2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何かのジョーク?】ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」 発言を謝罪「不適切な表現複数あった」

532 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:13.49 ID:wpm7C2Of0.net
なお当該エンジニアは京大卒のイケメン


https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/IMG_8608-copy.jpg
池上 エンジニア全員が抱えているもっとも重要な課題っていうのは、言うまでもないと思うんですが「女性エンジニアが少ない」。
これは言うまでもないですね。まあ、全員抱えてますね。
(会場笑)
池上 実際、情報通信業の男女比を見てみると、男性が74パーセント、女性が26パーセント。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00108.jpg
しかも、これはデザイナーさんなども含んでいるので、実際のエンジニアの数で言うと、もっともっと男性のほうが割合が大きいです。
そして、これによって生じる問題は、男性エンジニアにとっては、「いいところを見せたい」というやる気が出ない。そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。これは非常に重要な課題だと思います。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00117.jpg
ただ、女性エンジニアを1から育成するっていうのは、非常にコストが大きいんですね。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00129.jpg
これは正確なデータは取りづらいので、短大や私立の学費、卒業するまでにかかる費用にしたんですが、安くても300万、高いと800万といった、数百万単位でかかってしまいます。これはちょっと現実的じゃないですよね。
ということで、今回この課題に対して提案したいのは、「数の多い男性エンジニアが女性エンジニアになる」ということを提案したいと思います。

どういうことかといいますと、まず見た目を変身させます。容姿はメイクや服でなんとかなりますよね。最近は技術がすごいですからね。これは同期の女性にヒアリングした結果なんですけど、数万円程度で見た目が女性になれるということで、非常に育成コストに比べて安いと。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00148.jpg

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200