなら正しい

425 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:28:10.94 ID:kHC83T970.net
中学高校ではどんどん教えるべきだけど小学校でこんなのやっても100%無駄になるわ

426 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:28:15.52 ID:rAeja5Op0.net
鉱物資源が枯渇した日本で労働産業を作ろうってんだろ
まさにIT土方を意識したやり方

427 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:28:19.45 ID:SI3thGQ40.net
>>404
それな
しかも年寄りだけじゃなくて若い連中も多いんだぜ
コピー機操作レベルの対応も出来ない社員しかいないとか終わってんだろ

428 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:29:15.45 ID:Nu8jH2D40.net
国語と数学に力入れろよ・・・
道徳も疎かにしすぎ。

429 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:29:47.73 ID:ETD0nHna0.net
>>368
ハッキリ言う
フローチャート書いてる開発者は世の中にいない
今のプログラミング作業は試行錯誤を積み重ねて取り組むわけで開発環境がフローチャートに相当するものを描く
それをシミュレーション、エミュレーションして検証
人間の思考は複雑になると全体が見えなくなる
いまどき消しゴムで何回も消しながらフローチャートを作成するバカはいないし、書ける理屈がない

マップ、時系列、クエリー、プロパティ等それら全てをフローチャートだけで表現は出来ないからな

フローチャート重視するなら
何でもイイ
今のアプリでフローチャート出してみろ

430 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:30:06.04 ID:alHiHT+50.net
>>428
国語は不要

431 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:30:20.95 ID:T6PQdKIE0.net
間違いなく知らないよりは知っておいたほうがいいし
習わないよりは習っておいた方がいいけどさ

具体的に何を習わせるのか?
を誰も答えられない、というのがこの今のプログラミング教育

ってな按配

432 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:30:24.09 ID:IMoXOF4+0.net
ジャップは筑波万博とかトロンやってた時期がピ〜クだったねネトウヨどんまい

433 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:30:30.39 ID:iZ4oP9eq0.net
>>430
英語でいいよな

434 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:31:02.24 ID:SJeNW4ge0.net
LOGOでもやらせておけよ(´・ω・`)

435 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:31:26.49 ID:j9jkg9Eu0.net
>>421
だからこそこれからは線形代数が必要なんだよ

436 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:31:44.31 ID:iZ4oP9eq0.net
本気でIT大国になりたいなら国語を廃止して代わりに英語を導入するしかない
学校内でも日本語禁止、全て英語でやりとりする
その覚悟が今の日本にあるのか

437 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:31:55.52 ID:fHBJnyti0.net
農家のちょっとした自動化や管理,監視にソフト作るのは避けられないよね。
アルディーノだのラズパイだのちょっとかじってれば,とりあえず動くものならすぐ作れるからね。
今どき中学生レベルの知識で数千円で自分でできるのにやり方知らないから何十万も出してプロに頼まなきゃならない。

438 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:32:09.74 ID:ky4U8c6w0.net
>>429
PCの世界ではオワコンかもしれんが
シーケンス制御の世界だとまだしぶとく生き残ってるんだわw
まあ俺M=書かないけどねw

439 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:32:21.48 ID:kCkMQO4b0.net
>>431
それによって何ができるのか、そして何がしたいとかを教えて楽しめるようにしないと
ただの思考停止IT奴隷育成なだけだからな
これからの時代また置いてけぼりになるだけだよね

440 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:32:38.76 ID:uf8BFt220.net
>>436
いや、本気でIT大国になりたいなら教育の前に賃金是正だよ

441 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:32:44.89 ID:Zzm74i260.net
だからさぁ、画一化するには適しないって、こういうのは
アホアホダンス必修化で味をしめたのか?

442 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:32:49.08 ID:LIxGfETy0.net
>>430
国語は不要だね
特に現代文

古文・漢文とプログラミングは選択科目にすればいい

俺だったら絶対にプログラミングを選択するわw

443 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:32:53.01 ID:4uTmzm0w0.net
>>415
俺はそんなこと言ってないw

その程度のことするのに小学校でプログラミング必修化までする必要ないだろ

444 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:33:02.99 ID:2lbxWixL0.net
道徳は単なるロジックじゃないからな
この間の富山の事件みたいなのがちょくちょくあるが、それをなくすつもりなら
世間が驚いて話題が尽きないくらいのトンデモナイ判決下した方がまし。
裁判にかけて賠償金100憶とかね。アメリカではそれをやっている。

445 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:33:11.00 ID:7ocvdKFZ0.net
>>434
修学旅行は名古屋だね(´・ω・`)

446 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:33:19.78 ID:BHSc1QaS0.net
ダンスする暇あるなら法律の授業やれ

447 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:33:50.23 ID:vXgrlisb0.net
>>414
問題大ありだ
変数名ひとつとっても、大卒の書いたコードならきちんと的確になっているかというとそんなことは全くない

448 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:34:00.52 ID:7KMar6eu0.net
プログラム以前に組み立てられる思考ロジックが重要だろ。
国語数学英語、この辺の教育に比べたらプログラム教育なんてクソみたいなもん

449 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:34:34.95 ID:Lni7k/TP0.net
>>436
言っとくが漢字読み書き出来ない奴なんてガチでどうにも出来んぞ?
クルマの免許とる為の教科書に全部ルビ振れとかそんなアホどーしろと?

450 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:34:46.25 ID:alHiHT+50.net
>>433
そう。
母国語以外の自然言語を学ぶ事で、意味生成の原理と構造を学ぶことができるからな。
国語なんて時間の無駄。

451 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:34:47.47 ID:0JqGPcPo0.net
無職の元プログラマーに
COBOL とか Z80のアセンブラ を教えてもらおう
雇用対策にもなる

452 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:34:59.37 ID:MX1qadXV0.net
>>447
それ英語力とあんま関係ないよ

453 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:35:06.51 ID:i7+m/KGb0.net
カルネージハートでもやらしときゃいいんだよ学校でやることじゃねえよ

454 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:35:15.70 ID:e+8rUR+P0.net
>>411
そんなの後回しでいい。
受験に関係ない授業を沢山やれるうちにコードって面白れーっ!ってハマる子を増やす必要がある。

455 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:35:32.30 ID:uf8BFt220.net
>>446
ダンス必修とかアレいじめの原因になってるだろうなぁと思う

456 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:35:38.90 ID:SJeNW4ge0.net
>>437
東京観光のついでに東京の下町の小さいITカフェっぽい所に行く機会があったんだが
近所の子供がラズパイとノートPC持って遊びにきて
たまたま現役の人が何人もいて教えてくれるっていう状態だったな。

田舎だとそもそも集まる場所もろくにないからあの環境は田舎では無理だと思った

457 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:35:48.52 ID:vXgrlisb0.net
>>452
理由は?

458 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:35:56.57 ID:ky4U8c6w0.net
>>445
それLEGOや

459 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:36:36.44 ID:0OWfVaDp0.net
>>449
今後、外国人労働者が増えていくんだからその辺の教科書も英語版が出てくるでしょ

460 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:36:43.11 ID:2lbxWixL0.net
>>457
どんな巻子名にするかは会社組織の規約による
ばかだねーw

461 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:36:52.35 ID:ETD0nHna0.net
>>438
分散処理や並列処理がないからだろ
複数のアイテムが並列で分散処理するのが当たり前なプログラミングでは
例えば時系列チャートで見る見方があるだけ
それは階層化されれば複雑に見えるし全部の流れを見れるとは限らない

462 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:36:53.53 ID:2lbxWixL0.net
>>457
どんな関数名にするかは会社組織の規約による
ばかだねーw

463 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:38:17.97 ID:uojbyrGA0.net
教育の問題じゃなくて
中抜き請負で技術者に金が落ちない事が問題なのに

464 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:38:27.49 ID:fHBJnyti0.net
まあせめてエクセルの自動化マクロのプログラミングが自分でできるだけでも劇的に効果あるだろうな。

465 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:38:30.76 ID:alHiHT+50.net
>>462
科目の一つとして、コーディング規約を設けた方がいいね。

インデントにスペースとタブが混在してるとイライラする。

466 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:38:53.72 ID:i0la4/yt0.net
>>464
エクセルは消える運命。

467 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:39:04.24 ID:2kTP9okK0.net
高齢者の時代にはプログラミングは専門知識が必要なんて脅されてきたから食わず嫌いが多いんだよね
慣れたらゲームするくらいの感じで書けるけどね

468 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:39:06.40 ID:vXgrlisb0.net
>>460
だからその会社組織が英語を知らない集団ならその規約の品質が落ちるわけ
結局考えるのは人なんだから人間の素養に依存する
それが規約であるか会社であるかは本質的な問題じゃない

馬鹿はお前だろwww

469 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:39:09.23 ID:uf8BFt220.net
>>454
受験至上だから関係ない→ガン無視が出るだけだな
一握りのトップじゃない一般レベルな将来性のしっかりとした地盤固めが先
好きでも将来不安というだけで障害になるからな

470 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:39:20.50 ID:ZSRLUS4p0.net
理科の授業でパソコン?台数揃えてくれるの?

471 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:39:53.56 ID:6U0t8oCh0.net
今はゲームもオンラインが当たり前だし、ネットリテラシーを叩き込んどけよ

プログラミングとかアホか

472 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:39:55.29 ID:lno0wFXX0.net
こんなことするなら数学の時間増やした方がよい。
論理的な頭があればプログラムなんかすぐ出来る。

473 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:40:09.88 ID:Zzm74i260.net
>>470
はい、中国から購入しますw

474 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:40:37.36 ID:9+79jgZt0.net
Arduinoやラズパイの日本版を作って、引退したプログラマを講師に雇うくらいしねえと意味がない。

475 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:40:41.07 ID:2lbxWixL0.net
>>465
いろいろあるよなー。プロの世界(ジレンマ)をなめんなとw

476 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:40:49.57 ID:i0la4/yt0.net
>>472
小学校の話ですよ。

477 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:40:57.38 ID:uf8BFt220.net
>>466
マルチプランの復活だと…

478 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:41:36.13 ID:H3ns93zC0.net
>>1
そのプログラミングのために使う教材を
Microsoftとかが協賛してるグループから買うんだろ?
「アメリカに、日本人から集めた税金を奉納する装置」の一つだよ

多分代表が国賊ベネッセ、中にレゴやMicrosoftが協賛してる

479 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:41:40.21 ID:ETD0nHna0.net
>>451
ハッキリ言うと学校で教える言語は世の中に普及しない
FORTRAN、COBOLとかな

480 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:42:05.19 ID:fHBJnyti0.net
>>466
それ,リブレオフィス(OpenOffice含む)なんかのこと言ってるんなら,
マクロが自分でプログラミングできるっていうのはそれも含んでるんだけど。
他のこと言ってる?

481 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:42:13.63 ID:i0la4/yt0.net
>>474
無駄です。
何かの授業を増やすと何かの授業が減るのです。
週に何時間考えてますか?

482 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:42:26.20 ID:4uTmzm0w0.net
>>427
スマフォしか使わないからPC全然わかんない、ってのは増えてるよな

483 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:42:55.32 ID:9+79jgZt0.net
>>472
プログラミングじゃなくて、問題をどう解決するかが実は重要なんだよね。
それは、純粋に数学的思考では成立しない。

484 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:10.81 ID:fHBJnyti0.net
知らなかったけど,トロンってまだしぶとく生き残ってるだけじゃなくじわじわ拡大してるみたいだな。

485 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:10.95 ID:BgKcYyH60.net
>>481
道徳をやめればいい
あんな科目何の役にもたたんし

486 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:13.94 ID:uf8BFt220.net
>>479
やはりはじめてのCから…
保険体育と勘違いしてというネタで一回は興味持ってくれるだろうw

487 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:20.96 ID:SJeNW4ge0.net
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
教育用言語はAdaにして
誰でもメリケン戦闘機のプログラミングができるような国を目指すんだ

488 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:26.88 ID:Lni7k/TP0.net
>>478
マジ話するとウィンドウズオンリーとかもう通用しないから

489 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:45.19 ID:kDE7o+Qt0.net
ちょうどその頃65だわバイトて使ってくれない?時給4000で

490 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:43:45.98 ID:tOnK/XtM0.net
ドイツみたいに、プログラミングだのダンスだの柔道だのその他職業体験だの、
自分の興味のある授業を気軽に選択、気軽に変更できるような授業体系なら素晴らしいが、
興味も全くない奴全員にプログラミングだのダンスだの柔道だのを義務付けるあたりが奴隷大国ジャップランドらしいw

491 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:00.81 ID:2lbxWixL0.net
>>486 はじめてのC
あれのせいで時間を無駄にしたわw

492 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:03.13 ID:imVTHVzR0.net
int a=0; 
してないから減点とかあるんかな?

493 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:11.29 ID:rAeja5Op0.net
北海道うんぬんには反応する人がいないのか

494 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:21.31 ID:i7+m/KGb0.net
エクセル有能すぎだわプログラミングなんて学ばなくてもそれ以上のことが自然にできる
普通のやつならこれで十分

495 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:23.81 ID:b0zBmQM20.net
>>483
問題解決の肝は論理なんだから
数学で学べる
算数・数学をしっかりやるべきだ
プログラミングは好きな人がやればよい

496 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:39.83 ID:ftQnV7+s0.net
小学校の先生が理解できない物を教える、お笑いだろ

497 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:48.71 ID:alHiHT+50.net
>>475
動けば何でも良いと思ってる連中が一定数いるからな。

498 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:51.35 ID:2kTP9okK0.net
>>474
ラズパイは日本が作るべきだったよね
さすが古豪技術立国と
でもまず一般日本人が技術から遠く離れた人間になっちゃたからウケなくてポシャるのは十分考えられたw

499 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:44:59.98 ID:e+8rUR+P0.net
俺が初めて自作のプログラムを作ったのは少4の時、独学でBASICで台詞を言ってくれる電卓という超しょうもないモノだったけど、今思えば変数はもとより条件分岐もループもきっちり使ってるわけよ。
小6で出来ねぇわけがない。
そしてその年代の経験はコードに対するアレルギーを大幅に下げる子どができる。

500 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:45:06.54 ID:H3ns93zC0.net
>>436
>本気でIT大国になりたいなら国語を廃止して代わりに英語を導入するしかない
ほかのIT大国が別に自国語を廃してないのに、なぜそんな結論になった?w

英語は必要だよ、すべての日本人に
食料も燃料も他国に頼ってる国で、「自分は外国は関係ありません」ではいられない


しかし何と言っても国語が一番重要なんだけどね
まずは母国語で
 自分の言いたいことを文章として組み立てる、
 相手が何と言おうとしているか読み取る、
この2つの力が磨かれていない奴が2chで「3行以上読めません」などと外国人のようなことを言うんだよ

501 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:45:33.28 ID:hD/u63mq0.net
今以上にオチコボレを増やしそうやな
アルゴリズム主なんで小学生からやり始めて意味あんのかね

502 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:45:34.17 ID:ky4U8c6w0.net
>>461
PCとは意味合いが違うかもしれんが
分散処理とか並列処理はあるよ
最近のシーケンサーもかなり色んな事が出来るよ
俺は殆ど使わないけどねw
タッチパネルも合わせればちょっとしたゲームも出来るw

503 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:45:45.37 ID:tOnK/XtM0.net
>>483
理想:アルゴリズムに関する授業
現実:えーと、それではまずはタブレットの電源を…授業アプリを立ち上げて…、さて、それではHello w…あ、授業終わりです」

504 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:45:56.26 ID:4uTmzm0w0.net
フローチャートよりガントチャートとかWBSとか教える方が有益な気がする

505 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:46:09.22 ID:x+FrJU4b0.net
教えられる人が足りないな

506 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:00.43 ID:tOnK/XtM0.net
>>486
もうABCで勃起する奴なんていないんだよ、オッサン!
とオッサンが言うw

507 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:03.10 ID:C+WGKUO20.net
>>419
黒幕を樽に放り込んでプツプツしたいよな

508 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:15.63 ID:iZ4oP9eq0.net
>>505
無職高齢童貞の辞めプロおじさんが大量にいます

509 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:18.85 ID:8qqOB2dNO.net
BASICでもやらせておけ
って言うか、あれもけっこう難しかったよね
少なくとも小学生の段階でやる意味があるのかどうか…
中学生からで良いと思うけどな

510 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:19.92 ID:UPdkw5lw0.net
数学よりプログラムのほうがいいとおもうぞ。
お互いに関連しあってるとおもうが。
プログラムのほうがより初学者向けだろ。パソコンがあるのが前提になるが実行すればすぐ確認できるし。
表現力でいえば、数学全体をプログラム言語に落とし込めるとおもうし。
数学の自動証明システムみたいなのもあるだろ? 実験的にだろうが。

511 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:22.16 ID:fHBJnyti0.net
>>488
マイクロソフトも今焦ってLinuxやMac,Android,ラズパイ(Linux or Windows10)なんかでも自分とこの言語(C#他)が動く開発環境広めようとしてるな。

512 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:47:33.99 ID:hXWAFqH10.net
>>500
日本の国語教育では読むばかりで書かせないからね
アウトプットをやらないから全然駄目

513 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:48:10.92 ID:tOnK/XtM0.net
>>485
あれは、教師が望む答えを読み取って発表するスキル、空気を読むスキルを高める授業だとw

514 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:48:18.88 ID:i7+m/KGb0.net
有能な技術者科学者いくらでも産んできただろ自信持てよ文科省

515 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:48:28.20 ID:TQtLWrwl0.net
>>493
農業酪農漁業にプログラミングなど不要

516 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:48:37.20 ID:Y+9blleY0.net
簡単なマクロ組めるだけでいい
事務職ならそれでそれなりにやれる

517 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:48:42.04 ID:BhEVCrOw0.net
横並び教育は止めろって
東大生1000人育てても仕事できない

「プログラミングが好きな奴を見つけて全額補助して徹底的に伸ばすこと」
好きこそものの上手なれ・・・だよ

518 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:48:44.85 ID:3fLqoJDB0.net
>>509
中学の時BASICやったけど、はいコレを打ち込みましょう、はいこうなったら成功です。
で、なんも理解も興味もないまま終わったわ、あんなゴミみたいな授業でないことを祈る(´・ω・`)

519 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:49:16.79 ID:H1p0/Pwb0.net
>>513
道徳は、安倍フレンズやネトウヨを増やすにはいい科目なんだろうなw

520 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:49:23.27 ID:JVlIvmcD0.net
高い教材を買わせたいだけだろ。
バカバカしい。

学校で教えなくても、PSのカルネージハートかパネキットでもやらせとけばいい。

521 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:49:34.42 ID:uf8BFt220.net
>>494
わかってる奴とわかってない奴はExcelレベルでも普通の関数の使い方や絡ませ方が一目瞭然という…
グラマ寄りな奴はエラーチェック用にこっそり見えないところとかに中間経過確認出来る仕組み作りがちとかねw

522 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:49:40.43 ID:BhEVCrOw0.net
偏差値70でも、ベンチャー企業作って成功者になれないんだよ
また別の能力が必要だってことに気づけ

523 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:03.25 ID:SJeNW4ge0.net
>>498
日本で同じ価格で作ろうとするとゴミができる
数万円レベルだとラズパイより圧倒的に性能の低い開発用ボードができる
数十万レベルでようやく同程度の開発用ボードができる

524 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:09.34 ID:tOnK/XtM0.net
>>511
もはやOSなんて仮想環境で選びたい放題という感じだからなw

>>512
アウトプットやらせてるじゃん、親の仇みたいに。
漢字練習、書道、読書感想文www
そりゃ、国語嫌いになるわwwww
ジャップwwwww

525 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:22.66 ID:kDE7o+Qt0.net
>>494
こいつは、ネジ外れてるわ。
学校で教えようとしてること理解してない

526 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:25.04 ID:tpgv5u7A0.net
道徳心のないプログラムなんて作られたらいろいろ怖そうだなw

527 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:33.76 ID:HKIZ78HG0.net
>>1
どうせマは若い頃しか働けないし

528 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:35.19 ID:2kTP9okK0.net
ナントカの理論によれば有能な怠け者ならプログラミングには放っておいても飛びつくだろう
日本には無能な働き者が多すぎるんだ
無能な働き者にITの価値を叩き込め

529 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:49.81 ID:BhEVCrOw0.net
東京にはグローバルIT企業がひとつもない!!!!!!!!!
アップル、アマゾン、アルファベット、マイクロソフト、フェイスブックのような企業は、
渋谷にも六本木にもない
なぜ東京は失敗したのか・・・・・よく考えろ

530 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:50:50.27 ID:mXHf/5mu0.net
>>17
採用試験終わったら、そういう思考消えるからな

531 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:51:10.01 ID:qgH6C5KG0.net
プログラミングより英会話の時間作った方が良いよ
中高と6年間も勉強してるはずなのにヒヤリングも話す事も出来ないとか異常だもんね

532 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:51:17.47 ID:XbLqyFFK0.net
英語と一緒で教師にも大きな問題があるよね

533 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:51:30.19 ID:tOnK/XtM0.net
>>519
ネトウヨの自分としては国の財産たる子供を愚かにする道徳の授業なんて断固反対だけどなw

534 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:51:31.50 ID:ftQnV7+s0.net
コンピュータの何たるかを体験できればいいと思うだよね。
例えば机上の6502でコンピュータの動作を体験できれば十分だと思うよ。

535 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:01.51 ID:T1IaJEyD0.net
【韓国】金文洙氏「文大統領は自営業者より金正恩を助ける考えばかりで心配」[06/24]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1529812615/-100

536 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:04.28 ID:71p9tCk40.net
>>114
それ、コネがないなら計画倒れになると思うよ。
今時の子供向け教育は、教える内容が低レベルでも最先端の資格やら教員免許やらを保有してないと
入札に参加すらできなかったりするから。

537 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:12.40 ID:ypWHiloW0.net
大学に入ってプログラミングを初めてやったけど
コード書くのと数学の問題を解くのがすごく似てるとすぐに気づいた
数学はやはりしっかりやっておくべきだが
プログラミングも興味あるなら早くからやったほうがいい
でも小学校で必修化はどう考えてもおかしい
プログラミングアレルギーが増えなければいいが

538 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:18.82 ID:TQtLWrwl0.net
>>525
むしろ日本の教育を的確に把握しているのでは?

539 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:19.27 ID:BhEVCrOw0.net
学校教育で育つプログラマーは奴隷だよ
100問中60〜90問正解の人を育てる教育
奴隷=秀才だけどそういうのはもう間に合ってる

540 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:25.73 ID:UPdkw5lw0.net
自動定理証明 - Wikipedia

自動定理証明とは、自動推論 (AR) の中でも最も成功している分野であり、コンピュータプログラムによって数学的定理に対する証明を発見すること。

論理学の起源はアリストテレスまで遡るが、現代的数理論理学は19世紀末から20世紀初頭に発展した。
フレーゲの『概念記法』(1879) が完全な命題論理と一階述語論理の基本的なものを導入。
この流れを受け継いだのがラッセルとホワイトヘッドの『プリンキピア・マテマティカ』で、初版は1910年から1913年に出版され、1927年に第2版が出ている。
ラッセルとホワイトヘッドは、公理と形式論理の推論規則からあらゆる数学的真理が導き出せると考え、証明自動化への道を拓いた。
1920年、トアルフ・スコーレムはレオポールト・レーヴェンハイムの成果を単純化したレーヴェンハイム-スコーレムの定理をもたらし、
1930年にはエルブラン領域とエルブラン解釈により、一階の論理式の充足(不)可能性を命題論理の充足可能性問題に還元できることが示された。

1929年、Moj?esz Presburger はプレスブルガー算術が決定可能であり、その言語内の任意の文の真偽を判定できるアルゴリズムを示した。
しかしその直後、クルト・ゲーデルが、十分に強力な公理系はその体系内で証明も反証もできない文を含みうることを示した。
1930年代にこの課題を研究したのがアロンゾ・チャーチとアラン・チューリングで、それぞれ独自に等価な計算可能性の定義を与え、決定不能な具体例も示した。

541 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:52:51.18 ID:fHBJnyti0.net
>>515
いやその分野こそ,農家自身がちょこっとやる分野がいっぱいあると思う。
例えば毎日の換気やブラインドの管理なんかでさえもできる限り自動化が必要になるだろう。
今どきだったら知識さえあれば自分でできるし。

542 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:53:18.98 ID:dEiBEjnc0.net
>>524
読書感想文はいいと思うが
年に数回しかやらないよね
アウトプットが全然足りない

543 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:53:24.11 ID:rM/DNsvd0.net
なに教えるの?
言語教えても高校生になる頃にはそれもう古いとか
仕様変わったよとかあるんだけど

544 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:53:41.62 ID:tOnK/XtM0.net
>>530
論理的思考回路の人間が教員採用試験なんて受けるわけねぇだろw

>>536
それは、最初は放課後のアルゴリズム塾でやってりゃ大丈夫。
軌道にのったら地域からお声が掛かる。掛からなくてもそこそこ稼げる。
冗談抜きにちょっと検討中。まあ、一応塾の経営経験もあるし。
経験があるからこそ、二度と保護者とは関わりたくないという思いもあるがwww

545 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:53:42.01 ID:iZ4oP9eq0.net
>>537
プログラミング無理やりやらせるくらいなら
ぜんぶの子供に牛乳無理やり飲ませた方がまだいい

546 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:53:42.76 ID:vXgrlisb0.net
英語が出来ない奴はそもそもエラーメッセージもドキュメントも読めないからな
結果としてAPIも知らず正当な解決方法にもたどり着けないゴミになる

547 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:00.37 ID:05+iNQms0.net
何十年経とうと日本はこのおままごとをどこで経験したかしか見ないから必修化でいいんじゃね
結局金毟りたいだけだわ

548 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:04.11 ID:z+mRui3d0.net
プログラミングの塾があるもんなあ
msxでポチポチ遊んでたの懐かしいわ

549 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:04.97 ID:BhEVCrOw0.net
日本の英語教育の最大の失敗は
読むこと、書くこと、つまりテストの答案に時間を割き過ぎてること
学者じゃないんだから読みはともかく書くのは適当でいいんだって
文法や単語なんて間違っててもだいたい伝わればよし

550 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:06.93 ID:uf8BFt220.net
>>518
昔のPCエミュレータ起動して横にベーマガ置いときゃ食い付く奴は一定出てきそうとかw

551 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:15.08 ID:2lbxWixL0.net
>>545
ん?オコなの?(´・ω・`)

552 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:31.46 ID:t58N3P/F0.net
プログラミング全員必修はアホの所業だよな

553 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:42.70 ID:BhEVCrOw0.net
最近はロボット学習塾が増えてる

554 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:54:58.87 ID:tOnK/XtM0.net
>>542
読書感想文なんていいわけねぇだろwww
何を読んでどう思ったとか書かされる身になってみろwww
マジレスするなら、なんらかの成果を期待するならやるべきは読書感想文ではなく、書評、ようは「お気に入りの本の紹介」だ。

555 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:04.08 ID:4FSacAwR0.net
>>543
C言語教えればいい
C言語はおそらくこれからも使い続けられるし

556 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:18.56 ID:ftQnV7+s0.net
>>515
農業はAIで革命が起きてるよ。
除草剤を撒くのに、雑草を認識して噴射する機械を稼動させて、費用削減と品質向上を獲得しつつある。

557 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:32.97 ID:2kTP9okK0.net
>>547
それはいえてるね
ぼく 「プログラミングは無職でヒマなときにおぼえました」

558 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:37.01 ID:iZ4oP9eq0.net
>>552
ダンス必修よりはまだマシかもしれないとも思う

559 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:42.08 ID:fHBJnyti0.net
>>524
自分の故国の状況を省みて言おうね。

560 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:53.79 ID:vXgrlisb0.net
論理性が身につくというのはいったいどこから出てきた話なんだろうね?
過剰な期待をするのは間違った発想だ

561 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:54.42 ID:BhEVCrOw0.net
なんでこう無駄なことばかりやるかな・・・日本の指導者たちは
プログラミング必修化の先にシリコンバレーがあると思ってるのか?
アホだろ

562 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:55:54.86 ID:ky4U8c6w0.net
>>537
小学生からプログラミングやってるけど
数学はそんなに得意じゃ無いわw

563 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:56:02.13 ID:jtoVqkTW0.net
>>546
エラーメッセージは調べればわかるじゃん
大した英語力は必要ない

564 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:56:05.11 ID:3N+ZdVOU0.net
何を教えるんだろうな
ヴィジュアルスクリト的なものかな
ちゃんとcとか環境構築からやるのかな

565 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:56:05.29 ID:2lbxWixL0.net
>>550
ベーマガに投稿してたやつが取引先にいた時はちょっと感激したわ

566 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:56:51.08 ID:Z3XGQOzz0.net
>>549
あんたがいうようないい加減な英語教育を日本がやらなくてほんとよかったな

567 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:02.11 ID:iZ4oP9eq0.net
>>554
マジだるいから読みました
なんか色々書いてあったけどちっとも意味がわかりませんでした
何も感動しなかったし時間の無駄だと思いました

こういう読書感想文をきちんと評価しないのがまずい

568 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:14.28 ID:uf8BFt220.net
>>522
コミュ能力と口からでまかせ言っても物怖じしない厚顔無恥能力があれば政治家にもなれるからな…

569 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:17.59 ID:Lni7k/TP0.net
「数学なんて仕事じゃ使わない」
なんて思ってるバカが大人にもガキにも一定数いるからだろ。
うん、むしろ出来ないとヤバいんだが。

570 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:26.03 ID:ky4U8c6w0.net
>>548
MSXと言えばカートリッジのソフトを
吸い出すソフトが有ったなw

571 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:34.60 ID:8DKwtxwe0.net
>>554
読書感想文でもいいよ
何も書かないよりはずっといい

572 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:35.93 ID:XrnPDzG90.net
>>542
他人が書いた物事を読み解くなんてプログラミングでは普通にやる事になるからね
他人のプログラム修正する時もそうだし、初めてやる言語を習得する時もサンプル
プログラム見ながら把握するのが普通だから
文字を声に出して読むレベルでは駄目で文章の意味まで理解出来るようでないと
ある程度以上のプログラムはお手上げになる

573 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/24(日) 14:57:47.16 ID:3sxrU5c00.net
IT大国とかあほか

574 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:57:57.16 ID:TQtLWrwl0.net
>>560
日本は日常生活での論理性が欠如しているから
授業で数時間学んだところで徒労でしかないだろう

575 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:58:22.59 ID:vXgrlisb0.net
>>563
そのエラーメッセージを検索バーにコピペしてヒットした記事が全部英語で書いてあってもか?

576 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:58:29.55 ID:2LUCRXE30.net
>>562
数学が駄目だと
プログラミングも大してできないだろうな

577 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:58:43.53 ID:alHiHT+50.net
>>500
国語が一番重要な理由がそれなら、国語は無くても問題ない。
1: 自分の言いたいことを文章として組み立てる、
2: 相手が何と言おうとしているか読み取る

1も2も敢えて学ぶ必要はない。
日常会話で十分。
特に、日本人に足りないのが、
3: 自分の言いたいことが論理的に矛盾がないか。
4: 相手が何故その矛盾を理解できないのか読み取る。

この3と4なので、ブール代数、論理学、英語、数学、それを形にするプログラミングが重要なのよ。

578 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:58:50.94 ID:BhEVCrOw0.net
好きでやってるやつは伸びる
褒められるからやってるやつは伸びない
世の中を変える発明家ってのはマニアの中から現れるんだよ・・・必ず!!!
秀才の中からは現れない
好きこそものの上手なれ・・だよ気づけ

579 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:59:08.66 ID:XJJmvzdA0.net
数学ができなあかんやろー

580 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:59:13.25 ID:i0la4/yt0.net
>>564
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529802433/63-64

581 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:59:19.37 ID:kk9PfzP60.net
白痴政策

582 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:59:40.62 ID:SJeNW4ge0.net
クソくだらねえものより
厨二用かっこいい英会話とか
思春期向け英語エロネットスラングとかのほうが役に立つで

583 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 14:59:48.75 ID:fHBJnyti0.net
何も全員にシステムエンジニアになれって言ってるんじゃなく,共通知識としてもっとけってことだろ。
成績悪いとトラウマになるかもしれないけど知りもしないで勝手な印象だけでダメだという大人にはならんだろ。

584 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:01.21 ID:0eubN84/0.net
>>572
プログラミング自体には英語力は必要ないよ
分からないことを調べるためにドキュメントを読むには英語力が必要になるけど

585 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:11.21 ID:AbJIyRWK0.net
>>576
どっちかってーと、モチベーションのほうが大事じゃね。

586 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:27.71 ID:2lbxWixL0.net
>>573
国営の巨艦にあこがれて

実際はガジェットのようなものが発展して成功してるだけw

587 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:34.63 ID:DfZx+xuZ0.net
>>532
教師はロリコンか左翼活動家しか居ないからな。教えられる人材が居ない

588 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:39.02 ID:kfC4aNdx0.net
>>13
あと、「めっちゃ」。

589 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:40.06 ID:zpJLrgja0.net
どう考えてもプログラミングと英語はこの先いる
っていうかそれ以外はむしろいらんだろ
古文やら地学とか覚えてて活用してるやつおらんだろ

590 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:43.50 ID:BhEVCrOw0.net
勉強のためにゲームやってる子は伸びない(目的のための手段に過ぎない)
好きだからゲームやってる子は伸びる(目的そのもの。ほっといても熱中する)

591 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:00:50.54 ID:tOnK/XtM0.net
>>559
日本が故国だから、今のこの教育現場の惨状を嘆いているわけだがwww
なに、見ないふり?美しい国日本??

ジャップwwwww

>563
>障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
>例外コード: 0xc0000005
>障害オフセット: 0xf107ef64
意味を教えてくれw

592 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:01:18.02 ID:9wF6OFJZ0.net
>>579
論理的思考が重要なので、文系脳でも全く問題ない。 要は 「やる気」

593 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:01:25.59 ID:ySpR+s/u0.net
老害教師がITなんて訳わからなくて
子供の前で威厳が損なわれると思ってやりたくないんだろWWWWWWWWWWWWWWW

594 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:01:43.07 ID:i0la4/yt0.net
>>581
違います。
十分に考慮された結果です。

595 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:01:48.44 ID:iZ4oP9eq0.net
>>589
世界の人口、とか
習った時点からもう20億人増えとるからな

596 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:01:51.66 ID:2lbxWixL0.net
>>592
うまい事まとめましたね!それそれ

597 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:01.65 ID:BhEVCrOw0.net
アンディー・グローブ「偏執狂(パラノイア)だけが生き残る」
インテル創業者の名言
IT業界の成功者なんって発達障害の変人ばっかだぞw

598 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:08.56 ID:i0la4/yt0.net
>>593
自分がわかったような言葉で書くのはやめましょう。

599 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:14.49 ID:UPdkw5lw0.net
環境構築とか教えたら間違ってるとおもう。
たとえば、ほとんどブラウザは標準装備されてるとおもうが。それだと最初からJavascriptが動作するなど。
それはべつにして、昔のPascalに相当にするのはいまはPythonか?

600 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:20.71 ID:tOnK/XtM0.net
>>567
読書ツイートだなw

>>571
ジャップは非生産的な意味のない事に労力掛けることが本当に大好きだな。
本人が興味ないことで苦行をさせるのが一番教育における悪手なんだぞ。

601 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:37.54 ID:tsp0t0lu0.net
教えるとしたらpythonかな
言語よりもエディタは学校指定でないとゼロ点とか訳分からん事態が起きそう

602 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:43.79 ID:BhEVCrOw0.net
プログラミング奴隷を育てたいんだろうな・・・・
プログラム嫌いの子供が増える未来が見えるよ

603 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:02:57.15 ID:kfC4aNdx0.net
>>19
家庭で甘やかされたりスマホを年がら年中いじる子どもは、ゆとりも脱ゆとりも変わらないよ。

604 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:01.25 ID:ky4U8c6w0.net
>>576
昔はベーシックアセンブラ今はラダーだから
数学あんま関係ないのよ
知ったかで物言わん方がいいぞボケ

605 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:07.65 ID:tsYkwuSC0.net
プログラムは考え方さえわかればいいんだから。
代入とFORとサブルーチンが理解できれば合格だよ。

年代や職場によって言語は違うから固有の言語を勉強してもまったく役にたたないよ。

606 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:09.83 ID:oFjJcV3y0.net
プログラミング覚えても業界がブラックなままだったら意味ないだろ

607 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:11.51 ID:H3ns93zC0.net
>>512
>アウトプットをやらないから全然駄目
作文書かせるのが一番だよな
自分で頭に浮かんだ「書きたい事」を、自分で言葉で組み立てて相手に伝える力
それが、思考する力の土台にもなる

ついでに、日本人が英語が本当に苦手だとしたら、その原因は国語の作文能力の低さにある
意味と音の結びつき、単語と単語の結びつき、文と文の結びつき、
そういうものを客観的に意識しながら「使う」能力が一番大切だから

日本の教育は、アメリカに搾取されやすいよう物を自分で考えない奴隷を育てることにあるので、
作文の時間が少ないのだろう

608 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:18.82 ID:kHC83T970.net
>>593
現役の老害層は、ITには今の若者より詳しい奴が多いんじゃね?

609 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:28.91 ID:0+pDaUnr0.net
>>443
そのまんまは言うてなくても含意してる
含意してるつもりないなら日本語の表現力があやしい

「その程度」てのはマクロの事言ってんのか?
もしそれぞれの職場でVBAで自動処理できる人間が増えればそれだけでも必修化のインパクトは大きいと思うぞ

610 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:38.62 ID:rM/DNsvd0.net
>>591
デバッグ用にシンボル読み込むかMAPファイルから読み取れってことだろうから
英語力だけじゃエラー関連の情報は読み取れないと思う

611 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:45.76 ID:9wF6OFJZ0.net
>>589
×  プログラミング と 英語
○  コンピュータ・リテラシー と 英語

612 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:57.40 ID:BhEVCrOw0.net
英語嫌いの次はプログラミング嫌いで決まりだな
こうやって日本人は愚かになっていく
文科省も日教組も死ね

613 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:03:59.21 ID:mC3TyByc0.net
まずは国語をしっかりやらなきゃダメだろ、日本人を欧米列強IT業界に廉価労働力として提供するつもり?

614 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:08.07 ID:0eubN84/0.net
>>575
大学受験の英語をきちんとやってれば大丈夫だけど
専門学校卒とかだとちょっと辛いかなw

615 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:08.30 ID:TQtLWrwl0.net
日常生活での議論を重視しないと無意味
空気を読んで権威に合わせるだけで
弁明が言い訳でしかないところで
論理性が育つわけがない

616 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:13.55 ID:HV9lSt7B0.net
従わないクソは全員首にすりゃいいだろ。

617 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:15.65 ID:viO33jB10.net
やるなら、
unix, シェル、vi, c言語でやれ

618 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:24.64 ID:vXgrlisb0.net
>>577
>1: 自分の言いたいことを文章として組み立てる
>3: 自分の言いたいことが論理的に矛盾がないか

これのできない人間のなんと多いことか
英語やプログラミング以前の問題だし、国語教育を含む教育制度もその解決に全く寄与してない
というか、出来ない奴は何をどうやったって出来ないんじゃないかな

もうそういう「文化」で育ってしまっているので、出来なくてもそれが当たり前になっちゃってんのよ

619 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:28.65 ID:i0la4/yt0.net
義務教育(+)で
プログラミングを学習できるようにするためには
学年全体を通してどう教えるべきかとう前提で組まれてます。
小学生で学ぶ部分中学校で学ぶ部分、高校生・・・
全体で学べる部分から分散して行われています。

バカが口出しするだけなんです。

620 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:30.24 ID:HV9lSt7B0.net
>>613
馬鹿丸出しw

621 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:34.36 ID:2kTP9okK0.net
プログラミングくらい大したもんじゃないって
現代のあらゆる分野の労働者の最低限の能力といっても差し支えないくらい
これできなきゃ現代の仕事無理でしょ
プログラミングできなくて他に何ができるんですか?

622 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:36.34 ID:uf8BFt220.net
>>539
一方で特に公立は天才を潰す教育だしな…

623 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:41.66 ID:z+mRui3d0.net
あー、発達障害のスレ立つと当事者が
ワラワラ湧いてくるんだが、仕事してるやつは
IT系多い感じだもんな
逆に幼児教育なんか絶対無理

624 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:41.91 ID:SbaCw1pN0.net
>>589
>古文やら地学とか覚えてて活用してるやつおらんだろ

大地震で死ぬかもな

625 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:53.62 ID:qHkCLpaM0.net
どうせプログラムとは名ばかりなパズル遊びをさせるだけだろ

626 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:04:58.42 ID:iZ4oP9eq0.net
>>614
ページごとグーグル翻訳にかければよくね

627 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:05:07.70 ID:Lni7k/TP0.net
>>589
それな、舐めてると大恥かくんだわ。>古文、地学

628 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:05:16.13 ID:plQFm3w40.net
うちの息子四年にscratchやらせてみたけど、まあできてるよ。
scratchだってプログラムにかわりないし

ただ自分で教えてみると、今いる先生が教えるのは無理だと感じる
上にも書いてあるように、外から雇うほうがいいかなー

629 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:05:30.66 ID:IGkuC/B30.net
>>592
文系脳じゃ論理的思考は弱いと思う

630 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:05:33.50 ID:viO33jB10.net
あとmakefileは書けるように
しておけ

631 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:05:37.54 ID:tsYkwuSC0.net
プログラムはほとんど四則演算さえできれば十分だよ。
数学ができなければだめとか、ほんの一部だけ。

632 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:06:05.66 ID:tOnK/XtM0.net
>>604
数学的素養(直感的に分かる才能でもいいが)がないとソートアルゴリズムとか扱うのは相当しんどいと思うが。

>>607
書かなくてもいい。人と対立しても自分の意見をきちんと表明できる能力、人の意見をちゃんと理解できる能力が育てばいい。
ディベートでもやらせるのが一番手っ取り早い。教師の力量が問われるが。

633 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:06:23.03 ID:vXgrlisb0.net
テストは手書きですか??wwww

634 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:09.86 ID:Hb3nVBfv0.net
>>604
でもまあコンピュータの根本の動作原理は数学なんだから
数学が駄目な奴はプログラミングも駄目なのは当然なのさ

635 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:17.67 ID:TQtLWrwl0.net
>>631
減算乗算除算を加算にしてるだけでは?

636 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:18.04 ID:iZ4oP9eq0.net
>>630
あれほとんどコピペで作るから実際1から書けん奴多いよ

637 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:25.43 ID:tOnK/XtM0.net
>>629
論理的に考えれば、「文系脳」などというものは存在しないw

638 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:34.99 ID:Fqg3iynX0.net
プログラム=理系
って考えている人が多くてそれがまかり通っているところも
日本の情報系がダメなところかもしれんね

639 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:35.58 ID:viO33jB10.net
かな漢字変換はskkにしろ

640 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:07:35.85 ID:9wF6OFJZ0.net
>>629
<ヒント> 作家

641 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:08:08.28 ID:ky4U8c6w0.net
>>632
ラダーのそんなもんねえってのw
取りあえず機械をどういう風に動かすか考えるだけだ

642 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:08:17.02 ID:dfkhVJg10.net
ワロタw教員の教育はいつやるんだよw

643 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:08:19.75 ID:K/1t7CcP0.net
小学校ではBASICを2〜3時間触って
中学ではペイントだか何だかでカレンダー作って終わりだったな
今にして思えば何の意味もなかったな

644 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:08:57.69 ID:tOnK/XtM0.net
>>641
授業であつかうのは今のところアルゴリズムの予定で、ラダーとかじゃないんでw

645 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:09:03.20 ID:XLpWUDIm0.net
>>625
プログラミングって要はパズルだからね

646 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:09:15.01 ID:ky4U8c6w0.net
>>634
おまえラダー分かって無いだろ馬鹿

647 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:09:19.30 ID:UPdkw5lw0.net
アルゴリズムの説明がそのまま、実行できるような言語が学習向けとはおもうが。
C言語とか括弧が多数でてくるやつよりも見た目としてPascalやPythonなどがいいか?
Pythonはいまいち洗練されてないと思ってる。より洗練させたらより発展しそう。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yaneurao/20111006/20111006045219.png
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20111006

648 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:09:25.17 .net
どうせまたハゲが絡んで学習ソフトでも売りつけるんだろw

649 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:01.43 ID:Tat/bBt/0.net
>>637
文系脳=数学できない脳ってことだと思う

650 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:13.95 ID:viO33jB10.net
理系とか文系とか
分けたがるのは
いわゆる文系()人間さんが
数学から逃げる方便で
意味ないよ

651 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:14.47 ID:b0YPTuZP0.net
教員がC出来ないからな

652 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:16.42 ID:i0la4/yt0.net
学習要項ってのがあった中学校の数学を学ぶためには
小学校で四則演算を学ぶ必要があるだろ、九九もある。
それと一緒
プログラミングを学ぶためには順番がある。
それを学習能力に合わせて行なっている。

それを全く考えずに、おナニーレベルのチャネラーが書いたところで
ますを描いてるのと変わらない。

ひどい話だよ。
まず小学生としてはプログラミングを覚えるのは不可。
それより考え方を学ぶ方を養う方が先に行われる。
そこだけ見て、全体でどう学ぶのかを考えずに
アホな妄想行ったところで前に進まないだろ。

小学生3年、中学生3年、高校3年、大学4年(4年は怪しいが)
小学生
・考え方
・小学校高学年で英単語
・中学生言語
 :

653 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:18.61 ID:swj5Q8mE0.net
問題文がまともに存在しないとか資料が無いとか現場のリアルを反映してていいんじゃね?

654 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:30.94 ID:0+pDaUnr0.net
>>630
他の分野に比べて、こういうクソうぜえ「おれくらいの知識を身につけなきゃだめなんだぜ」アピールしてくる勘違い野郎がやいやい言ってくるのがプログラミング教育の難しさだよな

655 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:37.03 ID:tOnK/XtM0.net
>>625
パズルで授業する教師がいたら、そいつはむしろ優秀な教師だぞ。

656 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:10:40.06 ID:MeOjF7qd0.net
論理的な思考力を養うなら、そろばん勉強したり、ピタゴラスイッチを
工作した方がまだましだよ

657 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:09.66 ID:GH6RvwXl0.net
>>646
コンピュータって文字どおり計算機なんだよ

658 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:11.28 ID:Ot6uwmgI0.net
割とガチでちゃんと体育をやった方がいいんじゃないか?
放置プレイじゃない個のレベルに合った体育

659 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:18.04 ID:tsYkwuSC0.net
>>621
そうそう。99%は特別な能力はいらない。

ドカタが穴を掘るのが上手くなるのとなんら変わらない。
プログラムを知らない官僚の馬鹿にはわからんのだろうな。

660 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:24.03 ID:fHBJnyti0.net
>>600
君んとこはあと何世代ぐらいで日本人になるの?

661 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:25.94 ID:i7+m/KGb0.net
ガキンチョは体育だけやってりゃいいんだよ
午前中体育3時間やって召し食って昼寝して午後体育2時間これで十分

662 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:29.87 ID:bbg43jct0.net
>>654
まさにお前のことじゃんw どうせお前、日東駒専レベルの私大理系君だろ?w

663 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:42.11 ID:xEJVlDjB0.net
>>623
元も多いだろw

664 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:44.56 ID:4j+uPpiE0.net
最近は、スマホしか使えない子供が
ほとんどだからやらせても損はない
が子供の学校でも小中高すべて先生の
レベルが低い
タイピングでさえ、子供以外

665 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:46.41 ID:ky4U8c6w0.net
>>644
そんな話して無いだろボケ
お前プログラム出来るかもしれんが
会話が駄目駄目じゃん
もう一回小学生からやり直せ

666 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:56.49 ID:viO33jB10.net
自称文系人間さんは
実は文系ですらなくて
無教養人間なんだよ

667 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:57.48 ID:qnJ08qRp0.net
レゴ買えば解決

668 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:11:59.69 ID:AbJIyRWK0.net
つうか、小学生に自分のレベルを期待すんなよ。

669 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:04.12 ID:i0la4/yt0.net
>>651
工業高校じゃないと出てこない
プログラミング自体は高校レベル。
そこから始めるのは遅いので

算数から数学へ移行できるように
急にプログラミングが出てこないように
下準備を早めに行なっている。

って考えるべきです。

670 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:07.27 ID:kjnuNcR/0.net
なにこれ 国家ぐるみでPCオタクかIT土方を量産するつもりなのか?

671 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:27.66 ID:2lbxWixL0.net
>>637
今やマシン語とかアセンブラみたいなガチなロジック知ら
ないとAPI不足で困るような時代じゃないしな。
そういうのは専門家がどこかにおればよい

672 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:37.63 ID:rc7OsgLk0.net
>>666
それまるで理系にも当てはまるけどな

673 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:44.14 ID:oWrhjei80.net
>>665
あんたプログラミングすらできないじゃんw

674 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:49.20 ID:ky4U8c6w0.net
>>657
お前もラダーが分かって無いボケだな

675 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:12:49.55 ID:0+pDaUnr0.net
>>652
とりあえずお前は日本語をもっと勉強してこい

676 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:13:01.28 ID:tOnK/XtM0.net
>>656
ピタゴラスイッチを習得すれば、未来にゾンビに襲撃されても建物の上から車落として反撃したりできるから有用だよなw

>>660
何世代も前から日本人の筈だが、それと俺やお前が書き込んでる内容になにか関係でもあるのか?ww

677 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:13:04.46 ID:dfkhVJg10.net
学校に導入されたPCの会社と癒着してる!絶対!!!

678 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:13:23.89 ID:qvgIcg140.net
新卒でIT企業に入ったけどプログラミングはいくら勉強しても身に付かなかった
結局SEという名の雑用係やらされてる
絶対センスいるだろあれ

679 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:13:48.01 ID:ky4U8c6w0.net
>>673
お前は一片死んどけボケ

680 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:13:49.63 ID:fHBJnyti0.net
>>654
今レベルのそいつと
全員が基礎教育受けてる中のそいつじゃ
レベルが全然違うだろうがな。

681 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:01.79 ID:0M50ClwX0.net
プログラミングって
集中して時間をかけてやらないと
身につかないんじゃね
小学校の教育のなかじゃ
中途半端で終わってしまう

682 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:07.87 ID:azzFrbLD0.net
>>674
コンピュータの原理すら意識しない人ってけっこういるけどどういうことなんだろうな
俺にはさっぱりわからんわ

683 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:26.72 ID:d6P48ZjE0.net
プログラミングってなにやらせるん?
全然わからんし意味があるの?

684 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:32.07 ID:xEJVlDjB0.net
>>661
体育は小学生レベルだと通常の授業以上に身体発達の個人差が大きいせいで個人格差が酷すぎるがな…
身長差一つで跳び箱や高飛びなんてハンデそのものになる訳だしそれがまんま成績に反映されるという

685 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:48.78 ID:6WTp6Mja0.net
個人的に
プログラミング教育は不要と思うけど代わりに
・簡易にHP作成教育もしくは
・簡易html作成教育もしくは
・情報共有を簡易にするにはどうしたらいいのか?教育は必要とは思う。

こう箇条書きして考えるとやっぱ
HP作成教育よりもやっぱ情報共有教育=メールがどれほど大切なツールなのかを改めて考え直されるなw

686 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:55.85 ID:iMQV+Lrx0.net
>>679
君はCSの基礎を勉強したほうがいいね

687 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:58.09 ID:4j+uPpiE0.net
そもそもどの学校でもPCの授業やっていると思ってた

688 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:14:58.93 ID:0+pDaUnr0.net
>>662
的確な指摘がそんなにくやしかったのか?
バカは母ちゃんに泣きついてねんねしてな

689 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:09.53 ID:tsYkwuSC0.net
仕事をやる上で大事なのは
変更を想定した気遣ったプログラムを組むことであったりデバッグ能力だったり。
でもこれは性格によるんだよね。

いくら高い能力があっても事故を起こして大損害を被る。

690 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:25.64 ID:tOnK/XtM0.net
>>665
小学校のプログラミング教育の話でいきなりラダーやリレーの話もちこんできたのはお前なんだがw
なんどもいうが、ラダーロジックなんて小学校でやらないだろwやったら面白いかもしれんがw

691 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:28.50 ID:kjnuNcR/0.net
HP作成なんて教えたらまとめブログやらアフィカス量産するだけで
何もメリットなさそう

692 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:31.16 ID:Lni7k/TP0.net
>>647
今素人が最初からプログラミング学ぶなら?
JavaScriptとHTML5じゃね?
とりあえずブラウザがあれば走るの確認出来る訳だし。

693 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:48.62 ID:fHBJnyti0.net
>>678
プログラミングってこんなもんって分かれば用は済んでる。
プログラミングを見たことすらないのにあれはだめだという奴をなくすのが結構重要。

694 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:49.76 ID:qzSFpyaP0.net
必要ないひとは一生必要ない
農林水産業とか建設現場とか
正しい日本語の勉強でもさせろ

695 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:15:56.30 ID:ky4U8c6w0.net
>>686
カウンターストライクならやり込んだぞw

696 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:16:11.35 ID:oRT1fLBd0.net
>>684
体育に関しては早生まれがすごく不利だよね
小学4年くらいから選手リレー出てたけど
低学年のころは走るのがすごく遅かったわ

697 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:16:16.69 ID:SJeNW4ge0.net
地域で教えようとしたら
ロリコンのお前らが手取り足取りで教えようとして
事案ニュースになる未来しかないで(´・ω・`)

698 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:16:31.00 ID:viO33jB10.net
昔からやってる、
unix,シェル、vi, c言語

遠回りしているようで
これが一番近道の教育

699 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:00.37 ID:TQtLWrwl0.net
テンプレに従ってマニュアル通り言われた通りレスする連中は
コンピューターみたいなもんだよな

700 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:00.72 ID:XWV+0HiA0.net
プログラミングの勉強は退屈だが、作りたいものを作る行程は面白い。

701 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:06.00 ID:AbJIyRWK0.net
>>692
すぐ目に見えて確かめられるってのは重要だな。
モチベーションが違ってくる。

702 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:07.60 ID:JETyApI70.net
>>683
個人的には>>197辺りが分かりやすいかな

「プログラミング」って言葉は意味はあってるんだけど、誤解を生むねw

703 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:09.78 ID:z+mRui3d0.net
>>658
論理的に教えてほしいんだわ
フォームチェックしてこうやるともっと
早く走れるよとか

704 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:15.67 ID:UPdkw5lw0.net
Javascriptはクイックソートを一文で書ける。関数型の性質で。


QS=X=>X.length<=1?X:[
...QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x<X[0])),X[0],
...QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x>=X[0]))];

http://ideone.com/wnQXXE

705 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:18.24 ID:2lbxWixL0.net
>>698
遠回りです

706 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:21.06 ID:tOnK/XtM0.net
>>685
Web製作なんて半年、1年で平気で規格もフレームワークも変わる世界なのに、そんなの小学校で教えてなんか意味有るか?
それとも構造化ドキュメントの概念とかでも叩きこむか?w

707 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:31.58 ID:ky4U8c6w0.net
>>690
お前本当に馬鹿だな
2度死んどけ

708 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:40.29 ID:kvaEg/420.net
ちょっと目を離した隙にクソスレになってたw
人格攻撃するやつはだいたいレスが欲しいだけだからな

709 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:49.51 ID:1k9GPWMM0.net
大学入試の必修科目になります

710 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:50.07 ID:bD1BCVnL0.net
ホントはおまいらみたいにハンダ使って
組み立てる所から教える先生が必要なんだよな

711 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:51.69 ID:ypWHiloW0.net
>>698
情報工学専攻の大学生ならそれ全部当てはまるけど
小学生にはちょっとね

712 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:17:58.69 ID:Cm8ubsCq0.net
>>4
絶対これだわ

713 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:18:09.30 ID:ETD0nHna0.net
オレは小さい頃から外国人家族が近所にいてアメリカンスクールに通う子供の友達がいて英語が喋れた
中学生になり英語の本を見たらすごい違和感
古文?と思ったりした
言葉は文化、時代の移り変わりと共に表現も変わり意味も当たり前に変わる
学校教育の英語のせいで混乱した

今度はプログラミングを教育に取り入れて混乱させるのか?と思った

あのう学校で習った文法と違うんですけど
学校で習ったのとやり方違うんですけど
こんなの教えられてないでし
こんなのフローチャートで書けないでし
と障害増やすだけだと確信してる

そして調べて身につけられるものは義務教育にいるか?と
開発は環境や仕様がめまぐるしく変わる世界
古典的手法など使わないしな

714 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:18:16.43 ID:23ji7vcl0.net
プログラミングなんかに手をつけさせるより、既存の教育をより一層充実させろ
将来的にIT土方を量産したい思惑が見え見えだわ

715 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:18:22.28 ID:tsYkwuSC0.net
>>681
まっく役にたたない。
プログラムなんぞ会社に入って学べばいいんだよ。

716 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:18:38.86 ID:tOnK/XtM0.net
>>692
子供向けのスクラッチだよ。学ぶだけならコーディングなんてもう古いw

717 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:06.59 ID:kvaEg/420.net
>>698
遠回り過ぎワロタw

718 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:14.62 ID:Y+9blleY0.net
VisualBasicだけでも教えとけ

719 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:20.53 ID:Lni7k/TP0.net
>>698
正直、もはやCは組込屋ですらレガシー扱いされて嫌われてるだろアレ。
殆どの場合無茶苦茶が通るCはメリットよりデメリットのがデカいんだから。

720 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:28.75 ID:4j+uPpiE0.net
てかここの人達は、勘違いしている
小学生のプログラミングって
ロボットのキッド程度のだよ
これからそれ以上のやるように
なるかは知らんけど

721 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:34.07 ID:kjnuNcR/0.net
会計
経済学
税金
年金
民法

プログラミングなんてアホな科目やめてこれらを必修にしよう

722 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:50.11 ID:Fgb5ual+0.net
>>1
なんで文科省はできもしないことをやろうとするの?

723 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:57.38 ID:iZ4oP9eq0.net
>>713
とりあえずそのレスを英語で書いてみてくれ

724 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:19:58.36 ID:ky4U8c6w0.net
>>715
同感だ
国語力の無い馬鹿が俺にレスを付けやがる

725 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:03.15 ID:rc7OsgLk0.net
具体的にどう学ぶんだろう
いろんな言語あるけど
すべてに適応できるような基本の勉強法とかあるならいいと思うけど

726 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:17.23 ID:2d4at/Of0.net
>>717
ちゃんと勉強しようと思ったら>>698が一番近道だよ

727 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:25.08 ID:tOnK/XtM0.net
>>707
とうとう煽りオウムになってしまわれたか。合掌

728 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:27.47 ID:Lni7k/TP0.net
>>720
そっちのがある意味難易度高いんだよ。

729 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:45.08 ID:viO33jB10.net
>>719
コンピューターの仕組み知るには
c 言語がうってつけ

730 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:46.28 ID:vXgrlisb0.net
>>719
現場で使えるようになるのが目的じゃないだろう

731 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:53.43 ID:kjnuNcR/0.net
人材が不足するからプログラミング必修ってアホかと
そのうち介護という科目も必修になりそうやな

732 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:20:55.83 ID:8qqOB2dNO.net
真面目にやろうとしたら2進数・16進数・bit・byte・論理演算この辺りの説明は避けられないだろ
プログラミングの授業に入る前に落ちこぼれてしまう子が出そうだな…

733 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:04.61 ID:3cH9rLTM0.net
これってパーツ組み合わせて動かすだけで論理的思考なんて身につくか?

734 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:05.18 ID:AbJIyRWK0.net
PICマイコンが小学生には向いてる。
電気の仕組みとかわかるようになるし一石二鳥。

735 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:20.99 ID:ky4U8c6w0.net
>>727
バカが俺に臭いレス付けるなよ

736 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:31.69 ID:ZKgKIqhU0.net
>>719
PythonやlinuxはCで書かれてるくらいで
これからもCはすべての基本でありつづける

737 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:34.32 ID:GioszpLB0.net
シナチョン留学生に金を使うからだ

738 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:46.54 ID:i7+m/KGb0.net
>>698
ほんとこれだわ金かかんねえしこれからもどこでも使えるし

739 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:53.62 ID:ETD0nHna0.net
>>685
全くいらない
学校で教わらなくても問題なく進歩してる世界

740 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:21:57.39 ID:iZ4oP9eq0.net
>>717
でもそれらが全くできないSEっていないよね
結局必要になるなら最初から教えた方が早くね

741 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:10.69 ID:viO33jB10.net
むしろ、haskelあたりからいった方がいい
あえてね

742 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:34.10 ID:XWV+0HiA0.net
人工知能を皆で作り込んで行く授業とか面白そうだし、社会的な意義がある

743 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:38.39 ID:T6PQdKIE0.net
当たり前の話だが

知らないよりは知っておいた方がいい
習わないよりは習っておいて方がいい

んじゃ、限られたコマの中で
他のコマをさしおて

 何を、学ばさせるのか?

こう問われて、答える人間が皆無
こういう、現状

こみゅ力みたいなバズワードだらけに、謎のスローガンだけで
具体的な内容は誰も語れない


みたいな

744 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:43.78 ID:kjnuNcR/0.net
小学生からIT土方養成ってエリート教育で草

745 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:45.98 ID:rYapHKL50.net
各パーツを正しく理解しないと組み立てられないってのがわかると
論理的思考ができるようになるよ

746 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:49.53 ID:tsYkwuSC0.net
>>690
むしろラダーが良いと思うね。
スイッチがあってランプが光ったり感覚的に分かりやすい。

747 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:22:50.59 ID:6J6sjMOB0.net
>>65
論理的思考力の養成は思いっきり国語のカテゴリだよな

748 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:23:15.87 ID:tOnK/XtM0.net
>>735
志村、鏡鏡wwwwww

749 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:23:23.19 ID:i0la4/yt0.net
>>734
向いてない。
あなたは作ったことありますか?
基本アセンブラです。
またチップの構造としてスタックの数が足りません。

まだAldinoかと思いますけどね

750 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:23:26.46 ID:fHBJnyti0.net
政府が重い腰上げたのは,日本がIT大国どころかIT後進国になりつつあるからだろうな。
プログラミング(というかシステム化)がどういうものか共通知識として国民全体が把握していて
その上でやる人とやらない人がいればいいだけ。
近いうちにおじいちゃんおばあちゃんでもネットやスマホが普通にいじれる人ばかりになるわけで
当然そのインフラを維持するための人材がもっと必要になる。

751 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:23:33.54 ID:Y+9blleY0.net
>>721
日商簿記一級あれば中央商学部推薦で行ける

752 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:23:41.88 ID:Ot6uwmgI0.net
ちゃんと体育をやることで自信をつける子供が出てくる
そうやって底上げがされることで調子に乗って自己過大評価をしていたパワハラ系児童も
自身を謙虚に見つめることができる

753 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:23:56.04 ID:Lni7k/TP0.net
viなんて実は窓と一緒のショートカットに改造可能だから正直真面目に覚える気無くしたぞ。

754 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:06.33 ID:tds6cvXg0.net
>>747
違うと思います
国語で論理的思考は養えません

755 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:23.43 ID:jS5LaXZO0.net
これより言語能力を高めて欲しかった

756 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:32.43 ID:T6PQdKIE0.net
>>747
自分で考えるのか
他人に考えさせるのか

みたいな話でもあったり
なんてね

757 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:34.06 ID:W7tHMLKE0.net
>>12
文科省は財務とか厚労とかと違って省庁の中でも力ないので、各種の施策はほぼ政治家とその周辺あたりの責任。

758 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:35.20 ID:TQtLWrwl0.net
>>721
金の計算なんて
算数でしかない

759 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:42.13 ID:kvaEg/420.net
>>726
> unix,シェル、vi, c言語

unixってのは存在しないし
シェルってどのshellかわからんし
viはエディタだし今はvimだし
新規開発でc言語つかうとこ皆無だし(他の言語との共通性あんまないし)

760 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:24:55.64 ID:UPdkw5lw0.net
Cが基礎とかいうなら、Cは結局はアセンブラに変換されるのでそっちのほうが基礎だろ。
そういう視点での汎用度でいえば、LLVMになるとおもうが。
いろいろとLLVMへ関連付ける作業がされてるだろ?

761 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:25:04.84 ID:Ui8xItGQ0.net
まず
教えられる人材を育てろw

762 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:25:17.34 ID:jS5LaXZO0.net
これじゃますます人を人と思わない冷酷な国民性が増長するね

763 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:25:25.04 ID:tOnK/XtM0.net
>>754
文法、言語学って一応、おもいっきり論理的なんだけどな。

764 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:25:25.74 ID:AbJIyRWK0.net
>>749
ああ、ごめんごめん、ワンチップマイコンの意味で書いた。
ArduinoくらいのIDEはいるね。

765 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:25:34.47 ID:FromAyUR0.net
>>753
viはキーバインドを覚えるとこで挫折する人が多いらしい
身につけたらあんなに便利はエディタはないのにもったいないことだ

766 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:25:56.06 ID:T6PQdKIE0.net
>>758
借り方貸し方あたりは

プログラミング教育(笑)、かもね

767 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:18.71 ID:6fxf89QX0.net
>>759
そういうのをただの難癖というんですよ

768 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:25.77 ID:jS5LaXZO0.net
これより経済観念の授業の方が重要だね
そしたら詐取できなくなるから教育するわけないが

769 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:26.30 ID:tsYkwuSC0.net
会社に入って朝から深夜まで仕事をすれば、馬鹿でもできるようになる。

ドカタや左官や他の仕事と同じよ。特別なもんじゃないよ。
AIやプログラムが理解できない馬鹿な人の考えたことだわ。

770 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:30.71 ID:ky4U8c6w0.net
>>748
「志村後ろ後ろ!」だろ馬鹿!

771 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:38.44 ID:fHBJnyti0.net
>>740
小学生からシステムエンジニア教育するっていうならそれも必要だろうけど
今やろうとしてるのはもっと一般的な,文系の人でも普通に持っているべきレベルの知識だと思う。

772 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:47.72 ID:vXgrlisb0.net
日本がIT後進国なのは言語の問題じゃないんだよなぁ
言語が何だろうとそれで何を表現するかの問題なんだから

773 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:50.07 ID:F3WrlwWU0.net
Excel VBAで遊ぶぐらいが丁度良い。

Excelで名簿やスケジュール帳でも作らせて、VBAで自動処理を経験させれば一石二鳥。

774 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:56.26 ID:fHvVbHE/0.net
これは私見だが子供だからといってスクラッチとかのへんなタイルはめ込み言語にはすべきでない。
子供にとっては遊びの延長なんだから、CでもJAVAでも通常の言語にすべき。
グラフィカル言語じゃなきゃ....というのは大人の偏見だと思う。

で、俺はPythonを推すよ。

775 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:26:58.41 ID:+MuM8XwP0.net
>>763
数学のほうがコンピュータには近い

776 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:27:10.82 ID:Npy9CTbU0.net
小学校から必須にしたとこで日本からgoogleとかamazonみたいな
会社が出てくる気がしない
問題はそこじゃない気がする

777 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:27:15.74 ID:T6PQdKIE0.net
>>761
具体的に
何を教えるの?

と問われても、フワフワした答えしか返せない
という現状

778 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:27:29.05 ID:kjnuNcR/0.net
プログラミングなんてマジでいらねー
馬鹿かよ
プログラミングなんてPCオタクかIT土方が学ぶもんやで

779 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:27:58.90 ID:i0la4/yt0.net
>>734
IchigoJamの方が向いてます。
http://www.white.umic.jp/jypc/files/ichigojam-trafficlighttext.pdf

PC用モニターが繋がらないので安いVIDEO入力のモニターが必要になりますけど
本体に3つしかプログラムは記録できないのと
短縮命令使っても150行程度しか組めないけど

モータは動かせません。スキル的に無理
サーボモータ ーならPWN制御させて繋げば動かせますけど
サポートいないと+とーを逆に繋いだりするので
見てないとダメでしょうけど


ここ見てください
https://ichigojam.net/

780 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:02.93 ID:tsYkwuSC0.net
人材不足なら会社が雇って教育しろ。

それが当たり前のこと。

781 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:04.40 ID:qnJ08qRp0.net
>>763
日本語である必要はないから、国語では〜って言ってるんじゃないの。
実用言語である必要もないよね。
絵でも記号でもいい。
小学生段階ではレゴのキットとかジャイカの適正テストみたいなやつでもやればいいんじゃないの。

782 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:06.26 ID:kjnuNcR/0.net
プログラミングよりエクセル必修にしたほうがよっぽどいいわ

783 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:11.18 ID:Q0Ex/G4/0.net
理系を強要してもパワハラ
それよりも女子学生はオーディション受けまくってアイドルグループに入るほうが
プログラムちまちま組むのより何百倍も関心があるんだろう

784 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:16.11 ID:2lbxWixL0.net
>>767
新規に対する難癖時代の遺物やろw

785 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:19.15 ID:i7+m/KGb0.net
usbなんてものが普及してからブラックボックス化したんだとおれは思うよ

786 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:40.21 ID:iZ4oP9eq0.net
>>771
教養としてのプログラミング教育であれば、むしろうってつけではないか
開発の最前線では使われていない、とかはどうでもいいし
コンピューターの動作のプリミティブな部分を理解するためには
どうしてもCを触る必要がある

787 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:28:50.27 ID:tOnK/XtM0.net
>>770
だって後ろじゃないしw

>>774
頭かたいなぁw
スクラッチやってからの〜pythonだとめっちゃ覚えるの早いぞw

788 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:07.36 ID:T6PQdKIE0.net
>>754
> 国語で論理的思考は養えません

逆に、できない理由を
事例でもって示さないと

789 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:12.74 ID:KRVhcKg20.net
>>776
これから先日本が何をどうやろうと
日本からgoogleやamazonみたいな企業が出てくることはないと思うし
日本人のそんなこと望んでないよ

790 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:20.24 ID:AbJIyRWK0.net
>>779
ああ、そうそう、こういうやつよ。
別にラズパイでも何でもいいんだけど、動いてわかるってのが子供にはいいと思う。

791 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:21.22 ID:TQtLWrwl0.net
無限級数さえわかれば
8割方マスターしたようなもんだろ
言語を覚えるのが面倒なだけで

792 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:23.94 ID:kjnuNcR/0.net
国語もまともに出来きてない小学生の段階で英語とかプログラミングとか
馬鹿量産してるようにしか思えないわ

793 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:24.10 ID:kvaEg/420.net
>>767
何にも論理的説明なしに決めつけて来たから、
理由を説明したら難癖とか言い出してワロタw

そう言うのは、論理的説明してから言ったほうがいいぞ

794 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:30.26 ID:rsD25Zw00.net
平均的にプログラミングを浸透させることは間違いなく国益になる
開発は天才にしかできないけど、水平展開は凡人がするもの

795 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:29:34.93 ID:rYapHKL50.net
プログラミングは思い通りにならない相手に正しく意図を伝える訓練にはなると思う
どんなひどい人でもsyntax errorと返す奴はいないと思うので

796 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:05.73 ID:ZKgKIqhU0.net
>>784
難癖時代の意味がわからんw

797 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:12.14 ID:ETD0nHna0.net
>>750
普通に専門学校でイイだろう
理容師や美容師だって専門学校で供給飽和状態
一般常識で必要な理屈もない
生活に役立つ家庭科、法律の科目を充実させた方がマシ

798 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:16.96 ID:tsYkwuSC0.net
>>744
偉い人は小学生にドカタ育成で穴掘らせるのと変わらんことがわからんのよ。

799 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:31.44 ID:vXgrlisb0.net
>>788
もし国語でできていたなら、これにそれを期待する必要が無いですよ?

800 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:34.95 ID:T6PQdKIE0.net
>>794
平均的とは?

その基準は?

その指標は?

何を成せれば、ゴールとなるの?

801 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:38.24 ID:SW6yFt0X0.net
教育委がプログラミングのことさっぱりでどうしていいか分らんのだろ

802 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:46.81 ID:ybtXqdiF0.net
>>493
北海度はソフトウェア産業王国
エロゲメーカーが日本一多い都道府県だし
(数だけなら東京都の方が上だか人口あたりの密度だと北海道がトップ)
ハドソンもデービーソフトも北海道発祥だ

803 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:30:52.25 ID:5yTKP+1W0.net
>>778
口だけ達者なお前みたいな文系が増えたからな
年寄りが子供達に期待してるだけや

804 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:09.85 ID:caRk4Nch0.net
>>793
論理的説明は
それが通じる相手じゃないとしても意味ないですから

805 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:10.71 ID:kjnuNcR/0.net
年金
税金
労働法

この3つは国がぜったに教えたがらない3科目。
知らない奴が多いほうが企業と国にとって有利だから

806 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:22.82 ID:T6PQdKIE0.net
>>801
> 教育委がプログラミングのことさっぱりでどうしていいか分らんのだろ

そういう話だと思うよ

807 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:23.76 ID:tP2u4nK40.net
まずはフォートランから

808 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:29.42 ID:UPdkw5lw0.net
LLVMの利用先例


LLVM Clang、PlayStation 4用コードを統合開始
https://news.mynavi.jp/article/20150129-a018/

オープンソースのコンパイラ「LLVM」が、NVIDIA GPUをサポート:CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6576


AMDがドライバを含めたGPUソフトウェアをオープンソース化
CLANGフロントエンド/LLVMバックエンドのインフラを利用
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/736647.html

809 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:29.96 ID:5fl/hcof0.net
指でなぞったり声で操作する
原始人かよ

810 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:41.34 ID:83WljwfG0.net
そもそも教えられる狂師がいない
狂師は便所盗撮とかで忙しいしな

811 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:52.42 ID:tOnK/XtM0.net
>>798
今の小学教育をみるに、偉い人は狙ってドカタ教育をさせていると思われw
「廊下は黙って右側を歩きましょう」
とかな。あ、ドカタ教育じゃなくて奴隷教育か。
ジャップwwww

812 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:31:55.81 ID:rYapHKL50.net
大学入試の配点の半分をプログラム作成に割り当てれば本気出しそう

813 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:32:01.26 ID:kjnuNcR/0.net
>>802
将来エロゲ作るために小学生からプログラミング必修はさすがに草

814 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:32:10.37 ID:vXgrlisb0.net
英語教育の失敗を認めない時点で、これも失敗だよ
そしてまさにそれは非論理的でもあるということだ

815 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:32:13.57 ID:2lbxWixL0.net
統合エディタとミドルウェアで進めるのが
プログラミング(一般的にやりたいことができるようになる)を覚える速の道
shellはそのついでのもの。viはただのエディター、unixはただのOS

816 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:32:34.66 ID:7yl0KFV+0.net
>>763
言語学よりは論理学で、論理学は数学の集合とか必要十分とかで履修する内容の理解が必要。学生時代国語は全国上位だったけど、論理は数学をやった方が良い。
ただし、そもそも日本語というか言葉を解釈できない生徒が増えているという意味で国語教育が先だとは思う。

817 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:32:47.04 ID:i0la4/yt0.net
>>782
近い将来パソコンがなくなります。

現時点で家庭で使われなくなっているので
将来的になくなると思います。
考え方を学ぶことは役にたっても無駄に終わります。

表計算の考え方は形を変えて残るであろうが
マクロは完全に無駄になります。

818 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:06.58 ID:wIMBn8910.net
無能安倍友内閣w

819 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:07.92 ID:T6PQdKIE0.net
何が目的なの?

さえも、答えられず
フワフワした話に、謎のスローガンだけ

ってな按配

820 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:08.12 ID:idZ+iF5f0.net
このスレのプログラミングの先生方のレスを見ていると人格形成によろしくなさそう

821 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:11.52 ID:i7+m/KGb0.net
ガキンチョだってコマンド打ってかっこいいって感覚あるだろ
グラフィカルじゃなきゃだめなんてガキンチョ舐めすぎ

822 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:16.44 ID:IFy+Hfdg0.net
>>794
同意
プログラミングの才能があるのに
大人になって初めてプログラミングに触れた、なんて不幸なことをできるだけ減らす必要がある
だから若いころから多くの人にプログラミングに触れさせておくべき
だけど小学校から必修化というのはさすがにやりすぎかと

823 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:26.85 ID:kjnuNcR/0.net
そのうち介護も人手不足で介護必修になるで
プログラミングと介護は将来性あるぞ
どっちも土方職だけどな

824 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:29.25 ID:4j+uPpiE0.net
ここのおっさん達が考えている
プログラミングじゃないから
一度もPCを触ったことのない子達も
いるし、知識のない教師が教えるだし

825 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:40.90 ID:kvaEg/420.net
>>804
説明放棄して逃げるとか、残念なやつだなお前

ま、ここで論破されたらだいたいその反応だよなあ

826 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:43.64 ID:83WljwfG0.net
>>783
んで枕営業覚えたりAV落ちするんだろ?w

827 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:33:58.68 ID:ky4U8c6w0.net
>>787
お前の改変は詰まらんのじゃ!
やり直せ!

828 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:34:11.65 ID:7c6k9W4E0.net
「勉強させるのは学校でなければ」って考えがもう時代に合わないのでは。
学校が役に立たなければ学校の方をやめて塾を主にしてもいいと法律を変えるべき。
だが、安倍総理は田布施の特ア人だから「明治天皇から賜った学校制度は死守する」
みたいなことを言ってむざむざ帰化チョン教師と民主党を有利にしているんだよな。
この田布施の総理がいる限り学校を支配する帰化チョンザパニーズ教師は安泰だ。

829 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:34:12.91 ID:T6PQdKIE0.net
>>820
謎のスローガンに猛進する
カルト的全体主義

としては、いい研究材料かもね

830 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:34:37.60 ID:rYapHKL50.net
iPadのSwift Playgroundsくらいのレベルなら誰でもできるようになるとは思う

831 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:34:37.79 ID:tP2u4nK40.net
まずはニーモニックから

832 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:34:48.27 ID:kjnuNcR/0.net
女子にプログラミングさせるってセクハラっぽい

833 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:34:51.87 ID:tsYkwuSC0.net
>>817
なくならないよ。
タブレットで仕事や趣味はできんよ。

なくなるのは一般人家庭な。

834 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:18.24 ID:dfkhVJg10.net
謎なのは下請けがやるようなこと必修にしてどうすんだろうってね
人手が足りないわけでもないのに
やっぱ誰かがマージンもらうためとry

835 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:29.88 ID:T6PQdKIE0.net
>>832
成人した女は、不要

っと

836 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:32.63 ID:96XmNYIs0.net
>>5
自分は裁判の結果をガン無視して
しかもそれを自慢までして
不利になると裁判して勝訴だショーソ!
ダセェ つくづくダセェよ、西村さん

837 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:33.07 ID:kjnuNcR/0.net
パソコンなくなるとか言ってるやつってスマホで育ったガキだろうね
スマホがあれば何でもできるとか言ってるやつの典型

838 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:39.38 ID:tOnK/XtM0.net
>>804
それは論理的説明が出来ない奴の逃げ口上だよw
言葉が通じないレベルならともかく、明快で論理的な説明は相手の基礎学力が低くとも通用する。

839 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:40.67 ID:pqERsoFN0.net
とりあえずプログラミングなんてやらせたら、ここでグダグダ言ってる頭悪そうなのを量産する羽目になるわけだ
やめたほうがいいね

840 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:41.83 ID:fHBJnyti0.net
>>817
家庭にはないけど会社や工場であるものはいっぱいあるし
パソコンのたぐいも何かは普通にあると思うけど。
日常生活でも隠れているだけでコンピューティングが増加しこそすれ減ることはないと思うけど。

841 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:42.17 ID:k2MQa5wC0.net
>>825
なんかネトウヨっぽいねw

842 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:35:56.14 ID:ETD0nHna0.net
>>760
斡旋ブラは奇怪ダンプリストに変換される
アセンブラだって所詮ニモニック表示
回路図やデータシートを見ながら2進数または16進数とその演算がわかればok
まあ、マップぐらいないとわかりづらいだろうけど

843 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:15.72 ID:jS5LaXZO0.net
教師が不要になるね、生徒以上に才能ある教師はいないし

844 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:21.31 ID:idZ+iF5f0.net
誰が教えるんだよ
算数すら怪しい小学校の教員にやらせるのか?
中学からでいいだろう

845 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:25.96 ID:mVtQAlKI0.net
うんだからね。

これを読んで一日で覚えれば、
無駄なコストも時間も必要ないわけなのよ。↓

http://p.booklog.jp/users/haseham

教育って、一種の「儲け話商法」だからさ。^^

846 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:32.27 ID:cRqHozUX0.net
>>834
IT業界はつねに人材不足

847 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:40.85 ID:tP2u4nK40.net
昔の工場だと、ラインの設定を変えれないからPC/ATが動いていたりする事も

848 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:47.52 ID:rsD25Zw00.net
>>800
excel vba で言うなら関数自体を自前で作る必要はまったくなくて、関数を利用さえできれば良い
変数と制御文を使えるだけでどれほどの国益になるだろうか

849 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:47.81 ID:kvaEg/420.net
>>841
ID変えて人格攻撃来たかw
おまけ結構本気でやばいやつじゃんw

850 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:48.65 ID:23ji7vcl0.net
高校から選択科目、っていうなら同意するが、小学校から必修なんてことを考える奴はマジで頭がおかしいとしか思えない

851 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:54.77 ID:QaFrPZnw0.net
>>774
どの言語使うかって段階じゃなくて
目的達成のための道筋を考えよう!って
くらいのもんだからScratchで十分と思う
そもそも英単語わかんない子がほとんどなんだから
そっから教えるとか無理ゲ

もっとガンガン行ける子は自分でほっといても家でやる

852 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:36:54.71 ID:efqQ/xE20.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://youtu.be/oT_GEDKEWLM#t=2m47s https://youtu.be/PpLQKp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。



853 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:09.88 ID:xwb9rM6N0.net
高校入試でエクセルの基本的な関数を出題するぐらいでいいんじゃないの。小学生にはBASICで絵でも書かせとけば。MSXで。

854 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:17.62 ID:tds6cvXg0.net
>>849
やはり図星だったかw

855 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:23.52 ID:v8pznOyV0.net
Web系じゃだめなの?

856 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:31.85 ID:2lbxWixL0.net
>>842
回路屋さんとプログラミングは切り離そう。
回路屋さんレベルになると工学だ

857 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:34.74 ID:T6PQdKIE0.net
各論がない
具体性がない

目標が明確でない
ゴールが明瞭でない


ってのが、推進派
というのが現状

このスレを見ても分かるとおり
ボクノカンガエルだけ

858 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:39.31 ID:efqQ/xE20.net
>>852
バイト首になるモヤシ金持ちは、偏差値50バイオに入学するのは間違ってる。そういう公益投稿だ。
自立に役立つバイオの専門性を身につけられるかなと思ったけど、違った。

・偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。これは当たり前。東京の公立小中高で学ぶ常識だ。
・偏差値50バイオはバイト首になる若者が無職になる。文系と違い廃学部にもなる。正確には学部改変だ。
・偏差値50バイオは、女なら「カネと結婚」以外のわがままは何でも通る。バイオの構造問題だ。
・一部のバイオ女は、あえて実現不可能な「カネと結婚」のわががまを通そうと、人に損させ強要する。

文系は、バイト首になる若者の進学就職を放置でいいが、理系は放置し大量の無業者を出すと、廃学部。
理系は文系と違い、バイトを首になる子を自立させるため、大変な労力で面倒見る。日本の理系の責務で当たり前。
偏差値50バイオは、手先の器用な女子学生に教授のバイオ実験をタダ働きしてもらう必要があり、チヤホヤする。
女をチヤホヤするあまり、バイト首になる子の専門教育がおろそかになる。そのうち無業者だらけで廃学部。

モヤシ金持ちの私に一部のバイオ女たちが損させて振り向かせて結婚を強要する。
私は、彼女たちがお金持ちを憎む人々に操られていると錯覚し、理解を求め自分のリソースをドブに捨てる。
女が操られてる一面もあるが、思春期が終わってる女なので、彼女たちは主体的なサイコパス行動をしてる。

サイコパスは人を食い物とみなすと、相手の都合を理解するのが苦手になる。婚活の手間も節約する。
すると、モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔し、無理やり振り向かせ、結婚を強要し、結婚を断られる。

「バイオの構造問題」と「サイコパス問題」だった。問題解決で構造を知る必要はない。
イヤガラセ求婚されたら、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の証拠を取って、家族に助けを求め、結婚を断ればいい。
もちろん、彼女たちの人脈に不良と教授がいるので、彼女たちを敵に回すから、つらい大学4年間になる。




「大変な労力で面倒見る」とは、トイレ後に手を洗えとか、歯を磨きましょうとは違う。理系専門教育だ。
バイト首になる子は、人文系進学を嫌がって理系進学する傾向がある。
理系文系両方ある総合大学の人文系は、「バイト首になる理系の子」を遠くから実際に肉眼で見てるから、勘がいい。
人文系単科大学卒は、バイト首になる理系の子をウソ演者と疑って見てるから、理系方面で勘が悪い。

サイコパス行動は大変だ。
「人を食い物とみなしたときに、相手の都合を理解するのが苦手になり、効率的に利得を集めようと試みる。」
このサイコパス行動を起こす精神メカニズムに気がつくのに、私は時間がかかった。かかりすぎた。
一部の問題児のバイオ女たちは、モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔して、振り向かせて、結婚を強要する。
そんな嫌がらせ求婚は断られるに決まってる。なぜそんな失敗求婚を複数の女たちは繰り返すのか?
「それはきっと、お金持ちを憎む人々に操られているからだ。」と誤解して、操り人形の「無い」糸を切ろうとしてしまった。
もちろん操られている一面もあるが、思春期の終わった女の行動だから、本人の主体的なサイコ行動だった。
「相手を破滅させれば、相手から嫌われる。」この単純な都合が、相手を食い物と置き換えた瞬間、理解困難になる。
教授の次に発言力のあるバイオ女たちが、私の勉強実験を邪魔してくるから、本当に私は無職破滅する。
バイオ女たちは、教授や不良をテコに使うから、こっちは本当に破滅する。
教授はバイオ実験で手先の器用な女をタダ働きさせる思惑で、悪党側に立って、モヤシの教育機会を奪う。

ほかに仲良くする手段があったろうに、天然ボケ演技で損をさせて接点を作ってくる女がいる。
それはサイコパス行動であり、そういう女たちは幼稚に見せる演技をしてる老獪な「ネオテニーの魔女」かも。

サイコパスとサイコパス行動は違うのかもしれない。
サイコパス行動は、人様を食い物扱いして、相手の都合が一時的に理解不足になる状態での行動なのかもしれない。

ソシオパスは、獲物の都合がわかる世慣れたサイコパスのことで、狭義のサイコパスよりも危険。



859 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:37:51.48 ID:4j+uPpiE0.net
>>837
スマホのアプリはパソコンで
作るのを知らないんだよ

860 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:05.50 ID:efqQ/xE20.net
>>852
女が男に損をさせて接点を作ろうとしてきたら、サイコパス行動をしてる女かもしれない。
男女の立場を入れ替えると、男が故意に女のドレスへ赤いぶどう酒をかけて、女の体を拭くイヤラシさと同じ。
そのとき、男は女を食い物と考えてるから、ドレスを汚された後の女の人脈作り機会の逸失利益を無視してる。
男が女を損させるサイコ行動が、男が女を養う伝統責務と化学反応を起こし、結婚があるかもしれない。
男がサイコパス行動で女に損させてるとき、「女を思いやれ」とは、脳科学的に不可能だ。
古代人は、サイコ男に「女を思いやれ」とは違い、「女の生活費を出せ」という縛りを作る伝統にした。
バイオ女がサイコ行動で理系男子学生の勉強実験を邪魔し無職破滅させたとき、男を養う伝統文化はない。

狭義のサイコパス女は「男の都合を理解するのが苦手」かつ「女側の婚活の手間を節約する」だ。
二つ合わさって「男に損させ振り向かせて、結婚強要する」という、女のサイコパス行動になる。
昆虫の飛行制御のように単純だ。女本人はこれで成功すると皮算用が、モヤシ側の結婚同意取付けに失敗する。
身近な虫は光源(日光)に背面飛行する。夜は、ロウソクに背面飛行し、燃え暴れて、こっちの家が火事になる。
まるで古代ギリシャ神話の太陽へ近づきすぎて熱で溶けたイカロスの翼だ。
http://livedoor.blogimg.jp/mement_mori_6/imgs/f/7/f7486bfd.jpg

「男に損させて振り向かせる女の行動」が、お金持ちを憎む人々にとっては富裕層を破滅させる口実になる。
事情は不明だが、東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが不良側の女の近くで変死してるから、怖い。

バイオ女たちが私に損させ結婚強要し、私と会話5分で奇声発作を起こす。https://youtu.be/PpLQKp4nD-Q?t=12
着衣のまま四つんばいで女性器を突き出す格好する。モヤシは彼女たちへ命乞いし、ウソの恋文を渡す。
男は女へサイコ行動で損をさせても、男が女の生活費を出す伝統があるので、結婚につながることもある。
お金が欲しくて、相手に損させるサイコ行動をする女は、嫁の貰い手はないだろう。


> 50歳目前でいまだニートなのは、全部、お前の責任。

既に書き込んだ「偏差値50バイオはバイオの構造問題とサイコパス女の問題があって危険だ。」という公益投稿だ。

>「パパがリクルートスーツを買ってくれなかった」とか言い訳すんな。

大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
リクルートスーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
入学時から批判的な立場なのに、なぜ在学中に女が私へ自分自身の住所を渡したのか、対外へ説明不足だ。
「イヤガラセ求婚目的で、女が私に自分の住所を渡し結婚を迫ったサイコパス行動」だ。
悪い一部のバイオ女たちは、私が悪いバイオ女を口説くよう強要し、口説いたらストーカ濡れ衣を着せる。
悪いバイオ女たちが不良や教授をテコに私の勉強実験を邪魔するから、私は悪い女たちに飼い殺しになった。
教授はバイオ実験で手先の器用なバイオ女を無賃で手伝わせたい。
女のほうから連絡先を渡してる不自然な点があるのに、男子学部生を教授会で吊るすのは、教授が間違ってる。
教授会が私を吊るしたことが悪いのに、父に責任転嫁する難癖も、間違ってる。

>まずは、皿洗いでもティッシュ配りでもいいからバイトを出来るように努力しろ。

バイトが無理だから、理系の専門教育を受けにわざわざ入学したのに、まともに進学や就職できるくらいの教育はない。
新設大学の時期は無試験の教授推薦で、専門知識ゼロでも進学できるが、先方が怒って、後輩は断られてる。
勉強実験すれば、浮いていじめられる。理系で教育不全だから、無業者が大量に出て、廃学部だ。正確には学部改変。
肉体労働価値観や社会科学系インテリは、バイト首になる理系君が専門教育目当てで入学する動機が理解困難だ。
第三者に「専門能力よりもバイト能力が大切だ。」と誤解させ続ける難癖だ。

否定されつくした問題を蒸し返して、再び合理的に否定されることを繰り返す。
それはイチャモンつけることが目的化してるからだ。



861 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:07.74 ID:tOnK/XtM0.net
>>842
小学生にダンプ解析なんかやらしても、サヴァン症候群のフィルタリングぐらいしか出来ないだろw

862 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:34.80 ID:fHBJnyti0.net
>>815
まぁ,高校ぐらいで選択科目にはなるかもしれないけど
それこそシステムエンジニア系に行くのでなければ無縁なことだと思う。(趣味は別として)

863 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:41.52 ID:efqQ/xE20.net
>>852
>自己弁護と現実逃避ばっかりで、何の努力も勉強もしてないし、やる気すらないじゃん。
>そんなカスみたいな人間がちょっとバイオをかじったくらいて就職できると思った?

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。

理工学部の看板を掲げてるが、理工学部とは違った。
バイオ系の東大生が一瞬で終わらせるバイオ初歩入門書「レーニンジャー生化学」があった。
私は「東大と同じだ!」と喜んでた。講義は冒頭20ページやって放り出して卒業だ。
これはわかりやすい説明で、ほかの手抜き教授は、教科書なしで講義を済ませる。
教授の実験を手伝う専門知識ゼロのバイオ女たちを無試験教授推薦で良質の大学院にねじ込む。
すると、先方が怒って、後輩の推薦を断られる。私は何年も休学して復学してるから、それが見える。
卒業した後でわかってくるが、大量の無業者を出してるようで、理工学部は廃学部だ。正確には学部改変だ。

廃学部になったバイオ理工学部は、バイト首になる理系君が、専門知識で飯を食う世界とは違った。
私は前述の離間工作被害で、家族と不仲になり、一時、履歴書を買う金もなく、餓死の危機もあった。
今でも家族仲は悪い。家族に罪はなく、離間工作を仕掛けた側が悪い。
奨学金を借りる知識は、残念ながら、なかった。
私は富裕層の子なので、仮に、金策を講じても、あの当時の旧制度奨学金だと短い申請期間やら、
受給資格審査やら、支給時期が遅いやらで、借りられなかったかもしれない。

否定されつくした問題を蒸し返す。それはイチャモンつけることが目的化してるからだ。


勘なんだよね。
赤の他人のバイオ女たちがデカイ態度でモヤシ金持ちへ損させあべこべに接点を作ってきたときだ。

彼女たちが、お金持ちを憎む人々から一方的に婚期を搾取されてる操り人形に見えてしまった。
http://01.gatag.net/img/201505/30l/gatag-00005701.jpg
彼女たちは、幼く見えるが、老獪なネオテニーの魔女だ。
http://www.natsume-books.com/i_item/2016/07/239169.jpg
http://btolprod.blob.core.windows.net/exhibition/1582/image/900x435/img306798835302375931_68ea022a16daa2f4c42911e6e1725c9d.jpg

彼女たちは不良を守るために、筋肉金持ちを避けて、モヤシ金持ちだけを襲う共通点に気がつくのは、だいぶ後。
出会いがしらで、思春期の終わった女が男に損をさせて振り向かせたコンマ1秒に、勘で危険を察知しよう。
私の勘が悪かった。
「ほかの友好的な手段がまだまだあったのに、いきなり損させて接点を作ってくる。」
これは悪意だって、大学生になる前に判断力を培っておくべきだった。


> 女に執拗にストーカーする元気と時間はあったけど、バイトをすることはできなかったの?
> 親がお膳立てをしてくれなかったから、履歴書すら買えず50手前の無職独身引きこもりになりましたーとか、
> そんな言い訳を世間は認めてくれると思ってんのか?

私の公益投稿を承認欲求投稿であるかのように、すりかえてる。

入学時から私へ批判的な立場なのに、なぜ在学中に大量の女が私へ自分自身の住所を渡したのか、対外へ説明不足だ。
在学中にストーカー騒ぎを起こしてた女たちの側から、私へ住所を渡した経緯の説明が一切無い。
1文字でも説明したら、そこに注意が向いて、不整合なボロが出るから答えようが無いよね。
不良男が目をそらせたすきに、私が女たちに住所を聞けば、必ず1分以内に全員急いで書いてよこしてきた。
私は女たちからいじめられて、同時に結婚を迫られていたから、頭が混乱し意思疎通のために私は連絡先を聞いた。
「イヤガラセ求婚目的で、女が私に自分の住所を渡し結婚を迫ったサイコパス行動」だ。



864 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:48.34 ID:iZ4oP9eq0.net
ついに帝京コピペまで来たし

865 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:57.32 ID:dggqV+/V0.net
安倍ちゃんはプログラミングは現代に於ける算盤だから大学入試科目に加えるって言ってたけど唯の一度でも算盤が帝国大学の入試科目に為った事って有ったっけ?

866 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:38:59.16 ID:hn+5ovcW0.net
プログラミングは特別な才能がないとやっても無理

867 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:05.57 ID:and2G4JJ0.net
北海道は、先にやることがもっとあるだろうな。。。

>>638
アルゴリズム論は、いちどしっかりやらないと、文系のEXCELマクロが幅を利かせて仕事の引継ぎとかで問題が出るようになるな。

868 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:16.91 ID:wcdJXgK70.net
プログラム教育って発送は百害あって一利なし

869 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:19.78 ID:2lbxWixL0.net
今のプログラミングの世界から見れば回路屋は神聖な世界だな
カルト的に言うなら神秘の様なものじゃろ
求める奴は必ず出てくるから心配はいらん

870 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:22.73 ID:fElsihAY0.net
遅すぎるんやで
俺が子供の頃はそんなことやめて
勉強しろとかアホなこと言われたわ

871 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:27.53 ID:tP2u4nK40.net
論理的思考を磨くにはいいのかな

872 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:50.78 ID:pygTmQ1h0.net
こういうスレで論理性を欠いたレスをしてる奴っていつもネトウヨ

873 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:52.37 ID:icu0k+3L0.net
ただしイノベーションの可能性を感じるツールを開発・公開したら逮捕されます

874 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:39:53.87 ID:tsYkwuSC0.net
人材不足は待遇が悪いから。
いくら育成しようが無理よ。

俺だって今の取引先がなくなったら廃業する。
仕事はいくらでもあるけど安くてバカどもの相手はしたくないわ。

875 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:40:26.86 ID:fi+OpgWp0.net
やめといた方がいいわ。
適正で恐ろしく差がつくから授業にならんし、評価する教員も困るだけやん。

876 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:40:27.10 ID:ETD0nHna0.net
>>856
ハード仕様がわからずにプログラミングするからちまたにメモリーリークやバグだらけのスマホが出回るんだろ

877 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:40:39.03 ID:iZ4oP9eq0.net
>>873
金子さんはほんと可哀想やった

878 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:40:47.60 ID:ybtXqdiF0.net
>>847
NECのFC-9801さんのことも思い出してあげてください

879 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:41:09.76 ID:JETyApI70.net
>>870
遅れてはいるけど、無駄じゃないからさ。

880 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:41:18.95 ID:wcdJXgK70.net
論理的に物事を考えるにはどうすればいいのかという教育が必要なんだよ
その基礎無くしてプログラムを教えても意味が通じないだろ
プログラムは天才はすぐ理解できる
凡才は必要に迫られないとプログラムは理解できない
そして圧倒的多数の人にとっては無関係のもの

881 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:41:38.08 ID:qkVepkPR0.net
>>818
麻生グループがこの手の専門学校経営してるから、そこから講師を派遣するとかの絵を書いてるんだと思うよ

882 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:41:57.20 ID:4j+uPpiE0.net
>>867
雪で外に出られないから
北海道は昔からPC普及率が
高かったんだよ
札幌にゲームソフト会社やIT企業が
集まっているのもあるし

883 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:41:58.75 ID:tOnK/XtM0.net
>>870
小学校の時、親に隠れて勉強するふりしながら、友達から借りたMSX-BASICのリファレンス片手にノートに手書きでプログラム書いてたのは良い思い出。
それを後日友達に渡すと、さらに数日後、実行結果を口述で伝えられるという不思議なシステムw
友達も良く付き合ってくれてたもんだww

884 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:41:59.29 ID:8qqOB2dNO.net
正直あまり小学校の先生を虐めるなと思うね
少し昔は生活科だか総合科だかで地域学習に取り組むなんて名目で、市内のあちらこちらを歩かせていたしさ

885 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:07.50 ID:tP2u4nK40.net
昔はPRINT文で文字表示させてただけでうれしかったな

886 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:08.15 ID:qnJ08qRp0.net
>>870
wwww

887 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:26.09 ID:fElsihAY0.net
日本の学校の教え方は英語もそうだけど
教えること自身が目的になってて
その内容や実用性皆無だから
そんなの教えるくらいなら
早く帰らせてほしいわ
今や端末さえあれば
ただで自分でやれるからな

888 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:28.79 ID:2lbxWixL0.net
>>876
その時考えればええやんw
オープンソースのコンパイラ利用した開発なんて
元に問題があれば他の仕様にしちゃうか諦めるご時世だぞw

889 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:30.88 ID:i7+m/KGb0.net
GUIなんてガキンチョに向かねえんだよ画面に情報多すぎてなにがなんだかわかんねえ
CUIのほうが簡単なんだよコマンド打つ正しけりゃ動く間違ってりゃエラー なっ?

890 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:44.74 ID:fHBJnyti0.net
>>845
教育って「みんなが共通の知識として持ってる」ってところが重要で
やりたい人がそれぞれの方法で知識を得るのとは根本的に違うと思う。

891 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:42:53.50 ID:kvaEg/420.net
>>871
たしかにな

非論理的なコードは syntax error だからわかりやすい
非論理的なやつにこそ必修科目だわ

892 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:02.11 ID:ETD0nHna0.net
>>866
んな事はない
興味が牽引し創意工夫して取り組めるか?だけだ
出来ない、わからないを正当化し思考が停止する人に開発は向かないだけ

893 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:07.03 ID:cm6hjPi30.net
日本語言語で作れるプログラムにしてくれ
大体 言語も統一できないのに朝鮮語で作れとか
キチガイにもほどがあるわ

894 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:23.75 ID:tOnK/XtM0.net
>>876
ハード仕様極めてからプログラミングしろとか言い始めたら、いったいいつになったらプログラミングできるんだよw
そこはちゃんと分業しようやw

895 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:28.86 ID:KIzQP1zG0.net
プログラムって初等教育で覚えるようなものなのかね?
教育でやってもうまくいかないんじゃないのか?

情報学科とかなら、どういう道に進もうが基礎的なものとして覚えさせるべきだろうが。

英語教育と同じで普段使わないものを素人に教わってもいいことないぞw

896 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:46.76 ID:vXgrlisb0.net
>>846
それは事実なんだが、義務教育にすればそれが解決すると思っている所が全く分かってないね役人どもは
たとえば客のほうが「論理的な要件定義」が出来るならシステム屋の仕事などいまの1/3以下になるだろう
システム屋の活動の大半は技術開発ではなく「忖度」だからだよ
そういう余計なマンパワーを確保しなくても済むようになるには、客が自分の対象業務を論理的に説明できればよく、そこにプログラミング言語の知識は必要ない

897 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:47.45 ID:KoZSyrZa0.net
アルゴリズムを学ぶのが目的ならアリかな

898 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:43:50.67 ID:G3CXf+Ot0.net
>>872
論理的な思考ができる人間ならネトウヨなんか馬鹿らしくてやってられないから当然

899 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:09.07 ID:QaFrPZnw0.net
>>880
目で見える面白さがあれば
その「考え方」を教えるとっかかりになる
プログラミング、ちょうどいいと思うけどなー

900 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:21.85 ID:fElsihAY0.net
>>890
少なくともプログラマが敬われるようになるのはいいことや

901 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:30.60 ID:AbJIyRWK0.net
そもそもPCの操作ってすでに小学校で教えてるん?
プログラミングの前に覚えてないと困るよね。

902 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:34.16 ID:T6PQdKIE0.net
ね?

何が目標で
何を成し遂げたらゴール

でさえも、誰も語れない
という有様

903 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:34.51 ID:tP2u4nK40.net
>>876
ハード仕様は下位のデバドラが管理すればいいのでは
アプリ層あたりは特に気にしなくてもいい気がする。つか気にしたらあかん

904 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:50.77 ID:4j+uPpiE0.net
今は会社に入るまでPCに触ったことの
ない新入社員もいるし
情報系の大学に進学したのに
それまでスマホしか知らん奴もいるんだよ

905 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:54.93 ID:vHC6xXgH0.net
>>892
とすると、プログラミングはネトウヨが一番不利な分野だね

906 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:56.28 ID:QaFrPZnw0.net
>>890
そそ
全体の底上げ、っていうね

907 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:44:58.63 ID:iZ4oP9eq0.net
>>895
それな、小学生に多くを求めすぎ
そんなにIT技術者必要なら大人が率先してやれっつの
大人を教育した方が早い
なんでもかんでも子供のせいにすな!

908 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:00.61 ID:tOnK/XtM0.net
>>900
小学生でも出来るようになれば、待ってるのはプログラマの相対的な地位の低下しかないだろ、アホかww

909 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:04.26 ID:wcdJXgK70.net
開発環境だけ全員に与えて放置しとけばいい
出来るやつは教えなくてもなにか作ってくる

910 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:04.60 ID:Ofd8sAYd0.net
なんかよくわからんが、日本人は絶望的にプログラミングがダメだろ…

911 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:10.81 ID:fi+OpgWp0.net
>>821
>>889
プログラミングで打つコマンドって何や?
基本コンパイルコマンドと実行コマンドだけじゃね?

912 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:18.54 ID:ETD0nHna0.net
>>869
デジタルの電子回路だけ取り組む人は組み合わせ思考だけ
アナログ回路開発を経験してこそ進歩がある

913 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:28.11 ID:QaFrPZnw0.net
>>901
もうPCはやってる

914 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:45:42.88 ID:T6PQdKIE0.net
>>906
その

 目的達成

って、なに?

915 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:00.32 ID:kvaEg/420.net
ネトウヨとか言い出すんなら政治スレ行ってくれよ
ここで政治思想うざい

916 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:02.65 ID:f6kTz3sY0.net
個人の才能に依存するところが大きすぎるのと、
今の教師のレベルじゃ教えられないだろ

アスペルガー症候群でもない限り学んでも無駄
凡人じゃ技術の差がありすぎて食っていけない

917 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:07.49 ID:fElsihAY0.net
>>908
他の教科と同じで
できるやつとできない奴がはっきりするだけ

918 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:10.77 ID:xEJVlDjB0.net
>>744
父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
を思い出したw

919 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:10.96 ID:pqERsoFN0.net
>>907
世の中には大人は勉強しなくていい、勉強は子供のするもの
とか言い出すバカな教師もいるので…

920 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:21.05 ID:tsYkwuSC0.net
>>910
言語が英語というのがハードルが高いわ。

921 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:28.93 ID:2lbxWixL0.net
>>912
デジアナ経験者やぞ

922 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:46.15 ID:tP2u4nK40.net
>>920
つ「ぴゅう太」

923 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:46.17 ID:kjnuNcR/0.net
プログラミング学んでみんなエロゲ作ろう
エロゲ業界もっと盛り上げていこう

924 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:46:51.84 ID:23ji7vcl0.net
>>908
まさにその通り
プログラマが増えたら増えたで今度は仕事がなくなるだろうな

925 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:14.54 ID:gfGQgZjK0.net
濡れ透け伊丹なんかが出来ないように教育しなきゃ

926 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:29.27 ID:AbJIyRWK0.net
>>913
なる、どうも。

927 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:29.63 ID:iZ4oP9eq0.net
>>923
エロゲってプログラム的には終わってんだろ
絵が進化してんのは絵師さんの努力だし

928 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:37.45 ID:AKMn+s6O0.net
小学生がコボルを習うとかwktkな時代が来るな

929 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:43.57 ID:2lbxWixL0.net
>>912
数学をリアルに生かしたいならアナログやな

930 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:44.90 ID:kjnuNcR/0.net
現場みれば教師ですらワードもまともに使えないカスばっかりだぞ

931 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:47:53.38 ID:T6PQdKIE0.net
逆の話で

>>910

 プログラミングがダメ

でさえも、何がダメかも分析できてないのでしょ?
たとえば、言ってるあなた自身が

932 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:22.62 ID:f6kTz3sY0.net
プログラミングって音楽や体育以上に個人間での才能の差があるんだけど、
文科省がど無能過ぎて気づいていないというか
周囲に進言できる人すらいないってかなりヤバイ閉じた機関だな・・・

933 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:23.47 ID:tP2u4nK40.net
取り敢えずHello、World!を出すところから始めよう

934 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:32.19 ID:xEJVlDjB0.net
>>923
日本はエロで発展するというネタがあるからなw
ITの衰退はエロ規制しまくったせいとかの皮肉ネタすらあるw

935 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:33.98 ID:SJeNW4ge0.net
プログラミングに必要なのはボキャブラリー

936 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:35.94 ID:KoZSyrZa0.net
>>928
それはないw

937 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:38.94 ID:1sUX6RMS0.net
将棋とかみたいに性別で向き不向きが強いし
わからない人は努力しても一生わからないから必修になると辛いだけなんだが

938 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:48:48.47 ID:iNM7Ib+X0.net
てかまだ数学も習ってないしアルファベットもよく分かってない小学生にやらせるとか無謀にも程があるだろ
理想だけ先細りしすぎて逆に時代遅れなんだよ日本の老害政治家共は

939 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:49:06.43 ID:rsD25Zw00.net
>>910
本当にプログラミングができるやつは世界中でも少ないけど、パズルが好きな連中は結構いるだろ
国全体をそのレベルに押し上げるだけでも国益になるのよ

940 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:49:08.46 ID:qnJ08qRp0.net
週休2日制とかゆとり教育とか小学校の英語必修化と同じだね。外圧が動機。
海外が始めたから焦って決めた。
目標も方針も未定。やることだけ決まってる。

教育は大事なんだから、ポリシー持ってやらないと駄目だよね。
本当に日本の悪いところ。

941 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:49:18.31 ID:Tv8zoxrV0.net
>>915
だまれネトウヨ

942 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:49:22.34 ID:fElsihAY0.net
日本の企業は
エクセルVBAを禁止してくれ

むしろ非効率もいいところだし
マイクロソフトに足枷ハメられてるどけ

943 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:49:38.80 ID:e+8rUR+P0.net
>>895
プログラマーの多くは幼年期にオモチャとしてプログラミングをしてた人達が多数

944 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:49:56.44 ID:tOnK/XtM0.net
>>929
アナログ回路設計ってむしろ物理の範囲の方が多くね?

945 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:01.12 ID:viO33jB10.net
まずは、こう宣言しよう、

おまえらのPC に乗っている
windows とかいう馬鹿げた
OS は今すぐHDD から消去して
linux かfree BSD をインストールしろ

教育はこれで十分です

946 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:08.67 ID:lgWy3XWc0.net
 美しい肉体と精神は失い
皆死ぬまで椅子に座って30代から
弱って要介護の障碍者なる社会の到来ワニね

947 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:09.91 ID:fHBJnyti0.net
>>904
スマホの画面触ればいいのはあくまでお客様サイドであって
スマホやその背景のネットワークやスマホに出す情報なんかは作り手・発信者サイドの仕事。
社会に出たらいずれにしてもお客様サイドだけでは済まないよね。

948 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:09.99 ID:QaFrPZnw0.net
>>933
いや、冗談抜きでそれでもいいと思うんだよ
全くやったことなくて大人になっちゃったら
現代の文盲(これ差別用語?)になりそう
出でよメッセージボックス

949 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:10.93 ID:tP2u4nK40.net
PerlとかRubbyとかでまずは練習を

950 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:21.60 ID:oTWwl2wS0.net
現役PGからすると、小学生なら
国語とか英語、数学を勉強したほうがいい・・・
社会人になってからは学べないけど、必要だからね。PGには。

これらをやらずに、PGになると、
いわゆる「使えないPG」になり、すぐに鬱に追い込まれると思う。

951 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:39.67 ID:vXgrlisb0.net
>>939
「国益」とは何でしょうか? 要件定義願います
あと、何時成果が出るのでしょうか?

952 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:42.86 ID:kvaEg/420.net
>>939
パズルと似てるようなこと言うけど、

プログラミングとパズルってそんなに似てるか?
共通点がたくさんあるなら、それは何だ?

953 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:43.78 ID:dggqV+/V0.net
取り敢えずコンピュータプログラミングの習熟=数学の天才では絶対に在り得ないし
FAANG銘柄の幹部は大学時代には数学や物理や経営や財務が専攻で情報出はまず居ないし
計算機そのものを造る側に回るので無く金払ってユーザーに為るので在れば
大学では無く商業高校で学ぶべき代物って刷り込むべし現代の算盤なんだしねw

954 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:52.24 ID:fElsihAY0.net
>>744
日本の奴隷制はITだけに限らない
自前で民主主義を育てられなかった国は
どこも奴隷制のまま

955 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:50:52.50 ID:T6PQdKIE0.net
>>943
また

数字に証拠も無い話を
謎の前提として語りだしたりと

956 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:14.15 ID:2lbxWixL0.net
>>944
ああ、物理だな。数学そのものとはちと違うか。。

957 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:18.59 ID:ETD0nHna0.net
>>894
>>888
>>903

オマイら楽でイイよな
バグは不具合でなくて当たり前の感覚なんだろ

バグも不具合で何億もの損害賠償になる様な開発の仕事した事ないだろ

スマホアプリはあきらかにメモリー管理意識してないアホの集まり状態だわ
ハード仕様もくだらない不具合ばかり
ハード仕様がデジタル思考しかないから原因解析すら出来んだろうし

958 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:23.34 ID:QaFrPZnw0.net
>>939
きっと仕事でも話が早くなるよね

959 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:28.54 ID:tP2u4nK40.net
>>948
まー確かに。ハローワールドからでもいいと思う。小学生なら特に
思った通りに表示された時って結構気持ちよかったからなあ

ただ、そう思えない人も結構居るだろうな。。

960 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:33.45 ID:0+pDaUnr0.net
>>927
3Dポリゴンエロはそれなりにがんばってるぞ

961 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:34.36 ID:1Jz7aRdB0.net
北海道は組合が教育より政治活動に忙しいから

962 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:50.28 ID:fElsihAY0.net
>>945
ラズパイを支給すれば良い

963 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:53.49 ID:9bLX+4xc0.net
しょうもないことすんな。虫でも追いかけさせろ

964 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:55.06 ID:znp4sEJC0.net
いるかなあ、ブログラムの勉強
プログラマーになりたいやつが専門学校で習うだけでいいと思うけどなあ

965 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:51:59.23 ID:f6kTz3sY0.net
IT土方を量産するにしてもゴミを増やしたら国益にならないんだよ
遺伝子検査して、プログラマーの選抜教育コースを作り出すならわかる

マジで才能のない奴には無理
才能のあるやつは1人で才能のない奴10000人分の仕事ができる世界だから

966 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:52:02.63 ID:and2G4JJ0.net
>>882
なのに、準備が遅れてるのは、おかしくない?

教員免許持ってるSE崩れやプログラマを雇用している会社もたくさんあるってことだよね。
都会には、その手の人材はあふれかえってるから、大喜びで寄ってくる話だよ、必修化は。

967 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:52:11.24 ID:GzoiRFPA0.net
while(1) print '明日から本気出す';

968 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:52:36.37 ID:SJeNW4ge0.net
>>949
自国で作った言語名すらろくに書けないジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ

969 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:52:40.47 ID:xEJVlDjB0.net
>>942
そんなことしてもVBAの代替が出来るだけ

970 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:52:40.74 ID:PgxO/0IZ0.net
あんま簡単な言語教えるなよ。将来的プログラムやるとき伸びなくなるから

971 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:52:49.86 ID:tsYkwuSC0.net
今でも沢山プログラマーはいるけど、待遇悪いからみんなやめていくだけ。
以前いた会社の離職率なんて9割だった。

俺の子供にはプログラマーにはなって欲しくないね。

972 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:01.84 ID:kvaEg/420.net
>>967
それならこっちのほうがいい

for (; ;) print '明日から本気出す';

973 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:03.98 ID:6J6sjMOB0.net
>>754
国語では読解力や説明能力の養成を行なうんだ
それが上手くいっているかはともかくとして

974 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:04.49 ID:AfnA+NOV0.net
>>747

国語で見につくのは文系的な屁理屈で、あんなものは論理でも何でもない。

975 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:20.09 ID:tOnK/XtM0.net
>>938
小学生が覚えなきゃならないリスト
・日本語
・漢字
・九九
・算数
・英語
・プログラミング言語
・アルゴリズム
・道徳的考え方
・歴史
・理科
・音楽
・体育

ゆっくり遊ぶだけで勝手にいろいろ覚える時期の筈なんだがな、小学生の頃って…

976 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:31.15 ID:tsYkwuSC0.net
>>960
プログラムちゃうやん。

977 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:33.38 ID:2lbxWixL0.net
>>972
本気出すころには焼け焦げてそうだぞw

978 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:36.72 ID:vXgrlisb0.net
ゴミコードなんかいくら駆けたって余計な仕事増えるだけだってのにね
下手に書けるっていって書いてる奴が一番質が悪い

979 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:40.42 ID:T6PQdKIE0.net
>>957
適切にガベージコレクションされる前提

なツールに、そういうシステムですよとそもそもが管理不要ですよ
ってのが売りで作ってください

的な

980 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:42.71 ID:23ji7vcl0.net
>>971
離職率9割はすごいなw
うちの倍以上

981 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:48.07 ID:tP2u4nK40.net
>>957
回路なら電気特性が仕様内に入っていれば、ハード的には問題ないんじゃ
リーク電流はあるかもだが、そこはパターンと部品の置き方でなんとか、、
電圧やら、クロックの上限やら。満たしてないのであれば、部品に問題がありそうな気がするが、、
まあLCDパネルとか安いのは、、、まあ、、なくはないけどさ

メモリ管理は、、アプリの作り方が悪いんだろな。。

982 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:53:56.54 ID:kjnuNcR/0.net
ワイが小学生のころはポケモンしか頭になかったわ

983 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:54:00.26 ID:iZ4oP9eq0.net
>>975
奴隷かよ

984 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:54:09.02 ID:fElsihAY0.net
>>975
一度全部無しにしてやりたいな

985 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:54:28.11 ID:j8jp5unw0.net
北海道でプログラミングの勉強なんてしても意味ないよね

986 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:54:28.58 ID:G8fKuRYv0.net
>>953
アメリカのルネサンステクノロジーは数学や物理やコンピュータ科学の博士号持ちの
秀才ばかり揃ってるよ

987 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:54:29.84 ID:rsD25Zw00.net
デバッガの使い方を教えてるのが教育的には良さそうな気がするな

988 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:02.23 ID:tsYkwuSC0.net
>>943
してません。

989 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:02.58 ID:kjnuNcR/0.net
>>985
北海道のエロゲメーカーに安定的に人材を供給

990 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:13.76 ID:T6PQdKIE0.net
ゴールも不明
プロセスも不明

けど、バズワードだけが踊りまくって
謎にダメダメだけは明確

みたいな

991 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:14.66 ID:2lbxWixL0.net
>>957
あらゆる状況に打ち勝てるハード、ドライバを作りなさい!(寧ろおねげーします)

992 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:26.58 ID:tP2u4nK40.net
>>987
教育に悪すぎるわw

993 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:49.09 ID:0+pDaUnr0.net
>>976
独自の描画モジュールをがんばって作ってるかもしらんじゃないか

994 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:53.38 ID:ETD0nHna0.net
>>966
教員免許持ってるけどプログラミング教育やりたくない
学校教育のやり方はつまらない気分にさせるだけだし
用務員やった方がマシだわ

995 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:57.25 ID:tsYkwuSC0.net
>>980
転職会議のHPは最悪だぞw

996 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:55:57.41 ID:G8fKuRYv0.net
>>973
言語とプログラミングは違うと思う

997 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:56:32.31 ID:dggqV+/V0.net
>>944 だからIBMとかソニーとか最先端の処は情報出なんて毎年は採らないくらいじゃんw彼らが欲しいのは物理とか化学とか数学とかそういうのばっかりだよ

998 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:56:35.91 ID:9bLX+4xc0.net
>>953
算数が良いね。数学じゃなくて算数。植木算とかね。

999 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:56:36.06 ID:SJeNW4ge0.net
北海道とか東北って人口密度の問題もあるからな
1学級1クラス10人切っているとか普通だし

1000 :名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 15:57:01.22 ID:KoZSyrZa0.net
>>942
あれは事務職の人が自分で自分の作業を効率化するために勝手に使うものだと認識している

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★