2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★15

1 :記憶たどり。 ★:2018/06/02(土) 17:19:31.32 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahi.com/articles/ASL50365YL50UOHB006.html

新潟県阿賀野市の五頭連山で29日に発見された2人の遺体について、県警は31日、
行方不明になっていた親子だったと発表した。2人は5日、山に登り、6日に連絡がつかなくなって
県警などが捜索していた。

阿賀野署によると、司法解剖の結果、見つかったのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)だった。遺体は29日午前11時20分ごろ、2人が向かったとみられる
松平山(954メートル)から南西に約1・7キロ離れた「コクラ沢」の斜面で見つかった。
渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに倒れていた。

他関連ソース
遺体は遭難の父子=死因は低体温症−新潟(2018/05/31-17:38)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053100983&g=soc

★1が立った時間 2018/05/31(木) 15:31:28.5
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527916878/

529 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:36.05 ID:m2EA7LUI0.net
>>486
アンタは素直で面白いなあ
きっと彼氏や上司にもイジられながら可愛がられるだろうなd

530 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:36.08 ID:7zFdlAPT0.net
>>517
いんや、山を舐めたらあかん
私は方向感覚かまるで無くなったわ
空見ても怖いだけ

531 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:36.73 ID:u6G346zt0.net
>>446
>とんでも予想

ビバーク電話が16時ならまだしも、
20時なら日没後2時間近く経過している。
残雪のある真っ暗な山の中をひたすら彷徨っていたとも思えない。

疲弊して動くことができなくなったのなら、
20時までじっーとその場に座り込んでただただ時間が過ぎるのを待っているのもおかしい。

ビバーク決断時の子どもの様子や状態がまったくわからない。

532 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:40.55 ID:W5kze4BI0.net
>>376
しかも大雨強風でズブ濡れ

533 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/02(土) 18:35:45.09 ID:CnUI/4Qm0.net
ラーメンに入れる鯨の背油というのがある
これ長期にわたって冷凍保存してると油が蝋にかわる
食うと下痢する

534 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:51.90 ID:qiy0UrQ10.net
>>15
あらゆる山中に
風雪やイタズラに耐える看板をたてまくって、
心臓麻痺でも起こさない限りは
迷えないように仕向けるしか無い

535 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:52.87 ID:xdUGSZp90.net
>>505
時期的には山菜のシーズン真っ盛り

536 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:53.17 ID:sAdPixQh0.net
>>485
わざわざこのスレに来てそのレス面白いな

537 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:35:55.46 ID:SSbCiB660.net
入山口が解りにくいのは素人を避ける手法

538 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:36:08.30 ID:2hWACUJc0.net
DQNの川流れと同じ

手遅れになるまで助けて欲しくない奴は救えない

ある意味救助から逃げているのだから

539 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:36:12.56 ID:luclgV7x0.net
この父親は本当に不思議だよな
リア充ぽっいのにLINEもツイッターもやってないみたいだし
会社、近所の人のコメントもないから、どんな人間か分からない

540 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/02(土) 18:36:46.03 ID:CnUI/4Qm0.net
>>523
陣場山なめちゃだめ
高尾山の4倍の道のり

541 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:36:57.04 ID:u6G346zt0.net
>>365

山の天気は変わりやすく、捜索活動の途中 雨のため中断 または 予定より早く切り上げ が続いた。

Yahoo! 天気・災害 より

新潟県阿賀野市
(五頭蓮峰 ふもと付近)


5月3日(木):くもり (19℃/16℃)
(五頭蓮峰 山開き:天候悪く山開きイベントは中止)

5月4日(金):晴れ(16℃/9℃)

5月5日(土):晴れ(19℃/11℃)
(入山→16時?20時?ビバーク電話)

5月6日(日):晴れ(25℃/12℃)
(下山電話あったが下山せず→18時頃「遭難届」)

5月7日(月):雨(16℃/13℃)
(捜索1日目)

5月8日(火):晴れ(18℃/13℃)
(捜索2日目)

5月9日(水):くもり(15℃/11℃)
(捜索3日目)

542 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:36:59.80 ID:BsVFeoHV0.net
>>497
叩いてない人の方が多くない?

543 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:13.15 ID:jbATqgQH0.net
元々人の話とか聞くタイプじゃないんでしょ
最初から最後までセオリーに反した行動ばかりとってるし

そんな人間が看板の注意書き見た所で
面白れーじゃねーか、行くぞってなるだけじゃね?
そもそも看板自体見てなさそうだし

544 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:19.01 ID:KWDmtjzy0.net
 6日が閉じ込められただけ、という形なら、
夜までは生存していた可能性もあるものな。まあこの夜までとは限らず。

 スマホを解析したらいろいろでてくるとおもう。
祖父がバッテリー切れうんぬんいっていたけど、やんわり言わされている可能性もあるとおもうね。
 初動ミスがあったせいか、 できるだけ遭難ではない、という形にしようとした印象があるし。

かかってきた通話時刻なんて、間違えようがないし。すぐに照会したらわかる話だ。
でも警察発表は発見される前日まで、修正されることはなかった。

545 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:31.17 ID:NODxORnP0.net
>>516
愛宕山って日本中にあるよな

546 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:39.14 ID:gqGp0y9Y0.net
>>502
ハゼのみから作ったハゼ蝋
ハチの巣から作った蜜蝋
米ぬかから作った糠蝋は、食べても特に害はないとされるが
 
普通のローソクは、石油から作ったパラフィンだから
喰わない方がいい

547 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:42.07 ID:m2EA7LUI0.net
>>488
親子そろって低体温知能扱いw

548 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:51.41 ID:8H27KgW30.net
蝋燭とマッチは意外と使い勝手いいよな冬キャンではテント内にキャンドルランタン吊るすだけですげーあったまる

549 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/02(土) 18:37:56.97 ID:CnUI/4Qm0.net
>>539
わりと大きな会社の営業職だそうだ

未確認情報では電通

550 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:37:58.17 ID:xTEXLCbT0.net
>>538
DQNの川流れは酒が入ってたからなぁ。気持ちが大きくなっちまった感。

551 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:38:04.93 ID:Qbjlut9r0.net
それと危険察知能力が低い人っていざ自分に何が起こるとパニックになるんだよね
車の運転なんかでもそうだけどいざって時にパニックになって予想外の行動を起こす
自分の周りの救助経験者はまさにこんなかんじの人だわ

552 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:38:25.56 ID:88slB7cT0.net
>>549
電通ならとっくにフルボッコだからそれはないな

553 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:38:35.52 ID:093i2Ad70.net
親は爺さんに電話した時おおまかな位置を把握してた。
しかし道に迷ってた。
そこから地力下山は無理。
唯一可能性があるのは元来た道を戻る事だがそれも難しいだろう。
だったらあまり動かず救助を要請しないと行けない。

554 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:38:42.94 ID:84VrhTLY0.net
捜索ボランティアに参加すると会社欠勤でも無罪とかあるといいのだが

555 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:38:57.32 ID:sAdPixQh0.net
>>499
そうなのか

556 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:39:14.38 ID:NODxORnP0.net
>>548
夢色の鼻水が出るけどな

557 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:39:21.03 ID:IHc5j8t40.net
>>495
110番するの躊躇しないようにしよう
あと近場でも予備の水食料、雨具等は絶対いるね

爺も駐在所じゃなく110番してたら違ってたのに
駐在所や警察署は相談に行っても追い返すことがままあるが
110番は絶対出動しなきゃいけないから、困ったら110番しなさいと近所の駐在さんに教わった

558 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:39:27.98 ID:BsVFeoHV0.net
>>541
不思議とこの7日だけが冬並みに寒かったね都内も、だからこの記事インパクト強い
俺も職場の人も体調不良になったもん。さらに雨まで降るという追い打ち

559 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:39:41.60 ID:RPU0GKMq0.net
死ぬときは登山いくわ冬がいいなぁ

560 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:39:42.98 ID:eoVZZEP30.net
捜索参加して一番に見つけたら
リアル死体画像晒しまくるのにな
今回は勘弁してやるぜ

561 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:40:02.59 ID:6qcecvYJ0.net
坊や、かわいそうに!

562 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:40:12.21 ID:UNHkL3QW0.net
爺さんの居住地大友稲荷に近いじゃんかw
100円返せバカ自販機www

563 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:40:35.85 ID:8w/tKWb80.net
>>553
という意見は全力で無視して高いところに登れと説教するスレ

564 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:40:58.70 ID:LzdjVzxy0.net
>>539
体育会系の脳筋系だったのかも。
そういう人だと無茶しがち。
さらに子供とのコミュニケーションが日常的に少ない父親には
子供連れの時の移動の大変さを計算に入れられない人は多いよ。

565 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:41:00.75 ID:xdUGSZp90.net
>>553
助けを呼ばずに自力下山できると踏んだ朝の電話が
生死の分かれ目だったな

566 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:41:05.85 ID:0oI2vY3c0.net
>>102
そんな場所に、下山したい一心で突き進んだお父さんの気持ちを考えるときついわ、、

スマホも使えない、子供も弱る、雨は降る、、

567 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:41:14.55 ID:a9tNPccP0.net
>>540
なめちゃダメ?
山歩き100選には、陣馬山は一般向きで4時間25分のコースと書いてあるぞ

568 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:41:28.32 ID:SRZoIZBs0.net
>>508
死ぬ

569 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:41:46.71 ID:qiy0UrQ10.net
>>495
実際、明日は我が身

低山の沢には行かないまでも、
自然公園から路上に至るまで、
不運に遭遇する可能性は多い

570 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:42:42.15 ID:wtLTcS9G0.net
>>557
最低限な装備ってのは必要だな。基本的なやつ。
持ってるってだけで安心感につながり、パニック起こす事は少なくなるだろう

571 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:02.70 ID:HV1z8s6b0.net
>>564
体育会系なら判断力もあるから基本的に無茶なんかしない。
無茶するのは決まって弱い奴。

572 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:16.15 ID:2hWACUJc0.net
沢は蟻地獄と同じ

降りれるけど登れなくなる

573 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:18.29 ID:bnuhXJfU0.net
ビバーグでは落ち葉にくるまって抱いて寝れば
普通で問題なかった
ので大丈夫だと思った

574 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:20.10 ID:eoVZZEP30.net
>>566
山に行かなきゃ死ななかったのにな
誰がこの親子を殺したんだよ!!

575 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:21.02 ID:W5kze4BI0.net
>>441
違うよ
最後の最後に正気じゃなくなって、大声でわめいたり
気が狂ったようになった後に急に力尽きる

576 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:52.37 ID:NODxORnP0.net
>>569
山は低いほど手強いよな
低山の尾根縦走が一番むずかしい

577 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:43:54.27 ID:lAoe9SSd0.net
>>519
バラムツみたいなもんですか?

578 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:44:13.16 ID:lcD3+O300.net
軽装で耐えられるレベルじゃないのに最初のビバーク時に寒さと空腹で心が折れてないのが謎
遅い入山、雪を見ても前進、発見や捜索を遅らせる入山届、救助要請せず
発見を促す自発的な行動・痕跡無し、長期の捜索...
前後の行動と合わせると登山じゃなく別の目的も疑うよね

579 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:44:49.83 ID:w9iTHzGz0.net
いまだに謎なのは、じいさんがなぜ捜索を遅らせるようなことばかりやったのかという点
山の麓の駐在に捜索願いを出すよう勧められても「いや、まだいい」と断り
父親から電話があっても時刻・内容すら曖昧
さらに入山の届まで捏造して投函、疲れて帰ってきた捜索隊に「ああ、あれわしが書いたんじゃよ」
それでいて「警察の責任を追及しても孫は戻ってこない」と
まるで遭難の責任が警察にあるかのような言い分

580 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:44:51.38 ID:fsoXLYja0.net
>>539
登山は基本的には陰キャの趣味

581 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:04.77 ID:IHc5j8t40.net
>>519>>522>>546
ご忠告ありがとう

和蝋燭は綺麗で興味あるので和蝋燭か
食物で作った蝋燭を持っていこう

582 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:07.39 ID:2hWACUJc0.net
明治時代以前の旅人なら余裕で生き延びただろうな

583 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:09.35 ID:9TUPCA6x0.net
>>510
まず足だね
登山中、既に運動靴が濡れていただろうし
足が冷たくなるとキツいよ
徐々に体温が下がって自律神経の動きが停滞し
血の巡りが悪くなり脳に酸素が届かず意識が飛んでた可能性ある

584 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:19.84 ID:LzdjVzxy0.net
>>571
弱いやつはそもそも子供連れて山に行かない説。

585 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:23.24 ID:E0m04+AI0.net
>>524 山に詳しい知人いないなら、スマホで関連サイト数カ所ぐらい見たらいいのにな
もちもの、服装なんかスゲー詳しいおすすめがあるし
この人が車とめたのは「いこいの森」の近くらしいが
いこいの森の公式サイトに松平山は熟練者向け、この時期は雪が残ってる
しっかり登山の準備をって書いてたよ

https://www.gozuikoi.com/周辺情報/ハイキング-登山/

586 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:46.50 ID:W5kze4BI0.net
>>472
ちげーよ子供が先に死んでおぶってたんだよ

587 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:45:57.32 ID:dvWo6CdN0.net
動けんけど空が見える所ならヘリが見つけてくれると思ったのかもしれん
へりを待ってたかもしれん

588 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:46:20.66 ID:6wBNUGek0.net
雪や荒れた登山道を見たら引き返しそうなもんだけどな

589 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:46:38.42 ID:2hWACUJc0.net
>>579
爺の息子、今回の親見れば分かるだろ
遺伝って恐いな

590 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:02.26 ID:gqGp0y9Y0.net
>>581
ふつーに食い物をちょっと余計目に持って行った方がいいよ
戦国時代の籠城する侍じゃないんだからw

591 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:09.11 ID:IDkLkrlq0.net
>>572
降りるだけでも付近の写真みたら小一が行けるのかって思ってしまう
大きな怪我はしてないらしいし

592 :ココ電球 _/ o-ν :2018/06/02(土) 18:47:14.40 ID:CnUI/4Qm0.net
>>567
松平山の2倍じゃんか 無理

593 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:19.12 ID:/mlqazK10.net
ベテランがロープ二セット持っても到達できないとこまで行くとは有る意味すごいのでは

594 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:31.23 ID:cNnx2mKw0.net
低体温で冬眠状態になって24日後に助かった人もおるよ

595 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:32.94 ID:LC5S3+Rt0.net
>>589
絶対B型だわ。

596 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:33.48 ID:W5kze4BI0.net
>>505
キノコは9割が毒だから見付けても食うなよ

597 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:42.26 ID:jbATqgQH0.net
>>578
普通に心中とかの可能性もあると思うけどね
どうせもう明らかになんないだろうが
最初から最後までおかしな行動ばかりしてるし
37で普通に働いて子もいる父親の行動じゃないから

598 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:58.83 ID:VPAADnZY0.net
男の子のほうが後まで生きてたのかなあ
遺体発見で遭難の謎は解けるのかな

599 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:47:59.45 ID:xdUGSZp90.net
まだ寒い春の山で子連れで野宿
雨降ったら一発アウトのかなりやばい状況
これで朝に助けを求めなかった父親の判断が甘すぎるわ

600 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:06.87 ID:cRUxlYGsO.net
>>571
体育会系にあるのは決められたルールの中での判断力
サバイバル能力ではない

601 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:07.31 ID:gqGp0y9Y0.net
>>550
救助の人への罵声もあったしな

602 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:10.20 ID:HV1z8s6b0.net
>>584
いや弱いから何もしらずに想定もできないからガキ連れてどこでも行くんだよ
地味でダサくて弱いのに限って子供にベッタリで色々連れ回すだろ

強い奴は分かってるからガキのくせにアブねー事すんなよ、ってスタンス

603 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:10.42 ID:m2EA7LUI0.net
>>505
ヤマイモならあるんじゃないの

604 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:13.43 ID:qiy0UrQ10.net
>>576
おいおい。仏にならんでくれよ

605 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:36.85 ID:ehrsA7320.net
辛いニュースだな

606 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:43.26 ID:8H27KgW30.net
俺はツーリングにはキャンドルランタンとヘッデンのセット持ってくがこれがかなり良い
キャンドルランタンは外ではくつろげるしテント内に吊るせば必要最低限の明かりになる

607 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:48:45.23 ID:0/zEbz7/0.net
>>393
父親が先に行動不能になった可能性はあるね
子供はうつ伏せに倒れている父親の上に覆い被さる程度の余力はあった

608 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:03.76 ID:NODxORnP0.net
Rさんに遭遇したら死亡フラグ
「同じタオルを二度も拾いましてね」
いつからグルグルまわってたんですかと問いたい問い詰めたい

609 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:21.52 ID:LzdjVzxy0.net
>>579
山で捜索隊出すとべらぼうな捜索費を請求されるって結構テレビとかでやってるしね。
あとは正常化バイアスも働いたんだろうね。
311でもそれで逃げずに死んだ人多いし。

610 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:26.27 ID:jbATqgQH0.net
>>593
そりゃ単にまだ当時は雪解けてなく戻るの無視して
動いたからってだけの話

611 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:29.30 ID:8w/tKWb80.net
野口健の講演聞いたことあるけど、登山は友達でもしにかかってたら置いてかないとダメらしいよ
置いてかないで!とかも言っちゃダメ
金払ったガイドでも然り。
彼は家族とは登らないみたいだが

612 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:39.07 ID:W5kze4BI0.net
>>599
そして気温5℃で大雨

613 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:39.22 ID:HV1z8s6b0.net
>>600
はぁ?
なにすりゃ危険かも分かってるからサバイバル以前に経験もねーならガキ連れていかねーよ

この親父みたいな陰キャラと一緒にすんな

614 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:56.15 ID:dvWo6CdN0.net
ヘリが来てくれるの待ってたとしか思えん
それでヘリが見つけたんだ

615 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:49:58.55 ID:a9tNPccP0.net
>>592
tkhs
高尾山にしとく

616 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:22.61 ID:LlQk43GA0.net
先に父ちゃんが死んだのか・・・

617 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:33.10 ID:ehrsA7320.net
本当に山に火を付けてSOS出した方がよかったかもな

618 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:35.90 ID:kFrc0+qa0.net
山に登る予定は無くて、その場のノリで山も登っちゃう?ってなって向かった気がするわ。

619 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:44.18 ID:LC5S3+Rt0.net
>>599
じいも警察まで行ったのに捜索願出さずに帰ってきたし。
なんつーか、チャンス逃しすぎ。

620 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:48.51 ID:DLN39tZN0.net
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


621 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:53.31 ID:2hWACUJc0.net
登山する認識もない
遭難した認識もない自覚したくない認めたくない
それで手遅れ 

子供いるならさすがにそれな無いな

622 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:50:59.36 ID:AICMmdb40.net
オマエラ、マジで死にそうになったことある?
俺はある、海水浴場で
何でこんな所でってことがあるんだよ
判断力の有無なんておこがましい

623 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:51:07.57 ID:GjG93UJJ0.net
なんで爺は捜索を妨害するような事ばかりしたの?
つーか、子連れで山から戻れないと聞いた時点で
普通即警察に通報するだろう

624 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:51:25.15 ID:IBY6uAeS0.net
>>583
ローカットの運動靴で残雪の上を歩いたら足が埋まって靴の中に雪が入ってきて
すぐに濡れちゃうだろうしな。雪を見た時点で引き返すべきだった。

625 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:51:27.00 ID:gqGp0y9Y0.net
>>612
しかもTシャツ

626 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:51:31.82 ID:qiy0UrQ10.net
雑木林探検ができる近場が無くなったからな

みんな山へ行ってしまう

627 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:51:36.26 ID:DzI48E5U0.net
>>303
>>332なるほど。ありがとう

いろんな登山ルートを調べるようになって
健脚度 3
とか表示してるサイトあるけど、基準がわからんよね
5は玄人向けだろうけど、微妙すぎる。
まあその読解力含め一見さん御断りってことか

628 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:51:37.07 ID:ehrsA7320.net
>>622
車にひかれた時かな

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200