2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カンヌ】是枝監督が林文科相との面会を辞退 多忙を理由に

1 :すらいむ ★:2018/06/15(金) 11:21:38.12 ID:CAP_USER9.net
是枝監督が林文科相との面会を辞退

 林芳正文部科学相は15日の記者会見で、カンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールを受賞した是枝裕和監督から、面会辞退の申し出があったと明らかにした。
 祝意を伝えようと打診していたが、多忙を理由に辞退の意向が伝えられたという。

共同通信 2018/6/15 11:16
https://this.kiji.is/380179483997291617

関連スレ
【カンヌ】是枝裕和監督、林文科相のパルムドール受賞祝意辞退 「公権力とは潔く距離保ちたい」 ★13
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528691291/

620 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:40.57 ID:aJg6+r340.net
>>598
既に「海外の」貧しい人々の為に税金バラ撒いてるだろ

621 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:45.10 ID:OsFfGhSd0.net
左翼は社会性がないね

622 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:48.76 ID:huNhP2Z10.net
>>536
なに言ってんだおまえw
是枝擁護にはキチガイしかいねーのかw

623 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:50.54 ID:nY06OkkA0.net
>>2
政府が開催してるけど、公権力で選んでるわけじゃないで

624 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:54.27 ID:wcumhoXz0.net
>>594
州立大しかないよ

625 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:59.03 ID:aCNPBBPW0.net
そりゃこいつらのお陰で万引き家族なんてものが存在してるんだし
会うわけないわな

626 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:12.02 ID:eVl/fpQ20.net
賞くれるって言われたらフランスまでノコノコ行くくせに

627 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:14.40 ID:qY60/lHD0.net
少なくとも助成金を政府から貰ってるなら政府へ、国民からと言い張るなら国民へ、
きちんと受賞しましたありがとうって、この人挨拶したんかね

628 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:16.89 ID:EIFC88tL0.net
立憲民主党政権だったのなら、喜んで会いに行くのにね

629 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:18.76 ID:h/iyK3Sc0.net
>>622
落ち着けキチガイw
林擁護してなんか意味あんのか?

630 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:24.97 ID:+2cztPS80.net
>>511
あのさ〜、屁理屈こねるのは良いけどさ。
映画作るのに国民の税金から一部出してもらって、成功したんでしょ?
それなら国民の代表である文科省大臣に呼ばれたなら一言お礼言うくらい、
社会人として常識でしょ?
10代のオリンピック選手だって、メダル取ったら国民の皆さんありがとうございましたくらい言うよ。
もちろんすべて本人の実力だけど、応援してくれたスポンサーでもあるんだから。

631 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:28.95 ID:reccyyGC0.net
>>549
補助金貰ってるから国に言いたいこと言えないなんて共産主義かよ

632 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:32.58 ID:mixLsA690.net
筋金入りのパヨクだったんだ

633 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:33.89 ID:xCgz+fZf0.net
>>574
それが本当なら全然公権力と距離とってなくて草はえる

てかね、こういう騒ぎがあるなしに関わらず、これ見に行く人は「カンヌで賞取ったから」
行くんだよな それで楽しいかといつも思う
本なんて全く読まないやつが又吉の芥川賞の本買ってた行動とタブる

634 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:41.91 ID:jFs9vn0L0.net
ようするに合わす顔が無いってことだよね、普段批判しているから気まずいんだろ

635 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:42.68 ID:N9g1IJ8u0.net
>>577
無知っつーか遠くだからどうでもいいだけ。
日本にして見たら単なるポルノの春画をあっちの美術館にありがたそうに飾ってたりするだろ。

636 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:45.74 ID:m76mN5fI0.net
しかし公権力というのは有難いもんだねw

637 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:48.52 ID:FckKyWR80.net
>>600
くさっ

638 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:49.12 ID:KzfZZlyH0.net
>>578
写真の表情が酷い……なぜこれを選んだ

639 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:49.42 ID:jWz1S6TM0.net
>>569
同じネトウヨとして謝っておくよ、馬鹿すぎてゴメンw

>>604
収益出たら返還する必要がある助成金をスポンサーと例える馬鹿さを皮肉ってる。
助成金の原資が税金であること、文化振興という目的から収益出たら返せという方針に別にケチをつける気はない。

640 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:52.00 ID:Xe4AljG80.net
人としておかしいだろ
助成金貰っておいてだろ?
なんやねん、こいつ

641 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:15:55.34 ID:N2ZoY9lT0.net
>>562
俺は芸術作品を作るから国が金を出すべきってのは、ものすごくあつかましくない?
日本国民として文化的な生活をしたいから生活保護を出せというのと同じレベル

642 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:00.89 ID:cpKiD4sg0.net
助成金は政治的信条を縛るもんじゃないという事も理解できないバカが多いなw
要件満たせば助成が受けられる、行政が振興したい部分に助成を付ける、行政と申請側はwinwinの関係なんだよ。

643 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:01.98 ID:tRu/ozF90.net
安倍内閣は森友事件の疑惑の中央にいたしヤバすぎる・・・

644 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:06.15 ID:qS2M4iaU0.net
ガキかよ

645 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:09.79 ID:Gp8oDpi00.net
>>1
金もらっておいて挨拶ぐらいしないとか単純にかっこ悪い
簡単な礼儀作法を我慢できないとか中学生かな?

646 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:13.79 ID:1ovHsGMP0.net
助成金貰っといて公権力にすり寄るなとか言ってる人は

ビジネスとパトロンを勘違いしてるんだろうね

芸術にギブアンドテイクやウィンウィンの「利害」は無いぞ

647 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:29.29 ID:wf/5KWsw0.net
コレエダ「テレビの万引き取締りの特集を一切やるな
!」って言いたげだなこいつ
テレビ局はどこもこいつ持ち上げてるし今までやってた万引き取締り特集とかやらなくなるだろうな

648 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:32.79 ID:Qt9qfO6L0.net
チョット顔出して、ありがとうございますって言うだけだろ。
それくらいしても良いと思うけどな。

649 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:36.18 ID:vUl777BC0.net
スレ立ててる生活保護に指導なんだけど
国からの助成金をゲットしている是枝が、
ってスレタイに入れとけ生活保護のバカが

650 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:38.93 ID:IVzuPvrP0.net
大衆の購買力が足りないデフレ期に、
よりにもよって消費税増税するアホ政権。

しかも豪商への減税に使われる。

こんな世の中に20年してる政府に会う必要はないわな。

651 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:41.16 ID:hREOCRz60.net
林だって本当は会いたくなんかないだろ
そんな時間があればエロヨガですっきりしたいはず

652 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:44.60 ID:0+W1bz0x0.net
助成金返還すれば言葉に意味が出てくるんだけどなぁ

653 :ドクターEX:2018/06/15(金) 12:16:48.80 ID:UPSgJEoM0.net
こいつの面白いところは映画タイトル嘘ついて申請して2千万ももらったのに
そのもらった文科省の一番偉い人からの祝辞は辞退するんだよな。
社会人としておかしいわ。

654 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:56.22 ID:YuNfRqsd0.net
どのような制度であるべきか
成功者との意見交換という側面があったなら
やっぱり是枝は愚かで税金を使う道理はない
ただのお礼参りの強要なら答えなくて良い

655 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:59.68 ID:8D9g79ZD0.net
反権力だけど、助成金をもらうってどういう心理なの?

その都度の政権が好みなら別にもらえばいいけど、距離を取りたいのに、税金はもらうって発想がわからない。

656 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:00.66 ID:N9g1IJ8u0.net
>>633
まあそっから本や映画との出会いになればいいけどな。
今のところ日本ではそれほどラッキーではない出会いも多そうだよな。

657 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:00.85 ID:aJg6+r340.net
ネトウヨは日本を北朝鮮のような国だと誤解している節がある
お前らの祖国と日本を同じにしないで頂きたい

658 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:02.44 ID:jWz1S6TM0.net
>>630
ちゃんと「公権力とは距離を取りたい」コメントの際に助成金に対する謝辞は出してるが。

659 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:04.41 ID:trspYcw90.net
日本の格差社会や子供の貧困を描きたかたっんなら、
文科省の大臣に会って説教くらいしたらいいんじゃね?
まぁ、カメラ向けたらヘタレだからニヤニヤするしかないだろうけど。

660 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:04.49 ID:qY60/lHD0.net
>>633
全く個人的には、なにか賞取った本や映画はしばらく放置する
10年もすれば評価落ち着くし、大量に出回ったものはワゴンセールへと出回る

661 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:05.39 ID:y64kPIZ90.net
まあ、野党に言われたからあわてて祝意を伝えますなんてのも失礼だから気持ちは分かる気がする。

でも助成金もらったんだし、そこは大人になって政府のセレモニーにお付き合いするくらいの度量は欲しい。

662 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:10.73 ID:LlYirSrc0.net
多忙を理由には笑うわ
んじゃ暇になったらでリスケしますねーってなる

663 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:16.20 ID:mkNddl9e0.net
生意気な奴だ

664 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:19.54 ID:HTzK89Ms0.net
金は貰うが自民とは会わない

665 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:20.28 ID:tOkhSuIaO.net
かっこわるw

666 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:38.72 ID:m76mN5fI0.net
>>646
うんその通り、公権力って有難いもんだねw

667 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:40.16 ID:tRu/ozF90.net
>>646
安部は森友事件の指示疑惑あるし仕方ない
こいつらと近寄るとやばいかも

668 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:40.61 ID:NaMtWahR0.net
>>596
バカはお前だ
助成金申請の時点ではこんなアレルギー持ちではなかった
今の公権力とは距離が必要だと
4年前に誰がこんな国になると予想できた?

669 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:40.88 ID:qY60/lHD0.net
>>641
国民の義務と権利を、都合のいいように解釈する人なのだろう

670 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:41.96 ID:h/iyK3Sc0.net
>>624
アメリカにも国立大学あるけど?

671 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:43.31 ID:pNzlgIoW0.net
>>530
実際のところ、この助成金には審査があるから(それもかなり厳しい)政権批判の映画じゃ貰えないのかもねw

672 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:17:58.32 ID:Mx5GJK0c0.net
証人喚問しておめでとうおめでとう言ってやれば

673 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:03.51 ID:N9g1IJ8u0.net
>>630
別に言わないのも選択の一つで自由じゃないの。
ただ、よっぽど作品の出来や行動が素晴らしいものでないとバカにされるだけだけど。

674 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:04.38 ID:s9D5qOj+0.net
福岡佐賀で 大人の無職 ひきこもり 学校でのイジメ 職場でのパワハラを解決しています

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください

07015109226

社会復帰解決プログラム塾

675 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:06.67 ID:kJRIfObl0.net
ビシッと線引いててカッコいいじゃん
万引き家族見たくなったわ
ちなみに自分は中道右派ですが安倍は大嫌いです

676 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:17.57 ID:y/mnB9zm0.net
パヨクはこれだから駄目だな

677 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:23.65 ID:VTOBqTLo0.net
人としてどうなのよ

678 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:25.69 ID:U/jNHnPC0.net
>>1
格好悪いから「公権力とは潔く距離保ちたい」ってのはもう使えなしなぁ

多忙ですか、そうですか

679 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:26.15 ID:Jvno2AXa0.net
>>630
何で助成金貰ったら感謝する必要があるんだ?
ネトウヨの理屈は意味が分からんわ

680 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:27.26 ID:FckKyWR80.net
>>615
お祝いがねーぞって騒ぐもんだから聞いてみたら、お断りだ!ってね

そんなのでよその国まで使ってホントにカッコ悪い

681 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:29.23 ID:5F5lwhbx0.net
科研費に飛び火することも知らずに焚きつけるバカな監督

682 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:29.28 ID:n1bBqWDx0.net
多忙じゃなくて、公権力と距離を保ちたいんだろ
カンヌ映画祭はフランス公権力の支援で出来た映画祭だけどなwwwwwwwwwwwwww

683 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:41.53 ID:O4OrTf570.net
炎上して更に観客動員数増えるだけ

684 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:44.23 ID:iU9PH8yE0.net
林芳正って仕事してんの?

685 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:44.79 ID:nofUYf320.net
権力に迎合しない俺カッケーってか
ガキかよだっせえな

686 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:46.46 ID:jWz1S6TM0.net
>>641
文句があるならそんな助成金の制度を運用してる文化庁や、その根拠となる法律「文化芸術振興基本法」の法改正運動でもすれば?

687 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:51.53 ID:reccyyGC0.net
>>630
国に税金納めてるの人の中には国に批判的な人たちもいるわけで、
その人たちに対する立場もあるので、公平中立な立場でいなければならない

だから自公に限らず、立憲が政権取ったとしても、その政府に与するような行動は慎むべき

688 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:59.84 ID:cpKiD4sg0.net
>>655
助成は政権に貰うわけじゃないからなw

689 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:00.20 ID:V0AHLIBP0.net
逃げたwwwwwだっさwwww

690 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:04.04 ID:h/iyK3Sc0.net
>>680
この場合かっこ悪いのは
断られた林の方だけど?(爆笑

691 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:21.36 ID:3egwjIPB0.net
助成金は返せよ エセパヨク

692 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:23.07 ID:jFs9vn0L0.net
>>661
そこで予算増やしてとかアピール出来るのにね、映画の宣伝は顔だけで成り立つんだし

693 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:26.93 ID:fSegwnNa0.net
ID:NaMtWahR0
なんか一般常識レベルの行いすら理解できないんだなこいつ

694 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:31.28 ID:238nqvky0.net
国から金もらって映画製作してたんだっけwwwwwwwwwwww

695 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:37.67 ID:huNhP2Z10.net
ホント日本人ってのは賞もらったりすると勘違いしちゃうんだよな
北野とかいい例
あいつはその後鳴かず飛ばずでまぐれ確定wwwww

696 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:40.38 ID:7vKk7XFj0.net
そもそも国からの金で映画作るて・・・情けない。

物乞い監督の「万引き家族」
賞も左翼ネットワークのコネぽくって胡散臭い。

697 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:41.53 ID:reccyyGC0.net
>>685
やっぱ自公だよね!

698 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:42.03 ID:gbYMnpAG0.net
会わん方ががよい
これからの作品づくりに影響でたらマズイしな

699 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:43.05 ID:FckKyWR80.net
>>629
ちょっと待って!
48レスの基地外がなんか言ってる!

700 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:44.04 ID:wcumhoXz0.net
助成金が安倍のお仲間だけじゃない人間にも出されてたと言う明確な証拠だな

701 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:46.77 ID:GPqAudum0.net
金はもらうけど礼は言わない
まさにパヨ公

702 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:48.28 ID:+2cztPS80.net
>>675
どこがやねん?
ただのパヨク思想の礼儀知らずだろ。
最初から反権力でいきたいなら国税から助成金や賞をもらうな。

703 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:49.94 ID:aUy91/ZU0.net
うなぎのときも日本人はうーん何で?だったのに
でもなんか新しい要素を見出してくれてるのかなと
この監督のこの偉そうな態度は日本におけるパルムドールの価値を下げるわ

704 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:53.03 ID:bw9ND9eB0.net
中二病
恥知らずを見るとこっちが恥ずかしく成るよね

705 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:59.85 ID:Yx1z9HfP0.net
ほんとに公権力と距離置くなら映画なんか撮れないけどねw

706 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:02.85 ID:/T6lnU+F0.net
距離感が理由じゃないの!?

707 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:03.67 ID:iFvzFvZNO.net
>>1
補助金 皆さまの税金ありがとうございます ぐらい言えや
自己中な奴に税金使うな ボケェ

708 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:03.76 ID:qY60/lHD0.net
つかさ、手伝ってもらったらお礼言うだろ普通
国民の税金から金出てるなら、せめて国民の皆様へってお礼言えよ
大臣個人を否定するのはアレだけど、それじゃなきゃ筋が通らん

で、儲かったら投資先に返すもの返す、せめて後輩には奢ってやるとか出資してやるとか
全部自分のもんにするなよ、文化ってのはそうやって後進を育ててこそ続くもんだ

709 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:04.39 ID:h/iyK3Sc0.net
>>630
相手の質問にちゃんと答えよか?
ダブスタ君よ

710 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:05.91 ID:FSjgA4fS0.net
セクシーヨガも映画化して

711 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:09.66 ID:NGtfZ3Zc0.net
スポンサーにこの態度

712 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:09.93 ID:TFa9TlI80.net
スポンサーの商品に文句を言う番組とか
支援者が主催した祝勝会に出ない選手とか
普通ならアウトでしょ

713 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:10.62 ID:aJg6+r340.net
>>677
国会中に公用車でエロヨガ通いしたことか?
それはもう人としてあまりにもダメだろ
社会人としても失格だし税金を貰ってる人間のすることじゃねぇな

714 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:11.20 ID:9pETcOVD0.net
散々言われてるが公権力と距離を保ちたくて会う事すら嫌なら金もらうなよって話だよな
金出してもらいながら多忙を理由にスポンサーとの面会を断るとかいい大人が失礼な話
ダサ過ぎるしみっともねえわ

715 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:11.99 ID:2bFeWLIo0.net
>>1
助成金はもらっといて失礼なやつだな

716 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:14.30 ID:NaMtWahR0.net
>>693
それ麻生大臣に言いましたか?

717 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:16.49 ID:880wdggG0.net
そんなに権力が嫌いならBPOの委員も辞めることだな 

718 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:17.72 ID:+76A7aH/0.net
映画は普通に1300円払う価値はあったわ
俳優と映像監督の才能も凄いし、何より今の日本が言語化しようとしないリアルそのものだったから

719 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:19.39 ID:iU9PH8yE0.net
映画監督への嫉妬が微笑ましいスレ

720 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:20:23.17 ID:QA6rWNfE0.net
補助金を貰っておいて、この態度。
呆れる!

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200