2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】野菜価格 「平年並み」か「安値」の見通し 天候安定で

15 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:02:31.01 ID:UIn2ZzyM0.net
>>14
尚更過剰供給の野菜がだぶついて豊作の時は死ぬだけだろ

16 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:04:35.49 ID:fhm5YJ8o0.net
わかってないのが
農家は、農協を通して市場、個人で市場、仲卸、
産地直送、直売所、加工という選択肢があることを
理解できてない
全体をみて高いところに優先的に出荷している
何も大企業や農協に縛られているわけではない

17 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:06:03.71 ID:fhm5YJ8o0.net
だから農産物を多方面に渡って作っている

18 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:11:30.31 ID:C/DvKfg50.net
>>15
卸売市場は入荷を拒否できないから豊作の時は卸売市場も死ぬし
実際に多くの卸売市場が取引量激減のダブルパンチで閉鎖に追い込まれてる
価格決定権や流通の中心は商社に移っていて農協も出荷する卸売市場を制限するようになってるから

19 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:43.92 ID:kyhKNxiH0.net
>>1
増税前だからね

20 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:19:14.92 ID:OvgRhg8H0.net
農協もバカだから生産過剰になったら普段歯牙にも掛けないよくわからん市場にぶん投げて
その余剰在庫が回りまわって得意先にまでゴミみたいな値段で行き渡ったり
もうめちゃくちゃやってるよ

21 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:03:19.58 ID:M8xe+lBx0.net
あまってるから
野菜ジュースが暴落だな

22 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:04:49.05 ID:M8xe+lBx0.net
>>13
アホノミクスが経済を天候のせいにしたのをもう忘れたのか?


バカw

23 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 15:49:14.79 ID:sm0DZed/0.net
>>2
マヨネーズ、体に悪い

24 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:34:37.22 ID:TkORAB750.net
冷凍ではない生鮮野菜でも中国産が多いんだろう?
中国産は中国産と表記して売ってくれ
買わないようにするから、頼むわ

25 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:32:48.07 ID:153Z4WbK0.net
安い野菜買ってクックパットみてアレンジ料理
休みの日はこれが安上がりな趣味

26 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 20:01:38.74 ID:DkbveaQP0.net
https://i.imgur.com/9vxkaCu.jpg

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200