2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一体なぜ】自殺率また全国最悪の秋田県、出生率は23年連続最低 婚姻率もワースト

1 :ガーディス ★:2018/06/14(木) 05:09:17.04 ID:CAP_USER9.net
2018年6月13日 23時07分
 秋田県の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)は昨年、全国最悪の24・3となったことが、厚生労働省のまとめで分かった。2015年以来、3年連続のワーストで、対策は急務となっている。出生率(人口1000人あたりの出生者数)については、23年連続で最低の5・4となり、先細りする状況に歯止めがかからない実態を、改めて浮き彫りにした。

 厚労省が1日発表した、17年1〜12月の人口動態統計(概数)によると、本県の自殺者数は前年より1人増えて241人。自殺率は全国平均(16・4)を7・9ポイント上回る24・3(前年比0・5ポイント悪化)で、8年ぶりに前年を上回り、高止まりしている。一方、将来を担う子供の出生数は前年より270人減って5396人と、頭打ちの状態だ。

 厳しいデータが示され、佐竹知事は「自殺者数、自殺率ともに増加に転じ、残念な結果となった。出生数の低下に歯止めがかからない状況」とコメントし、深刻な受け止めを示した。

 県は自殺防止に向けて、市民団体や大学などと連携して意識啓発を行う県民運動を展開している。

 また、若年層の死因の1位が自殺であることから、県は今年度、教育関係者や市町村の担当職員らを対象に、悩んでいる児童・生徒のサインを見逃さないためのポイントなどをまとめたマニュアルを作成する。併せて、研修を実施し、地域の相談機関や支援団体などと連携した自殺防止策を徹底する方針だ。

 出生数の減少も止まる気配がない。1人の女性が一生に産む子供の推計値を示す合計特殊出生率は前年比0・04ポイント減の1・35で、47都道府県の中で39番目と低迷している。県は今年度からの「第3期ふるさと秋田元気創造プラン」で、21年に出生数を6000人とする目標を掲げる。

 出生数から死亡数を差し引いた「自然増減」では、前年より499人減ってマイナス1万27人。人口1000人あたりで換算した自然増減率は、マイナス10・1(前年比0・6ポイント悪化)と、6年連続で全国ワーストだった。特効薬は見当たらないが、県は「結婚や妊娠、出産の切れ目ない支援に、これまで以上に取り組む」(次世代・女性活躍推進課)と、手を尽くす考えだ。

 このほか、がんや脳血管疾患での死亡率、婚姻率でそれぞれ全国ワーストとなるなど、県民にとっては耳の痛い統計が並んだ。

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180613-OYT1T50073.html

145 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:46:41.58 ID:isnGc9470.net
冬はずっと曇ってるもんね
青空が見えたら春だよ
秋田市は地吹雪も凄いから、それだけで出勤意欲が無くなるw
でも日焼けしないし、夏は涼しいし、
盆地みたいなフライパンの夏よりはずっといいと思うけどなあ

146 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:48:46.77 ID:80QDV0db0.net
>>13
>>32

秋田県は日照時間が少なく あまり動かない冬季にセロトニンバランスが崩れ自殺率が跳ね上がる(北欧も同じ傾向がある)

日照時間や運動量以外も、失業率など自殺の要因はあるが日照時間や運動と自殺率に関係があるのは事実
http://i.imgur.com/UO8xGGn.jpg
http://i.imgur.com/UbbOaQ9.jpg
鬱病の人は曇っていても雪の反射含めて思ったより太陽光浴びられる
晴れていても外に出て日光を浴びて散歩してほしい

147 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:49:48.33 ID:80QDV0db0.net
>>146の補足だが

自殺率が1番低い岡山県は降水量1mm未満の日が全国で1番多く「晴れの国」なんて言ってる
https://i.imgur.com/JDP38X9.jpg
https://i.imgur.com/POpVzDu.jpg
https://i.imgur.com/F30ZfHf.png
ようは太陽は思ってる以上に人間の精神に影響与えてる

太陽は思ってる以上に精神に影響がある

148 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:50:01.26 ID:v9XnSQVY0.net
>>137
田舎の人ってこんな風に考えてるのか
施ししてやるのがバカらしくなるな

149 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:52:50.21 ID:ts/lPtMW0.net
磁場が影響してそう。

150 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:53:04.41 ID:r/lxC/5v0.net
魔界かな?

151 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:55:34.13 ID:vAYRq0tu0.net
https://i.imgur.com/jtaVynR.jpg

152 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 08:55:43.62 ID:7xFhfGJt0.net
秋田県民には娯楽とか人生の楽しみとかないの?

153 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:02:55.52 ID:UswGwAya0.net
>>152
酒とパチンコ
しにたい

154 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:03:04.56 ID:DtSPyGyW0.net
自殺が多いのに神経科精神科が大病院にしかないんだよね
それ以外で精神症状を診るのは鍼灸ばかり
この辺りが疎かなのがいかにも村社会って感じ

155 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:08:23.83 ID:HOCVdHYs0.net
秋田駅
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/High-angle_view_of_the_Akita_Station_20100818.jpg

住宅が近すぎる…🤔

156 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:18:25.88 ID:O5843xl90.net
日本自体が「死んだ方がマシな人」が多い異常な国なのに
「秋田の自殺率が高い」などと下見て安心してるのがちゃんちゃらおかしい

157 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:27:01.73 ID:hmQlV9dQ0.net
>>155
カメラの反対側に高層ビルが乱立してるんだろ?

158 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:28:03.25 ID:jZzkyaKkO.net
幼児期になまはげに襲われる習慣が影響してると思う。

159 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 09:39:54.22 ID:isnGc9470.net
>>155
割と山も近いよ
鹿や狸が下りてくるよ

160 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:00:50.60 ID:/XNqy11i0.net
手形山にはクマも出るず

161 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:02:12.38 ID:4e7XdyDU0.net
秋田も海側の人はそこそこ明るいんだけどな

162 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:03:57.24 ID:UswGwAya0.net
なまはげって男鹿だけじゃね
秋田県民の1/20も体験してないと思う

163 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:04:35.28 ID:6Kd+aRLr0.net
秋田は学力テストで全国トップで他県から教師が研修に行くんだけどね
学力と人生の幸せはイコールじゃないという良い見本だな

164 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:06:37.60 ID:4e7XdyDU0.net
>>162
なまはげ館くらいはみんな行ったことあると思う

165 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:08:43.34 ID:4e7XdyDU0.net
>>134
新潟なんか夏は38度くらいまで上がるぞ

166 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:09:16.12 ID:FAO9rdlD0.net
>>127
落合挙げるなら山田久志も入れてくれ。

167 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:11:22.10 ID:efiHKCYd0.net
秋田に娯楽は有るのかね

168 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:16:12.23 ID:4e7XdyDU0.net
>>167
田舎なんかどこも一緒だよ

169 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:22:15.24 ID:7Kruygke0.net
>>167
釣り、パチンコ、ラブホ
こんなにあるぞ!

170 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:26:24.01 ID:h0LNoObU0.net
人生に飽きたをかけて秋田に集まるんだろう
県名変えたらいい

171 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:54:23.02 ID:2h4+Aezy0.net
風習や習俗がどのこうのと言うより結局貧乏なんよ!!金がないからこういう問題が出てくる!

172 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:57:33.37 ID:pS1s1Ijx0.net
県政に問題があるのでは?
知事ずっと変わってないよね?
責任取れよ。

173 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:59:09.78 ID:7ulIdgwa0.net
>>146
天気予報で晴れって書いてあるのはほとんど
曇りなんだよ。
晴れ間を見たことないからわからないか、見栄張りか知らないが

174 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:00:58.47 ID:hptpisY80.net
ストリートビューで見たら絶望感しかない

175 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:04:45.06 ID:OG+B0w+x0.net
>>165
フェーン現象で新潟や富山なんかは37度、38度は当たり前なんだよね。

176 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:33:09.09 ID:PHJM6Ot70.net
日本海側は空気が重く薄暗い印象だった 二度と行かない 判るかな?

177 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:33:55.86 ID:4e7XdyDU0.net
>>176
今日はめちゃめちゃ晴れてるけどな

178 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:34:50.30 ID:4TqaYABn0.net
夏は暑い冬は寒いでクソ

179 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:36:08.41 ID:ncJllUCl0.net
あそこら辺の県はまとめて軸になる都市作った方がいいんじゃね

180 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:38:05.76 ID:1F3w8DE10.net
秋田から流れてきた散髪屋のオッサンが秋田は仕事も何もない、メシ食うだけが楽しみだったと言ってた

181 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:43:23.43 ID:QGYWrF6H0.net
日照時間の関係じゃね

西日本のど田舎出身で過疎ってかんじのとこだけど、
東北の田舎いったら、過疎感は同じだったけどプラスなんか暗い気がした

182 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:58:10.04 ID:7awzQRZU0.net
賢い選択だ

183 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:00:04.48 ID:n1DLp4550.net
ギバちゃんも悲しんでるぞ

184 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:16:01.34 ID:pGrJQsMO0.net
>>99
婚姻率は人口対だから高齢化してると不利だけど、TFRは年齢別女性人口とその年齢での出生数から算出するから、年齢構成の影響なくね?

185 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:25:17.62 ID:iHvhnGhr0.net
全国有数の花火
国内最高速度の新幹線E6系
生ハゲ
はたはた/きりたんぽ
美人
国内最深の湖

これだけあるのに…

186 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:26:36.04 ID:/K2Dder3O.net
医者いじめの村で有名な秋田県
神アニソンとかいう名前の村

187 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:32:26.09 ID:4wjCnLgg0.net
岩手山形との県境に無料の自動車専用道路整備
新潟と繋がる日本海東北自動車道の全線開通
山形と共同で奥羽新幹線の実現
秋田新幹線の高架化の実現

インフラ予算があれば発展させる事は可能な気がする
秋田はあの閉鎖された感じがよくないと思うんだよな

188 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:45:48.18 ID:i7U21Z/L0.net
マジで殆ど日が差さないよな

189 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 12:50:22.98 ID:9zMu7yGj0.net
自殺が減らないのは多分根本的な要因を見ないふりしてるから。婚姻率が低いのはは低賃金だから。そして低賃金なのは・・・。

190 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:02:11.83 ID:7KRm3byo0.net
石川県も日照時間が短くて空が暗いけど、暗いイメージは持たれてないよ
地元のマスコミや県の広報担当が頑張ればイメージは変わると思う

191 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:03:45.09 ID:jZwR3U0H0.net
グーグルマップで空から町を眺めてみればわかるわ

192 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:04:15.07 ID:0OUv9ATIO.net
土地が無駄に広いと自殺率が上がる

193 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:15:30.43 ID:U8pSkg/A0.net
大都会もド田舎も極端すぎるのは嫌だ

194 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:19:15.41 ID:7Kruygke0.net
>>185
普段の生活に関係ないもんばっかじゃん。美人はウソだし。

195 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:47:58.30 ID:nfLTmLhU0.net
県は自殺防止に予算取って駅前でチラシ配ったりしてんだぞwww
バカばっか

196 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:08:39.61 ID:BcuE2Lqw0.net
>>155
新横浜の篠原口より都会やんけw

197 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 14:32:56.10 ID:tguuO2tv0.net
>>16
秋田県民だが、あの大阪のノリには着いていけない
ベラベラ喋ってばかり、こっちが呆れて黙ってると相槌や笑いを強要する
四六時中酔っ払いの相手をしてる気分だ
皆が皆そうではないと分かってるが、正直イメージは悪い

198 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:06:16.89 ID:TWrH8pXc0.net
これが原因

秋田県の最低賃金は、738円

199 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:07:44.27 ID:TWrH8pXc0.net
最低賃金を1000円に上げたら自殺率は減り婚姻率は上昇するよ

200 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:12:03.51 ID:p15X14wZ0.net
まあそんな地域で年収400蔓延でも
それはそれで自分で自由に金使いたいから婚姻率なんて上がらないんだけどね

201 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:13:48.79 ID:uqdmK94O0.net
>>197
秋田人よりマシじゃねーかなw暗すぎて仕事にならなかったわ。大阪人はオバハンは知らないけどオッさんは割と気を使いすぎるタイプでまだよかった。

202 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:19:46.05 ID:tguuO2tv0.net
>>201
まあ秋田と大阪はいろんな意味で対極だわ
決して相容れないだろうな
やかましくて仕事にならん

203 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:25:02.17 ID:yY/nnKUk0.net
貧しい地域が自殺率が高かったり出生率が低かったりするのは当たり前じゃないの?地域産業を活性化して仕事を増やしたり、住民の所得を上げていくのは自治体の仕事だよ。つまりこれは無能自治体ランキングだよ。

204 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:37:06.98 ID:Nz06Z08X0.net
秋田の子は可愛いのに簡単にやらせてくれるから俺は好きだけどな

205 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:38:31.50 ID:tE79J6lA0.net
>>163
散々言われてるけど、秋田の学力が高いのは小中学生まで
大学受験になるとサッパリ

206 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:55:56.00 ID:xrufk6e80.net
あの村があるんだっけ 医師をいびり出す

207 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 15:55:56.83 ID:SEIOXsw70.net
大阪は自殺率が最低だからな

208 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:02:51.24 ID:Kf31zh3a0.net
陰湿なんだろうな。
娯楽と言えばイジメしかないんだろ。怖。

209 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:11:40.89 ID:2dC4ZeRY0.net
>>163
小中は学力テスト用に県を挙げて対策しているから平均の学力が高いわけではない
県トップ進学校ですらこのレベル
地方の偏差値70はあてにならない

全国レベルでの実際の偏差値

2017年 駿台 高校受験公開模試
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_goukakuLine.pdf
72 筑波大駒場(東京) 灘(兵庫)
69 開成(東京)
67 渋谷幕張(千葉) 学芸大附属(東京) 東大寺学園(奈良)
66 筑波大附属(東京) 久留米大附設(福岡)
65 ラ・サール(鹿児島)
64 日比谷(東京) 西大和学園(奈良) 大阪星光学院(大阪)
63 西(東京) 北野(大阪) 広島大附属(広島)
62 広島大福山(広島)
61 お茶の水女子(東京) 茨木(大阪)
60 千葉(千葉) 湘南(神奈川) 横浜翠嵐(神奈川) 新潟(新潟) 金沢大附属(石川) 洛南(京都) 大教大池田(大阪) 青雲(長崎) 熊本(熊本)
59 東海(愛知) 膳所(滋賀) 天王寺(大阪)
58 土浦第一(茨城) 昭和学院(千葉) 浦和(埼玉) 国立(東京) 静岡(静岡) 金沢泉丘(石川) 奈良(奈良) 大手前(大阪) 三国丘(大阪) 智辯学園(和歌山) 高松(香川) 修猷館(福岡) 鶴丸(鹿児島)
57 札幌南(北海道) 宇都宮(栃木) 東葛飾(千葉) 大宮(埼玉) 戸山(東京) 八王子東(東京) 岐阜(岐阜) 旭丘(愛知) 岡崎(愛知) 大教大天王寺(大阪) 清風南海(大阪) 大分上野丘(大分) 真和(熊本)
56 仙台第二(宮城) 国際(東京) 厚木(神奈川) 希望ヶ丘(神奈川) 柏陽(神奈川) 光陵(神奈川) 長野(長野) 浜松北(静岡) 滝(愛知) 富山中部(富山) 同志社(京都) 福岡(福岡)
55 高崎(群馬) 前橋(群馬) 船橋(千葉) 川越(埼玉) 立川(東京) 立命館(京都) 京都女子(京都) 弘学館(佐賀) 筑紫丘(福岡)

53 秋田(秋田)
2018年進学実績
北海道 9
東北大 28(医1)
東京大 13
一橋大 4
東工大 1
京都大 1
大阪大 1
神戸大 1
慶応大 10
早稲田 13



2017年 駿台 高校受験公開模試 3教科
69 慶應女子(東京)
66 慶應志木(埼玉) 早稲田実業(東京)
64 早大本庄(埼玉) 早大学院(東京) 豊岡女子(東京) 慶應義塾(神奈川)
62 市川(千葉) 愛光(愛媛)
60 ICU(東京)
59 明大明治(東京) 慶應藤沢(神奈川)
58 栄東(埼玉) 立教新座(埼玉) 桐朋(東京) 岡山白陵(岡山)
57 青山学院(東京) 城北(東京) 白陵(兵庫) 徳島文理(徳島)
56 四天王寺(大阪)
55 江戸川取手(茨城) 巣鴨(東京) 山手学院(神奈川)

210 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:18:59.38 .net
日照時間と自殺率って関係ある?
太陽光を浴びないと鬱になりやすいとか

211 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:26:35.89 ID:QOYaQbel0.net
娯楽はイオンでの買い物だけ

212 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:28:12.52 ID:gB7bkz0Y0.net
失業率とか高そうだな

213 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:29:08.46 ID:sSDe5mzS0.net
のたり松太郎という相撲マンガがある。
あれを読むと秋田人というのがよくわかる場面がある

214 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:58:18.73 ID:xHZ+BybP0.net
秋田県人だけど
原因は 所得の足りない人が多い故に
生活に余裕の無い人が他人を攻撃 或いは 手助けをしない。自分の事で精一杯なんだもん。
最大手の企業や銀行マンは勿論だが
地方公務員にでもなれたら御の字。
最近は減ってきたけど「えふりこぎ」(ええかっこしぃ)の多い県で
プライド高い人が自決する。
あと年寄りだと 他人の足手まといにはなるな って教わったのもあるし。

215 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:07:52.26 ID:N5tvJLaK0.net
自殺率が世界水準超えていた良かったな倭猿 wwwwwww

216 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:10:26.06 ID:4sy7Fl8l0.net
医者いじめ県だからな
医者に対してもそうなんだから弱い者にはもっと過酷な事をしているんだろう

217 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:17:44.16 ID:xHZ+BybP0.net
本当に小さいゴミみたいな村を 県民代表みたいに言われてもねぇ・・・

218 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:33:23.12 ID:/Tt1bExI0.net
>>146
あまり関係なさそうだな

219 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:33:55.10 ID:DiJ8Du9i0.net
人口問題=堕胎中絶子殺し問題
3号被保険者で年金超優遇されながら堕胎中絶子殺し
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html

220 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:36:20.61 ID:M1MXLXeC0.net
>>8
イランが高尚な国だとも思わないけどなあ

221 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:36:37.55 ID:GubkAJbA0.net
今まで転勤した中で「二度と住みたくない」と思った一位が秋田市、二位が岡谷市。一位と二位の差は僅差で、理由は晴天率程度。
ただ、旅行で数日滞在する程度ならどちらもいいところだと思う。

222 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:39:05.61 ID:xHZ+BybP0.net
全国一歩かない県もだろ?

223 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:46:53.97 ID:x1aTalA/0.net
>>221
俺は住みやすいし意外と観光するところも多くてびっくりしたけどな〜

224 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:49:56.89 ID:g7hUgemi0.net
隣に子や孫がいたら、生きる力になるんだが‥

東京への人材の流出を改善しないとどうにもならない

225 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:50:45.99 ID:Rik7klQN0.net
秋田っていめーじ良かったのにな
秋田犬
秋田美人
秋田こまち 米

226 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:52:26.60 ID:MqZKdRNS0.net
自然も豊かだし、ドライブやサイクリング楽しそうだけどな

227 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:55:24.09 ID:9PqmlEWz0.net
だって陰気だしな秋田県民

228 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:58:18.89 ID:ylxxefrT0.net
無理に独立県である必要もあるまい
東京秋田県とかに改名して東京の空き家に交換制度でもすれば


じーっと飽きたんだよ 青森でも山形でもないから

229 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:01:09.47 ID:kAUXElkJ0.net
人が悪い

230 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:12:43.39 ID:lRD5TGis0.net
だって、ほら半島の血があれでしょ
美人が多いのも

231 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:15:28.68 ID:LVmGyhZ50.net
「故郷に錦を飾る」「末は博士か大臣か」「立身出世」を転換
→「所得が低くても地元で地道に生きる」「勉強第一ではなく
放課後はサンバのような踊りを楽しみ明るく生きる」

232 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:16:02.36 ID:TblT0ZSr0.net
沿海州ロシア娘と秋田娘は顔かたちが似ている

233 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:17:22.57 ID:UY6C861L0.net
地主が威張り腐ってる超格差社会だから、努力が報われない社会なんだろう
日本自体がそうだけど

東京はまだ学力上げれば挽回できるけど、地方は生まれつきの家柄で全部決まるよね

234 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:19:01.69 ID:UESTzvqi0.net
秋田といえば日照時間が短く陰鬱で閉鎖的な田舎のイメージ

235 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:19:50.21 ID:xfDQ9ab10.net
方言みたいに、考え方とか思考方法とかもその土地で育つと染み付いていくんだろうね

236 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:21:24.72 ID:k0UHgPpS0.net
男性ホルモンが豊富で男らしい秋田男性は
ホルモンの影響で無口だから、女性が嫌う
男性ホルモンの弱いお喋り男性を好む女性のせいで結婚しない

237 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:21:53.49 ID:TblT0ZSr0.net
秋田の春先は一時に春が来るからぼーとする。
これが原因かも

238 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:23:51.07 ID:YN06ng740.net
秋田の婚姻率が低いのは意外
田舎の方とか娯楽とかもないしすぐ結婚してポンポン産んでるイメージ
いわゆるマイルドヤンキーってやつ

239 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:24:31.84 ID:p4ZZIsMY0.net
アベノミクスで地方の崩壊が加速してるからね

240 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:24:48.27 ID:UESTzvqi0.net
秋田のイメージ

陰鬱で閉鎖的
日光が照らさないどんより暗い空
寂れた町並み
雪で覆われている

241 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:25:48.12 ID:YN06ng740.net
>>135
つかどこの田舎も地銀と役所以外碌な就職先ないぞ

242 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:27:17.93 ID:YN06ng740.net
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?

田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。

243 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:28:09.22 ID:3x24XIM80.net
そりや仕事ないもの、ここで結婚して子育てしようなんてそうそう思えるやつ居ないよ

244 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 18:30:52.49 ID:YN06ng740.net
>>44
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね

電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・

それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い

総レス数 676
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200