2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初

1 :すらいむ ★:2018/06/08(金) 14:49:40.28 ID:CAP_USER9.net
北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初

 軍事転用可能な基礎研究を助成する防衛省の公募制度をめぐり、これまでに約2330万円の助成を受けていた北海道大が継続を辞退していたことが8日、防衛装備庁や大学側への取材で分かった。
 同庁によると、助成を受けていた大学が、途中段階で取り下げたケースは初めて。

 この制度は平成27年度に創設され、これまでに企業や研究機関のほか、北大を含む9大学が助成対象として採択されている。
 日本学術会議は軍事研究につながりかねないと懸念する声を受け、昨年「研究の進捗管理などで政府の介入が著しく、問題が多い」との声明を出している。

 北大広報課は「声明を尊重し、今後については日本学術会議の検討結果を参考にする」と話した。
 同庁は、北大の辞退について「大学の意思を尊重する」としている。

 北大が助成を受けていたテーマは「船などが受ける水の抵抗を小さくする研究」。
 研究期間は28〜30年度とされていたが、今年3月、辞退を申し出たという。

 研究していた北大大学院工学研究院の村井祐一教授は「大学と長期間にわたって協議したので、その判断を受け止めたい」と話した。

産経ニュース 2018.6.8 14:30
https://www.sankei.com/life/news/180608/lif1806080027-n1.html

108 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:40:16.65 ID:BGOy9EzF0.net
>>97
国士舘や拓殖みたいなとこは賛成してるんじゃない
そもそも研究能力すらないFランだけども

109 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:41:09.22 ID:MQEFJer30.net
インターネットも軍事研究由来だけど学内使用止めるのかな

110 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:41:57.28 ID:IYGiY+9h0.net
>>104
じゃあ援助を減らしますねと言われた時に「どうぞ」と言えたら本物
ゴネる未来しか見えないが

111 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:42:08.35 ID:Uo9+Nh4M0.net
やりたくない大学はやらんでよろしい。

112 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:42:13.91 ID:4/xef5Qm0.net
外国語研究も、外国情勢研究も、軍事行為に必須だから、軍事研究です。
防衛大だけに集めればいいってことになる。アホか???

113 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:42:16.78 ID:XYcuxEC20.net
アカしね

114 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:43:40.85 ID:YFFsjAWT0.net
だから、京都大学が北朝鮮の核開発に協力した件に関してはどう説明するんだよ。

偽装右翼のクソ安倍に協力するのがイヤなのは理解できますが、それだったらそう説明すべきですよね。

いい加減にケジメつけろよ、日本の主要な大学も。

俺も冗談じゃ済まない事は理解してるだろうな? 

この国がまともな国だったら俺は幸せに暮らしてるんだよ、お前らみたいなクソ朝鮮人が

政治や経済、そして学術機関を荒らしまわってるようなクソの国じゃなかったらな。

115 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:44:42.11 ID:qH7dBbnJ0.net
なぁに左翼の大学など放っておいて我らが国士舘大学や拓殖大学他にも皇學館大学や愛国学園大学の研究に期待しよう

116 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:45:14.19 ID:D8SIjgTL0.net
なんで軍事研究がだめなんだ?憲法で禁止されてるのは軍隊の保持だけだろ

117 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:45:16.66 ID:Ljg66hjq0.net
軍事研究はネトウヨにやらせればいいだろ

118 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:45:16.68 ID:+uNSsTWM0.net
北大はインターネットの使用禁止だな

119 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:46:19.52 ID:h0vZoNxL0.net
>>110
そりゃごねるだろw

研究断るから、研究費出さないってのは分かるが、研究断るから補助金減らすとかが正当だと思うのか?
この国は北朝鮮か?

120 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:46:58.09 ID:RKKTtsEA0.net
日本学術会議なんぞと云う有害無益の団体に予算を付けるから赤共がそれで遊んでおるの
じゃ! 予算を切ってしまえ、そうすりゃ騒ぎようがなくなる。 ついでだから、弁護士法を一寸
と弄って「弁護士の自治」たら云う戯言を止めさせれば、日弁連なんて云う赤と朝鮮人の集団
は消滅するし、まともな弁護士は高い会費を徴収されずに営業出来る、医者だの公認会計士
だの税理士・・・の如く ね。 政府は何故やらんのかねー?

121 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:47:18.12 ID:ScD4DsrV0.net
>>1を全く読まずにレスする人間多すぎだろ

122 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:47:27.76 ID:nkX8+FHv0.net
>>112
どっから金が出てるかの話。分かんないんだw

123 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:48:03.32 ID:avqV4tgX0.net
>船などが受ける水の抵抗を小さくする研究


つまり戦争になったら性能の低い船で
むざむざ負けろと

それに平常時でも
敵対国の船よりこちらの船が遅かったら
領海侵犯に対抗できんぞ

124 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:48:18.49 ID:YFFsjAWT0.net
Googleも何かおかしな流れになってますが、

何で軍事研究に協力することが”悪”という認識になってしまうのか、そこからしてね。

中国朝鮮のような原始人たちに対抗する為にも軍事というものは重要ですからね。

軍事を軽視する人間は、例えるならガリベン東大生みたいなものでね。

「体なんか鍛えなくていい! 毎日30時間机に向かって勉強しろ!」と言ってる基地外みたいなものです。

本当にこいつらも頭がおかしいからね。

動物行動学的にはこいつらの行動パターンもDQN中学のチンピラも変わらないんですよ。

どんな手段でマウンティングをするかと言う話です。

まあ、とにかく米澤富美子と高野にはコメントしてもらわないとね、私も。

本当に吐き気がしますよ、このクソの偽日本国には。

125 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:48:20.23 ID:J4kadll10.net
TVで橋下にボッコボコにされたカマキリ教授がいるところだっけ?ww

126 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:48:31.44 ID:c8QxcIuR0.net
北大はヘタレ

北大は反日

127 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:48:43.24 ID:IYGiY+9h0.net
>>119
研究に協力的な大学の方へより多く援助を回すのは当たり前だと思うけど

128 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:49:41.22 ID:coVm64pB0.net
どーせ三店方式で回避するんでしょ

129 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:51:07.04 ID:SJ92Iibu0.net
これはたぶん中韓の学生をいっぱい受け入れるつもりなので
情報漏洩を防ぐためにやめたんだよ、きっとw

130 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:51:21.62 ID:YFFsjAWT0.net
毎日30時間、机に向かってガリベンしてこのレベルですからね。

本当にガリベンというのは悪習ですね。

とにかく私は清算ですから。山極だか何だか知りませんが、

さっさと清算して人生を回復しないとね、私も。

131 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:51:50.89 ID:55WB++8Z0.net
全体主義者気持ち悪い
戦前ってこんな馬鹿だらけだったんだろうな

132 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:52:01.58 ID:8kk+stZR0.net
>>116
なんで軍事研究がだめなんだ?憲法で禁止されてるのは軍隊の保持だけだろ
>
安倍首相や今の自公政権が、
大学や研究機関への補助金や研究費を削っておいて、
防衛省や自衛隊からの補助金漬けに大学や研究機関をしようとしたからね。

ホンマロクなことをしないんだよ、安倍首相や最近の自民党はね。
公明党も止めろよ、安倍首相や自民党をね。

133 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:52:25.91 ID:h0vZoNxL0.net
>>127
多分価値観の違いだと思うわ
昔ながらの、政府あっての国民か国民あっての政府みたいなw

政府のひも付きになるのが嫌な大学の中にも、政府に手厚く補助されてる方がいいと思うとかの

134 :日本の大学は軍事研究しないが、北朝鮮への核開発情報横流しには協力:2018/06/08(金) 15:52:39.72 ID:CgARg/IB0.net
.
.     *** 北朝鮮が米の核査察を頑なに拒む理由は、日本からの核技術横流しが露呈 ***

北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/

.    *** 文部省よ、何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ***

北朝鮮ミサイル開発の日本左翼勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。

↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。

■ 北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
http://o.8ch.net/12pki.png

135 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:53:34.44 ID:OfOft7+C0.net
国を守ることは恥ずかしいことだと思ってるパヨク

136 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:53:38.00 ID:l3HLzhsJ0.net
防衛省で研究所作って研究者の受け入れ先作るほうがいいのでは?
それと国としてこういう表明する国立大学への締め付けを行うほうがいいと思うけどね

137 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:53:47.78 ID:BGOy9EzF0.net
>>127
仮に軍事研究しない北大の補助金減らして、軍事研究に積極的(研究能力なんて無い癖に)な三流右翼私大に金流すようならこの国の研究はもう終わりだな

138 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:53:48.86 ID:55WB++8Z0.net
お前ら人的資源が無限にあるとでも思ってるの?
軍事研究やらされる研究者が出るってことは、それだけ民間の基礎研究やる人材が減って
俺たちの生活が良くならなくことを意味してんだけど、君ら正気なの?

139 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:54:03.98 ID:v+ThAWvj0.net
どこで線引く?

140 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:54:23.79 ID:h0vZoNxL0.net
>>133
日本語変だったなw

>>政府のひも付きになるのが嫌な大学の中にも、政府に手厚く補助されてる方がいいと思うとかの

じゃなく 政府のひも付きになるのが嫌な大学の中にも、政府に手厚く補助されてる大学が存在する方がいいと思うとかの でw

141 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:54:25.17 ID:LM4HWCDX0.net
学術会議とやらはこういうことをやっておいて「日本では研究投資が少ない!」とか寝言ほざくんだよな
アメリカの大学は割り切ってやってるぞ

142 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:55:54.41 ID:8kk+stZR0.net
>>135
国を守ることは恥ずかしいことだと思ってるパヨク
>
防衛省や自衛隊の補助金漬けにして
日本の大学や研究機関を防衛省や自衛隊に依存する体質や構造にしようとしている
安倍首相や今の自公政権が売国奴だよね。

143 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:56:21.04 ID:lNI2h3u70.net
学者が政治をするなよ

144 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:56:42.44 ID:TNwnA0CT0.net
これから対シナ開戦するんだから、むしろ総動員で研究すべきなのに。まあ留学生を叩き出してからだが。

145 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:57:47.86 ID:Ljg66hjq0.net
アベ友の危機管理学部で研究開発すればいいだろ

146 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:57:49.80 ID:8kk+stZR0.net
>>141
アメリカの大学も国全体で審査して、補助金や研究費を分配しているよね。

その割合が日本はアメリカと比較してすくないんだよね。

またそれを審査する人員や体制もアメリカよりも少ないんだよね。

147 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:57:58.80 ID:iH5BEm700.net
大學の研究費を削減してでも防衛大学か防衛省に軍事研究施設を設置した方がいい

148 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:58:27.31 ID:IYGiY+9h0.net
>>140
予算は決まった額しか無いのだから一方を増やせばもう一方は減るという単純な話

149 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:59:08.50 ID:P8CSYJLE0.net
>>127
むりむり防衛省の研究お断りで文科省その他の補助金に影響は出ないよ
省庁のナワバリ意識なめんなよ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:59:13.66 ID:8kk+stZR0.net
>>147
大學の研究費を削減してでも防衛大学か防衛省に軍事研究施設を設置した方がいい
>
全く良くない。

それしたら、間違いなく日本は誤った道へ進むよね。

151 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 15:59:44.27 ID:cwHAMXSf0.net
軍事研究しないってネットですら軍事研究の産物だし
カーボンなんかの素材屋も軍事だし
ミサイル誘導のソフトウェアは逆に防衛に役立つし

152 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:00:42.71 ID:A4MRWXFp0.net
北教組はもちろん、北大を舐めたらあかん
赤いじゃなく真紅だぞ!誠に皆様に申し訳ない
by札幌民

153 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:01:07.37 ID:8kk+stZR0.net
>>151
それは古い軍事知識だよね。

今は民間の製品からの防衛や軍事に転用することか多いんだよね。

154 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:01:19.82 ID:h0vZoNxL0.net
>>148
いやだから
政府に協力的な大学だけが政府に優遇される方が危険だと言ってるだろw

これを許すって事は、例えば民主党政権になったら金の流れが逆になるんだぞ?
いいのか?w

155 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:01:24.54 ID:I6tSyYBI0.net
糞すぎる
早く北大なんて潰してしまえ
ミサイルが札幌に落ちそうならどうすんだろこいつら

156 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:02:29.22 ID:TNwnA0CT0.net
>>142
意味わからん。国を守る研究したら売国奴なのか?シナチョンだけだ、そんな結論に達するのは。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:02:54.13 ID:h0vZoNxL0.net
ちなみに、インターネットが軍事目的に開発されたってのは誇張だと思うけどなw

158 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:04:45.06 ID:CizM8mmg0.net
よっしゃおら
中露連合軍は南下政策をとれ!
とっとと首都を陥落占領しろ!

159 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:04:57.59 ID:IYGiY+9h0.net
>>154
それを決めるのは国民の選挙行動だから、軍事研究はアカンという事になったら野党が勝って援助が逆回転するのは当たり前

160 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:05:06.97 ID:m9rWcCzi0.net
>>1
別にいいんじゃない?
どうせ、北大だと、パヨクの旅費になるだけだし。

161 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:07:18.99 ID:h0vZoNxL0.net
>>159
だから価値観の違いだろ?

>>148>>133へのレスだよな?
話ずれてないか?

162 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:07:37.64 ID:THtyrIB90.net
【AI】軍事用AIにNO グーグル指針、社員の声が後押し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528427270/

163 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:08:20.71 ID:8kk+stZR0.net
>>155
早く北大なんて潰してしまえ
ミサイルが札幌に落ちそうならどうすんだろこいつら
>
それとこれとは全く違うよね。

本来日本政府は、大学や研究機関への補助金や研究費を増やしたり、
それを審査する人員や体制を整えるべきなのだよね。

それを安倍首相や今の自公政権が、変な軍国主義主観にコリ固まってしまって、
補助金や研究費を削って防衛省や自衛隊の補助金を増やして、
日本の大学や研究機関を防衛省や自衛隊に依存する体質や構造にしようとしているんだよね。

これをやって行ったら、間違いなく日本全体の国力は低下し、
それで日本の防衛力も低下してしまうだろうね。

変な軍国主義思想にコリ固まっているので、
日本は誤った道へ進むことになるんだよね。

安倍首相や今の自公政権はね。

164 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:09:44.79 ID:55WB++8Z0.net
お前ら、これがお前らの生活の質を犠牲にする政策だって理解してるの?
人的資源が無限でないのに、軍事研究に人間を引っ張ったらどうなるのかすら理解できない?
軍事研究したらお前らの生活の質が向上すんの?お前ら鉄砲の弾でも食ってんのか

165 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:10:16.53 ID:ilqASyBP0.net
>変な軍国主義思想にコリ固まっている

日本語がお上手ですね
どうぞ、祖国へお帰りください

166 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:10:17.54 ID:BGOy9EzF0.net
北大にどう足掻いても受かることの無いレベルのネトウヨが偉そうな口叩いてて草
身の程知った方がいいぞ

167 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:10:34.08 ID:uQwZkle70.net
これだからパヨクは

┐(´д`)┌ヤレヤレ
話にならんわ

168 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:10:37.61 ID:xaEWS5tB0.net
馬鹿田大学

169 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:11:35.80 ID:TO+J21nt0.net
公募制補助金だし辞退するんなら最初から応募すんなよ
バカじゃねえのか

170 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:12:42.40 ID:uQwZkle70.net
>>169
そんな簡単な事も分からないのですよ

まあパヨクだしそんなものです

171 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:14:07.99 ID:8kk+stZR0.net
>>156
本来日本政府がやるべき大学や研究機関への補助金や研究費の増額をやらず、
それを審査する人員や体制を整えない。

それだけでも問題だけど、
逆に大学や研究機関への補助金や研究費を削って、
防衛省や自衛隊の補助金を増やして、
日本の大学や研究機関が防衛省や自衛隊に依存する体質や構造をして行くことで、
結局日本全体の国力を低下させるんだよね。

それで日本の防衛力も低下して行くんだよね。

*そして、そのような変な軍国主義主観にコリ固まっていると、
日本は誤った道へ進むことは確実だろうね。

*それでも良かったら、やれば良いんだよね。

172 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:14:23.67 ID:aHBYRZHu0.net
>>154
>いいのか?w

いいんじゃない?
っつか、世の中そういうものじゃない?

173 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:15:00.78 ID:8kk+stZR0.net
>>165
日本人だよね。

174 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:15:43.18 ID:Qa6FnOnh0.net
軍事研究って世界最先端の技術研究だから、北大はできないので辞退したんだよ

175 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:15:44.58 ID:I6tSyYBI0.net
我らが京大に期待するしかあるまい
専守防衛の研究ならやってくれるはずだ

176 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:15:47.79 ID:qryVwXCp0.net
お金もらってたけど全然成果が出ない
ちゃんと研究してるのかと国が口出ししてきてムカつく
辞退というかっこよさげな名目でもうやーめた
これまでの研究データは北京大学に売り込んでみよう

こんな感じじゃねーだろうな

177 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:16:41.84 ID:r2l9kCqz0.net
国公立の癖にそういう権利あるのがおかしい

178 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:17:16.27 ID:ZGmxiEaq0.net
>>171
増えすぎた大学維持するのに手一杯になってるから、綺麗事言っても無駄だよ
どうでもいい大学潰していかないと

179 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:18:21.27 ID:bIhDzq7o0.net
えー
真面目に研究してた教授がかわいそう

180 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:18:23.42 ID:u7QmhQ840.net
北大もグーグルも安全が最も重要な公共財でそれを担保するが軍事力というのが理解できてないんだろうな
馬鹿なんじゃない?

181 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:18:42.31 ID:Kd2P18RD0.net
軍事研究できる大学や学部て国の助成あってもいいのにな
防大は軍人としての訓練や身分がありについていけないけど
科学分野で興味のあるの多いだろうし防衛産業への就職も強そうな

182 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:18:46.26 ID:KiXqxRMG0.net
8kk+stZR0

よねよねうるせぇんだよ
同意求める日本語それしか知らないのモロバレだぞw

183 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:18:50.99 ID:7enIC1NN0.net
>>171
アメリカは大量の軍事予算があってそこに群がる山ほどのベンチャーがあってイノベーションが生まれてるよ
軍が基礎研究もしてるしね

184 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:19:01.24 ID:8kk+stZR0.net
>>169
公募制補助金だし辞退するんなら最初から応募すんなよ
バカじゃねえのか
>
安倍首相や今の自公政権が、
大学への補助金や研究費を削ってしまい、
代わりに防衛省や自衛隊の補助金を増やして、
日本の大学や研究機関を防衛省や自衛隊の補助金に
依存する体質や構造にして行こうとしているからだよね。

バカなのは、安倍首相や今の自公政権だよね。

安倍首相や今の自公政権は、どうやら日本を滅ぼすつもりのようだよね。

185 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:19:22.85 ID:OW6hv1vx0.net
防衛省が総合研究機関を作って職員として有能な人材を引き抜いてしまえ

186 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:19:47.29 ID:Iy2D1QRH0.net
防衛装備って何だよ
核兵器のことだろ
核を侵略のために使うって言ってる国は一つもない
みんな防衛のためって言ってるぞ

187 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:20:11.01 ID:lpF9442H0.net
北大は今年から授業料を大幅値上げですね
補助金が大幅に削減されるから。

188 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:20:26.95 ID:8kk+stZR0.net
>>183
アメリカは国全体で補助金や研究費を分配しているんだよね。

日本より多くね。

それを審査する人員や体制もアメリカは整っているんだよね。

189 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:21:16.12 ID:+JDF8fRJ0.net
中国には喜んで軍事転用可能な技術を
無料で献上します

190 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:21:26.10 ID:8kk+stZR0.net
>>182
日本人だよね。

191 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:22:05.30 ID:qryVwXCp0.net
>>164
軍事転用可能な基礎研究だから応用できそうなものならなんでもいいんだろ
人殺し専用の研究ではない

どうせ今の官僚化した大学組織で人的資源を軍事から遠ざけたところで
一般生活に有用なものが次々作れるとも思えない

192 :雲黒斎:2018/06/08(金) 16:22:12.95 ID:fmfCIw380.net
国の助成も辞退すればあ?つまり私大になって助成金なしで経営な。 

193 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:22:49.46 ID:Auq//9tR0.net
そして外国に流出させるわけですね
そんな自粛って意味ないと思うんですけど

194 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:23:06.31 ID:7enIC1NN0.net
>>188
まあ日本の補助金は少ないわな
ウチのマニアックでお高い商品もアメリカの軍関係ぐらいしか興味示さない

195 :日本の大学は軍事研究しないが、北朝鮮への核開発情報横流しには協力:2018/06/08(金) 16:23:13.40 ID:CgARg/IB0.net
.
.     *** 北朝鮮が米の核査察を頑なに拒む理由は、日本からの核技術横流しが露呈 ***

北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/

.    *** 文部省よ、何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ***

北朝鮮ミサイル開発の日本左翼勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような官僚主導の独裁政治を策謀しており、
さらに核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 取り締まりなど何もされていない。

↓ 以下の事実は最近始まった事ではなく以前から行われており、日本の公安警察はそれを
日本政府上層に報告していた筈だが、問題は日本の閣僚どもがこれを故意に問題にせず、
放置していたということだ。 その他、日本人科学者による積極的関与もあるはずだ。

.■ 北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.
http://o.8ch.net/12pki.png

196 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:24:11.13 ID:8kk+stZR0.net
>>185
防衛省が総合研究機関を作って職員として有能な人材を引き抜いてしまえ
>
それやると、日本全体の経済力や国力が低下してしまい、
結局日本の防衛力は低下して行くだろうね。

今は民間の製品を防衛や軍事に流用することが多いからね。

*日本の経済力や国力を低下させて、結局日本の防衛力を低下させたいなら、
そうやれば良いんだよね。

197 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:24:26.04 ID:GDdbRzCJ0.net
ほらねっ、だから赤い大地とか言われる

198 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:24:44.82 ID:sSPpN4Bj0.net
これが日本のお粗末な学術レベルだよ
科学に軍事と平和があると思ってる
船などが受ける水の抵抗を小さくする研究で
民間船の交流拡大につながる絵も想像しない

199 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:25:35.61 ID:1wLpdyGs0.net
国の補助も辞退しろよ

200 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:25:53.68 ID:7enIC1NN0.net
>>188
あれでも、アメリカの補助金って軍以外だとどんなのがあったっけ?

向こうの教授は自分でベンチャー作ったり、
企業から金引っ張ってきてる印象なんだけど
そんなに政府系の補助金とかあった?

201 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:26:01.75 ID:Auq//9tR0.net
そうやって綺麗事を言うことで
かえって世の中にとって悪い結果を招くと思うんだが・・・

202 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:26:15.99 ID:8kk+stZR0.net
>>192
私大にも国の補助金が入っているよね。

ちなみに日本大学への補助金は、私立の中で1位か2位と多いよね。

203 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:27:36.42 ID:l1z8BnH00.net
>>1
機密保持の為の制約が酷くなるからな
論文の発表も制限される

204 :雲黒斎:2018/06/08(金) 16:28:43.94 ID:fmfCIw380.net
国に養ってもらってるくせによくもこういうことが言えるわな。 厨房以下。
クソ役にも立たない研究、成果が長年出せてない研究は金を支給するなよ。

こういうことほざくんなら独力で民間から金引っ張って来て大学経営しろや。 それなら誰も文句言わない。

205 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:29:31.10 ID:Kd2P18RD0.net
>>200
darpa主催のコンテストや委託研究は多い

206 :雲黒斎:2018/06/08(金) 16:29:42.56 ID:fmfCIw380.net
>>202
そうだよ、私大、かつ補助金無し、でやれってこと。

207 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:30:44.48 ID:av5lgbs20.net
>>4
シールズ「せやな」

208 :名無しさん@1周年:2018/06/08(金) 16:31:46.71 ID:Iy2D1QRH0.net
代わりに男女平等、女性活躍社会、ジェンダーフリー、LGBT問題の
研究したほうが助成金もらえるしね

総レス数 822
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200