2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何かのジョーク?】ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」 発言を謝罪「不適切な表現複数あった」

301 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:08:18.41 ID:gST1fQ/r0.net
でもさこれは本当だよな部署にわざと綺麗な女性を配置すると
男が良いところ見せようとして効率が良くなるよ

302 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:08:48.50 ID:TEgZvfVr0.net
キャバクラ行けよ。
職場恋愛を期待する甲斐性無しは根が仕事に向いていない。

303 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:09:28.45 ID:zxrUGkHO0.net
とはいえ可愛い女性がいると職場が潤うのは
自分は女だけどわかる
総務にアイドルみたいな可愛い女の子がいて
その子が自分にだけやたら話しかけてくるからなんか仕事が楽しくなったわ

304 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:09:33.36 ID:xrGNn5Ov0.net
男性にたかることを男女平等だと勘違いしてるゴミ女どもは欧米の女性運動を一から勉強し直しなさい。
あんたらが思ってるほど男女平等ってのは楽じゃないんです。
甘え、たかり、勘違い、非合理、非論理、感情的、ヒステリック、これを男女平等と思ってるうちはあんたらに未来なんてありません!!

305 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:09:38.15 ID:gST1fQ/r0.net
>>298
比率が高すぎるとオフィスの男は惨めになるよな
相当立ち回りがうまくできない限りはね

306 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:09:44.90 ID:5p2AGinZ0.net
女エンジニアは癖が強くてなぁ…
やっぱ事務系がいいよ

307 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:09:49.85 ID:4rkOVANa0.net
>>263
今は格差社会だからね
一億総中流だった頃とは違う
同じ日本人でも上流・中流・下流で随分差があるし
下流とかマジで中国人レベルのモラルよ

308 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:09:57.50 ID:v/vX0nKH0.net
>>301
男同士で足の引っ張り合いしたり仕事そっちのけで美人に張り付いたりろくなことになりゃしないんだが
シモの世話を同僚に求めてる時点でお門違いなんだよ

309 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:10:04.83 ID:hQKNeGr80.net
>>291
女で車を運転してるとか凄いな
知能や運動神経含んでの脳が特別に発達してる女性なんだろう
お前は誇っていい、それだけの価値があるニュータイプだ

310 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:10:14.76 ID:B1fnqn2q0.net
>>294
そもそも人をモノ扱いする事の何が悪いの?
経済って人が互いにモノ扱いする活動なんだけど
カネを媒介して、人に散髪、運送、流通、色んな仕事をさせてるよね
人をモノ扱いしてるよね

311 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:10:21.07 ID:2lyDZiLY0.net
>>302 キャバ嬢相手でしか恋愛は許されんのかw

312 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:10:35.84 ID:CBKPAkIT0.net
オカマ採用すりゃいいじゃんな

313 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:10:46.24 ID:fXMBorZF0.net
女がいないと仕事できないなら男いらないな

314 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:10:55.92 ID:oCsKmdSb0.net
むさくるしいと士気下がるしそういう枠での採用もあるやろ

315 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:07.13 ID:IvNTkTI70.net
女が男社会で働くと
「女性ならではの…」とかいう謎成果を求められるのマジ謎だわ
化粧品とかならともかく、うちエンジニアリング業なんですけどね!

316 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:18.04 ID:ymPlDkCW0.net
>>302
キャバクラって気軽にすすめるもんじゃねーだろw
一時間何千円とか、指名したら1万超えるとか
まともな人間は入れない

317 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:19.93 ID:XFFivBz50.net
下品な冗談を言う人ってこの10年間でもの凄く減ったね
20年前はエゲつないことを言う人が職場にもまたテレビラジオなどマスメディアにもけっこういたけど
最近はあまり見かけなくなった
理由は職場にそれはセクハラですと注意をする女性が増えたからだろうな

318 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:21.32 ID:xrGNn5Ov0.net
>>1
そんなに毎回毎回ヒステリーおこすくらいなら、
女の女による女のための社会を作って
どうぞ単身自立で生きてください。
男性としてもも蝿女どもにたかられて迷惑なんで。
と言ってやろう。

319 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:24.16 ID:l4picY3F0.net
最近過剰反応すぎ

320 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:45.61 ID:xrGNn5Ov0.net
収入は男性頼りなのに、家事育児はなぜ平等?

321 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:45.66 ID:QRhwfi8o0.net
>>238
そんな女がいたら大人気だろうなw

322 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/06/23(土) 16:11:51.08 ID:en+4CMJY0.net
(; ゚Д゚)ヤフオクの食いつきが悪い
4月、5月はよく売れたのに
てか受け取り連絡無しの振り込み期限、2週間からせめて1週間にしろって

323 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:11:53.24 ID:i7eFxaP00.net
有能な女性上司の下で働いてみたいと思うことはある

324 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:04.30 ID:v/vX0nKH0.net
>>306
エンジニアなんて元々奇人変人の巣窟みたいなもんだろ
人畜無害そうな奴は営業に回されるわ

325 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:12.74 ID:iogqVdP70.net
女性は大事 宝

326 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:22.13 ID:xrGNn5Ov0.net
福田前事務次官
山口メンバー
紀州のドンファン
NEWS小山、
みんな、女害犠牲者
バカなエロ男が跡を絶たないな。
ハニトラ被害者にはどうも同情できん。
男女板でも相変わらず独身貴族を笑うアホウな既婚男性いるしね。
こっちはとうの昔に、もっとそいつらのこと笑ってんのに。バカな奴ら。
既婚者からの「何で結婚できなかったの?」という質問(イヤミ?)は、
独貴にとって「何で詐欺に引っ掛からずに済んだの?」という誉め言葉にしか聞こえない。

327 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:24.96 ID:IyZ7vzqd0.net
女のエンジニアなんてそもそも昔から少ないやん
つまりエンジニアは常にやる気が出ないってことか
女がいないと仕事もやる気出ないとかそんな無能は要らん

328 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:27.07 ID:wKtX/QQx0.net
自分も観賞用のイケメン職場に欲しい

329 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:27.22 ID:gST1fQ/r0.net
>>313
君は分かってないね

330 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:35.57 ID:1QKXHz/x0.net
実際海外でこんなプレゼンしたら
一発退場だわ
機械学習の前に今の社会を学べ

331 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:12:51.99 ID:FAP3Rg4j0.net
生む機械発言の時も、女は生むためだけの機械と自分の本音を投影して
捻じ曲げて叩いてるやつ多かったしな。

332 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:02.82 ID:EzDkJZ0f0.net
※ただし美人に限る

333 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:07.10 ID:ptU2dXzO0.net
>>156
別に危険だからって訳じゃないけどね
仕事中は化粧が非推奨なのでしないでいたら通勤時の化粧も服装もどうでもよくなったって程度(元々ガサツなのは自覚している)
小綺麗にしてる人は小綺麗にしてるし

334 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:14.71 ID:RW19X4cg0.net
元気付け用採用同士の男女でくっついてたら笑うわそうならない様に上司が適当に差別するんだろうけどw

335 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:21.84 ID:/CchZipy0.net
>>228
ディストピアに住んでいる人間のほとんどは、自分が住んでいるのをディストピアだと気付いていないという。
まさにそのとおりで、今この社会こそがディストピアだ。

336 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:35.68 ID:hf7tdj7Z0.net
何か不適切なのか?
ほらあれよ、女子校の女子生徒は校内じゃ女捨ててるらしいじゃん?
それと同じ。
適度に異性を意識してないと汚いしダラけるし、能率落ちるよ。
人間は所詮人間だからな。
どんなに綺麗事並べてもそういうの大事なのよ。

337 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:38.09 ID:uS77/SWJ0.net
>>289
お前の言う「男」もちょっと過去に遡ればガキだったんやで
世の中(世代)の指向層割合は常に一定ではない
だから変革が起きる
お前も「増えた」と自覚があるんだろう?
事実さw

338 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:13:53.04 ID:pcQ+we1S0.net
ワイ女エンジニアだけど、
別に怒ってないぞ
楽にしろ

339 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:03.66 ID:b987GOh+0.net
>>1
誰にお詫びしたの?

つーか、何かのジョークじゃなく、正当な講演内容だろ

340 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:20.07 ID:4rkOVANa0.net
>>317
今はセクハラだのストーカーだの五月蠅くなったからな
昔の作品とか見てても「これ今の時代なら問題になりそう・・・」てな個所が多々ある

341 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:22.67 ID:Ne+D/3iz0.net
ま、マホ〜ンのダーティーワークのpvみたいのを妄想したのかなw
一応肉体派イケメンのマホ〜ン主演のpvでさえ、
明らかに活気はあるんだけど明らかにキモメン・キモギャルがハッスルだ罠。

342 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:22.69 ID:QRhwfi8o0.net
>>317
昭和で時間が止まってる爺はまだ言う奴いるけどな

343 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:26.72 ID:f7Ly+JX90.net
ホモに気でも遣ったのか?

344 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:38.35 ID:qoUgHGwN0.net
おとこのケンカを無血でとめられるのは、女性だけ。
だから運動部には女子マネージャーがいる。対外試合でケンカせんように。

345 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:39.97 ID:xzCpfN1U0.net
>>4
描写でいうなら普通に美女いてやる気だす男所帯なんてもんはあふれてるぞ
それは別に文句言われてないやん

346 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:43.21 ID:10Mdk/ac0.net
どうせ美人じゃなくてチヤホヤされない人がこんなクレームつけてんでしょ、
っていうと、また炎上するんだろw

347 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:45.95 .net
ぶっちゃけ、仕事で疲れたとき女の匂い嗅ぐと元気が出るわな
ちょっと汗ばんだ子の匂いだと興奮して気合いが入るw

348 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:48.54 ID:7AJrQuh20.net
>>1
いや、事実です。
女が、それも可愛いのがいるだけで
モチベーション全然違います。

349 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:52.42 ID:UanCc/Rv0.net
パートのおばちゃん連中が息子の友達の息子の大きさがどうこう語り合ってた時はゲロ吐きそうになったね
女だって似た様なものじゃないの

350 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:14:52.56 ID:Y+LD8aC+0.net
>>175
名言
マックで接客するのも愛想ないおっさんよりはおばちゃんの方が印象いいしな

351 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:09.36 ID:RW19X4cg0.net
>>334念の為 ×差配 → ○差別

352 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:23.65 ID:17so35kL0.net
>>303
職場に女の子を入れても女にしか話しかけない事例か
ヤフーの期待は外れたな

353 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:25.94 ID:w12WVRn+0.net
ヤフーは派遣社員は若い女の子を野党からな

354 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:53.79 ID:kfsUvLh60.net
昔ならわかるけど今時は女の子いない方が仕事はかどるかもな

355 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:15:56.83 ID:4Gn1eDDr0.net
これはある程度その通り

356 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:01.42 ID:TEgZvfVr0.net
>>311
>>316
今も昔も男のやる気を引き出すイイ女はそれほど市場価値がある。
それを、職場とか仕事を理由に無料で価値を享受しょなんて、卑しくもさもしい思考で甲斐性無しの巣窟。
コレが日本の自称エンジニアの現状ですよ。

357 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:11.27 ID:hd4edFSn0.net
以前、通訳の採用募集したところ
優秀だがあまりにも美人過ぎて
エンジニア間で何か問題が発生するかもと思い
不採用にしたケースはある

358 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:17.30 ID:kSQ5TDg+0.net
むしろ人生は異性との関係だけのためにあると言っても過言ではない
男女の違いを否定するのは人間らしさを否定してるのと同じ
仕事して給料もらうだけの会社は人が定着しない使い捨ての会社w

359 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:19.94 ID:O9/Vx8l/0.net
>>6
こういう子は30才以上のジジイが職場にいるの嫌がるよ。まして5chの棺おけ爺なんて論外

360 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:23.32 ID:IvNTkTI70.net
>>316
それだけの付加価値のある仕事を、たまたま性別が女であるだけの同等給料の同僚にやらせようとしてるのがオカシイ、と、
オバさんになった今はとは思うなあ
若い頃は私だってそれなりに美しかったからちやほやされたしセクハラにも散々逢ったし
それを今からどうこう言うつもりはないけど
これからの若いお嬢さんにはそういう思いはしてほしくない

361 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:30.24 ID:xzCpfN1U0.net
そういやアメリカのNASAでの調査かアンケかで
男ばかりのチームだと張り合って殺伐するけど
女いるとそれが緩和されていい方向へいくって結果でたとか
NHKで特集されてんのはみたことあんな

362 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:31.90 ID:9ZLSsEzj0.net
独身女性三人いると派閥が出来て2:1で荒れるんだぜ
で、裏では2が貶し合ってる
ろくなことないよ

363 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:34.67 ID:hQubzf/a0.net
逆だろ

364 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:41.83 ID:0dB+CipR0.net
>>345
女がいてもいなくても真面目にやってる身からしたら
「こいつらバカか?」って感じ

365 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:43.59 ID:J90yF6650.net
>>330
Googleとかのエンジニアは強いトーンで怒ってたからね

366 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:57.74 ID:2Om2Ei1cO.net
>>1
良いとこ見せようとやる気でるて、悪いことなのか

367 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:16:59.06 ID:Ewr03dxH0.net
某車載オーディオ系メーカーで、社員の男連中が所属するクソマンコに鼻の下伸ばしすぎて、
プロジェクト崩壊してたわ。
こっちまでとばっちり食らって、えらい目に遭った。

368 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:12.51 ID:uS77/SWJ0.net
>>335
金言やなw

369 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:21.23 ID:rFIThYJt0.net
てか腰掛けで仕事してる女のほうが何しに会社来てるかわかんないヤツ多いだろ
婚活しにきてんのか仕事しにきてんのかわかんない女
お洒落と芸能人のゴシップと他人の色恋にしか興味ないいわゆるスイーツ

370 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:29.31 ID:B1fnqn2q0.net
>>315
女性ならではの効用をわざわざ否定する意味なんてないよ

371 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:17:45.88 ID:JPkDBoMR0.net
正論やん
何が悪いの?

372 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:15.60 ID:xzCpfN1U0.net
>>364
1はまるで女が文句いってるような感じだけど
その手の扱いされるほうも普通にむかつくよな

373 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:25.39 ID:O9/Vx8l/0.net
なら社内はイケメンの30才以下の男だけにしろよ。お父さんみたいなおっさんいらん

374 :づら:2018/06/23(土) 16:18:40.27 ID:1qzV7zCM0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■    女神は主婦でいなさい
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ    働く事を考えてはいけない
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ  お金が無かったらご主人様を殴りなさい
  ト,.|   ト|

375 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:52.45 ID:TsS5ig3d0.net
元記事は「男性の声を女性に音声変換させた方が士気が上がる」というちょっとしたジョークの類。
またいつものごとくバカフェミが噴き上がって全体を見ず一部分だけを切り取って叩いてるだけみたい。
https://i.imgur.com/RFZZLN0.jpg

376 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:18:56.98 ID:qobzK31x0.net
女性エンジニアというと大体以下の2タイプ

・頑固で気が強くて変なこだわりを持っている変わり者
・何もできずにすぐに泣き言を言うお荷物

377 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:16.16 ID:TdDcktDK0.net
>>360
正論だわw

378 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:18.29 ID:sEHLqSeQ0.net
部所にもやるんだろうが作業効率が落ちる方が多いんじゃね

379 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:35.55 ID:eB61t6cx0.net
>>4
聞いたことない

380 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:19:38.59 ID:4rkOVANa0.net
>>357
エンジニアって大人しいキモオタが多いイメージだけど
トラブルとか起きるのかね?
たまにアイドルを刺すようなのもいるけどごく一部だろ

381 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:00.22 ID:dGGUzjaQ0.net
女が「イケメンが社内にいたらやる気が出る」と言ったら問題にはならないんだけど、
結局、この話の行き着く先は「この会社にイケメンも美女もいない。ブサイクばっか」になるので、地獄しかなく、「言ったやつが悪い」になるのは当然

382 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:19.05 ID:sNY0JLjG0.net
>>1
>男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない。
>そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。

湧き出る性欲とコミュ力か(´・ω・`)

383 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:19.16 ID:OaV743YwO.net
>>1
発生熱量が足りないからパワーが出せない
微細に拘り、大枠をとらまえられないから簡単に暴走する
下手すると締め日に間に合わなくなる
危機が発生すると発狂してフリーズする

こんなのいない方が仕事がはかどる

384 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:20.70 ID:EYlpNjAU0.net
>>269
>>309
私女だけど地方だから車運転してるよ
地方は車一人一台だから珍しくないよ
なんならデートのときに彼氏がまだ免許取ってなくて私の車で送り迎えしたりしたくらいだよ

385 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:21.80 ID:gmGPdvNQ0.net
>>37
正論よりも、落とし所を上手く決められるのが優秀なエンジニアだよ。
正論なんて誰でも分かってるけど、リソース不足やチームのスキル不足でできない事の方が多い。

386 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:23.23 ID:s9DB9/Yi0.net
ヤフーの社員だからじゃないの

387 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:28.81 ID:qJCmHrwN0.net
同姓だけの方が気楽だよね…

388 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:41.70 ID:kSQ5TDg+0.net
>>369
そういうのは今じゃ派遣でしか採らないよ
バブル前後の腰掛け前提で採用した40代後半〜50代半ばぐらいの短大卒とかのオバちゃんが
産休が充実したせいで居残ってそんな状態のまま年食ってお局化しててかなりタチが悪い 
隠れた負債になってる

389 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:45.36 ID:J90yF6650.net
>>372
フェミニストが燃やしたと勘違いしてる人が多いけど、これ最初に問題視して批判し始めたのは男性エンジニアの面々だからね

390 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:50.94 ID:O9/Vx8l/0.net
Yahoo!ニュースって女への性犯罪とか未成年女子の話題とか、性的なニュースばっかり取り上げるよね。やっぱり変態アスペ男が多い会社なんだね。Yahoo!は一切使うのやめるわ

391 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:20:53.15 ID:kfsUvLh60.net
社内恋愛も出来ないのに異性入れても仕方ないだろうと思う
他に出会いなんてそうそうないだろうしさ
初対面は全部不審者扱いだもの今は

392 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:04.01 ID:v/vX0nKH0.net
>>380
大人しい奴の方が珍しいぞ
オタクも集団心理働くと気がでかくなるからオタクの多いIT業界はキモオタがでかいツラしてることが多々ある
たまにウェイ系の営業が来ると水をかけたようにおとなしくなるがな

393 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:18.90 ID:4rkOVANa0.net
オタサーの姫の社会人版になるだけ

394 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:30.40 ID:BE6R3kbg0.net
>>4
それも男が言ったらアウト
女様のご機嫌を損ねるかどうかの問題なので、男には判断する権利はない

395 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:55.90 ID:gST1fQ/r0.net
>>308
そういう奴は女がいなくても仕事しないさ

396 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:21:56.01 ID:gmGPdvNQ0.net
>>45
なんで、女はトゲトゲしいのかな。
余裕が無いというか。

397 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:03.12 ID:iqAxwoA20.net
受付嬢だの茶汲み女だの発情専用の女が昔はいたもんだがな

398 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:11.05 ID:B1fnqn2q0.net
>>337
お前の矛盾を突いただけなんだが
世の中に色んな人がいるって言っ時ながらガキで一括りにするお前は矛盾だろ
こっちは、今の若者が民度高いっていう誤った認識に対してもの申したまでなわけ

399 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:13.82 ID:kSQ5TDg+0.net
>>385
よくわかってるなw
現場知らずに正論だけゴリ押しするやつとかいると悲惨なことになるw

400 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:18.86 ID:qoUgHGwN0.net
これを部分的謝罪のおてほんにできたら、日本はかわれる!

401 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:38.11 ID:pdBVM6jy0.net
男だけの職場とか女だけの職場ってギスギスすると思う。

402 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:22:51.97 ID:0dB+CipR0.net
>>380
キモオタだから、というわけではないが
コミュ能力が半端なやつだとストーカー化したり、女と仲がいい男(恋愛感情はない)に敵意が向いたりして人間関係もめることあるよ

なんにせよ、女のぶりっ子と同じぐらい男のぶりっ子は周囲の足引っ張るからくそ

403 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:26.29 ID:1U/Ljd2T0.net
>>1
それは、異性の目がないと、例えば、女子校の授業のとき、
スカートまくりあげて、あぐら組んでるのと一緒ですか?

404 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:34.65 ID:B1fnqn2q0.net
女性に興味ないとか、女性が怖くて近づかないみたいな男は民度が高いんじゃなくて臆病なだけ

405 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:41.13 ID:x4Gkxayg0.net
美人の女がいたらいたでぎすきすしたりしてね

406 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:44.05 ID:sNY0JLjG0.net
>>388
うちもいるな
50どころかシニア枠の60も古株で舞い戻って幅きかせてる
30後半〜40前半がいないせいか40後半が結構チクチクいわれてるな
今年で三十路になる自分が一番最年少だからあれみて次は自分かと思ってゲンナリしてる・・

407 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:45.97 ID:zxrUGkHO0.net
>>352
実際そうなると思うわ
自分にやたらその可愛い子が話しかけるのは
その子のたわいない会話(髪の毛のコンディションとか今日の服とか化粧の話)に
楽しそうにうんうん聞いてあげてるからだと思うよ、実際楽しいし話してる様子が可愛いからその子
恋愛目線なしに男にそういう芸当できんでしょ

408 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:47.62 ID:9RtaLesp0.net
>「女性を馬鹿にしている」
女は馬鹿だと言ってるんだぞw

409 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:23:58.49 ID:qRzrKPTh0.net
女性エンジニア = 夜のまんこ要員

410 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:02.50 ID:A3dYlo7y0.net
女は正直ヌルい仕事だけ割り振られてるのが多い。
夜中に障害の電話で叩き起こされたり、モンスター顧客の対応したり、どうしようもないクソプロジェクトの火消しさせられたりは大体男。

男ばかりじゃやる気でないからいいけどな。

411 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:04.82 ID:TEgZvfVr0.net
ヤフーが公然とセクハラ発言。
もう、何を言っても信用されないな。

412 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:06.02 ID:uS77/SWJ0.net
>>365
Googleは今でも多くがエリートオタク集団だと思うけども
会社の意向でお茶汲み女も入れてきてるんだろうと思われる

413 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:06.05 ID:Uoy7A8md0.net
本当の事を言うと怒られる日本。
本当にありがとうございました。

414 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:21.44 ID:zxrUGkHO0.net
>>360
分かる
昭和のおっさんたちはとにかく酷かった

415 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:30.22 ID:XMmIf2Rj0.net
>>360
私も激しく同意
セクハラ的なことにあったりコンパニオン代わりにされると
これ普通にコンパニオンで働いたりキャバクラで働けばいくらになるんだけど…って思ってしまって腹が立つ
若いから女だからって買い叩くの本当に酷いと思う
日本の女性って仕事で安く買い叩かれすぎだと思う

416 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:34.90 ID:6LfXcr5e0.net
このスレッド見て思うが、ほんと若い奴らバカになっちまったな

417 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:41.37 ID:SN6PQiuX0.net
>>119
なんか凄く嫌らしい言い方
今の日本をよく表してるw
こんな陰険な日本になってしまった

418 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:24:44.99 ID:/TYF95xH0.net
何にでも噛み付く狂犬みたいな連中、なんとかならんのか。

419 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:06.98 ID:4Na6TIBH0.net
こないだ中国のどっかの企業が
エンジニアの士気を上げるために
碧井そらみたいな女の子募集!ってやって
問題になってた記憶あるな

420 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:09.70 ID:rFIThYJt0.net
>>302
論点が違う

そのバカな男たちでも
職場に女を入れることによって能力以上の働きをするので
結果的に人件費的なコスパが高くなるって発表だよ

つまりブスと美人
どっちを採用したほうが生産性が上がるのか?って話

421 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:13.07 ID:xAiCI0V60.net
何に怒っているのかほんとにわからない。一部の頭おかしい人たちなのか?
村に若い人がいないと活気がないというのと同じだと思うが。

422 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:14.90 ID:qtSh1S+T0.net
>>6
周りに止める人は居なかったのかね

423 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:18.40 ID:2lyDZiLY0.net
>>357
塾講師の仕事やってて、他の男性講師は女子生徒の相手をさせるのに、
イケメン講師にはやらせないということもある。
生徒とデキちゃうことを警戒しているらしい…

424 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:27.63 ID:qoUgHGwN0.net
紅一点って言えばよかったのに。

425 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:38.33 ID:iqAxwoA20.net
>>413
アメリカじゃこの手のことを言ったらもっと怒られるよ

426 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:49.06 ID:xXyxBa620.net
Yahooニュースってコメント欄を炎上させたいニュースは
どーでもいいような内容でも嬉々として掲載するくせに
炎上したら自分たちに火の粉が降りかかるようなものは
どんなに話題性のあるニュースでもコメント欄を設けない

427 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:52.22 ID:JNl4Kz3T0.net
エンジニアでもない関係のない女が発狂w

428 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:25:53.55 ID:TEgZvfVr0.net
こういうのは謝罪しても受け入れられないし信用されないよ。
変えられない本性なのはみんな知ってるからね。

429 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:00.08 ID:uVW3v9sX0.net
というか事実っちゃ事実だからな
初めからエンジニアとして女性を雇うからめんどくさいだけで
きっぱりとアテンダントとして若くて可愛い女性を雇えばいいんだよ
物を取ってきてもらったりコーヒー煎れて貰ったりして
「どうぞ(にっこり)」だったらそりゃやる気出て効率上がるよねw

ああでもセクハラは禁止なw

430 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:00.48 ID:x4Gkxayg0.net
>>404
おまえの分類の中でわな
お互いかかわるメリットがないなら
関わらなくていいじゃん
それでよしとしとけば

431 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:11.98 ID:v/vX0nKH0.net
>>396
男はギリギリどころか破綻するまでひたすら隠そうとするから余裕あるように見えるだけでヤバいことやらかすのは圧倒的に男の方が多い
女が余裕ないように見えるのはアラート出す閾値が男よりはるかに低いから
それをちゃんと察知して早めに手を打つかあーまた女がなんか言ってるわーでスルーするかで後日火吹くかどうかが綺麗にわかれる

432 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:18.45 ID:UK8HVIzB0.net
女性エンジニアがいると男性エンジニアのやる気がでないという発言のほうがよかったか

433 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:25.58 ID:pcQ+we1S0.net
>>381
顔なんか気にしないけどな別に
不潔なのはダメだけど

434 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:33.48 ID:4rkOVANa0.net
>>402
よく分かってるね

435 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:37.56 ID:zxrUGkHO0.net
>>415
よほどの大企業とか女性に特化した業務内容じゃないと出世できないしな
男は男ってだけで重要ポスト任されて
ド無能なのにゴルフでおべんちゃら使うだけで楽勝でいいですねーって思う

436 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:37.81 ID:Ne+D/3iz0.net
>>412
昔っからバックオフィス的人材は雇ってるでしょ。
じゃあないと会社は回らないし。
でも男女両方雇ってると思うけど。

437 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:39.61 ID:JcExqGhY0.net
ヤフーはリベラル番長だからしかたがない
これがアパホテルなら批判されても気にしないだろう

438 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:50.70 ID:Ju6iX7vu0.net
つまらんことに文句つけんな

439 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:26:54.62 ID:B1fnqn2q0.net
>>415
じゃキャバクラやれよカスが

440 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:04.18 ID:Hl5wevwf0.net
営業なんか事務の女の子にいいところ見せて誘ったりするモチベーションがあるから頑張る奴も多いからな
上も分かってるから金出して飲みに行ってこいって若いのだけで飲みに行かせて
事務からも何人か一緒に行くようにする
まぁ事務の女の子は面倒臭がってるから女側から不満があるのも当然だなw
自分と同じ会社の男よりもっと上の相手と上手いことやりたいだろうしな

441 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:04.42 ID:FeqAQ04A0.net
グーグルにも女エンジニアはいらないってなかった?

442 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:05.14 ID:uS77/SWJ0.net
>>398
>>242
お前の増えたってのは既存のおっさん、高齢者で増えたのか?
民度の見方は視点の問題だろうな

443 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:06.88 ID:gST1fQ/r0.net
自分は周りに女性が沢山いた職場にいたけど楽しかったわ
仕事もちゃんと結果も出してたしね

444 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:09.65 ID:JNl4Kz3T0.net
セクハラ問題がでてきて面倒だから
女は排除したほうがいいけどな

445 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:25.71 ID:PbMvaU8D0.net
なんたら戦隊○○レジャーのピンクも弱いしいらん
ピンクも男にしとけ

446 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:26.45 ID:X8G06O3Q0.net
MITとかJPLの女子率ってそれなりに高いんだけどな

447 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:27.03 ID:HYzNpBYN0.net
手越かよ
https://www.youtube.com/watch?v=MnyUlqW8bfA

448 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:48.34 ID:0dB+CipR0.net
>>407
最近の草食系、絶食系男子はできてるよ
代わりに女性から恋愛対象扱いされてないことも多いみたいだけど

449 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:51.39 ID:w3LqwOoK0.net
基本的には気にしないけど、男性だけの方が気兼ねがなくていい

450 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:27:56.50 ID:z3MmTDlo0.net
昔から福利厚生の一環として若い女を入れろとかいう話を聞く

451 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:00.36 ID:TQJBfcmR0.net
女が居ないと男はやる気が出ない、という決め付け
これって男に対する侮辱だよね

452 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:01.60 ID:B1fnqn2q0.net
>>430
そんな事言ってるから非婚晩婚少子化で経済衰退したんじゃねと言ってんの

453 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:18.02 ID:pcQ+we1S0.net
>>415
鍛えて角刈りに磨ればいいだろ

454 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:25.17 ID:J90yF6650.net
元ネタの記事が貼られてないようなので貼っておく
http://logmi.jp/294756

455 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:29.37 ID:KiCxmJ5d0.net
>>1
優秀な女性エンジニアは男勝りな性格で対象外
キャピキャピした無能な女性エンジニアにはイライラさせられる

456 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:40.79 ID:EYFwJmHv0.net
まー、でも女の子はかわいいよね
はっきり言って男はかわいくない

457 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:51.29 ID:PQEe1AZL0.net
>>1
昭和かボケが。
現場に女が居るとミスしないか
みんなピリピリしてるだろ


泣く奴はエンジニアになるな。

458 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:54.59 ID:S9tvDtJE0.net
※全てのエンジニアがそうではありません。ヤフーではそうなんです。

って注釈つけなかったのはまずかったな。

459 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:28:59.88 ID:kfsUvLh60.net
>>416
バカになったかどうかは知らないが
「いいわけが欲しいケダモノ」が多くなってはいる

460 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:04.95 ID:OuNeB0kb0.net
女にもいろいろいるし
男でも異常なほどの女好きから男性ホルモンが少なく性欲が弱い人までと幅があるし
職種によって職場の雰囲気も違うから
一般論で語るのは難しいな

461 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:18.54 ID:nsjHAUvP0.net
孫正義「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」

462 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:20.94 ID:zxrUGkHO0.net
>>456
可愛い男もいないこともないけど
可愛い女より希少価値だからね
なんせ化粧と髪型で誤魔化すという技が使えないから

463 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:25.11 ID:ycufgDn80.net
感情的なコードにフラストレーションたまるだけ

464 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:37.97 ID:TsS5ig3d0.net
https://i.imgur.com/RFZZLN0.jpg
ってか、これのなにがだめなのかさっぱり分からん。
これがだめならもう能力のある技術者は日本からどんどん出ていくだろうな。
日本のフェミニストってじつはオッサン以上に物凄い頭カチンコチンで老害脳なんじゃね?
男の声を音質変換で女性の声にすると士気があがるって、技術的な内容としては面白いし人前で話すって結構大変なことなので、今後も応援すべき。
全体的な話を見ずに本質的でない部分を切り取ってあげあしとって貶めてる人クソだなって思う。

465 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:29:51.81 ID:lJlrT1Ro0.net
>>448
前から思ってたんだけど、女から恋愛対処にされないキモヲタ系と草食系を一緒にするなと言いたい
小一時間問い詰めたい
草食系は女に需要があるが自分からいかない男とことでそのうち女から食われる
キモヲタ系は誰も食わない

466 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:11.45 ID:TdDcktDK0.net
>>435
やってみなきゃわからん苦労もあるからなぁ
ポストにつけば見えないところで上から散々叩かれるんすよ

467 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:26.17 ID:K8WjjwD70.net
グーグル「マンコイラネー」
ヤフー「マンコほすぃー」
コレが力の差だな。

468 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:30.71 ID:FWnPYvaC0.net
>>1
女のエンジニアって仕えねーのに、いらんわ

469 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:31.58 ID:M0s4MqkE0.net
女が多い職場はやる気出るな、確かにw
男だけの職場は気の合う奴が数人いれば楽しい
気の合わない奴ばかりだと地獄、エンジニアとか変なの多いしw

470 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:35.35 ID:x4Gkxayg0.net
>>435
社会の流れでは女性を上にあげようとする会社増えてるよ
公共事業の落札とかでいろいろ有利になるから

471 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:42.32 ID:PQEe1AZL0.net
>>416
エロから隔離するからケダモノに育つ。

472 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:30:44.74 ID:yW9sMZ7V0.net
この件、Twitterで同調してる奴らとは仲良く出来そうもない。職場に女子がいたらやる気が出るとか当たり前なのに、最近はどうなってんの?

473 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:32:21.33 ID:UwTAe/hP0.net
妻の為に仕事頑張る男は女性から称賛されるよな
好きな異性を想って働くという原動力はどっちも同質なんじゃないのか

474 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:32:55.20 ID:xsfxX+9f0.net
株式会社ベリテ
代表者

中里浩幸
設立

平成20年4月
(本社)
〒020-0866 岩手県盛岡市本宮熊堂49-1B
TEL 019-656-5590 / FAX 019-656-5591

[ウェブサイトURL] http://www.e-verite.net

[マスターメールアドレス] master@e-verite.net

(東京オフィス)
〒110-003 東京都台東区根岸5丁目24-4三ノ輪1302
TEL 03-5615-3277 / FAX 03-5615-3278

https://web.archive.org/web/20090321075611/http:/e-verite.net:80/guidance.html


https://web.archive.org/web/20090322044548/http:/e-verite.net:80/works.html

https://web.archive.org/web/20151112173251/http:/este.e-verite.net/

https://blog.goo.ne.jp/verite_2006/arcv/?page=4&c=&st=0

https://web.archive.org/web/20090504001734/http:/www.t-kind.net/verite/

475 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:01.22 ID:8TdkAy/L0.net
>>207
しかしずっとそうやって過ごした女性はハズレという現実w
鑑賞用はあくまでも鑑賞だけにして、結婚相手は別の所でゲットしたほうがいいね。
特に子供ほしい人は母親として付き合いがしっかり出来る人にしないとね。

476 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:11.16 ID:Ne+D/3iz0.net
>>415
私は履歴書的にはちゃんとしてるんだがヤンキーオーラがすごいらしく、
若くてヒラなのに酒は注いでもらう立場で世の中イカレていると思っていたな。
普通の先輩後輩関係がやりたかったね。
ああいうのは女の出世と勉強の機会を邪魔している。

477 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:12.55 ID:40E7wKUv0.net
在日朝鮮人が多い職場だとこんな発言も多いよな

478 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:33:47.94 ID:PQEe1AZL0.net
>>469
雑魚ばっかり集まると話が弾まないからね。
仕事が出来ない奴ほど新人を育てられない

479 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:34:26.25 ID:tG7NjDeU0.net
>>29
評価する

480 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:34:43.65 ID:PQEe1AZL0.net
>>473
ああ、この男が人生かけてる相手が私だったら
楽チンだったのになあ。

根っこはこれ

481 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:02.76 ID:wyneWa440.net
>>6
うへぇ…

482 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:09.43 ID:bSJqA0vB0.net
職場に美人が来たら皆やる気出したってどっかで読んだぞ
何が間違ってンだ?

483 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:15.70 ID:0dB+CipR0.net
>>465
キモオタ系はそもそも女としゃべるのか?
草食系ってイケメンはくわれるけど、並みフェイスは恋愛対象にならないんだよ
だけど、女がいるとやる気でるぞーみたいな肉食系と違って狙ってる感出さないから気を張らなくて済むんだよ

484 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:25.05 ID:uS77/SWJ0.net
>>302
この話題の本質は、
女は頼れる仲間や好みの仲間(性的な目での異性とは限らない)を探していることが多く
女はちょっとした男の頼りがいのあるところにふらっと惹かれてしまうということ。
男としてはちょっと仕事しただけで
集団の中で票を集めることができると気分がいいし、なにより効率がいい。
動いた分以上の見返りがあった、と感じるわけだ。
実は本質は男女関係ない。
男同士でもこういうのは発生する。
それが派閥、グループとなる。
政治と一緒。

485 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:35:30.81 ID:uQhNaVly0.net
「美人が職場の華」美人の前でカッコつけるため必死で頑張る
これは事実かもしれないし日本企業の多くは女性は顔採用

でも世界的に見ると極めて時代錯誤で日本だけなんかオカシイんだわ

486 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:36:05.94 ID:PPraGZzw0.net
逆に美人が事務所にいると不和を招くって説もあるよ

487 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:36:14.91 ID:K8WjjwD70.net
>>472
大企業でエンジニアとして実働し、通用する女が愛玩の対象としての女子で居られるはずがない。

488 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:36:54.81 ID:yLcVtRmD0.net
日本のIT業界に女性が少ない事のデメリットに男性のやる気が出ないなんてものを挙げて炎上しないと思っているのが怖いわ

489 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:06.32 ID:uQhNaVly0.net
>イベントはサイバーエージェントが主催

お察し

490 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:08.91 ID:PQEe1AZL0.net
>>482
最初だけだよ
チーム全体の問題に発展したとき
泣くだけで解決策も示さんし
お荷物になってからはただのお飾り

491 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:49.02 ID:qZ65pGeJ0.net
モチベーションが上がるからってのは暗にそれなりの容姿と若さと女性的な心配りを求めてるって事だからね

男も女ばかりの職場でモチベーションが上がるからって若いイケメンで逞しく男らしい人が欲しいです!って言われたら気持ち悪いだろうよそんな職場

492 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:37:49.62 ID:sQxZUIcP0.net
>>476
ヤンキーオーラ出るような見た目の人羨ましい
私顔がAKB柏木由紀みたいな感じだから舐められるし嫌になる
一時期ギャルみたいな感じの髪型や化粧や服装してたけど社会人だとそうもいかないし

493 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:06.85 ID:yLcVtRmD0.net
>>464
海外はジェンダーの問題にもっと厳しいんだが
下手したら解雇よ

494 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:16.97 ID:v/vX0nKH0.net
>>482
女性エンジニアといいつつ若くて美人じゃないとやる気でないからだろ
若くもないし美人でもない女性エンジニアは男性エンジニアのやる気アップにならないから辞めてくれという話にもなりかねない

495 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:24.16 ID:PQEe1AZL0.net
>>485
ブスでこだわりがあって頑張ってるけど無能

というのよりは救いがあるからね。

496 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:26.23 ID:uS77/SWJ0.net
>>436
男がやってたか、
もしくは会社としてやってなかったというのもありうるぞ
若い会社、勢いのある会社だからな
稼げればなんだっていいわけだから
最近男のエンジニアがブチきれてたのは変化があったからだろ
あの手のブチきれは10年20年も我慢できるようなものではない

497 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:49.68 ID:6rNUuMET0.net
発狂してる連中が「女性じゃなくて”女性ぽいもの”を再現しよう」というアプローチのクレバーさを爆上げしてるのホンマ草
この有様なんだから端からリスク扱いも宜なるかなだわ…

498 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:38:58.32 ID:t74/X9wg0.net
別に性差無くエンジニアとして成果を出していればよいのだが。
そんな当たり前のことが出来る奴がそもそも希少なんだよ

499 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:31.46 ID:Nfa3F6n/0.net
>>410
おつかれさま。(笑)
けどさ、こんなの他の企業も同じだよ。
若い女性がいることで、男性はやる気になるから結果業績あがる。だから若い女性、できたら美人を採用する!って言ってたよ。
若い女性が沢山いると結果業績あがる。

500 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:33.27 ID:x4Gkxayg0.net
>>489
サイバーエージェントって顔採用で
キャバ嬢だらけになってたんじゃ

501 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:48.61 ID:0dB+CipR0.net
>>490
逆に、女がすごい才能があって問題解決しちゃったら
男から嫉妬もらうか、「こいつの前でがんばってもしょうがない」と男のやる気がガタ落ちになる可能性

502 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:49.13 ID:PQEe1AZL0.net
>>487
正直、エンジニアとして凄腕だと感じた女は居ないよ

大口叩いて失笑を買う変な自信家は何人か居たけど。

503 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:39:52.59 ID:rfUAWyAW0.net
職場の男女比が均衡すると生産性が上がるとかその辺の話を勝手に解釈したんだろうね

504 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:40:10.77 ID:4zajHKrS0.net
>>493
MIT「女性 いた方が生産性あがる!原因はわからん!」会場拍手

野郎エンジニア「女性エンジニア いた方が生産性あがる!やる気でる!」炎上

なぜなのか・・・

「生産性を上げるのにスター社員はいらない」良いチームに共通する3つの特徴がMITの研究で明らかに
https://logmi.jp/83609

>MITのチームが行なった実験によれば、好成績をおさめたチームにはとんでもなく高いIQの人がいたわけではなく、ただ3つの特徴があったそうです。
>1つ目は高いレベルの社会的感受性。2つ目はお互い公平に時間を使う。そして3つ目はより多くの女性メンバーがいたことです。
>そこから導き出される、生産性の高い、優れたチームの作り方とはどのようなものなのでしょうか?

505 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:40:19.23 ID:ZRI76DNl0.net
キーエンス の受付が美人揃いなのは有名。
言葉にはしなくても「福利厚生」の一環なのはミエミエ。

506 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:40:38.90 ID:uQhNaVly0.net
>>495
美人だけど性悪無能、枕で昇格した子が部署内にいるけど雰囲気悪くなったよ
「あんだけ仕事できなくても女を使えば昇格できる」って男女ともにモチベが下がってる

美人で無能は色気使ってくるので決して良いものではないよ

507 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:05.99 ID:PQEe1AZL0.net
>>501
だからそれは女性の同僚とのセックスを夢見る低知能の場合だね。

508 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:14.25 ID:hvKERopY0.net
エンジニアに関わらず、男は自分より出来る女性は認めないけどな

509 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:44.41 ID:+OrHOMFV0.net
IT関連企業もゲスの極みだな、メスの事考えながら仕事してるのかよ

510 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:41:47.87 ID:FrpEBynK0.net
>>493
「外国では…」 とにかく気持ちいい“出羽守説法”の万能感
https://www.news-postseven.com/archives/20171204_634351.html

511 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:06.91 ID:5sj366GE0.net
>>50
>無視しとけば済む話
>「何か問題があるとお思いなら民事訴訟でもなんでもどうぞご勝手に」で済む話

無視のほうは同意だが
後者の反論は馬鹿が逆上するリスクがある

とにかく無視がいい

512 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:11.15 ID:uQhNaVly0.net
>>500
「サイバー 子守り」「サイバー 喜び組」で検索

513 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:36.26 ID:Ne+D/3iz0.net
>>492
ナメられたくないなら常日頃からタメ口は許さないとか態度で行かないとw
むしろ見た目がAKBで喧嘩が強いとか最強だと思うけどw

514 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:42:55.09 ID:Nfa3F6n/0.net
>>486
それは他のブスをきればいいわ。
美人を沢山おいておくがベスト

515 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:03.45 .net
> 「男性は職場に女性がいるとやる気が上がる?」
上がるだろ?ふつうに

> 「女性エンジニアじゃなくて優しそうな女性が欲しいだけなのでは」
そうだよ。エンジニアである必然性はない

516 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:12.58 ID:PQEe1AZL0.net
>>506
それはリーダーに遠慮しすぎた結果
性悪女に付け込まれたのでは
初日に、顔で採ったろって釘刺しておかないと

517 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:34.05 ID:s3XEmQbC0.net
海外の研究で美人を入れると仕事の効率が上がるって調査結果出てただろ

518 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:34.55 ID:VBiIdaXD0.net
IT業界で良く言われてることだろ
何十回ときいたことある

519 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:50.23 ID:z3MmTDlo0.net
>>451
いたほうがいいと思うの

520 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:54.44 ID:qobzK31x0.net
聞かれてもいないのに突然自分の見た目はAKBとか言い出す女って何なの?w

521 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:57.47 .net
テンプレ返しくらい猿でも出来るだろうにw

何がエンジニアだよw

舐めてるの?

522 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:43:57.77 ID:3NwdWlRE0.net
女でやる気を出すようなのは
エンジニアとは言わねえよ
馬鹿
職場に加速器が有るとかでやる気が出るのをエンジニアと言う

523 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:02.17 ID:t74/X9wg0.net
女ってどうしても「甘やかされる」んだよ
周囲の態度問題でもあって、さらにそれを本人が「当たり前」だと「勘違い」してしまうわけ
別に仕事なんかできなくてもそうなる。それによって生じた負担は「真面目か有能な人」に責任転嫁される
エンジニアに限ったことじゃないが、この職種だとそうなったときの被害が甚大なんだよ

524 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:16.14 ID:K8WjjwD70.net
男のエンジニアを見てもわかる通り、エンジニアは基本的にキモイ。
それは自身の身なりや文化的な生活を捨ててエンジニアとしての知識を身に付けて生きてきたからに他ならない。
女にそうなれと言って受け入れられないだろう。

525 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:19.66 ID:mv1c3VWO0.net
今はともかく昔は
男100人に女は2,3人だったな。
どんなブスでもモテたもんだ。

526 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:36.18 ID:iFbfE9kz0.net
うっかり正直に言うと叩かれるお手本みたいな話題だな。

異性に格好つけるから、頑張るってのは普通にあるし、
そんな奴までジト目で見るほどいじけてはいないな。

空回りする馬鹿も出てくるだろうけどw
技術者派遣先の中堅SIで、職場ウォッチングしてたら、美人後輩のところに入れ替わりたちかわり男性の先輩がやってきて、
仕事してるのか、おしゃべりしてるのか傍目からわからないってのはあったな。

>>485
大手ほど、能力やコンプライアンスは気にするけど、
お飾り秘書とかどうでもいい職位は、顔も重視ではないの。

同族経営に伴う顔採用とか、別に日本に限った話でもないよん。

527 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:37.05 ID:PQEe1AZL0.net
>>508
認める。美人で、能力があって
そいつの言う通りやってりゃ仕事が回るなら
性格悪くても許せる

528 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:40.11 ID:mHls6VZJ0.net
大学社会人デビューの陰キャ集団の業界だし仕方ない

529 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:44:56.93 ID:f6M16+1M0.net
>>506
フェミうぜーよ
そりゃ建前としてポリコレですよ企業はな
でもブスが割食うのなんて生きてて当然だろ
アホなグチ言ってんな

530 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:08.18 ID:SJO+wy1I0.net
えっっ、これ、「本気でそういう主張をしている」のではなく、ただの例え話でしょ??
機械学習について説明するために、なんていうか漫画的?な表現にしただけじゃん…。
そこを本気ととるなら「男性社員に女装させて解決!」とかのくだりにも疑問を呈せよ。

531 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:09.60 ID:9DAJtlsx0.net
アメリカは日本の不幸そのものである


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのは紛れもなくアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結び、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。

532 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:13.49 ID:wpm7C2Of0.net
なお当該エンジニアは京大卒のイケメン


https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/IMG_8608-copy.jpg
池上 エンジニア全員が抱えているもっとも重要な課題っていうのは、言うまでもないと思うんですが「女性エンジニアが少ない」。
これは言うまでもないですね。まあ、全員抱えてますね。
(会場笑)
池上 実際、情報通信業の男女比を見てみると、男性が74パーセント、女性が26パーセント。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00108.jpg
しかも、これはデザイナーさんなども含んでいるので、実際のエンジニアの数で言うと、もっともっと男性のほうが割合が大きいです。
そして、これによって生じる問題は、男性エンジニアにとっては、「いいところを見せたい」というやる気が出ない。そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。これは非常に重要な課題だと思います。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00117.jpg
ただ、女性エンジニアを1から育成するっていうのは、非常にコストが大きいんですね。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00129.jpg
これは正確なデータは取りづらいので、短大や私立の学費、卒業するまでにかかる費用にしたんですが、安くても300万、高いと800万といった、数百万単位でかかってしまいます。これはちょっと現実的じゃないですよね。
ということで、今回この課題に対して提案したいのは、「数の多い男性エンジニアが女性エンジニアになる」ということを提案したいと思います。

どういうことかといいますと、まず見た目を変身させます。容姿はメイクや服でなんとかなりますよね。最近は技術がすごいですからね。これは同期の女性にヒアリングした結果なんですけど、数万円程度で見た目が女性になれるということで、非常に育成コストに比べて安いと。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/06/00148.jpg

533 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:20.81 ID:PQEe1AZL0.net
>>509
ないない
ほんと納期あるし女は基本要らない

534 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:41.18 ID:qaZBsInh0.net
女性エンジニアwww
イライラの元だろ

535 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:45:51.55 ID:uS77/SWJ0.net
>>500
集める女の層、種類や数を間違えるとそっぽ向かれるわなw
こういうのは、色々な人が出会う、
というのが条件なんよ。
同じような人集めたらダメw

536 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:06.18 ID:Cz8JJSur0.net
もう女って字をなくせよ


女を消せとは言わないから

537 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:15.38 ID:omMu8/ht0.net
>>1
いかにもITが考えそうなこった。
やつらは生身の女性より合成女ボイスの方がやる気が出るんだろう。

538 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:33.60 ID:PQEe1AZL0.net
>>515
確かにお茶を淹れてくれる人は欲しい。

539 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:41.15 ID:ihHrIn6r0.net
別にこれ普通じゃん
女だって愛嬌ある優しい男性が1人くらい職場にいたら癒しになるよね

540 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:46:49.90 ID:hr99DO4e0.net
>>504
その二つはにてるようで微妙に違うんだよね
その微妙な差異が解るか解らないかはけっこう重要なんだよw

541 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:47:28.57 ID:OhGRGnkR0.net
なんだか、普通のことも言えなくなっちまったな。。。

542 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:47:38.00 ID:Cz8JJSur0.net
>>6
破壊力パねぇ・・・

543 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:47:50.59 ID:li+aFx4n0.net
>>165
あっそれ知ってる、捕まった痴漢の常套句だよね
「お前みたいなぶすが触ってもらえると思ってんのか!」って喚いて
逃げようとするんだってw

544 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:48:47.40 ID:v/vX0nKH0.net
>>541
お前が思ってる「普通」は女達が長年理不尽なセクハラに耐えてきた結果維持されてたもんなんだよ
男性様特権失った程度でピーピー喚くな

545 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:48:48.94 ID:uS77/SWJ0.net
>>523
会社の生産の大部分が「人間から湧いてくるアイデア」だもんなw
ロボットでひとつのアイデアを大量生産していればしばらくは凌げる業種とは違うw

546 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:10.11 ID:PQEe1AZL0.net
>>539
それは宅配屋のコールセンターの話かね

547 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:10.22 ID:PjU6aZAQ0.net
>>176
小林麻耶
田中みな実

548 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:18.00 ID:Cz8JJSur0.net
社会ならぬ 会社の潤滑油であることを女が嫌がって放棄した結果がこれ。

549 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:26.27 ID:c1vdz6Gx0.net
>>4
女は自分に都合の悪いことだけに噛みつくからな

550 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:49:26.70 ID:3kj9kzmv0.net
>>1
※ただし美人や合法ロリにかぎる

551 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:10.25 ID:gI+/+3vN0.net
>>540
そういう老害みたいな揚げ足取りするから日本はどんどん息苦しくなり、
能力ある若者はみんな海外に出て行くの
自分が老害脳だっていう自覚もとうよ

552 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:21.38 ID:VhI48cWB0.net
マイヤヒー
マイヤフー
マイヤホー

553 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:23.07 ID:cfkv9+xV0.net
世の中息苦しくなってくるなあ。
もう、自宅で仕事する世界でいいよ。

554 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:28.12 ID:PQEe1AZL0.net
>>547
田中みな実はすっごい美人だったのに
なんで結婚しなかったんだろね

555 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:28.22 ID:gST1fQ/r0.net
>>517
大手にいたけどこの手法使ってたよ

556 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:50:58.78 ID:b+bDzcw10.net
>>554
オリラジの藤森がクズだったからかなあ

557 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:51:10.63 ID:PQEe1AZL0.net
>>552
マイヤハッハ

558 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:51:28.45 ID:t74/X9wg0.net
こういう職種って、「仕事してるフリ」がすごい楽にできるのよ
成果物が目に見えないからな
気付いた時にはもう遅い

仕事を任せる方も馬鹿だから、相手が「エンジニア」なのか「女優」なのかの区別がついてない
だから女ならなおさら有利
小保方が良い例だ

559 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:51:37.93 ID:TxALcW/20.net
ヤフーのニュースサイト担当辞任しろ

560 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:52:02.29 ID:18bLvfMg0.net
男は暑苦しいし汗臭いし見た目もキモイしいるだけで害があるからな
男の多い職場って部室だもんねw

561 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:52:07.47 ID:uS77/SWJ0.net
>>541
常識、多数派少数派なんていくらでも変化するやろ
今でもセクハラが通用する会社は当然あるだろうから
そんなとこ探して転職したらええんちゃうの?w

562 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:52:17.04 ID:nqZ6wyna0.net
こういうマイナーな発表会の場では
技術者はとかくマッドサイエンティストを演じがち
開発動機が本当はしょぼくて「技術があるから使ってみただけ」という
場合でも無理やり面白くするために、あえて人格破綻者を演じる手法が使われる

まあ、そういう子供じみた演出ひっくるめて嫌悪感を持ってる人間じゃなきゃ
こういう場にあえて突っ込んだりはしないわな

563 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:52:28.74 ID:OxirwOvX0.net
普通の男性だと思うけど。
異性の同僚がいないなんて、仕事の楽しみが少しかける職場だと思う。
そういうのは仕事や接客にも影響するだろうし。

564 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:52:29.88 ID:PQEe1AZL0.net
>>555
最初から補助的な役割ならいいと思う。
女性エンジニアが要らない。ほんとうに。

565 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:52:56.51 ID:7EDE2MeM0.net
頭の中いまだ昭和なんだな

566 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:53:02.29 ID:PQEe1AZL0.net
>>558
進捗がバレても泣けばいいからな

567 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:53:07.43 ID:zxrUGkHO0.net
>>551
若い奴らが留学すら嫌がって海外に行かないから問題になってるんだが
どっちなんだよW

568 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:53:39.67 ID:BknaDEuC0.net
建前で否定する人間は物事の本質しっかり理解してるのか?
道徳の授業やないんやで

569 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:53:41.34 ID:mxNZQPaQ0.net
謝罪にしても本心じゃないだろ企業の立ち位置を示したに過ぎない
みんな本音の部分は分かってて建前でうるせー馬鹿をたしなめた気分にさせてるだけw

570 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:54:16.34 .net
>>534
かわいいよ?ふつうに

571 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:54:21.53 ID:PQEe1AZL0.net
>>560
エアコンの事でゴチャゴチャ言う
ジャマイカ人が居ないと気楽だけどな
気持ちよく22度くらいにしとかないと
機材に悪いし

572 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:54:37.64 .net
>>538
挿れるの、お茶だけ???

573 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:55:20.54 ID:nsk1Azt10.net
>>554
>30歳になった今も独身の田中みな実は、将来に不安しかないそうで、
>「楽しみがない」「何をしていいのか分からない」「どんどん老けていく」と、
>あちこちの番組でネガティブ発言を連発。
>愚痴を言える友達もおらず、夜な夜なパソコンに向かっては、
>1日の不満を書き綴っているのだそうです。

574 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:55:25.58 ID:OxirwOvX0.net
普通の人は職場に異性がいないとつまらない部分はあると思うよ。
結婚する年齢になればなおさら。
問題あるとすれば、発言する場所や状況を少し選ぶ内容かもしれないけど。
でも普通の大人の本音でしょう?

575 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:55:34.37 ID:t74/X9wg0.net
そもそも自分が作ったものが何なのかもまともに説明できないバカ女が居た時はさすがに退職を決意したわwwww

576 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:56:11.57 ID:F8FLh77m0.net
「女いなくてやる気でねえし男社員がVRで女になっちまおうずwww」←ここに実在の被害女性は1人も出てこないんだが、何が問題なの?
批判してるフェミって、ちゃんと全文読んで批判したんだろうか?
まさか・・・一部分だけ切り取って批判したんじゃないだろうね?
さすがにいまどきそれやらかしたとなるとそうとう学習能力のないアホだぞ・・・?

577 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:56:36.79 ID:jXeVkJbg0.net
女は色々吹聴するじゃん
人の悪口やら誰が誰とくっついただの職場で話すことじゃねーーー

578 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:57:08.90 ID:0ymCOTPu0.net
>>567
優秀な若者はどんどん引き抜かれてるよ

579 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:57:33.40 ID:PQEe1AZL0.net
>>573
仕事が楽しかったんだろうけど
28までには相手を見つけるべきだった。
子供作ってからでも仕事は出来るんだから

580 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:57:38.33 ID:oPgtn1Py0.net
女のエンジニアなどいらん!
若くて可愛い女を職場に配置すればいい。
お茶汲みしながら「えー!すごぉーい!」って言ってるだけでいい。

581 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:58:06.15 ID:pcQ+we1S0.net
男だらけの職場で女一人だけど、普通に嫌われている

582 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:58:20.35 ID:A3dYlo7y0.net
女は決められない子が多いからPMにはあんまり向いてない。金勘定苦手な子多いし...開発なら優秀な人を知ってる。
インフラ屋にはそもそもいない。

583 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:58:22.90 ID:fnDCP8aA0.net
(´・ω・)あんまり女の人に好感持てない
論点をズラしながらマウント取ってくる人が結構いるから

584 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:58:29.63 ID:jXeVkJbg0.net
>>575
男でもいるよ
自分が今何をしてるのかさえ理解せずぼーっとしてるやつ、そんな奴の面倒見ないといけない俺辛い。会社員辛すぎる。
バカの面倒は見たくないわーーー

585 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:59:11.31 ID:zAB+S3HF0.net
これくらいええやんか
好きな子がいればがんばれるやろ

586 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:59:15.46 ID:TdDcktDK0.net
>>581
原因は?

587 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:59:23.75 ID:t74/X9wg0.net
やる気が出るどころか地雷女がちやほやされてると知った時点で辞めるのを考え始めるよ
不毛な政治問題にエネルギーを吸い取られ、正常なキャリア形成が阻害されるのが目に見えているからだ
だから生身の女に非依存のエンジニアリングをするという発想は、寧ろ支持する価値がある

588 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:59:26.52 ID:jcuUr/u60.net
Yahoo!ニュースが不快で見なくなったわ〜
やたらめったら女のニュースばっか。わいせつレイプ被害とか、年の差恋愛とか、スケベじじいしか喜ばない性的なニュースばっかり。
Yahoo!ニュースのアスペ社員!見るのは男だけと思ってんの?女の客が逃げるよ

589 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:59:37.46 ID:PQEe1AZL0.net
>>580
そうそれ。
あと郵便の発送とかを席まで取りに来てくれれば完璧。

590 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 16:59:46.46 ID:9ZLSsEzj0.net
>>580
技術部門と事務部門が混在する部署なのか

591 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:00:05.13 ID:v/vX0nKH0.net
>>576
そもそも女がいなくてやる気でないっていう前提が叩かれてるんだよ
金貰って仕事してんのに同僚にシモの世話まで求めるなよと
女に癒されたきゃ金払ってプライベートでやれよ

592 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:00:11.85 ID:uLvWrPB00.net
これって事実じゃね
別会社との交流もあるから、同業者とくっつく女性技術者さん多い

593 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:00:15.61 ID:ciqNxSzt0.net
>>576
女性の社会進出が遅れてて少ないからVRで男性を女性化して増やしてみましたー(笑)、とか冗談でやってても無神経で悪趣味だろ
社会問題を茶化すなよ
オタクはそういう事も分からないのか?

594 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:00:55.57 ID:YWBI9r920.net
すいません以後女性エンジニアを増やさないよう努力いたします。

595 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:01:05.80 ID:K8WjjwD70.net
こういう職場に下手に女を入れると囲い込みが起きてチームが逆に分断されるぞ。
仕事にかこつけるから上席も矯正しようがなくなるし。

596 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:01:22.35 ID:aQKZzL+C0.net
この程度で叩くってヤバいな
何の魅力もないブスとか異常にプライドの高い自我が肥大化した女がキレてるだけ

597 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:01:30.98 ID:BknaDEuC0.net
医療職だと女多いが感情抑えれない人間の多いこと
徒党組んで仮想敵作り結束を固める、が飲み会一度でも不参加だといじめの対象になる
距離取ると脊髄反射でホモ扱い
ある程度の上っ面は装えるが本質は子供のまま
結論女は職場にいらん

598 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:01:47.08 ID:7mgxqbMO0.net
>>44
男はもっと臭いぞw

599 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:01:48.13 ID:X8G06O3Q0.net
エンジニア系なら女が要るかとか気にしている事なんかなくないか?
女も対象にしたサービスを作っていて女も要るほうが適しているっていうなら別だが

600 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:01:48.90 ID:9ZLSsEzj0.net
Gateboxを導入したらいいのでは

601 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:02:53.40 ID:84CJDCUf0.net
事実ではあるけどw
公の場で言ったらだめだよねー

602 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:02:54.07 ID:V67vI1tB0.net
女の使い道なんてそれしかねーじゃん?
ケツ見せながら優秀な男性エンジニアを喜ばせておけばいいんだよwww

603 :安倍ちゃんマンセーさん:2018/06/23(土) 17:03:00.83 ID:MDBLhC9p0.net
従軍慰安婦問題と同じじゃん

604 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:03:06.52 ID:2Q3tbAWy0.net
園児near

605 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:03:26.02 ID:Ne+D/3iz0.net
>>580
まぁ、そういう要員を雇ったら、
「えー!すごぉーい!」は一名のイケメンギークに集中するだろな。
ますます辛いと思うんだけど男ってバカだなw

606 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:03:57.93 ID:t74/X9wg0.net
それが業績に繋がるなら経営的にはリーズナブルだということだ
気に入らないなら自分が経営者になればよい

607 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:04:13.66 ID:7mgxqbMO0.net
>>597
医療現場の男って無能が多いと思うけどね、患者の話が聞けなかったり、自分のプライドを優先したり
感情が抑えきれないのは実は男の方がおおいよ

608 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:04:20.79 ID:9ZLSsEzj0.net
>>602
女のケツになんか憧れがあるのか?

609 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:04:42.98 ID:Cz8JJSur0.net
ま、男衆と同じことをしたけりゃそれでもいい。

指が1,2本飛んだ母親になっても悔いないのであればな。

610 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:04:56.08 ID:jXeVkJbg0.net
>>591
ほんとこれ
仕事舐めきってるとしか思えん

611 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:05:12.46 ID:K8WjjwD70.net
女に限らず、エンジニア以外の人間の殆どはエンジニアのやる事に「すっごーい♡」なんて思ってねーぞ。
自分が常に誰かに見られていて、承認されているという世界観で頭湧いてるのか?
社会はお母さんじゃないんだよ。

612 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:05:32.12 ID:83/U2Snb0.net
ぶっちゃけ女性には気を使うから大変だけどな、面倒な仕事苦なくやってくれるから重宝するけど。社内不倫とか見て見ぬふりするの面倒だしやめてほしい。

613 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:05:39.23 ID:RpY6ECrZ0.net
中国みたいに、プログラマーやエンジニアには
バイトのミニスカートの若い美女が肩もみしたり
コーヒーをサービスしてくれるので良いわな

女エンジニア、セクハラだのパワハラだのって
めんどくさいからいらんし

614 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:06:23.88 ID:pcQ+we1S0.net
>>609
いやいや、お前が指飛ばしとけよ、チンカス君

615 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:06:48.36 ID:039prA+g0.net
女性もイケメンがいないとやる気でないだろうね!

616 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:06:53.65 ID:jXeVkJbg0.net
>>611
そもそもすごい事やだてるエンジニアなんて1%もいないからな
既存の技術使って物作りしてそれ運用してるだけで

617 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:01.53 ID:/CchZipy0.net
>>576
気狂いの言うことを聞いてはいけないってことだよな。
徹底的に論破してやるべきなのに。

618 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:01.80 ID:cfkv9+xV0.net
>>597
医療業界は特殊なんだろ。
事実上のビラミッド構造だしw

619 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:16.66 ID:t74/X9wg0.net
そもそも講演の内容は、「実在女性に依存せず問題を解決すること」じゃないか
だったら不快な思いをするべき実在女性がそもそも居なくなるんだよ
winwinじゃねえかよ()

620 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:16.94 ID:OxirwOvX0.net
かわいいじゃないね。
女にも色々いて、いてくれてラッキーって思えるレベルはそう多くない。
大抵はいてもいなくてもいいレベルの女ばっかりなのに。
そんなの中学校ぐらいの学生経験でわかるはず。

運が悪いとたった一人の女が部署全体を連日破壊に導くこともあるのに。

621 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:32.07 ID:FB0igpvO0.net
事実だな
若くてかわいい女の子いるといないでは天国と地獄くらい違う

622 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:32.73 ID:9ZLSsEzj0.net
なんで女なんてめんどくさいものを近くに置きたがるのか、理解できない

623 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:48.47 ID:VHNrCZ1h0.net
エンジニアじゃなくていいから女の人を置いたらどうだろ?

624 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:50.09 ID:77k5x9Gg0.net
だいたいあってる

625 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:07:51.04 ID:DNY0X6cH0.net
女性は和服の時代に戻すべき
たぶん洋装が普及した為に女性の脳がおかしくなったんだと思う
このスレの女性とは思えないケダモノみたいな書き込みを見ると悲しくなるよ
参考)
https://i.imgur.com/LOQfwyu.jpg

626 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:08:22.12 ID:cfkv9+xV0.net
まあ、きもいおっさんに囲まれている若い女性もかわいそうではあるが。

627 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:08:48.38 ID:9ZLSsEzj0.net
>>625
ハイカラさんは当時の異端ではw

628 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:03.73 ID:zxrUGkHO0.net
女はわりと同性である女が癒やしになったりするからな
女性の裸に欲情するのは女も同じって研究結果が出てるし
男は同性相手だと癒やされないって大変だな

629 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:06.85 ID:uS77/SWJ0.net
>>581


630 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:08.45 ID:t74/X9wg0.net
つまり問題を解決するのには惨事は必要なく二次でじゅうぶんということだ

631 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:35.21 ID:O8fzKFrC0.net
>>1
女子も「イケメンいると」みたいなのダメだからな。

632 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:37.09 ID:0PA7dlED0.net
お客さん側としては女性の方がいい
優しい場合が多いし
同僚だと微妙

633 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:37.27 ID:cfkv9+xV0.net
そうだ!
女性だけの職場にすればいいんだ!

ってなったら、なんか不都合ある?

634 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:40.23 ID:iqAxwoA20.net
>>625
紅緒さんのキャラ設定知らないならそれ使わない方がいいよ

635 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:09:54.47 ID:VHNrCZ1h0.net
どちらかと言うとホモが怒りだしそうな発言だよな

636 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:10:03.18 ID:aHyMvnSr0.net
男性の声を女声にしても女子トークにはならんやろ
ならんやろ…

637 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:10:15.12 ID:1LCFxNeO0.net
じゃ女イラネ

638 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:10:16.65 ID:jXeVkJbg0.net
コールセンターで働いたらいいんじゃね?
8割女だろ?

639 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:10:20.95 ID:8YeAJbAC0.net
いじめたと思われたらいじめだし
差別だと思われたら差別なんだよなぁ

640 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:11:21.17 ID:9ZLSsEzj0.net
>>636
男の娘同士の会話ってどんななんだろうな

641 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:11:47.15 ID:VHNrCZ1h0.net
>>628
男は女に癒されるけど女も女に癒されるらしいね
男はストレスにしかならないとか
じゃあもう男は一人で作業した方が効率がいいんではないか?

642 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:12:01.28 ID:1LCFxNeO0.net
だからま〜んと言われるんだ

643 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:12:30.29 ID:SlOhE6hk0.net
ホモに寛容にしろつーわりに、この程度のネタに不寛容だよな最近

644 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:13:21.44 ID:KQe7+yMT0.net
男が男に触ってもセクハラにならない(笑)

645 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:13:54.60 ID:VHNrCZ1h0.net
>>640
男の娘じゃないけど男だけの職場でピリピリしていたが皆女喋りにしてみたら凄く和やかな職場になったっていうのは聞いたことあるわよ

646 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:14:07.07 ID:84CJDCUf0.net
実際、技術力皆無なのに男どものやる気を出すためだけに
雇われてる女もいるんだからいいじゃん

647 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:14:23.26 ID:uS77/SWJ0.net
>>641
癒しな男も少数ながら存在はするぞ

648 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:14:33.43 ID:YfKUnrun0.net
>>643
ホモが除外されてるからなこれは

649 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:14:36.83 ID:tX0Y5mIL0.net
>>593
真面目な話の流れの中での一部分のジョークの部分だけを抜き取って、揚げ足とってブチギレられてもなぁ・・
まるで口うるさい老害みたい・・・
はぁ・・息苦しいわ

650 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:15:49.01 ID:9ZLSsEzj0.net
>>645
面白いけどさw
ありがとうとごめんなさい忘れなかったらピリピリしないようなw

651 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:16:04.61 ID:4yau6Pur0.net
別にエンジニアである必要ないけどね
昔みたいに一般職で女性置いとけば良かったんだよ

652 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:16:21.28 ID:VHNrCZ1h0.net
>>650
雄同士は本来争うものなのだ

653 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:16:44.05 ID:Oe9WncLf0.net
面倒な世の中になったな

女は意図して男を騙す生き物なのに

654 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:16:56.35 ID:t74/X9wg0.net
>>646
そいつがエンジニアの仕事をやってるのが問題なんだよ
誰がそもゴミを引き継いでメンテするんだ?

655 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:17:12.02 ID:LYPE633/0.net
女性じゃなくて男性を馬鹿にしてるよね

656 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:17:34.02 ID:qYqdrWXN0.net
私女だけど男の人って良くも悪くも正直なのがしんどい
私のことをアリだと思ってる男の人は明らかに寄ってくるし
私のことに興味がない男の人は本当に存在しないかのように扱うよね

男の人って男同士だとどうしてるの?
女同士だと仕事上とか付き合いとかではさすがに表面上くらい普通の愛想で接するけど

657 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:17:36.54 ID:9ZLSsEzj0.net
>>652
本能に負けちゃダメだ頑張れw

658 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:17:59.43 ID:i1TBh1q40.net
能力って遺伝なんでしょ
エンジニア父の子の遺伝が全部男の子に行くって不自然な気がする
エンジニア能力のある女子っ別の学部に誘導されてんの?

659 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:18:02.17 ID:uS77/SWJ0.net
>>646
せやな。
通常?の社会では、会社、業種、職種、○○街とかいう名前の区割りで
存在エリアが別々にされてるだけだからな。
誰がなんといおうが、ストレス解消の娯楽の場は用意されている。
それを社内の目の前に持ってこようってだけなんだよな。
託児所と一緒。

660 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:18:32.42 ID:S4S6f43T0.net
>>6
サムネでも背筋が凍るようなインパクト

661 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:18:32.98 ID:8ESwctMy0.net
職場の士気をあげるのも女の武器だろうに
資本主義の戦場やで 学校の道徳の授業じゃねーぞ

662 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:19:09.06 ID:QXfw8eIz0.net
>>4
それを実在の企業が公にイケメン採用してますって言ってたら、男性は不快じゃないの?

663 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:19:14.79 ID:ubNqOV250.net
事実ではある
多少ブスでも居ないよりマシ状態にはなる

664 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:20:24.47 ID:1zWXRazB0.net
バンドやってた頃、女性ボーカリストを切望したんだが叶わなくてやめた。

665 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:20:43.88 ID:Y/MaQXOI0.net
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜♪

666 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:21:25.24 ID:Ju6iX7vu0.net
そうだよ
ジョークだよ
真に受けるな、バカ

667 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:21:48.83 ID:jXeVkJbg0.net
>>656
業務上関わりある人くらいしか挨拶もしないし目も合わせないよ

668 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:22:08.52 ID:AimbMURL0.net
>>662
ウチは大卒の者にしかレジは任せない
と言ってたそこそこの企業が、主にDQN相手に生き延びてるんだからだいじょぶじゃね

669 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:22:09.41 ID:t74/X9wg0.net
これがジョークだと思ってるセンスがダメだね
組織運営をするにあたって士気向上は捨て置けるわけないだろうが
自分が「主演女優」じゃないんだよ何勘違いしてんだから

670 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:22:21.44 ID:FdStHyuA0.net
うちの会社、本気で女子エンジニア探してる
ブスでも構わんメガネは必須

671 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:22:32.29 ID:oQMeOkqj0.net
むさい男ばかりの中に少数で入る女性が可哀そう
少しはイケメンも入れておいてもらわないと

672 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:22:57.09 ID:/0o7fqM40.net
最近正論言うと叩かれるよな

673 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:23:02.55 ID:jSGnWfEX0.net
ただのネタやんけこれ

674 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:23:03.07 ID:uS77/SWJ0.net
>>656
男も全く一緒だよ
それがわかってないところに問題があるんだろうね

675 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:23:54.62 ID:LZKL8S5o0.net
>>125
自分女だけど、うん
素晴らしい言葉だと思う
馬鹿でも可愛いがられて金もらえる女って何てラッキーな性別なんだろう!と思える女は勝ち組が多い
>>1程度の発言で女を下に見るな!とか喚いてる賢くない女の方が余程同じ女の足引っ張ってる

676 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:24:03.82 ID:9ZLSsEzj0.net
>>656
仲良ければ仕事帰りに飯食ったり遊んだりするけど
そうじゃなかったらそこに転がってる歯車

677 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:24:03.91 ID:N7e8GX3W0.net
>>6
どんな流れでこうゆうコトになる、カメラマンがモデルを見たときヤル気出るんかな
しかし凄い、保存しておこう

678 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:24:07.14 ID:dmaNJ9mf0.net
何かあればやれハラスメントだ!とか「女」を武器にするから男だけのほうが仕事が進むわな

679 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:24:44.63 ID:qYqdrWXN0.net
>>674
何が一緒なの?
私はブサメンでもイケメンでも同じように愛想よく接するよ

680 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:25:08.98 ID:qobzK31x0.net
>>656
扱いを変えてほしいのだろうが文句しか言わないあたりが実に鬱陶しいね

681 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:25:16.79 ID:t74/X9wg0.net
>>

682 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:25:19.26 ID:jXeVkJbg0.net
>>676
遊ぶって…まじで?
職場の人間と遊ぶのか?プライベートの時間割いて?ありえんわ

683 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:25:28.12 ID:z/7sfAJ80.net
というか、どう問題なんだ?
オンナ日照りやオトコ日照りより良いだろ

684 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:25:39.37 ID:x0W9U9My0.net
>>1
美人じゃないなら仕事が出来るか否かが第一義で性別はなんの意味もないな
美人なら多少仕事が出来なくても甘くなるし出来るならなおさら

>>6
不同意

685 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:25:40.87 ID:uS77/SWJ0.net
>>662
言わなくてもみんな知ってるよ
あまりにも当然すぎて誰も話題にしないレベル

686 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:26:55.94 ID:qYqdrWXN0.net
>>680
扱いを変えて欲しいなんて言ってないよ
ただ素朴な疑問で聞いてるだけ

687 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:27:08.22 ID:c/vB3hwg0.net
>>男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない。
そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。
これは非常に重要な課題だと思います」

この人たち仕事の意識低すぎないか?
これは仕事できないわ

688 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:27:11.79 ID:9ZLSsEzj0.net
>>679
「私」がやってる事を「みんな」もやらないのって
そりゃやらないよ
「私」は「あなた」じゃないし

689 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:27:58.26 ID:jXeVkJbg0.net
>>687
仕事出来ないからこんなネタ記事書くしかないわかですよ

690 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:28:18.43 ID:uS77/SWJ0.net
>>679
男同士のことを知りたいんだろ?
君が書いた上の3行目までを男同士でやってる
ホモとかではなくて仕事で使える、使えない歯車として

691 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:28:32.74 ID:fnDCP8aA0.net
>>656
(´・ω・)性別じゃなくて相性で関わる人を決めるだけ
逆に聞きたいけど、あなたは興味のない男の人に寄っていくの?

692 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:28:44.80 ID:9ZLSsEzj0.net
>>682
仲良ければな
そういうのも過去にはいた

いまは全てシャットアウトしたい
社内でやる親交会みたいのも本当は出たくない

693 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:29:09.83 ID:t74/X9wg0.net
いまこさ「多様性」を受け入れる時だよ
雇用のミスマッチを解決するのにまととないソリューションじゃないか
何を否定するひつようがあるwwww

694 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:29:12.57 ID:84CJDCUf0.net
テスターは女の人のほうが向いている。
同じバグでも、男のテスターは神経逆なでするような指摘の仕方をするやつが多い。

695 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:30:08.76 ID:TQDBDOAe0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
hb

696 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:30:11.67 ID:2p9LuCF00.net
>>4
見たことない気がする
というかやはり
>>641だと思う

697 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:30:18.22 ID:qYqdrWXN0.net
>>690
そうなんだ
例えば学生時代とかAとは友達になりたいけど別にBとは友達になりたくないんだがAとBが仲が良いみたいなときはどうしてるの?

698 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:31:16.53 ID:+i+QIOFV0.net
若者「もう楽で低賃金の仕事でいいや」

699 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:31:30.55 ID:PoD4mZLk0.net
(かわいい)女性エンジニアがってことだもんな。気持ちは分かる。
かわいくない婆が来てがっかりなのも分かる。

そんなに可愛いのが欲しいなら可愛らしさの分色付けて金渡せよ。
同じ額でいろんな仕事上の条件も付け足して募集かけておいて文句つけんじゃねーよ。
普通に考えて急な勤務あります夜遅くなることあります男ばっかりですって職場に
可愛い子がくるわけなかろうがw 盗撮やら帰宅途中で襲われる可能性考えたら応募もしねーよ。

700 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:06.70 ID:t74/X9wg0.net
>>694
そんなもの作る方が悪い
品質が悪いからそうなるんだろうがwww

701 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:11.81 ID:Fgw+onCW0.net
実際どうなんだろうね

702 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:18.02 ID:9ZLSsEzj0.net
>>697
結局仕事は学生の延長なのか

703 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:20.71 ID:fnDCP8aA0.net
>>697
(´・ω・)Bと表面上だけ仲良く振る舞う人とBとは関わらない人がいる、以上

704 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:35.34 ID:VHNrCZ1h0.net
>>656
仕事上でそれをやっちゃうのはアホですわ

705 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:38.25 ID:2ZqAVwZO0.net
>>656
うちはないなあ。
男同士は仲良さそうでも敵同士だからな。

706 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:41.82 ID:3vbS21lP0.net
エンジニアで部署に女性もいるが、別にどっちでもええわwww
仕事ちゃんとやってくれれば何も文句ないし!

707 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:32:54.40 ID:jXeVkJbg0.net
>>694
それも人によるだろうに
そもそもテスターはしっかり開発にバグを指摘する事が大事で、言い方が悪いとかバグ出した原因の開発が言えることかよ

708 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:33:46.73 ID:84CJDCUf0.net
>>658
エンジニアは自閉傾向が強い方が向いている
そして、女と比べて男は遺伝的に自閉傾向が強い

709 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:34:27.08 ID:PoD4mZLk0.net
>>696
病院はそうだぞ。まぁやる気は出るよ。
でもそれはどんな婆にも優しくしなきゃいけなくなるからイケメンにとっては
ストレスなんじゃね。妬まれることもあるだろうし。イケメンはすぐ辞めてたわ。
イケメンのミスはフォローされちゃうから本人も成長しないしその分出世もないからな。。

710 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:34:49.61 ID:qaL6HnJA0.net
>>4
男の場合、職場にいてほしいのは若くてかわいい声でできれば綺麗でスタイルもいい女だろ
女はハゲちびのおっさんでもおるとあないとでは変わるからな、下心関係なく

711 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:35:00.32 ID:uS77/SWJ0.net
>>693
どうだろう、弱者はそこから積極的にはじかれるんじゃないかと思う。
都合の良い、同等のもの同士での多様性=ある意味での閉鎖
となるんじゃないかな。
働きアリの割合変化と一緒になると思う。
最近多様性と言ってるのは世代や人口の指向性変化だと思う。

712 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:35:07.78 ID:8ESwctMy0.net
ITなんて40歳定年なんだから 学生気分の子供だらけでビビるぞ
65歳定年の公務員の方がまだ社会人してるわ

713 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:35:13.73 ID:qMrktxFJ0.net
同僚に吉岡里帆がいたら超やる気出るやろ

714 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:35:54.41 ID:RRawr5qc0.net
>>709
看護師?

715 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:35:55.51 ID:az+giYkP0.net
相性が良い男女で組ませてやると仕事力は頂点に達するよ、仕事ってハートなんだよね。日本ってこんな簡単なことわかってない。後進国だよ。

716 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:36:00.73 ID:1vF635/10.net
正直さんぽの歌

ホントのことを
い言ったらみんな
怒ってしまう〜 ♪

717 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:36:16.67 ID:3DVtx2e50.net
女性(大多数)賛同🙆
LGBT発狂👹

718 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:36:58.13 ID:RRawr5qc0.net
>>712
40越えると役に立たなくなるの?

719 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:37:24.36 ID:k0bh47ti0.net
でも自分たちより有能で評価されると
嫉妬して潰そうとするのが男
女ならなおさら許せないと思うんだよね?

720 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:37:28.01 ID:i1TBh1q40.net
>>713
誰かのものになったらものすごくやる気下がって結局一緒じゃない
上がって下がって平均したらいなくても同じ みたいな

721 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:37:40.94 ID:ciqNxSzt0.net
>>649
技術自体は興味深いものだと思うがそういう下らんジョークはいらん
最近のLTは悪ノリしすぎ

722 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:37:50.73 ID:VBiIdaXD0.net
>>522
確かに機材で燃えるのはある

723 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:37:51.46 ID:ao5HUt0o0.net
>>508
そして自分が出来ると勘違いしてるバカ女がフェミになるwww

724 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:38:18.22 ID:RRawr5qc0.net
>>715
昔ギリシャだかでホモップルばかりのめちゃ強い部隊があったんだっけか
それと似たようなもんかな

725 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:38:20.72 ID:EqTPOESD0.net
>>18
いや、女性が多いとやる気が出るのは当たり前だが、同じ仕事を出来る女の子方が良い。

726 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:38:35.61 ID:dUXit2yf0.net
>>718
マネージメント力ある人か、職人レベルに達した人は役に立つ

727 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:38:39.10 ID:9ZLSsEzj0.net
>>694
女の人はホワイトボックスなテストには向いてるけど、ブラックボックスなテストには向いてないって
個人的な経験から思う

で、想定外のテストして異常起こすと「そんなの想定してない!」ってキレられる
フールプルーフも考えてくれって思う

728 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:16.30 ID:qMrktxFJ0.net
>>720
なんてロジカルな野郎だぜぇ

729 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:18.52 ID:Ju6iX7vu0.net
いや、マジだけど
人間を何かの機械か何かと勘違いしてるのか

730 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:30.70 ID:84CJDCUf0.net
>>707
対応一つで職場の空気変わるんだからそれくらい気を使えよな
お前もバグ指摘したら対応悪くなるプログラマとか嫌だろ?

731 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:41.95 ID:i1TBh1q40.net
>>708
そうなの?
そうじゃない人もいるもんで知らんかった

732 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:44.99 ID:EqTPOESD0.net
>>2
99%の人が同意しています。
当たり前のことを言っただけなのに。

733 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:49.30 ID:X8G06O3Q0.net
学歴資格容姿性別身長体重血糖値とか全部飾りや
dbでも美人でもロリでもショタでもロリコンでもキチガイでも結果が全ての世界や

734 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:49.71 ID:az+giYkP0.net
男もカッコつけようとするけど女も同じなんだよ、その相乗効果で皆んなが幸せになる。まさに家族力みたいな愛につつまれる。昔の日本はそうゆう家族経営が大切にされてたんだけどね。
マイホーム子供三人以上で一人前みたいな。
いつのまにか冷たい社会になったなんでだろう。

735 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:51.41 ID:uS77/SWJ0.net
>>697
実に女らしい思考だな。
そういうところが間抜けだぞと言っている。
他人が誰と友達だろうが関係ない。
自分は自分らしくやればいい。
なるべく波風立たせずにな。
自分はあの人嫌い、とはっきり言わなければいいだけだろ。
言うやつただのアホじゃん。

736 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:52.97 ID:RRawr5qc0.net
>>719
それはあるね
だからこそエンジニアじゃない女を導入すべきでは?
ホモ用にイケメンも導入すんの
そして女とイケメンが恋に落ち少子化対策に…

737 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:39:53.85 ID:Fgw+onCW0.net
仕事 報酬 人間関係

モチベーションへの影響は複雑でよくわからん

738 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:09.99 ID:bdXmFqRF0.net
女は適度にいた方がええで
男社会で女が紛れ込むと不細工でも人気もんになれるし
悪い話でもあるまい

739 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:22.61 ID:hQY3CBtp0.net
あってるけど言っちゃダメな事もある

740 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:25.13 ID:VUZapNBt0.net
少なくともこれで突っかかって燃え上がるようなのは
エンジニア以外でも何処でも要らないと言うのは分かった

741 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:26.08 ID:CaTFBMYP0.net
そうだろな 女がいない職場とか
ナンパできないもんな
現場とかナンパが生き甲斐だろ

742 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:31.55 ID:8XH10djI0.net
ロリコン絵で満足するようなエンジニアでは大したものは作れないだろう

743 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:45.34 ID:Ne+D/3iz0.net
>>708
そういうエンジニア像は古い。

744 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:40:48.04 ID:pcQ+we1S0.net
チンカス「いつのまにか冷たい社会になったなんでだろう(真顔)」

745 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:41:28.05 ID:V67vI1tB0.net
>>738
あれ不思議だな?
ブスなのにオスの群れにいるだけでモテるようになるwww

746 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:41:38.75 ID:PoD4mZLk0.net
>>714
喜んでたのは看護師
病院勤務だけど自分は看護師じゃないよ 色んな人が働いてんだよ
薬剤師や栄養士や調理師や事務や看護助手やリハビリの先生や機械メンテの人とかな

747 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:41:40.59 ID:rOG6rQpo0.net
俺は女でも男でもいちいち攻撃することしか考えてないようなやつならやる気うせる

748 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:41:41.66 ID:0/wcFo5b0.net
IT業界で働いてるやつは常にイライラしてる感じがする

749 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:41:47.25 ID:t74/X9wg0.net
>>711
「弱者を抱えたツケ」は必ず現場に帰ってくる
一定以上の能力があることが前提かどうかで話が全く違う気がするな

750 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:41:52.81 ID:7zd0Trrf0.net
男性エンジニアのやる気出させるためと思ってか、やたらかわいい(美人的な)名ばかりの女性エンジニア現場に投入するはよくあること

751 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:42:10.03 ID:VHNrCZ1h0.net
男子校、女子校の方が共学より成績がいいよな?
やはり男女別の方がいいのかも
でも異性がいなくてやる気がでないというなら給湯室やランチタイムだけ一緒にしたらどうだ?

752 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:42:16.90 ID:pANb8qG60.net
いちいち謝るなと思う
めんどくさいな

753 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:42:43.88 ID:BSdgLRDF0.net
「可愛い」女性という表現が抜けてたから謝罪したんだろ

754 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:42:53.60 ID:84CJDCUf0.net
>>743
あぁ、コミュ力()があれば誰でもSEになれますよ
と言われたクチ?

755 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:00.95 ID:CeUam1rP0.net
男だけのむさ苦しい職場は仕事に没頭するにはいいが 確かに味気ない

756 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:11.66 ID:26pWhT/d0.net
おっさんがお茶くみしてきたらテンションだだ下がりだろ・・・

757 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:20.25 ID:x0W9U9My0.net
>>4
妻がよく、イケメンの若い男の子が職場にいるとやる気でるようになった、前はそんなこと無かったはずだが自分も年を取ったものだ、ということを言っているよ

758 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:32.11 ID:wb+oX4Or0.net
女性が居ると、男女の駆け引きや、さや当てめぐって
ものすごくギスギスするぞ。

仕事に異性は、もめる元だ。

リンチ事件とか、たいてい異性が複雑に絡んで
性格の悪い女が煽ったりしてエスカレートしてるでしょ。

759 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:32.35 ID:VHNrCZ1h0.net
>>735
それを男は態度に出すってことが言いたいんでは?

760 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:45.15 ID:c8VKXLNS0.net
事実

761 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:45.38 ID:uS77/SWJ0.net
>>734
我慢してる、
またはそういう洗脳教育されて
実質割りを食っている(けど、気にしてない)人がいたんだよ
女がまさにそれだった
今も団塊高齢者あたりが年金の年齢になりなりながらも
信じられない低級労働してる人いるだろ?
割を食ってる人ってのはああいうひとたちのこと
悲しき働きアリ

762 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:43:46.89 ID:HtDLW9Zf0.net
美人とか可愛い子入れられても結局自分には関係ないからどうでもいい

763 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:24.73 ID:X8G06O3Q0.net
https://tomocha.net/diary/img/2012/20120331g-small.jpg
OLの部屋の画像見つけてきた

764 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:26.98 ID:9ZLSsEzj0.net
>>752
意見した時反論されたから詰めたら、泣いて逃げられた
周りから「あーあ」って目でみられるし最悪だった

765 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:36.42 ID:jcQo5Sel0.net
男女で会社も職場も変えればいい。
利用できる会社も住む地域も変えましょう。
インターネットも分ければ男性被害がなくなりますよ。

766 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:38.85 ID:V67vI1tB0.net
>>762
見るだけで我慢しろよキモヲタ野郎

767 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:40.65 ID:t74/X9wg0.net
>>748
「政治問題」に巻き込まれているからだ
実はやってることの大半が技術的活動ではないからだよ
特に日本ではなww

768 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:47.68 ID:77BMBZ4G0.net
もともと日本の職場は
男ばっかし、女ばっかし
どっちか一方
それでやってきた

混ぜると危険

769 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:51.47 ID:2byfDKbZ0.net
犬ぞりの犬はチームワークのためにメスを数頭入れたほうがオスががんばって記録が伸びる


これは事実である

770 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:44:54.55 ID:CaTFBMYP0.net
若いとそれだけでまず 価値3倍
かわいいとか所長が
愛人交渉するのが現場の日常

771 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:45:11.25 ID:0pS5B3ml0.net
女が少ない環境だと若い頃に優遇されたまま年取ってモンスターになるからな。

「女がいて当たり前」の環境を作らんとダメだわ。

772 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:45:20.65 ID:PoD4mZLk0.net
>>753
そうそう 物は正確に言わないとな

773 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:45:22.17 ID:az+giYkP0.net
てか仕事って好きな人の為に出来れば、好きな事をして仕事するのと一緒だからね、なんで嫌いな人のために平等に馬鹿みたいに仕事するんだろう、お客様は神様じゃない。中には悪魔がいるからそうゆうのは締め出せばいい、海外なんか普通にそう。

774 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:45:30.63 ID:wb+oX4Or0.net
>>748
声が大きければ、何でも許される世界だからね。
手柄を横取りしたり、やりたい放題の世界。

775 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:45:56.18 ID:VHNrCZ1h0.net
>>747
ほんこれだわな
しかしたまに攻撃は人間の本能なのかとすら思わされる

776 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:46:07.40 ID:Bikh5G6N0.net
ただし…

777 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:46:26.63 ID:VRbyMpfN0.net
学園天国も今では駄目なのかな

778 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:46:35.36 ID:EqTPOESD0.net
>>302
いや、むしろ職場や学校など長時間一緒に過ごす場所以外で結婚相手を見つけるのは非常にリスクが高いぞ。

779 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:46:44.86 ID:HtDLW9Zf0.net
>>766
だからそう言ってるだろ

780 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:46:50.37 ID:9ZLSsEzj0.net
>>776
そのイケメンには彼女がいる

781 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:46:59.82 ID:Wc7zWoai0.net
クビだクビ!

クビにしろや!ヤフー死ね

782 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:47:14.87 ID:UJ6fvXo10.net
可愛いは正義
ヤフー

783 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:47:43.54 ID:az+giYkP0.net
職場恋愛は最高の蜜の1つ経験してないのは可哀想

784 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:48:05.60 ID:IgXYTzp00.net
>>1
※ただし、美しくていい匂いのする若い女性に限る

785 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:48:10.04 ID:PoD4mZLk0.net
>>770
そこできちんと3倍の価格を払わないから問題になる
男ばかりの職場に行くってのは深夜に道を歩くようなもの
危険が多いのだからそれなりの金を払わないとさ 

786 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:49:01.78 ID:uS77/SWJ0.net
>>749
それは弱い会社、の場合だろ。
経営者からしてゴミの場合。
有能な経営者は底辺のロスをカバーしてあまりあるほどの仕事を持ってくる。
まあその分嫌な仕事はどこかの誰かがやることになるんだけどなw
得意分野や耐性ってのは個人にも組織にもあるし、それは常に一定ではない。

787 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:49:07.66 ID:t74/X9wg0.net
そもそもシステムの想定ユーザーというのは空想するものだろうが
それが設計でなくて何だというのだ

788 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:49:12.54 ID:VHNrCZ1h0.net
>>757
若いということだけで価値を見出だすようになると自分も歳を取ったんだなと思う

789 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:49:12.64 ID:uVm8uUmq0.net
統計では男性の方が女性よりも刑法犯の数が多いという事実がある
この事実が男性差別の根源なのではないかと思う
男性とは乱暴で無神経な存在だという偏見もここから発しているのだろう

790 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:49:57.02 ID:9ZLSsEzj0.net
>>785
危険な夜の裏道に自ら飛び込む奴は、放っておけばいいのでは

791 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:49:57.09 ID:P0fMB18I0.net
営業アシスタントは未婚の若くて綺麗な派遣さんだよな
綺麗なアシスタントがいるから、直帰しないで帰社して残業、気が付けば結婚
営業は綺麗な子と結婚してはっぴー、派遣さんは正社員と結婚できてはっぴー
仲人を会社がすることで、転職させない僻地転勤も思いのままで会社もはっぴー

エンジニアはなぁ…理系なら大学時代で慣れてるだろ、がんばれw

792 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:50:20.28 ID:CaTFBMYP0.net
嵐のようなエンジニアは
週末空いてると聞けば空いてる状態
六角精児ぽい人は ごめんなさい
実家に用事なんです 予定は永遠に不明です

793 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:50:23.25 ID:bf/Pd8gA0.net
>>758
年代が一緒ならまだいいんだけど職場ってオッサンもいるから更に面倒なんだよな

794 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:50:32.07 ID:qMrktxFJ0.net
>>780
イケメンの彼女がひとりじゃないといけないなんて決まりはない!

795 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:51:18.29 ID:VHNrCZ1h0.net
>>762
なるほど
逆にやる気がなくなる原因にもなるかも
ならばやはり男女別が効率がよいな

796 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:51:35.21 ID:9ZLSsEzj0.net
>>794
そうやって和を乱すから排除されて当然

797 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:52:13.14 ID:VaGElPLq0.net
女性記者に取材に行かせたら特ダネは取れなかったが、
特ダネになった。

798 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:52:20.10 ID:Ne+D/3iz0.net
>>785
そういう業界はケジメとモラルにも厳しいからねw
気をつけなw

799 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:52:24.40 ID:DsPXOgJn0.net
いってらっしゃいのキスでやる気が出るのは男だけで
女はキスがやる気に繋がるとは限らないとか
性的な事に単純に反応するのは男の特徴

800 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:52:41.04 ID:6vsaeWUW0.net
一般人からするとフェミから女性に気を使えと言われ
LGBTからは男女同一に扱えと言われ・・・

いったいどっちなんだよ?

801 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:54:14.04 ID:MfwoX+NW0.net
至極当たり前の話。
むさ苦しい男ばかりの職場で、モチベが上がるはずがない。
ただ、おんなだからと言って、デブスやババアは論外。

802 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:54:19.95 ID:ZL7qIC9F0.net
糞みたいな女性団体がまた糞みたいなクレーム入れたのか

803 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:54:47.18 ID:XlPdzeJc0.net
礼儀正しく仕事に対して真剣で他人に敬意を払える人間ならば
男性でも女性でも何歳の人であっても一緒に仕事をしていて楽しいはず
女性で若い人のほうが礼儀正しいし頑張る人が多いので人気があるのは当然のことでしょう

804 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:54:50.84 ID:0DHmglgr0.net
>>789
事実なのに偏見と言われると…

805 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:54:53.43 ID:PoD4mZLk0.net
>>790
いや、だめだろ 危険はちゃんと明示しておかないと
おれおれ詐欺に引っかかる馬鹿な爺婆が悪いんだから詐欺の電話かけるのは問題ないと考える
犯罪者と同じ思考じゃん

806 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:55:15.59 ID:WFzPQK2E0.net
つーかババア居てもモチベーションは上がらない

807 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:55:30.33 ID:nFKPU/TR0.net
不適切は不適切だが、
いちいち批判するほどでもないと思うわ。
仕事も日常の一つだし、職場結婚ってあるわけだしな。

808 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:55:38.72 ID:t74/X9wg0.net
女性アピールはいいから仕事見きちっとしろ仕事をよ
ソースでもドキュメントでもきっちり出すもの出してから文句は言え

809 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:55:55.20 ID:TEgZvfVr0.net
>>778
だからそうやって自分の人生をコントロールしようとしない思考停止する奴ばかりなんだよ職場恋愛を望む連中は。

810 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:56:03.58 ID:9ZLSsEzj0.net
>>805
求人に男性のみとか書くとフェミ界隈がうるさいぞ

811 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:56:04.09 ID:A9xi8i/r0.net
女性が働きやすいように、

・職場の緑を増やしたり
・カラフルなオフィス家具に切り替えたり
・可愛い小物を用意したり
・各種イベントを企画したり

した、女社長いたけど、これも不適切なの?女をバカにしてるの?
テレビで絶賛してたけど。

812 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:56:05.29 ID:Gn+TCOj80.net
>>757
アラ還のおばちゃんの人がパート先で、可愛くて若い男の子が接客系の職場に入ったんだけど
仕事に全然慣れてなくてミスも結構多いのに
お客さんからのアンケートではその男の子を褒めることばかり書いてあるって
アラ還のおばちゃんの人がいくら長年の経験的に丁寧にあれこれサービスして仕事してやっても書いてもらえないってさ
虚しくなるね

813 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:56:38.85 ID:PoD4mZLk0.net
>>800
誰に対しても礼儀正しく振舞えばいいだけ

814 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:56:52.68 ID:gQWUjwIp0.net
ジョークじゃなく現実だよ

815 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:56:59.63 ID:0pS5B3ml0.net
>>810
普通に雇用機会均等違反だからなw

816 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:58:12.79 ID:az+giYkP0.net
>>812

これ当然なんだよね、可愛い青年から買った物と、きったねージジババから買った物が同じ価値じゃないんだよね、ビジネスってコミュニケーションなんだよ日本では人生の一部なの。

817 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:58:13.93 ID:uS77/SWJ0.net
>>799
関係ない。
男同士でも、
お前の仕事を信用している、頼んだぞ!
とガッチリ握手されたらやる気出る場合もある。
女同士でもお互いの利益で分け合うことができることもある。
ほんと状況によるんだよな。
完全にその瞬間の運やタイミング。
恋の落ちるのと全く一緒。
その人にとってどのくらい効果的なエサか、ってだけ。

818 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:58:45.54 ID:uqhc4Osm0.net
脳みそが女が開発に絡むとロクなことにならない
男のチームが一番うまくいく
稀に脳みそが男みたいな女がいるが、それは問題ない
むしろそういう女は歓ゲイだ

819 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 17:59:59.98 ID:Cz8JJSur0.net
>>614
『白いのと間違えて指飛ばすなよ』

くらい煽ってくんなきゃw

820 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:00:03.52 ID:VHNrCZ1h0.net
>>812
悲しいね
アイドルオーディション番組で歌も上手くて芸達者のブスが歌も下手で喋りも下手な美人に負けた時より理不尽だね

821 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:00:19.92 ID:PoD4mZLk0.net
>>810
女性のみも文句言われるぞ 面倒だよな
年齢や性別や体型をきっちり指定できたほうが双方にとって都合が良いのにね

>>812
それはまぁそういうもんだろ 若くて可愛い男女はミスはあっても見た目でカバーできてるよ
そのおばちゃんのことはお前が褒めとけばいいんだよ

822 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:00:29.23 ID:Yh285a1u0.net
いやそういうもんだろw

823 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:00:42.89 ID:Se650SN20.net
これ、たぶん違うんだよね
発表者の本心は「女の子になりたい」であって
「女は男に媚びろ」って意味じゃないんだよね

824 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:01:19.63 ID:uS77/SWJ0.net
>>816
相手によると思うよ。
ジジババでもグッジョブ!と思える仕事なら見てる人はちゃんと見てる。
客層の問題やろね。

825 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:01:52.54 ID:A4I8/jmc0.net
企業の受付や案内ってなんで女ばかりなの
差別!

826 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:03:20.21 ID:uqhc4Osm0.net
>>825
俺個人的には、受付が阿部寛みたいな男だったら、嬉しい
営業はなかやまきんに君だったら、嬉しい

827 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:03:37.22 ID:X8G06O3Q0.net
みんなVRつけて仕事すればいいんだよ

828 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:03:46.69 ID:VHNrCZ1h0.net
てか一番やる気が出るのは金だと思う

829 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:04:06.48 ID:Fu/1t6Jt0.net
若い子いた方がやる気ぐ出るのは間違いないだろ。

830 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:04:18.55 ID:M35m8Hb+0.net
>>399
エンジニアで無いけどわかるオブわかります。

決められた期間、予算、リソースでいかに達成するかを考えなきゃいけないのにビジネス本やネットに書いてある綺麗事を言ってドヤってる女がいたわ。

831 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:04:33.19 ID:HmPekPa30.net
ビジネスで成功したければ
女とは関わらないのが一番だよ
ほんとめんどくさい事が多くて多くて

異論は認めるよ

832 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:04:51.96 ID:OuY03USK0.net
女だって独身イケメンが 社内にいるとやる気が違うだろ

フェミのせいでどんどん息苦しい世の中になってる

833 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:04:55.57 ID:Xtdu2VLH0.net
そりゃー職が違っても人間と言えども生物だもの

ちんぽとおまんこがドッキング出来るチャンスがある、ちゅー飴玉垂らしておかないと

やる気も糞も、生物である以上、次の世代の子孫を残さないととの本能はある訳で
何で揉めてるの?

834 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:04:59.05 ID:jkjuuHGM0.net
>>826
このホモ野郎!ラグビーでも見よう

835 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:05:18.29 ID:c/vB3hwg0.net
こういう会社って
手数料や広告で食ってる会社だから
社員は大して努力もせずに仕事してるんだろう、
ダメだこの会社と思ってたら、案の定
株価だだ下がりで会社としても終わってきた、
アメリカのITみたいに革新性もないしね

836 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:05:18.59 ID:7h4eXAn50.net
気を使うから同性の方が良いわ

837 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:06:01.79 ID:kSQ5TDg+0.net
>>423
生徒の方から誘ってくるからな
学生の頃バイトしてたけど女子生徒はすぐすり寄ってきて相手するのが面倒くさかった

838 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:06:13.79 ID:az+giYkP0.net
>>831

やったらダメだよ、やらずにプラトニックなパワーをビジネスにぶつけるんだよ、やると大体パワー負けしてくるね。

839 :名無しのリバタリアン(英米系保守派) :2018/06/23(土) 18:08:20.96 ID:F1hAuKFF0.net
エンジニアとして雇う必要が皆無。
慰安婦要員として男性社員の性欲処理を仕事にする女を雇うほうがいい。

840 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:08:23.92 ID:IKp+jVnO0.net
異性の存在で
モチベーションが
変わったことない人だけが
石を投げなさい

841 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:08:57.25 ID:TAOnbiHO0.net
【何かのジョーク?】

842 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:09:38.78 ID:NHb2y3NK0.net
大昔の漁師町だと缶詰め工場の女工さん目当てで出稼ぎ漁師がやってきて賑わってたんだがな
俺の地元だと寮の老朽化を放置して女が他へ逃げて行って男も来なくなってしまったと言われている
やっぱり仕事のやる気出すには女は必要

843 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:09:57.14 ID:vGJXBxw00.net
別にいいだろ。
女性が居たら張り切る人も居る。多様性じゃん。

844 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:10:14.84 ID:HmPekPa30.net
女子トークね
悪口とか嫉妬とか猥談とかヒソヒソネチネチ言うあれですか

ウチは
専用給湯室を用意して思う存分語れるようにしてあります
気分リフレッシュしていい仕事してください

生じたトラブルに責任は持てませんが

845 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:12:17.48 ID:YHpdYYNj0.net
>>1
別に美人でなくても性格がよほどキツくなければ女性がいた方が雰囲気は良くなる。
こんなの当たり前だろ。

846 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:12:54.72 ID:s1oUL4/20.net
この程度の発言が問題視されるのか、、
暗黒社会やな

847 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:13:42.97 ID:Ju6iX7vu0.net
まるで男女交際は悪であるといわんばかりだな
パヨクは消えろ
自分の国だけ少子化してろ

848 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:14:22.65 ID:uS77/SWJ0.net
>>843
諸刃の剣理論だからな
多くの人は個人的に給与増やしてもらって
その金で個人的に外に異性捕まえに行きたい
と思ってる
エンコーパパ活みたいなもんw

849 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:14:29.53 ID:uQhNaVly0.net
>>844
会社勤めしたことある?
男性のほうが圧倒的に陰湿だよ
人生かかってるんだから当然っちゃ当然だけど根回しや悪口ネチネチすごい
女性なんかかわいいもんよ

850 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:15:04.33 ID:9ZLSsEzj0.net
>>842
漁師だって、別に同じ船に乗って欲しかったわけじゃなかろ

851 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:15:37.10 ID:WIEYcac40.net
女性エンジニアの知り合いいるけど、女子トークでキャッキャしてるようなタイプでは全くないなぁ
技術職の女性は基本的に性格に女子っぽさはない気がするので、事務の女性でも雇えば良いのでは

852 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:17:38.63 ID:waGuMiNV0.net
>>821
性別指定は特別の理由がない限り、法律で禁じられてるだろ

853 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:18:53.87 ID:q9Cf2VuV0.net
>>811
白衣を割烹着にしたり
壁にムーミン貼ったり
壁の色をカラフルにしたり
したら良いと思いまぁす!

854 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:18:57.62 ID:waGuMiNV0.net
>>8
新卒時点では、概して女の方が優秀だと聞くぞ

855 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:20:15.01 ID:qvFNEoES0.net
本音を言って何が悪い

856 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:20:42.77 ID:9ZLSsEzj0.net
>>811
増やすのは緑じゃなくてピンクが効果的らしいぞ
怒る衝動が抑制されるんだってさ

857 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:20:49.82 ID:0pS5B3ml0.net
>>811
外見ばかり気にしてる可哀想な連中だな。

本気で思うのなら椅子と机とキーボード、マウスに金かける。

858 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:21:52.61 ID:GDKuIKZJ0.net
>>854
それはない

859 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:23:20.37 ID:T15nt28G0.net
お前ら要するに小保方さんみたいなリケジョが来て欲しいってことだよな?
そういうことだろ?

確かに上司の人は小保方さんを僕のシンデレラと言って可愛がっていたようだね
その結果

860 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:23:54.21 ID:+9t00tCo0.net
>>857
可愛いの買ってね♪

861 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:24:09.25 ID:4Gn1eDDr0.net
>>854
面接重視になってからはその傾向だわな

862 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:25:22.12 ID:Fq6zamP30.net
男女共に変な下心が無く、皆が自分のやる事やってとっとと帰る職場なら、
適度に男女を混ぜた方が雰囲気は良くなるよ。それは理屈じゃない。

863 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:25:32.29 ID:uS77/SWJ0.net
>>854
女は天性の裏切り者だからな
呂布みたいなもん
ちょっと腕が立つ程度では下ではともかく上側では絶対信用されない
天皇の男系の根本もこれ

864 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:26:09.33 ID:N0eHsmXW0.net
ただのジョークに目くじら立てんなって

865 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:27:11.20 ID:9ZLSsEzj0.net
>>862
それだと男だけ、女だけの職場でも雰囲気悪くならなくねぇかな

866 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:29:04.23 ID:LxL0P/lA0.net
本当の事なんか言えない♪
本当の事なんか言えない♪
言えば睨まれる〜♪

867 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:29:07.74 ID:UAARyHzM0.net
>>851
医療系とか生物・化学・薬学系の女は
キャピキャピしてるような女ばかりだぞ

868 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:29:15.34 ID:o9cCS3En0.net
サイバーエージェントはそうなんだろ
女は顔で採ってるの有名だし

869 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:32:14.38 ID:CRvSapgq0.net
こういうのは人によるんだろうなぁ。

870 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:32:32.62 ID:YckJzHHI0.net
>>868
ちょうどいいブスの私も顔採用されたいです…

871 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:32:41.28 ID:25cpx0Kb0.net
>>851
わかるわ
女性のエンジニアには女子っぽさはない
見た目も中身も

872 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:33:55.60 ID:Td4XI9E/0.net
>>80
そうそう。
女がいていいときもあるけど
そういうマイナスのときのほうが多いから結果的にいなくていいわ

873 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:34:27.36 ID:ussdUfDT0.net
このスレとかいろんな主張が出てていい感じじゃん。
やっぱり言論自体を圧殺しちゃいかん。
なんですぐ謝っちゃうんだ。

874 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:35:51.47 ID:uS77/SWJ0.net
>>869
人どころか境遇ですら大きく変わるやろうな
たとえば、未婚、既婚で逆の態度とかな
経験もでかい

875 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:36:48.43 ID:48q6rMun0.net
ファイアーエムブレムで踊り子が踊ると周囲がもう一回動けるとかあったがこういうことか

876 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:37:13.72 ID:uS77/SWJ0.net
>>873
フェミが以前より狂ったようにうるさいだけ
ホモみたいなもん

877 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:38:08.19 ID:Td4XI9E/0.net
例えばおっさん上司がおもんない自分がたり始めたときあからさまに暇そうにしたり嫌そうな顔するのは圧倒的に女。
あいつら堪え性とか協調性が無さすぎる。

878 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:39:22.08 ID:MyMLjOPt0.net
事実だけどな

879 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:43:07.82 ID:b+gCA1xx0.net
ちなみにやる気は、上がる。
女性を採用しないことはリスクと考えるべきなくらい。

880 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:44:01.63 ID:YqFHZiOe0.net
俺辞めた時後任が女性だったんだけど先輩すごいやる気にやってたよ。
モチベーションって怖いよね。

881 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:44:13.39 ID:zRXPr0ZW0.net
最初にはいった現一部上場企業某支店だけが滅茶苦茶綺麗な女性社員ばかり揃えていたのでスゲー綺麗な子ばかりですねときいてみた。支店長曰く、

どーせ使えねーなら綺麗なほうがみんなやる気になるだろでした。営業成績トップに支店になりました。

882 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:44:34.44 ID:25cpx0Kb0.net
俺の知ってる女性エンジニアっていつもノーメイクでメガネでにこりともしない無表情な変わり者タイプが多いんだが
あんなんでもいるだけでテンション上がるのか?男性エンジニアは

883 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:45:29.54 ID:t74/X9wg0.net
>>831
「ビジネスで」の部分は色んな言葉に置換しても意味が通じるなwwww

884 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:46:03.25 ID:hN+PgXIOO.net
エンジニアの仕事は徹夜も普通にあるからな
むしろ女がいると気を遣ってやりにくい

885 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:46:40.62 ID:N+mOQOPa0.net
「社会学的な実験によると男女混成チームのほうが生産性があがる」
ってのも差別だにだ

886 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:47:32.65 ID:WUvu/gZOO.net
女はコミュニケーションを重視
男は成果を重視

887 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:47:35.64 ID:25cpx0Kb0.net
営業事務なんかとはだいぶ人種が違うぞ女性エンジニアは
女子トークなんかで盛り上がるようにも見えん
個々人の趣味の世界にどっぷりって感じ

888 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:49:59.58 ID:uS77/SWJ0.net
>>881
客商売の場合は従業員どころか
向こうから勝手にやってくる客の入りすら別物だからな

889 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:50:24.48 ID:05bm0Q2l0.net
>>1
いや、あながち間違ってないぞ。
だから謝罪の必要なし。

ん?フェミが煩い???
そりゃあれらはレイシストだからな。

890 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:50:30.44 ID:zRXPr0ZW0.net
スティーブジョブスの追悼式の後のスタンフォードのレセプションんにはITやネットの起業家、著名人が一同に集まったらしが、ほとんどが男だったらしい

891 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:51:45.59 ID:pY9qyYR70.net
事実を言うと逮捕とか
中国共産党かよ

892 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:52:21.04 ID:tgdXUFYK0.net
いや、これ不適切じゃなくて真実だから
今月、新卒の女子入ったらどいつもこいつも俄然やる気出して遅刻のオンパレードだったのにちゃんと来るようになった
ランチもチームで定期的に行くようになった。

893 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:52:42.45 ID:rJQmIMBhO.net
事実じゃん

894 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:53:44.58 ID:ZhqYK0rb0.net
エンジニアだけど、女性なんて職場にいたら気を使って疲れるだけじゃん。
マジ要らん。事務職とかで雇ってたまの事務手続きで絡む位の方がいいよ。

895 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:53:52.42 ID:/CchZipy0.net
女はね、言われたとおりにやる分には平均して結構できるんだ。
自分で考えてやれ、と言われると致命的に駄目になる。
学校の試験の結果は良くても実務になると男に劣るし
さらに高度な思考能力が必要な仕事になるほど女が徹底的に駄目駄目になるのは
これが大きな理由の一つだ。

896 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:57:28.20 ID:t74/X9wg0.net
講演で提案しているシステムが実現すれば、平凡な女性エンジニア()は仕事を奪われることになるからな
そりゃ必死に抵抗するだろう
一種のラッダイト運動だよwww

しかしよくよく考えてみれば、これこそがエンジニアの仕事なのだよ
自分の本文を忘れ能力が低いことを棚に上げ、既得権にしがみ付いている表れだ

897 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:59:05.71 ID:UPVSlVf+0.net
正論なのになぁ

898 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:59:13.03 ID:7WNxOFPn0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://youtu.be/oT_GEDKEWLM#t=2m47s https://youtu.be/PpLQKp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

あい

899 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:59:31.81 ID:/PXdjn1+0.net
うちの職場は男女半々だけど
女子トークなんて皆無だよ
むしろおじさん同士がよく喋ってる

900 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:59:42.28 ID:7WNxOFPn0.net
>>898
バイト首になるモヤシ金持ちは、偏差値50バイオに入学するのは間違ってる。そういう公益投稿だ。
自立に役立つバイオの専門性を身につけられるかなと思ったけど、違った。

・偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。これは当たり前。東京の公立小中高で学ぶ常識だ。
・偏差値50バイオはバイト首になる若者が無職になる。文系と違い廃学部にもなる。正確には学部改変だ。
・偏差値50バイオは、女なら「カネと結婚」以外のわがままは何でも通る。バイオの構造問題だ。
・一部のバイオ女は、あえて実現不可能な「カネと結婚」のわががまを通そうと、人に損させ強要する。

文系は、バイト首になる若者の進学就職を放置でいいが、理系は放置し大量の無業者を出すと、廃学部。
理系は文系と違い、バイトを首になる子を自立させるため、大変な労力で面倒見る。日本の理系の責務で当たり前。
偏差値50バイオは、手先の器用な女子学生に教授のバイオ実験をタダ働きしてもらう必要があり、チヤホヤする。
女をチヤホヤするあまり、バイト首になる子の専門教育がおろそかになる。そのうち無業者だらけで廃学部。

モヤシ金持ちの私に一部のバイオ女たちが損させて振り向かせて結婚を強要する。
私は、彼女たちがお金持ちを憎む人々に操られていると錯覚し、理解を求め自分のリソースをドブに捨てる。
女が操られてる一面もあるが、思春期が終わってる女なので、彼女たちは主体的なサイコパス行動をしてる。

サイコパスは人を食い物とみなすと、相手の都合を理解するのが苦手になる。婚活の手間も節約する。
すると、モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔し、無理やり振り向かせ、結婚を強要し、結婚を断られる。

「バイオの構造問題」と「サイコパス問題」だった。問題解決で構造を知る必要はない。
イヤガラセ求婚されたら、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の証拠を取って、家族に助けを求め、結婚を断ればいい。
もちろん、彼女たちの人脈に不良と教授がいるので、彼女たちを敵に回すから、つらい大学4年間になる。




「大変な労力で面倒見る」とは、トイレ後に手を洗えとか、歯を磨きましょうとは違う。理系専門教育だ。
バイト首になる子は、人文系進学を嫌がって理系進学する傾向がある。
理系文系両方ある総合大学の人文系は、「バイト首になる理系の子」を遠くから実際に肉眼で見てるから、勘がいい。
人文系単科大学卒は、バイト首になる理系の子をウソ演者と疑って見てるから、理系方面で勘が悪い。

サイコパス行動は大変だ。
「人を食い物とみなしたときに、相手の都合を理解するのが苦手になり、効率的に利得を集めようと試みる。」
このサイコパス行動を起こす精神メカニズムに気がつくのに、私は時間がかかった。かかりすぎた。
一部の問題児のバイオ女たちは、モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔して、振り向かせて、結婚を強要する。
そんな嫌がらせ求婚は断られるに決まってる。なぜそんな失敗求婚を複数の女たちは繰り返すのか?
「それはきっと、お金持ちを憎む人々に操られているからだ。」と誤解して、操り人形の「無い」糸を切ろうとしてしまった。
もちろん操られている一面もあるが、思春期の終わった女の行動だから、本人の主体的なサイコ行動だった。
「相手を破滅させれば、相手から嫌われる。」この単純な都合が、相手を食い物と置き換えた瞬間、理解困難になる。
教授の次に発言力のあるバイオ女たちが、私の勉強実験を邪魔してくるから、本当に私は無職破滅する。
バイオ女たちは、教授や不良をテコに使うから、こっちは本当に破滅する。
教授はバイオ実験で手先の器用な女をタダ働きさせる思惑で、悪党側に立って、モヤシの教育機会を奪う。

ほかに仲良くする手段があったろうに、天然ボケ演技で損をさせて接点を作ってくる女がいる。
それはサイコパス行動であり、そういう女たちは幼稚に見せる演技をしてる老獪な「ネオテニーの魔女」かも。

サイコパスとサイコパス行動は違うのかもしれない。
サイコパス行動は、人様を食い物扱いして、相手の都合が一時的に理解不足になる状態での行動なのかもしれない。

ソシオパスは、獲物の都合がわかる世慣れたサイコパスのことで、狭義のサイコパスよりも危険。

あい

901 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 18:59:58.96 ID:7FpVMtat0.net
デスクワークだが結構キレるので怖がられるのもな。

902 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:00:02.29 ID:7WNxOFPn0.net
>>898
女が男に損をさせて接点を作ろうとしてきたら、サイコパス行動をしてる女かもしれない。
男女の立場を入れ替えると、男が故意に女のドレスへ赤いぶどう酒をかけて、女の体を拭くイヤラシさと同じ。
そのとき、男は女を食い物と考えてるから、ドレスを汚された後の女の人脈作り機会の逸失利益を無視してる。
男が女を損させるサイコ行動が、男が女を養う伝統責務と化学反応を起こし、結婚があるかもしれない。
男がサイコパス行動で女に損させてるとき、「女を思いやれ」とは、脳科学的に不可能だ。
古代人は、サイコ男に「女を思いやれ」とは違い、「女の生活費を出せ」という縛りを作る伝統にした。
バイオ女がサイコ行動で理系男子学生の勉強実験を邪魔し無職破滅させたとき、男を養う伝統文化はない。

狭義のサイコパス女は「男の都合を理解するのが苦手」かつ「女側の婚活の手間を節約する」だ。
二つ合わさって「男に損させ振り向かせて、結婚強要する」という、女のサイコパス行動になる。
昆虫の飛行制御のように単純だ。女本人はこれで成功すると皮算用が、モヤシ側の結婚同意取付けに失敗する。
身近な虫は光源(日光)に背面飛行する。夜は、ロウソクに背面飛行し、燃え暴れて、こっちの家が火事になる。
まるで古代ギリシャ神話の太陽へ近づきすぎて熱で溶けたイカロスの翼だ。
http://livedoor.blogimg.jp/mement_mori_6/imgs/f/7/f7486bfd.jpg

「男に損させて振り向かせる女の行動」が、お金持ちを憎む人々にとっては富裕層を破滅させる口実になる。
事情は不明だが、東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが不良側の女の近くで変死してるから、怖い。

バイオ女たちが私に損させ結婚強要し、私と会話5分で奇声発作を起こす。https://youtu.be/PpLQKp4nD-Q?t=12
着衣のまま四つんばいで女性器を突き出す格好する。モヤシは彼女たちへ命乞いし、ウソの恋文を渡す。
男は女へサイコ行動で損をさせても、男が女の生活費を出す伝統があるので、結婚につながることもある。
お金が欲しくて、相手に損させるサイコ行動をする女は、嫁の貰い手はないだろう。


> 50歳目前でいまだニートなのは、全部、お前の責任。

既に書き込んだ「偏差値50バイオはバイオの構造問題とサイコパス女の問題があって危険だ。」という公益投稿だ。

>「パパがリクルートスーツを買ってくれなかった」とか言い訳すんな。

大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
リクルートスーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
入学時から批判的な立場なのに、なぜ在学中に女が私へ自分自身の住所を渡したのか、対外へ説明不足だ。
「イヤガラセ求婚目的で、女が私に自分の住所を渡し結婚を迫ったサイコパス行動」だ。
悪い一部のバイオ女たちは、私が悪いバイオ女を口説くよう強要し、口説いたらストーカ濡れ衣を着せる。
悪いバイオ女たちが不良や教授をテコに私の勉強実験を邪魔するから、私は悪い女たちに飼い殺しになった。
教授はバイオ実験で手先の器用なバイオ女を無賃で手伝わせたい。
女のほうから連絡先を渡してる不自然な点があるのに、男子学部生を教授会で吊るすのは、教授が間違ってる。
教授会が私を吊るしたことが悪いのに、父に責任転嫁する難癖も、間違ってる。

>まずは、皿洗いでもティッシュ配りでもいいからバイトを出来るように努力しろ。

バイトが無理だから、理系の専門教育を受けにわざわざ入学したのに、まともに進学や就職できるくらいの教育はない。
新設大学の時期は無試験の教授推薦で、専門知識ゼロでも進学できるが、先方が怒って、後輩は断られてる。
勉強実験すれば、浮いていじめられる。理系で教育不全だから、無業者が大量に出て、廃学部だ。正確には学部改変。
肉体労働価値観や社会科学系インテリは、バイト首になる理系君が専門教育目当てで入学する動機が理解困難だ。
第三者に「専門能力よりもバイト能力が大切だ。」と誤解させ続ける難癖だ。

否定されつくした問題を蒸し返して、再び合理的に否定されることを繰り返す。
それはイチャモンつけることが目的化してるからだ。

あい

903 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:00:19.96 ID:us9KEP0K0.net
どっちにしろやる気なんか出ないです(´・ω・`)

904 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:03:45.88 ID:iEOuQteL0.net
女の子だらけの職場経験あるけど別にやる気変わらんわ飢えすぎだろ

905 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:04:12.58 ID:uS77/SWJ0.net
>>895
これは女社会の生き方のクセだろうな
本来の生き物の器としてはそうではないはずなのだが
身の回りの経験が思考を固定化しちゃうんだろうね
女は男より弱い、最後は頼れる、
組織勝負で負けても個人で相手に媚びることで生き残れる
プライドはともかく死ぬのだけは避ければいくらでも楽に生きることができるからなw

906 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:04:39.16 ID:7WNxOFPn0.net
>>898
>お前が50過ぎで無職引きこもりニートの理由が分かった。
>自己弁護と現実逃避ばっかりで、何の努力も勉強もしてないし、やる気すらないじゃん。
>そんなカスみたいな人間がちょっとバイオをかじったくらいて就職できると思った?

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。

理工学部の看板を掲げてるが、理工学部とは違った。
バイオ系の東大生が一瞬で終わらせるバイオ初歩入門書「レーニンジャー生化学」があった。
私は「東大と同じだ!」と喜んでた。講義は冒頭20ページやって放り出して卒業だ。
これはわかりやすい説明で、ほかの手抜き教授は、教科書なしで講義を済ませる。
教授の実験を手伝う専門知識ゼロのバイオ女たちを無試験教授推薦で良質の大学院にねじ込む。
すると、先方が怒って、後輩の推薦を断られる。私は何年も休学して復学してるから、それが見える。
卒業した後でわかってくるが、大量の無業者を出してるようで、理工学部は廃学部だ。正確には学部改変だ。

廃学部になったバイオ理工学部は、バイト首になる理系君が、専門知識で飯を食う世界とは違った。
私は前述の離間工作被害で、家族と不仲になり、一時、履歴書を買う金もなく、餓死の危機もあった。
今でも家族仲は悪い。家族に罪はなく、離間工作を仕掛けた側が悪い。
奨学金を借りる知識は、残念ながら、なかった。
私は富裕層の子なので、仮に、金策を講じても、あの当時の旧制度奨学金だと短い申請期間やら、
受給資格審査やら、支給時期が遅いやらで、借りられなかったかもしれない。

否定されつくした問題を蒸し返す。それはイチャモンつけることが目的化してるからだ。




勘なんだよね。

赤の他人のバイオ女たちがデカイ態度でモヤシ金持ちへ損させあべこべに接点を作ってきたときだ。

彼女たちが、お金持ちを憎む人々から一方的に婚期を搾取されてる操り人形に見えてしまった。
http://01.gatag.net/img/201505/30l/gatag-00005701.jpg
http://t.pimg.jp/016/864/581/1/16864581.jpg
彼女たちは、幼く見えるが、老獪なネオテニーの魔女だ。
http://www.natsume-books.com/i_item/2016/07/239169.jpg
http://btolprod.blob.core.windows.net/exhibition/1582/image/900x435/img306798835302375931_68ea022a16daa2f4c42911e6e1725c9d.jpg

不良を守るために、筋肉金持ちを避けて、モヤシ金持ちだけにちょっかいを出してる共通点に気がつくのは、だいぶ後。
出会いがしらで、思春期の終わった女が男に損をさせて振り向かせたコンマ1秒に、勘で危険を察知しよう。

私の勘が悪かった。


あい

907 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:05:41.03 ID:cmTyBmfS0.net
賢者モードで仕事しろ!

908 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:05:54.28 ID:t74/X9wg0.net
「女性」なら「誰だっていい」わけじゃないからこういうことを発表してるのが分からないのかね
「自分に心当たりが」「無い」なら捨て置けばいいだけのこと

909 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:06:08.39 ID:gEXuRnpk0.net
殺伐とした空気の中に女性ぶちこんでみ
一気に和むから

910 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:09:49.30 ID:tgdXUFYK0.net
>>904
そこまで行くと逆にドロドロしてるもんな
臭いし

911 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:10:15.08 ID:uS77/SWJ0.net
>>904
ところが女どもが
スキスキステキあなたについていきますあなたの味方です
と自分に注目しだすと悪い気はしないだろ?
どこのエロゲだよそんなことありえねえだろ、と思うだろうけど
条件次第ではありうるし、その程度のことなんだよ
派閥や政治なんてこんなもんやで

912 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:12:08.52 ID:CxDhvOmD0.net
だから男ばかりの工学部はやる気がでなくなって退学するやつが多い

913 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:13:30.44 ID:PQWfhWPw0.net
これわかる
わしも女の子少ない現場は更新せんで次いくし

914 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:15:47.20 ID:1aTBq2L90.net
>>887
「おまえら」の女版か

915 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:16:13.14 ID:QL00IjLC0.net
ヤフーごときにエンジニアというほどの人間は必要ないけどw

916 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:16:35.32 ID:d4MWNIvf0.net
ま、女は仲のいい女同士で生きているけど
男ってのは、常に女の尻を追いかけていないと、すまない生き物だから

917 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:17:45.43 ID:AQvnIp9P0.net
本音だが会社を代表する場で言っちゃいかんな

918 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:18:33.17 ID:EqTPOESD0.net
>>302
そもそも、キャバクラと職場の女性ではカテゴリーが全然違うだろう。
職場の女不足をキャバクラで補えると思っているのなら、女性になんの
人格も認めない女性をモノ扱いしている証拠だよ。

919 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:18:46.77 ID:CRvSapgq0.net
>>907
ネコによる癒しの時間を設けよう。

920 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:19:33.92 ID:/udOsI3U0.net
はぁ?目くじらたてるほどの内容かよ?
クレーム入れたやつ、余裕無さすぎで周りと上手くいってねーだろ

921 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:19:56.84 ID:cs8zh/LT0.net
「外国人技能実習生」の同一賃金については、現行法でも規定があるんですが、↓

 ----------------------
 日本人以上の報酬を受ける雇用契約書が必要
 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqiqu2
 ----------------------
 外国人労働者に対する社会保障制度 ( 健保や年金には国籍条項はナシ )
 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqiqss
 ----------------------

実際には、大多数の事業所で、最低賃金を下回っていたり、日常的にパワハラがあったりと、
完全に違法なことが常態化してしまっているみたいなんですね。

 ----------------------
 毎年5000人失踪する外国人技能実習生たち
 https://www.youtube.com/watch?v=4awQsXjTFPY
 ----------------------
 技能実習生の皆さんの証言。
 https://www.youtube.com/watch?v=HWqrHF72wEw&feature=youtu.be&t=89
 ----------------------

そして、その件数があまりに多いがために、摘発できないでいるみたいなんですよ。↓

 ----------------------
 厚生労働省は20日、外国人技能実習生が昨年働いた事業所で、
 労働基準監督署などが監督指導をした5966カ所のうち、
 70・8%に当たる4226事業所で違法残業などの法令違反があったと発表した。
 https://www.sankei.com/economy/news/180620/ecn1806200035-n1.html
 ----------------------
 ・「技能実習生」と難民申請者の人数がほぼ同数。    
 ・「技能実習生」は、働ける期間が3年までで、原則、転職ができない。
 ・しかし、難民申請すれば、半年後に就労が認められ、自由に職場を選ぶことができる。
 ・「異議」を申し立てれば、働き続けることができる。
 https://www.youtube.com/watch?v=wXGeFfAuLfw
 ----------------------

途上国からきた若者は、半額の給料でも暮らせるかも知れませんが、子供を生み育てるには、日本の物価は高すぎるんですよ。
少なくとも、人手不足だからというのなら、同一労働・同一賃金にするべきでしょうね。
同じように仕事ができるのなら、同じ給料、同じ条件でも雇ってもらえるはずですから、何一つ困ることは無いはずなんです。
一番問題なのは、労働者の使い捨てが常態化してしまうということなんですよ。
最低賃金というのがありますが、これが無いに等しい状態になるんです。
今のままで行くと、奴隷制があった頃のアメリカみたいな社会になると思うんですよ。
下働きの労働者は、海外からさらって連れてきて、いくらでも補充がきくみたいなことですよ。
日本では、毎年約3万人が自殺していて、若者の死因1位が自殺なのは日本だけ。経済戦争でも死人が出るんですよ。
世界中で止める運動が起きなければ、下げ止まらないと思いますよ。
暮らせないと思ったら、声を上げるべきですよ。

企業からの税収が好調に伸びているそうなんですが、税収の内訳でみると、こんな感じ。↓
http://alliancellp.net/yoshizawaacc.blog/wp-content/uploads/f1f2acb0c5ffbc4170d9c0ec1ce161ef.png
企業からの法人税、個人からの所得税、消費税の推移をグラフにしたものがこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/nandeya_umeda/imgs/f/8/f8c2c252.JPG
http://alliancellp.net/yoshizawaacc.blog/wp-content/uploads/3d23838c0b30ea4efebf2230483b4d76.png

922 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:19:57.42 ID:ktDpEEjY0.net
>>9
女がいない職場だと、男の服装がルーズになったり臭いからな。

923 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:21:20.41 ID:ktDpEEjY0.net
>>910
女が屁くさいというかウンコくさいと思ったら、
今になって思えば
生理の臭いだわ

924 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:22:02.09 ID:tgdXUFYK0.net
声を変換せんでも、slack アニメキャラのアイコンでやたら顔文字使って口調も大人しいけど
中身オッサンってエンジニアはたまじゃなくよく見るわ
正体知らないと幸せ

925 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:22:35.99 ID:wQsXjl4X0.net
一応女性が居たほうがやる気はでるぞ?

926 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:23:17.01 ID:tgdXUFYK0.net
>>923
女しか居ないと際限なく香水の臭い強くなるんよ

927 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:24:24.75 ID:eYXd7DOQ0.net
まん臭が気になって仕事に集中できない

928 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:24:39.53 ID:9YXn6nXS0.net
男女逆だったら誰も非難しないのにおかしいよね

929 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:24:39.87 ID:uS77/SWJ0.net
>>917
そうかな?
そういう感覚は既に旧世代だと思うぞ。
ガキどもはこの程度じゃ騒がない。
だからこそこんな話題がいまさら出てるんだと思う。

930 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:25:55.08 ID:f1J1ZZmE0.net
>>909
和やかな雰囲気の職場だったんだけど、
女上司がきてから殺伐としましたどうすればいいですか

931 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:27:46.21 ID:9YXn6nXS0.net
>>930
新会社設立

932 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:30:48.80 ID:5L7k0MFE0.net
下請け派遣の組込や零細のゲームいたが
そこには服着た狸や喪ヲタの女しかいなかったから
サイバーみたいなとこはキレイなねーちゃん揃えてるなあ思ってたわ

933 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:30:54.79 ID:pV+CKl2r0.net
アメリカのIT業界では性別を話題に出すのすらありえないことらしいよ
だからこそ日本の旧石器時代レベルの古い考えかたをYahooは持ってると思われるのは恥だから謝罪したんだろう

934 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:31:34.44 ID:GjbUfVBP0.net
男さん…w

935 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:32:18.31 ID:+i+QIOFV0.net
>>930
転職したよ

936 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:32:37.36 ID:YqVnWB2n0.net
>>359
落ち着いて写真見ろ。

937 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:33:42.96 ID:Coznu6Dr0.net
もう女ってワード入っとったら何ゆうても不適切なんやろなwwwwwww

938 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:33:59.83 ID:d6xOnR490.net
もう女とかLGなんとかに言及するの止めた方がいいな

939 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:34:27.93 ID:9YXn6nXS0.net
>>933
アメリカには既に言論の自由が無いって事だけどそれがいいのか?

940 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:34:39.31 ID:uS77/SWJ0.net
>>937
多分皮肉で男、ワードばかり入れてもどうせ文句つけてくるでw

941 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:34:54.64 ID:YqVnWB2n0.net
>>435
これは拗らせてるなあ

942 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:36:12.96 ID:pV+CKl2r0.net
>>939
性差による偏見を持つことがナンセンスってことっしょ

943 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:37:24.36 ID:9YXn6nXS0.net
>>942
性差が無いというのも偏見だぞ
リベラルの理想と事実は乖離がある

944 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:38:26.72 ID:Glk4z+Xh0.net
>>1
これは正論。
正しくは、「可愛いor綺麗な」女性エンジニアが少ないと〜
だが。

945 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:39:17.73 ID:9sDBJqtL0.net
まあモテるやつが全部持っていくのでいざこざ増えるんだけどね
特に持てないやつが悲惨なことになる

946 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:39:52.27 ID:tgdXUFYK0.net
>>944
工学部の中では比較的マシな情報工学部見てから言え、理由は明白だから

947 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:39:57.96 ID:+i+QIOFV0.net
>>942
偏見というか、生物の特徴で適切な言葉は「区別」

948 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:40:32.87 ID:CxDhvOmD0.net
職場で出会いがないと結婚はほぼ詰みだからな

949 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:40:42.86 ID:uS77/SWJ0.net
>>945
昔はそれで問題になったけど
最近のガキは大丈夫なんじゃねえかな

950 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:41:58.16 ID:+i+QIOFV0.net
>>945
関係ない
女の人とよく関わってきたからこそ、苦手意識が芽生えることがある

951 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:43:19.64 ID:9YXn6nXS0.net
まあ下っ端のうちはいいんだが、女が権力持ち出すと現場は荒れる

952 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:43:35.69 ID:qeYD8YLO0.net
まあクオータ制で無理やり「成果」だしてるよりマシ
女の使途なんぞこれくらいしかないw

953 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:44:27.43 ID:SN6ODGLP0.net
ま〜んがいると臭くなるからな

954 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:45:23.98 ID:f1J1ZZmE0.net
>>931 >>935
何のアドバイスにもなってねえwwwww

まじで転職考えてるけど・・・

955 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:45:36.93 ID:reP5GnMP0.net
なんのやる気だよ

956 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:45:54.08 ID:qeYD8YLO0.net
しっかし機械学習とか、「ディープ」だの「ビッグ」だのと看板つけかえても行き詰まってるんだけどなw
どこで良いカッコとやらをできてるのか、ちょっと知りたいw

957 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:47:19.94 ID:DYz/mNbK0.net
ブスは逆にやる気下がるwww

958 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:47:23.96 ID:uS77/SWJ0.net
>>956
先進国()として、だろ。
イギリスと同じ病気。
金融でしか生きられない。

959 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:48:11.89 ID:ZFOZjCrc0.net
偏見だけど
現場の男性エンジニアにしてみたら
女性エンジニアのことはウザがりそう

960 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:48:20.14 ID:qeYD8YLO0.net
>>953
月経臭プンプンの小売、けっこうあるよな
酒やらディスカウントやら
あれ空調ケチってるんだろうね
まともな小売ならトイレ負圧

961 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:50:25.68 ID:ekeC7UtR0.net
女性の少ない現場、例えば看護師などで
男性が居ないとやる気が出ないって言ったらそれも差別ってことだよねぇ

個人的には仮にそう言われても、別に差別とは思わんが
貶し文句でもないし、仕事中に言ったらまずいけど仕事から離れたところで言うくらいはいい気がする

なんか性に関することはたとえどんなことでも一切言っちゃいけなくなってるような
言論統制がいきすぎてるような

962 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:51:39.44 ID:ekeC7UtR0.net
男性の少ない現場、例えば看護師などで
男性が居ないとやる気が出ないって言ったらそれも差別ってことだよねぇ

個人的には仮にそう言われても、別に差別とは思わんが
貶し文句でもないし、仕事中に言ったらまずいけど仕事から離れたところで言うくらいはいい気がする

なんか性に関することはたとえどんなことでも一切言っちゃいけなくなってるような
言論統制がいきすぎてるような

963 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:52:37.71 ID:6k0pJ9wn0.net
何がどう不適切なのか誰も説明できないという

964 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:55:22.36 ID:UJ6fvXo10.net
ホモ「勝手なことするな」

965 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 19:55:41.95 ID:hsdHExrlO.net
>女性エンジニア

私語雑談が多すぎ。
相槌多すぎ。
近くに居ると気が散るから要らない。

966 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:02:50.98 ID:CiVSQEfW0.net
女性事務職の給与は福利厚生費だろ?
経費、損金扱い

967 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:06:32.35 ID:uS77/SWJ0.net
>>966
本気でそんな経理してるとこあるんかね?

968 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:07:11.40 ID:58Ntd40R0.net
>>532
イケメン?

969 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:08:49.89 ID:NI17o4mz0.net
つーか、ほんとギスギスした世界になったな
ラウドリーマイノリティに迎合しすぎだよ

970 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:09:45.96 ID:Ecle9iU+0.net
ヤフーのエンジニアの業態は知らんが
勿論場所によるだろうが、男が多い技術系の職場って
むしろ女がいる事嫌がるイメージだけどな
気を遣うからって事で。それは凄くわかる

971 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:12:21.58 ID:afgdVGsW0.net
は?真理だろ
これに文句言うバカはお花畑に住んでるのか?

972 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:13:24.54 ID:58Ntd40R0.net
>>713
別に
意識高い系ブスなどいらん

973 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:17:17.28 ID:Cz8JJSur0.net
>>960
業スーはバックヤードからのタバコ臭が凶器。

974 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:22:24.48 ID:Z7rXG1J80.net
>>6
世の中にはいろいろな顔があるのだなあ

975 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:22:31.25 ID:F9y/zfyI0.net
えっ!?何か問題あるん?
同性ばっかりの職場より異性いた方がやる気出るの当たり前だろ
女ばかりの職場に若い男の子いたら浮かれるだろう
何に文句つけてるのか

976 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:22:31.25 ID:PXY97tqg0.net
最低すぎてドン引き
実にジャップのIT虚業らしいわ

977 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:24:10.80 ID:0IwS+jZ30.net
>>1
ふっ

はっはっはっはっはっwww
わかってねぇなバカめが教えてやろう女ばかりの水泳大会みたいな職場で働いてきて今もナウそんな職場でしかもお望みの技術系職の俺がな!!

女はクソ以下のドブゲス虫。
どの職場に行ってもだ。
余計な御託も理由も一切言う必要も説明もないこれは俺の経験信じるも信じないも異論も反論もお前次第俺の問題ではない。

以上だ。いや、
異常だね。連中は。(・∀・)

978 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:24:57.68 ID:bnBcnVNO0.net
ポリコレ棒がユーモアを殺す

979 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:25:39.53 ID:evJNBxqC0.net
これを不適切だと言うのは過度な反応だと思う
声を大にして言うべきだ、エンジニアにとって女性は職場の花であると

980 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:26:23.53 ID:R9cconku0.net
事実やん
謝る必要なし

981 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:29:17.89 ID:nBV6MaKj0.net
職場にイケメンが多かったら、嬉しいくせに…

982 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:31:29.72 ID:NI17o4mz0.net
逆に女性エンジニアの言葉狩りもすればいいのに

983 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:32:30.81 ID:PGVGXgP/0.net
女性と仕事してて思う事
「お前ら、どこまでワガママで、楽しようとして、長期的ビジョンがねーんだよ」

注意するとプライド高いから、恨みで非協力的になる。
女と一緒に仕事したくないわ。

984 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:33:13.19 ID:js2OTWNU0.net
勝手なイメージだけど、
エンジニアの女性って気難しくて、それでも女性として扱わなきゃいけなくて
面倒くさいからエンジニアの男性からしたら職場に居て欲しいとは思われてないイメージ

985 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:34:41.05 ID:PGVGXgP/0.net
>>984
人間関係の個人的好き嫌いをもろに業務体制に持ち込むのは概して女だな。

986 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:37:53.25 ID:n9yT46BF0.net
仕事中に言ってたのなら別の意味では(職務に臨む姿勢と言う意味で)
ある程度は批判されても仕方ないかもしらんが、
叩き潰すようなことかねこれ?

987 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:42:17.17 ID:ja24Y3HB0.net
不寛容すぎるw
もっと余裕持とうぜ

988 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:42:32.12 ID:5R8jQC1N0.net
>>1
俺は建築業界だがこれは正しい。おっさんばかりで色気がねえ。

もし会社がAV女優を引き抜いて社員にして、オッサンどもを色気で励ましたら効率は桁違いに上がるぜw

どんな会議よりもそっちの方が役に立つぜ

989 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:48:17.50 ID:Cz8JJSur0.net
>>988
現場トイレは多少きれいになったな。男子用も奴さんの目に触れるし。

990 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 20:57:52.06 ID:Qf5DYPa60.net
ヤフーが謝罪文出してしまったので
後は地雷の炙り出し用ロスタイムになってるな

991 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:01:29.17 ID:fx+8EyDt0.net
>>21
このレベルの子がいたら男性社員の生産性2倍になるよ

992 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:02:10.59 ID:RSRqIT270.net
イベントとかでヤフーのエンジニアのプレゼン見るけど
この人たち会社に許可取ってるのかな?と思うことはよくあるわ

993 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:14:35.68 ID:xGEewal60.net
>>988
土建屋だと、御茶汲みお姉さんが与える生産性の向上はかなり高そう。
男女差別よりは「男って哀れなほどバカ」って感想が先に来そうだがw

初音ミクでいいよ。
初音ミクがお疲れ様って言ってくれれば元気出る。

994 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:17:38.25 ID:JhGerY3Y0.net
>>923
男でウンコくさいやつがいるんだけど
内臓でも悪いのかと思ってる

995 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:18:21.85 ID:QlZheAza0.net
>>918
キャバクラホスト出身がIT偽装請負多いんだわ
しかも上場までこぎつけてる
接待もできるし取引先に美人の女派遣すりゃ
契約切られない
得た機密や個人情報は売買
そんな世界だよ
派遣認めたのがまずかったな

996 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:28:01.77 ID:AJD7FSFn0.net
てか生物である以上子孫を残したいと思う人間の最も根元的なやる気の源

性欲

に対する冒涜だろ
仕事が上位で生殖活動が下にくる発想が分からん、男が女に欲情するのは至極当然でそれが何故女をバカにすることになるのか分からん
仕事の能力を買われることと欲情の対象として扱われることに上下を用いるからおかしい
人間の根元的な部分で魅力的だと言っているのに性の対象イコール下劣って反応がおかしい

997 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:31:03.87 ID:j02PG+MH0.net
男子校 女子校 共学
一番平和で物事が効率良く回るのが男子校(ただし水準以上の偏差値)
よって女は不要

998 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:36:45.44 ID:x26XzR+D0.net
美人で可愛い子入ってきたら
最初は嬉しいけどやがて悪口製造マシーンに見えてきて、ちっとも嬉しくない
どんだけ美人だろうが性格良さそうだろうが女の人はみんな悪口ばっかこく

999 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:39:30.29 ID:8TdkAy/L0.net
>>998
じゃあ超ブスでいいな

1000 :名無しさん@1周年:2018/06/23(土) 21:44:49.61 ID:HERWEy7X0.net
男と関わったら負け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200