2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】福岡市の「天麩羅処ひらお」が「いかの塩辛」の無料サービスを休止。『歴史的』不漁が影、ファン落胆

1 :記憶たどり。 ★:2018/06/15(金) 11:20:22.46 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00010008-nishinpc-soci

福岡都市圏で天ぷら専門店「天麩羅処ひらお」を展開する「ひらお」(福岡市)が、来店客に提供していた
自家製「いかの塩辛」の無料サービスを休止していることが分かった。原材料となるスルメイカの記録的な
不漁が続いているためで、各店舗やインターネットで行っていた販売も休止。行列ができる人気店の
名物サービスに不漁が影を落とす格好となり、ファンに落胆の声が広がっている。

同社によると、塩辛の無料提供や販売の休止は今月6日から、福岡市博多区の本店や同市中央区の
大名店など全6店舗で一斉実施。休止期間はあくまで「当分の間」とし、イカの漁獲高が回復次第、
再開する方針だが、長期化を心配する声も根強いようだ。

農林水産省の統計では、スルメイカの漁獲量は1996年に40万トンを超えていたが、その後は減少傾向が続き、
2016年に過去最低の7万トンにまで激減。17年は前年比13・1%減の6万1千トンにとどまり、2年連続で
過去最低を更新した。水産庁によると、産卵場所となる東シナ海の水温が変化し、イカの成長に影響を
及ぼしている可能性が指摘される一方、日本海の排他的経済水域(EEZ)内での北朝鮮船などによる
違法操業が一因との見方もあるという。

「毎日600キロ以上」必要入荷量を確保できず

「歴史的」ともいわれる不漁でスルメイカの価格が高騰し、同社は4月下旬、販売用塩辛の容量を約2割減らして
価格を据え置く実質値上げでしのいだ。ところが流通量が激減し、無料提供分を含め「毎日600キロ以上」
(6店舗合計)という必要入荷量を確保できなくなり、塩辛の製造・販売・サービスの休止に踏み切ったという。

ひらおは1978年創業。定番「天ぷら定食」(魚や野菜など7品、ご飯・みそ汁付き。770円)をはじめ、
ボリューム感がある割に値段が手頃なメニューがそろい、塩辛は食べ放題。福岡の「ソウルフード」として
庶民に愛されており、6月中旬、常連の会社員男性(39)は「塩辛があれば天ぷらを食べる勢いがつき、
なくてはならない名脇役。早く復活してほしい」と話していた。

2 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:21:25.46 ID:gZuidE/K0.net
するめイカが暴騰してるから仕方ない
また安くなったら復活してね
待ってるよ

3 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:21:59.06 .net
<丶`∀´>( `ハ´) ← 無料だと群がってくる奴ら

4 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:21:59.98 ID:qLqYTl990.net
採りすぎ

5 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:22:14.74 ID:E2q4JB5p0.net
イカの塩辛が一番の売りってどうよ?

6 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:23:19.81 ID:fc+O/HIa0.net
イカの塩辛の代わりにもやしを無料サービスすれば良い

7 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:23:35.04 ID:AevQ99hw0.net
北海道の天ぷら倶楽部は一昨年の不漁時にはサービス休止してたなぁ

8 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:24:16.63 ID:hSmDSV9t0.net
代わりに辛子明太子か辛子高菜でいいだろ

9 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:24:34.45 ID:pIOZajH20.net
トウホグ北海道の漁民は取れるときに考えなしに取り尽くしてしまうからなあ

10 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:24:37.31 ID:rtpPMsP80.net
これは仕方ないだろうな、美味しいんだけど・・・・

11 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:24:54.68 ID:wr4RThtE0.net
イカ臭い威嚇祭いかめしい

12 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:25:07.95 ID:hSmDSV9t0.net
えっ!イカの塩辛食べちゃったんですあ?

13 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:25:56.26 ID:+F7lm96N0.net
>>8
明太子と高菜も超絶な品薄だよ!

14 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:27:06.16 ID:XEzGpiwx0.net
朝鮮人が日本のイカ食ってんのか
許せんな

15 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:28:38.96 ID:gqOX4jnA0.net
ここの天ぷらクソまずかった
白飯も味噌汁もマズイ

こんな店に行列作る底辺って
どんだけ舌バカなのかね

16 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:29:39.75 ID:rtpPMsP80.net
>>8
先週、あの「元気一杯」のオヤジがテレビのインタビュー受けてた
高菜の提供を一時中止するんだとw

17 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:30:30.47 ID:J8kOZwp10.net
地元民だけど、これは美味いよな。
このイカの塩辛だけで、ご飯3杯いけるわ。

18 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:32:06.51 ID:gqOX4jnA0.net
>>17
イカの肝が入ってない塩辛食べて美味いって
バカじゃねーの?

19 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:32:13.03 ID:xzHE96FZ0.net
もうイカない

20 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:32:24.83 ID:RrlRg6Nx0.net
普通にメインおかずみたいになってて
無料だったのがおかしいレベルだもんな

21 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:33:03.36 ID:ai6vC9QY0.net
めっちゃショックや…

22 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:33:34.78 ID:hIACWfKe0.net
大家志津香の実家、福岡のいけす料理の店も
イカ不漁で厳しい

23 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:34:02.85 ID:euSVW3vL0.net
イカの柚子和えみたいなまずいヤツだよなたしか

24 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:34:10.58 ID:CM+EECUh0.net
北チョンのイカ乱獲のせいだ🦑

25 : :2018/06/15(金) 11:35:10.21 .net
10年物の烏賊の塩辛とか食べたい

26 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:37:24.55 ID:dZAo/BRo0.net
城南区か南区に天ぷら ながおってあったけど今もある?
店主らしきおじさんが横のパチンコ屋に入り浸ってた

27 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:37:33.15 ID:FMDjrp320.net
天ぷら屋の癖にごはんおかわり無料じゃ無いところがいかにも福岡チックだよな。
北九州じゃおかわり無料がデフォなのに。
まあ、塩辛よりも備え付けの惣菜の方が好きなので別に良いや。

28 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:38:19.71 ID:dA81x95w0.net
こんな悲しみは今まで味わったことがない

29 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:38:40.42 ID:CMPYqaoC0.net
これはイカん

30 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:38:54.45 ID:RsUtSq4r0.net
えー

31 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:40:08.93 ID:6YHvX1HR0.net
マジかよもう行かないわ

32 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:41:05.59 ID:+F7lm96N0.net
>>26
長浜将軍の隣の天ぷら屋か?あるよ。

33 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:47:29.51 ID:306HmSns0.net
>>6
モヤシも既にある。
塩辛含めて四種類位の惣菜が食べ放題だ。

34 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:47:55.78 ID:6KcVBOoR0.net
もうここ2〜3年以上不漁だろ よく耐えたな

35 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:48:03.70 ID:306HmSns0.net
>>8
高菜もある

36 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:50:56.21 ID:3sJErkJz0.net
>>15
一見の観光客だろ

37 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:51:23.83 ID:306HmSns0.net
>>15
ソウルフードだからな
味を求めるなら薬院の天孝か那珂川のたけうちに行け

38 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:52:25.80 ID:4TBXlLb70.net
無いものは提供できぬ
しょうがない

39 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:54:07.96 ID:SQSSArZk0.net
>>5
柚子風味のワタを入れないあっさりタイプでめちゃくちゃ美味い。ちなゲソがもったいないので始まったサービス

40 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:56:00.22 ID:e9j/dyw80.net
マジか?
福岡にいる時はよく行ってたんだけどなぁ
天ぷら値上げして塩辛に回せば良いのに

41 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:57:56.19 ID:gqOX4jnA0.net
>>36
地元民で悪かったな
十数年前同僚に誘われて
ランチに行ったっきり行ってないが
何であんな店に行列できるのかが理解できん

42 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:58:28.71 ID:VsFbbeJl0.net
チョウセンジンのおかげです
本当にありがとうございました

43 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:59:14.53 ID:e9j/dyw80.net
ってかいつの間に6店舗になったの?
空港沿いのボロっちい処しか知らん

44 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:00:23.14 ID:VMhAhWlF0.net
いかの塩辛を熱々の白飯の上に乗せて、上からお湯を掛ける。
塩辛茶(湯)漬け。これが最高に旨し。
イカの出汁が米に染み込んで旨し。

45 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:00:58.16 ID:9KA6XZsG0.net
次は高菜のばんだな

46 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:01:10.16 ID:dCl/iWoZ0.net
烏賊が獲れないのは事実だからなぁ

47 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:01:49.56 ID:sdEhmann0.net
>>41
あなたはレアケースなのね

48 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:02:53.53 ID:ywYmuxGD0.net
最近大阪や東京にもひらおぱくったお店がオープンして行列してるな

49 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:02:55.95 ID:x8GE5YdJ0.net
地元民だけど天ぷらはひらおより楽ちゃんの方が美味いと思う
ゴハンお代わり無料だし

50 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:04:21.93 ID:ywYmuxGD0.net
韓国人と中国人の観光客が塩辛大量に皿に入れて食べてたわ
あの人達ほんとに下品だよね

51 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:05:25.22 ID:z8t+r1Yp0.net
残念だけどこれは仕方ない。
って言っても最近は並んでる事多いから行ってないけど。

52 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:05:25.18 ID:VsFbbeJl0.net
>>17
禿同

53 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:07:58.24 ID:j1IKAOp/0.net
地元民です。

イカが糸引いて、いつのか分からない。

天つゆがまずくて行かない。

並んでいるのは、旅行者と味音痴の地元民。

54 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:08:13.05 ID:G+2JxEpC0.net
>>15
定食で600〜800円だから値段相応だろ
有名店ではあるけど基本は普段使いの店

55 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:08:48.39 ID:qNGg67KJ0.net
塩辛食いたくなってきた

56 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:09:48.88 ID:j4igzL6a0.net
地元だけど、なんだかんだ行ったことないな
並んでまで食べようと思わないんだよね

うどんはたまに並ぶけど、うどんは回転早いからな

57 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:13:54.70 ID:Fuf2gkFMO.net
>>41
だから「ソウルフード」なんだよ。
快楽の原体験は忘れられないんだよ。
味に対する感覚が鈍くなってるとき(運動部男子学生とか)に、あの安さとボリュームで衝撃を受けてソウルフードになっちゃう。

天婦羅の素材も微妙に拘ってるしね。ウエストとかより、ほんの少し上。

58 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:02.91 ID:XCggOj7x0.net
日本が捕りすぎてんだけどな
ウナギでもバレたし、ニシンも捕りすぎて国産全滅したよね

クロマグロも消えるだろう

59 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:28.67 ID:z8t+r1Yp0.net
>>54 ほんこれ。安い定食屋でグルメぶって「不味い」とか言ってんのダセえわw

60 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:56.13 ID:/RwqRpxE0.net
前に空港店だけ行ったことあるけど、横長のカウンターで一斉にてんぷら食べてる
光景が面白いお店だよね
安くて揚げたてが食べられるし
あの塩辛美味しかったな〜お土産にも買って帰ったよ

呼子とかイカを売りにしてる所は大丈夫なのかな

61 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:14:59.17 ID:Ryoboc6h0.net
>>15
>ここの天ぷらクソまずかった
>白飯も味噌汁もマズイ

>こんな店に行列作る底辺って
>どんだけ舌バカなのかね

完全に同意する
昔は美味かったのかもしれんが、つゆもダメなら、ネタの切り方もダメ、二度と行かない

62 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:16:40.28 ID:bn9CK9VW0.net
無料は4種 イカ、もやし、高菜、大根
http://tetsusism.com/wp-content/uploads/2015/08/%E6%83%A3%E8%8F%9C-500x285.jpg

63 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:00.01 ID:xLNCCsHn0.net
福岡行くと絶対行ってるわ
イカの塩辛なんて普段食べないのに、ここのは別次元の美味さで、ずっと食ってられるほどだったのにマジで残念

64 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:18:58.09 ID:idkg48Ve0.net
イカ釣り漁師って乞食みたいな人多くね?
事あるごとに漁をボイコットして政府に船の燃料費を出させようとするし。
他の漁師でそういうの聞いたこと無いんだけど。
なんでいつもいちゃもん付けるのはイカ釣り漁師だけなの?

65 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:19:46.65 ID:BlrgJbNi0.net
って言うかさ、地方の小さな天ぷら屋の小さなイカの塩辛が無料で出なくなったら、どこの誰が迷惑すんの?

66 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:21:04.51 ID:92zksJ5R0.net
まじか
近所でよく行ってるよ
安くて美味しいんだよな
次から次に揚げたて持ってきてくれる

67 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:21:59.67 ID:fu6zaBlh0.net
ゆず風味で塩がきつくないからバクバク食えるんだよね
あれがなかったらひらおに行く理由の1/3くらいなくなるな
ごはんがそんなにおいしくないのが珠にキズ

68 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:22:04.23 ID:92zksJ5R0.net
塩辛食べ放題だったのに惜しいな

69 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:22:49.04 ID:306HmSns0.net
>>61
昔は美味かった?
答えはNOだ!

70 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:22:49.41 ID:L8JiJSDt0.net
もう2〜3年行ってない。
味も質も落ちたし、20分くらい待たされるし。
調子に乗りすぎてたしわ寄せだな。

71 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:23:22.66 ID:kpd+oWY00.net
塩辛食べに行ってたわ
本当はご飯と味噌汁だけ頼みたいけど
天ぷら屋で天ぷら食べないのは申し訳ないから頼む感じ

72 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:23:33.87 ID:Z0Ri18ao0.net
イカ天つくると下足が余るからかな?

73 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:24:08.62 ID:qNGg67KJ0.net
なんか地元の人たちの意見が真っ向から食い違うなか、閲覧者が無駄に腹を空かせるスレだな

74 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:25:08.19 ID:PeBPyci+0.net
天ぷら屋なんだから天ぷらで勝負すればいいだけだからな
イカの塩辛出さなくなった程度で売上が落ちるのなら所詮その程度の店

75 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:25:28.95 ID:RmHFEFNJ0.net
どうでもええがな

76 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:25:40.79 ID:yXokjHGZ0.net
天ぷらってのはあんまりご飯に合わないんだよ
だから天丼には濃い味付けするしかない
ご飯のおかずには天ぷらよりも塩辛が合うから、酒飲みながら定食の天ぷら食べて、ご飯は塩辛と高菜をおかずに食べる

77 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:26:35.80 ID:dNidQtBw0.net
ひらおの天ぷら旨いぞ

78 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:26:54.36 ID:gRK4vuAB0.net
一見さんが料理来る前に塩辛食べたら
「塩辛食べちゃったんですか!?」みたいなことになる?

79 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:27:22.77 ID:pKbKUx390.net
からやま
で食えよ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:27:29.56 ID:4bpQv7+A0.net
いつも並んでるから、一回も食ったことない。

81 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:27:40.15 ID:MlPUgi2a0.net
>>74
天ぷらで勝負してないから

82 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:28:32.30 ID:xFgLK8Oo0.net
天ぷらいらない
まず塩辛でご飯食べてた

83 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:28:59.09 ID:fu6zaBlh0.net
>>78
ならない
むしろ、てんぷらが来る前に塩辛でごはんが半分くらいなくなるのがデフォ

84 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:34:31.86 ID:5eELQmlk0.net
農水省官僚の失態か

85 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:40:46.30 ID:Cyz70gzt0.net
イワシが無くても困らんがイカは困るな

86 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:40:48.24 ID:CK8RmBUN0.net
世界に日本食をとか言って広めた奴死んでくんないかな。イカだけじゃなくていろんな魚が高騰して日本の庶民が日本食食べられなくなってんだけど。

87 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:43:03.56 ID:aKsg7coC0.net
大根の煮付けみたいなのおいしい

88 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:44:48.17 ID:kdKb8Qs10.net
じゃあ元祖なほうのだるまの天ぷら定食で

89 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:45:40.64 ID:irOgXu300.net
仕方ないので大根の煮物に手を出す

90 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:49:08.69 ID:306HmSns0.net
>>74
売り上げ落ちたのか?

91 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:50:17.63 ID:khj/xt6k0.net
>>88
だるまって塩辛あんの?

92 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:51:57.26 ID:306HmSns0.net
>>91
あるけど塩辛い
味はひらおよりも更に二段階位落ちる

93 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:55:17.49 ID:YSiOKGUF0.net
ハァ〜〜 天ぷら平尾だよ〜 ハァ〜〜 いかの塩辛だ

天ぷら平尾 天ぷら平尾 天ぷら平尾〜

94 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:00:02.76 ID:u6+uFqp80.net
ここうまいよなあ
他県だけど福岡行ったら絶対に寄る

95 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:04:32.18 ID:z3nJmh+C0.net
>>3
日本人はいつの時代もクズだよな

96 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:06:12.33 ID:z3nJmh+C0.net
>>69
じゃあ、なんでそんなまずい所に結構な頻度で行くんだよ

97 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:11:51.55 ID:TTUwQHle0.net
カライ〜カが無事ならいい

98 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:16:55.09 ID:gZuidE/K0.net
揚げたて天ぷらを食えるし
おかずも取り放題
770円でこれ以上何を望んでるんだ?
ふつうの日本人ならこれで十分

高級天ぷら食いたいなら
それなりの金を払って別の店に行きましょう

99 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:17:03.32 ID:iF4zXxl70.net
ひらおとてんやどっちがおいしいの?

100 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:22:22.06 ID:/3SEZ2FT0.net
天ぷらえびすを挙げると、福岡市の外れに住んでることがバレる

101 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:23:38.99 ID:+F7lm96N0.net
>>99
てんやは天丼屋じゃろ。
ひらおは、あの値段で揚げたての天ぷらを次々と出してくれるスタイルは大したものだと思うよ。

102 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:24:56.78 ID:+F7lm96N0.net
>>100
糸島に帰れや。

103 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:27:14.13 ID:mefXMGX70.net
最後に行ったの15年以上前だった
赤坂付近?のダルマは20年以上前だがまだあるの?

104 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:27:48.87 ID:yEoGSaFB0.net
警固の天ぷらだるまに通う俺に死角はなかった

105 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:28:15.22 ID:Y6ou8ftM0.net
ひらおの隣にある貝塚食堂の
塩サバと焼き鮭がやたら旨い事に昨日気づいた
ひらおの塩辛が無くなったおかげだ

106 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:30:44.08 ID:LczV75O+0.net
オマイラ、代わりにミズイカば釣って来てプレゼントしてやりーやい

107 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:33:22.29 ID:yEoGSaFB0.net
イカの不良と高菜の不足
福岡はどうなってしまうんだ…

108 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:35:50.94 ID:9pETcOVD0.net
>>27
なんか嫉妬にまみれてるみたいでみっともない奴だなw

109 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:40:24.37 ID:/RiDr/0k0.net
世界中でイカの塩辛ブームが来るデー(´・ω・`)

110 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:41:25.58 ID:9pETcOVD0.net
>>65
そりゃ地元民の客か観光客だろ、アホなのか?
西日本新聞のローカルネタ取り上げるヤフーニュースに文句言っとけよ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:22:12.50 ID:o3qrOh3l0.net
何年か前から不漁だからって加工用の輸入を増やしたはず
国産にブランド価値を出すために追い込みかけてるのかな

112 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 15:29:43.57 ID:y/mnB9zm0.net
どこがイカの塩辛なんだ?

113 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 15:42:07.65 ID:5zQ9evy60.net
>>111
輸入先が密漁先という話

114 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 15:53:48.91 ID:EqxYb3cs0.net
河太郎でイカ定食食ってた方がいい

115 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 16:02:38.93 ID:ygfpsIUE0.net
ファンはまた無料になるのを待ってるよ〜
なの?
売ってよ、金取ってよ、支えるよ〜
じゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 16:20:02.28 ID:G+2JxEpC0.net
>>115
元々持ち帰り用に売ってるから、
本当に好きならそれを買えばいい話
客層が観光客メインになるかもしれないけど
それは店が判断することだから

117 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:17:32.02 ID:gZuidE/K0.net
福岡空港にひらおの支店作ってくれ
空港そばの店は地元で済み分けできるだろう

118 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:19:09.22 ID:91uVvy1s0.net
稚加榮でランチ食った時にチューブに挿入った明太子が無料で使い放題だったのがいい思い出

119 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 17:35:35.01 ID:HB7Vg24y0.net
>>118
ちかえはサービスランチ辞めたよ

120 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:22:38.72 ID:dZAo/BRo0.net
細長い野菜の天ぷら食べたら上の前歯の裏あたりがヤケドするよね

121 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:25:38.32 ID:PsnXYcuH0.net
ひらおは人気高すぎてここ3年くらい入れない
これで少し減るだろうけど
イカのないひらおとかw

122 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:26:05.32 ID:9Nm5FwiS0.net
北朝鮮が日本の資源を奪ってるんやで、イカもその1つやで

123 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:31:17.31 ID:PsnXYcuH0.net
最後あたりに出てくるピーマンが予想外に胃にヘヴィで
初老すぎてからは残してしまう
生ならいくらでも食えるのに

124 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:34:30.87 ID:9Nm5FwiS0.net
>>123
博多だし、「粉落とし」で頼めば生同然で出てくるはず

125 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 19:18:39.30 ID:lOYkYMi20.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくて、お漏らししそうです(・ω・。)

126 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 19:23:03.04 ID:iFKlhIgc0.net
だるまの天ぷらに行くか

127 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 19:23:36.74 ID:TRmHLraWO.net
白身魚をメヒカリから変えてくれ

128 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 19:24:20.34 ID:1zh8UujR0.net
高菜食べちゃった?

129 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 19:50:58.89 ID:3sJErkJz0.net
>>41
いやあんたのことじゃなくて並んでるやつらがってことw

130 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 20:16:44.06 ID:j4igzL6a0.net
>>128
そこも、高菜不足で高菜なくなったwww

131 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 21:13:27.25 ID:vDtuBuOs0.net
>>102
最近の糸島押しはなに

こないだはピーターが移住したとやってたぞ

132 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:26:28.08 ID:8HnD0DZt0.net
福岡空港に何回か行った事があるなら判る店

133 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:36:14.99 ID:CdNUD4ha0.net
700円くらいで揚げたての天ぷら食える店だよね
関東でもこういう方式の店あればいいのに

134 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:07:29.09 ID:su7vlvsd0.net
>>127
ああ、おま俺。

135 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:08:48.39 ID:su7vlvsd0.net
>>133
東京でその価格なら玉ねぎを主体とした野菜天ぷら定食になっちゃうのでは?

136 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:10:29.46 ID:98eeAbX20.net
松本が行った時はすいてたな

あんな時間帯もあるんだ

137 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 02:17:08.78 ID:ZS4rsWrk0.net
イカの塩辛は美味しくないし
天ぷら定食も値段の割には少なかったな
もう積極的には二度と行かない

138 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 02:31:59.02 ID:NUg7c1fm0.net
>>137
舌が肥えた貧乏人w
なんでそんなキャラでイケると思ったの?

139 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 10:01:12.75 ID:3fIec5Xj0.net
はなまるうどんのゲソ天も販売中止

140 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 11:47:46.21 ID:qvi2fGTi0.net
無い時は無い。それで我慢しろ
他にも無料の副菜あるんだから

141 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 20:19:58.97 ID:Qle87MPB0.net
>>27
天ぷらでご飯お替りしたくなるか?w

142 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 20:23:06.80 ID:Uke7zyGw0.net
あそこまで行列作る程の天ぷらか?てんやで充分だわ

143 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 20:25:56.17 ID:O72pQLUW0.net
>>50
日本人でも普通にやってると思うけど…
イカないならわざわざいかないなー。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 13:07:42.77 ID:4B6ChO580.net
有料化で落胆ってw

145 :名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 15:19:44.70 ID:i18oYM9X0.net
よく読め

146 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 09:48:42.09 ID:OQR8sgDa0.net
>>144
え?

147 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:06:08.41 ID:EMMdoggk0.net
捕れないものを出せと困らせる老害

148 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:13:10.56 ID:Oy/SOHfQ0.net
美味くて人気のある店の話題が出たら必ず
「不味い」「食うやつの気がしれん」みたいなマウンティングしたがる奴がでるなw

149 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:17:53.76 ID:uunMxrxa0.net
>>5
一番じゃないけど美味いんよ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:19:03.39 ID:8BSth2Q/0.net
こんにゃくで代用

151 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:19:50.63 ID:wI4fI4Ox0.net
とりどーるのチェーン店「天ぷらまきの」はイカの塩辛が抜群に美味い

152 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:50:47.19 ID:Y3bTPgaU0.net
>>148
塩辛は結構好みが分かれるから
ここはあっさりゆず風味みたいだけど、ワタ入りがいいとか皮付きがいいとか色々ある

153 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:50:49.88 ID:msA8zLXK0.net
>>48
丸亀製麺を運営してるトリドールの店だっけ

154 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 11:15:00.78 ID:bpKsE4Nh0.net
>>5
天ぷらも全て美味いがこの塩辛は更に美味いんだよ
食券買って天ぷら揚がるまでにこの塩辛で生ビールが定番
この塩辛で自宅で鰹節たっぷりでお茶漬けしない奴は人生の半分損してる

155 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 11:15:13.05 ID:COyxWpTS0.net
人があふれるようになってからは行ってないな

156 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 11:25:47.95 ID:bpKsE4Nh0.net
貝塚とか松島は並んだ記憶ねーわ

157 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 11:38:35.66 ID:hfxduJYa0.net
美味いらしいと噂だった 姪浜の 天ぷらまつお に行って超ガッカリした

158 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 12:27:56.26 ID:jpvxl1vr0.net
九州チェーンの庄屋もパクってるけどイカの塩辛なくて凹んだ

159 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 15:55:46.56 ID:OHiY1n+q0.net
北朝鮮のせいか

160 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 16:20:40.25 ID:iW2H1cRg0.net
>>62
これ天ぷら目的じゃなく行く奴多かっただろw

161 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 18:23:44.41 ID:Oy/SOHfQ0.net
>>160
さすがに天ぷら注文しないと食えないぞw

162 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 18:47:06.96 ID:4i/696H10.net
>>100
えびす、行ってるわw

163 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 18:51:08.76 ID:2vFadIT30.net
>>15
ここはイカの塩辛をおかずにご飯食べる店なので
イカの塩辛はマジにうめーぞ

164 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 18:53:03.83 ID:2vFadIT30.net
七八とか言ってみるテスト

165 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 19:28:38.82 ID:R4GZQs3m0.net
ここの塩辛美味いんだよね
天ぷらが出る前に塩辛で飯一杯食ってその後天ぷらで飯一杯食うのがセオリー
塩辛はここの主役と言ってもいい

166 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 20:16:40.95 ID:UkYxgjux0.net
サービスなんかスルメー

167 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 23:01:42.57 ID:Imxuzd6x0.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り;^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう・ω・`  

168 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 23:13:04.06 ID:zQE3nJYZ0.net
>>53
んなことないわ
ここはクソ美味い
この間行ったら塩辛なくてショックやった

169 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 23:27:45.33 ID:FKSrlO8h0.net
>>100
安いけど米と味噌汁を良くする分なら値上げしてもいい

170 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 04:20:36.69 ID:owrpQzty0.net
キャナルシティの天ぷら屋は明太子食べ放題

171 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 07:16:53.86 ID:yE1OpwtI0.net
まあ、守銭奴の経営陣の事だし、提供出来ない程の不足ではないので
半年もしたら再開するよ。「有料化」してね。

172 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:31:57.81 ID:JjFZOYwQ0.net
>>171
守銭奴ww
格好良いよお前w

173 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:35:59.43 ID:NOcCa7za0.net
天ぷらは小倉の矢乃屋。油も上質だし、ごはんおかわりし放題。

174 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 09:37:39.36 ID:0xVJReHX0.net
ここは味噌汁もダシがきいてうまかったりする
イカ天は噛みきれないのが難点

175 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 20:00:03.71 ID:9wcHXmx70.net
>>173
誰もそんな僻地の話はしていない。

176 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:56:18.55 ID:THVFO9nB0.net
北朝鮮が滅びればいいって事?

177 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:57:21.28 ID:+eSYq8Kj0.net
俺にはまだ「はまや」がある

178 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:57:47.87 ID:MnBGJ39M0.net
抹茶塩とかカレー塩とかあって面白かった
あまり行かなかったが懐かしいな

179 :名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 03:11:41.61 ID:n8l5wJTw0.net
昨日初めて大名店に行った
大根煮付け、高菜も無くなって、もやしのナムル、カボチャ蒸したヤツ、キャベツの漬物?の3種類だった
どれも飯のおかずにならなくて微妙になったな

180 :名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 04:34:00.51 ID:/zhVZqtv0.net
>>164
まさか旧速に七八を知ってる奴がいるとは思わなかった
鯖天が無い以外は有能

総レス数 180
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200