2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】ブロック塀をスチール製フェンスに 名古屋市が取り組み

1 :みつを ★:2018/06/21(木) 07:11:52.12 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180621/k10011488881000.html

ブロック塀をスチール製フェンスに 名古屋市が取り組み
2018年6月21日 13時52分

大阪・高槻市の小学校で、地震で倒れたブロック塀の下敷きになり、女子児童が亡くなったことを受け、各地でブロック塀の点検が行われていますが、名古屋市では、老朽化したブロック塀に代わって、軽量のスチール製のフェンスを整備する取り組みが進められています。

今月18日の地震の影響で、大阪・高槻市では、小学校のプールの周りにあるブロック塀が倒れて、4年生の女子児童が下敷きになって死亡しました。

これを受け、全国各地でブロック塀の緊急点検が進められていますが、名古屋市では、老朽化したブロック塀の代わりに「目隠しフェンス」と呼ばれるスチール製のフェンスの整備を進めています。

このうち名古屋市北区の六郷小学校に設置されたフェンスは、スチール製の板を組み合わせた厚さ2センチほどのもので、市によりますと、軽くて倒れにくいうえ、設置費用もブロック塀より安いということです。

名古屋市教育委員会学校整備課の山中隆弘課長は、「子どもたちのプライバシーを保護しつつ、安全を確保している。地震に強いものになっていると思う」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:15:22.95 ID:JVggTekc0.net
ブロック塀さんのイメージ悪化半端ないって!
業者さん潰れちゃわないかしら

3 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:16:08.43 ID:TjD9U2oE0.net
気づくのおせーよ 小4無念合掌

4 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:17:47.28 ID:z719r+tF0.net
小四の子は人柱となったのだ

5 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:18:18.53 ID:ScyrFKMR0.net
鉄板かよ。

風大丈夫?
夏熱そうだな。

6 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:19:25.00 ID:GQknDVdV0.net
>>2
いや大丈夫

地震などで倒壊したときに危ないとか
悪いことをするやつにとっての隠れ場所や、周りに気づかれずに空き巣などに入れるという防犯問題など

ここ10年以上前からずっとブロック塀の評判は悪くて
学校や公共施設、一般の民家でもフェンスに取り替えられてきた

7 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:19:57.58 ID:a0QUrAfQ0.net
平成になっても高くブロック塀を積むのは昭和脳の爺だろう
昭和の宮城県沖地震でも小学生が死んでた

8 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:20:27.83 ID:ckDssEoD0.net
技術的に進んでるんだから軽量で丈夫な材質のものは無いのかよ。
塀の材質は100年ぐらい進んでないんじゃね。

9 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:21:10.48 ID:R0nGqFkX0.net
高槻市はコンクリートを使わなきゃいけない事情があるんじゃないかな?(棒

10 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:22:06.81 ID:VwthLazD0.net
>>2
需要がないなら潰れて当たり前だし
むしろ潰れなければならないんだよ
粗悪な商品を擁護してはいけないよ?
潰れたくなければ【軽くて頑丈】な新製品を発売するのが企業の努め

11 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:24:01.03 ID:evAJRMAl0.net
目隠しフェンス
https://www.merigraph.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/02/mekakushifensu.jpg
名古屋市内の学校プールの目隠しフェンス
https://www.google.com/maps/@35.1143506,136.8970298,3a,75y,225.7h,84.89t/data=!3m6!1e1!3m4!1syRU_sPAKBqH2cVVNzTOeFg!2e0!7i13312!8i6656

12 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:24:54.59 ID:a0QUrAfQ0.net
>>8 代替素材はたくさんある、金属からオサレな木質樹脂から
ほかの学校は長さが必要な目隠しにはあんまり金かけず、波板利用してたり
金網フェンスに細かいネットを発注して上につけたりもあるようだ

13 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:24:56.77 ID:0bpE9N8E0.net
>>8
https://ieny.jp/images/upload/2016/08/da4daa6791c657143a4fec6d15686245.jpg

14 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:26:21.77 ID:gnIChqn+0.net
別に目隠ししなくてもいいだろ

15 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:27:19.17 ID:XcJTQ6uO0.net
すぐ壊れそう

16 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:28:09.45 ID:PkYrrhja0.net
有刺鉄線に樹脂でいいだろ

17 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:28:35.78 .net
鉄も重いよ。
錆びるし。

18 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:29:34.49 ID:K4/gDztc0.net
見られて減るもんじゃないし命の方が大事だろ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:29:36.70 ID:Y8HwNIp20.net
のぞかれたくない権利はどうするの?

20 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:30:10.63 ID:U03DLele0.net
木植えろ
垣根にしろよ。

21 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:31:11.56 ID:06Zfzw1f0.net
>>9
辻元「何言ってんですか!」

22 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:31:46.39 ID:dXPQlGSs0.net
目隠しにしては、厚さ2cmのスチールって頑丈すぎない?
ブロック塀よりは軽量かもしれないけど
なんか襲撃を警戒しているようでやりすぎな気もする

家の近所の小学校は工事現場とかでも見るような波型で
厚さ数mm程のだとおもう

23 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:32:07.06 ID:06Zfzw1f0.net
軽くて倒れない方がいいよ
ブロックはいらない

24 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:32:34.52 ID:frdxKlvk0.net
アクリル板にしようよ
見えた方が安全ってこともあるよ

25 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:33:10.59 ID:+NtO1hDh0.net
水泳なんか年間数回なんだから、近所のスポーツクラブのプール
借りてやったほうが低コスト

26 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:33:30.06 ID:wMAbyIGR0.net
阪神大震災の時もブロック塀があちこちで崩れて道を塞いでたよ
東京も地震来るって言われてるんだから早く除去した方がいい

27 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:33:30.31 ID:U03DLele0.net
ガルバリューム合板かな?

28 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:33:46.89 ID:b+qb03Ch0.net
>>22
子供が寄り掛かったり体当たりしても倒れない強度が必要だからじゃない?

29 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:34:03.17 ID:U03DLele0.net
>>25
それだ!

30 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:34:52.61 ID:LLWOgllt0.net
>設置費用もブロック塀より安い

はじめからやれよ

31 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:35:16.66 ID:LmWyqid40.net
盗撮等が増える。
フェンス化は絶対反対。

32 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:35:49.36 ID:a+4Bp+kR0.net
高槻「人からコンクリートへ」

33 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:36:30.71 ID:ZFlfEG2D0.net
コンクリートの方が北朝鮮の儲けになるし高槻市長もその方がいいんだろう

34 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:36:43.11 ID:a0QUrAfQ0.net
>>16 プールが見えることで、中には親が目を離した隙に幼児がよじ登って侵入して死んだ例とかもあるし
学生がふざけて侵入してなんか事故とかもあった 本当は道路沿いはあんまり良くない
無職変質者がノーマークで見にくるようでもうまくないw

配置次第ではそんなに長い目隠しいらんがな
この学校は桜が結構植えてあるそうだが、
正門横の道路沿いが桜なら普通なのに

35 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:37:14.94 ID:0/iYkk5H0.net
どろなわ

36 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:37:36.48 ID:YSjkAUF/0.net
名古屋、最近行動が素早いな
いいね

37 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:37:50.49 ID:LLWOgllt0.net
>>8
今どきの鉄フェンスって全然錆びないんぞ
ソース自宅フェンスと近所の公園フェンス
理由はわからんw

38 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:37:50.79 ID:maCxkE+00.net
>軽くて倒れにくいうえ、設置費用もブロック塀より安い

完璧やな

とにかく学校・役場関係のブロック塀は全部撤去しろ
そこが地震のときの避難所や拠点になるのに殺人装置を放置してどうするんだ

39 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:39:13.37 ID:EtUY6C8u0.net
いや、まず基礎部分からやり直せよ

便乗とは情けないな名古屋

40 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:39:17.61 ID:U03DLele0.net
ただ今度は大風の時が心配になる

41 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:39:46.78 ID:7Bnithe2O.net
当の大阪はしないの?
意味不明な吉村の賛美と安倍首相叩きばっかりしてるけど

42 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:39:47.93 ID:wMAbyIGR0.net
民家も猶予期間を置いてブロック塀禁止にすべきだよ
本人だけじゃなくて周囲にも被害出るもの
除去費用は行政が補助してもいい

43 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:41:36.35 ID:wMAbyIGR0.net
名古屋は障害クレーマーを退けて名古屋城にエレベーター付けない決定をしたし
なかなかいいね
だぎゃー嫌いだったけどなかなか頑張ってるわ

44 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:41:42.49 ID:RZIuZ0N90.net
生コン辻元激おこプンプン丸

45 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:41:45.10 ID:9y8lxeA80.net
発泡スチロールブロック塀にしとけ
一応目隠しと防音も必要なんだろ

46 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:41:47.66 ID:maCxkE+00.net
>>9
そうだ、ちゃんとコンクリートブロックって言おう!

47 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:42:32.51 ID:RHuWwPmW0.net
土建屋さんは何があってもウハウハやね、特に災害時は。

48 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:42:35.38 ID:EY48xOjX0.net
近所にあるけど夏は照り返しで暑すぎて横を通ったら顔が溶けそうになる

49 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:42:53.45 ID:zhaQXBHE0.net
いまだに学校にブロック塀があったことに驚き

50 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:43:06.17 ID:4QiTbMdt0.net
厚さ2センチの鋼板って50口径弾の銃撃にも耐えられそうじゃんw
M16やAK-47なら確実にストップできるぞ

51 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:44:31.42 ID:06Zfzw1f0.net
>>37
ステンレス?

52 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:45:28.58 ID:LLWOgllt0.net
>>51
鉄だよ
ステンは高い

53 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:45:34.62 ID:a0QUrAfQ0.net
コンビニの駐車場に2mぐらいの薄型フェンスよくあるし
学校がすごい遅れてるんだろうね
自治体の役場本庁舎にはなかなかないと思う
もっと立派、植木の手入れとかもする

54 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:45:51.96 ID:PMtHcBaR0.net
チタンなら錆びない

55 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:46:36.98 ID:maCxkE+00.net
>>50
小学校銃乱射事件にも対応可能w

56 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:47:00.68 ID:zxor64zp0.net
名古屋がやっただけで大阪は放置よ。ブロック塀も建築法違反だったし。

57 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:47:39.43 ID:HtOYp0A80.net
>>13
植物だと虫がうざいとか苦情が来るんだっけ?

58 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:48:04.08 ID:Qipo832g0.net
生コン

59 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:48:26.74 ID:tLun0MTY0.net
ここはレゴの出番やったろ

60 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:48:28.53 ID:L2ABOOe00.net
お。おう

61 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:49:13.29 ID:vfuxZdvZ0.net
今度は風でフェンスが飛ばされて児童が怪我しそう、ケチらずに鉄筋コンクリートでつくるか、金網にしとくほうが無難なのに

62 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:49:29.71 ID:v4HIw+RX0.net
活動家が子供たちのプライバシーを守れって市役所に陳情書叩きつけるから無理

63 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:50:18.76 ID:cNFMpruc0.net
>>37
スーパーダイマーの下地にさらに塗装した鋼板を使ってるから錆びにくい

64 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:50:22.29 ID:rfXvDR3ZO.net
>>45
発泡スチロールブロックは台風来たら飛んでいくだろ?

65 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:50:48.77 ID:HiwAoRi30.net
>>2
コンクリートブロック工業会が、公式に
寿命は15年で、最高の施工とメンテやってて耐用年数は30年って言ってるんだから
ブロック塀なんて作ったらダメやろ

66 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:51:21.21 ID:v4HIw+RX0.net
>>43
活動家はそうは簡単に引き下がらないよ

67 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:51:23.73 ID:eCCGZSZD0.net
目隠しメッシュ状になった厚さ2cmだから軽いぞ。 だれだよ鉄板想像してるのww 触れたらやけどするわ。

68 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:51:23.98 ID:h5m0VTlS0.net
地震の度に、話題は出てきてたと思うが、
今まで何をしてたのかとw

69 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:51:25.83 ID:GeoGnSv60.net
>>8
スチロール製で

70 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:51:46.66 ID:gq96Zrpf0.net
過去に何度もブロック塀の倒壊で人死んでんのに今更感

71 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:51:55.56 ID:BCceRA7I0.net
名古屋のこの小学校もプールの目隠しは交換してあるけど、プール際以外の擁壁はブロック塀ではないけどコンクリ製の昔からあるアレなんだよなぁ

>>22
2cm厚の鉄板じゃなくて0.8mmくらいの鉄板をプレス成型して2cmの厚みになってるだけだろw

72 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:52:28.56 ID:465RwY8q0.net
>>1
今流行りの目隠しフェンスは高いだろ
ガルバリウムの波板でいいじゃんよ

73 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:52:41.36 ID:qkmmG4o60.net
ブロック塀を亡くしたからって安全じゃない気もする
気がするだけだけど

74 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:53:39.78 ID:v4HIw+RX0.net
マスゴミ「無知な国民にブロック塀の危険性を知らしめあげよう」

75 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:53:43.33 ID:oHIE7HLq0.net
あまりやるとコンクリに詰められるのではないかと心配です。

76 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:53:49.79 ID:E4GI0EPt0.net
軽量で薄い材質か、地震がきたら分割出来るものかどちらかじゃないとまた同じことが起きるよ。

77 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:54:10.18 ID:56dkzf+f0.net
エレベーター付けろと

78 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:54:27.13 ID:fxtJwC6c0.net
スチールはサビるぞ。
でも小学校なら、図工の授業でペンキ塗りでもさせればいいなw

79 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:54:29.87 ID:h5m0VTlS0.net
もういっそ、中が空洞のでっかいコンクリの箱作って、
その中にプール設置するってのはどーだろうかw
覗かれる心配もねーし、いざとなればシェルターにw

80 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:54:32.75 ID:3CedNBOH0.net
ちゃんと報道しないと
ブロックイコール悪だとしか思われないな

81 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:54:47.33 ID:wh1SLW3k0.net
フェンスにトタンでも貼り付けとけばいいと思うが?

82 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:54:51.74 ID:3T6kbLY/0.net
熊本で震度6強だったエリアに住んでるけど
今日になって急に隣の中学校のブロック塀に「危険」と書かれた黄色テープが貼られてて笑った
今更かよっていう

83 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:55:25.96 ID:VwthLazD0.net
>>79
屋内プールじゃないですかー

84 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:55:27.85 ID:v4HIw+RX0.net
HENTAIに覗き見されたり、子供たちがプールで溺れ死ぬことのないようにプールを無くせばいいんだよ

85 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:55:49.15 ID:Nzu9VCjd0.net
これに限った話じゃないが、悪いのは材料や製品では無く、その製品を使って施工した人や管理する立場の人だな 

まだ使えるとかもったいないとか思うんだろうが、手を抜かずかつ耐用年数超えたらさっさと更新しろ

86 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:56:42.91 ID:a0QUrAfQ0.net
>>57 街路樹と違い、桜みたいなのは少し内側に植えたらいい ここの学校でも何本もあるらしい

87 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:56:49.24 ID:1hQxO5UV0.net
>>79
屋上にプールある学校知ってるけど
風吹くからクソ寒い

88 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:57:20.56 ID:v4HIw+RX0.net
日大に代わって連日連夜、ブロック塀の粗探しの報道が続くことになる

89 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:57:25.17 ID:evAJRMAl0.net
まぁ、グーグルマップで名古屋市の学校の現物見たらえぇがな
あれこれ言う前に

90 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:57:54.48 ID:jUrezE3w0.net
鉄だと盗まれるからね

91 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:58:05.85 ID:TdqO50ea0.net
目隠しをブロック塀で作るって
もう頭逝かれてるしか思わないが

92 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:58:09.56 ID:LJvm5ELY0.net
プールを道路から見えなくするためだけの目的なら
軽い樹脂パネルとかでいいんじゃないか

93 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:58:12.77 ID:PNekucIN0.net
目隠しが必要な卑猥な水泳なんてしなきゃいいだろ

94 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:58:33.39 ID:U1aA6TjI0.net
台風で倒れて死にそう。
もしくは車椅子が予想できる。
将来被害者が出たらこの書き込みを証拠に予測可能だったと有罪判決を勝ち取って欲しい。

95 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:58:39.02 ID:yv2u+Uee0.net
そもそも子供は塀が欲しいとも言わないし見られても何とも思わん

単なる親のエゴ

96 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:59:03.98 ID:MAJch/0j0.net
グリーンのフェンスが如何にもB層

97 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:59:10.23 ID:zFRW3x+J0.net
金属じゃ熱くならねえか?樹脂とかプラじゃいかんの?

98 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:59:39.63 ID:VwthLazD0.net
>>84
学校の設計が悪いよなあ
上から見るとだいたいこんな感じでしょう?
[ 校舎 ][プール]
[  グラウンド  ]

こうすればいいんだよ

[   校舎   ]
□ [プール] □
[   校舎   ]

99 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 07:59:53.87 ID:h5m0VTlS0.net
>>87
屋上に校庭は見たことあるけど、プールもあるのかw

100 :名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 08:00:33.57 ID:gV30gzd50.net
レゴブロックおわったな

総レス数 736
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200