2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何かのジョーク?】ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」 発言を謝罪「不適切な表現複数あった」

1 :ばーど ★:2018/06/23(土) 15:00:43.66 ID:CAP_USER9.net
ヤフー企業サイトに掲載されたお詫び文
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/06/180623yahoosyazai.jpg

ヤフーに所属する男性エンジニアが、4月に社外で行われたエンジニア向けイベント「バトルカンファレンス30」内で行った講演について、同社は6月22日、「不適切な表現が複数あった」として謝罪文を掲載した。講演の内容がIT系ネットメディア「ログミーテック」に掲載された後、21日頃からネットで「女性を馬鹿にしている」という声が多数上がっていた。

イベントはサイバーエージェントが主催。30歳以下のエンジニア向けに、IT企業でエンジニアを務めるスピーカーが、自身の取り組みについて講演するものだった。

ヤフーのエンジニアは、機械学習の面白さを知ってもらう一例として、女性エンジニアが少ない問題を解決するために機械学習がどう役立つか話した。その際、冒頭で

「これ(編集部注:女性エンジニアが少ないこと)によって生じる問題は、男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない。そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。これは非常に重要な課題だと思います」

と発言していた。

■「エンジニアじゃなくて優しそうな女性が欲しいだけなのでは」

ネットではこの発言に、「女性エンジニアは男性エンジニアのやる気を出すための存在じゃない」「下心でエンジニア求めるのはNG」といった声が出たほか、


「これ何かのジョーク?男性は職場に女性がいるとやる気が上がる?女性は職場で女子トークができないとやる気が下がる?は?この空想上の男女共に、何しに仕事行ってるんだ?」
「女性エンジニアじゃなくて優しそうな女性が欲しいだけなのでは」

と、批判が噴出していた。

講演では、男性の声を女声に変換し、あたかも職場女性がいるかのように演出することで「男性エンジニアのやる気問題」を解決できると話していた。機械学習はこの音声変換の精度向上に役立つという。同様の仕組みを用い、男性の声を女声に変換することで女子トークが可能になり、


「これによってエンジニアが抱えるもっとも重要な課題が解決できました」

とも発言していた。

「社内のチェック体制の見直し・徹底、全社員に対する啓発教育を行う」

ヤフーはサイトに掲載した文中で、講演のどの部分が不適切だと判断したのかは明らかにしていないが、

「本表現によって、多くの方に不快な思いをさせてしまったことを、深くお詫び申し上げます。今後は、このようなことが二度と起きぬよう、改めて社内のチェック体制の見直し・徹底、全社員に対する啓発教育などを通じて、再発防止に努めてまいります。改めまして、多くの方に不快な思いをさせてしまったことを、深くお詫び申し上げます」

と謝罪している。発言を巡っては、発言者個人を責める声が多数ある一方で、


「主催者側でどうにかできなかったのかな」
「炎上するまでに、本人・社内・主催者・会場の参加者・Web記事の編集とチェックできるところを全部すり抜けちゃったんだなと思った」

など、イベント主催者をはじめとした関係者の意識を問題視する意見も出ている。イベントの公式サイトには、ヤフーが出した謝罪文と同様のお詫びが掲載されている。

2018.6.23
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=55698

453 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:18.02 ID:pcQ+we1S0.net
>>415
鍛えて角刈りに磨ればいいだろ

454 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:25.17 ID:J90yF6650.net
元ネタの記事が貼られてないようなので貼っておく
http://logmi.jp/294756

455 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:29.37 ID:KiCxmJ5d0.net
>>1
優秀な女性エンジニアは男勝りな性格で対象外
キャピキャピした無能な女性エンジニアにはイライラさせられる

456 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:40.79 ID:EYFwJmHv0.net
まー、でも女の子はかわいいよね
はっきり言って男はかわいくない

457 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:51.29 ID:PQEe1AZL0.net
>>1
昭和かボケが。
現場に女が居るとミスしないか
みんなピリピリしてるだろ


泣く奴はエンジニアになるな。

458 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:54.59 ID:S9tvDtJE0.net
※全てのエンジニアがそうではありません。ヤフーではそうなんです。

って注釈つけなかったのはまずかったな。

459 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:59.88 ID:kfsUvLh60.net
>>416
バカになったかどうかは知らないが
「いいわけが欲しいケダモノ」が多くなってはいる

460 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:04.95 ID:OuNeB0kb0.net
女にもいろいろいるし
男でも異常なほどの女好きから男性ホルモンが少なく性欲が弱い人までと幅があるし
職種によって職場の雰囲気も違うから
一般論で語るのは難しいな

461 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:18.54 ID:nsjHAUvP0.net
孫正義「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」

462 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:20.94 ID:zxrUGkHO0.net
>>456
可愛い男もいないこともないけど
可愛い女より希少価値だからね
なんせ化粧と髪型で誤魔化すという技が使えないから

463 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:25.11 ID:ycufgDn80.net
感情的なコードにフラストレーションたまるだけ

464 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:37.97 ID:TsS5ig3d0.net
https://i.imgur.com/RFZZLN0.jpg
ってか、これのなにがだめなのかさっぱり分からん。
これがだめならもう能力のある技術者は日本からどんどん出ていくだろうな。
日本のフェミニストってじつはオッサン以上に物凄い頭カチンコチンで老害脳なんじゃね?
男の声を音質変換で女性の声にすると士気があがるって、技術的な内容としては面白いし人前で話すって結構大変なことなので、今後も応援すべき。
全体的な話を見ずに本質的でない部分を切り取ってあげあしとって貶めてる人クソだなって思う。

465 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:51.81 ID:lJlrT1Ro0.net
>>448
前から思ってたんだけど、女から恋愛対処にされないキモヲタ系と草食系を一緒にするなと言いたい
小一時間問い詰めたい
草食系は女に需要があるが自分からいかない男とことでそのうち女から食われる
キモヲタ系は誰も食わない

466 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:11.45 ID:TdDcktDK0.net
>>435
やってみなきゃわからん苦労もあるからなぁ
ポストにつけば見えないところで上から散々叩かれるんすよ

467 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:26.17 ID:K8WjjwD70.net
グーグル「マンコイラネー」
ヤフー「マンコほすぃー」
コレが力の差だな。

468 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:30.71 ID:FWnPYvaC0.net
>>1
女のエンジニアって仕えねーのに、いらんわ

469 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:31.58 ID:M0s4MqkE0.net
女が多い職場はやる気出るな、確かにw
男だけの職場は気の合う奴が数人いれば楽しい
気の合わない奴ばかりだと地獄、エンジニアとか変なの多いしw

470 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:35.35 ID:x4Gkxayg0.net
>>435
社会の流れでは女性を上にあげようとする会社増えてるよ
公共事業の落札とかでいろいろ有利になるから

471 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:42.32 ID:PQEe1AZL0.net
>>416
エロから隔離するからケダモノに育つ。

472 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:44.74 ID:yW9sMZ7V0.net
この件、Twitterで同調してる奴らとは仲良く出来そうもない。職場に女子がいたらやる気が出るとか当たり前なのに、最近はどうなってんの?

473 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:32:21.33 ID:UwTAe/hP0.net
妻の為に仕事頑張る男は女性から称賛されるよな
好きな異性を想って働くという原動力はどっちも同質なんじゃないのか

474 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:32:55.20 ID:xsfxX+9f0.net
株式会社ベリテ
代表者

中里浩幸
設立

平成20年4月
(本社)
〒020-0866 岩手県盛岡市本宮熊堂49-1B
TEL 019-656-5590 / FAX 019-656-5591

[ウェブサイトURL] http://www.e-verite.net

[マスターメールアドレス] master@e-verite.net

(東京オフィス)
〒110-003 東京都台東区根岸5丁目24-4三ノ輪1302
TEL 03-5615-3277 / FAX 03-5615-3278

https://web.archive.org/web/20090321075611/http:/e-verite.net:80/guidance.html


https://web.archive.org/web/20090322044548/http:/e-verite.net:80/works.html

https://web.archive.org/web/20151112173251/http:/este.e-verite.net/

https://blog.goo.ne.jp/verite_2006/arcv/?page=4&c=&st=0

https://web.archive.org/web/20090504001734/http:/www.t-kind.net/verite/

475 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:01.22 ID:8TdkAy/L0.net
>>207
しかしずっとそうやって過ごした女性はハズレという現実w
鑑賞用はあくまでも鑑賞だけにして、結婚相手は別の所でゲットしたほうがいいね。
特に子供ほしい人は母親として付き合いがしっかり出来る人にしないとね。

476 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:11.16 ID:Ne+D/3iz0.net
>>415
私は履歴書的にはちゃんとしてるんだがヤンキーオーラがすごいらしく、
若くてヒラなのに酒は注いでもらう立場で世の中イカレていると思っていたな。
普通の先輩後輩関係がやりたかったね。
ああいうのは女の出世と勉強の機会を邪魔している。

477 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:12.55 ID:40E7wKUv0.net
在日朝鮮人が多い職場だとこんな発言も多いよな

478 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:47.94 ID:PQEe1AZL0.net
>>469
雑魚ばっかり集まると話が弾まないからね。
仕事が出来ない奴ほど新人を育てられない

479 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:34:26.25 ID:tG7NjDeU0.net
>>29
評価する

480 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:34:43.65 ID:PQEe1AZL0.net
>>473
ああ、この男が人生かけてる相手が私だったら
楽チンだったのになあ。

根っこはこれ

481 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:02.76 ID:wyneWa440.net
>>6
うへぇ…

482 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:09.43 ID:bSJqA0vB0.net
職場に美人が来たら皆やる気出したってどっかで読んだぞ
何が間違ってンだ?

483 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:15.70 ID:0dB+CipR0.net
>>465
キモオタ系はそもそも女としゃべるのか?
草食系ってイケメンはくわれるけど、並みフェイスは恋愛対象にならないんだよ
だけど、女がいるとやる気でるぞーみたいな肉食系と違って狙ってる感出さないから気を張らなくて済むんだよ

484 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:25.05 ID:uS77/SWJ0.net
>>302
この話題の本質は、
女は頼れる仲間や好みの仲間(性的な目での異性とは限らない)を探していることが多く
女はちょっとした男の頼りがいのあるところにふらっと惹かれてしまうということ。
男としてはちょっと仕事しただけで
集団の中で票を集めることができると気分がいいし、なにより効率がいい。
動いた分以上の見返りがあった、と感じるわけだ。
実は本質は男女関係ない。
男同士でもこういうのは発生する。
それが派閥、グループとなる。
政治と一緒。

485 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:30.81 ID:uQhNaVly0.net
「美人が職場の華」美人の前でカッコつけるため必死で頑張る
これは事実かもしれないし日本企業の多くは女性は顔採用

でも世界的に見ると極めて時代錯誤で日本だけなんかオカシイんだわ

486 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:36:05.94 ID:PPraGZzw0.net
逆に美人が事務所にいると不和を招くって説もあるよ

487 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:36:14.91 ID:K8WjjwD70.net
>>472
大企業でエンジニアとして実働し、通用する女が愛玩の対象としての女子で居られるはずがない。

488 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:36:54.81 ID:yLcVtRmD0.net
日本のIT業界に女性が少ない事のデメリットに男性のやる気が出ないなんてものを挙げて炎上しないと思っているのが怖いわ

489 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:06.32 ID:uQhNaVly0.net
>イベントはサイバーエージェントが主催

お察し

490 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:08.91 ID:PQEe1AZL0.net
>>482
最初だけだよ
チーム全体の問題に発展したとき
泣くだけで解決策も示さんし
お荷物になってからはただのお飾り

491 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:49.02 ID:qZ65pGeJ0.net
モチベーションが上がるからってのは暗にそれなりの容姿と若さと女性的な心配りを求めてるって事だからね

男も女ばかりの職場でモチベーションが上がるからって若いイケメンで逞しく男らしい人が欲しいです!って言われたら気持ち悪いだろうよそんな職場

492 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:49.62 ID:sQxZUIcP0.net
>>476
ヤンキーオーラ出るような見た目の人羨ましい
私顔がAKB柏木由紀みたいな感じだから舐められるし嫌になる
一時期ギャルみたいな感じの髪型や化粧や服装してたけど社会人だとそうもいかないし

493 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:06.85 ID:yLcVtRmD0.net
>>464
海外はジェンダーの問題にもっと厳しいんだが
下手したら解雇よ

494 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:16.97 ID:v/vX0nKH0.net
>>482
女性エンジニアといいつつ若くて美人じゃないとやる気でないからだろ
若くもないし美人でもない女性エンジニアは男性エンジニアのやる気アップにならないから辞めてくれという話にもなりかねない

495 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:24.16 ID:PQEe1AZL0.net
>>485
ブスでこだわりがあって頑張ってるけど無能

というのよりは救いがあるからね。

496 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:26.23 ID:uS77/SWJ0.net
>>436
男がやってたか、
もしくは会社としてやってなかったというのもありうるぞ
若い会社、勢いのある会社だからな
稼げればなんだっていいわけだから
最近男のエンジニアがブチきれてたのは変化があったからだろ
あの手のブチきれは10年20年も我慢できるようなものではない

497 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:49.68 ID:6rNUuMET0.net
発狂してる連中が「女性じゃなくて”女性ぽいもの”を再現しよう」というアプローチのクレバーさを爆上げしてるのホンマ草
この有様なんだから端からリスク扱いも宜なるかなだわ…

498 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:58.32 ID:t74/X9wg0.net
別に性差無くエンジニアとして成果を出していればよいのだが。
そんな当たり前のことが出来る奴がそもそも希少なんだよ

499 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:31.46 ID:Nfa3F6n/0.net
>>410
おつかれさま。(笑)
けどさ、こんなの他の企業も同じだよ。
若い女性がいることで、男性はやる気になるから結果業績あがる。だから若い女性、できたら美人を採用する!って言ってたよ。
若い女性が沢山いると結果業績あがる。

500 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:33.27 ID:x4Gkxayg0.net
>>489
サイバーエージェントって顔採用で
キャバ嬢だらけになってたんじゃ

501 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:48.61 ID:0dB+CipR0.net
>>490
逆に、女がすごい才能があって問題解決しちゃったら
男から嫉妬もらうか、「こいつの前でがんばってもしょうがない」と男のやる気がガタ落ちになる可能性

502 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:49.13 ID:PQEe1AZL0.net
>>487
正直、エンジニアとして凄腕だと感じた女は居ないよ

大口叩いて失笑を買う変な自信家は何人か居たけど。

503 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:52.59 ID:rfUAWyAW0.net
職場の男女比が均衡すると生産性が上がるとかその辺の話を勝手に解釈したんだろうね

504 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:40:10.77 ID:4zajHKrS0.net
>>493
MIT「女性 いた方が生産性あがる!原因はわからん!」会場拍手

野郎エンジニア「女性エンジニア いた方が生産性あがる!やる気でる!」炎上

なぜなのか・・・

「生産性を上げるのにスター社員はいらない」良いチームに共通する3つの特徴がMITの研究で明らかに
https://logmi.jp/83609

>MITのチームが行なった実験によれば、好成績をおさめたチームにはとんでもなく高いIQの人がいたわけではなく、ただ3つの特徴があったそうです。
>1つ目は高いレベルの社会的感受性。2つ目はお互い公平に時間を使う。そして3つ目はより多くの女性メンバーがいたことです。
>そこから導き出される、生産性の高い、優れたチームの作り方とはどのようなものなのでしょうか?

505 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:40:19.23 ID:ZRI76DNl0.net
キーエンス の受付が美人揃いなのは有名。
言葉にはしなくても「福利厚生」の一環なのはミエミエ。

506 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:40:38.90 ID:uQhNaVly0.net
>>495
美人だけど性悪無能、枕で昇格した子が部署内にいるけど雰囲気悪くなったよ
「あんだけ仕事できなくても女を使えば昇格できる」って男女ともにモチベが下がってる

美人で無能は色気使ってくるので決して良いものではないよ

507 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:05.99 ID:PQEe1AZL0.net
>>501
だからそれは女性の同僚とのセックスを夢見る低知能の場合だね。

508 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:14.25 ID:hvKERopY0.net
エンジニアに関わらず、男は自分より出来る女性は認めないけどな

509 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:44.41 ID:+OrHOMFV0.net
IT関連企業もゲスの極みだな、メスの事考えながら仕事してるのかよ

510 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:47.87 ID:FrpEBynK0.net
>>493
「外国では…」 とにかく気持ちいい“出羽守説法”の万能感
https://www.news-postseven.com/archives/20171204_634351.html

511 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:06.91 ID:5sj366GE0.net
>>50
>無視しとけば済む話
>「何か問題があるとお思いなら民事訴訟でもなんでもどうぞご勝手に」で済む話

無視のほうは同意だが
後者の反論は馬鹿が逆上するリスクがある

とにかく無視がいい

512 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:11.15 ID:uQhNaVly0.net
>>500
「サイバー 子守り」「サイバー 喜び組」で検索

513 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:36.26 ID:Ne+D/3iz0.net
>>492
ナメられたくないなら常日頃からタメ口は許さないとか態度で行かないとw
むしろ見た目がAKBで喧嘩が強いとか最強だと思うけどw

514 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:55.09 ID:Nfa3F6n/0.net
>>486
それは他のブスをきればいいわ。
美人を沢山おいておくがベスト

515 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:03.45 .net
> 「男性は職場に女性がいるとやる気が上がる?」
上がるだろ?ふつうに

> 「女性エンジニアじゃなくて優しそうな女性が欲しいだけなのでは」
そうだよ。エンジニアである必然性はない

516 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:12.58 ID:PQEe1AZL0.net
>>506
それはリーダーに遠慮しすぎた結果
性悪女に付け込まれたのでは
初日に、顔で採ったろって釘刺しておかないと

517 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:34.05 ID:s3XEmQbC0.net
海外の研究で美人を入れると仕事の効率が上がるって調査結果出てただろ

518 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:34.55 ID:VBiIdaXD0.net
IT業界で良く言われてることだろ
何十回ときいたことある

519 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:50.23 ID:z3MmTDlo0.net
>>451
いたほうがいいと思うの

520 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:54.44 ID:qobzK31x0.net
聞かれてもいないのに突然自分の見た目はAKBとか言い出す女って何なの?w

521 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:57.47 .net
テンプレ返しくらい猿でも出来るだろうにw

何がエンジニアだよw

舐めてるの?

522 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:57.77 ID:3NwdWlRE0.net
女でやる気を出すようなのは
エンジニアとは言わねえよ
馬鹿
職場に加速器が有るとかでやる気が出るのをエンジニアと言う

523 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:02.17 ID:t74/X9wg0.net
女ってどうしても「甘やかされる」んだよ
周囲の態度問題でもあって、さらにそれを本人が「当たり前」だと「勘違い」してしまうわけ
別に仕事なんかできなくてもそうなる。それによって生じた負担は「真面目か有能な人」に責任転嫁される
エンジニアに限ったことじゃないが、この職種だとそうなったときの被害が甚大なんだよ

524 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:16.14 ID:K8WjjwD70.net
男のエンジニアを見てもわかる通り、エンジニアは基本的にキモイ。
それは自身の身なりや文化的な生活を捨ててエンジニアとしての知識を身に付けて生きてきたからに他ならない。
女にそうなれと言って受け入れられないだろう。

525 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:19.66 ID:mv1c3VWO0.net
今はともかく昔は
男100人に女は2,3人だったな。
どんなブスでもモテたもんだ。

526 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:36.18 ID:iFbfE9kz0.net
うっかり正直に言うと叩かれるお手本みたいな話題だな。

異性に格好つけるから、頑張るってのは普通にあるし、
そんな奴までジト目で見るほどいじけてはいないな。

空回りする馬鹿も出てくるだろうけどw
技術者派遣先の中堅SIで、職場ウォッチングしてたら、美人後輩のところに入れ替わりたちかわり男性の先輩がやってきて、
仕事してるのか、おしゃべりしてるのか傍目からわからないってのはあったな。

>>485
大手ほど、能力やコンプライアンスは気にするけど、
お飾り秘書とかどうでもいい職位は、顔も重視ではないの。

同族経営に伴う顔採用とか、別に日本に限った話でもないよん。

527 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:37.05 ID:PQEe1AZL0.net
>>508
認める。美人で、能力があって
そいつの言う通りやってりゃ仕事が回るなら
性格悪くても許せる

528 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:40.11 ID:mHls6VZJ0.net
大学社会人デビューの陰キャ集団の業界だし仕方ない

529 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:56.93 ID:f6M16+1M0.net
>>506
フェミうぜーよ
そりゃ建前としてポリコレですよ企業はな
でもブスが割食うのなんて生きてて当然だろ
アホなグチ言ってんな

530 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:08.18 ID:SJO+wy1I0.net
えっっ、これ、「本気でそういう主張をしている」のではなく、ただの例え話でしょ??
機械学習について説明するために、なんていうか漫画的?な表現にしただけじゃん…。
そこを本気ととるなら「男性社員に女装させて解決!」とかのくだりにも疑問を呈せよ。

531 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:09.60 ID:9DAJtlsx0.net
アメリカは日本の不幸そのものである


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのは紛れもなくアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結び、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。

532 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:13.49 ID:wpm7C2Of0.net
なお当該エンジニアは京大卒のイケメン


https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/IMG_8608-copy.jpg
池上 エンジニア全員が抱えているもっとも重要な課題っていうのは、言うまでもないと思うんですが「女性エンジニアが少ない」。
これは言うまでもないですね。まあ、全員抱えてますね。
(会場笑)
池上 実際、情報通信業の男女比を見てみると、男性が74パーセント、女性が26パーセント。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00108.jpg
しかも、これはデザイナーさんなども含んでいるので、実際のエンジニアの数で言うと、もっともっと男性のほうが割合が大きいです。
そして、これによって生じる問題は、男性エンジニアにとっては、「いいところを見せたい」というやる気が出ない。そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。これは非常に重要な課題だと思います。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00117.jpg
ただ、女性エンジニアを1から育成するっていうのは、非常にコストが大きいんですね。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00129.jpg
これは正確なデータは取りづらいので、短大や私立の学費、卒業するまでにかかる費用にしたんですが、安くても300万、高いと800万といった、数百万単位でかかってしまいます。これはちょっと現実的じゃないですよね。
ということで、今回この課題に対して提案したいのは、「数の多い男性エンジニアが女性エンジニアになる」ということを提案したいと思います。

どういうことかといいますと、まず見た目を変身させます。容姿はメイクや服でなんとかなりますよね。最近は技術がすごいですからね。これは同期の女性にヒアリングした結果なんですけど、数万円程度で見た目が女性になれるということで、非常に育成コストに比べて安いと。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00148.jpg

533 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:20.81 ID:PQEe1AZL0.net
>>509
ないない
ほんと納期あるし女は基本要らない

534 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:41.18 ID:qaZBsInh0.net
女性エンジニアwww
イライラの元だろ

535 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:51.55 ID:uS77/SWJ0.net
>>500
集める女の層、種類や数を間違えるとそっぽ向かれるわなw
こういうのは、色々な人が出会う、
というのが条件なんよ。
同じような人集めたらダメw

536 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:06.18 ID:Cz8JJSur0.net
もう女って字をなくせよ


女を消せとは言わないから

537 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:15.38 ID:omMu8/ht0.net
>>1
いかにもITが考えそうなこった。
やつらは生身の女性より合成女ボイスの方がやる気が出るんだろう。

538 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:33.60 ID:PQEe1AZL0.net
>>515
確かにお茶を淹れてくれる人は欲しい。

539 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:41.15 ID:ihHrIn6r0.net
別にこれ普通じゃん
女だって愛嬌ある優しい男性が1人くらい職場にいたら癒しになるよね

540 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:49.90 ID:hr99DO4e0.net
>>504
その二つはにてるようで微妙に違うんだよね
その微妙な差異が解るか解らないかはけっこう重要なんだよw

541 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:47:28.57 ID:OhGRGnkR0.net
なんだか、普通のことも言えなくなっちまったな。。。

542 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:47:38.00 ID:Cz8JJSur0.net
>>6
破壊力パねぇ・・・

543 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:47:50.59 ID:li+aFx4n0.net
>>165
あっそれ知ってる、捕まった痴漢の常套句だよね
「お前みたいなぶすが触ってもらえると思ってんのか!」って喚いて
逃げようとするんだってw

544 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:48:47.40 ID:v/vX0nKH0.net
>>541
お前が思ってる「普通」は女達が長年理不尽なセクハラに耐えてきた結果維持されてたもんなんだよ
男性様特権失った程度でピーピー喚くな

545 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:48:48.94 ID:uS77/SWJ0.net
>>523
会社の生産の大部分が「人間から湧いてくるアイデア」だもんなw
ロボットでひとつのアイデアを大量生産していればしばらくは凌げる業種とは違うw

546 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:10.11 ID:PQEe1AZL0.net
>>539
それは宅配屋のコールセンターの話かね

547 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:10.22 ID:PjU6aZAQ0.net
>>176
小林麻耶
田中みな実

548 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:18.00 ID:Cz8JJSur0.net
社会ならぬ 会社の潤滑油であることを女が嫌がって放棄した結果がこれ。

549 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:26.27 ID:c1vdz6Gx0.net
>>4
女は自分に都合の悪いことだけに噛みつくからな

550 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:26.70 ID:3kj9kzmv0.net
>>1
※ただし美人や合法ロリにかぎる

551 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:10.25 ID:gI+/+3vN0.net
>>540
そういう老害みたいな揚げ足取りするから日本はどんどん息苦しくなり、
能力ある若者はみんな海外に出て行くの
自分が老害脳だっていう自覚もとうよ

552 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:21.38 ID:VhI48cWB0.net
マイヤヒー
マイヤフー
マイヤホー

553 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:23.07 ID:cfkv9+xV0.net
世の中息苦しくなってくるなあ。
もう、自宅で仕事する世界でいいよ。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200