2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何かのジョーク?】ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」 発言を謝罪「不適切な表現複数あった」

1 :ばーど ★:2018/06/23(土) 15:00:43.66 ID:CAP_USER9.net
ヤフー企業サイトに掲載されたお詫び文
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/06/180623yahoosyazai.jpg

ヤフーに所属する男性エンジニアが、4月に社外で行われたエンジニア向けイベント「バトルカンファレンス30」内で行った講演について、同社は6月22日、「不適切な表現が複数あった」として謝罪文を掲載した。講演の内容がIT系ネットメディア「ログミーテック」に掲載された後、21日頃からネットで「女性を馬鹿にしている」という声が多数上がっていた。

イベントはサイバーエージェントが主催。30歳以下のエンジニア向けに、IT企業でエンジニアを務めるスピーカーが、自身の取り組みについて講演するものだった。

ヤフーのエンジニアは、機械学習の面白さを知ってもらう一例として、女性エンジニアが少ない問題を解決するために機械学習がどう役立つか話した。その際、冒頭で

「これ(編集部注:女性エンジニアが少ないこと)によって生じる問題は、男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない。そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。これは非常に重要な課題だと思います」

と発言していた。

■「エンジニアじゃなくて優しそうな女性が欲しいだけなのでは」

ネットではこの発言に、「女性エンジニアは男性エンジニアのやる気を出すための存在じゃない」「下心でエンジニア求めるのはNG」といった声が出たほか、


「これ何かのジョーク?男性は職場に女性がいるとやる気が上がる?女性は職場で女子トークができないとやる気が下がる?は?この空想上の男女共に、何しに仕事行ってるんだ?」
「女性エンジニアじゃなくて優しそうな女性が欲しいだけなのでは」

と、批判が噴出していた。

講演では、男性の声を女声に変換し、あたかも職場女性がいるかのように演出することで「男性エンジニアのやる気問題」を解決できると話していた。機械学習はこの音声変換の精度向上に役立つという。同様の仕組みを用い、男性の声を女声に変換することで女子トークが可能になり、


「これによってエンジニアが抱えるもっとも重要な課題が解決できました」

とも発言していた。

「社内のチェック体制の見直し・徹底、全社員に対する啓発教育を行う」

ヤフーはサイトに掲載した文中で、講演のどの部分が不適切だと判断したのかは明らかにしていないが、

「本表現によって、多くの方に不快な思いをさせてしまったことを、深くお詫び申し上げます。今後は、このようなことが二度と起きぬよう、改めて社内のチェック体制の見直し・徹底、全社員に対する啓発教育などを通じて、再発防止に努めてまいります。改めまして、多くの方に不快な思いをさせてしまったことを、深くお詫び申し上げます」

と謝罪している。発言を巡っては、発言者個人を責める声が多数ある一方で、


「主催者側でどうにかできなかったのかな」
「炎上するまでに、本人・社内・主催者・会場の参加者・Web記事の編集とチェックできるところを全部すり抜けちゃったんだなと思った」

など、イベント主催者をはじめとした関係者の意識を問題視する意見も出ている。イベントの公式サイトには、ヤフーが出した謝罪文と同様のお詫びが掲載されている。

2018.6.23
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=55698

322 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/06/23(土) 16:11:51.08 ID:en+4CMJY0.net
(; ゚Д゚)ヤフオクの食いつきが悪い
4月、5月はよく売れたのに
てか受け取り連絡無しの振り込み期限、2週間からせめて1週間にしろって

323 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:53.24 ID:i7eFxaP00.net
有能な女性上司の下で働いてみたいと思うことはある

324 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:04.30 ID:v/vX0nKH0.net
>>306
エンジニアなんて元々奇人変人の巣窟みたいなもんだろ
人畜無害そうな奴は営業に回されるわ

325 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:12.74 ID:iogqVdP70.net
女性は大事 宝

326 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:22.13 ID:xrGNn5Ov0.net
福田前事務次官
山口メンバー
紀州のドンファン
NEWS小山、
みんな、女害犠牲者
バカなエロ男が跡を絶たないな。
ハニトラ被害者にはどうも同情できん。
男女板でも相変わらず独身貴族を笑うアホウな既婚男性いるしね。
こっちはとうの昔に、もっとそいつらのこと笑ってんのに。バカな奴ら。
既婚者からの「何で結婚できなかったの?」という質問(イヤミ?)は、
独貴にとって「何で詐欺に引っ掛からずに済んだの?」という誉め言葉にしか聞こえない。

327 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:24.96 ID:IyZ7vzqd0.net
女のエンジニアなんてそもそも昔から少ないやん
つまりエンジニアは常にやる気が出ないってことか
女がいないと仕事もやる気出ないとかそんな無能は要らん

328 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:27.07 ID:wKtX/QQx0.net
自分も観賞用のイケメン職場に欲しい

329 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:27.22 ID:gST1fQ/r0.net
>>313
君は分かってないね

330 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:35.57 ID:1QKXHz/x0.net
実際海外でこんなプレゼンしたら
一発退場だわ
機械学習の前に今の社会を学べ

331 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:51.99 ID:FAP3Rg4j0.net
生む機械発言の時も、女は生むためだけの機械と自分の本音を投影して
捻じ曲げて叩いてるやつ多かったしな。

332 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:02.82 ID:EzDkJZ0f0.net
※ただし美人に限る

333 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:07.10 ID:ptU2dXzO0.net
>>156
別に危険だからって訳じゃないけどね
仕事中は化粧が非推奨なのでしないでいたら通勤時の化粧も服装もどうでもよくなったって程度(元々ガサツなのは自覚している)
小綺麗にしてる人は小綺麗にしてるし

334 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:14.71 ID:RW19X4cg0.net
元気付け用採用同士の男女でくっついてたら笑うわそうならない様に上司が適当に差別するんだろうけどw

335 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:21.84 ID:/CchZipy0.net
>>228
ディストピアに住んでいる人間のほとんどは、自分が住んでいるのをディストピアだと気付いていないという。
まさにそのとおりで、今この社会こそがディストピアだ。

336 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:35.68 ID:hf7tdj7Z0.net
何か不適切なのか?
ほらあれよ、女子校の女子生徒は校内じゃ女捨ててるらしいじゃん?
それと同じ。
適度に異性を意識してないと汚いしダラけるし、能率落ちるよ。
人間は所詮人間だからな。
どんなに綺麗事並べてもそういうの大事なのよ。

337 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:38.09 ID:uS77/SWJ0.net
>>289
お前の言う「男」もちょっと過去に遡ればガキだったんやで
世の中(世代)の指向層割合は常に一定ではない
だから変革が起きる
お前も「増えた」と自覚があるんだろう?
事実さw

338 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:53.04 ID:pcQ+we1S0.net
ワイ女エンジニアだけど、
別に怒ってないぞ
楽にしろ

339 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:03.66 ID:b987GOh+0.net
>>1
誰にお詫びしたの?

つーか、何かのジョークじゃなく、正当な講演内容だろ

340 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:20.07 ID:4rkOVANa0.net
>>317
今はセクハラだのストーカーだの五月蠅くなったからな
昔の作品とか見てても「これ今の時代なら問題になりそう・・・」てな個所が多々ある

341 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:22.67 ID:Ne+D/3iz0.net
ま、マホ〜ンのダーティーワークのpvみたいのを妄想したのかなw
一応肉体派イケメンのマホ〜ン主演のpvでさえ、
明らかに活気はあるんだけど明らかにキモメン・キモギャルがハッスルだ罠。

342 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:22.69 ID:QRhwfi8o0.net
>>317
昭和で時間が止まってる爺はまだ言う奴いるけどな

343 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:26.72 ID:f7Ly+JX90.net
ホモに気でも遣ったのか?

344 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:38.35 ID:qoUgHGwN0.net
おとこのケンカを無血でとめられるのは、女性だけ。
だから運動部には女子マネージャーがいる。対外試合でケンカせんように。

345 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:39.97 ID:xzCpfN1U0.net
>>4
描写でいうなら普通に美女いてやる気だす男所帯なんてもんはあふれてるぞ
それは別に文句言われてないやん

346 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:43.21 ID:10Mdk/ac0.net
どうせ美人じゃなくてチヤホヤされない人がこんなクレームつけてんでしょ、
っていうと、また炎上するんだろw

347 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:45.95 .net
ぶっちゃけ、仕事で疲れたとき女の匂い嗅ぐと元気が出るわな
ちょっと汗ばんだ子の匂いだと興奮して気合いが入るw

348 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:48.54 ID:7AJrQuh20.net
>>1
いや、事実です。
女が、それも可愛いのがいるだけで
モチベーション全然違います。

349 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:52.42 ID:UanCc/Rv0.net
パートのおばちゃん連中が息子の友達の息子の大きさがどうこう語り合ってた時はゲロ吐きそうになったね
女だって似た様なものじゃないの

350 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:52.56 ID:Y+LD8aC+0.net
>>175
名言
マックで接客するのも愛想ないおっさんよりはおばちゃんの方が印象いいしな

351 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:09.36 ID:RW19X4cg0.net
>>334念の為 ×差配 → ○差別

352 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:23.65 ID:17so35kL0.net
>>303
職場に女の子を入れても女にしか話しかけない事例か
ヤフーの期待は外れたな

353 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:25.94 ID:w12WVRn+0.net
ヤフーは派遣社員は若い女の子を野党からな

354 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:53.79 ID:kfsUvLh60.net
昔ならわかるけど今時は女の子いない方が仕事はかどるかもな

355 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:56.83 ID:4Gn1eDDr0.net
これはある程度その通り

356 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:01.42 ID:TEgZvfVr0.net
>>311
>>316
今も昔も男のやる気を引き出すイイ女はそれほど市場価値がある。
それを、職場とか仕事を理由に無料で価値を享受しょなんて、卑しくもさもしい思考で甲斐性無しの巣窟。
コレが日本の自称エンジニアの現状ですよ。

357 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:11.27 ID:hd4edFSn0.net
以前、通訳の採用募集したところ
優秀だがあまりにも美人過ぎて
エンジニア間で何か問題が発生するかもと思い
不採用にしたケースはある

358 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:17.30 ID:kSQ5TDg+0.net
むしろ人生は異性との関係だけのためにあると言っても過言ではない
男女の違いを否定するのは人間らしさを否定してるのと同じ
仕事して給料もらうだけの会社は人が定着しない使い捨ての会社w

359 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:19.94 ID:O9/Vx8l/0.net
>>6
こういう子は30才以上のジジイが職場にいるの嫌がるよ。まして5chの棺おけ爺なんて論外

360 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:23.32 ID:IvNTkTI70.net
>>316
それだけの付加価値のある仕事を、たまたま性別が女であるだけの同等給料の同僚にやらせようとしてるのがオカシイ、と、
オバさんになった今はとは思うなあ
若い頃は私だってそれなりに美しかったからちやほやされたしセクハラにも散々逢ったし
それを今からどうこう言うつもりはないけど
これからの若いお嬢さんにはそういう思いはしてほしくない

361 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:30.24 ID:xzCpfN1U0.net
そういやアメリカのNASAでの調査かアンケかで
男ばかりのチームだと張り合って殺伐するけど
女いるとそれが緩和されていい方向へいくって結果でたとか
NHKで特集されてんのはみたことあんな

362 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:31.90 ID:9ZLSsEzj0.net
独身女性三人いると派閥が出来て2:1で荒れるんだぜ
で、裏では2が貶し合ってる
ろくなことないよ

363 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:34.67 ID:hQubzf/a0.net
逆だろ

364 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:41.83 ID:0dB+CipR0.net
>>345
女がいてもいなくても真面目にやってる身からしたら
「こいつらバカか?」って感じ

365 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:43.59 ID:J90yF6650.net
>>330
Googleとかのエンジニアは強いトーンで怒ってたからね

366 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:57.74 ID:2Om2Ei1cO.net
>>1
良いとこ見せようとやる気でるて、悪いことなのか

367 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:59.06 ID:Ewr03dxH0.net
某車載オーディオ系メーカーで、社員の男連中が所属するクソマンコに鼻の下伸ばしすぎて、
プロジェクト崩壊してたわ。
こっちまでとばっちり食らって、えらい目に遭った。

368 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:12.51 ID:uS77/SWJ0.net
>>335
金言やなw

369 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:21.23 ID:rFIThYJt0.net
てか腰掛けで仕事してる女のほうが何しに会社来てるかわかんないヤツ多いだろ
婚活しにきてんのか仕事しにきてんのかわかんない女
お洒落と芸能人のゴシップと他人の色恋にしか興味ないいわゆるスイーツ

370 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:29.31 ID:B1fnqn2q0.net
>>315
女性ならではの効用をわざわざ否定する意味なんてないよ

371 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:45.88 ID:JPkDBoMR0.net
正論やん
何が悪いの?

372 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:15.60 ID:xzCpfN1U0.net
>>364
1はまるで女が文句いってるような感じだけど
その手の扱いされるほうも普通にむかつくよな

373 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:25.39 ID:O9/Vx8l/0.net
なら社内はイケメンの30才以下の男だけにしろよ。お父さんみたいなおっさんいらん

374 :づら:2018/06/23(土) 16:18:40.27 ID:1qzV7zCM0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■    女神は主婦でいなさい
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ    働く事を考えてはいけない
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ  お金が無かったらご主人様を殴りなさい
  ト,.|   ト|

375 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:52.45 ID:TsS5ig3d0.net
元記事は「男性の声を女性に音声変換させた方が士気が上がる」というちょっとしたジョークの類。
またいつものごとくバカフェミが噴き上がって全体を見ず一部分だけを切り取って叩いてるだけみたい。
https://i.imgur.com/RFZZLN0.jpg

376 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:56.98 ID:qobzK31x0.net
女性エンジニアというと大体以下の2タイプ

・頑固で気が強くて変なこだわりを持っている変わり者
・何もできずにすぐに泣き言を言うお荷物

377 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:16.16 ID:TdDcktDK0.net
>>360
正論だわw

378 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:18.29 ID:sEHLqSeQ0.net
部所にもやるんだろうが作業効率が落ちる方が多いんじゃね

379 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:35.55 ID:eB61t6cx0.net
>>4
聞いたことない

380 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:38.59 ID:4rkOVANa0.net
>>357
エンジニアって大人しいキモオタが多いイメージだけど
トラブルとか起きるのかね?
たまにアイドルを刺すようなのもいるけどごく一部だろ

381 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:00.22 ID:dGGUzjaQ0.net
女が「イケメンが社内にいたらやる気が出る」と言ったら問題にはならないんだけど、
結局、この話の行き着く先は「この会社にイケメンも美女もいない。ブサイクばっか」になるので、地獄しかなく、「言ったやつが悪い」になるのは当然

382 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:19.05 ID:sNY0JLjG0.net
>>1
>男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない。
>そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。

湧き出る性欲とコミュ力か(´・ω・`)

383 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:19.16 ID:OaV743YwO.net
>>1
発生熱量が足りないからパワーが出せない
微細に拘り、大枠をとらまえられないから簡単に暴走する
下手すると締め日に間に合わなくなる
危機が発生すると発狂してフリーズする

こんなのいない方が仕事がはかどる

384 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:20.70 ID:EYlpNjAU0.net
>>269
>>309
私女だけど地方だから車運転してるよ
地方は車一人一台だから珍しくないよ
なんならデートのときに彼氏がまだ免許取ってなくて私の車で送り迎えしたりしたくらいだよ

385 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:21.80 ID:gmGPdvNQ0.net
>>37
正論よりも、落とし所を上手く決められるのが優秀なエンジニアだよ。
正論なんて誰でも分かってるけど、リソース不足やチームのスキル不足でできない事の方が多い。

386 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:23.23 ID:s9DB9/Yi0.net
ヤフーの社員だからじゃないの

387 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:28.81 ID:qJCmHrwN0.net
同姓だけの方が気楽だよね…

388 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:41.70 ID:kSQ5TDg+0.net
>>369
そういうのは今じゃ派遣でしか採らないよ
バブル前後の腰掛け前提で採用した40代後半〜50代半ばぐらいの短大卒とかのオバちゃんが
産休が充実したせいで居残ってそんな状態のまま年食ってお局化しててかなりタチが悪い 
隠れた負債になってる

389 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:45.36 ID:J90yF6650.net
>>372
フェミニストが燃やしたと勘違いしてる人が多いけど、これ最初に問題視して批判し始めたのは男性エンジニアの面々だからね

390 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:50.94 ID:O9/Vx8l/0.net
Yahoo!ニュースって女への性犯罪とか未成年女子の話題とか、性的なニュースばっかり取り上げるよね。やっぱり変態アスペ男が多い会社なんだね。Yahoo!は一切使うのやめるわ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:53.15 ID:kfsUvLh60.net
社内恋愛も出来ないのに異性入れても仕方ないだろうと思う
他に出会いなんてそうそうないだろうしさ
初対面は全部不審者扱いだもの今は

392 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:04.01 ID:v/vX0nKH0.net
>>380
大人しい奴の方が珍しいぞ
オタクも集団心理働くと気がでかくなるからオタクの多いIT業界はキモオタがでかいツラしてることが多々ある
たまにウェイ系の営業が来ると水をかけたようにおとなしくなるがな

393 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:18.90 ID:4rkOVANa0.net
オタサーの姫の社会人版になるだけ

394 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:30.40 ID:BE6R3kbg0.net
>>4
それも男が言ったらアウト
女様のご機嫌を損ねるかどうかの問題なので、男には判断する権利はない

395 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:55.90 ID:gST1fQ/r0.net
>>308
そういう奴は女がいなくても仕事しないさ

396 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:56.01 ID:gmGPdvNQ0.net
>>45
なんで、女はトゲトゲしいのかな。
余裕が無いというか。

397 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:03.12 ID:iqAxwoA20.net
受付嬢だの茶汲み女だの発情専用の女が昔はいたもんだがな

398 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:11.05 ID:B1fnqn2q0.net
>>337
お前の矛盾を突いただけなんだが
世の中に色んな人がいるって言っ時ながらガキで一括りにするお前は矛盾だろ
こっちは、今の若者が民度高いっていう誤った認識に対してもの申したまでなわけ

399 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:13.82 ID:kSQ5TDg+0.net
>>385
よくわかってるなw
現場知らずに正論だけゴリ押しするやつとかいると悲惨なことになるw

400 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:18.86 ID:qoUgHGwN0.net
これを部分的謝罪のおてほんにできたら、日本はかわれる!

401 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:38.11 ID:pdBVM6jy0.net
男だけの職場とか女だけの職場ってギスギスすると思う。

402 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:51.97 ID:0dB+CipR0.net
>>380
キモオタだから、というわけではないが
コミュ能力が半端なやつだとストーカー化したり、女と仲がいい男(恋愛感情はない)に敵意が向いたりして人間関係もめることあるよ

なんにせよ、女のぶりっ子と同じぐらい男のぶりっ子は周囲の足引っ張るからくそ

403 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:26.29 ID:1U/Ljd2T0.net
>>1
それは、異性の目がないと、例えば、女子校の授業のとき、
スカートまくりあげて、あぐら組んでるのと一緒ですか?

404 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:34.65 ID:B1fnqn2q0.net
女性に興味ないとか、女性が怖くて近づかないみたいな男は民度が高いんじゃなくて臆病なだけ

405 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:41.13 ID:x4Gkxayg0.net
美人の女がいたらいたでぎすきすしたりしてね

406 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:44.05 ID:sNY0JLjG0.net
>>388
うちもいるな
50どころかシニア枠の60も古株で舞い戻って幅きかせてる
30後半〜40前半がいないせいか40後半が結構チクチクいわれてるな
今年で三十路になる自分が一番最年少だからあれみて次は自分かと思ってゲンナリしてる・・

407 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:45.97 ID:zxrUGkHO0.net
>>352
実際そうなると思うわ
自分にやたらその可愛い子が話しかけるのは
その子のたわいない会話(髪の毛のコンディションとか今日の服とか化粧の話)に
楽しそうにうんうん聞いてあげてるからだと思うよ、実際楽しいし話してる様子が可愛いからその子
恋愛目線なしに男にそういう芸当できんでしょ

408 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:47.62 ID:9RtaLesp0.net
>「女性を馬鹿にしている」
女は馬鹿だと言ってるんだぞw

409 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:58.49 ID:qRzrKPTh0.net
女性エンジニア = 夜のまんこ要員

410 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:02.50 ID:A3dYlo7y0.net
女は正直ヌルい仕事だけ割り振られてるのが多い。
夜中に障害の電話で叩き起こされたり、モンスター顧客の対応したり、どうしようもないクソプロジェクトの火消しさせられたりは大体男。

男ばかりじゃやる気でないからいいけどな。

411 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:04.82 ID:TEgZvfVr0.net
ヤフーが公然とセクハラ発言。
もう、何を言っても信用されないな。

412 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:06.02 ID:uS77/SWJ0.net
>>365
Googleは今でも多くがエリートオタク集団だと思うけども
会社の意向でお茶汲み女も入れてきてるんだろうと思われる

413 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:06.05 ID:Uoy7A8md0.net
本当の事を言うと怒られる日本。
本当にありがとうございました。

414 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:21.44 ID:zxrUGkHO0.net
>>360
分かる
昭和のおっさんたちはとにかく酷かった

415 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:30.22 ID:XMmIf2Rj0.net
>>360
私も激しく同意
セクハラ的なことにあったりコンパニオン代わりにされると
これ普通にコンパニオンで働いたりキャバクラで働けばいくらになるんだけど…って思ってしまって腹が立つ
若いから女だからって買い叩くの本当に酷いと思う
日本の女性って仕事で安く買い叩かれすぎだと思う

416 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:34.90 ID:6LfXcr5e0.net
このスレッド見て思うが、ほんと若い奴らバカになっちまったな

417 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:41.37 ID:SN6PQiuX0.net
>>119
なんか凄く嫌らしい言い方
今の日本をよく表してるw
こんな陰険な日本になってしまった

418 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:44.99 ID:/TYF95xH0.net
何にでも噛み付く狂犬みたいな連中、なんとかならんのか。

419 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:06.98 ID:4Na6TIBH0.net
こないだ中国のどっかの企業が
エンジニアの士気を上げるために
碧井そらみたいな女の子募集!ってやって
問題になってた記憶あるな

420 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:09.70 ID:rFIThYJt0.net
>>302
論点が違う

そのバカな男たちでも
職場に女を入れることによって能力以上の働きをするので
結果的に人件費的なコスパが高くなるって発表だよ

つまりブスと美人
どっちを採用したほうが生産性が上がるのか?って話

421 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:13.07 ID:xAiCI0V60.net
何に怒っているのかほんとにわからない。一部の頭おかしい人たちなのか?
村に若い人がいないと活気がないというのと同じだと思うが。

422 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:14.90 ID:qtSh1S+T0.net
>>6
周りに止める人は居なかったのかね

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200