2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【回収】ACアダプター発火の恐れ 東芝が52万個自主回収 ノートパソコン「ダイナブック」のアダプター

1 :ばーど ★:2018/06/22(金) 17:07:22.51 ID:CAP_USER9.net
東芝は、発火の恐れがあるとしてパソコンのACアダプター約52万個を自主回収すると発表しました。

自主回収となるのは、東芝のノートパソコン「ダイナブック」の一部のACアダプターです。2009年12月から2011年7月までに製造された製品が対象で、国内では約51万7000個です。

東芝によりますと、使用された材料の劣化によって発煙や発火する恐れがあるということです。2015年5月以降、アダプターが発熱して机が焦げるなどの被害が11件報告されていますが、けが人などの報告はないということです。

2018/06/22 14:24
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000130163.html

2 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:08:00.85 ID:39t9Jap40.net
とうに捨てたわ

3 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:08:17.58 ID:zLh/iX050.net
ジャップの技術力か…

4 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:08:57.85 ID:6MF3nCCh0.net
ダイクマ〜

5 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:09:20.18 ID:mdmcHNAo0.net
>>3
どうせチャイナ製。

6 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:10:27.94 ID:l/aS/Tu30.net
Panasonic製のやつか

7 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:11:42.39 ID:9LBzailE0.net
典型的なサイレントチェンジ案件じゃねーか
勝手に難燃剤を赤リン系に変更されて、絶縁劣化で燃えるやつや

8 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:11:47.07 ID://tFVrHq0.net
ダイナマイトやな

9 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:12:00.80 ID:H+hlEpV70.net
100円ショップの充電器とどっちが危険?

10 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/06/22(金) 17:12:44.10 ID:5dvcAaL00.net
俺のはG71C0009S212で対象外だった
惜しかった
なぜだか悔しい

11 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:13:05.65 ID:TJ1kuPah0.net
もうダイナブックってシャープのものになるんでしょ?

12 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:13:41.36 ID:sqRED4090.net
メール来てたのはこれの事だったのか

13 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:13:45.31 ID:qRWgvLzC0.net
>>3
中韓はリコール率が低くて羨ましいなあ(棒)

14 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:14:35.50 ID:wuziXDJH0.net
ダイナブックのハッカー

15 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:14:56.41 ID:cPXD7qSe0.net
ダイダイダイダイ ダイナブック
ダイダイダイダイ 大爆発だー ダダッダッ!

16 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:15:28.55 ID:Xa7lYGix0.net
今時、ダイナブックなんて誰が使ってんだよw


・・・俺か

17 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:16:12.55 ID:CW1tXeE90.net
>>3
中国製アダプターを安く仕入れ 爆発

18 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:17:12.31 ID:PjJbCH3+0.net
>>3
爆発しても人が死んでもリコールしない国もあるらしい

19 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:18:47.76 ID:+nJ4eQx60.net
不具合出たときに電圧も下がったりするから中華製のACアダプターは一番最初に疑うようにしてる

20 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:20:27.30 ID:ejXPOI7S0.net
見た目同じように見えるからって部品や材料の信頼性は全然違うんだと知れ
文化系よ思い知れ、これが中国だ

最近の靴は2-3年で履かないのに接着剤が剥がれ、これも中国製
そのときだけくっついてりゃいいだとか、そういう無責任なつくり
もう中国からは離れよう
その場安くても長い目で見て大損する

21 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:21:30.17 ID:sqRED4090.net
確認したら番号合うのが有った…

22 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:21:43.14 ID:z1YR6qe60.net
部品番号ってもしかしてシールだったのかな。
シールは剥がしてから使うから分からないわ。

23 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:24:01.35 ID:R0pp4NG20.net
ダイナブックタブはダメか?
USB充電器すぐに壊れやがった

24 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:24:22.91 ID://tFVrHq0.net
日本で最初のノートパソコンだったのになぁ

25 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:26:46.27 ID:T2uTWMKX0.net
売国東芝は絶賛発火中

26 : :2018/06/22(金) 17:26:48.75 ID:9CCcoWCiO.net
>>1
たぶん前に使ってたやつだな、、、
全然問題無かったけどやばかったんだ。

27 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:27:18.89 ID:ramxHAuy0.net
ACアダプターうざい。
あれ、なくしてくれ。

28 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:27:42.69 ID:ejXPOI7S0.net
>>5
該当型番のアダプタを見たらMADE IN CHINAだ
間違いない

29 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:28:17.37 ID:gC1KSJbM0.net
シャープが買った後にこれですか?

30 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:28:48.54 ID:m+j39s0F0.net
>>15
ダイナマンを知ってるということは40代だな
爆発!爆発!爆発! 科学戦隊ダイナマン

31 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:29:09.41 ID:8lnO3pjl0.net
前使ってたとき確かに熱くなってたな
てか今使ってるバイオも本体すげー発熱してんだけど。

32 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:29:30.49 ID:rW51WYa20.net
>>15
燃えろ火の玉 燃えろ火の玉
必殺必殺
スーパースーパー
ダイナブック♪

33 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:32:10.39 ID:TpQ1AZNw0.net
えー〜〜〜〜〜まーーじーーかーーーーああああああああ

うち帰ったら調べなあかんのんかあぁぁぁぁぁメンドクセ----

34 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:32:56.16 ID:NcQX3ELL0.net
いまどきトーシバなんて使ってる奴いるの

35 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:34:30.46 ID:cDZtfF+A0.net
マンコ発言期待でニュース観る

36 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:34:47.00 ID:icgd+Bkt0.net
52まんこ

37 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:35:22.60 ID:/PesglEE0.net
持っているの2007年製でとっくにHDDドライブとDVDドライブ故障して
動かないままだった

38 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:36:08.62 ID:ejXPOI7S0.net
>>1
気持ち悪いな
ACアダプタ見たら簡体字で書いてある
東芝が倒産スレスレにまで凋落したのは安易に中国とつきあったりお人好しで騙されたり
担当者がアンダーテーブルで買収されたり、そういうことが積もり積もってなったんだぞ
反省しろよな

39 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:36:16.76 ID:R0pp4NG20.net
いるよ。ノートは東芝
スマホはソニーでNTTドコモ
テレビはAQUOS

40 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:36:28.68 ID:9AAoiMIp0.net
>>9
100均のニッケル水素電池充電器はやばいらしい
https://netank.net/14016.html

41 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:37:18.33 ID:RS979XDg0.net
なんだよ今頃。

数年前まで使っていたが、故障したから、
もうとっくに別メーカの機種に買い替えたよ。

42 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:38:09.85 ID:wpnUFNGV0.net
よし!ウチの2003年購入のダイナブックはセーフだな

43 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:38:11.12 ID:rhtNk3eA0.net
Amazonには、中華製の互換アダプタがたくさん並んでいるね。

44 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:38:39.26 ID:ejXPOI7S0.net
はっきりと言っておく
東芝はアンダーテーブル体質だ
少なくとも俺の知っている事業部はそうだった
おそらく全ての事業部で似たようなものなんだろうな

45 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:38:40.79 ID:aFWOQUIt0.net
>>3
韓国のように爆発するよりほったらかしよりマシだな
東芝

46 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:39:43.03 ID:VBNAa1vA0.net
去年の秋に買ったダイナブックのファンがガラガラいいだした
まだ一年も経ってないのに
もうダイナブックは買わない

47 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:40:17.87 ID:TRMAXP380.net
東芝ってもう無くなったんじゃなかったの?

48 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:40:57.69 ID:pHpc/JxK0.net
東芝はもうダメだな。

49 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:40:58.05 ID:f4HQJ0wg0.net
よかった、20011年冬モデルでギリギリセーフだw

50 :名無しさん@1周年:2018/06/22(金) 17:41:14.52 ID:Yi5aA93M0.net
まじかよ、ACジャパン最低だな。

総レス数 280
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200