2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初

1 :すらいむ ★:2018/06/08(金) 14:49:40.28 ID:CAP_USER9.net
北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初

 軍事転用可能な基礎研究を助成する防衛省の公募制度をめぐり、これまでに約2330万円の助成を受けていた北海道大が継続を辞退していたことが8日、防衛装備庁や大学側への取材で分かった。
 同庁によると、助成を受けていた大学が、途中段階で取り下げたケースは初めて。

 この制度は平成27年度に創設され、これまでに企業や研究機関のほか、北大を含む9大学が助成対象として採択されている。
 日本学術会議は軍事研究につながりかねないと懸念する声を受け、昨年「研究の進捗管理などで政府の介入が著しく、問題が多い」との声明を出している。

 北大広報課は「声明を尊重し、今後については日本学術会議の検討結果を参考にする」と話した。
 同庁は、北大の辞退について「大学の意思を尊重する」としている。

 北大が助成を受けていたテーマは「船などが受ける水の抵抗を小さくする研究」。
 研究期間は28〜30年度とされていたが、今年3月、辞退を申し出たという。

 研究していた北大大学院工学研究院の村井祐一教授は「大学と長期間にわたって協議したので、その判断を受け止めたい」と話した。

産経ニュース 2018.6.8 14:30
https://www.sankei.com/life/news/180608/lif1806080027-n1.html

773 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:21:26.24 ID:FtQn2SeO0.net
>>769
国から補助金もらってない研究が国内であんの?

774 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:22:55.60 ID:FtQn2SeO0.net
>>771
インターネットは軍事利用こら始まったものじゃない。
お前は俗説信じてるバカ。

775 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:26:20.10 ID:bJt2HsDd0.net
北大ってレベル低いぞ
国家のために必要ない

776 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:26:45.68 ID:puyUTM6b0.net
そもそも大学で研究させたらスパ兼業の学生を通じて流出し放題だろう
国税を投じて敵を利するなど、まさに愚行の極み

777 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:30:13.59 ID:Ven0kp1x0.net
>>774
船だってそうだろw

778 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:31:49.60 ID:ymu2I+qc0.net
>>773
民間企業から個人まで国から補助金もらってない研究なんて掃いて捨てるほどあるが?
その辺のおっちゃんの郷土史研究とかに全部補助金が入ってると思ってるの?

>>774
インターネットが軍事利用から始まったんじゃなく
wwwが軍事目的で開発されただけだよね。

779 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:40:46.24 ID:FtQn2SeO0.net
>>778
元々は大学間のネットワーク構築ですが??

780 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:42:55.41 ID:ymu2I+qc0.net
>>779
それは初期のパソコン通信ね。
wwwは基地が攻撃された場合を想定して開発されたサーバー分散体制。
だから開発されてから10年近く一般公開されなかった。

781 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 06:21:07.08 ID:/GlFOjsK0.net
だから、研究者が研究成果を世間に向けて発表しちゃったら
どう使われるかなんてコントロールしきれるわけないつーの

782 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 06:23:01.19 ID:/GlFOjsK0.net
つくばのバカ生物系学者が
「研究者が研究成果の使い道を決める!」
なんてイキってるけど無理無理
歴史も知らず世間も知らずナイーブすぎる

783 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 08:42:08.94 ID:QVcizHLD0.net
>>771
トレンチコートも着ちゃダメだし、宅配便も使うなよな。
あと、子供や孫にランドセルも使わせるなよ。

784 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 08:47:28.67 ID:PCQjFffm0.net
>>17
少なくとも
インターネット使用禁止
GPS使用禁止
新幹線使用禁止
にしてからドヤるべきだよね。

785 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 08:47:38.83 ID:1P84hWlo0.net
水の抵抗を減らすなら、ペンキに粒々入れて塗装面をザラザラにするだけだろ

786 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 09:27:54.61 ID:U3JC9Prd0.net
予算の使い方に自由度がなくて、進捗管理うるさいのだったら辞退も仕方ないと思うが。
発表にも制限くるだろ、これ。

787 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 09:29:55.79 ID:dS73aBZO0.net
>>786
ヘタレ官庁だから周りに忖度した結果、防衛省のこの制度が一番制限がなく自由にできるのに。

788 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 09:31:09.42 ID:9prDT4vc0.net
減った2300万円分は研究教員の人件費削減で対応するんだけどね

789 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 11:03:37.59 ID:fO8JZ2GY0.net
よくわからんが、こういうのを防衛大学校でやるんじゃないの?
あと、こんなこと言っているんだから官僚養成の東大、科学技術養成機関の旧帝大理系学部+α以外の国立大学はさっさと地方自治体に売りつけるか私学にするべきだ。

>>784にもあるけど、軍事産業が原点の技術が現在社会の基盤になっている昨今
こんなこと決める奴らにはインターネッツは使ってほしくないわ

790 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 11:22:08.70 ID:Y+jNRxhQ0.net
>>789
防大は腕たせ伏せとランニングとアイロンとベッドメイクで忙しいです

791 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 11:58:13.07 ID:gh+vP8t40.net
このレベルの研究なら左翼に汚染された日本の大学より
中国の大学に出した方がマシかもな
あっちの方がいい仕事するんじゃね

792 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 14:09:34.65 ID:cgDSiUC80.net
身近にある便利な発明とか生活に密着したものとかも実は軍事研究が元になっていたりするらしいね
そういう研究をしようとしてもなかなか予算が付かないけど
軍事研究という名目なら予算が出て結果的に我々の生活の役に立つ

793 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 17:47:06.37 ID:5LPhnkiv0.net
>>792
軍事研究名目だと発表に制限が出るだろ。

794 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 17:59:42.44 ID:QiyUb9GK0.net
>>793
どこかの依頼でする研究は全て発表に制限があるよ。
民間企業も資金を出しても研究を依頼するときは必ず発表に制限をかける。
それが嫌なら学外機関との提携は全て断らないと。

795 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:06:07.89 ID:M0SQGwEP0.net
北大なら支障ないだろ。

796 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:07:19.22 ID:IocxG+u+0.net
北海道ってロシアに近いわりに危機感がないんだな。

797 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:11:03.19 ID:oESlI27T0.net
軍事研究者だって公開されたら命を狙われる危機感があるからな
ソ連は研究者を秘密にしてくれたのに危機感のないバカ防衛省

798 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:12:50.06 ID:oESlI27T0.net
研究者を全員集合写真で公開してしまう北朝鮮なみの頭脳

799 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:18:04.33 ID:QiyUb9GK0.net
>>798
要するにアメリカは北朝鮮並みって言いたいの?

800 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:22:38.63 ID:fENcFrpq0.net
こんなの防衛大学でやればいいだけだろ

801 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:32:05.22 ID:Reb3nvH00.net
>>132
でもそれは、日本のためだろ。
隣国ロシアは、2015年クリミア半島を編入したし、
隣国中国は、去年南沙諸島に人工島建設を建設して、今も軍備拡張中
空母も3隻くらい運用するみたいだし。
アメリカは、いつも財政赤字だってもう金無いみたいだし。


>>132

802 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 19:38:23.00 ID:1kttkZvY0.net
ミサイル落とすなら北大にどうぞ

803 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 20:07:26.39 ID:YYh3bD8r0.net
>>793
この制度では一切制限はない

804 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 20:10:53.78 ID:YYh3bD8r0.net
>>797
そんな実戦に関わる軍事システムの研究でなく
将来役にたつ「かも」ってレベルの学術研究なのに。
ONRがサポートしたノーベル賞の白川博士も顔隠せというのか、共産党工作員、

805 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 20:30:36.59 ID:Ljo7XhQE0.net
まーたパヨクのオナニーかよwwwいい大人が恥ずかしくねーのか┐('〜`;)┌

806 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:53:23.87 ID:bCmAbcqL0.net
妥当な対応。

807 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:55:29.97 ID:Yy0PrFiF0.net
北大卒業だけどホントに恥ずかしいわ。

808 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:26:02.05 ID:H2qOr8H40.net
仮に助成金を受け取らなくとも
船の水抵抗に関する論文を書けばそれは軍艦に応用されるし
結局意思に関係無く軍事研究になっちゃってるわな

809 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 16:45:59.95 ID:xTxdg/OO0.net
北大で船の研究とか。

810 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:06:52.51 ID:ipVzp9ux0.net
>>809
北大には水産学部があるから的はずれとも言いがたい。

811 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 00:58:37.23 ID:K6D6hfgT0.net
潔いのは認める。

812 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:47:07.08 ID:cGZFbkxl0.net
>>808
軍事に貢献したくなければ
あらゆる研究をやめればいいだけだよね。
医学から生物学、物理学、心理学にいたるまで大抵の研究は軍事に応用されちゃうから。

813 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:05:09.43 ID:RiAsxSY10.net
>>809
流体力学だから基本的には物理なんだよね

814 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:31:40.63 ID:9BOS/4m40.net
>>812
全くそのとおり。パヨクのオナニーみっともないな。

815 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 14:51:00.97 ID:VHfmJqIx0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ    
   
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」

                  

816 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 23:08:38.74 ID:RdStHC7f0.net
国費外国人留学生制度

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/06032818.htm
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/21/1384499_01.pdf


日本にくる国費留学生(全員)+私費留学生(5〜7割)が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.g-studyinjapan.jasso.go.jp/ja/modules/pico/index.php?content_id=19
ttps://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2018/04/06/scholarships_2018_jp.pdf
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/index.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/shoureihi/about.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/short_term.html
ttp://www.jpss.jp/ja/scholarship/
ttp://www.lotte-isf.or.jp/studentship.html


私費外国人留学生ですら5〜7割が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.jasso.go.jp/about/statistics/ryuj_chosa/index.html
平成19年・・51.2%
平成21年・・63.8%
平成23年・・51.4%
平成25年・・52.5%

これらの返済不要の奨学金の原資は、日本人の血税です。

817 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 23:15:55.93 ID:LoT4FHhf0.net
北大は牛馬の研究とかの方が得意なんだろ。

818 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 23:24:44.44 ID:ciCx6nEw0.net
https://i.imgur.com/PSvAccp.jpg

819 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:35:01.45 ID:yWk+hLog0.net
しゃーないわ。

820 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:49:24.18 ID:3N7U82Ib0.net
国から出す運営交付金を減らせ
私学助成も縮小しろ
浮いた予算は防衛省に回せ

821 :補助金カット 左翼の巣窟:2018/06/13(水) 10:15:24.63 ID:kXl2s9Ip0.net
不正補助金廃止の山口と北大

在日の巣窟にするな
====================

法政大学長
田中優子(のりこえねっと)在日朝鮮工作組織辛淑玉

法政大教授
山口二郎(「安倍は統語失調」、科研費6億円)
島田雅彦(作家、「Jアラートより金かけるなら金正恩に小遣いを出せ」)
萩谷順(元朝日新聞記者、「日本は中国の植民地になる」)
湯浅誠(「年越派遣村村長」、活動家)
中沢けい(作家、「安倍晋三は『日本の悪霊』」)
水野和夫(財政健全化至上主義者、「アベノミクスは破綻する」)

法政大元教授
田嶋陽子(フェミニズム論、元社会党)

https://twitter.com/kitanihonganba/status/1006155466001379328

法政大学法学部の山口二郎氏が安倍首相を批判 「腐った男はいらない」
http://news.livedoor.com/article/detail/14836922/
駅前で演説をし、安倍晋三首相について「もう腐った男はいらない」と批判

822 :補助金カット 左翼の巣窟:2018/06/13(水) 10:18:01.99 ID:kXl2s9Ip0.net
これまでに約2330万円の助成を受けていた北海道大が継続を辞退していたことは報道するが

北大大学院工学研究院の村井祐一教授は「大学と長期間にわたって協議したので、その判断を受け止めたい」と話した。

NHKと癒着悪質な刷り込みをした在日社員隠しのNHKクローズ

“軍事”と大学 〜岐路に立つ日本の科学者たち〜 - NHK クローズアップ現代+
www.nhk.or.jp/gendai/articles/3868/1.html
2016/09/28 - 防衛省から今年、資金の提供を受けることになった北海道大学

=========================================

山口に6億の補助金でてることを隠す

総レス数 822
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200