2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調味料】しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透 何にでも合う万能調味料 ★2

1 :みつを ★:2018/06/10(日) 22:00:52.72 ID:CAP_USER9.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060900428&g=eco

しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透
2018年06月09日15時31分

 【フォンタナ(米ウィスコンシン州)時事】世界的な和食ブームに乗って、海外でしょうゆの需要が伸びている。けん引役は輸出の4分の1を占める米国だ。日本メーカーの市場開拓努力もあり、さまざまな料理になじむ万能調味料として米国の家庭に浸透しつつある。

 米シカゴ郊外の大型スーパー「マリアノス」では、海外食品売り場の一角に瓶入りのしょうゆが並ぶ。日系メーカーの製品のほか、スーパーのプライベートブランド(PB)などが4段にわたって陳列され、有機や減塩など種類も豊富。日本のスーパー顔負けの品ぞろえで、約300ミリリットル入りが2〜3ドル(約220〜330円)程度で売られている。

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が2013年に和食を無形文化遺産に登録したことが追い風となり、しょうゆの海外普及が加速した。健康志向の高まりもあって和食が人気を集め、17年の日本からの輸出量は過去最高の3万3564キロリットルと、12年(1万7337キロリットル)と比べほぼ倍増。最大の仕向け先である米国の17年は前年比3割増の8350キロリットルとなり、輸出量を大きく押し上げた。

 米国では現地生産も盛んだ。1973年に、キッコーマンがウィスコンシン州で生産を開始。98年にはカリフォルニア州の工場も立ち上げた。

 しょうゆで味付けした肉をスーパーで実演販売したり、レシピを新聞社に掲載してもらったりといった地道な努力も実り、同社によれば、米家庭の約6割がしょうゆを常備している。ウィスコンシン州在住のジェイコブ・フロレスさんは、自宅に常備しているしょうゆをステーキなどの味付けに使っているといい、「食材の多様な味を引き出してくれる」と話す。

 キッコーマンの堀切功章社長は6日午後(日本時間7日未明)、同州で記者会見し、米国でのしょうゆ販売について「使用頻度の低いヒスパニック系の市場を開拓する」と語った。

★1のたった時間
2018/06/10(日) 19:20:10.57

前スレ
【調味料】しょうゆ需要、米国がけん引=和食ブーム追い風に浸透 何にでも合う万能調味料
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528626010/

2 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:01:06.01 ID:sdmoRhMf0.net
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    
【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/


  

3 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:01:31.53 ID:PKs3TQi90.net
>>1

Soy sauce (also called soya sauce in British English) is a liquid condiment of Chinese origin, made from a fermented paste of soybeans, roasted grain, brine, and Aspergillus oryzae or Aspergillus sojae molds.
Soy sauce in its current form was created about 2,200 years ago during the Western Han dynasty of ancient China, and spread throughout East and Southeast Asia where it is used in cooking and as a condiment.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Soy_sauce

4 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:02:16.67 ID:3MFXoI0q0.net
醤油は中国が起源だ

5 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:02:26.11 ID:v14x5lcD0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こいつらご飯にもかけて食ってそうだな

6 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:02:48.33 ID:sdQW1KQh0.net
コーラデブw

7 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:02:56.12 ID:8TrR7XSG0.net
醤油の起源は韓国なんだよね〜

8 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:03:21.39 ID:BzlkbtSQ0.net
大豆の消費量が増え過ぎてしまうので、ブームはもうけっこうよ

9 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:03:48.71 ID:UvHCR4gd0.net
         /⌒!  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          〈 (::::::{ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          |:::\ミxにr ―=======― 、:::::::::::::::::::::ゝ)}
          |:::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::: |
          |::::::::::::::>―――――=ニ::::::::::::::::::::::::::::::∧
          |:::::: イ            `丶、::::::::::::::::::∧
           ∨´;;ノ ,ィニニミx    r- .,,_   `ヾx、:::::::::∧
          λ;;;′         `゙ー=ミ、   ;;;;;ヽ:::::::::i}
        ‖Y  < (●) >          ヽ ';;;;;;;ハ::::::::|   _人人人人人人人人人人人_
        {i ノ!  、:::: ̄:::;  } {  <(●) >   i;γ⌒ヽノ    >  ソイソーーース!! <
           Y::}       ノ   :. 、::: ̄::;     レ く ) }'      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            爿       イ     :         ζ ノ
             |     /  `~t_γ> 'ヽ       f⌒/
           :       , . .._    丶       _ノ
              ',   ∨` ー=ミ 、       ノイ
           ヽ   ハ/ ⌒ヽ 〉;      :l}
            ヽ   \__ /       ‖\
      ,..-‐=ニ二1ハ.  、__ ノ       /′ ヽ
     /     / !  、 :. . . ..:      /     \
.  /       /  l!  ヽ        .ィ/         /\
. /        /⌒ヽ}   `ー―< /         /   \

10 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:04:21.46 ID:il/Tr6Za0.net
何にでもは言い過ぎ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:04:23.71 ID:82Abu/fg0.net
しょうゆうこと!

12 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:04:26.37 ID:bu9yEg5M0.net
>>3
この出鱈目のwikiを直しても編集合戦で負けちゃうんだよなぁw

13 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:04:54.92 ID:CgeGUr4I0.net
値段はそんなにかわらんのだな。

14 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:05:10.29 ID:FkFHQeRX0.net
世界的に需要あるのか

15 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:05:30.39 ID:G+jSvqoJ0.net
そうっすね

16 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:05:33.92 ID:lOC++sPo0.net
>>12
事実は
中国の魚醤から大豆に移行したものが日本に伝わった

17 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:05:54.66 ID:sAUSJM2v0.net
ついにアメリカも塩分取りすぎ国になるのか

18 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:03.70 ID:pboOZpCl0.net
次はみりんの出番かな〜
んで次がミツカン
その内和風ポン酢ステーキソース使い出しそうww

19 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:04.50 ID:flLNDQBO0.net
>>1

売れ筋ランキング

https://www.amazon.com/Best-Sellers-Grocery-Gourmet-Food-Soy-Sauce/zgbs/grocery/16321391

20 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:08.72 ID:B5gnZWd/0.net
ポン酢は行ってないのかな

  

  

21 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:20.98 ID:6CrZMYI00.net
>>10
昔食べ放題の店でコーヒー置いて席を立ったら、その間に仲間に醤油入れられたことあったけど、そこまで悪くなかった

22 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:24.73 ID:rAW5FLeb0.net
JALは醤油くさいとか言われたもんなのにwwwww

23 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:28.46 ID:bQ1SqLBF0.net
>>3
ほんとwikiで誰でも編集出来るから
工作の場やなあw

24 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:06:44.68 ID:/BFrsbvx0.net
ポテサラにしょうゆは欠かせない

25 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:07:41.08 ID:QenVa2px0.net
日本人は昔っから塩分過剰で生きてきたから塩分に耐性がある。
それでも血圧や腎臓に負荷かけてんだが、外国人にはどうかな?

26 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:07:41.58 ID:8/wTdTCD0.net
醤油は中国の調味料だよ
勘違いしてる日本人が多いが

27 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:07:55.85 ID:RTM9iQ2b0.net
何にでもは合わないよ
うちの父親が何でも醤油だけど味覚大丈夫かと心配になるよ
天ぷら、からあげ、豚カツ、焼肉も全部醤油
人生損してると思う

28 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:08:10.77 ID:qDqLtOj10.net
>>12
いつまで起源を主張する韓国人の真似するのw

29 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:08:42.86 ID:pboOZpCl0.net
>>19
うはっ、既にみりんが売れ筋2位わろたw
つーかキッコーマンのデカイボトルのレビュー数が半端ないのは凄いけど
鰻のタレが売れてて笑うww

30 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:08:44.61 ID:ungP16OQ0.net
まあ味は悪くないからな
ただ匂いがね

31 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:09:15.11 ID:7fqoxAjV0.net
醤油を年間3万トン輸出って結構な量だな

32 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:09:16.20 ID:cmeySos80.net
素材の味を生かすには醤油だな

33 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:09:32.89 ID:mgRkA3ea0.net
マルキン売れてるのか?

Oh SONY soilsource!

って

34 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:09:35.22 ID:TJHJOu8+0.net
醤油系のドレッシングも流行っているのかな

35 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:09:53.61 ID:06Q9Mglu0.net
世界で組み換え大豆の生産が捗るなあw

ダイズは必須アミノ酸だとメチオニンが、大人の必要量としてはともかく子供の必要量としては
やや足りないとされていた
組み換えでメチオニンを増やした品種でも作るか
そして貧しい国は穀物と発酵大豆各種だけでカロリーとタンパク質を補う
肉は食わなくていい

36 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:10:10.81 ID:UssObqkt0.net
>>8
サラダ油の搾りカスからつくっているから問題ない

37 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:10:15.63 ID:mgRkA3ea0.net
醤油ベースのBBQソースが売れてる

38 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:10:29.73 ID:rAW5FLeb0.net
>>16
それ間違いやぞ、日本に来た時にはすでに醤は魚と豆の2種類の文化圏
日本の醤油は豆の醤が発展した形
魚醤は東北の一部に現存するからどっちが先かはわからん

ってツベにあるNHKの番組でやってたw

39 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:10:58.33 ID:9DuVbjOr0.net
ご飯にちりめんじゃこ
これに醤油をかけると美味しい

40 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:11:33.84 ID:cdhbaXUp0.net
和食ブームとかいらない。
マグロとかでも日本人だけがコッソリ食べるのがいいのに
世界中で食べられたら酷いことになる。

41 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:11:36.61 ID:pboOZpCl0.net
醤油無いと肉屋風のコロッケ作れないからなぁ

42 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:11:51.26 ID:mgRkA3ea0.net
味噌のたまりが魚醤に似てるから、そこから発達だぞ

半島全く関係ない

43 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:11:53.04 ID:NdqBxzNb0.net
醤油は今、100カ国以上で販売、消費量年間9億本の巨大市場であり、世界商品となった。しかし、戦後まもなく日本の醤油メーカーは存亡の危機にあった。
敗戦の混乱で、材料の大豆が不足。大豆の配給を管理するGHQは、醤油製造に待ったをかけたのだ。大豆は、畜産の飼料に使え!。
さらにGHQは、日本人の洋食化を奨励。給食では、パンと脱脂粉乳、醤油をまったく使わないメニューが並び、食卓ではケチャップやソースが幅を利かせ、醤油の需要は頭打ち。倒産する醤油工場も相次いだ…。

千葉で300年続く、老舗の醸造会社・野田醤油(現キッコーマン)。常務の茂木啓三郎が、とんでもない策を決断した。「世界最大の市場、アメリカに逆襲をかける。」
指名を受けたのは、定年を間近に控え、小学校卒で、英語が全く出来ない営業の秋谷満寿がサンフランシスコに送り込まれ、地元日系2世のセールスマンとタッグを組んだ。

秋谷は言った。『お客に買ってくれと言うな。買いたいと思ってもらうんだ』。しかし、営業は困難を極めた。アメリカ人達、「これはバグジュース(昆虫の絞り汁)か。」と最低の評価…。
スーパーに頼み込み、醤油を置く棚を有料で借り切った。しかし売れない…。

日系2世セールスマンのタム吉永は、「レシピが無いんだ、醤油の使い方が分からないんだ!」と、母親の調理した和食、魚の照り焼きをヒントに、肉料理に合う醤油ベースの料理法「テリヤキソース」を発案した。
現在でも米国で消費される醤油の殆どは、このテリヤキ調理法に費やされており、純粋な日本料理に消費される醤油の割合は極めて少ないのだとのこと。それがきっかけとなり、西海岸から始まった販売網は、全米へ広がった。

しかし、突然アメリカ政府が待ったをかけた。職人の勘と天然の菌に頼る醤油の醸造。「成分や生成メカニズムが明確に数値化されない限り、安全ではない。」
本社の醸造技術者たちは、誤解を解くため、誰もやったことのないメカニズムの分析に挑んだ。

そして現地工場建設のトラブル…。責任者・秋谷の病い…。これでもかというくらい障害が続く…。

https://www.youtube.com/watch?v=WFcZOKuFFWk

44 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:12:20.70 ID:ilgY/imq0.net
誇らしいニダ

45 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:12:48.23 ID:YZcSop070.net
オーケーストアはキッコーマンよりヤマサを取り扱う安さは正義
アメリカ人はそれに気づかない

46 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:12:53.79 ID:94H7kXZL0.net
帰国して空港に降りると醤油の匂いがする

47 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:13:23.02 ID:FIWdJBVc0.net
新スレこっちか。

ケチャップやソース、マヨネーズ、ビネガー程世界には広まっていないだろ。

48 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:13:28.21 ID:wtQwZnY30.net
キッコーマン株式会社 商品情報サイト | キッコーマン

日本では醤の類いが、縄文時代末頃からあったといわれています。
果物・野菜・海草などを材料とした草醤、魚による魚醤、穀物による穀醤の3種があったようですが、
やはり本格的に醤がつくられるようになったのは、中国からの「唐醤」(からびしお)や、
朝鮮半島からの「高麗醤」(こまびしお)の製法が伝えられた、大和朝廷時代頃のことでした。
http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/history/hishio.html


鎌倉時代になると、しょうゆの元になったと考えられる調味料「溜」(たまり)が現れます。
1249年(建長元年)信州の禅僧、覚心が宋に渡って修行し、1254年(同6年)帰朝して
「径山寺(金山寺)みそ」の製法を持ち帰り伝えたとされています。

その製法を紀州・湯浅の村人に教えているうちに、桶の底に分離した液
(上澄みとの説もあり)が溜まり、それで食べ物を煮るとおいしい、
ということを発見したといわれています。
http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/history/tamari.html

49 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:14:31.29 ID:elF68b8Y0.net
冷えた麦茶に見せかけた薄めた醤油トラップも輸出して外人のリアクションが見たい
炭酸水で醤油割ればコーラに見せかけれるだろうか

50 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:14:43.81 ID:2WEBtaaS0.net
塩のかたまり

51 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:14:49.16 ID:9qVAQkOc0.net
ソースよりは醤油の方がメジャーだと思うが

52 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:14:54.54 ID:pboOZpCl0.net
つーか枝豆ブームもあって
漸くアメリカ人も大豆を食い始めたんだろう
納豆とか醤油無しでどう食うんだよって話だし

53 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:15:20.06 ID:2JB+xLdk0.net
1リットルのボトル買っても一年で使い切れないわ

54 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:15:46.97 ID:bu9yEg5M0.net
中国の醤油【生抽】と【老抽】。日本の醤油と色・味を比べてみました。
https://tamakiis.com/chinese-soy-sauce/

【結論】
日本の醤油とは別物です。

55 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:15:54.19 ID:Tsh2zniu0.net
これな勘違いしてるアホがいるけど
そこまで評価されてないぞ。

外国人は旨味がわからないんだよ。
ダシとかの味がわかるのは日本人だけ。

外人は醤油は塩味の利いたコンソメスープみたいにしか感じ取れない。

56 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:16:08.16 ID:w+3wv8h/0.net
和食がブーム

当然日本酒もブーム

当然飲んだ後のラーメン・うどん・ソバもブーム

当然醤油もブーム

やはり古き良き日本職人がちゃんと生き残ってる業種はまたまだ世界で戦える
そんな業種もはやほとんど残ってないけどな!

57 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:16:24.19 ID:6ecPXDeN0.net
醤油に唯一対抗できる万能調味料であるトマトケチャップだけでは満足できないのか…

58 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:16:48.39 ID:FIWdJBVc0.net
>>51
でもさ、欧米でよく食べられているステーキやバーベキューはソースかけるだろ。
岩塩やハーブもあるけど。

59 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:16:50.08 ID:afi3KFqU0.net
「日本が誇る〇〇〇〇が、いま海外で人気だ」


悪いけどこういう系の記事は一切信用しないことにしている。

60 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:16:54.26 ID:0MneM/fi0.net
>>27
関西の爺さんはなんにでもソースよ
マジ味覚心配になるよw

61 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:04.32 ID:QenVa2px0.net
>>26
発酵させた食物という意味ならそのとおり。
しかし、日本の醤油は独自の進化をとげて別物になってるから、いまさら起源を説いてもしょうがないだろ。

62 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:10.62 ID:U0wK5rqH0.net
>>19
醤油高杉
うちはイオンの98円の醤油1リットル買ってるけど
ブランド力が低いメーカーってだけでとくに味に不満はない
醤油1リットル1500円じゃ年収1000万でもお金足らないよ

63 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:21.48 ID:afi3KFqU0.net
万能調味料=塩

64 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:23.84 ID:Zs4B2WCp0.net
>>53
劣化ハンパねーだろ

65 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:34.51 ID:2JB+xLdk0.net
寿司屋に来る外人客の醤油の使い方はまさにプール

66 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:43.96 ID:wtQwZnY30.net
>>56
酒も醤油もアメリカで原材料がたっぷりあるんだから消費地のアメリカで作るよ
日本から輸出したってペイしない

67 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:49.94 ID:V4B0Y0Z60.net
大豆は米国でも作ってるし奨めたい理由もあるんじゃないかな

68 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:17:53.28 ID:lanbs8Jz0.net
爺ちゃんがお新香に醤油と味の素かけてたな
最近の納豆のタレは甘すぎるから醤油かけたくなるわ

69 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:18:50.34 ID:sZwOEM4y0.net
薄口醤油も使っておくれやす
濃い口ばかりでは醤油臭いばっかりで田舎臭い味になりおすえ

70 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:18:53.93 ID:13zqmEyU0.net
>>60
ウスターソースかな。酸っぱいやつ。

関東のソースメーカーのウスターソース、塩辛いな。
あれはいかん。

71 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:19:06.49 ID:Tsh2zniu0.net
うまみ成分を感じ取れるのは日本人だけだから。
ぶちゃけ醤油の評価は外国人は低い。
あっちの人は味が薄く感じるので醤油をドバドバかける。
日本の醤油ラーメンが不人気なのも味を感じないから。

72 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:19:06.89 ID:2JB+xLdk0.net
個人的には納豆にタレがつくようになってから
醤油の消費量が減ったかも

73 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:19:43.78 ID:c6647qji0.net
トマトソースにちょっと醤油

74 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:19:48.52 ID:0MneM/fi0.net
>>70
そう酸味があるやつ
関東のはしょっぱいのか

75 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:19:58.88 ID:wtQwZnY30.net
日本はアメリカから輸入した大豆で醤油作ってるだから
原材料の大豆をわざわざ日本に運ばずアメリカで醤油生産する

76 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:20:27.38 ID:tM4TxBjO0.net
フランスとイタリアは地続きで近いのに
なんでフランス人にはパスタは広まらなかったんだろうね?
他のヨーロッパにも 謎

77 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:20:43.28 ID:7IJf0dGO0.net
>>3
日本の醤油の歴史は中国から伝わったの2行で完了w

78 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:20:47.57 ID:chANmK2b0.net
野生の鴨(出来れば寒い地方の)の羽をむしり血抜き内蔵抜きを行う
胸肉の部分を切り出し岩塩を少量まぶして水気を出す
出来れば半日以上寝かせる
寸胴にバジルやセロリ、タマネギ等を半カットした物をいれ
日本酒4リットルを投入し胸肉を二部程度まで茹でる
脂が浮いて来たら鍋を下ろす
胸肉に包丁を入れロースターで焼く(コンベクション使用不可)
焼き上がり後8ミリ幅にスライスする

ヒゲタの本膳を小皿に入れ薬味は擦った天然ワサビで食べる

79 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:20:59.85 ID:fZkgfUfS0.net
トランプが大豆に関税かけちゃうょ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:21:06.97 ID:gFXWjTT/O.net
>>18
一応アメリカでは味醂は"スイート・シーズニング・リカー(Sweet seasoning liquor)"って名前で
同じキッコーマングループの
流山キッコーマンから海外展開用のが出回ってるぜ。

81 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:21:32.97 ID:13zqmEyU0.net
>>69
へんな関西弁やめへん?

「使っておくれやす」じゃなくて、「つこうておくれやす」
「なりおすえ」は不自然。「なりおすなぁ」くらい。

階層にもよるけど。

82 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:21:41.51 ID:g3gNvfPC0.net
異世界転生ものはすぐに日本の食文化を広げようとするが
現世界でやるとすぐに日本人が食べる分がなくなるんだよな

83 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:22:06.92 ID:7ZS5ERXT0.net
>>25
ポテチとピザ食ってるから大丈夫だろ

84 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:22:34.88 ID:lanbs8Jz0.net
薄口とかうま口?なんて添加物だらけの醤油風調味料は醤油じゃないわ
本醸造の濃口だけが本物

85 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:22:51.28 ID:2uESAzFZ0.net
ステーキにしょうゆ ローストビーフにしょうゆ
かつおぶしにしょうゆ TKGにしょうゆ 刺身、すしにしょうゆ
うどんにしょうゆ (うどんつゆでもいいけどさ)

しょうゆとピーナッツバターと置き換えることは私にはできません

86 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:22:54.60 ID:tM4TxBjO0.net
じゃこのスパゲティもおいしいけど
きのこと醤油のスパゲティもめちゃおいしい
和風スパゲティっていいよね!
これは海外に広まってる?

87 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:23:12.61 ID:CtdDC99s0.net
さっそくチョンモメンが湧いてるなぁ

88 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:23:18.40 ID:E/L6Quu70.net
しょうゆソースが鈍って英語のソイソース。
しょうゆに使う豆の意味でソイビーンス(大豆)なんだっけか?

89 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:23:29.44 ID:ri+iTSpv0.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

90 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:23:38.86 ID:wbw0Wwpx0.net
>>7
濾過技術もままならん歴史で醤油作れんから。チャングム並みな嘘

91 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:23:38.97 ID:13zqmEyU0.net
>>78
ヒゲタ推しの御仁、料理学校の先生?
いやあ、すごいね。
前スレからだけど。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:24:42.21 ID:8/wTdTCD0.net
醤油は中国起源の調味料だろ
和食っていい方は違和感ある

93 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:24:56.99 ID:wtQwZnY30.net
>>71
> うまみ成分を感じ取れるのは日本人だけだから。

うまみ成分は民族、人種に関係なく感じ取ってる
人生経験なく甘み、塩味、脂肪、うま味は赤ん坊も快を感じる
渋みや苦みや酸味はある程度経験をつんで好むようになるのとは違う
うま味は生まれた時から誰でも感じる
ついでに言えば動物もうま味を感じる

【日本人しかうま味は感じることが出来ない」って
一部の人が唱える珍説は一体どこから発生したんだろうか?

うま味を研究してる科学者は誰もそんな事言ってない
研究者は実感結果からうま味は赤ん坊から動物まで
生まれつきに快を感じる味覚だって言ってるのに

94 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:25:06.24 ID:RcPg6NYN0.net
最近は、醤油日本ではあまり売れてないんだよな
白だしとか味塩胡椒などの万能調味料が売れてる

95 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:25:16.75 ID:bUijVBeQ0.net
「ソイソース」から「醤油」に呼称変更しなよキッコーマン

96 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:26:14.02 ID:yNoCPDLb0.net
この程度の情報すらテレビを観ないネットのヤツは知らないでスレを伸ばす。

97 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:26:25.74 ID:g3gNvfPC0.net
>>92
起源を主張するのは構わんが
ラーメン並みに日本人が進化させてるものでやっても虚しいだけだぞ

98 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:26:51.79 ID:a1nqFdYS0.net
醤油は麹がないと真似しようとしても作れんからな

99 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:26:54.00 ID:FIWdJBVc0.net
国内の家庭、海外の家庭
保有している調味料の比率どうなんだろうね。
ケチャップ:ソース:マヨネーズ:タバスコ系の辛いの:醤油

100 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:27:36.30 ID:2WEBtaaS0.net
>>92
日本人もイギリス人も本当はアフリカ人ですっていうようなもんだろ

101 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:29:18.51 ID:MPuBiKlM0.net
>>1
調味料のさしすせそ
http://imgur.com/65PGrFh.png

102 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:29:19.54 ID:8OS1GhJz0.net
とんかつ屋行っても、言わないと醤油は出てこないんだよな。
キッコーマン、国内もなんとかしろ。

103 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:30:45.24 ID:buYaW3ip0.net
>>71
>うまみ成分を感じ取れるのは日本人だけ

なんのニュースを間違って覚えてるんだろうこのバカは

104 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:30:47.04 ID:7ZS5ERXT0.net
>>101
ふいたwwwwww

105 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:32:12.64 ID:jILop99j0.net
やっぱステーキはわさび醤油だよな

106 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:33:53.07 ID:8OS1GhJz0.net
>>105
にんにく醤油もいける。

107 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:34:10.76 ID:e7ecNaVH0.net
この間のテレビでウクライナか?醤油じゃぶじゃぶ付けてたからな。

108 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:35:42.46 ID:XpewolAC0.net
ステーキにはA-1ソース
醤油SUGEEEEEも過ぎたるは及ばざるが如し

109 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:36:36.30 ID:bu9yEg5M0.net
>>77
それ。
中国韓国人の露骨な嫌がらせw

110 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:37:21.62 ID:U0wK5rqH0.net
>>78
>>日本酒4リットルを投入し胸肉を二部程度まで茹でる
二部ってなんだ?
しかも胸肉ゆでるのに日本酒4リットルとか
ゆでた後の日本酒4リットルは捨てるのか?
やすいのでも4リットルだと2000円ぐらいするだろ?
なんでゆでるのに2000円分の液体をつかうのか意味不明
コスパ悪すぎ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:37:32.17 ID:CfFw6yIw0.net
米のガロン調味料が赤黄黒になるのか
最近は緑が増えてるのよく見る あれメキシカンチリか

112 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:37:37.60 ID:4VICsEOg0.net
醤油は健康じゃないのだが、あいつら勘違いしてねぇかw

113 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:38:36.01 ID:cRZ9Iv1F0.net
>>78
日本酒もったいねー

114 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:38:52.40 ID:C4I7rp/R0.net
>>105
>>105
俺はカラシ醤油派閥

115 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:39:20.73 ID:tNPKnVk80.net
>>107
どこでもそんな感じに見える
ディップやオリーブオイルの感覚なんだろうな

よく見るのは醤油皿でなく、取り皿にタポタポの醤油が添えられている光景だ

116 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:39:30.49 ID:qq4lRZE40.net
ケチャップで味付けする料理やコンソメスープにも
とりあえず隠し味で薄口醤油足してる
この安心感

117 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:40:12.79 ID:97AoR5Gh0.net
イタリア人はケチャップと醤油を心底嫌ってる

118 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:40:20.12 ID:PZqZZxjC0.net
ヴェルサイユ宮殿の宮廷料理でも醤油が使われてたらしいからな

119 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:41:07.91 ID:chANmK2b0.net
酒の肴

ダシを取り終わった羅臼産の昆布に細かく包丁を入れる
鍋に日本酒(一般市販品でも糖度が低い物)を入れ一度沸騰させる
次に新しい鍋に刻んだ昆布を入れ、隠れる程度に先の酒を張り
水分が蒸発する寸前に鰹節ふたつまみを入れて絡める
仕上げにヒゲタ本膳を適量入れて皿に盛る
香りが欲しい場合、白ゴマをすり鉢で擦って振りかける

120 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:42:19.25 ID:tM4TxBjO0.net
>>116
ナポリタンには醤油は入れないなー
でもケチャップとウスターソースのハンバーグソースに
醤油を入れるのはすごくおいしい

121 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:43:35.04 ID:EMdnVQYj0.net
>>77

日本にあるものは何でも支那、朝鮮起源にしたがる
コンプレクス強いか、思い込みが強すぎるw

122 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:44:40.51 ID:EMdnVQYj0.net
都合が悪いことは何でも日本の所為にするw

123 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:45:46.69 ID:SZWfrsFB0.net
ステーキにバター醤油は合うもんなー
逆に今までアメリカ人は何かけてたんだ

124 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:45:53.77 ID:V4B0Y0Z60.net
まえはライフのPBのやつ買ってそのまま半年使ったんだけど、そこらで普通に売ってるやつでどれがおいしいの?
調味料はケチり過ぎないほうがいいよね

125 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:47:08.56 ID:C4I7rp/R0.net
焼き魚に合うソースは醤油しかないしな

126 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:47:09.32 ID:FfM/yrRP0.net
しょうゆとは言わないが、大豆を塩で漬けたソースは各国あるよ。
クノール・ブランドのをフィリピンで見た。

日本の醤油屋はアルコール問題何とかしろ。はっきり表示しろって意味だ。

127 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:47:32.17 ID:m0m8l1ve0.net
アメリカの調味料はトマトピューレとかが多いな

128 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:47:38.81 ID:98WnBTYW0.net
>>1
日本の醤油はアスペルギルス・オリゼという麹菌で、
これを伝統的に使用してきたのは日本だけ。
大陸には存在しない麹菌。

129 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:47:39.38 ID:wtQwZnY30.net
>>121
キッコーマン株式会社 商品情報サイト | キッコーマン

日本では醤の類いが、縄文時代末頃からあったといわれています。
果物・野菜・海草などを材料とした草醤、魚による魚醤、穀物による穀醤の3種があったようですが、
やはり本格的に醤がつくられるようになったのは、中国からの「唐醤」(からびしお)や、
朝鮮半島からの「高麗醤」(こまびしお)の製法が伝えられた、大和朝廷時代頃のことでした。
http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/history/hishio.html


鎌倉時代になると、しょうゆの元になったと考えられる調味料「溜」(たまり)が現れます。
1249年(建長元年)信州の禅僧、覚心が宋に渡って修行し、1254年(同6年)帰朝して
「径山寺(金山寺)みそ」の製法を持ち帰り伝えたとされています。

その製法を紀州・湯浅の村人に教えているうちに、桶の底に分離した液
(上澄みとの説もあり)が溜まり、それで食べ物を煮るとおいしい、
ということを発見したといわれています。
http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/history/tamari.html

130 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:47:50.90 ID:bqH90o520.net
実は健康に良くない
醤油をがぶ飲みで死ねる
塩分は海水の数倍あるぞ

131 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:49:26.94 ID:1GEHwEg40.net
6割の家庭が常備ってなんか胡散臭いな
直感的に考えて違和感のある数字
全米の統計なのか?
醤油以外のものが混じってないか?

132 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:49:55.84 ID:dmkyf+Y20.net
ナンプラーも好き

133 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:50:16.08 ID:m1QCGXLn0.net
>>101
義務教育で江戸しぐさのひとつとして教えるべき調理の基礎知識だな。

134 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:51:50.31 ID:2ITdTcmf0.net
日本人でも醤油の匂いが気になる(こぼしたり服に付いた時など)が、外人はくせーよwってならないのかね?

135 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:52:08.20 ID:22ERiAb40.net
醤油文化が嫌だって日本人もいるのにアメリカでは人気か

136 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:52:50.19 ID:5zMZ3ppK0.net
俺はしょうゆ3種類使ってるわ
・料理用
・ふだん使い
・刺身寿司用

これ常識だよな

137 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:53:21.74 ID:pp3DFxtU0.net
外人の舌は糞だなw

138 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:54:05.42 ID:a1nqFdYS0.net
醤油がないと刺し身は食えないよな

139 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:54:12.23 ID:n3EPwaj+0.net
どうでもいい
ちょっと醤油をたらしたザワークラウトが食いたい

140 :ぬるぬるSeventeen:2018/06/10(日) 22:54:27.39 ID:AWhlzs/BO.net
何にでもかけるんじゃねえw

141 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:54:28.63 ID:bu9yEg5M0.net
>>126
>しょうゆとは言わないが、大豆を塩で漬けたソースは各国あるよ。
>クノール・ブランドのをフィリピンで見た。

面白いね君w
コーラとは言わないが、褐色の炭酸水は各国あるよねw
ジョルトコーラってのを日本で見たw

142 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:55:20.13 ID:5zMZ3ppK0.net
しょうゆを否定してるヤツとか
しょうゆが嫌いとか言ってるヤツは
チョンの血が濃いんだよ

戸籍を取り寄せて調べてみな

143 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:55:29.49 ID:2ITdTcmf0.net
>>124
密閉容器の奴なら大体良くない?家族構成にもよるけど
一人暮らしじゃ、1Lの奴は使い終わる頃、味が変わっていると思う。

144 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:56:26.89 ID:m0m8l1ve0.net
キッコーマンのウィスコンシン工場の生産量が1万トン/年超えてるからな
キッコーマンの全生産量の3割。あと、カリフォルニアでも生産してる。

145 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:56:47.71 ID:97AoR5Gh0.net
スーパーの冷凍スパゲティ見たら
「ナポリタン」どころか
「醤油味のスパゲティ」とか
イタリー人が見たら卒倒しそうなしろものまで・・・

146 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:57:44.29 ID:m1QCGXLn0.net
>>126
フィリピンは醤油いろいろあるよw
キッコーマンも現地ブランドのもあるし。
ソイソースは調理の基本的調味料だ。

レシピサイトとか見たら?
普通に使ってるよ。

147 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:58:18.25 ID:pQvt74L30.net
気をつけろよ、あいつ等は輸入増やして消費が増えたところで
発ガン性ガーとか言い出して賠償金狙ってくる可能性があるからな

148 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 22:58:58.89 ID:5zMZ3ppK0.net
>>124
人によって好みが違う
自分で色々試して自分好みのしょうゆを探すしかない

唯一アドバイスできるとしたら
日本人の75%が嫌いなキッコーマンはオススメしない

149 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:00:14.44 ID:97AoR5Gh0.net
フィリピンは戦国時代は日本の豪商が住んでいたぐらいでご近所
本当はピーナではない。

日本では呂宋というんだぞ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:00:42.63 ID:wtQwZnY30.net
>>147
昔からキッコーマンがアメリカで生産してるから日本から買わなくていいよ
安くて質のいい大豆、安い土地、安い電気
アメリカで作る方が安くていい物ができる

151 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:05:31.31 ID:a1nqFdYS0.net
豆腐は国産大豆と表示して高い値段で売ってるけど
輸入大豆の安いほうが美味しいからな

152 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:07:49.88 ID:CcBCJg8G0.net
ドイツ イギリス系は年中同じ味の食えるので
しょう油覚えれば年中しょうゆ味食うのか

153 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:08:44.02 ID:5zMZ3ppK0.net
>>152
イタリア系やユダヤ系もしょうゆ好きだよ

154 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:09:25.01 ID:EJ9mxiHyO.net
>>101
考えた奴、どんだけ醤油好きなん?www

155 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:09:54.22 ID:/3ZeyA270.net
だしとかめんつゆとか
昆布だしとかも売れそうだね

156 :146:2018/06/10(日) 23:10:07.69 ID:m1QCGXLn0.net
>>126
ほらフィリピンのソイソース販売のリンク持って来たよ。
いろいろあるからポチってみたら?
https://www.filstop.com/soy-sauce/

醤油は日本だけじゃないし、中韓だけでもない。
フィリピンで母親の味『アドボ』という煮込み料理に普通に使われてる。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:10:12.05 ID:lanbs8Jz0.net
>>95
海外のソイソースなんて人工的に作ったケミカルな醤油風調味料だろうね
キッコーマンなら本醸造の本物だろうから醤油と名乗ればいいのに

158 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:10:32.22 ID:RBgivmps0.net
>>125
うちの父はサンマにマヨネーズかけてる

159 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:10:51.78 ID:sQIHaKug0.net
×醤油
○テリヤキソース

160 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:13:56.84 ID:l3fxVEAJ0.net
>>157
原材料髪の毛のですね

161 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:14:28.05 ID:Pama6RoP0.net
soyソースなんて
昔アメリカにホームステイしてた時
どこの家庭にも普通にあったぞ
今に始まったことじゃない

162 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:17:31.40 ID:xpf2cYWP0.net
ロート製薬がバーチャルYouTuber社員を発表 生放送も実施
https://www.moguravr.com/rohto-vtuber-nebaseicocoro/

ロート製薬の公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnDZwUFMzqOBcF3bjRfZD-g

最近バーチャルYouTuberは3,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。

現在170票
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true

そそ

163 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:18:05.71 ID:W5hrigaG0.net
減塩醤油をジャブジャブかけて「HAHAHAこれでヘルシーだぜ」とかやるの?

164 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:20:16.25 ID:WZh/m4HE0.net
伊達かよ!

165 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:20:32.27 ID:V4B0Y0Z60.net
>>143
一人暮らしなので、なかなか減らないです。
>>148
キッコーマンは評価低いんですね
実家はずっとキッコーマンでした…

なかなか使い切れないし、たまに行く旅先の土産屋ででもキープしとくのがいいんだろうか

166 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:21:11.48 ID:9lidHDwP0.net
後でいくら請求されるの?

167 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:23:43.52 ID:OqAVua8v0.net
中国あたりが変な原料で売って問題になりそう

168 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:24:24.17 ID:CcBCJg8G0.net
長崎出島の商人はしょう油原料の奇跡のタネだと思って
持ち帰ったのでしょうゆ豆
しょう油は作れなかった

169 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:24:57.64 ID:9qVAQkOc0.net
>>58
広義じゃ醤油もソースだw

170 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:25:12.91 ID:d5hpCqeK0.net
日産やルノーサムスンも捜査対象になっているのかな?

何で三菱は、ゴーンの日産と合併したの?

https://www.youtube.com/watch?v=huCJK2_A8zc

171 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:25:23.84 ID:PojJW6LH0.net
煎り酒って醤油とは、全然関係ない調味料だけど不思議と
醤油と似た感じなんだよな

172 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:25:54.09 ID:SwnsW2eu0.net
アメリカのオーガニックフィードの市場は日本と比べ物に成らないぐらい大きい

173 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:27:06.02 ID:sdQW1KQh0.net
醤油はステーキ肉に一番合う

174 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:30:53.09 ID:BeKV15hH0.net
最近のしょうゆは昔と比べて
かなり塩分を減らしているのではないか?

175 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:31:24.44 ID:z8vDmb750.net
おまいら、安くて美味くて尼でも買えるしょうゆ教えれ。

176 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:32:55.16 ID:vun1lnOn0.net
目玉焼きはソースだろ

177 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:33:32.79 ID:rKH685j40.net
へー
じゃばじゃば使って消費量多そうだ

178 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:34:56.55 ID:Zc3RMvoB0.net
日本人は塩分過剰でも大丈夫だけど
外国人は過剰塩分に耐性無さそうなのが心配だな
また塩が身体に悪いとか騒ぎにならないといいが

179 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:36:39.96 ID:5zMZ3ppK0.net
>>165
逆に言えば
日本人の4人に1人はキッコーマンが好きってこと
決して少数派じゃないよ

180 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:40:32.56 ID:LR7PUPbz0.net
醤油でとんかつは食えるがウスターソースで刺身は食えんからな・・・

とは思ってたが外国人だったら食べれるかもな

181 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:45:05.47 ID:5zMZ3ppK0.net
>>180
日本発祥の「魚のカルパッチョ」みたいな食べ方は流行ってるよ

182 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:47:14.57 ID:x4iqNrX10.net
日本人は醤油を飲む、と思っているアメリカ人は今でもたくさんいるらしい。

183 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:48:53.51 ID:o4YLq53t0.net
とりあえず海外で「質の悪い醤油もどき」が流通しないことを願う。

184 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:50:30.23 ID:cN8/nnIs0.net
唐揚げに使うから

185 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:51:08.99 ID:LHQ2aPgI0.net
醤油は生臭くて苦手 というガイジンが多いことも忘れるな

海外のラーメンブームもほとんど豚骨ラーメンで

正統派正油ラーメンは全くウケない

186 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:51:19.72 ID:UtlyMlZ40.net
農産物や完全養殖のが原料のやつはまだ良いけど
天然物が占める割合が多いのが原料のやつは限りがあるから、
日本以外で需要が伸びると困る場合があるわ
マグロとかよ

187 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:51:50.50 ID:kg+VSXPe0.net
>>172
オーガニックと遺伝子組み換えの両極端の市場が発達するのは実にアメリカ的だ

188 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:52:28.08 ID:sQIHaKug0.net
まぁ確かに醤油はわりと万能だな
絶対に醤油不可って思いつかん

189 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:52:46.87 ID:HCmkReun0.net
>>180
リーペリンならいけるかも知れない

190 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:53:25.62 ID:zm2X0JTy0.net
マヨネーズよりヘルシーさ!(ドバドバドバ

191 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:53:30.01 ID:kg+VSXPe0.net
>>131
アメリカ人は大きな家に住んでいるから訳分からん調理器具とか珍しい食材とか買い込むんだろ

192 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:53:38.73 ID:vd/tsy4J0.net
アメリカは英国並みに独自の料理ってのがほとんどないからな

193 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:54:51.43 ID:k796jfLr0.net
これ以上大豆を無駄に浪費するな

194 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 23:58:06.38 ID:nZAL9+E00.net
地醤油ブームくるよ
おすすめは知ってるかな、千葉の野田ってところの醤油
うまいぜ

195 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:00:07.48 ID:VY9HO2XK0.net
何でもかんでもケチャップをぶっかけるのに比べたらそりゃ美味しいよ

196 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:00:07.51 ID:KNb6d6OD0.net
日本人の塩分摂取量は世界的に見ても異常な値

197 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:01:48.00 ID:ST7bHWZn0.net
>>196
そのくせ素材の味を生かして薄味、繊細な舌を持ってるとうぬぼれてる

198 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:02:32.06 ID:sWxmCvcz0.net
地方によっても味違うっていうよね
甘めの醤油とかさ

199 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:03:21.51 ID:09Y5EJsE0.net
>>145
これじゃ我々もアメリカ人のお寿司を笑えないなw

200 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:05:35.77 ID:O0A4AE/k0.net
>>1
ユネスコなんか関係ねーだろ

臭うな

201 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:06:23.20 ID:2wA99MUG0.net
おしょゆう

202 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:07:37.30 ID:48Q3Az+u0.net
利権の臭い

203 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:12:15.58 ID:xXiTfWtn0.net
>>179
なるほどです。
シェア25%とか考えるとすごいってなるな

204 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:20:46.84 ID:Qqlz1YxR0.net
醤油は高いと安いのじゃ全く味が違う
安いのはしょっぱい塩味しかないが
高いのだと醤油だけで茶漬けでいける

205 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:22:30.32 ID:qO6xWJuwO.net
和食ブームってずっと言ってない?
定着せずに小さな波が延々来てるだけでは。

206 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:24:14.97 ID:cfW7AE4S0.net
トンスラー火病

207 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:26:27.16 ID:EKDuF0/70.net
魚醤より魚との相性がいいのよね

208 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:28:19.62 ID:0RThfIRX0.net
>>119
ほほう。羅臼昆布出汁に使うのは、関西系だね。
しかも、その昆布を利用する。
そこも関西家庭料理的。

前のレスは、贅沢なのが書いてあった。

これは、家庭料理みたいだけど、酒飲み料理でもある。
関東一辺倒でもない。

業務用への言及もあるから、玄人裸足の素人、でもなさそう。

料理好きな素人というよりも、飲み屋の親父か、ちゃんと修行したか。
料理学校の先生的でもある。

209 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:30:25.67 ID:1yhP6BcB0.net
でも高い関税掛けるんでしょ?

210 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:31:26.04 ID:Je6lqfX70.net
塩分過多による病気が今以上に増えそう
減塩だから健康にいいと思ってガバガバ使うのがアメリカ人だからな

211 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:32:11.12 ID:/WvihQIT0.net
しょう油は最低でもキッコーマンぐらいの使った方がいい
安いのはまずい

212 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:32:42.69 ID:DibzggIP0.net
>>18,29
それなら梅も売り込んでいこう

213 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:33:08.35 ID:bix3pd0q0.net
ニンニク醤油と牛肉の相性は異常

214 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:37:22.31 ID:j04tfWhj0.net
青森のニンニクと醤油(漬け)が最強の強壮剤だわ

215 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:37:40.89 ID:ST7bHWZn0.net
>>209
アメリカで大々的に生産してるから

216 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:39:18.57 ID:0RThfIRX0.net
醤油をギリギリまで減らして美味いものもあるよ。
たとえば、餃子のタレ。殆ど酢にして、色がうっすら付くくらいの醤油にする。
醤油が香るかどうか、ってくらい。

217 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:41:34.66 ID:rOiw4MUv0.net
これはそろそろ起源くるな

218 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 00:56:37.72 ID:arKq6Z2r0.net
30年ぐらい前にアメリカに売り込みに行ったとき
相当苦戦したそうだってな。

219 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:14:04.71 ID:oQnrqo3b0.net
紀元前4000年後半より日本列島での栽培が見られることが2015年の研究で判明
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BA

wikiによると大豆は日本原産の可能性があるそうだが・・

220 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:18:17.60 ID:TzObLFF40.net
>>219
その韓国と同じレベルの妄信起源主張は恥ずかしいからやめて

221 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:20:32.71 ID:9DYqobao0.net
アメカスが焦がし醤油を覚える日も近い
その前に白出汁だろな。
フンドーキンの株は買っておいたほうがいいかもしれんよ
九州の甘醤油は外人の口に合うと思う

222 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:22:37.72 ID:cA20yqSY0.net
>>220
大豆は極東各地で独自に栽培化されたという説が有力

223 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:23:51.87 ID:9DYqobao0.net
>>220
恥ずかしいのお前

224 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:23:59.62 ID:Ks2hcHN60.net
昔からチョン系のヨシダが醤油ベースのBBQソース売ってるからそれなりに数は出てるぞ

225 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:26:40.07 ID:afpr8zgI0.net
>>1
マヨネーズもなにげに人気らしいけど

226 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:34:04.62 ID:j7i/u5Be0.net
>>220
具体的に何がもうそうなの?
大豆が縄文時代にはあること?日本発祥という主張?
じゃあ具体的にいつからあるのは認められる事実?

お前が勝手に妄想だって思ってる?

227 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:35:42.63 ID:wFIvWtJB0.net
>>196 海藻、野菜などのカリウムもたくさん食べて排出してるから害は少ない。

そう言えば、醤油を霧状にして使う容器を買ったけど、周りに飛び散る量が多くてあまり良くなかったな。

今度はぽっちを押したら1滴落ちるようなのを探してみよう。

228 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:37:43.56 ID:wFIvWtJB0.net
そう言えば海藻を消化できるのは日本人だけなんだってね。
ほんまかいなと思うけど。

229 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:38:39.82 ID:vgLFU/mm0.net
>>228
韓国海苔とは

230 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:39:20.46 ID:5X36Qg8g0.net
マーマレードに醤油打ち込んだりするのがアメリカの醤油のオリジナルソースのレシピ

231 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:41:03.24 ID:5X36Qg8g0.net
たしかソイソースは、キッコーマンが地道にアメリカ開拓したというTV特集を見たことある

232 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:45:18.89 ID:elBkV5YR0.net
脱脂加工大豆の偽醤油は多くなってきたな
ネットで調べれば色々言われている

弁当とか小さい容器に入ってる醤油は黒い醤油風の腐らない液体

233 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 01:58:06.74 ID:k9F1QwvL0.net
外国じゃキッコーマンじゃなくて安い中国製のが流行ってるんでしょ
テレビで見たよ

中国製の髪の毛しょうゆとか恐ろしい

234 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:03:15.08 ID:8zrTbJtW0.net
ソイソースじゃなくてショーユと呼んで欲しいな

235 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:04:38.57 ID:Ags/1enS0.net
エビでタイを釣るアメリカ方式に踊らされてるネトウヨ

236 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:05:10.86 ID:Ags/1enS0.net
何度でも同じ手口でやられる

237 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:07:13.61 ID:mMXxTJ+H0.net
>>29
Best Sellers in Soy Sauce"

238 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:08:48.08 ID:RX+o0F8e0.net
ほんまもんのステーキソースって何から作ってるの?醤油なんか使わないよね。

239 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:10:17.11 ID:NJCAqA5N0.net
>>238
近年アメリカでは何にでもしょうゆを掛ける
ステーキソースにも当然使われてる

240 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:12:50.10 ID:mMXxTJ+H0.net
>>93
> 【日本人しかうま味は感じることが出来ない」って
> 一部の人が唱える珍説は一体どこから発生したんだろうか?
グルタミン酸を発見したのは日本人

つまり、日本人の舌だけが感じるんだ

こういう論法かとw

241 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:16:03.36 ID:JwcH+g/U0.net
アメリカは吉田ソースが有名
ネトウヨは怒るかもしれないがw

242 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:20:06.00 ID:VaPfkDAE0.net
米国人「しょうゆかけといたらええねん」

243 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:20:47.54 ID:j7i/u5Be0.net
>>241
お前の中のネトウヨがどう怒るのかの論理がさっぱりや

244 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:21:42.00 ID:0RThfIRX0.net
>>238
知らなかったんだが、wikipediaにステーキソースの記事あるね。
英語版がいいとおもうけど。
https://en.wikipedia.org/wiki/Steak_sauce

245 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:26:14.33 ID:r+IXKI/X0.net
留学してた台湾の醤油すごく不味かった。キッコーマンとかヤマサの欲しくて、そごう行ったけど売ってなくて、仕方なく日本から母親に持ってきてもらった。

246 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:26:55.06 ID:5X36Qg8g0.net
>>241
でも醤油ベースの加工品だよね。
吉田ソースは

247 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:27:26.32 ID:EojTQ+rJ0.net
みりんみりんて10回言ってみ

248 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:28:51.21 ID:EojTQ+rJ0.net
>>225
何気にじゃないキューピーマヨネーズの専門店がニューヨークにあるくらい

249 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:30:24.88 ID:0RThfIRX0.net
寿司でも醤油よりレモンと塩が合うのがある。
まあ、醤油一辺倒は、なんというか、アメリカ人的ではある。

アメリカ行けばわかるけど、味の幅が広い。べらぼう。
日本の料理は、どの料理もある程度塩が入っているし,塩辛いといっても限度がある。
けど、アメリカは、フリーダム。
塩味となったら、アメリカのはむちゃくちゃ入っている。

あと、hot(辛み)な料理。
アメリカだと時に危険。

要は、味覚音痴が多い。
レストランも、しょうが無いからむちゃくちゃなのがある。
味覚の幅似合わせて、メニューで選択できるようになってる。
けど、絶対挑戦してはいけない。

まあ、なんというか、日本からは想像が付かない国だよ。

醤油も、きっと日本人が考えつかない使い方するだろうね。

250 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:32:40.44 ID:afpr8zgI0.net
>>248
最初はイーベイでしか買えなかったというのに。

251 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:36:05.13 ID:+s+StOvs0.net
ステーキに吉田ソースかけるより
おろしニンニクと醤油で食べた方が美味い
欧米人も分かってきたな

252 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:37:11.13 ID:Ks2hcHN60.net
濃い刺し身じょうゆにワサビでレアステーキもいいお

253 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:38:24.97 ID:MZRSh3Rr0.net
日本凄いですねで騙されるなよ。
たしいて興味ないから

254 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:39:03.94 ID:aBj9VzJ+0.net
顔を洗わないでいると顔から醤油の匂いしてこない?

255 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:41:09.34 ID:0RThfIRX0.net
>>246
米国で10年前くらい爆発的に流行ったのが、シンチャラーソース。
辛い、ガーリック風味のソース。
たしか、鶏のマーク。
日本で「赤備」とか輸入代理店が独自商標付けていた。
似たので、flying gooseというのがスーパーであるけど、アメリカで流行ったのは鶏のしるしのやつ。

興味あるなら日本で売ってるよ。
アメリカ人の味覚、自分は信じてないけど。

256 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:43:01.37 ID:GI7tLyTm0.net
>>12
wikiを編集したいなら出典を明記することだな

257 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:45:17.76 ID:EojTQ+rJ0.net
砂糖醤油とか出したらバカ売れしそうだなサトウの切り餅とセットで

258 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:45:26.24 ID:XUNr6Mef0.net
なんにでもは合わない

259 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:50:11.94 ID:m11fnV6q0.net
>>258
たしかにフライドポテトには合わないな

260 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:53:05.25 ID:m11fnV6q0.net
>>255
友人がアメリカに住んでるんだが、日本帰国する際にいつも現地で買ったお菓子をくれる
くれるのは有り難いが例外なく不味い

261 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 02:57:39.88 ID:Ks2hcHN60.net
>>260
帰る時キットカット(とっくに抹茶味)買って持って帰って
向こうでブラボー!言われまくるからトータルでは評判トントンだろ

262 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:00:31.01 ID:mMXxTJ+H0.net
>>259
フライドポテトバター醤油味

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/edb37dc330856943015793d48304eff379d5294e.65.2.3.2.jpg

263 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:01:28.77 ID:g6fOZISy0.net
>>260
どうでもいいやつには適当なまずいお菓子で済ませるからな
まずいやつでもいいやって思うもの

264 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:02:49.06 ID:4LfXg2RJ0.net
韓国がそろそろ起源を主張しそう

265 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:05:10.72 ID:vVR2jxpx0.net
テングジャーキーとかマカデミアナッツならマズイということはないけど
あれは完全に高級土産菓子だから1こ10ドルぐらいするので財布に痛い

キットカットは一袋250円だからアメリカ持ってくときのコスパはいいな

266 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:05:41.80 ID:hpnRLMTr0.net
日本人にとって醤油は万能調味料だけど
アメリカ人のそれはケチャップだしな

267 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:05:54.16 ID:0RThfIRX0.net
アメリカ人、特に白人に、料理の味褒められても、喜んじゃいけないよ。
たぶん、全く日本人とか中国人含めアジア人、フランス人、イタリア人みたいな感覚はないとおもう。

アングロサクソンも、イギリスの、ジェイミーオリバーみたいなまともな人も居るけど、ごくごく少数派だと思う。

別に悪いことじゃなくて、そういう特性と言うだけだけど。
日本人みたいに、食べ物に執念燃やすのも、白人からは異常と思われている節がある。
理解できないらしい。

個性があっていいけどね。

268 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:07:14.71 ID:OJ6zCwcl0.net
目玉焼きは絶対に醤油

269 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:16:38.22 ID:/f+b3g3t0.net
>>227

害があるから胃癌が多いんだろうが
日本人は野菜の摂取量も多くないし
年が若く成ればアメリカ人よりとって無い

270 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:16:59.38 ID:afpr8zgI0.net
>>268
目玉焼きにはヨーグルトかマヨネーズだろ普通は

271 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:17:59.70 ID:RnqHKzzL0.net
>>249
日本人が考えつかない使い方…
シャンプー代わりに頭洗うのに使うとか?

272 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:18:09.38 ID:vVR2jxpx0.net
塩コショウとウスターソース

273 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:19:05.12 ID:RnqHKzzL0.net
>>270
ヨーグルトは初めて見た気がする

274 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:19:18.87 ID:yTl3xGDM0.net
>>268
ケチャップだよ

275 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:19:19.39 ID:/f+b3g3t0.net
>>228
北米住みの人間、それもサンプル数のすごっく少ない研究で意味の無い結論
そもそもその種のセルロースを人間は消化できないから
海藻類、例えば寒天を「」食物繊維、ゼロカロリー食」だと売り込んでたんだから
消化出来ても意味ない

276 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:19:20.09 ID:vVR2jxpx0.net
やつらカップラーメンにタバスコどばどば入れるからな
辛ラーメンありがたがるし

277 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:19:34.08 ID:sVuSXbeE0.net
>>266
そのケチャップの語源が東南アジアの醤油なのが妙な因縁だな
一周回ってきた感じ

278 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:20:10.62 ID:0RThfIRX0.net
>>260
最近、See's Candiesってとこのチョコレートもらったんだよ。
全く期待してなかったけど、美味かった。
くれたのは、在米日本人だから、おいしいの選んでくれたんだろうけど。

アメリカは、食べ物は全然駄目なんだけど、時々まとものもある。
そこがよくわからない所なんだよね。

279 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:22:54.32 ID:afpr8zgI0.net
>>271
ボディーローションを飲むロシアの人々に比べれば割と普通

280 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:23:04.29 ID:EktciG8R0.net
アメリカから日本へ帰って来ても空港で醤油の懐かしい匂いが・・・なんて思わなく成るのかな

281 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:23:46.41 ID:afpr8zgI0.net
>>276
大福のようにわさびを食べるのが凄い

282 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:24:24.07 ID:OMXOHIiF0.net
アメリカのオフィス街でキッチンカーで焼きトウモロコシにしょう油塗ったやつ売ればバカ売れ間違いなし!

283 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:24:33.75 ID:OJ6zCwcl0.net
目玉焼きは醤油
ゆで卵は塩
スクランブルエッグはケチャップ
異論は認めない

284 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:24:52.63 ID:8cN5QMX70.net
醤油めっちゃ好き
何でも醤油かけてる
そのかわりいいの使ってるよ
1本800円くらいの奴(´-`).
調味料に金使うのは費用対効果がいいと思う

285 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:25:19.13 ID:0RThfIRX0.net
>>280
10年前は匂いの違いはっきりしてたよ。
最近行かないからわからないけど。

286 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:25:41.40 ID:GVcJItCn0.net
醤油なんて毎日使ってないな
サラダ食うのにドレッシングはよく使うけど

287 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:31:45.93 ID:0RThfIRX0.net
>>283
目玉焼きは塩胡椒
ゆで卵は塩胡椒
スクランブルエッグは塩胡椒

塩と胡椒。胡椒は挽き立て。

卵は、何もないと匂いがつらい。
腐ってなくても硫黄臭がある。
もちろん料理による。日本の卵焼きは殆どしない。油で火を通す性かな。
駄目なのが、ゆで卵。目玉焼きも。
たぶん油の分、目玉焼きはましだとおもう。

醤油の発酵臭は、個人的には余り合わないとおもう。
塩胡椒も硫黄臭が消えるわけじゃないけど。

バターいれてオムレツなら、すこし緩和されるかな。
消えないけど、誤魔化される感じ。

288 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:32:13.02 ID:RnqHKzzL0.net
>>279
ロシア…やはり厳しい自然環境を生き抜くにはそれくらいのことが必要なのね
ただなんの目的というか効用があってボディーローション飲むのか知らないけど

ウォッカ代わりに不凍液飲むとかの一種かな?

289 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:32:14.75 ID:afpr8zgI0.net
>>283
それは2035年くらいまでの生活様式だよ

290 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:32:57.32 ID:afpr8zgI0.net
>>288
酒税がかかってないので安い

291 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:37:03.18 ID:8cN5QMX70.net
キッコーマンは辛いからあんまり好きじゃないな
千葉の醤油は辛いんじゃないかな

292 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:37:37.27 ID:vVR2jxpx0.net
マウスウォッシュ飲むアラブ人とかもおるし
酒買えない代わりにアルコール入ってるので

293 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:40:04.18 ID:OJ6zCwcl0.net
>>287
匂いがダメなら卵かけご飯は食べないの?
醤油たらして食べたら美味しいのに。

294 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:40:23.74 ID:m5/3+LmU0.net
この記事には書いてないけど
アメリカの醤油って砂糖が入ってる、つまり照り焼き用だと聞いたけど
どうなんだろうね

295 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:45:58.47 ID:sVuSXbeE0.net
>>293
生は匂いが薄いから
あの匂いは加熱するほどきつくなる

296 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:50:50.96 ID:vVR2jxpx0.net
そのうちチリソース入りが出る

297 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:51:55.96 ID:0O347haw0.net
アメリカ人って実際どんな料理に醬油使ってんの?

298 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:55:29.65 ID:YCTqu4vy0.net
あとみりんがあればテリヤキソースになるぜ。

299 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 03:57:37.31 ID:mMXxTJ+H0.net
>>294
左の減塩タイプは砂糖入りだけど右は入ってない
http://www.halaalife.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_2838.jpg

こっちはヤマサ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91NPEdpH7LL._SL1500_.jpg

300 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:09:36.00 ID:yTl3xGDM0.net
卵食べると吐き気がするけど卵の味は好きなんだよね
卵ご飯も好きだけど吐き気がしないように恐る恐る食べる

301 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:10:30.40 ID:yTl3xGDM0.net
>>284
熱々のご飯に鰹節とか美味いな

302 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:10:35.19 ID:Ug4BD/ht0.net
現地生産のひどくてヤマサの缶入りのほうがマシだそうで
アジア系スーパーで日本製のキッコーマンかうのが正解とか

303 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:15:05.73 ID:pUz6T4sC0.net
>>93
>>240
>>103

旨味 外国人 でググれ馬鹿たれ。

外国人はうま味を理解できないんだよ、クソ無知バーカ。

304 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:20:05.26 ID:mMXxTJ+H0.net
>>303
フォンやブイヨンも知らない無知馬鹿が吠えてらw

305 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:24:03.32 ID:d1I6Xfq+0.net
>>96
と、蝿のように寄ってくる上から目線のマウント取り

306 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:28:54.40 ID:Y6ZQvrGT0.net
キッコーマン随分株価上がってんなぁ

307 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:33:34.97 ID:+Jg53rl50.net
醤油なんてアメリカのスーパーで昔から普通に売ってるよ。
キッコーマンは一番メジャーなブランドだな。他に韓国系か中国系と
思われるブランドも沢山ある。アメリカにはアジア系も多いので、彼らは
好んで醤油を使ってるようだ。

308 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:34:43.51 ID:y22wXvpY0.net
いつから醤油が日本のものになったんだよw

309 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:37:42.51 ID:ZXKrBRIt0.net
日本と違って移民の国だから、アメリカは世界各国の食材が簡単に手に入る
日本は基本的にアジア系のものしか無理だな

310 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:42:30.78 ID:/v3VjO3Y0.net
アメリカ人の醤油のかけ方見たら引くよ

311 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:49:14.29 ID:Ug4BD/ht0.net
現地生産のキッコーマン別物だぞ

312 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:53:12.27 ID:pUz6T4sC0.net
>>304
フォンやブイヨンは野菜スープという概念だぞ馬鹿たれ
カス無知が

313 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:53:47.74 ID:pUz6T4sC0.net
フォンドヴォーなんかもそう
野菜の濃縮スープ

314 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 04:59:29.71 ID:kQUBCgIU0.net
>>7
醤油 和歌山でggrks

315 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:01:30.01 ID:+Jg53rl50.net
>>309
そうは言っても、普通のスーパーで簡単に手に入る醤油はかなり浸透してる
調味料の一つだな。キッコーマンの努力の賜物かもしれない

316 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:04:10.69 ID:kQUBCgIU0.net
>>16
中国から金山寺味噌が伝わって、その味噌から染み出した汁が醤油の起源

317 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:08:18.26 ID:r1yyehDH0.net
アメリカで大豆油を絞った後の搾りかすを、日本の醤油メーカーが安く買い取って醤油作ってる
アメリカ産大豆使ってるんだからアメリカで作ったほうが速い

318 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:09:29.76 ID:Ml3CZOIbK.net
パウダータイプのやつ高いので驚いた

319 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:13:42.14 ID:r1yyehDH0.net
>>232
ふつうの大豆で醤油を作ると大量に油が浮いてくるんだよ
だから最初から脱脂加工大豆で作ったほうが速い

320 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:14:09.36 ID:tgLJaQzR0.net
豆腐納豆味噌醤油枝豆なんでも大豆だな

321 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:17:16.63 ID:r1yyehDH0.net
伝統的な醤油 購入時点でかなり酸化が進んでる
現在の醤油 購入時点では酸化してない

現在のしょう油は、酸化してないのが前提の味になってるので、酸化する前に使わないと不味くなる

322 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:31:58.00 ID:FYv9sRxL0.net
>>308
醤油=たまり醤油は、日本原産です。
中朝の醤は醤油の起源ですが、原材料も製法も全く違う別物です。

323 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:35:46.11 ID:imcv/c9q0.net
醤油とバターの相性は異常だよな
バター消費量多い国に売り込めよ

324 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:39:42.87 ID:jZYG9n1Y0.net
>>303
>
> 旨味 外国人 でググれ馬鹿たれ。
>
> 外国人はうま味を理解できないんだよ、クソ無知バーカ。

世界各国のうま味文化 | 日本うま味調味料協会
https://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/culture.html

>>312
> フォンやブイヨンは野菜スープという概念だぞ馬鹿たれ
> カス無知が

>>313
> フォンドヴォーなんかもそう
> 野菜の濃縮スープ

すごい逸材やw
どや顔ででたらめ披露w

フォンはソースを作るための出汁
ブイヨンはスープのベースの出汁

フォンド・ボーは子牛のフォンだ

野菜スープって概念だってw

昆布出汁はうま味が無いのかよ
うま味の発見した人はそもそも昆布出汁からうま味を見つけたんだろうが

325 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:49:09.04 ID:AEHBR1xN0.net
卵かけご飯には醤油だろ

326 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 05:59:55.91 ID:6EEchO2u0.net
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\| キッコーマソ参上!
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)

   / ̄/_醤 油 戦 士____ _____
/ ̄    ̄/      /  _  / \__  /./\ / ̄/
 ̄/  / ̄__ __   ̄ ̄/ /____/ /.|萬|/ /
/     ̄/\|\|| /__/ //_/\    く_\// /
 ̄| / ̄    ///   /   ̄     \   /ヽ ̄  /
  |/       //  \/  KIKKOMASO \/  \ノ

327 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 06:02:23.07 ID:ZXKrBRIt0.net
>>322
ただのバリじゃん
醤油もそうだが、最近は自画自賛物のせいで豆腐とか箸とかすら日本だけのものだと思っている奴がいて頭痛がするわ

328 : :2018/06/11(月) 06:48:00.00 ID:VG4D4TYy0.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しょうゆとヒガシマルのうどんスープが有れば、和食は網羅できるな

329 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 06:59:08.94 ID:NJCAqA5N0.net
>>308,327
アメリカで今大流行してる醤油は
日本の醤油

シナチョンが使ってる醤油ではない
はい馬鹿シナチョン論破

330 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:06:54.26 ID:OmI1kSUv0.net
>>8
飼料用がくさるほどあるから大丈夫

331 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:08:22.41 ID:OmI1kSUv0.net
>>291
わかる
やっぱりニビシだよね

332 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:13:48.71 ID:OuI/fCek0.net
>>291
日本人の75%はキッコーマンが嫌いだから安心しなさい
日本人の50%は千葉の醤油を使ってないから安心しなさい

333 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:17:06.99 ID:Czz/GD460.net
ゆずコショウってどうだろ?
あれ売れないかな。
オリーブオイルとレモンに相性良いから
好きそうな気がするんだけど。

334 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:23:14.50 ID:3CabxOws0.net
目玉焼き、とんかつ、ハンバーグも醤油
親の影響でなんにでもかけるようになった
九州だから、大豆と塩だけのしょっぱい醤油じゃなくて
甘い醤油だから妙に合うんだよなあ

335 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:34:12.28 ID:M82wX7ig0.net
九州の醤油が激甘だって、喧嘩ラーメン読んで知ったよ

336 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:40:17.64 ID:OuI/fCek0.net
>>333
実際アメリカへのお土産で喜ばれてるよ
アメリカでも瓶入りのが売ってるらしい

337 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:44:45.80 ID:c4D5cxt/0.net
米国人は
ライスに醤油ビチャビチャかけて食べるのに、
何故か寿司は醤油つけずそのまま食べるやつが多い

338 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:45:13.99 ID:qNzHLHVe0.net
今って料理やる人は世界のいろんな調味料揃えてないと
いけないから大変だよね
自分も一体何種類持ってるんだろと思う

339 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:53:09.06 ID:qJbKBh1J0.net
お気遣いありがとうございます
まだ先のお話ですから

ローラさんに会ってみたいな〜

340 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:54:28.33 ID:UGNafz4p0.net
しょうゆ最高だよ、この世で1つしか調味料を使えないとしたら残りの人生ずっとしょうゆだけを選ぶ

341 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:56:49.92 ID:UGNafz4p0.net
>>334
九州に来てしばらくたつけれどやっぱり南国チックな感じがするわ、甘い醤油
美味しいはおいしいがどれもこれも甘い味になりくどさもある
だから本土のキッコーマンに回帰してしまった

342 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 07:58:10.21 ID:ZXKrBRIt0.net
>>332
高級料亭や有名寿司屋で使ってるのって、キッコーマンやヤマサの高級品の一升瓶入りとかだよ

343 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:02:35.53 ID:yJos2kId0.net
醤油にも致死量がある。

344 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:12:40.78 ID:Q0XRKClL0.net
俺もカレーやトンカツには醤油だから、こういうニュースは嬉しい

345 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:15:38.14 ID:ltX+1dNM0.net
>>303
おまえUMAMIバーガー知らない白痴か。アメリカ人が日本のUMAMIを徹底研究して
大ヒット、日本にも出店して来てるが。

346 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:21:31.88 ID:P5L/asVY0.net
米国も大豆農家いるから豆腐や醤油の消費を伸ばしたいからね
ラーメンやカレーも肉を使うからね
日本のためにやってるんじゃないよ利用してるだけ

347 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:21:51.78 ID:KipWSFH80.net
おやじギャグの宝庫。

348 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:22:45.67 ID:SCFsKMpz0.net
メーカーのCMでも言ってたけど
醤油って素材の味を引き立てるんだよ
大概の調味料って使うとその調味料の味になるけど
醤油は素材の味を調え素材の味を引き出す
「調味料」じゃなくて「引味料」だって
使ってて本当にそう思う

349 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:23:46.12 ID:iuX35f/v0.net
ソースやケチャップと違って塩分すごいから気をつけろよヤンキー

350 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:25:16.23 ID:KqbeNDrl0.net
何やかんや言っても醤油が最強だよな

351 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:25:58.16 ID:UGNafz4p0.net
>>348
半分は同意
もし本当に味を引き出すって意味では塩にかなう調味料はないと思う

352 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:26:31.74 ID:ZXKrBRIt0.net
アメリカ人はホント海外の食文化を受け入れれて取り込むのがうまいからな
シラーチャとかもちょっと前には流行って、日本にもブームが輸入されたりしたが

353 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:29:01.92 ID:UGNafz4p0.net
アメ食で育ってしまうと旨味とか判別できない味覚になる
もちろん家庭や個人差はあるだろうが基本甘い・ショッパイだけの世界だから彼ら
トマケチャで中華でもなんでも間に合うようなw

354 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:29:35.32 ID:NjskTO3n0.net
肉を醤油で食べるってのを覚えるともう引き返せないだろ

355 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:30:46.92 ID:NjskTO3n0.net
>>29
手っ取り早いからなw

356 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:33:41.18 ID:NjskTO3n0.net
>>54
中国と日本では麹菌の種類が違うのかもね

357 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:36:20.20 ID:pUz6T4sC0.net
>>324
こいつマジで馬鹿だな。概念の話だと言ってる。

実際外国ではブイヨンを出汁という見方をしてない。
あくまで煮詰めると美味しいスープになるという考え方。
現実にフォンやブイヨンに対しての記載でうま味やダシなど
どこにも記されていない。

実際はイノシン酸やグルタミン酸も抽出されてるわけだが、
西洋諸国ではうま味という成分自体を知ってなかった。
単純に野菜や肉を煮込むと美味しい濃縮スープが出来ると思ってた。

> 一方で、西洋文化圏では、フランス料理におけるフォン・ブイヨン・コンソメのように、
> だしによってうま味を増す料理法も一部存在したものの、
> 多くの料理ではトマト(グルタミン酸を豊富に含む)、
> チーズのような酸味などが強い食材によってうま味を補給したり、
> 何より肉料理では肉の煮汁自体がうま味の供給源となったため、
> うま味を増すことに多くの意識は向けられなかった。そのため、日本の学者の主張するうま味の存在は、
> 多くの欧米の学者には懐疑的に受け止められ、うま味なるものは塩味・甘味などがほど
> よく調和した味覚に過ぎないと考えられていた。

358 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:38:34.18 ID:ZXKrBRIt0.net
>>356
中国醤油は古くなって味が抜けた濃口醤油みたいな味
醤油は醤油なんだが、薄い

359 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:38:37.56 ID:pUz6T4sC0.net
>>345
アメリカ人なんてどんな激マズのものでもヒットするんだけどな。
キャッチコピーですげえもん作ったぞと言えばそれを信じて大ヒット。
あいつらがうま味を理解してると本気で思ってるのか?

360 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:42:34.24 ID:10MJP4gV0.net
テリヤキの味覚えたらもう引き返せないでしょ。
ただ味醂はないからコーラだったりマーマレードで甘味にする。

361 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:43:06.09 ID:NjskTO3n0.net
>>145
イタリアは冷製パスタの概念すら日本から輸入だから・・・・・
外人は基本的に食べ物滅茶苦茶保守的。

362 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:43:11.05 ID:sMegicer0.net
>>90
チャングムはカセットコンロの起源

363 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:44:10.30 ID:ZXKrBRIt0.net
むしろアメリカの飯はうまい

つーかアメリカグルメやってるようなつべ動画見てみな
フードポルノって言うが、見てるだけで腹が減る飯テロ動画だわ

364 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:44:54.33 ID:UGNafz4p0.net
>>360
でもやっぱり砂糖だのみなんだよね彼ら、アディクトだから

365 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:54:05.22 ID:ltX+1dNM0.net
>>359
馬鹿舌のお前に他国の人間の味覚や食文化を批判する資格なし。
マックやコーラーがなんで日本で長年売れてんだよ。
日本人も味覚障害かw

366 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:55:27.14 ID:8/t3ZcOK0.net
ポン酢が万能

367 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:56:42.73 ID:ST7bHWZn0.net
>>359
アメリカのハンバーガに夢中でアメリカのフライドチキンをクリスマスに
御馳走として予約する日本人なのでした

368 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:58:51.58 ID:F/rEWoTc0.net
日本のスーパーで売ってる醤油や豆腐や油揚げの大豆も米国やカナダ産の
大豆で作って安売りしてっから日本人も世話になってるんだよ
仲良くやりましょう

369 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:59:17.96 ID:ST7bHWZn0.net
アホな自民族優越主義者が増えてはしゃいでるな
1930年代に戻ったみたい

370 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:03:45.03 ID:ZXKrBRIt0.net
関西人ってポン酢好き、特に旭ポンズに並々ならぬ信奉があるけれども、ポン酢ってそのままじゃ辛いし酸っぱいし強すぎる気がするんだよな
ちょっと出汁で薄めるぐらいが丁度いい

371 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:10:43.02 ID:ltX+1dNM0.net
>>367
アメリカ人は日本の状況を憐れみをもって見てるそうだw
クリスマスにKFCは悲しいとww
KFCはアメリカでは安いジャンクフード。まああっちじゃ値段が日本の
半額以下だけどな。

372 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:11:47.48 ID:P4EOQMde0.net
アメリカ人は味覚に問題あると思う。

373 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:15:33.18 ID:HxNY5LAk0.net
醤油って中国発祥だろ?魚醤含めて。

374 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:18:36.71 ID:N/pgQ7Lz0.net
>>101
最初を刺身醤油にしようぜ

375 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:19:14.75 ID:7vIlFl1E0.net
>>371
その感覚、最初は理解できなかったけど。
沖縄で結婚式の披露宴でケンタッキーを出すって聞いて
それに近いのかなって思ったw

そりゃケンタッキー美味しいけどさ、披露宴で出さなくてもいいだろうに…

376 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:21:04.19 ID:11spLBkC0.net
show you

377 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:28:52.50 ID:9h0zRvPt0.net
そりゃ日本ではなんでも醤油だからな
なんでも合うのは証明済み

378 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:43:17.10 ID:3rMRBlUw0.net
洋風でご飯に合わないかな?と思われるメニューでも、
醤油かけるだけでご飯にぴったんこだもんなー
シチューとか
醤油を初めて作ってくれた人ありがとう

379 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:43:47.98 ID:fKBJnKn00.net
>>7
韓国の調味料メーカーが醤油は韓国起源を主張してるってどこかで見たな
例によって日本メーカーは反論する予定はないとのことだがそのうちに捻じ曲げられそうだな

380 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:45:33.86 ID:WvzJ6bPL0.net
>>361
日本人だってカリフォルニアロールやサラダ軍艦は邪道だと思ってる人沢山いるし、
自国の料理に誇りを持っている人は旨いまずいは別にして、基本保守的になるんじゃないかな。

381 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:47:45.51 ID:u1FkdV2d0.net
照り焼きソースと一味マヨネーズの組み合わせは最強だからな
とりあえず醤油さえ常備しとけば後はどうにでもなるって感じ

382 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:50:53.46 ID:qNzHLHVe0.net
>>352
外国の食文化を取り入れるのがうまいのは日本がトップじゃね?

383 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:56:03.77 ID:lKNqBt2P0.net
アメリカの各家庭に炊飯器が常備されるのは、いつのことやら…

384 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 09:56:07.96 ID:pUz6T4sC0.net
>>365
>>367
それらは日本ではB級グルメだよ
馬鹿舌はどっちだボケナス

385 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:02:55.25 ID:iMGAdFzZ0.net
仕事関係で知り合いの中国人が、日本の醤油はしょっぱくてまずいと言ってたな。

386 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:06:12.95 ID:Hbiv4SMP0.net
> ID:pUz6T4sC0

無知でデタラメ吐いてツッコまれたら引っ込みつかなくなって必死にwikiググってきたまでよんだ

387 : :2018/06/11(月) 10:09:35.15 ID:4+M6m2mD0.net
トンカツに大根おろしに醤油が最強

388 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:09:58.41 ID:UGNafz4p0.net
>>385
使われる料理が違うからね
中華料理にはやっぱり向こうの醤油があうんだろうな

389 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:10:38.97 ID:YV/BtcA/O.net
(´・ω・`)でも、醤油の本当の起源は韓国だよね

390 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:12:16.34 ID:67R22m5H0.net
ぎゃあああああああ、アメリカの地に降り立ったらしょうゆ臭くなってる〜

391 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:12:30.61 ID:zV16L5JV0.net
食卓よ、茶色くな〜れ、茶色くな〜れ

392 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:16:23.49 ID:6DbNzh+t0.net
ウスターとか麺つゆとかポン酢は使うけど醤油全く使わんから置いてないわ

393 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:19:57.99 ID:0RThfIRX0.net
プロジェクトXか何かで放送されてたよね?
初期の苦労話。

394 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:20:15.00 ID:ZXKrBRIt0.net
>>382
自称ではそうかもな
実際は移民すらいないから食材すら手に入らないけれどな

395 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:24:02.41 ID:NlpHd/D80.net
>>387
揚げ物全般に醤油+大根おろしは最強

疑問
アメリカには大根おろしにできるような水水しい大根あるのか?

396 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:24:43.72 ID:0RThfIRX0.net
>>392
めんつゆ代わりに白だしとしょうゆ。
ポン酢は、ポン酢しょうゆだよね。それならそれも黄緑のポン酢としょうゆ。
料理するならそのほうがいろいろ使えるかと。
二種類が三種類になるけど。

もちろん、全部そろえて五種類でも。楽ちん。
ただ、瓶だらけになるし、なくなる前に傷む。

397 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:24:52.53 ID:78CULJo30.net
>>92
> 醤油は中国起源の調味料だろ
> 和食っていい方は違和感ある

液体の大豆醤油の起源は日本だ。
中国はソラマメと唐辛子で作るペースト状の醤(ジャン)だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%A4
https://shop.r10s.jp/yokohamadaihanten/cabinet/lkk/61400_2.jpg
ソラマメと大豆じゃモノが違う。

398 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:25:53.54 ID:ZXKrBRIt0.net
>>395
あるよ
最近じゃdaikon radishで普通のスーパーにも置いてある

399 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:26:32.83 ID:0RThfIRX0.net
>>395
大根、あったかな。記憶にあんまり無い。
日本の食材あるとこには、あってもおかしくないよ。
みずみずしいかはともかく。

400 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:30:43.80 ID:mBZu6K+o0.net
>>396
めんつゆにもポン酢にも醤油が入ってるの知らないアホ(>>392)が自爆してるよねw

401 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:31:08.47 ID:ZXKrBRIt0.net
大根は日本の食材ってか、もちろん中華食材だから、昔からアジア系食材店には置いてある事が多かった
スーパーでも置かれているのを見かけるようになったのはここ十年ぐらいかな

402 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:31:25.36 ID:ze3qqh5Q0.net
>>398
大根の原産地は地中海周辺と聞いたことあるのに何故daikonなのか。
日本以外では余り食べられてないのかな?

403 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:31:53.22 ID:mBZu6K+o0.net
>>401
え?
20年前kらウォルマートに置いてあるが?

404 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:32:34.08 ID:9h0zRvPt0.net
昔弁当についてる調味料といったら醤油だけだった
魚でも肉でも揚げ物でも
たしかのり弁もそうだったと思う
今は逆に弁当についてるものといったら基本ソースになった

405 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:33:03.50 ID:NlpHd/D80.net
>>398
名前そのまんまやんか

ハワイでアロハ醤油って見つけたんだけど
瓶が可愛くて

406 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:33:06.12 ID:78CULJo30.net
>>3
> >>1
>
> Soy sauce (also called soya sauce in British English) is a liquid condiment of Chinese origin, made from a fermented paste of soybeans, roasted grain, brine, and Aspergillus oryzae or Aspergillus sojae molds.
> Soy sauce in its current form was created about 2,200 years ago during the Western Han dynasty of ancient China, and spread throughout East and Southeast Asia where it is used in cooking and as a condiment.
>
> https://en.m.wikipedia.org/wiki/Soy_sauce

wikipediaが間違ってる。
「液体」大豆醤油の起源は日本だ。
誰か修正して。
中国の調味料はどれもペースト状だから。

407 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:33:38.26 ID:Frk1eSaC0.net
うわああ、醤油の味まで知ってしまったんかよ・・
日本オワタ

408 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:33:54.26 ID:UezCEkWyO.net
>>402
日本みたいのは無かったから

409 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:34:36.61 ID:mBZu6K+o0.net
おいらがおフランスに渡米して留学してたキャリフォルニアでは前世紀末に普通に置いてあったぞ

410 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:34:44.55 ID:LJXTSasf0.net
>>407
ついに来たなフードWAR

411 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:35:17.40 ID:Frk1eSaC0.net
牛蒡だけは白人に知られたくないな

412 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:35:27.10 ID:6DbNzh+t0.net
醤油だけだと臭すぎてキツイ

413 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:36:08.82 ID:4cP3q3GF0.net
脳卒中の素

414 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:36:49.87 ID:LJXTSasf0.net
>>411
あと蕎麦

415 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:36:54.80 ID:CgBYyoAG0.net
>>5
胡桃沢耕二の小説に、アメリカに進出した牛丼屋は客がみんな米が浮くほど醤油をかけて食うから採算が取れないと書いてあった。

416 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:37:31.13 ID:UGNafz4p0.net
>>410
外資で権利剥奪される可能性はあるなw

417 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:37:38.49 ID:RhTJg5zh0.net
アメリカで醤油が知られるようになったのは、寿司でも和食でもなく
ステーキの味付けに合うから、らしいよ。

418 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:37:51.21 ID:KLP++bJZ0.net
アメリカや中国から買った大豆で作るソイソース

419 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:38:33.21 ID:ZXKrBRIt0.net
>>406
広東料理に生抽、老抽あるじゃん

420 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:38:36.41 ID:LJXTSasf0.net
>>414
あとふりかけ

421 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:40:26.35 ID:WvzJ6bPL0.net
>>408
そうなんだ
もっと小さいのかな?

セレブな金髪美人がエコバッグに大根突っ込んで颯爽と歩く姿はシュールだなと
思ってしまった。

422 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:41:44.55 ID:Frk1eSaC0.net
>>417
あの香ばしさがまた食欲を誘うんだよな・・・

>>414
おでんとかも知られなくないな

423 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:42:49.89 ID:NlpHd/D80.net
 絶対にアメリカで流行らない和食は

納豆

424 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:43:12.29 ID:0RThfIRX0.net
>>422
鰹節、かな。

カツオ取れないらしいね。
鰹節高騰している。

425 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:43:25.27 ID:b7YGLARw0.net
日本のソイソースは最強だからな
そのまま使ってもベースに使っても美味い

また南鮮が起源を主張するんだろうな

426 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:44:33.21 ID:8iU/NEc+0.net
>>414
もともと蕎麦(粉、麺ではない)を食ってるおフランスと露助には知られてるぞ
露助勘違いして焼そばをそば粉の麺で作ってるぐらいだし

427 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:45:19.94 ID:Frk1eSaC0.net
>>424
鰹節作ってるとこも減ってるらしいね
昔は一家に一台鰹節削りあったのにな

428 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:45:47.70 ID:UezCEkWyO.net
>>423
何年か前の日本食ブームで紹介されて多少は売れてるみたいだよ

429 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:45:55.08 ID:ziZyuzkf0.net
前スレから調べたけど中国に醤油は無かったとか言ってる奴はなんなの?
中国に行った俺が中国に醤油はあったと言っても信用しないの?
中国で焼き飯に醤油を使わないとでも思ってるの?
塩味のうすい炒飯もあるけど特に牛肉炒飯は日本より濃い味付けで醤油無しには作れんぞ?
焼き豚や煮豚や牛肉麺など醤油無しでどうやって色をつけるんだ?少し考えればわかりそうなものだが

430 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:46:12.22 ID:0RThfIRX0.net
>>408
小さかったよね。長さ半分くらいとか。
あんま覚えてないが。

daikonってつまり日本経由。
日系人おおいからでしょ。あと、どうしても日本経由で伝わったものがおおい。
豆腐しかり。

しょうゆは、中国人は中国のものがそのまま伝わったとおもっているらしいけど、今広がっているのは日本で江戸時代に作られたタイプだろうね。
Kikkomanで知られるのは、もちろんそう。

431 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:46:33.81 ID:a0HHxPUI0.net
外人が寿司を食う時は小皿すりきりまで醤油を入れるからなw
それもう寿司じゃないからw

432 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:46:46.97 ID:EN0xQX01O.net
>>7

朝鮮人は焼却炉に捨てられとけ

433 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:46:59.61 ID:AtTLqTXq0.net
肉と芋食ってろよ
日本食の味を知るな覚えるな

434 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:48:35.43 ID:UezCEkWyO.net
>>414
ロンドンとか冷凍のとんでもない蕎麦が売ってるよ
サラダに入れる
日本人が食べると100%後悔する

435 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:48:35.90 ID:lKNTVwdO0.net
醤油、あるいは味噌だけでは厳しいが、いろいろつゆとかいろいろ味噌とかの調味された商品ならそれだけで事足りる
好みの一つが見つかればそれで我慢できるから、一人暮らしとかキャンプの時の荷物減らしに便利

436 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:48:37.18 ID:6S2VSTRe0.net
30年前はアメリカで醤油ほしいと思っても
カラメルソースみたいなえせ醤油しか扱ってなかったんだよな

437 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:48:48.62 ID:2qH6qoj/0.net
日本でスイートチリソースブームが来ないかなと常々思ってる
あれ美味い

438 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:49:53.86 ID:yk/poCsN0.net
こついら何でもドバドバかけるから死ぬだろw

439 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:51:24.25 ID:ziZyuzkf0.net
中国の醤油は少し甘くてどろっと濃い感じがするのだがおそらく九州の醤油は中国から伝わったものに近いと思われる
九州の水炊きも中国で食べた鶏の骨で出汁を取る鍋に味がそっくり。高菜も中国から伝わったものの可能性が高い

440 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:51:40.45 ID:ZXKrBRIt0.net
日本のスイートチリソースブームとか、むしろ2000年前後だろ
タイ料理とかが無駄に流行った時期があった

441 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:58:54.08 ID:8iU/NEc+0.net
>>436
ID:ZXKrBRIt0 [10回目]

からIDコロコロした?

キッコーマンアメリカは創業50年超えてるわけだがw

442 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 10:59:01.39 ID:0RThfIRX0.net
今、人間と猿(たとえばチンパンジー)がいる。
人間が猿だったわけじゃなくて、猿が人間だったわけでもない。

共通の祖先が居た、ということ。
それが今とは違う猿みたいなやつだろうけど、今の人間がチンパンジーだったわけでもないし、チンバンジーが人間になるわけでもない。
(収斂進化とかややこしいこといわないでね)。

で、つまり、中国のしょうゆと、日本のしょうゆは、似た原料で、濃い色の、塩辛い液体なんだろうね。

でも、源流をたどると分化したルートがあって、日本のは、味噌由来で、それが中国から伝来した後で液体調味料として独立して、作り方が変えられた。

あと、ややこしいのは、何をしょうゆと言うか。定義の問題。

人間とチンパンジーの系統はどうなっていて、というのと同じ。
系統をしっかり区別して分けて説明して、あとは定義の問題。
もちろん、人間も猿の一種、ともいえるから、定義しだいではある。

しょうゆも、系統を明示して、説明すればいいだけでしょ。
あとは定義の問題。それは空しい議論。

443 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:01:01.91 ID:5vp3RdW20.net
しょ〜ゆ〜

444 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:03:24.52 ID:78CULJo30.net
>>1
炭水化物
かっぱ寿司の100円皿は原価5割くらい。原材料がおおよそ100円皿平均50円。
一般論で外食の原価は3割だから、原価5割でかっぱは苦しんでる。
https://www.kappasushi.jp/share/img/chara/sec02_fig.png
かっぱ寿司は昔よりネタがおいしくなった。その味を何とか知ってもらいたい。期間限定。
仕入先をバンノウ水産に変更して昔よりもおいしくなったことを知って欲しい。

食べホー
http://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2017/10/carousel_A_tabeho-1.png
http://fast-uploader.com/transfer/7081983771179.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7081983779758.jpg
https://www.kappasushi.jp/challenge/tabeho/
【かっぱ寿司】全店で食べ放題企画「食べホー」を始めた深い理由 子会社バンノウ水産等の良い生ネタの味を知ってもらうため
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509572148/

父の日はテイクアウト
https://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2018/06/PC_TAKEOUT.jpg

国産生サーモンと極上ネタ祭り
https://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2018/04/fair_may_02-1.jpg
https://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2018/05/fair_may_03_d.jpg
https://youtu.be/6RxkzVGbz7o
https://www.kappasushi.jp/cp/season14

445 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:03:47.95 ID:78CULJo30.net
>>1
炭水化物

かっぱ寿司の白いスープカレーラーメン新登場!
http://www.kappasushi.jp/share/img/curry_ramen/title.png
http://www.kappasushi.jp/share/img/curry_ramen/figure.png
http://www.kappasushi.jp/share/img/curry_ramen/text.png
https://www.kappasushi.jp/campaign/curry_ramen.html

かっぱ寿司「かっぱ寿司のハンバーグ」
https://youtu.be/_-HFejE7Xuk
https://www.kappasushi.jp/share/img/hamburg/sec01_img_pc.png
https://www.kappasushi.jp/share/img/hamburg/sec02_img_pc.png
https://www.kappasushi.jp/campaign/hamburg.html

ファミリー釣祭り2018/07/31 締め切り
https://www.kappasushi.jp/share/img/bigfishing/img01.jpg

ファミリー釣祭り2018/07/31 締め切り
https://www.kappasushi.jp/share/img/cm_unmai/sec01_photo01.jpg
https://sun-tv.co.jp/b-fish/family/form_kappa

446 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:08:01.21 ID:wTKrQCVD0.net
アメリカ人「醤油最高だよダイエットにお勧めだよ(中身コーラ)」

447 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:09:18.96 ID:mG17CZTp0.net
>>411
牛蒡を食べるのは日本とマレーシア(食べない人が多いけど)くらい
中国人ですら食べないから大丈夫だと思う

448 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:11:36.00 ID:47NrlwS/0.net
うーん、

この人は、フランス語も料理用語もぜんぜん知らないようだ。
恥ずかしいことだね。こういう無知な人は、自分が何について無知なのか、
それすら分からないようだ。たぶん、一生、進歩できない。

312名無しさん@1周年2018/06/11(月) 04:53:12.27ID:pUz6T4sC0>>324
>>304
フォンやブイヨンは野菜スープという概念だぞ馬鹿たれ
カス無知が

313名無しさん@1周年2018/06/11(月) 04:53:47.74ID:pUz6T4sC0>>324
フォンドヴォーなんかもそう
野菜の濃縮スープ

449 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:11:47.61 ID:kcTif+J50.net
>>447
中国人でも食べないって凄いなあ
でも中国人が食べないなんて考えられないわ
地方じゃ食ったりするんじゃねえ?

450 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:12:55.32 ID:0RThfIRX0.net
>>447
なんかあんまり嬉しくないな。

うまいからいいけど。

451 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:13:41.91 ID:Y8xl4Dk/0.net
ゆずぽんが次の海外展開の狙い目だな
サラダにも肉にも合う

452 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:15:12.79 ID:eHzOGRbJ0.net
やっぱりキッコーマンだな・・・      烏龍茶は

453 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:16:20.29 ID:6S2VSTRe0.net
>>441
ネットインフラが整う前は
現地仕様の商品が主流だったんだよな

454 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:17:30.89 ID:Frk1eSaC0.net
大豆使う食品や加工調味料は日本に数多あるけどその総ておいしいからなあ
来日する外人に枝豆が受けてるらしいけど、海外じゃ大豆を早熟で収穫とか
そういう発想が無かったらしいね

455 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:18:33.57 ID:44brbJ3n0.net
>>453
普通にアジア系スーパで日本産売ってましたが?

456 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:19:45.69 ID:44brbJ3n0.net
なとりの日本語表記のさきいかとかよく買ってたし

457 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:20:14.55 ID:UezCEkWyO.net
>>447
欧州には各地にゴボウ料理あるよ
日本とは品種が違うけどハーブ的な使い方してる
日本だと黒ゴボウとかキクゴボウとか言う名前で売ってる

458 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:25:41.81 ID:ltX+1dNM0.net
>>411
連中は食わないし食わせるととんでもないことになるぞ。

直江津捕虜収容所事件

でググれ

459 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:29:31.68 ID:eU9zSKxb0.net
キッコーマンごときを醤油と思ってもらったら困る

460 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:30:00.01 ID:EuSBdONq0.net
アメリカのカリスマ主婦の料理番組。
コーラと醤油を半々、さらに砂糖、塩、ブラックペッパー、スターアニス、豆板醤を加えたひたりたの大鍋に鶏の胸肉をぼたぼたぶち込んだ煮込み料理を「健康な日本食!」と称していた。

461 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:31:30.70 ID:VOZUykZZ0.net
>>5
今日のジップでやってた
アメリカ人の舌に合わせたご飯にかける専用醤油があるらしい

462 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:35:55.57 ID:EhSzcjr+0.net
醤油とレモンの組み合わせなんて当然やってるだろうと
日本人は思うが、そうでもないのか

463 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:38:38.36 ID:6KUCGdFr0.net
フランス人はマヨネーズご飯を日本食と思ってる

464 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:40:29.33 ID:CgBYyoAG0.net
だいぶ前から家庭用の和包丁も普及しているらしいが、
これもまず醤油が行き渡ったことと関係あるのかな。
プロの調理人の世界ではもはや和包丁アタリマエで、今は昆布らしい。

465 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:41:16.76 ID:Ymnp2bfU0.net
松戸柏民は野田にひれ伏せよw

466 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:49:55.49 ID:5X36Qg8g0.net
>>260
安いのは合成着色料がすごく入ってるイメージ。あと砂糖がジャラって食感のケーキとか

467 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:52:00.23 ID:5X36Qg8g0.net
>>267
ジェイミーオリバーって、イギリス料理の時は、マスタードソースとハーブ、オリーブオイルしか使ってないよな

468 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:52:11.26 ID:yTl3xGDM0.net
醤油って何十年も前から欧米では知られてたよね
soy sauceとかsauce de soja

469 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:53:41.08 ID:5X36Qg8g0.net
>>292
アル中か飲むのがマウスウォッシュ。

470 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:56:26.53 ID:5X36Qg8g0.net
>>335
刺身醤油がポピュラーだったりするからな。

471 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:56:26.64 ID:CgBYyoAG0.net
>>439
九州の中国人は福田康夫が総理になったとたんドドッと押しかけてきたニューカマー。
それ以前はチョンばっかりで韓国の影響が強かった。

472 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:56:32.84 ID:XC3bjT/20.net
元々はキッコーマンの営業マンがコツコツ実演してきた効果やろ
映画化すれや

473 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 11:59:05.36 ID:5X36Qg8g0.net
>>337
酢飯で味がついてるからかもな?

アメリカ人には、ライス単独だと、人気ないよな。
ステーキの肉汁とかかけて喰うらしい

474 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:01:22.90 ID:5X36Qg8g0.net
>>363
アメリカの美味い飯は、大抵、高い。
最低でも一食25ドルぐらいは必要

475 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:07:32.86 ID:LJXTSasf0.net
>>424
クジラ野放しにするから

476 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:09:03.70 ID:UezCEkWyO.net
>>458
いつの話だよw
直江津捕虜収容所事件は捕虜虐待が主で多くの虐待事例の中の一つで出ただけ
300人の捕虜のうち60人が死亡し殴打等の虐待の事実は認めてる

477 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:13:34.63 ID:3vv3kKGs0.net
アメ公はステーキソース、バーベキューソース、テリヤキソースは醤油が原料で
日本人が開発したって知ってんのか?

478 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:15:40.50 ID:44brbJ3n0.net
>>477
え? BBQソースのヨシダソースはチョンが作ったもんだぞ?

479 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:16:16.76 ID:+Sx2gL0m0.net
>>221
昔ルイ14世が九州の甘い醤油がお気に入りで伊万里焼と一緒に輸入してフランス料理の隠し味に使ってたんだよ!

フランス料理が世界的な人気になったのも全ては九州人のおかげ

480 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:17:01.92 ID:yTl3xGDM0.net
>>470
食卓ではふつう刺身醤油だよ

481 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:19:09.36 ID:LJXTSasf0.net
キッコマン、ニンテンドゥ、ポークモンはメイドインUSA

482 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:21:39.70 ID:LPQ574Z+0.net
33564klならかなりの出荷量か。
醤油なんて何の味付けにでも使えるからな。

483 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:22:58.76 ID:6CzR6yDL0.net
大豆先物は10年以内にテンバガーすると思う

484 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:23:52.15 ID:+Sx2gL0m0.net
>>334
俺も最初東京にきた時味付けは地方によって好みが違うだけだと思ってたんだけど中華 焼肉 フレンチを食べて見てら誰がどう考えても九州醤油の味付けの方が上回ってるだろうって思った

485 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:24:22.42 ID:yTl3xGDM0.net
>>478
吉田ソース、ネットで頼んでみたけど美味くなかった
甘過ぎ

486 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:25:30.70 ID:ZXKrBRIt0.net
伊万里ってかコンプラ醤油瓶は波佐見焼じゃ?

487 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:28:42.19 ID:LJXTSasf0.net
https://youtu.be/yGG01tj9wi4
俺にスシーを喰わせろ

488 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:30:37.48 ID:9NWoO5XL0.net
醤油発祥の湯浅から取り寄せてる。
卵掛けご飯が最強。
あと薩摩揚げをフライパンで炙る時に醤油で焦がす。
これで白飯がウマシ。
油揚げでやってもイケる。誰が興味あんねん。

489 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:32:46.17 ID:77qt9jA40.net
>>123
ホントそう思う
バター醤油以外のステーキソースが想像出来ないほど

490 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:33:56.13 ID:ExKch9Gz0.net
パンにあわないのはなぜだろう

491 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:34:24.06 ID:ZXKrBRIt0.net
そもそもステーキはしっかりマリネすれば、ソースかける必要ないけれどね

492 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:36:25.86 ID:f0WOLS790.net
高血圧系製薬会社ウハウハだなw

493 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:37:11.02 ID:yTl3xGDM0.net
>>491
ステーキってマリネするものなのか

494 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:47:46.25 ID:ExKch9Gz0.net
渡辺まりね

495 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:48:12.09 ID:mIfpzORG0.net
アメリカ人が醤油を何に使うんだ

496 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:48:20.70 ID:xxuRxtwX0.net
次にアメリカで起きるブーム
缶チューハイとかどう?

497 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:54:40.98 ID:xZcL2yF70.net
キッコーマンって卑猥な名前だよね

498 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 12:57:24.54 ID:E+XBiSNz0.net
>>123
オエップ
日本人ならわさび醤油だろ

499 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 13:00:10.10 ID:LcQRHywl0.net
>>497
ふざけるな、キツコーマンのどこが卑猥なんだ

500 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 13:13:44.74 ID:zsG7ay820.net
>>451

ポン酢
それいける!
オイルなしってとこがいい

501 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:03:31.91 ID:10MJP4gV0.net
>>479
マリーアントワネットのお気に入りという漆塗りの箱を見たけど、とっくに醤油も行ってたのか。

502 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:21:24.96 ID:WVmlnHsP0.net
>>501
1600年代に九州醤油はとっくにフランスで大活躍してたよ?

503 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:28:36.21 ID:P3nOzpqc0.net
フランス革命で貴族皆殺しになって
ヨーロッパの醤油無くなったのか

504 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:37:40.16 ID:+bqYkSaM0.net
アメリカ人も焼いた醤油の匂いかいだらヨダレ出るのかな

505 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:43:10.50 ID:6S2VSTRe0.net
醤油が好きって氷河期より上の世代じゃない?
若い人はマヨやソースがふんだんにある環境で育ってるから
醤油にこだわりなんかないわ

506 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:45:08.13 ID:WVmlnHsP0.net
>>504
醤油で作った甘辛いタレは世界共通で美味しいって思うらしいよ?ただサッカーのジーコは醤油のにおいじたいが苦手だったらしいね?

507 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:56:16.10 ID:DuhSeSN00.net
アメリカのメシで旨いって言っても
フレンチかイタリアンかメキシカンに収斂する
中華や和食の旨いレストランもLAには増えた
純粋なアメリカのオリジナルフードってモールに入ってるハンバーガーとホットドッグとかクラムチャウダーぐらいか

それすら欧州料理のパクリ
中西部に行くと店に醤油あっても中国の金龍印とかめちゃ甘いのが多くてげんなり

508 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:08:22.22 ID:WVmlnHsP0.net
>>507
今の中国の醤油は九州醤油と比べたら海外では劣るって考えなのかな?聞くところによると今の中国醤油はカラメルが入ってるらしいんだけど?
1600年代のヨーロッパの記事によると日本の九州の甘い醤油は中国の醤油よりも美味しいって書いてたのが残ってるけど?

509 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:12:42.45 ID:oyN6Gg0h0.net
>>508
> 1600年代のヨーロッパの記事によると

それって何ていう新聞・雑誌に載ってるの?

510 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:15:31.44 ID:WVmlnHsP0.net
>>509
面倒くさいから フランスの皇帝ルイ14世が愛した九州の醤油で検索してみて?

511 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:28:39.13 ID:NjskTO3n0.net
毎日自炊して弁当でも作ってもってってるならいざ知らず
どんなに安くとも一人暮らしで1リットルの醤油はいらない

512 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:32:04.30 ID:NjskTO3n0.net
>>205
基本的に海外の和食は金持ちが食う料理だから、下々にまで裾野が広がるまで
時間がかかるんじゃないかな

513 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:34:56.62 ID:NjskTO3n0.net
アメ公はあんなに無数にトウモロコシ作ってるんだから
バター醤油で食えばいいのに

514 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:37:41.11 ID:WVmlnHsP0.net
>>509
返信が来ないって事は九州人の凄さにビビって鬱になってるんだろう?気にするな?日本人は世界最高民族なんだよ!

515 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:37:46.14 ID:NjskTO3n0.net
>>245
直にもってきてもらったんかw

516 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 15:42:06.78 ID:NjskTO3n0.net
>>267
美味しいものが身近にあんまりないと執念燃やしようがないような気も・・・

517 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 16:03:27.64 ID:ziZyuzkf0.net
九州の醤油が中国の醤油の影響を受けているのだからどちらが上とかいう議論は不毛だと思うが
甘いのが駄目だとかいうけど醤油の黒い色はアミノ酸と糖分がメイラード反応を起こしたものであって
鉄鍋に醤油を垂らして香ばしい匂いがするのもメイラード反応だから
糖分の多い醤油が褐色のおこげを作るのに有利であることは容易に想像できる
日本の醤油の使い方が加熱せずに魚にかけることが多いから糖分が余計に感じるだけで
どちらが上とかどちらが下とかいう話ではない

518 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 16:12:00.95 ID:WVmlnHsP0.net
>>517
九州が有利だって事は認めてるんだ!
お前見たいなまともな奴が本州に沢山いるんだったら料理対決で九州に勝てると思うよ!だけど出張に来る奴九州の食べ物何でも美味しいって言ってるにも関わらず九州の醤油は甘過ぎるって言ってるんだよね?

本州の人間からすると食べ物では九州には勝てない?だけど味付けでは九州には勝てるって言ってるようなもんなんだよ!

それはない!南の海に位置する九州が北の海に素材で勝てる訳がない(笑)

519 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 16:43:49.93 ID:l2Vcl+3N0.net
>>510
あのですね。

「ルイ14世 醤油」でグーグル検索しても、
  【すごいぞ日本】フランスのルイ14世が愛した日本の調味料
とかいう、ネトウヨ風味な匿名素人ブログしか、ひっとしませんw

いわゆる都市伝説、あるいは妄想なんじゃ無いですか、ネトウヨの。

520 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 16:51:03.30 ID:ziZyuzkf0.net
いや別に九州の食べ物が本州に勝ってるとかそういう話をしたわけじゃないんだけど(汗)
中国の調味料が日本人の味覚に合わないからと言って否定するのは良くないと言いたかっただけでして。
溢れる郷土愛には敬意を表すけど、それが根拠の無い排外思想に繋がってはいかん。
西郷さんも地ごろでごわすって否定すると思うぞ

521 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:05:24.52 ID:mMXxTJ+H0.net
>>517
そういう甘さじゃなくて、糖分入れて甘くしてんだよ

ニビシ 特級うまくち丸大豆しょうゆ
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/zakka-park_c20170613-1342_2

ホシサン あまくち
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51n2hSgWZUL.jpg

522 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:05:35.26 ID:l6Pzkuvk0.net
味噌も放射性物質を対外に排出する作用のある優れた調味料なのだが
さすがに外国人には合わないのか

523 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:06:31.81 ID:l6Pzkuvk0.net
関西のきつねどん兵衛を食べてみたい

524 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:14:12.34 ID:l6Pzkuvk0.net
やっぱり焼き魚と大根おろしとしょうゆ

525 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:36:33.58 ID:EESfva5I0.net
>>524
どんべいの関西版はイマイチだよ。
俺は関東版が好きで三重まで出かけた時は買って帰ってるわw
三重でも津市は関東版、伊賀上野辺りは関東版関西版両方が売られてる。

526 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:37:14.12 ID:EESfva5I0.net
レス版間違えたw
>>524じゃなくて>>523

527 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:38:26.40 ID:WVmlnHsP0.net
>>517
それはない!ルイ14世の時代から九州の醤油は九州の醤油よりも旨いって記録が欧州で残ってるから お前が九州ディスりたいのは分かるけど お前の願望に過ぎない!

528 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:40:46.76 ID:WVmlnHsP0.net
>>517
>>527
間違えた九州の醤油は中国の醤油よりも旨いって言ってる記録が残ってる
お前が九州ディスりたいのは分かるけど 間違ってるよ!

529 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:42:42.38 ID:gJmhPfSW0.net
醤油は中国起源だっての

530 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:48:16.20 ID:ziZyuzkf0.net
関西人の大好きなすき焼きも鉄鍋で砂糖を焦がして醤油を垂らして匂いを引き出すでしょう
脂+砂糖+醤油+熱のコンボは最強
九州の醤油には初めから砂糖が入っていると思えば良い。

531 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:49:24.93 ID:WVmlnHsP0.net
>>519
それはない 記録がないってお前は九州をディスりたいがために言ってるのかも知れないけど状況証拠は現代でも沢山残ってるだろ?フランス料理は塩辛くないだろ?フランス料理をフレンチって言って現地のフランス料理は甘過

ぎて合わないとか日本人は味が合わないとかディスってるにも関わらずパクってるじゃん? 恥ずかしくないの?

九州の味付けをパクったフランスを少しは見習えよ!

532 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 17:51:38.88 ID:ziZyuzkf0.net
>>525
どん兵衛の関西版はいまいちって、それこそ個人の嗜好の問題だろ
名古屋から関西に進出したドラッグストアでたまに(E)のどん兵衛買わされて食べるとがっくりするわ
しかし北海道限定の(H)は昆布だしが濃厚で関西人も納得の美味さなんだよな。ぜひご賞味あれ

533 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:05:19.17 ID:EESfva5I0.net
>>532
いや嗜好の問題じゃないねw
関西版食いたいって言うことは普段関東版食ってるってことだろう。
俺も元関東の人間だから関西版はダメとハッキリ言える。
いわゆる関西風のうどんの味じゃないんだよあれは、かつおだし成分だけ抜いた塩味だww
俺は札幌にも10年程いて散々北海道版も食ってるけど関西版とは似ても似つかん、きっちりカツオだしだ。
おまえ本当に食ったんかおいwwww

534 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:10:08.38 ID:ziZyuzkf0.net
>>533
関東のどん兵衛はまずいってはっきり言った方が良かったか?
嗜好の問題だからこういう書き方はしたくなかったけどな。

535 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:23:28.77 ID:EESfva5I0.net
>>534
だからおまえ関西人だろ。味覚が違うんだから話にならんわ。
俺のレス読み返せや、関西人のことは知らんっつーのw

536 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:30:38.73 ID:ETXXwnAO0.net
>>531
九州の醤油使ってるとお前みたいに頭おかしくなるの?

537 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:35:11.34 ID:l6Pzkuvk0.net
>>525
情報ありがとう
今日のように寒い日はどん兵衛を食べたくなるw

538 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:36:53.35 ID:l6Pzkuvk0.net
>>532
ほー北海道のもあるのか
面白そう

539 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:41:57.27 ID:ksdKv5u90.net
しょうゆの次は名古屋の「豆味噌」に。
日本でもいまだに地域限定なのが不思議。
うまみあるのだが

540 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:47:14.13 ID:WVmlnHsP0.net
>>536
それはない まずおまえは頭が悪いんだから自分の馬鹿舌を疑え?九州醤油はトンカツのタレの隠し味 フレンチの隠し味 焼肉のタレの隠し味 中華料理の隠し味 どれをとっても全国で一番旨くて優れてる 出張で来る人が九州の食べ物は

日本で一番旨いって口を揃えて言ってる?お前も引きこもってないで九州にきて確認してみろ?

541 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:50:34.58 ID:7gF0g7Wd0.net
何しろディドロの百科全書に「フランス料理の隠し味には日本産の醤油がいい」なんて書いてあったくらいだからねぇ…

542 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:55:02.44 ID:7FohcUFCO.net
アメリカ人にはエッジの効いた味が人気。

野田のキッコーマンはエッジの効いた醤油なのでアメリカ人に受けがいい模様。

543 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 18:59:30.44 ID:7FohcUFCO.net
>>523
関東で関西版(西日本版)どん兵衛手にいれたければ、
アマゾンか、大阪アンテナショップ@有楽町でゲットしてください。

東日本版(東北〜関東〜中部版)は鰹が効きまくっているので
それに慣れてると西日本版どん兵衛は昆布重点的に出汁が入ってるので味が薄く感じるかも。

544 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 19:00:44.87 ID:pV31OcLA0.net
肉に醤油つけて炭火で焼くと美味しい
醤油の焦げた味が最高

545 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 19:01:51.34 ID:pV31OcLA0.net
>>379
醤油は魚醤が起源だから中国、東南アジアだよ
朝鮮なんてありえない

546 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 19:04:34.53 ID:7FohcUFCO.net
なお、どん兵衛うどんは
東日本版(東北〜関東〜中部版@鰹だし)と
西日本版(滋賀以西関西〜中四国〜九州@昆布だし)と
北海道版(北海道利尻昆布だし)と
3タイプある。

547 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 19:05:07.98 ID:x1+5ZGuv0.net
高血圧になるぞw

548 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 19:09:03.82 ID:l6Pzkuvk0.net
みなさん御親切にどん兵衛情報ありがとう

549 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:04:58.41 ID:mMXxTJ+H0.net
>>548
ごぼう天うどん食えよ

http://livedoor.blogimg.jp/nekofile/imgs/f/0/f098b7fa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXpyoN_VoAIdVRV.jpg 肉入り

550 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:31:05.57 ID:Ltrx3uHb0.net
>>549
九州限定商品だろ

551 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:36:26.88 ID:CVDBw/QQ0.net
>>550
九州は肉うどんがオススメだよ! 九州以外のエリアで肉うどん食べたんだけど ただ肉入れてるだけで全然味付けされてなくて不味かった!

552 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:40:14.62 ID:l6Pzkuvk0.net
>>549
おおー!

553 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:46:05.17 ID:8Zv0zc1l0.net
>>508
じゃあ、欧州市場は九州しょうゆと関西醤油に任せた。
北米市場は関東醤油と東北醤油の売り込みが味覚に合ってるかもな。

554 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:50:16.16 ID:P3nOzpqc0.net
ラーメンは世界中しょう油
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/09/maasaiakaikitsune01.jpg

555 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 20:51:49.07 ID:08kdwgLo0.net
米人が好きなのは砂糖醤油味。
砂糖たっぷりのな。

556 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:15:18.53 ID:mMXxTJ+H0.net
>>554
> ラーメンは世界中しょう油
赤いきつねの写真を載せて何を言いたいのか、、、

557 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:24:23.53 ID:MkuymXsaO.net
>>546
中部は東海圏なら西日本版と東日本版両方流通してるよ
いや、愛知だけかもしれんけど

558 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:26:02.68 ID:mMXxTJ+H0.net
>>550
12個セットだけど、九州のスーパーより安いよ

http://amzn.asia/5e6d559
価格:¥ 1,133 (¥ 94 / 個)

559 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:38:32.90 ID:h6gG5o7z0.net
>>221
フンドーキンの経営者の名前がすげえなw
親子なんだろうが、力一郎(会長)と強二(社長)w

560 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:56:12.27 ID:h6gG5o7z0.net
>>558
それ小さい奴じゃんw

561 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 22:23:55.87 ID:HtmpwRAe0.net
>>1
しかし醤油つえーな
そりゃ>>3みたいな捏造に必死になる訳だ

562 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 03:30:27.34 ID:pA5FJ9rR0.net
醤油の起源は韓国だよ

563 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 03:44:30.86 ID:CyL9vF2K0.net
油に続いて塩分摂りすぎの人が出てくるんじゃないかな

564 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 03:47:26.71 ID:wKcfyviw0.net
>>562
起源なんてどうでもいい
今世界で大流行してる醤油は日本の醤油
シナチョンの醤油じゃない

分かったかバカチョン?

565 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 03:55:27.04 ID:8LDbQaAA0.net
だし醤油、ポン酢というヴァリエーションもよろしくね♪

オリーブオイル、ゴマ油、わさび、とも相性いい。

つぎは和風からし、生姜も進出!

566 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 04:17:43.00 ID:G718BRM60.net
逆に、醤油を使わずにこれまでどうやって暮らしてきたんだよ

567 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 04:40:15.46 ID:WoIxsgiP0.net
コチュジャンも何にでも合う
最近はチューブ入りもある

568 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 05:27:34.14 ID:K392yaPL0.net
>>566
塩、胡椒、ケチャップ、ビネガー、唐辛子、レモン、ライム、バター、クリーム、デミグラスソース、ウスター

569 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 05:29:54.68 ID:K392yaPL0.net
>>567
辛いものは人を選ぶ

570 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 05:59:12.02 ID:Im76dYRJ0.net
長野県北部のローカルな醤油も甘いのが多いな。

571 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 06:51:36.64 ID:6pis9NRY0.net
知り合いが米国に長期出張した時、定期的にバーベキューみたいな食事会を開いてくれてたらしいが、
塩と胡椒による単調な味付けばかりで萎えて、次から醤油を持って行ってあげたらめっちゃ喜ばれたとか言ってた
確かに、安物の肉でも醤油で味付けして焼くだけで飯何杯でもいけるご馳走になるからな
醤油考えた人にマジ感謝だわ

572 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 06:53:23.41 ID:dQY8oP8h0.net
>>555
九州風だな

573 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:11:26.49 ID:aBBUCPO60.net
しょうゆうこと
さんま唯一のギャグ

574 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:17:06.29 ID:F4r5YqzU0.net
刺身食わん方がいいよ

575 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:20:02.05 ID:vxQ4Qiqb0.net
醤油はともかく、寿司ネタなんか
輸入もの多いのに世界に広めてどうすんの

モーリタニアじゃタコが捕れるのに現地じゃ食べない
ってことで、日本がタコツボ漁を教えて、
日本に輸出する仕組みを作った

でも最近の寿司ブームでヨーロッパに買い負けるようになった

またテレビで、現地人にタコの美味しさを知ってもらおうと
たこ焼き屋を開く番組もやってた

576 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 10:21:01.66 ID:ByTR0/uv0.net
醤油ってホント奥が深いよな
物によって全然味が違うし

577 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 11:15:46.51 ID:Bh8ffWAt0.net
アメリカ人に人気なのは「テリヤキ」みたいな砂糖とか入れたやつだろ

砂糖とかいれて甘くした醤油のほうがいい

578 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 11:17:43.01 ID:Bh8ffWAt0.net
>>571
「ステーキしょうゆ」っていうそのまんまの商品が売ってあるのでそれがいいよ

579 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 11:19:22.76 ID:7BuCnPjr0.net
>>566
ケチャップがあるもんww

580 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 11:25:27.48 ID:iFY3qsEX0.net
肥満の次は高血圧か、アメリカ人も敵が多いね。

581 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 11:41:38.10 ID:M2YRAWGX0.net
大豆の星からやって来た
正義の使者だ キッコーマン
醤油をたちまちかけたなら
食べ物 グぅっとうまくなる
外食なんてぶっとばせ
必殺技だ キッコーパーンチ!!

(セリフ)
「目玉焼きには・・醤油だろ?」

SHOW ME SHOW YOU
キッコーマ〜ン キッコーマ〜ン

SHOW ME SHOW YOU
キッコーマ〜ン


大豆の星からやって来た
イカす あいつはキッコーマン
醤油は体にいいんだぜ
殺菌作用も(あるんだぜ)
ソース ケチャップ目じゃないぜ
必殺技だ キッコービーム!!

(セリフ)
「だからぁ卵焼きにも醤油だっつてんだろ!!」

SHOW ME SHOW YOU
キッコーマ〜ン キッコーマ〜ン

SHOW ME SHOW YOU
キッコーマ〜ン ALL RIGHT!!

582 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 14:25:21.86 ID:xYvpD42/0.net
>>575
名が知れてる(この場合は「日本」)ってのは色々な武器になるからなぁ
悪評じゃ無いんだから基本的には悪い事じゃ無いぞ

583 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 15:13:21.47 ID:wLo79tjo0.net
>>582
食べ物なんかどこだろうと関係ねえよ
おまえは中華料理好きなら中国好き、冷麺好きなら北朝鮮好き
って判定するのか

自国の食材の輸出につながるならともかく
かえって自分とこが困るなんて本末転倒だろ

584 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 16:11:55.99 ID:xYvpD42/0.net
何言ってんだコイツ

585 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 17:02:23.16 ID:Io+hKpTz0.net
アメ公が何でもかける調味料だとチリソースだな

昔タバスコ、今シラチャー

586 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 17:03:51.93 ID:kcF8XWJx0.net
https://i.imgur.com/fW2TG1Q.jpg

587 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 02:35:39.53 ID:eEqvmVv80.net
アメリカ人が使うのは、単体の醤油じゃなく、テリヤキソースとマヨネーズかけた料理だよ

588 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 02:58:12.43 ID:r5k6LcgT0.net
ジャップ

589 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 02:59:08.86 ID:nBQX+EJ40.net
>>577
甘い醤油は九州の醤油に多い

590 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:00:45.24 ID:LAtevLYg0.net
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


591 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:01:46.76 ID:LAtevLYg0.net
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://www.youtube.com/watch?v=dYSAtigJFt8
「真」愛媛県中村知事、レッグ産廃業者癒着疑惑「超」
https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


592 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:02:20.12 ID:LAtevLYg0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


593 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:02:55.87 ID:LAtevLYg0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


594 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:03:26.77 ID:6OrkIKJH0.net
>>46
俺も臭いで日本は東洋なんだと感じる。

595 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:07:12.70 ID:YCY5KCxk0.net
バカウヨ舌醤油
岩塩なめとけ!

596 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:09:25.33 ID:VEBYRcfA0.net
おまいら、
日本で売ってるソース(ウスターソース、とんかつソース等々)の原材料見てみな。
「醤油」って書いてあるからwwwwwwww

597 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:12:44.77 ID:Rc+wMDrr0.net
醤油があれば何でも食える

598 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 03:15:47.11 ID:j0mnmsOE0.net
誰かホースラディッシュと醤油の組み合わせを教えてやれ
山わさびの醤油漬けこそ何にでも合う、あれは奇跡だ

599 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 05:31:27.20 ID:qcO2hQe1O.net
すぐに、アメリカのジャンク調味料メーカーによる醤油叩きが始まるだろう。
白人の国はそういう国だ。
白人には他者を叩く概念しかないから。

600 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 06:52:54.48 ID:PyKG0pUa0.net
日本の空港でしょうゆの匂いがする一番の理由は、うどん、そば、しょうゆラーメンのスープでしょ。

601 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:36:19.54 ID:6OrkIKJH0.net
子供の項、知り合いの農家に泊まり、朝食に出て
来たのが、丼山盛りバターと醤油だ。バターは自家製。
新米にのせて食べるのは旨い。

602 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:57:00.98 ID:gRXJPpY10.net
>>341
九州に旅行に行った時あるけど不思議だった。
暑い場所だからさっぱりした味が好まれそうな気がするんだけど
結構コッテリした味付けのものが多いよね。
自分は塩っからい東北の人間だから余計そう思う。

603 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 09:02:23.87 ID:sylqLKJ80.net
>>602
暑い場所だから重い味付けで栄養補給するんだよ。

604 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 09:23:20.46 ID:3uZDxN5H0.net
>>385
九州の醤油は中国の醤油よりも旨いって言ってるよ?

605 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 15:59:35.17 ID:Be1xQODZ0.net
最近は歴史の教科書で鎖国という言葉が使われなくなっていると聞くが
実際に江戸時代は日本は中国やオランダと貿易をしていた
長崎名物のちゃんぽんも皿うどんもルーツが中国料理であることは明白であろう
当然九州の人は中国の料理に触れることも多く食文化が中国の影響を受けたことは容易に想像できる

606 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 16:47:14.62 ID:Ao+yd04W0.net
>>605
「明治賛美の日帝主義者が江戸期をことさら暗黒化してきた」というおまえらの偏見でな。

607 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 16:53:12.15 ID:RsmP9Fqk0.net
出島という小さな島だけでしか貿易できなかったし、混血児はジャガタラさんと言われジャカルタへ追放されたのに
鎖国じゃないとかよく言うよ

608 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:24:21.57 ID:kS/o5Fbq0.net
>>596
入ってないけど

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ZJ5-V51NL._SL1393_.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/LL2/8803254_LL2.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L2/8521800_3L2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000067154/76/img89abda6fzikfzj.jpeg
https://cdn.fresh.lawson.jp/skmd/img/item/7611/49467611/20140625142614276/49467611_2_500.jpg

609 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 21:29:40.38 ID:7F7qGKM90.net
大抵の地域では醤油は濃口と薄口の2種類しかないが、九州ではこれに甘口と旨口が加わる

610 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 21:40:27.83 ID:o+Ny2roP0.net
>>609
九州以外の親子丼が不味い理由は九州醤油を使わないのも関係してるんだろうね?カツ丼は日本全国美味しいのにね?

611 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 23:15:13.34 ID:eEqvmVv80.net
アメリカ人には砂糖たっぷり入った甘いチリソースで十分

612 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 23:27:56.21 ID:7zF+Eh+R0.net
俺は30年くらい前から醤油を余り使わなくなった。
一応刺身や握り寿司には必要なので常備はしてるけど。
で、普通は醤油掛けるのをポン酢掛けてる。

613 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:18:59.13 ID:wphz1Z1P0.net
>>612
九州醤油以外で餃子を食べる場合 ラー油 醤油 酢の三点セットよりも酢だけ浸けて食べた方がいいと思う

614 :612:2018/06/14(木) 01:52:26.86 ID:CkbTgUgi0.net
>>613
俺がポン酢使うようになったきっかけが餃子なんだ。
餃子買ったらたれが付いてない。仕方なくポン酢で食ったら餃子専用たれと大して味
変わらんかった。

615 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 02:22:10.41 ID:ZJhEUTOa0.net
>>614
お前が言ってるポン酢ってこれ?原材料が果汁と酢だけのやつ
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/1572191_3L1.jpg

醤油入りのポン酢使ってて醤油使ってない宣言されても、なんだかなーって感じなんだけど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/615MPwoe88L._SL1500_.jpg

616 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 05:36:30.95 ID:a/SJ6Zoi0.net
ポン酢はオランダ語のポンスからきている

617 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 07:56:04.00 ID:Ii4AvFtK0.net
中国じゃ餃子…もちろん水餃子の事なんだが、酢じょうゆじゃ無くて黒酢で食べるのが一般的なので、鹿児島黒酢を使って餃子を食べたら良いんじゃないか

総レス数 617
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★