2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初

434 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:11:46.82 ID:BGOy9EzF0.net
>>402
軍事研究しないことが何でインターネットの不使用に繋がるの?
インターネットは軍事研究から生まれたからとか馬鹿なこと言うなよ、インターネットが最早軍事目的に留まらない用途に使われてる現状を踏まえた上で説明してみろ

435 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:12:31.11 ID:g6BYAvn+0.net
>>432 
そういう英雄伝説って実在するやつは日本にないでしょ
大塩平八ROがいたけど一瞬で制圧されたよ
スネオこそ日本人

436 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:13:13.63 ID:g6BYAvn+0.net
>>402 
民主主義を否定する自衛隊のキングは選挙で選ばれた安倍晋三

437 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:16:17.84 ID:8nVXdEaI0.net
>>432
自衛隊はなんというか、国内の共産主義者や朝鮮人が反乱したら鎮圧するのも仕事だから

438 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:19:07.37 ID:BSbU7iTf0.net
ちょっとウィキで調べただけでも、インターネットって国防総省のカネが使われて生まれたってでてくるんですけど。

439 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:19:15.02 ID:g6BYAvn+0.net
>>437
だよな
航空自衛隊がこれまでに国民の敵だと指定した団体は民主党だけ
鉄砲を持った人とは戦いませんw

440 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:23:52.66 ID:q9mxsZXt6
>>209
学問の自由が保証されてるなら軍事研究したっていいだろ
大学が研究者にやるなって圧力かけてる段階で
学問の自由なんてただのお題目だ

441 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:23:16.13 ID:n9cMYKr00.net
役に立たない大学だな。爆弾の研究でもないのに。

442 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:24:07.70 ID:GILgPTPI0.net
軍事にAI使われてるよね
最近グーグルが反対してる記事読んだけど、よく考えたらこれアシモフのロボット三原則に反するヤバい領域だと気付いたわ

443 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:25:23.94 ID:FKJKOT2T0.net
軍事が最先端技術の塊なんだからやらんと世界に置いてかれる
一回負けただけで反省左翼は全員死んでしまえ

444 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:25:27.67 ID:RGx6LYPZ0.net
北大の文系は相変わらず真っ赤っ赤ww
なにが「軍事研究」か?
じゃあ、人工衛星を打ち上げる目的での、ロケット開発にも反対しなよ?w
ロケットって、弾頭に爆弾積めば、即、兵器に使えるんですけど?ww
あと中東では、ランドクルーザーは、ロケット砲の台座に使われるんですけど、北大アカは反対しないのか?ww
実にばからしいことだ

445 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:26:48.74 ID:RdM0of5k0.net
そうやって研究能力を無くす工作なんだろ
本気で言ってるならこいつら缶詰も食えないぞw

446 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:27:30.83 ID:4H9GTNrK0.net
税金投入されている公的機関に拒否権なんてないだろ。嫌なら完全に民営化しろよ。

447 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:28:08.52 ID:4bfoGmFV0.net
>>3
決裁文書を改竄して、
名刺交換しても会った記憶はありません、

そんな事を明らかに出来ない国を信用できない。

448 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:29:52.31 ID:H58n2W3Q0.net
>>11
軍事研究をやらなければ
反日とか
バカかお前w

449 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:30:39.35 ID:x//B5BYn0.net
>>1
そもそもこの研究、成果が出れば、軍民関わらず採用すると思うけど
なんで拒否するんだろ?

実際は守られながら、自分の手は汚したくないっていう
子供じみたお花畑な考えなら残念というか
そういった機関に税金を使ってほしくないなあ。

世の中には汚い仕事はたくさんあるのに、それを見ないこと
無いことにして、自分の正しさを主張する人たちが
多すぎるような気がするよ。

450 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:30:47.12 ID:g6BYAvn+0.net
>>420 
無理
従うと宣誓して訓練して命令をよく聞く人を動かすこと以外を知らない

451 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:31:28.41 ID:k4NcrDiu0.net
船の抵抗でしよ?
そんなのまで気にしてたら、全ての科学は軍事になってしまう。

452 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:32:55.15 ID:fUIUG0+/O.net
2330万円。定年退官教授がふたりいれば済む。
ガタガタ指示されたり、報告するのに辟易しているんだよ。

453 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:32:59.92 ID:MT5cxnfO0.net
助成を拒否するのも一つの見識だけど
AIみたいに軍事転用できる研究とかどうすんのかね?

454 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:33:10.57 ID:REYb2/Zx0.net
つうか、ここの研究者に任せろよ。あるいは、防衛大で高待遇で大量に公募しろw

455 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:33:24.22 ID:GZtjnAkP0.net
北大→ちょん←New!

456 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:33:31.82 ID:g6BYAvn+0.net
>>449 
民間が使うってことは技術が公開されるんだよな?
他と協同して話を進めれば済む話だ
一般台が何で自衛隊の指揮下でやる意味があるんだ
防衛大学校が研究すれば自衛官だから秘密保持も完ぺきなのに
何で身内を使わないかと言えば失敗時に責任を取りたくないからだろ
真面目にやる気がとうの隊員自身がないでしょう

457 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:34:36.46 ID:jPA9maFD0.net
>>9
本当にその通り
大学なんて出入りが多いところでそんなこと研究してどうするんだ
近年は外国人留学生も増えてるし
建物への侵入は誰でもできたりする

458 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:35:19.30 ID:g6BYAvn+0.net
>>452 
まさにそれ
自衛隊が基地の外で制服着てない相手に威張り散らすことが主目的で
研究がどうとかは建前だからな

459 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:35:21.48 ID:dvt6i+aV0.net
>>1
どうしても必要ならばヘッドハンティングして
防衛省の方に入れるべき
今が防衛予算を倍増させられる最大のチャンスなんだ

今から10年前後は科研費を極限まで削ってでも防衛予算を増額させる必要がある

460 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:35:44.26 ID:q+ios3j50.net
>>9
防衛研究所はありますが

461 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:41:49.08 ID:q9mxsZXt6
>>434
「現状を踏まえて」って
現状は軍事研究の成果が民間に降りてきて世界はより豊かになった、だろ
軍事研究を否定する人間がその成果の恩恵を当たり前のように受けているのはおかしい、
ってのは一理あるだろう

462 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:36:33.94 ID:g6BYAvn+0.net
機密保持だとか言って北海道大学の中で制服着た憲兵がうろついて
機密保持以外の活動をするんだろ

見え見えだわ

463 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:37:19.17 ID:cvdqP1uR0.net
京大、北大を徹底して弾圧して潰してしまえ。

464 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:37:21.65 ID:REYb2/Zx0.net
ポジションなくて、研究費もなくてみんな困ってるから、防衛大行けば好きな研究できるとなれば、みんな行くぞ

465 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:37:32.64 ID:wLfV22lp0.net
>>1
こうやって国を守れなくなって滅亡。
平和ボケ日本w

466 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:38:04.01 ID:cvdqP1uR0.net
>>22
北教組な。でも、昔ほどじゃねえよ

467 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:38:13.42 ID:uxAmNojF0.net
軍事研究反対の奴はコンピュータ使用禁止な

468 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:38:15.76 ID:jPA9maFD0.net
>>415
お前会話が噛み合ってないぞw

469 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:38:39.60 ID:q+ios3j50.net
>>464
防衛大学校は教育訓練機関であって研究機関じゃないから

470 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:39:09.04 ID:H58n2W3Q0.net
>>402
低学歴ウヨくさいこと
いってんじゃねえよ

471 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:39:28.73 ID:GZtjnAkP0.net
>>459比較優位という発想があってだな。
というか、古くは八木アンテナ他は研究所由来だけど。新しめがネットか。

472 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:39:59.23 ID:REYb2/Zx0.net
>>469
研究機関として増設すりゃいいんだよ。既存の大学が嫌だと言ってるんだからなw

473 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:40:58.48 ID:AYUXFiP60.net
 防衛省お金なさそうだもんな。
人材ひっぱるためのが目的かもしれんし。警戒するだろうよ。
どうせ関係をもつなら、金払いがいい省庁をえらぶほうがお得だろうし。
 結局のところ、金、保身だろうよ。

そもそも大学や企業への研究補助金制度、見直したほうがいいわ。
ほとんどが垂れ流しにしかみえない。

474 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:41:31.42 ID:jPA9maFD0.net
>>471
いやいや政府が研究者大量に雇って競争させればいいだけ
コスト的にも大して変わらん

475 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:41:48.68 ID:gnq94B7q0.net
>>11
何言ってんだ
国公立で真っ先に受けないことを表明した東京大学は北海道と沖縄にあるのか
この糞馬鹿野郎が

476 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:42:19.29 ID:8duDw8jE0.net
>>470
うわぁ・・

低学歴っぽい書き込み

477 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:42:45.89 ID:jPA9maFD0.net
>>471
というかお前いろんなスレで比較優位とか言ってるけど覚えたての単語連呼すんな
もう少し多角的に物事見れるようになれ

478 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:42:59.00 ID:h0vZoNxL0.net
>>459
旧ソ連の末期みたいにならなきゃいいな・・・
危険を煽られ、軍事費勝負に持ち込まれて、体制崩壊

さすがに北朝鮮ほどにはならんだろうがw

479 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:43:46.53 ID:EqgTytZn0.net
アカ狩りしたら北大の学生も教授も
居なくなっちゃうよ

480 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:44:21.17 ID:H58n2W3Q0.net
>>463
一介のバカウヨクに
そんな権限があるのか?w

481 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:45:21.13 ID:2rxZ74mR0.net
>>478
中国の狙いはそれだろうな
日本が挑発に乗ってくれれば中国は日本を難なく属国にできる

482 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:47:32.44 ID:EqgTytZn0.net
>>480
シネよチャンコロ

483 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:48:36.45 ID:g6BYAvn+0.net
>>469 
>>472 
過去にグダグダになった例しかないから人生の時間を無駄にしたくなくて関わらない
防衛大は外の大学に押し付けたいんだろう

484 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:50:26.38 ID:g6BYAvn+0.net
自衛隊が研究所を作って研究者も自衛官にして雇用すればいいだけ
何で研究費とか金だすお客様の立場で揺さぶってんだ
自前で研究所作って協力者は同じ制服の仲間として受け入れろや

485 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:52:24.95 ID:h0vZoNxL0.net
>>483
どんなことがあったんだ?

486 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:53:29.95 ID:GZtjnAkP0.net
>>477idかぶりだw

487 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:54:24.41 ID:q+ios3j50.net
>>484
防衛装備庁に研究所がありますよ

488 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:54:29.44 ID:Tc8m5nwl0.net
>>1
大学に防衛省の金が流れると文科省の制御が効きにくくなるから
文科省が邪魔してるという噂あるね。
困ったもんだ。

489 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:54:29.90 ID:TNwnA0CT0.net
>>484
といいつつ防衛予算増やしたら増やしたで、文句しか言わねーんだろ?
お前らパヨチンはいつもいつもダブスタだからな。

490 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:54:44.14 ID:6+bFO0eN0.net
軍事技術と一般技術の境界なんて無いのに、何を言ってるんだ?って思う。
一般社会に軍事技術由来の技術がどれだけ浸透しているのかと・・・

491 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:58:21.55 ID:q9mxsZXt6
>>362
社会福祉と国防って
近代国家だと国家運営の両輪って感じだったけど
冷戦終わって国防の比重が下がって
福祉にリソース割く国が増えてるんだろう
周り敵国ばっかりの日本ですらこうなんだから

492 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:57:04.46 ID:H58n2W3Q0.net
>>482
低学歴バカウヨクにとっては
大学とはリベラル教育が基本だし
留学生が多いから
反日機関に見えるんだろうな
自分の低学歴を恨めバカ

493 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:58:06.46 ID:mgZBMtkM0.net
>>478
軍事費はGDP比3%前後なら破綻するものではないがな
デフォルト起こすリスクも今の所低いし

494 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:58:36.04 ID:tQ2ZfC5I0.net
>>1
そのうち支那かチヨンの技術になってそう

495 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 18:59:26.95 ID:TTRrJ/jO0.net
軍事につなげようと思えばどんなことでもつなげられるけどね
ゲーム機だって軍事利用できちゃうし
直球で軍事利用するぞとか言わない限りどんどん金貰って研究したほうが
世の中のためになるのに、一部の声の大きい御馬鹿に屈するのは社会にとっての不利益
こいういうのがアカデミックの一部に居座り続けるから駄目なんだよ

496 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:01:00.90 ID:/SsCGEAV0.net
捉えようによっては、万事軍事転用と言えるが?
もっと頑張って、私立化しようぜ?

497 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:01:59.52 ID:q+ios3j50.net
>>494
この制度は代表が日本人なら外国人を手下に使っても問題ないよ

498 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:03:00.56 ID:ahj/DvIW0.net
北海道大学なんていらないだろ

499 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:04:16.19 ID:g6BYAvn+0.net
>>490 
戦争が終わって軍人がリストラされてようやく民間開放されるんだろ
チタンもヒロポンも
>>489 
自前で研究者も全部部下を使って全部自衛隊の責任でやれよと言う話だ

500 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:04:16.58 ID:BYHMhwzR0.net
国立大返上すべきだな。

501 :日本の大学は軍事研究をしませんが、北朝鮮に核開発の横流しには協力:2018/06/08(金) 19:05:05.01 ID:Swd8NJXm0.net
.
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
JAXAでロケット技術情報流出の可能性 2012年12月02日
→ http://blogs.yahoo.co.jp/h_246r/17044464.html

.     ■ 何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ■

北朝鮮ミサイル開発の日本国内勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。

↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。

北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
http://o.8ch.net/12pki.png

502 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:05:57.54 ID:h0vZoNxL0.net
>>493
俺もはじめはそう思ってたが・・・
最近の動き見てると、信じられないくらい極端な人が多いからな

一回行くと、後はズルズルと行きそうな気もw

503 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:06:04.36 ID:g6BYAvn+0.net
>>495
だから自(民党親)衛隊の基地の中に防衛大学校がすでにあるし研究所もあるだろ
そこでやればいいやん
基地内だから情報は絶対漏れないぞ

504 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:06:11.70 ID:NmJXSJML0.net
国家公務員の採用は北大を忌避すべき

505 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:06:48.31 ID:n06O75y/0.net
でも、日本人はスイッチが入ると一気に変わるから

506 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:08:40.95 ID:q9mxsZXt6
>>495
米軍の無人機がジョイスティックで操縦だもんなあ
ゲームやらんからしらないが
あれは民間の技術が軍事に転用されたのか?

507 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:07:48.22 ID:g6BYAvn+0.net
>>505 
優等生は昔と違って中国に亡命できるじゃん 
あっち初任給40万なんだってな

508 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:08:30.06 ID:qlyWWAUV0.net
北大、スパイ(工作員)入ってる?

509 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:08:49.09 ID:V6YlZBSc0.net
大学は無視して年間予算7000億円ぐらいの軍事研究施設を作って
優秀な人材を引き抜けばいいね
スカウトするのはもちろん理系の大学からw
糞ごみ左翼大学が衰退して心地よい

510 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:09:17.56 ID:TTRrJ/jO0.net
>>503
軍事がそばにあると途端になんでもかんでも「駄目だ、させない」と研究の自由を脅かすのもNG
自分がやらないと言うのは結構だけど他の人間にさせないとか言い出すのはやめてほしい
(DARPAのチャレンジ系とかさ)

511 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:09:51.93 ID:g6BYAvn+0.net
>>509 
イラクのバアス党みたいに左翼も全員そこにはいるだけ

512 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:10:09.28 ID:qrrn58hr0.net
インターネットも軍事技術だしサヨクはネットできなくなるねw

513 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:11:34.81 ID:h0vZoNxL0.net
普通の助成金や補助金で研究させて、それを軍事転用すれば?

514 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:11:57.75 ID:wCST0kSZO.net
ほっとけ!
やりたい大学にやらせればいいだけ!

515 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:11:58.31 ID:g6BYAvn+0.net
>>510
だからさあ自(民党親)衛隊が欲しい教授を直接雇用すればいいだろう?
何で自(民党親)衛隊管轄外の大学の設備を都合よく使おうとするん?
研究者が欲しいなら勝手に引き抜け
自(民党親)衛隊が天下りの民間研究所でも作ってそこで年収3000だと言ったら皆ホイホイ転職するだろ

516 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:12:37.29 ID:Y40o2wqE0.net
大学が助成金を辞退するって相当な覚悟だろ。

517 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:12:46.10 ID:PNyjc2YQ0.net
>日本学術会議

売国奴の巣窟か?

518 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:13:49.04 ID:Y40o2wqE0.net
>>493
16兆円も軍事費に回したら公共事業の全てが止まるぞ。w

519 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:13:52.58 ID:TTRrJ/jO0.net
>>515
意味が分からん

520 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:14:39.32 ID:PdNopYo/0.net
大学に批判があるならしょうがないだろ

521 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:15:23.27 ID:mgZBMtkM0.net
>>502
自民の国防部会の提言が全て通っても20兆円未満じゃないかね
合衆国は50兆円だけど東海岸西海岸に配備しているし、世界各地に基地を置いている
中国は20兆円のうちかなりの費用を陸軍にも割いている
日本の場合海軍空軍重視だろうから、そこまではかからないはず

全盛期の大英帝国のようになろうとしたら別だけどw

522 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:16:09.03 ID:a7MTk7r+0.net
>>54
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

523 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:16:24.98 ID:+YLmHBTh0.net
断る決断したのは良かった

524 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:17:12.58 ID:IiUJCLZM0.net
自衛隊と米軍に協力しないってだけで
結果的に軍事的に利用されても被害者ヅラするだけだから。

525 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:19:33.43 ID:g6BYAvn+0.net
>>519
普段は自分らの名誉だの所属だのを強調するのに
自衛隊外のことになると使い捨ての捨て駒をアウトソーシングか 
ありがとう自(民党親)衛隊

526 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:22:01.60 ID:3Vg4xM4J0.net
散々軍事研究のおさがりを利用して快適に暮らしてるくせに
死ねばいいのに

527 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:22:08.47 ID:CqE/mxhC0.net
>>4 「勉強のし過ぎは馬鹿になる」 まさか真実だったとは!

528 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:24:34.62 ID:YZHyd+DP0.net
要するに、北大卒の色はわかりやすいってことだよ。
JR北海道とか北教組教員とか、引く手数多。

529 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:24:54.42 ID:3prXlnYa0.net
>>497
中国人にやらせるの?怖いわ

530 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:25:11.61 ID:ItR2jQRg0.net
>>294
ネトウヨの誰より高学歴だよ、馬鹿ネトウヨ!

531 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:27:40.38 ID:RGQ9uV2R0.net
防衛省の助成金を断っただけでなんでこんなに怒ってる人がいるんだ
政府から研究に介入してほしくないだけで研究は続けるんだからいいだろ

532 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:28:21.87 ID:TTRrJ/jO0.net
>>525
君の視点は特定のとこだけにロックオンしてて動かないんだね
私は研究者に自由に研究をさせろと言っているんだけど

533 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:29:45.39 ID:n77BWHYF0.net
ようするにアホな安倍自民に付き合ってられんってことだろう
三行半を叩き付けられたんだよ

534 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:30:12.82 ID:p3uypD/j0.net
国の礎であるわが母校東北大は軍事研究をバンバンやってくれ。
軍事研究をしないなんて大バカ者だ

535 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:33:18.85 ID:vaaOCQmy0.net
北大は酪農とか研究してればいいのに。

536 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:33:32.70 ID:ft0gcvKt0.net
防衛省の研究委託を拒否したらその大学はとり潰しで良いよ

537 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:34:54.53 ID:GZtjnAkP0.net
>>534東北大学は、核科学については必ずしも得意ではない。核医学については知見はあるらしいが。
八木アンテナ作って、それがレーダーに発展しなかった原因は東北大学由来ではないw

538 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:35:30.13 ID:rjmRLW3R0.net
>>528
北教組じゃなくて高教組だよ
全教系、ようは共産党w

539 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:36:13.03 ID:AKIDtsjH0.net
>>532
だから自由の結果が拒絶なんじゃんw
さすが自由がない中国と韓国の自衛隊ww

540 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:37:56.19 ID:AKIDtsjH0.net
>>533 
立場と終身雇用があるならいくらでも繰るだろけど
自衛隊の自分らを守るために外部に小銭でアウトソーシングする話だからな
こんな人生捨て駒コースにまともな奴が来るわけがない

541 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:38:03.79 ID:cJmqofbH0.net
直接的な殺傷兵器や武器でもないのにいちいちアホかと思う

542 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:39:25.41 ID:AKIDtsjH0.net
>>541 がボクが研究しますと名乗りを上げたらいいw

543 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:41:11.85 ID:TTRrJ/jO0.net
>>539
大学単位で縛りを入れる必要性がどこにある?
一部の上層の教員と取り巻きの思想を大学に属するすべての研究に押し付ける
独裁者的なやり口がまともとは思えない
すべての研究者がその意志でやりたくないならそもそも応募すらしてませんわ

544 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:42:55.59 ID:A9qAX+dS0.net
日本の大学も 中国の孔子院関連で アメリカからの捜査だとさ
スパイの話だろうね
メディアに居てもアウト 公務員に逃げてもアウトなのな
監視下で

545 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:44:37.50 ID:H58n2W3Q0.net
>>498
おまえがいらない

546 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:45:10.33 ID:TNwnA0CT0.net
>>542
小学生みたいなレスだな。

547 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:47:12.02 ID:H58n2W3Q0.net
>>53
北大教授北大教員が北教祖はいってるわけないだろ
バカウヨ

548 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:47:45.08 ID:AKIDtsjH0.net
>>543 
集まって反対するのも自由だろ
オラついた陸自みたいな坊主がうろついてると気弱な人は言えないんだよ  
建前では自衛隊に協力したいですと言わないと自衛隊がなんか嫌がらせするだろ
スイミーみたいに集まって自衛隊から身を守ってんだよ
小西議員みたいに因縁つけられて罵倒されたくないし
議員だから罵倒で済んだだけで民間だったら自衛官に殴り殺されてるかもな
暴力団の自衛隊に反論するには集団で集まって対抗する以外ない

549 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:49:39.23 ID:FQ9d3NIe0.net
>>5
アメリカみたいにロスアラモスとかローレンスリバモア研究所でも作れたらいいんだけどね。

550 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:50:20.70 ID:TNwnA0CT0.net
>>548
中国に嫌がらせされるほうがマシ、とあんたは言いたいわけか?

551 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:51:07.58 ID:3KsBb3G/0.net
北大ともあろうものがアカごときの圧力に屈しやがって。
旧帝国大学のツラ汚しめ。

552 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:51:27.12 ID:TTRrJ/jO0.net
>>548
応募しないと不利益になるようなことをされたのならそれをやってもよいだろう
だがこれはそういう状況になっていたのかね?
頼むから真面目に考えて、それから意見を言ってほしい

553 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:51:48.13 ID:GZtjnAkP0.net
>>547ウヨさんは、高等教育受けていないと推定して良い。
現に民科すら無視w

554 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:53:43.23 ID:c8QxcIuR0.net
防衛研究しない大学は反日非国民大学なのでつぶすべき

555 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:53:54.52 ID:AKIDtsjH0.net
小西議員に国民の敵と言った騒動では自衛隊が暴力と恫喝をむき出しにしてきたから 
教授個人が軍事研究に反対だから協力できないゴメンというと
特殊部隊に襲撃されて帰らぬ人になりかねない
学者程度では集団じゃないと意見もできないくらい自衛隊と権力の差がある

556 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:55:52.42 ID:4SmOvirZ0.net
この手のオナニー思想って、
己の研究が途中から思わぬ形で軍事利用された場合、どう折り合いをつける訳?

良いところまで来てても辞めちゃうの?
それとも、自分で吐いた綺麗事の言い訳を必死に探すの?

当然、ライバルの研究機関はそれを指摘するよねw
「北大の研究成果で100人以上殺されましたよ」とか

557 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:56:22.62 ID:3prXlnYa0.net
>>534
軍事研究は制約多いが。

558 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:56:31.77 ID:x1Ko2zp60.net
携帯電話、テレビ、インターネット、パソコン、デジカメ、電子レンジ、光ファイバー、腕時計、缶詰、GPS

全部軍事転用なのに

559 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:56:48.84 ID:H58n2W3Q0.net
>>554
低学歴バカがいくら北大を叩いても
マウントとれるわけないからww

560 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:57:28.79 ID:3prXlnYa0.net
>>556
そりゃ、研究どころか数学にも縁がないお前には関係ない話だろ。

561 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:58:49.36 ID:+bhqAIX50.net
>>555
暴力は振るってないし、サヨク教員がこれまで自衛官の子弟を恫喝してきたほうが悪質だろうに。

562 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:59:00.63 ID:3prXlnYa0.net
>>1の「研究の進捗管理で政府の介入が多い」という部分について触れてる奴がほとんどいない。
スレタイに脊髄反射してるだけか。

563 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:59:38.39 ID:GZtjnAkP0.net
>>558光によるデータ通信は、東北大学由来だな。片平に看板がある。

564 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 19:59:48.06 ID:+bhqAIX50.net
>>556
これなwww

565 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:01:24.16 ID:AKIDtsjH0.net
>>556 
自分の意志か、自分で選んだ先輩の命令でやった研究ならそれが結果だろ 
いつの間にか自衛隊の管理下に置かれていて納金に指図された研究だったら納得しないし
そもそも成果が何も出ない可能性大
でも失敗を認めて自分が責任を取る流れに自衛隊はしないから意味のないことがダらダラ続く可能性が高い
軍事じゃない通常の研究なら部外者にも公開され検証されるからおかしいと指摘するほかの大学の人がいるけど
ぜんぶ軍機で逃げれる軍事研究だとそれがない
都合の悪い情報はすだーんの日報みたいに黒く塗ればいい

566 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:02:02.14 ID:c8QxcIuR0.net
日本学術会議「日本人は防衛研究を放棄し死に絶えるべき」

567 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:03:16.42 ID:osY/iFpU0.net
雪まつりの雪像づくりは北大で

568 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:03:24.99 ID:zqWhrspK0.net
>>1
この助成金は今後
国公立は辞退が増えて
資金がほしい私大の割合が増えそうだ

569 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:05:28.43 ID:+bhqAIX50.net
>>565
アホか、撒いた種が海外で芽を出したらどうやって折り合いつけんだよw
グダグダ意味の無い、ムダに長いレスしてアタマ悪そうだな。

570 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:05:40.56 ID:G9KmvNQM0.net
現在の状況

○現在も防衛装備庁が資金を出している国公立

東京農工大、大阪市立大学、豊橋技術科学大学、岡山大学、東京工業大学
※ただし東工大は当面の新規応募はストップ

○応募を禁止している国公立・有力大学

京都大学、九州大学、千葉大学、新潟大学、琉球大学、信州大学、
富山大学、長崎大学、秋田大学、東京外国語大学、滋賀県立大学、北見工業大学
早稲田大学、明治大学,法政大学、同志社大学、関西大学、立命館大学

https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/28/kyodai_a_23398132/
https://blogs.yahoo.co.jp/yes_defense_research/GALLERY/show_image.html?id=36831795&no=0

571 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:06:02.87 ID:AKIDtsjH0.net
>>561 
だからごつい男が怒鳴るだけで日本人の99割はビビるだろ
休みの日にとつぜn少佐だなと声かけられてロシア人に道ふさがれたら震えあがるだろ

572 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:07:06.57 ID:AKIDtsjH0.net
>>569 
つまり君は軍事技術の起源が民間研究の成果だと認めるわけだw

573 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:07:21.47 ID:XeJEalDP0.net
辞退するのは勝手だけど、二度とカネが足りないとか泣き言抜かすなよ

574 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:07:48.78 ID:UT65YQsU0.net
有事の際守る必要のない施設

575 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:07:57.43 ID:+bhqAIX50.net
>>571
サヨク教員が自衛官子弟を恫喝すんのは良いと言うわけか?

576 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:08:48.03 ID:G9KmvNQM0.net
>>568
東海大とか山口東京理科大とか、東京工科大、東京電機大とか
そういう「微妙な大学」の草刈り場に、もうなってるね

有力な私大で今まで応募してるのは東京理科大ぐらいか?

577 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:09:06.53 ID:yXq0CJBF0.net
>>1

大学という場所は、ネトウヨの人生には関係ないからな。

578 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:09:28.04 ID:+bhqAIX50.net
>>572
八木アンテナ知らんのかw境界なんか無いんだわ、どちらが先とか無意味。

579 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:09:35.47 ID:LV8B8niF0.net
もう他の助成金も全部打ち切ってやれ
国の金が少しでも入ってたら思うような研究が出来ないだろ

580 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:10:14.64 ID:6NL1+3MjO.net
JAXAも結局軍事産業

581 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:10:23.97 ID:AKIDtsjH0.net
>>575 
ねつ造するな
証拠は何だ?
いつ裁判や和解があった?
自衛官子弟がサヨク教員に恫喝された証拠を出せよ
自衛隊お得意のねつ造日報記録か
まっとうな証拠を出せよ

582 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:12:49.24 ID:amgWDpn60.net
国防の重点が、北海道から沖縄に移ったのが
気に入らないんだろ。

583 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:13:02.01 ID:fUIUG0+/O.net
東大も受け入れてないんじゃなかったか?

584 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:13:27.42 ID:+bhqAIX50.net
>>581
おまえが無い証拠を出せば?裁判にならんまでもありふれた話だけど?お前のこれまでのカキコは全部ヘイトスピーチだろ。

585 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:16:11.48 ID:G9KmvNQM0.net
>>583
東大は「具体的な個々の場面での適切なデュアル・ユースのあり方を丁寧に議論し対応していく」
という日和見の立場が最新の公式見解

586 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:18:36.99 ID:AKIDtsjH0.net
>>584
証拠ゼロで証言だけかよ
慰安婦レベルだな
さすが中国と韓国の軍の自衛隊さんだw

587 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:19:06.11 ID:B5nGIaTu0.net
まあそれはいいとして軍事から民生に降りてくる技術もばかにならないと思うんだが(´・ω・`)

588 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:20:07.44 ID:x1Ko2zp60.net
レールガンからの無電線送電が遠退く

589 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:20:16.77 ID:UNGo8GYH0.net
防衛技術シンポジウム

護衛艦におけるボラードの最適強度の研究

590 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:23:24.96 ID:fUIUG0+/O.net
>>585
きわめて昨今の安倍内閣、官僚的気持ち悪さだな。

591 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:23:53.05 ID:ggsTmp8P0.net
>>577
当然パヨクも必要ない事もかかないってことは
差別野郎だな。

592 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:26:02.14 ID:/NMva96s0.net
>>434
>>434
>>434

もの凄いバカ発見した

593 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:28:03.31 ID:cQt6yuKd0.net
中国軍の研究には喜んで支援してそうなパヨク大学

594 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:32:56.16 ID:QxyYnRhx0.net
そもそも大量にシナが混じって居るのに軍事研究とか正気か?

595 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:33:06.08 ID:AKIDtsjH0.net
>>593 
自分の思い通りにならないと国民の敵だとか言って鉄砲振り回すクズだから軍事研究は嫌なんだよ
参加不参加の自由がないし
スーダンで自分らの活動記録をごまかす隊なら人の成果など最初から嘘を書かせる気だろ

596 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:36:58.07 ID:+bhqAIX50.net
>>595
鉄砲振り回した証拠は?まっとうな証拠出せよ?いつもいつもお前はヘイトスピーチばかりしてんな。

597 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:40:53.10 ID:CPY8yjLT0.net
防衛費自体これから増えるし
社会保障削る方向になるから今のうちに参加しといたほうがいいと思うけどな
国の予算に占める防衛費の割合増えるからな
研究費も間違いなく防衛に関する予算は増えると思うし
反対する大学は何だろうな?

まさか戦争のために使うとか意味不明なこと思っている大学あるのかな?

598 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:41:43.38 ID:AKIDtsjH0.net
自衛隊は敵を殺す訓練してんだから
自衛隊が人に国民の敵だと言うのはお前を殺すと言ってるも同然

599 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:42:20.14 ID:uxAmNojF0.net
これってロシアの超音速魚雷のもっと上品な奴なん?

600 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:43:27.52 ID:Dx2B8MY40.net
赤い赤い 赤い大地の北大

601 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:43:49.36 ID:AKIDtsjH0.net
>>597 
大学の中で自衛隊の制服着たやつが王様気取って教授のみならず学生にもなんかやれると思うんだろ
自衛隊に勧誘するとかサークルに関与するとか大学に影響力を行使したいんだろ
その意図が見え透いてるから余裕のある所は自衛隊に出て行ってほしいんだろ

602 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:44:11.22 ID:fUIUG0+/O.net
安倍内閣傘下では嫌だというのはよくわかる

603 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:44:50.54 ID:AKIDtsjH0.net
>>602 
安倍晋三は自衛隊に無理強いされてるだけで被害者だ
全部自衛隊が悪い

604 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:47:19.55 ID:YrIyvD3d0.net
ID:AKIDtsjH0

本日の日替わりキチガイはこいつか('A`)

605 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:50:34.48 ID:+bhqAIX50.net
>>598
出たよ、いつものパヨクの妄想w
自衛隊の任務は敵を殺すことではなく、敵の作戦意図を挫くことにある。
そのためには敵はどうなってもいいというスタンスで、殺すことに意味はない。

敵兵は殺すより死なない程度に傷つけるのが相手が負傷者収容、後方輸送にマンパワーが必要になるので都合がよい。基本中の基本だから、アホさらすなよw

606 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:54:36.56 ID:N8jDqOmN0.net
>>54
防大でも理系の研究はやってるんだが
どんなとこか知らんのはそっちの方じゃんw

607 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 20:56:58.56 ID:AKIDtsjH0.net
>>605
だから大和は激戦区でなぜかUターンしたし
ソ連軍が攻めてくるぞと"聞いた"だけで無条件で放り出した
不審船もスーダンも相手が鉄砲持ってたら一貫して逃げてる
あいつらが戦うのは丸腰の野党議員と消費増税反対の民間人と自民党以外に投票する市民だけ

608 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:02:10.42 ID:XurtXa280.net
国立大でこれはなぁ。仮に防衛省からじゃなくて人民解放軍からの助成だったら
千切れるくらいに尻尾振ってたんだろうなと邪推してしまうわ。

609 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:02:51.11 ID:+bhqAIX50.net
>>607
『だから』ってなに?日本語不自由なんだ?
丸腰の自由化求める学生を戦車で踏み潰した人民解放軍がなんだって?

610 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:03:19.31 ID:AKIDtsjH0.net
>>608 
な〜んか差別意識むき出しで周辺と関係悪化させて日本を破壊するのが自衛隊の目的なんだよな

611 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:04:27.39 ID:AKIDtsjH0.net
>>609 
123便に衝突したのはファイヤー・ビーとチャカ2
http://www.link-21.com/JAL123/006.html 
ありがとう自衛隊

612 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:06:38.51 ID:+bhqAIX50.net
>>611
証拠は?まっとうな証拠出せよ?お前の妄想じゃあ駄目だぞ?

613 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:06:53.68 ID:pZ8haWHx0.net
北海道は防衛しません宣言してみたら面白いんじゃないかな。

614 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:11:57.34 ID:AKIDtsjH0.net
>>613
カニ漁船の人がロシアに銃撃された時じえいたいは助けましたか?

615 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:17:05.31 ID:8RpKPTrl0.net
自分たちさえ軍事研究しなければ平和になるとか思ってるお花畑脳、どうにかならないの? (´・ω・`)

616 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:17:55.01 ID:8RpKPTrl0.net
大学の先生って小学生並みの頭しかないのかねえ (´・ω・`)

617 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:18:13.95 ID:dAPlRDOO0.net
>>614
それ海保の仕事だろ。アタマ凝り固まってんなー。

618 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:18:15.53 ID:AKIDtsjH0.net
>>615 
どうせ敵が来たら逃げるのに国民から税金をむしり取って最新装備を買いそろえてどうなるの?

619 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:19:32.51 ID:dAPlRDOO0.net
>>618
人民解放軍の悪口はそこまでにしといたら?

620 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:21:38.35 ID:O56GnLPW0.net
国立法人大が辞退して、私大が全部ゲットすると。
アメリカでは軍関係予算は当たり前。
日本の国立法人大が衰退して私大がのさばり始めるわな。
法律で私大を全部潰さないとヤバいわ。

621 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:22:29.96 ID:O56GnLPW0.net
日本に私大は絶対に不必要。

622 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:22:42.78 ID:8RpKPTrl0.net
>>619
ワロタw

623 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:24:13.17 ID:q+e+uoEg0.net
最終兵器彼女でも作ってたのか

624 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:24:33.26 ID:EQVR1kB80.net
北大はいいな

俺は京大じゃなければ北大に行くつもりだった

625 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:25:48.56 ID:KNfMrR5i0.net
>>600
バカウヨは
クラーク博士は左翼工作員だ
とか云ってそうだわ

626 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:26:49.70 ID:AKIDtsjH0.net
仮に中国からスパイが来て潜伏してるとしたらそいつは自衛隊の制服着て基地の中にいる
今のこの反左翼の空気の中で発言力も影響力もない共産党や新聞にいる意味はゼロ
自衛隊にいて愛国活動だと言って内部から破壊したほうが誰が見ても効率的だ
幹部の3割くらいは買収されて協力してうまく行って日本が沈没しタラ中国に永住権だろ

627 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:28:35.23 ID:gnq94B7q0.net
防衛大の学生に研究する時間なんて無いんじゃね
暇があれば腕立て伏せだし

628 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:31:33.04 ID:7rApYoK30.net
老人がしょうもない感傷に浸っている間に世界から周回遅れ

629 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:33:31.45 ID:dAPlRDOO0.net
>>626
中国に永住権とか、どんな罰ゲーム?

630 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:35:58.41 ID:KNfMrR5i0.net
北大はアカだと(理系学部までも)罵倒する低学歴右翼おじさんはなぜ
北大に対してマウントをとれるというのか!?
それは「俺には愛国心があるから」という自負心があるからなのだ!
おめでたいとしか言いようがない

631 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 21:47:29.32 ID:G9KmvNQM0.net
>>613
京都も福岡(九大)も沖縄(琉球大)も新潟もだぞ
反対運動の先頭切ってるのは名古屋大の先生だ

関東以外全滅だな。 千葉はアウトかw

632 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:03:02.58 ID:a7cNQK7p0.net
軍事研究が嫌って言うなら、インターネットとPCの使用をやめろよ
この2点は軍事研究・開発で生まれた物だからな
嫌って言うなら使うなよ
何綺麗事言ってるんだ?
世の中にある物は、全てじゃないにしろ軍事からの派生が絡んでるんだぞ
無茶苦茶言えば、スマホを含めての通信も軍事が絡んでるんだがな

633 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:08:31.62 ID:KNfMrR5i0.net
>>632
ほんと右翼ってこんな考え方するよね

634 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:09:27.86 ID:1FOo31Vb0.net
雪まつり自衛隊協力できない
災害時要請するな きちがいすぎる

635 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:11:46.47 ID:UYcwll980.net
国の税金で運用されている国立大学のくせして何勘違いしてるんだか?
こいつら。
シナ、朝鮮と国難が迫ってるのに何様?
嫌ならすぐに退職してください。
国民の税金で運用する学府に反日勘違い親父は不要です。

636 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:14:36.29 ID:KNfMrR5i0.net
>>635
おまえは二度目の人生は異世界での作者かw
全ての研究資源は軍事研究に回せか
右翼さん

637 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:16:54.41 ID:rC8qyxqj0.net
>>31
ハイテクだけじゃなく、現代の宅配便もアメリカ軍の補給部隊のノウハウから生まれた。

つーか、宅配便の元祖Fedexは軍の補給部門の現場責任者が除隊後に興した会社。

638 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:18:23.99 ID:/aBar6LZ0.net
自衛隊を守るのが国民の義務です

639 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:23:56.56 ID:yNoOZnUM0.net
科学研究費削ってその予算で軍事研究費増やして大学を飼いならすとかもう完全に頭イカれてるな

640 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:25:02.91 ID:yNoOZnUM0.net
>>637
郵便の荷物を横取りしてるだけやん

641 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:25:55.61 ID:yNoOZnUM0.net
>>632
軍事全然関係ねーしw

642 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:26:28.86 ID:aRzU8jJy0.net
>>633
ただ事実を述べてるに過ぎないと思うけどな。
インターネットは核戦争を想定してコンピューターのネットワークを
作り冷戦が終結したので米国防省が民間に開放したという事実は
サヨクも否定できないだろう。

643 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:26:49.20 ID:KNfMrR5i0.net
>>639
右翼にとってはすべての研究資源は軍事に投入せよとのことらしい
「シナ、朝鮮の脅威、国難」があるからだとか
大学卒業してんだろうかね

644 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:27:35.84 ID:k8cNkdNM0.net
>>575
ヨタ話信じるなよアホ

645 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:29:32.59 ID:aRzU8jJy0.net
>>641
インターネットは元は軍用だって。サヨクは事実を否定する
からな。だからお前らはバカにされる。

646 :雲黒斎:2018/06/08(金) 22:30:55.78 ID:fmfCIw380.net
そもそも大学全体で応募「禁止」ってのがおかしいとは思わんのだな。バカパヨは。 学問の自由はどこに蹴り飛ばした?

647 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:33:02.48 ID:G9KmvNQM0.net
>>632
インターネットの祖先とされるARPANETは誕生まで諸説あるとして
PCが軍事研究から生まれたってのはどこからきたんだよw

コンピュータの歴史とか言い出したら、パスカル式機械計算機とかまでさかのぼれるぞ。
真空管までさかのぼったとしてもエジソンか?

648 :雲黒斎:2018/06/08(金) 22:33:53.66 ID:fmfCIw380.net
国もさ、資金の分散投入なんてアホな策はいい加減やめろよ。 天下り先確保の方便だろ。

649 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:37:41.69 ID:/aBar6LZ0.net
イスラム国の戦士を育成してる所に軍事研究費を投入しようとする安倍ピョン

650 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:38:16.63 ID:r2G0syg50.net
北大の衰退の始まりだな

651 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:38:40.85 ID:cgRcq41D0.net
>>1
これまで受け取った金もかえせよ

652 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:40:56.56 ID:WvOrq9/h0.net
国益とは、防衛ムラの諸君一人一人がなんとかかんとか、

といった具合に、
ひどいヤツだと言うことの初っ端からすり替わる何かであって、
さらに、防衛大臣が仰ったことには、個々の自衛官にも国についてそれぞれ思うところもあるだろう、とかなんとかなんで、
別段大学が何思っても無問題

653 :雲黒斎:2018/06/08(金) 22:41:51.57 ID:fmfCIw380.net
昔の海軍技術研究所並みの機関を造れよ。 民生品にも敷衍できる巨大研究所を造れ。上にも書いたが戦後日本の飛躍の礎になった。
今の大学や民間任せでは飛躍は期待できない。

654 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:42:13.88 ID:a7cNQK7p0.net
>>647
PCはパーソナルだからCの派生だったな
派生元の近代のCの原型は弾道計算から生まれたんだけどな

655 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:43:22.14 ID:aDfqQcKK0.net
えええええええ
俺は関連分野の企業研究者なんだが、
村井先生と面識あるよ。
優秀な大学院生も多くて、ここが助成金切られたら人材育成への影響は大きすぎる。

北大ってあの山口二郎が科研費6億せしめて
研究費配分で権力握って部下を護憲連中で固めたとこだよな。

左翼教授が寄ってたかって村井先生に圧力かけたのか?

656 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:43:29.01 ID:HFiGt8B+0.net
>>76
研究家って大学院のことだ。東大も防大もFラン底辺も大学院は研究科と呼ぶ。

657 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:44:45.92 ID:aDfqQcKK0.net
>>6
民間船舶にも応用できる汎用技術だよ。
これが軍事研究とか、アカ教授の言いがかりだよ。

658 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:45:14.07 ID:HFiGt8B+0.net
>>97
たしか筑波大学は米軍や防衛省の助成金をもらってたはず。今は禁止されたのかな。

659 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:47:52.83 ID:G9KmvNQM0.net
>>642
>インターネットは核戦争を想定してコンピューターのネットワークを作り
>冷戦が終結したので米国防省が民間に開放したという事実は
>サヨクも否定できない

日本のネット技術の重鎮、村井先生が思いっきり否定している説ですが・・

「インターネットは軍事用に開発された」という間違った伝説
https://c.filesend.to/ct/?p=8277&page=4

660 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:49:57.14 ID:p1jv+d8B0.net
>>634
雪まつりは自衛隊の利権で任務じゃないし訓練とも関係ない
死人が出てるのに甘い汁を吸う悪党がいるのが雪まつり
お城の掃除と違って日本が大切にしてきたものを引き継いでるわけでもない
なんかさああんたみたいなのって
自衛隊の言うことは全部正しいと北朝鮮かオウムの信者みたいに自衛隊を崇拝してるんだろう
でも迷惑だから

661 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:51:17.47 ID:jfvR5FZQ0.net
>>1
国賊大学潰れろ

662 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:52:17.83 ID:G9KmvNQM0.net
>>654
ENIACが世界初のデジタルコンピュータというわけではないぞ

663 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:53:12.62 ID:hHUDo/lf0.net
>>427
目先の小銭のために祖国を貶め敵に土下座する商売人根性かっけーっす まじリスペクトっす

664 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:53:43.73 ID:ltjcBF4R0.net
>>1

よくやった。見直したぞ。

665 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:54:23.18 ID:Fv2sBTDG0.net
これは許せんな

666 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:55:03.76 ID:HFiGt8B+0.net
>>659
1990年ごろのインターネット解説書では当の村井純自身が核攻撃に耐えられるネット構築を目的に云々と書いてたのだよ。
今さらになって軍は関係ないと翻言せざるを得ないぐらい日本の学界はおかしなことになってる。

667 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:56:40.20 ID:HFiGt8B+0.net
>>647
マイクロコンピュータの祖先は核ミサイルに載った制御用ICだろ。

668 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:58:12.52 ID:Y40o2wqE0.net
>>645
ロケットは社会主義の発明だからGPSを使うの止めろよ。
ってくらい意味不明なロジックだな。

669 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:58:30.94 ID:BtP/6rx50.net
軍が優位に立つ時代が来たら必ず報復される。
歴史は繰り返す。

670 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:58:59.72 ID:OaF3/0cg0.net
崇高な志は良いんじゃないの?
その代わり金、金言わない研究者な点で。
お金持ちは、国防にお金を出す。
自分達の生命や財産を守る為にも。
その原則を利用して研究開発費を調達するのも一つのてだし。どちらを選ぶかの話。

671 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 22:59:44.19 ID:528xtLYx0.net
どっから金貰おうと大学の自由だろ
中の人が運営方針に意義を唱えるならわかるけど、外野が顔を真っ赤にするような事じゃない

672 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:04:29.53 ID:kSZkf1P20.net
>>665
なにが許せんだ
笑わせんな低学歴バカ

673 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:05:33.42 ID:HFiGt8B+0.net
アメリカで電算機研究やってた連中も70年代は学生運動、80年代はリベラルに漬かったパヨクだらけ。
ストールマンなんかが良い例だが、今でもラブ&ピース。
こいつらが愛にあふれた研究目的を持っていたとしても、国防省が軍事的応用を構想していたのは確実だわな。
つまりパヨク研究者はカネと玩具を与えられて、うまく国防省に利用されたわけで

674 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:05:41.18 ID:G9KmvNQM0.net
>>667
その制御用ICの祖先はトランジスタやダイオードやコンデンサだよね?
トランジスタの祖先は真空管だよね?

で真空管の元になったアイデアは・・と遡っていくと。
あるいはコンデンサの出来たきっかけは?と遡っていくと。
技術の発展と軍事って必ずしも必然的な結びつきにはないんだよ。

江戸の徳川太平時代、戦国時代に比べて技術進展が衰えたかい?
「軍事が無いと社会は発展しない」こういう考え方自体が稚拙だと思うんだよね

675 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:05:43.41 ID:Bd3gmj+v0.net
>>35
案外そんなかもな

676 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:06:36.82 ID:mTnHkG8L0.net
>>660
祭りみたいな人が大きく動くイベントじゃ大きな金が動くのは当然な事で
それを単純に利権だの甘い汁を吸う悪党だの印象だけで語るのは中二まででいいよ

利権どころか自衛隊がボランティアで手伝ってるから雪まつりが維持出来てるのに

677 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:09:32.40 ID:/KXYeraN0.net
留学性や移民名目でスパイがうようよ入り込んでいる国立公立私立の大学なんかで
軍事研究をさせようなどというのがまちがい。スパイ防止法もないのにだ。
 防衛省が自前で研究所を持って研究するのが正道。

678 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:13:04.95 ID:HFiGt8B+0.net
>>674
じゃあどこまで遡ろうか?
前近代で見ると、インターネットの祖先の一つ、ナポレオンの腕木信号は軍事目的だ。
さらに遡って、各地の原住民が利用した狼煙もネットの祖先だが、これも軍事目的だ。
中世のホラ貝も古代人の雄叫びも軍事目的だ。
日本や朝鮮は数百年間鎖国したが、戦争がなかったせいで技術的進歩が遅れたのは事実だ。
日本が天下太平と言っていられたのは世界の辺境だったからにすぎない。
念のためいっとくが、これはオレの妄想じゃなくて人類学で認められてる定説だからな。

679 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:15:27.55 ID:G9KmvNQM0.net
>>676
利権とは思わんが、第11旅団を体よく宣伝広報に使っているな、とも

冬場、ろくに訓練できないような環境で遊ばせとくより、
設営訓練かねて雪像でも作らせといた方が無駄が無いだろうさ。

680 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:25:41.78 ID:rC8qyxqj0.net
>>640
送り状番号すらなく、送り主/受取り人どころか当の郵便局ですら追跡できなかったって知ってる?

681 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:27:06.29 ID:mTnHkG8L0.net
>>679
まあ国民理解の為の地元協力って名目だろうから宣伝なのは当然

>660みたいな過去に自衛隊に批判的な市長が自衛隊参加拒否で失敗してきた理由すら
理解せずに利権だ甘い汁吸う悪党だみたいなピント外れな事言ってる事こそ恥ずかしい

682 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:27:23.64 ID:G9KmvNQM0.net
>>678
そこまで戻るなら、争いなく栄えて気候変動で滅びたインダス文明
とかまで戻ったっていいんじゃないか?ww

683 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:37:49.19 ID:aDfqQcKK0.net
>>671
中の人っていうが、左翼が言うには
大学には学問の自由があって
それが侵害される事態になったら
中外関係なく抗議しろって左翼自身が主張してたぞ。

それを左翼が先頭になってお前の研究は軍事にあたると決めつけて辞めろって言い出してる事態だぞ。


俺は関連業界の研究者なので
北大さんの研究に影響が出るのは甚だ迷惑だし
こういう横槍は研究者として許せない。

684 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:45:37.42 ID:p1jv+d8B0.net
>>683 
航空自衛隊みたいに議員を待ち伏せして脅かしてなくてただの言論の自由

685 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:49:22.86 ID:u+hADCVH0.net
こういう国の金で開発してたヤツで途中で金の提供を辞退したら、完成品の権利関係ってどうなるんだ?

686 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:50:50.34 ID:yNoOZnUM0.net
>>680
じゃあ宅配便の追跡番号は除隊者が思いついたって書けよ

起源主張してホルホルするのはお前のエラ顔だけにしとけ

687 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:51:40.90 ID:WBwO/AF60.net
偏差値があまり高くない理系の大学に出したら良いんだよ

688 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:52:43.36 ID:WBwO/AF60.net
逆に積極的に支援しますって大学があっても良いと思うが
拓殖大とか

689 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:55:02.94 ID:yNoOZnUM0.net
軍事が起源なんて技術はない
せいぜい缶詰

690 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:55:47.91 ID:Hi+CBqIK0.net
もう自衛隊は冬の北海道は無視でいいよ

691 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:58:03.91 ID:1v1p//Ws0.net
研究費は北見工大に集中投資でいい

692 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 23:59:53.94 ID:uxAmNojF0.net
日本の左翼ってなんで軍事全否定なん?それは無政府主義なんじゃないの?

693 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:03:50.30 ID:BCwuN/6i0.net
>>692
大学は基本的に左翼だね
社会福祉の講義の時も自衛隊不要と公然と言ってたし

694 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:12:11.87 ID:KmUyFfX30.net
>>692
左翼と無政府主義は同義じゃないぞ。実現方法に暴力革命を使おうとする点は同じだが、その先はかなり違う。

695 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:15:47.70 ID:/uR3TpRq0.net
自衛隊は暴力団だから追い出すの当たり前だろ 
まともに学問が出来なくなる
自衛隊の内部が理路整然となってないのに何でほかの分野を仕切れると思うんだろうか

696 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:17:43.57 ID:Qw1bIK+N0.net
>>684
村井教授に面と向かって言うのは圧力だろ。

697 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:19:50.00 ID:rzlForLz0.net
>>691
北見工大はもっと先に防衛施設庁の助成金への応募NGを打ち出してる。
小樽商科と帯広畜産はもうすぐ北見工大とくっつくから、

あと残る北海道の国立は室蘭工大と教育大しかないね

698 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:26:51.73 ID:/znys7P/0.net
>>693
軍事力や公権力の否定は無政府主義じゃないの?

699 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:27:04.28 ID:Qw1bIK+N0.net
>>697
じゃあ室蘭工大の先生に代表になってもらって
助成金獲得して
村井研究室に再委託すればいいのか。

北大側の書類上は、室蘭工大からの金ってことになるよな。

民間も申請できる助成金なら、
うちの会社が獲得して、
村井先生に再委託したいよ。

700 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:28:21.40 ID:5LuXRhF30.net
共産党に乗っ取られてるのかここ

701 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:28:49.73 ID:m5ZtnKSv0.net
>>697
マジか
カーリングで海外勢と戦っているんだから研究もそうであってほしいもんだが

702 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:28:59.60 ID:5LuXRhF30.net
>>692
革命起こすのに邪魔じゃん

703 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:30:28.38 ID:gI8WrMVj0.net
単に成果出せなかったんじゃないの?

704 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:31:38.70 ID:mcok5K1b0.net
その分防衛大や自前の研究所にたっぷり研究費落としてやればいいじゃん

705 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:31:59.17 ID:Qw1bIK+N0.net
>>692
マジレスすると、共産主義では、軍隊は国ではなく党がもつ(人民解放軍)
党組織なので、党の委員会に従うこととなり
政府や議会の支配を受けない。


だから、国の軍隊を廃止せよという主張とは矛盾しない。

706 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:33:19.34 ID:Qw1bIK+N0.net
>>704
幅広い分野の研究者を自前で揃えるには限界がある。

外部識者への助成は妥当

707 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 00:40:10.72 ID:rzlForLz0.net
>>699
過去に採択された民間企業(代表者が所属している企業)

去年
IHI(石川島播磨重工)、(株)四国総合研究所、富士通、三菱重工
東芝マテリアル、パナソニック、日立製作所

一昨年
NEC、三菱重工

3年前
富士通、パナソニック

708 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 01:04:33.14 ID:Kt05fnoN0.net
補助金も打ち切れ

709 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 01:36:34.58 ID:/znys7P/0.net
>>705
詭弁じゃねぇかw

710 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 02:01:48.99 ID:M2UerKWt0.net
この連中、もしも家に強盗入られたら警察呼ぶのよね、
でも武器は作りたく無いのよね、武器で守られているくせに。
それとも強盗相手に話し合いかしら?
なら大したモンね。

711 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 02:06:21.84 ID:X3bmMQYo0.net
今まで貰った助成金は当然返却するんだろうな

712 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 02:45:55.75 ID:mcok5K1b0.net
>>706
金次第かとそんなお金ないけどねw

713 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 06:21:39.81 ID:9d2GroRE0.net
>>710
進捗管理でウダウダ言われるのは嫌なの格好良く言い換えてるだけ。

714 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 06:38:13.15 ID:u99vjT330.net
>>692
軍事全否定とはちょっと違う。

左翼の行動原理は、生まれた家柄や子供の頃からの学力・スポーツ・人望などで勝ち組になれなかった連中が人生の一発逆転ホームランを狙って自分達の天下を取りたいから。

だから、その理想を阻害する警察力や軍事力は敵と考えるし、同じ左翼どうしでも自分より優位に立つ可能性がある派閥は徹底して潰し合う(いわゆる内ゲバ)

715 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 06:44:20.01 ID:b8gyqSE80.net
大学での軍事研究禁止ってのは、ある意味で理にかなってると思うぜ。
日本の大学の先生って、セキュリティー意識があまり高くないから、守秘義務とか
課しても軍事機密が漏れ放題になる可能性がある。

716 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 06:50:43.62 ID:7g+lPuAM0.net
北朝鮮の核技術者は一生外国で監禁飼い殺しになるか嫌なら死ぬしかないっていうしな

717 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 06:52:14.31 ID:PScH3Iv+0.net
こういう大学は自衛隊はまもったらあかんよ
隊員の命のほうが大事

718 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 06:53:28.41 ID:1wSiPQGw0.net
>>67
北大がどうかは知らないけど
いくつかの大学では軍事研究の成果だという理由でインターネット導入を渋ってたこともある。

719 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 07:09:20.92 ID:0dWvsefV0.net
軍事研究に基づく技術を平和主義者は使うなとかいうのなら
軍人も近代製法の火薬使うなよ。あれは窒素アンモニア製法の副産物だからな。

720 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 07:39:53.09 ID:yrW+iK1u0.net
要するに、

日本の戦争抑止力を弱めて

大陸強権主義(中朝露)に蹂躙されやすい情勢をつくるために、

成りすまし「平和主義者」を装いたいのですねw

ブサヨのいつもの手口です。

判ります。

721 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 07:48:57.87 ID:5UJGn9+V0.net
船の燃費改善につながる研究は軍事研究とはいえない

722 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 07:50:47.69 ID:jUW6IFDF0.net
ネトウヨは何で怒ってるの?
不満なら金貰うな!て言うから
北大はそうしただけなのに。

723 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 07:57:23.84 ID:jUW6IFDF0.net
何で大学の研究が政府の言いなりに
ならないといけないの?
何で政府に従わないと反日になるの?
何処も社会主義国家?

724 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 08:20:22.55 ID:cf1VTZWe0.net
イデオロギーが入ってくると、人間は正常な判断ができなくなるという好例だなあw

725 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 08:28:39.25 ID:AJs1CVFT0.net
>>47 ← こういう嘘を真顔でいうのがパヨチン軍団(=キチガイ)の特徴

726 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 08:30:23.86 ID:e4gkgJ8w0.net
北大はネトウヨが入ってこないから優秀になっていくわ

727 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 09:30:41.80 ID:BB5LZICH0.net
いいんじゃないの???

728 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 09:40:24.61 ID:GH7G2V870.net
100人にきいてみなよ
船の燃費改善になる基礎研究は軍事研究なのか?
100人全員違うというだろ
でも北大では軍事研究扱いした
明らかにおかしい判断してるよ

729 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 09:41:41.44 ID:q2r1LkRd0.net
文部科学省の補助金以外も大事だよね

730 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 09:47:16.86 ID:cf1VTZWe0.net
>>693
学生課に苦情を入れろ
授業に政治的主張を入れるのはダメだ

731 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 10:14:07.02 ID:Qkm9kanw0.net
>>719
論理学わからん奴は書き込みしなさんな。恥ずかしいから。

732 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 10:24:21.26 ID:8qQjbQQS0.net
軍事技術にも色々あるのに、全部一括りにして軍事技術と否定するのは
頭の悪い証拠だなぁ
レーダーや通信技術、AI研究とかは民間にフィードバックされて
産業のイノベーションに大きな進歩があるって、子供でも分かるのに

733 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 12:07:25.44 ID:KN6TCfjB0.net
やはり内閣府の妨害が来たか

734 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 12:43:16.21 ID:SSaAVaaE0.net
>>718
だったら計算機、パソコンも導入渋ったはずだなw
コンピューターって暗号解読や弾道計算する目的で開発されたんだろ

735 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 12:46:34.30 ID:8uCbi9EM0.net
中国の大学なんて、どう考えても軍事にしか
適用出来ない技術の研究成果を堂々と日本に来て
発表してるからな。

736 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 12:52:13.41 ID:IHGQDETh0.net
もしかしたら軍事研究の守秘義務の内容が変わってきたのかもな
前は他にも応用できるくらい緩かったけどダメになったとか。
確実に戦争になって利益になるならともかく
日本のスタンスだと足引っ張られるだけだから何もメリットないからな

737 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 12:59:16.30 ID:8uCbi9EM0.net
>>736
そうやって秘密とかわざとこの制度をミスリードするパヨク乙
完全に公開を前提とした助成制度だよ、しかも研究者に外国人がいても問題ない。

738 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 12:59:57.54 ID:9r5WDXvS0.net
ヒトゴロシの研究は辞退しても
昔アイヌの方々の墓地を掘り起こして
頭がい骨を盗掘し研究という名の
お宝探し遊びしてたんですよね?
アイヌの方の団体に返還請求されても
今も返し渋ってますものね?

739 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:01:58.17 ID:pxdKkUEf0.net
北大は金無い金無い言ってるんだから手段を選ぶなよ。
北大内にドーム作れ。軍事研究もしろ。

740 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:33:52.90 ID:61ZViswQ0.net
>>737元記事にあった、政府の干渉を嫌うのだと思う。軍事目的の研究ではなくても、軍事に転用することは出来るから。理論物理学が核爆弾に転用されたように。

741 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:34:28.00 ID:lTKBI0FA0.net
なぜ高学歴はパヨクなんだ

742 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:35:49.56 ID:CQN3BvEO0.net
なんて頭の悪い

743 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:50:41.68 ID:9r5WDXvS0.net
学的高い≒頭がいい、他人に好かれる、性格いい
北大生や京大生見てる?
ああ、立て看作るの忙しいんだね
北大生は学内の農場の羊ツブしてジンギスカンですか? それは結構 いい卒論書けそうね

744 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:54:59.47 ID:8uSnRdY70.net
軍事研究は右左関係ないだろ
やらないとだめだろ

745 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 13:58:34.67 ID:GM+Qo/wL0.net
北大副学長の西井準治氏が多重投稿で論文撤回か?
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1350449514000036
西井氏は北大にて研究活動上の不正行為を取り扱う研究戦略室の室長。
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/gov/office/research/member/
北大では二重投稿は不正行為と規定。
https://www.hokudai.ac.jp/jimuk/reiki/reiki_honbun/u010RG00000682.html

なお、北大関係者については他に以下の論文で撤回告知がされているが、大学側からの正式な発表は見当たらない模様。関連性はいかに??
http://aip.scitation.org/doi/10.1063/1.3442910 (筆頭著者:礒部繁人 准教授)
https://pubpeer.com/publications/43E822E5DE5A738A15815821E02B18 (Pubpeerでの指摘)

http://www.mdpi.com/2079-4991/4/2/203 (筆頭著者:Parvin Begum 研究員)
https://pubpeer.com/publications/A24FAF0D5D2B0DDE8E811876ECC93A (Pubpeerでの指摘)

http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/e3be49a984883ee9e322af67783c1a02 (筆頭著者:星野洋一郎 准教授)

http://cancerres.aacrjournals.org/content/77/18/5211 (筆頭著者:Masahiro Sasaki [役職不明])(共著者:櫻木範明 教授)

746 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 14:02:26.18 ID:8uCbi9EM0.net
>>744
今回のなんか軍事研究じゃねーよ、完全な学術研究
このレベルを軍事研究なんて言うからクソサヨの餌食になる

747 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 14:07:49.05 ID:9BBcvKH/0.net
そんな事よりジンパ解禁しろ

748 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 14:49:51.78 ID:gr/28cfp0.net
>>737
遺骨を保管している大学の数は12大学
北海道大学
東北大学
東京大学
新潟大学
京都大学
大阪大学
札幌医科大学
大阪市立大学
南山大学
天理大学
岡山理科大学
東京医科歯科大学

749 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 14:51:03.52 ID:gr/28cfp0.net
おっとレス番間違えた
>>738
アイヌ遺骨を保管している大学の数は12大学
北海道大学
東北大学
東京大学
新潟大学
京都大学
大阪大学
札幌医科大学
大阪市立大学
南山大学
天理大学
岡山理科大学
東京医科歯科大学

750 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 14:58:34.27 ID:gr/28cfp0.net
>>732
技術なんて一度公開されたらどこの誰がどう使うか分からんのにな
研究者が一般社会での技術の使われ方までコントロールできるわけない

751 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 15:04:24.91 ID:Ln3fwTmX0.net
>>741
朝日新聞「東大生入社しないんだ」

752 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 15:06:29.22 ID:lGUPvz5i0.net
>>269
ルーズベルトがアカだったから、あちこちでアカ優遇してるんだよな
中共を支援したり、ソ連台頭を許したり

753 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 15:24:56.53 ID:lTKBI0FA0.net
国士舘に安倍晋三記念軍事技術研究所を建てよう

754 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 16:25:48.17 ID:2aIUfIsy0.net
ホント糞

755 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 17:14:43.46 ID:1oYDTPp20.net
>>1
赤い大地だからな
もう終わったるわ

756 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 17:17:25.96 ID:oml364NJ0.net
軍事技術転用のCDMA携帯電話開発のオレはけしからん仕事で飯食わせてもらってます、ってなるの?

757 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 17:23:36.81 ID:npw3dMVl0.net
でも、役人は根にもつからどっかで報復されるんだけどね

758 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 17:49:26.24 ID:rzlForLz0.net
防衛に必要な研究は防大と、防衛省の関連法人で全部やったらいい

ぶっちゃけ、普通の理系の研究室の予算削って、その金を競争的資金に回して焚きつけるのを
隠すために、こういう制度立ち上げたんだからさ

それなら大学から吸い上げた資金を、防衛省が全部総取りしてくれた方がすっきりするわ
中途半端に市井の研究者に協力求めるな、って感じだわ

759 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 18:13:15.72 ID:ceF+Xjub0.net
防大ってアイロンがけとベッドメイクを学ぶ場所なのに軍事研究なんてできるわけねえだろ

760 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 22:38:55.67 ID:ernUx45N0.net
だったら国から補助金を一切もらわないで自分で研究費集めろよ
国立大学が国のために働かないとか、あほらし

761 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 22:45:22.17 ID:OBDm4x1K0.net
>>755
その「愛国心」とやらでよく北大にマウントできるもんだな
お前が軍事研究できる大学いってればよいだけのこと

762 :名無しさん@1周年:2018/06/09(土) 22:54:14.27 ID:k7fW6kD90.net
軍事プロのネトウヨよりブサヨ教授を頼る防衛省は頭がおかしい

763 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 00:45:26.12 ID:pSQwJpD40.net
アへw

764 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 01:04:43.56 ID:X+XM64yz0.net
>>760
大学ってのは政府に尽くすための機関じゃないんだよ。

高等教育機関が政府と独立していない国で栄えている国なんてあるかい?
・・中国をお手本にすればいいのかw

765 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 01:10:34.84 ID:ymu2I+qc0.net
>>764
高等教育機関が政府から完全に独立してる国ってあるの?
国公立はもちろん、私立だって政府の決めた基準に従って認可されてるのが先進国だと思うけど。

766 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 01:46:02.12 ID:YJIb2DZ50.net
金を必要とする以上全く制約を受けないなんてのは無理だからね
企業が金を出すなら企業に取っても有益な研究を求められる
国が出すなら中立的とは言え国民の税金からだから国に取っても有益なものが求められる
ビルゲイツレベルの富豪が制約無しに世の中の為に使ってくれと出すならともかく
北大はこれが原因で金が足りないなんてのは言ってはいけない
例えば大学スポーツなんか米国の大学はコアな収入源にしているし多額の寄付金入学も認めている
多額の寄付金入学の対価としては年収6万ドル以下の所得の家庭の子供の授業料はアイビーリーグだと無料にしている
きれい事ばかりでは無くて経営に向き合っている
そういう部分をもう少し日本の大学も学べばと思うのだけれど

767 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 02:47:20.11 ID:FtQn2SeO0.net
>>765
政府に都合の悪い研究はできないことになるよ。

768 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 02:49:08.73 ID:FtQn2SeO0.net
>>766
日本大学のことを褒め称えたいのか?

769 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 02:52:12.38 ID:ymu2I+qc0.net
>>767
何を勘違いしてるのか知らないけど
研究は大学でなくてもできるし、もちろん税金から補助金もらわなくてもできるよ。

770 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 03:18:27.34 ID:m7a6l9yB0.net
国が軍事研究してるんだから国からの助成金は全て辞退すべきじゃね?
国家として国防を行ってるのにそれが悪いかのような風潮はどうなのよ
国の大学への介入と研究は別問題だろうに

771 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:18:01.21 ID:Ven0kp1x0.net
船などが受ける水の抵抗を小さくする研究ねぇ
つーかこの学者さんたちは当然インターネットとカーナビなんかも使わないんだよな?

772 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:18:10.43 ID:W/RnZzNK0.net
支那がお構い無しに研究をして、あっさりと日本の軍事技術を抜いて行くんだろうな
その時になってもサヨクは平和とか反戦とか叫んで、島や海を取られても知らん顔するんだろう

773 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:21:26.24 ID:FtQn2SeO0.net
>>769
国から補助金もらってない研究が国内であんの?

774 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:22:55.60 ID:FtQn2SeO0.net
>>771
インターネットは軍事利用こら始まったものじゃない。
お前は俗説信じてるバカ。

775 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:26:20.10 ID:bJt2HsDd0.net
北大ってレベル低いぞ
国家のために必要ない

776 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:26:45.68 ID:puyUTM6b0.net
そもそも大学で研究させたらスパ兼業の学生を通じて流出し放題だろう
国税を投じて敵を利するなど、まさに愚行の極み

777 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:30:13.59 ID:Ven0kp1x0.net
>>774
船だってそうだろw

778 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:31:49.60 ID:ymu2I+qc0.net
>>773
民間企業から個人まで国から補助金もらってない研究なんて掃いて捨てるほどあるが?
その辺のおっちゃんの郷土史研究とかに全部補助金が入ってると思ってるの?

>>774
インターネットが軍事利用から始まったんじゃなく
wwwが軍事目的で開発されただけだよね。

779 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:40:46.24 ID:FtQn2SeO0.net
>>778
元々は大学間のネットワーク構築ですが??

780 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 04:42:55.41 ID:ymu2I+qc0.net
>>779
それは初期のパソコン通信ね。
wwwは基地が攻撃された場合を想定して開発されたサーバー分散体制。
だから開発されてから10年近く一般公開されなかった。

781 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 06:21:07.08 ID:/GlFOjsK0.net
だから、研究者が研究成果を世間に向けて発表しちゃったら
どう使われるかなんてコントロールしきれるわけないつーの

782 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 06:23:01.19 ID:/GlFOjsK0.net
つくばのバカ生物系学者が
「研究者が研究成果の使い道を決める!」
なんてイキってるけど無理無理
歴史も知らず世間も知らずナイーブすぎる

783 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 08:42:08.94 ID:QVcizHLD0.net
>>771
トレンチコートも着ちゃダメだし、宅配便も使うなよな。
あと、子供や孫にランドセルも使わせるなよ。

784 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 08:47:28.67 ID:PCQjFffm0.net
>>17
少なくとも
インターネット使用禁止
GPS使用禁止
新幹線使用禁止
にしてからドヤるべきだよね。

785 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 08:47:38.83 ID:1P84hWlo0.net
水の抵抗を減らすなら、ペンキに粒々入れて塗装面をザラザラにするだけだろ

786 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 09:27:54.61 ID:U3JC9Prd0.net
予算の使い方に自由度がなくて、進捗管理うるさいのだったら辞退も仕方ないと思うが。
発表にも制限くるだろ、これ。

787 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 09:29:55.79 ID:dS73aBZO0.net
>>786
ヘタレ官庁だから周りに忖度した結果、防衛省のこの制度が一番制限がなく自由にできるのに。

788 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 09:31:09.42 ID:9prDT4vc0.net
減った2300万円分は研究教員の人件費削減で対応するんだけどね

789 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 11:03:37.59 ID:fO8JZ2GY0.net
よくわからんが、こういうのを防衛大学校でやるんじゃないの?
あと、こんなこと言っているんだから官僚養成の東大、科学技術養成機関の旧帝大理系学部+α以外の国立大学はさっさと地方自治体に売りつけるか私学にするべきだ。

>>784にもあるけど、軍事産業が原点の技術が現在社会の基盤になっている昨今
こんなこと決める奴らにはインターネッツは使ってほしくないわ

790 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 11:22:08.70 ID:Y+jNRxhQ0.net
>>789
防大は腕たせ伏せとランニングとアイロンとベッドメイクで忙しいです

791 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 11:58:13.07 ID:gh+vP8t40.net
このレベルの研究なら左翼に汚染された日本の大学より
中国の大学に出した方がマシかもな
あっちの方がいい仕事するんじゃね

792 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 14:09:34.65 ID:cgDSiUC80.net
身近にある便利な発明とか生活に密着したものとかも実は軍事研究が元になっていたりするらしいね
そういう研究をしようとしてもなかなか予算が付かないけど
軍事研究という名目なら予算が出て結果的に我々の生活の役に立つ

793 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 17:47:06.37 ID:5LPhnkiv0.net
>>792
軍事研究名目だと発表に制限が出るだろ。

794 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 17:59:42.44 ID:QiyUb9GK0.net
>>793
どこかの依頼でする研究は全て発表に制限があるよ。
民間企業も資金を出しても研究を依頼するときは必ず発表に制限をかける。
それが嫌なら学外機関との提携は全て断らないと。

795 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:06:07.89 ID:M0SQGwEP0.net
北大なら支障ないだろ。

796 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:07:19.22 ID:IocxG+u+0.net
北海道ってロシアに近いわりに危機感がないんだな。

797 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:11:03.19 ID:oESlI27T0.net
軍事研究者だって公開されたら命を狙われる危機感があるからな
ソ連は研究者を秘密にしてくれたのに危機感のないバカ防衛省

798 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:12:50.06 ID:oESlI27T0.net
研究者を全員集合写真で公開してしまう北朝鮮なみの頭脳

799 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:18:04.33 ID:QiyUb9GK0.net
>>798
要するにアメリカは北朝鮮並みって言いたいの?

800 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:22:38.63 ID:fENcFrpq0.net
こんなの防衛大学でやればいいだけだろ

801 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 18:32:05.22 ID:Reb3nvH00.net
>>132
でもそれは、日本のためだろ。
隣国ロシアは、2015年クリミア半島を編入したし、
隣国中国は、去年南沙諸島に人工島建設を建設して、今も軍備拡張中
空母も3隻くらい運用するみたいだし。
アメリカは、いつも財政赤字だってもう金無いみたいだし。


>>132

802 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 19:38:23.00 ID:1kttkZvY0.net
ミサイル落とすなら北大にどうぞ

803 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 20:07:26.39 ID:YYh3bD8r0.net
>>793
この制度では一切制限はない

804 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 20:10:53.78 ID:YYh3bD8r0.net
>>797
そんな実戦に関わる軍事システムの研究でなく
将来役にたつ「かも」ってレベルの学術研究なのに。
ONRがサポートしたノーベル賞の白川博士も顔隠せというのか、共産党工作員、

805 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 20:30:36.59 ID:Ljo7XhQE0.net
まーたパヨクのオナニーかよwwwいい大人が恥ずかしくねーのか┐('〜`;)┌

806 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:53:23.87 ID:bCmAbcqL0.net
妥当な対応。

807 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 08:55:29.97 ID:Yy0PrFiF0.net
北大卒業だけどホントに恥ずかしいわ。

808 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 14:26:02.05 ID:H2qOr8H40.net
仮に助成金を受け取らなくとも
船の水抵抗に関する論文を書けばそれは軍艦に応用されるし
結局意思に関係無く軍事研究になっちゃってるわな

809 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 16:45:59.95 ID:xTxdg/OO0.net
北大で船の研究とか。

810 :名無しさん@1周年:2018/06/11(月) 21:06:52.51 ID:ipVzp9ux0.net
>>809
北大には水産学部があるから的はずれとも言いがたい。

811 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 00:58:37.23 ID:K6D6hfgT0.net
潔いのは認める。

812 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 07:47:07.08 ID:cGZFbkxl0.net
>>808
軍事に貢献したくなければ
あらゆる研究をやめればいいだけだよね。
医学から生物学、物理学、心理学にいたるまで大抵の研究は軍事に応用されちゃうから。

813 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:05:09.43 ID:RiAsxSY10.net
>>809
流体力学だから基本的には物理なんだよね

814 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 08:31:40.63 ID:9BOS/4m40.net
>>812
全くそのとおり。パヨクのオナニーみっともないな。

815 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 14:51:00.97 ID:VHfmJqIx0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人 
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ    
   
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」

                  

816 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 23:08:38.74 ID:RdStHC7f0.net
国費外国人留学生制度

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/06032818.htm
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/21/1384499_01.pdf


日本にくる国費留学生(全員)+私費留学生(5〜7割)が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.g-studyinjapan.jasso.go.jp/ja/modules/pico/index.php?content_id=19
ttps://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2018/04/06/scholarships_2018_jp.pdf
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/index.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/shoureihi/about.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/short_term.html
ttp://www.jpss.jp/ja/scholarship/
ttp://www.lotte-isf.or.jp/studentship.html


私費外国人留学生ですら5〜7割が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.jasso.go.jp/about/statistics/ryuj_chosa/index.html
平成19年・・51.2%
平成21年・・63.8%
平成23年・・51.4%
平成25年・・52.5%

これらの返済不要の奨学金の原資は、日本人の血税です。

817 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 23:15:55.93 ID:LoT4FHhf0.net
北大は牛馬の研究とかの方が得意なんだろ。

818 :名無しさん@1周年:2018/06/12(火) 23:24:44.44 ID:ciCx6nEw0.net
https://i.imgur.com/PSvAccp.jpg

819 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:35:01.45 ID:yWk+hLog0.net
しゃーないわ。

820 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:49:24.18 ID:3N7U82Ib0.net
国から出す運営交付金を減らせ
私学助成も縮小しろ
浮いた予算は防衛省に回せ

821 :補助金カット 左翼の巣窟:2018/06/13(水) 10:15:24.63 ID:kXl2s9Ip0.net
不正補助金廃止の山口と北大

在日の巣窟にするな
====================

法政大学長
田中優子(のりこえねっと)在日朝鮮工作組織辛淑玉

法政大教授
山口二郎(「安倍は統語失調」、科研費6億円)
島田雅彦(作家、「Jアラートより金かけるなら金正恩に小遣いを出せ」)
萩谷順(元朝日新聞記者、「日本は中国の植民地になる」)
湯浅誠(「年越派遣村村長」、活動家)
中沢けい(作家、「安倍晋三は『日本の悪霊』」)
水野和夫(財政健全化至上主義者、「アベノミクスは破綻する」)

法政大元教授
田嶋陽子(フェミニズム論、元社会党)

https://twitter.com/kitanihonganba/status/1006155466001379328

法政大学法学部の山口二郎氏が安倍首相を批判 「腐った男はいらない」
http://news.livedoor.com/article/detail/14836922/
駅前で演説をし、安倍晋三首相について「もう腐った男はいらない」と批判

822 :補助金カット 左翼の巣窟:2018/06/13(水) 10:18:01.99 ID:kXl2s9Ip0.net
これまでに約2330万円の助成を受けていた北海道大が継続を辞退していたことは報道するが

北大大学院工学研究院の村井祐一教授は「大学と長期間にわたって協議したので、その判断を受け止めたい」と話した。

NHKと癒着悪質な刷り込みをした在日社員隠しのNHKクローズ

“軍事”と大学 〜岐路に立つ日本の科学者たち〜 - NHK クローズアップ現代+
www.nhk.or.jp/gendai/articles/3868/1.html
2016/09/28 - 防衛省から今年、資金の提供を受けることになった北海道大学

=========================================

山口に6億の補助金でてることを隠す

総レス数 822
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200