2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【intel】インテル、初の単体GPU製品を2020年に投入予定

1 :ばーど ★:2018/06/14(木) 07:15:43.20 ID:CAP_USER9.net
[Engadget US版より(原文へ)]

昨年インテルがAMDからRadeonの開発を率いていたラージャ・コドリ(Raja Koduri)氏を引き抜いた後、同社がハイエンド向けのGPU分野に参入するのは時間の問題でした。そしてそれは、本日の短いツイートにより確認されたのです。インテルは初となるディスクリートGPUを2020年にリリースします。なお、ディスクリートGPUとはCPU内蔵ではない単体GPUのことです。

先週行われたアナリストとのミーティングにて、インテル重役のナービン・シェノイ(Navin Shenoy)氏は新しいGPUがサーバー向けと消費者向け(ゲーミングとプロフェッショナル・グラフィックス)の両方を検討しているとMarketWatchは報告しています。インテルが最初にどちらをターゲットにするのかは不明ですが、NVIDIAとAMDは注視する必要があります。

MarketWatchが指摘するように、2020年のリリースというタイミングはインテルにとって非常に早く感じられます。昨年11月にコドリ氏の雇用とCore and Visual Computing Groupの結成が発表された時、インテルはその基礎段階の計画を始めていたとのことです。

インテルの内蔵グラフィックス技術は年を経るごとに着実に進化してきましたが、専用GPUとはいまだに比べ物になりません。これはインテルがAMDと協力してRadeon GPUをCoreプロセッサに統合した理由の一つで、小型PCにゲーム用の十分なパフォーマンスを与えることでしょう。この協力には最初は驚かされましたが、これはインテルがGPU製品をリリースするまでの穴埋めであることは間違いないでしょう。

編集部が日本向けに翻訳・編集したものです。
原文著者:

Engadget US(翻訳 塚本直樹)

6/13(水) 12:00
Engadget 日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00087429-engadgetj-sci

2 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:16:14.06 ID:TFSaLwAh0.net
2げと

3 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:18:24.50 ID:Z24YMFYb0.net
今や時代は ジョンウン!!    晋三の時代はオワタ

4 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:19:03.18 ID:U8pSkg/A0.net
ビットコ計算用

5 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:19:33.84 ID:dmD9hhsf0.net
GPUじゃ無くてグラフィックチップ(カード)ならIntel 740とか出してたな
5秒で初代geforceにvoodooと一緒に蹴散らされたやつ

6 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:21:05.22 ID:lTPyZXVk0.net
>>3
おじいちゃんもうご飯食べたでしょ

7 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:22:55.18 ID:HHuLzTG60.net
グラボの価格が下がってくれればいいよ

8 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:23:22.38 ID:Yn89Exk90.net
CPU内蔵で十分だけどな
別体なんか開発したら
差別化で内蔵の進化滞りそう

9 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:28:18.40 ID:mmUUWEfW0.net
nVIDIAとしては 「まあ頑張ってくれ、うちのマトリクス演算アーキテクチャをパクらないでな」 ってとこだろなあ

10 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:29:27.16 ID:Vpv1LHHx0.net
>>8
内蔵なんておまけ程度だし低価格のグラボのせた方が快適やん
そんなおまけに開発費かけるくらいなら開発しない方がマシ
ノートだってグラボ乗せる時代やぞ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:30:01.78 ID:ldZ/WI9a0.net
後追いでnVIDIAに追いつけるのかねえ
なんか過剰広告にだまされそうな

12 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:31:49.99 ID:QvIp6e0r0.net
>>1
> インテルがAMDからRadeonの開発を率いていたラージャ・コドリ(Raja Koduri)氏を引き抜いた

一人引き抜いただけでただちに最先端技術を獲得できるほど
21世紀のテクノロジーは容易じゃ無い

これはテクノロジーの引き抜きではなく将来AMDとインテルが統合するための布石とみるのが正しい

13 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:32:27.04 ID:gaaekmAr0.net
夏某茄子でPC組み直そうかな。
今のPC、秋葉で加藤が暴れる前の日に作ったんだ。

14 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:32:31.05 ID:eO2CExii0.net
いんてるのGPUは期待出来ねえ

15 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:33:37.62 ID:021wQpfG0.net
初じゃなくね?

16 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:34:01.20 ID:sDkNkyrm0.net
コスパ次第だな
出てから考えるよ

17 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:34:05.14 ID:a9xo9hbL0.net
nVIDIAに勝てるのか?

18 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:34:39.96 ID:vfjiDzAk0.net
>>5
i740ってチップじゃなかったのか
アレでディアブロ2やったら描画が破綻してたわ

19 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:37:55.32 ID:O9TsTe6C0.net
迷走してんな

20 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:39:35.53 ID:xIU3Ko0Y0.net
ゲーミングにはまったく期待できないだろうがマイニングとかなら期待できるかもなw

21 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:40:40.70 ID:XHT+Bbam0.net
>>15
GPU単体としては初じゃね?
グラフィックアクセラレーターとしては製品あったが。

22 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:42:53.33 ID:XfmOV8Dt0.net
新設計CPUに乗せた機能と、連動する機能を盛り込んで、組み合わせて使うメリットとか前面に押し出してくるかもしれないな。
どんな機能かまでは、妄想働かないけど。

評判よければ、オンボードVGAのほうを性能アップした製品も力入れるかもしれないし。

爆死したらネタで買ってみようか?w

23 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:44:09.66 ID:7BdR1dy+0.net
機械学習専用の
1万コアの専用ボード出す方が
需要ありそうだが

24 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:45:03.79 ID:O9TsTe6C0.net
Windows終わるからな。
パソコンがここ10年でなくなるだろうから
焦っているのだろうな

完全にパソコンがなくなることはないが
存在自体はニッチになる。

25 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:47:05.23 ID:Gdr6CopY0.net
そういえばグラボ欲しいなあ
中古でいいのないかなあ

26 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:47:42.86 ID:O9TsTe6C0.net
MMXとかメルチメディア命令があるように
AIに特化した行列演算命令が必要だよな
小型で学習機能とか一度覚えこませると自動でやってくれるデバイスを考えると
そっちを強化した方がニーズがあるのでは?
Appleでいえばニューラルエンジンのようなもの

27 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:48:23.46 ID:yqxad+1V0.net
パソコンが無くなるって10年くらい前にも似たような話読んだな
減少し続けてるから、外れてはいないのだろうけど

28 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:51:01.16 ID:o+V90pZW0.net
おお。nvidiaのげふぉ、amdのらで、intelもか
ここは一つ、マトロックスにして欲しい

29 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:51:55.22 ID:6hDy0xKq0.net
GPUを不要にする方針は諦めたって事だな
ただintelはOpenCL勢だったか、まぁ競合するのはいいのだが
使う方からすると、いくつも仕様があるとめんどくせぇ

30 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:53:00.79 ID:o+V90pZW0.net
>>26
つまり、4096成分ベクトル演算器と256ビット8チャネル専用メモリバスか

31 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:58:00.04 ID:O9TsTe6C0.net
>>30
やっぱパターン認識とかやり始めると必要にはなるだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1087013.html

32 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:00:12.38 ID:sDkNkyrm0.net
>>24
ビジネス用途からはなくならないだろ
タブレットじゃ書類つくれない

33 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:02:17.10 ID:40J9YRvT0.net
機械学習に全振りできるんでしょ〜知ってる〜

34 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:02:56.55 ID:O9TsTe6C0.net
>>32
Windowsがだめだからな無くなりますよ。
開発されなくなる。
非Windows化になるので
Windows依存しないWEBアプリになる。

35 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:03:06.08 ID:o+V90pZW0.net
>>31
1024平方画素の画像認識
その入力は、100万(1024x1024)成分となるからね。
正直、計算回数が無駄すぎて吐き気がする。

36 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:04:22.06 ID:xIU3Ko0Y0.net
>>34
残念ながらMicrosoft Excelが動かないと仕事にならないので

37 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:05:50.46 ID:o+V90pZW0.net
>>34
80年後には、そうなんじゃないかな。
短く見ても、あと20年はWindowsは無くならないし、ワード、エクセル、アクセス、パワポはなくならん。

つかパワポほどバカみたいなアプリケーションもないが、もっとも好まれて使われているのは、
エクセルでもワードでもない。

パワポだよ。

38 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:08:00.00 ID:hqSAYA/f0.net
ぺんてるはGPU出さんのか?

39 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:08:35.73 ID:64pYqeje0.net
>>1
740とかいうゴミ

40 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:10:06.54 ID:7BdR1dy+0.net
20年後にはwindowsも壊滅しているけど(絶滅ではない)
10年後はまだビジネス分野で現役バリバリだぞ
何故なら今ビジネスツール作っている企業が
みんなwindowsベースで作っているから

41 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:12:47.75 ID:2YvJgxHx0.net
>>36
フリーソフトで十分だろ

42 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:14:11.56 ID:WPyflqHO0.net
>>32
あたま

43 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:14:25.27 ID:WPyflqHO0.net
>>32
ハゲ

44 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:15:34.80 ID:WPyflqHO0.net
↓ 茶髪・金髪OK

45 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:18:03.13 ID:sDkNkyrm0.net
それからついでにいうけど、タブレットも高性能化しにくいからゲーム用途でも本格的には普及しないだろうな
放熱の問題あるからな、カードゲームくらいならいけるけど
ただ、Excelくらいなら、置き換え進むかもな、但し、タブレットにディスプレイとキーボードとマウス使う形になるよ

46 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:18:15.17 ID:yHNYD+mu0.net
GPUを作る技術を上げて内蔵GPUを強化するつもりなのかもな?
スマホみたいになんでもワンチップにする必要ないと思うけど
用途の幅広いし分けて柔軟性持たせてもいい気がする

よーわからんけど少しわくわくする期待は持てないが

47 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:18:48.50 ID:E4qKOCgY0.net
10nmプロセスでまともに動く内蔵GPUの開発に失敗したのでCPUとGPUを再分離するって話じゃないだろうな

48 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:19:23.18 ID:GM8+CKpB0.net
>>12
本物の天才なら一人で十分だよ。
CPUのiシリーズとRyzenシリーズがいい例。

最先端の科学は一人の天才がのちの百年の秀才を使い潰すって言う世界だよ。

49 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:21:53.84 ID:sDkNkyrm0.net
順番としては、単体gpu出荷してそれから、CPUにもそのgpu搭載だろ
で内蔵gpuもAMDと対抗できると
ライトゲームユーザー向けにはAMDに勝てないけど、互角に戦えるようになる

50 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:22:42.82 ID:K4rv22JY0.net
>>37
いや好まれてはないだろ

51 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:23:22.97 ID:uxLbIovj0.net
それよりまともなCPUつくれや

52 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:24:53.42 ID:z6nSvILs0.net
Intel GraphicsってもとはC&Tだっけ
業界トップだったこともあったよね
にしても何か直訳というか機械翻訳みたいでちょっと変

53 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:27:24.11 ID:igGjOqW50.net
>>5
Voodooとか懐かしすぎて噴くわ!

54 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:27:58.51 ID:1X8jUSwQ0.net
>>5
安くてそこそこの性能だったから、蹴散らされてなんていないよ
ローレンジに売れまくった

55 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:29:42.51 ID:/MDhq9F/0.net
>>8
最近の内蔵の性能わかってる?
ひと昔前のミドルクラスの性能はあるぞ

3Dゲームをしない限りはこれで十分
4k動画あたりはぬるぬるで余裕

56 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:30:42.42 ID:s4bitPzP0.net
IntelのGPUとか全く期待出来ない感がすごいw

57 :55:2018/06/14(木) 08:31:40.58 ID:/MDhq9F/0.net
訂正
>>8>>10の間違い

58 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:36:09.93 ID:/HtwVnW90.net
GPUを内蔵したくないんじゃないの

59 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:36:49.92 ID:a26nZ6iu0.net
外付けで性能出してCPUに取り込むさらに高性能化ってことだろう

60 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:40:23.59 ID:YZ85dx4N0.net
>>6
ワールドカップサッカーが開かれるロシアでも、日本の有名選手は誰って聞いたら、金正恩って言われたんだぞ

61 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:41:51.37 ID:vAYRq0tu0.net
https://i.imgur.com/RcW12wI.jpg

62 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:47:21.36 ID:jAS/+oxm0.net
伝統の糞デバイスドライバーのせいで終わる予感

63 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:49:46.18 ID:bYpqUqBY0.net
もうGPUでOS作れば良いやん

64 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:51:21.96 ID:Pxg8Qpye0.net
インチキゲロチョンヴぃディア、死亡wwww

65 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:51:51.46 ID:gqQR5enX0.net
>>33
ラジャならそっち方向だよな

66 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:54:51.23 ID:vfjiDzAk0.net
>>12
一人?
ジムケラーもインテルは引き抜いたぞ
Ryzen作ってインテルとAMDの攻勢一人でひっくり返した本物の天才だよ

67 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:58:25.68 ID:gqQR5enX0.net
Intel740は黒歴史で無かった扱いね

68 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:01:09.84 ID:mkFucs9J0.net
Larrabee...

69 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:04:26.08 ID:Z3OfU8np0.net
なんかIntelとAMD合併しちゃいそうだな
ARMとかが台頭してきてるから独禁法も引っかからないだろうし

70 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:06:29.00 ID:OEbzfSB50.net
>>740
泣いてもええんやで

71 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:09:54.60 ID:vfjiDzAk0.net
>>69
やめて!
そんなことしたらインテルが仕事しなくなる
AMDと言うかませ犬は絶対必要

72 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:21:41.72 ID:OEbzfSB50.net
>>28
matrox好きだったAMD派なのでS3にしてください

73 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:25:42.61 ID:cjzMDCIa0.net
ハードはそこそこの物になるだろうけど
インテルのGPUドライバーは伝統的に糞だからな

74 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:39:52.80 ID:BjWHIdrI0.net
アナグリフ機能が付くなら買うわ
gefはぼやけててamdはアナグリフ重くなるんだよ

75 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:48:02.79 ID:lPlIj3sK0.net
マイニングor最新ゲームやりたいとかでなければ、750tiや1050tiで十分。

あと個人的主観だが、GPUを良くしてもモニタがいまいちなら意味がないと思う。

76 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:49:35.37 ID:tKlB5Dl20.net
4年前のi7-4770だけど内蔵GPUで十分

77 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:50:31.15 ID:p1lNQlkJ0.net
囲碁ソフトで使うから早く発売してくれ

78 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:02:53.24 ID:Vqs+biWG0.net
つーかさ、儲かるのはインターフェイスだったような。

79 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:04:43.14 ID:ruUhFHtk0.net
オンボードでいいだろ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:12:49.37 ID:pYoVwPwX0.net
いいね。これでGPUが安くなる。
AMD買収するかもしれないな。

81 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:16:00.67 ID:p/GdaxkU0.net
俺もオンボ
画面映らなくなってはずしてそのまま、たぶん入れなおせば使えるがめんどくせえ

82 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:16:02.74 ID:9wifAAjc0.net
ここまで豪語して1080Ti抜けなかった笑ってやるぞ。

83 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:19:34.99 ID:9wifAAjc0.net
>>81
チップの足に溜まったホコリ掃除したほうがいいぞ。
少しでもホコリがあると挙動がおかしくなる。
俺はメインメモリもGボードもいつもホコリ取りで解決してる。

84 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:37:07.65 ID:TvKRqAfm0.net
ドライバがゴミ

85 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:52:44.55 ID:w28acQsm0.net
>>24
PCと比べればスマホやタブレットなんてまだまだおもちゃ

86 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:56:35.61 ID:RC2odGt+0.net
>>80
それではx86アーキティクチャ独占となり、独禁法に抵触するのでは?

87 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:57:56.95 ID:0lisTmCX0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★        

88 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:59:15.75 ID:arXnG9iJ0.net
インテルのオンボードグラフィックはAMDのAPUとかと比べても動作がアレコレおかしいんだけど単体製品で治るのか?

89 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:00:01.20 ID:8dsOULlr0.net
i740の悪夢再び

90 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:08:53.89 ID:MqXc9APr0.net
CPU内蔵の出来を見ると期待薄だな
でも価格競争でグラボの値段下がるなら歓迎だわ

91 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:15:46.09 ID:YZ85dx4N0.net
>>45
もうモバイルで8k60pのチップ開発されてるから

92 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:27:47.46 ID:fu6/AnY+0.net
>>13
随分長持ちだね
C2Q?

93 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:32:51.70 ID:LCGfqREG0.net
その分 発熱量が高くなる⇔消費電力増える=電気代高くつくんでねーの?
ゲームをやらない奴はビデオカードなんてはずした状態のパソコンが最適なのだし
CPUにわざわざGPU統合したら逆に避ける人増えるんでねーの?

グラッフィック性能を高めるならマザーボードに統合させりゃあいいんじゃないのだろうか?

94 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:45:15.07 ID:fEcXvQhw0.net
>>91
電池が45分しか持たないとかなら、今でも可能だろ

95 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:46:49.05 ID:rCgikTOj0.net
>>93
そんな時代逆行をするわけ無いだろ

96 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:48:25.71 ID:F9D/MNPs0.net
今さらnVIDIAやAMDと勝負できるのか?
資本力は一番でかいだろうけど

97 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:55:35.30 ID:fEcXvQhw0.net
高性能=>周波数あげ、コアましまし=>
発熱=>ファン回転=>電力消費増大=>故障率アップル=>騒音ましまし
電力=>電池消耗促進、継戦時間短縮

そも性能とは周波数。周波数アップルは放熱不可避

98 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:26:21.63 ID:eOUPZ4v50.net
>>54
いや、弁護のしようがないから…
http://ascii.jp/elem/000/000/666/666972/amp/

intelの統合コアに入ったという意味では
大成功したとも言えなくもないが…

99 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:27:25.56 ID:+QnWXP6Q0.net
その前に、まずは欠陥CPUの金を返せ

100 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:31:10.08 ID:dNJoTddr0.net
>>93
GPUは既にCPUに内臓されているし消費電力も発熱も別途カードを用意するよりも充分に低くなっている

101 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:32:58.08 ID:AVTSERo00.net
CPUはGPUに統合されちまえ

102 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:37:20.30 ID:qUTbTJmU0.net
>>55
ノートは全然ダメだね
だからDTP向けにRADEON積んだりしてるわけで。

103 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:45:57.11 ID:eLF1gRdr0.net
インテルはなんでリコールしないの?
世界中のCPUを回収修理するのが先だろ?

104 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:18:49.14 ID:/HYoJfyj0.net
>>41
働いたことあれば絶対に言わないね、それ

>>34
windowsが駄目だから無くなる?
どうせあなた今までも駄目って言ってたんでしょ?

105 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:20:28.22 ID:UKwaFbAi0.net
>>60
それは受け答えしたロシア人が無知なだけ

106 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:29:48.53 ID:wazCC9g20.net
>>41
家で使う分には類似ソフトで十分。
仕事で使うならMSOfficeで無いと話にならない。
互換だと、どうしても体裁が崩れる。
ただてさえ、見た目通りに印刷しないのに互換ソフトなんか使えるわけ無い。

107 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:30:27.16 ID:BxdQ5ucV0.net
>>89
そんなに酷かったの!?

108 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:40:47.63 ID:Au/yG2Jb0.net
GPUもしくはPCゲームについては
PS4が出るまではPCゲームのグラフィック処理における性能にワクワクしたけど
PS4が出てからはもうPS4でやれることはだいたいできるから一気に興味はなくなったな
細かい部分で言えばまだまだPCの方が上なんだけど、ゲーム開発業者がそこまで
造り込まないからね
もしPS5ってのが出るのであれば、それで20年くらいもちそう

109 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:42:12.06 ID:61QKXYdX0.net
まいにんぐまいにんぐやっほーやほー

110 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:48:41.03 ID:fvTGS09K0.net
>>75
4K動画編集には1060以上が欲しいな8Kもすぐ迫ってるし
というかゲームななんて動画編集とは比べ物にならないほど軽いアプリだ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:59:04.07 ID:oNqVWJMN0.net
>>107

いうほど酷くない。というかi740がチップセット化されたものがi810で
これはすべての低価格ビデオチップを生産停止に追い込んだぐらいの
大ヒットだしな

112 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:01:24.28 ID:oNqVWJMN0.net
>>108

実際、ハイエンドのビデオカードなんてマイニングでしか売れてないもんな。

113 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:06:09.44 ID:rCgikTOj0.net
マイニングでGPU使う時代は終わっただろ。
専用機のほうがずっと強い。

114 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:54:44.38 ID:VK+ode2t0.net
>>110
970から1080に変えたらXAVC素材なのに
AEがサクサク動くようになった

115 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:15:13.62 ID:J/X8tWHK0.net
NvidiaのGPGPUは最初はホビーストでも手が出せるレベルの値段だったけれども、
次第に高価格品になってしまって、とても手が出るレベルの値段ではなくなって
しまった。

116 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:15:33.70 ID:/o0cvyd10.net
ジャップの本当のレベル

ジャップは明治で植民地化されたから、
ジャップの本当のレベルは江戸で測る必要がある。
そのレベルは何より「政治体制」によく現れる。
言うまでもなくジャップのレベルは笑えるくらいのド中世w

さて江戸のジャップの政治体制だが・・・

・完全な階級社会
少数の武士だけしか政策決定に参加できない。
民間のブルジョワが権力を握るのが、近代国家。
ブルジョワには微塵も権力の無かった江戸ジャップ(借金を簡単に踏み倒し)w。

西洋じゃ遅くとも12世紀には商人の政治参加が始まってる。
中国では始皇帝がすでに商人のバックアップを得ているし、
遅くとも6世紀には科挙で広く優秀なスタッフを権力に入れてる
ジャップのレベルは、近代からほど遠い、どこにでもある第三世界の土人村。

・ジャップは統治の中央集権化も不完全
主要な藩の藩主が全員、徳川家の人間になって、やっと中央集権が完成といえる。
例えば中国なら、紀元前の段階でそのレベル。
江戸の笑える状態はいうまでもないw


ちなみに、ジャップはいまだに糞皇室を頂点とする上流が仕切る中世国家。
上流と閨閥でつながってないと、一定以上、上に行けない土人社会。
そのくせ国民に努力しろと上から目線で説教して大笑いwwww
死ね

vfr

117 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:20:04.29 ID:+Rj9xnqI0.net
i740とかは違うのか

118 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:23:29.78 ID:05sZAQ5N0.net
iGPUはクソって認めたか

119 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:30:19.26 ID:sUFEB9n+0.net
今使ってるPCはCorei5ではあるけど
俺がここ18年間で使ったPCのCPUはこんな感じ

2000〜2004年セレロン(約5年間)
2005〜2006年AMDデュアルコア(約2年間)
2007〜2008年Core2duo(約2年間)
2009〜20012年Atomプロセッサ(約4年 外出時のトートPCでは今も利用中)
2013〜現在Coreiシリーズ(約5年間)


過去を振り返って総合的に評価するとこんな感じになるのだけど
★★★ セレロン
★★ AMDデュアルコア
★★★ Core2duo
★★★★★ Atomプロセッサ
★★★★★ Coreiシリーズ


低性能と評価されるAtomがなぜ俺の中で高評価なのか?というと
消費電力がかなり低いから。

消費電力が高くグラッフィック高性能が嫌いな人もいるというのを考慮して
インテルには開発を取り組んで欲しい。

120 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:01:16.52 ID:9PqmlEWz0.net
>1
その前に不正クロック治せアホ

121 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:35:30.83 ID:wIqqQTIL0.net
>>113
当たり前だろバカ

122 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:47:07.11 ID:U0XkNyeR0.net
i740カード持ってたな
マジショボ性能だったが
まぁあの技術がi810のチップセットの内蔵グラとかにつながっていったのだけど

123 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:49:57.39 ID:0x2bmyWN0.net
i8101919364364

124 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 19:21:12.62 ID:Sui6SgMl0.net
NEVIDIAだけじゃ供給全然間に合ってないし、GPU搭載のパソコンは昔のように高く売れるしな

125 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 19:24:09.59 ID:Sui6SgMl0.net
本当GPU供給足りない
ネットは入荷待ちばっかだし、秋葉の店舗には入荷すると一人3個までとか制限かかったりだし
インテルも供給手伝って価格も下げるべき

126 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 19:27:51.91 ID:J/X8tWHK0.net
CPUにGPUを搭載するインテルの路線は、NvidiaやAMDを潰すのが目的だったわけ。
でも性能的にろくなGPUが作れなかった。

127 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 19:47:29.00 ID:E4URIjH30.net
3DLabsとかあった頃は楽しかった

128 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 19:55:03.36 ID:XZmE4cPt0.net
そんなことよりバグは直ったのかよ

129 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:05:58.32 ID:8zuFaHp40.net
その前に、ムーアの法則はとっくに崩壊したことを認めようか。

130 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:08:26.19 ID:vfjiDzAk0.net
>>127
Oxygen GVX1とか やたら高かったけど
そんなに速かったの?

131 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:52:10.45 ID:l5MZvZp+0.net
初じゃねぇよ。

132 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:53:45.58 ID:WkW+roTe0.net
つまりCPU内蔵GPUか

133 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:56:53.82 ID:Rg4U/+Yt0.net
かつてX68000を使っていた頃は、いずれハードウェアスクロールやスプライトに頼らずとも、
CPUだけで十分な描画性能が得られる時代が来るんだろうなと思っていたんだが

134 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:59:53.49 ID:a4mLlH5J0.net
>>127
GA-PII8とか愛用してたなあ。

135 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 21:07:55.97 ID:XUSs+WvM0.net
>>130
OpenGL対応してたからかな?
Permediaとかそこそこ人気あった気がするし
あの頃はいろんなメーカーあって楽しかったね

136 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 21:13:33.23 ID:pl3SmeGk0.net
処理性能がいくら上がっても広告機能が比例して上がるので
永遠に処理は遅い

137 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 21:15:01.06 ID:9iyO/4UK0.net
>>127
自分はTseng Labs のET6000 だった
MS-DOSマンセー、3DBENCHマンセー

138 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 21:16:34.40 ID:0x2bmyWN0.net
>>133
2Dは一応出来んことは無いと思う
3D系は現存の手法じゃ無駄が多すぎて無謀だと思うけど

139 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 21:17:21.95 ID:hkn2tNHE0.net
CPUだけだと熱密度が高くなりすぎるから
余ったトランジスタをGPUに振り向けてたと思ったが

140 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 22:33:52.69 ID:iGh2xDu80.net
TNTにすら蹴散らされてたな

141 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 22:34:34.29 ID:iGh2xDu80.net
1050Tiに負けたりして

142 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 23:01:19.06 ID:ZkzUJnla0.net
>>105
一緒にいた3人ぐらいが金正恩って言ったカラ

143 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 07:14:41.27 ID:kORQbXVs0.net
>>48
> 最先端の科学は一人の天才がのちの百年の秀才を使い潰すって言う世界だよ。

20世紀まではね
だから体力のの無い日本も20世紀までは
なんとか世界と対等に渡り合えてきた
優秀な人間を育てる・見つけて登用するという手法が有効に働いていた

21世紀は残念ながら違う
基礎体力、一言で言えば金をどれだけ投入できるかで勢力図が塗り替えられる時代になった
基礎体力が無い日本が21世紀になってあらゆる分野で苦戦し始めたのはこのせい

144 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 07:47:03.24 ID:dKpNPCU10.net
>>139
それは内蔵キャッシュ

145 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 08:17:29.68 ID:yoMG5WoE0.net
>>119
Atomもピンきり
世代等で大きく性能は違う

146 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 08:21:17.01 ID:UBMn8PQD0.net
まあCPUなんかは天才ジム・ケラーの1人に
他の数百人の秀才が負けたけどな

147 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 09:00:03.63 ID:bbl3RZfC0.net
>>93
そういう層はスティックPCに移行してる、箱のパソコンならGPUなりを積んで動画編集やらゲームに強い所を訴えないともう売れないよ
ブラウジングや動画見るだけならスマホをモニタ出力するだけで事足りるしね

148 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 10:31:28.51 ID:hD154GT90.net
>>143

> 21世紀は残念ながら違う
> 基礎体力、一言で言えば金をどれだけ投入できるかで勢力図が塗り替えられる時代になった
> 基礎体力が無い日本が21世紀になってあらゆる分野で苦戦し始めたのはこのせい

全く違うよ
日本の敗因は、貴重な技術や人材を中韓に流出させたこと

149 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 10:47:13.39 ID:8+mYFDm80.net
少子高齢化と老害と終身雇用からの転換の失敗でしょ
日本企業弱体化の原因はそれ以外にはないよ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:40:09.46 ID:rfxUQ/e90.net
>>119
Androidではx86→Armへの命令コード変換で電力消費過大になって
タダ同然でバラ撒いても惨敗したけどね

151 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 11:59:02.77 ID:IM4xTM4f0.net
CPU作れないNvidiaピーンチ。intelもamdも自社GPU前提の最適化とかするんだろうね。

152 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:12:31.45 ID:Z/cL+Gg90.net
GPUも良いけどCPUのバグをなんとかしてくれ

153 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:35:47.02 ID:BYlzm0HI0.net
GPUもどうせ脆弱性入り

154 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:40:29.98 ID:9PiRD5q90.net
どこかvoodooの後継機を作らないの?
インテルがやってくれたら良いのに

155 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:45:25.53 ID:iigOmWifO.net
CPUはAMD、GPUはIntel、MBはASUSとかにはならずGPUもASUSだろうな

156 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 12:49:41.69 ID:8+mYFDm80.net
>>151
IntelやAMDと違うアーキテクチャってだけで
nVIDIAもCPU作れるし作ってるよ、今はARM系やってる。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:38:44.06 ID:4VehGeVx0.net
>>8
普通、グラボなんて必要ないよね
なんのため買うのだろう?

158 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:53:10.10 ID:t+wehF7O0.net
機械学習
動画編集
VR利用

ここ数年ディープラーニングと3D技術で
グラフィックボードバブル

CPUに無駄な金かけるなら
グラフィックボード買えが最近のトレンド

159 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:57:33.10 ID:TwJq8XmS0.net
6809、2個って先進だったのか

160 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 13:58:12.41 ID:h/EwpovW0.net
CPUとGPUを1つにしたほうがよくね?

161 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:04:20.49 ID:0ltN1Jxt0.net
>>160
APUってのがすでにある

162 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:07:35.39 ID:vWE2RtFT0.net
i740から作ってないとかどんだけやる気ないんだか。

今更GTX980とか波だったら笑われるがw
後発なんだから、低価格高性能以外ありえん

163 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:08:27.10 ID:J7qoYD8q0.net
>>151
Tegra

164 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:39:50.56 ID:IM4xTM4f0.net
Tegraw
armコアのモバイル向けの低スペSoCでx86に立ち向かうとか沸いてんのか?w

165 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:42:27.04 ID:rCOAt+mV0.net
TegraはARMから回路パターン買って焼き増ししてるだけで、自社開発とはいわないような

166 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 14:52:26.74 ID:mL0hgEpe0.net
>>160
Core Iシリーズがそうなんじゃないの(´・ω・`)?
なんか分からんがエンコード速いで

167 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 15:00:15.82 ID:vWE2RtFT0.net
RYZENシフトしたAMDと逆かよ

168 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 18:51:35.94 ID:N2dWdr9J0.net
クソドライバのくせに数だけは出てるからシェーダがメンドクセ
出来もしない癖にウソ返答するんじゃねぇよ糞イソテル

169 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 19:45:42.45 ID:uKFE85yt0.net
>>133

全画面のフレーム書き換えなんて20年前にDOSのビデオカードで普通にできてたわ

170 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 20:00:05.56 ID:n0YPKwM70.net
>>34
お前Windows板のマッキチ君だろ

171 :名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 20:32:23.41 ID:W5lN7r+g0.net
>>148
いうほど貴重な人材が日本にいたとは思えないんだよなぁ

172 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 10:56:07.05 ID:IwaLTlfb0.net
>>162
980は現ミドルの性能(1060くらい)あるわけだし別に笑うところではないと思うけど…
2020年ならまぁ更に落ちるけど
ブランクだいぶ開けてからの製品としてはまずまずじゃないのなか?
期待はでんきけど

173 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 05:24:05.08 ID:V3MEjBem0.net
1080 580で充分

174 :名無しさん@1周年:2018/06/18(月) 10:51:23.49 ID:QBZr2N+k0.net
この記事はジムケラーの引き抜きには触れてないのな。
一番関係ありそうなのに。

175 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 02:40:08.67 ID:Hkh7ZdYC0.net
at&tの株買っとけ。これ化けるぞ

176 :名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 02:47:58.64 ID:TpBXDbKj0.net
OpenGLに関しちゃインテルのGPUが一番マシとか聞いた気がする

総レス数 176
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★