2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【29年人口統計】出生率1.43%(-0.0.1) 東京1.21%−沖縄1.94% 出生数94万人で過去最低、死亡数は134万人で戦後最多★4

1 :ばーど ★:2018/06/02(土) 02:22:14.85 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省は1日、平成29年の人口動態統計(概数)を発表した。生まれた子供の数(出生数)は94万6060人と過去最少で、2年連続で100万人を割り込んだ。女性が生涯に産む子供の推定人数を示す「合計特殊出生率」は1・43で、前年を0・01ポイント下回り2年連続のマイナス。少子化や人口減少に拍車がかかっている。

 出生数は前年比で3万918人減少した。明治32(1899)年に統計をとり始めて以降、100万人割れは平成28年に続いて2年連続。昭和24年の269万6638人をピークに、50年以降は増減を繰り返しながら、減少傾向にある。

 母の出生年齢別(5歳階級)では、45歳以上が唯一増加。40歳以上の出生数は約5万4千人で、晩産化も進む。今後、出産世代とされる15〜49歳の女性人口が減少することから、出生数はさらに減っていくことが予想されている。

 出生率の都道府県別では、前年と同様、最も低いのが東京の1・21、最も高いのは沖縄の1・94だった。

 一方で、死亡数は134万433人(前年比3万2685人増)で戦後最多。死亡数から出生数を差し引いた人口の自然減は39万4373人で、過去最大の減少幅となった。前年の減少幅は33万770人で、人口減少も加速化している。

 婚姻件数は60万6863組(同1万3668組減少)で戦後最小、離婚件数は21万2262組(同4536組減少)。平均初婚年齢は夫31・1歳、妻29・4歳で、前年とほぼ同年齢だった。

2018.6.1 15:09
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180601/lif1806010014-n1.html

関連スレ
【国内】17年出生数94万人、2年連続百万人割れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527833132/

★1が立った時間 2018/06/01(金) 15:47:55.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527861908/

793 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:23:44.56 ID:6thSF/UC0.net
田舎って賃金安いのに車に維持費取られて自由に
使える可所得分が少なさそう

794 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:23:46.78 ID:w8SlHCib0.net
日本もサウジアラビアみたいに
アラビア人が10%位にして
その他とはでかい壁を作ろうぜ

795 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:24:35.51 ID:ziydPX4hO.net
世帯経済力別で出生率を見ればいい。
あとは年収一千万につき一人子供を育てるか、またはその分の養育費相当分の税金を治めさせ地方自治体で子供の養護施設の予算や教育に回すようにする。

796 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:25:52.99 ID:vZzHoa1t0.net
>>740
老人の方が不要だろうが

今子供二人いるが共働きで時間の余裕も金の余裕もないから
三人目は作る気はない
助けてくれるなら三人目作るぞ

797 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:26:09.21 ID:w8SlHCib0.net
政府が少子化対策を叫ばなくなったのは
移民政策に舵を切ったからだろ
お前らは今後フィリピン人やパキスタン人と仲良くしろよ

798 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:26:37.79 ID:e1vvDKBI0.net
職場の既婚者も、子供いるのは一人しかいない。
そんなにどいつもこいつも不妊なわけないだろうから、本当に子供いらない人が増えてるんだろうな

799 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:27:32.44 ID:etzIfmo50.net
日本人の子供増やしたいんだったら1人に5000万円ぐらい配ったらいいんだよ

まぁこんくらいあれば結婚して子育てしてもいいかとなる人は多いかと

俺はしないけど

800 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:30:16.51 ID:U2orruFr0.net
>>799
そんな無駄なコスト払う必要あるか?
働き蟻は国籍どころか人間である必要すらない
死滅するならすればいいんだ

801 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:30:33.43 ID:OnndVqGR0.net
>>792
養分にタカるゴキブリしか繁殖しないな
出来のいい奴は本当に海外に出て行ってしまう

802 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:31:49.03 ID:NyeTFw3E0.net
45歳独身アルバイトのネトウヨ「日本の将来が心配で心配で」

803 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:32:39.53 ID:0/BoKHmf0.net
フランスやドイツはすでに人口の10%がイスラム教徒
イギリスもロンドン市長や内務大臣がイスラム教徒になった

804 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:33:00.02 ID:etzIfmo50.net
>>800
コスト?金なんか刷ればいいだけじゃん全然コストかからん

805 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:56.54 ID:6GAs5jwH0.net
うちの子供が生まれた十数年前とは確実に風潮が違う。
その頃はまだ、子供が生まれると、テンション上げて「オメデトウ!」と言われたもんだが。
去年後輩に子供が生まれた時は、他の後輩連中が「お、おう...がんばれ...」っていう空気になってるのを感じた。
もちろんみんなちゃんとおめでとう

806 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:35:57.70 ID:b8zsTC9g0.net
今の子供は俺の時代の半分以下か
確かに減ったと実感するもんな

807 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:08.26 ID:/SsEwVhA0.net
>>780
なんかいじめられっこみたいだよなw

808 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:36:42.56 ID:7O3THddj0.net
少ない現役世代で年金受給者を支えるシステムが破綻するから、
100歳まで現役云々なんだな(・ω・)

809 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:37:02.48 ID:M1bjqQ6i0.net
>>799
5000万円は無理だな
せめて1人1000万くらい配ればいいのに
でも子供一人育てあげるのに3000万円くらいかかるっていうね
金かかるな

810 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:37:53.22 ID:aubNHAlz0.net
沖縄みたいな池沼の巣窟が出生率高い時点で、
人類って先進国化して民度高くなるにつれて
出世率が下がるんだろな。

つーことは、これがあるべき結果だよ。
出生率が高くなったが、日本全土が沖縄みたいに
池沼化しました とかじゃ、本末転倒で国が終わるから。

811 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:38:01.05 ID:/SsEwVhA0.net
そんなに子供産めって言うんだったら独身のBBAどもが福祉から降りろ

812 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:38:11.81 ID:0/BoKHmf0.net
外国人が多いというイメージの愛知ですら人口の3%程度しか外国人がいない
スイスやスウェーデンやオーストラリアやカナダは人口の25%が外国人
ドイツも2017年に13%を超えた

813 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:39:03.10 ID:oUb4m+Ef0.net
>>710
でも俺はバブル後に成功した方だから
見方は冷静よ

814 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:39:39.86 ID:M1bjqQ6i0.net
DQNの方が子供産むっていう事実
賢い夫婦は子供いらないっていうね

815 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:40:52.71 ID:etzIfmo50.net
国が存続せんでもええからね個人としては

816 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:27.74 ID:rpOIn9l50.net
私立大学までやると自宅通学でも一人当たり2000万円っていうな
そして子供いなくなって老後が一人当たり6000万円

817 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:31.08 ID:R0MkAZCM0.net
女「歳相応のスペック持ってる男じゃないとイヤ」

818 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:41:49.73 ID:6GAs5jwH0.net
>>805
途中で送信側したw
もちろんみんなちゃんと本人にはオメデトウ!とは言ってたが
周りは陰で「子供かあ〜...いやぁこの時代だしどうかなあ」っていうコメントだったなあ
なんか身の丈に合わない買い物しちゃった人を見るような目だよな。
ウチはもう十数年前の事だから許してもらえるよな?w

819 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:43:05.18 ID:M1bjqQ6i0.net
でも貯蓄ゼロ世帯が4割もいるという事実
子供産むどころじゃないわな
日本貧乏になったよな

820 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:45:15.42 ID:0/BoKHmf0.net
医師と大学教授という夫妻は子供がいない
つくらなかったのだ
愛車は高級外車が並び
週末はすばらしいつくりの別荘で優雅なひと時を過ごしている

821 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:45:19.00 ID:6thSF/UC0.net
氷河期世代イジメスギタネ

822 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:46:59.93 ID:M1bjqQ6i0.net
>>786
でも理系はわりと活かせるんじゃね
文系はあんまりというか全然活かすことないなw
就活でも専攻とか学部関係ないしな

823 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:48:21.50 ID:M1bjqQ6i0.net
>>821
それな
国が放置したからな

824 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:49:39.30 ID:JQCInM1Y0.net
>>821
小泉純一郎と竹中平蔵の功績。

825 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:49:48.68 ID:0XO9BOur0.net
>>787
東南アジアの国々みたいだな
だからこそ出生率が高いんだろうけど

826 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:52:50.03 ID:HrWoCQL00.net
女の学歴抑制以外ないんだよ
金で乞食を釣るのが一番やってはいけないこと
児童手当ては廃止にするべき

827 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:53:58.92 ID:5AmxzDq/O.net
>>821
氷河期世代だけど資産はできたが結婚できないわ
スペックもそうだが、何があるか判らないから怖い(´・ω・`)

828 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:56:58.17 ID:tpFNmZtS0.net
>>821
まぁそう卑屈になるなよw 
R40超えたらもういいよ
後は移民で何とかするしかないべ

829 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:57:20.56 ID:9XzD5LJE0.net
>>799
生涯の納税額が大企業の人で5000万、零細企業の人で3000万くらいらしいから
5000万あげると国はマイナスになってしまうな でも3000万以下なら配れるかな

830 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:58:07.03 ID:xNoX67uBO.net
>>674
ついでに(-0.0.1)という、意味不明の箇所も訂正しろよ
ばーどはコピペしないでスレタイを捏造するから、デタラメなことになる

831 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:58:31.90 ID:EiAxSJ4f0.net
子供を大切にしなければ、子供は増えるよ。
子供なんか産みっぱなしで、もし何かで死んでもまあいっか、で終わり
ペットのエサやり程度には世話するけど、子供の心には向き合わず、子供の将来の事なんか考えない。
極力親に手間かけさせない、幼児の頃から自分の事は全部自分で。
働けるようになったらさっさと家を出てって。
って感じなら数だけは増やせるよ。
ただ、こんな事してたら日本人は全部頭カラッポの肉体労働者だけになるけどねw

832 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:01:39.41 ID:0/BoKHmf0.net
パキスタンや人工が2億6000万もいる
移民したくてうずうずしている人たちがたくさんいる
日本が引き受ければよい
パキスタン人に日本の未来を任せましょう
イギリスの国務大臣やロンドン市長はパキスタン人ですよ

833 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:02:23.79 ID:VG8URBZN0.net
金が無いからな
さてスーパーの特売で買った
10円のもやしでも食うかな

834 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:03:58.39 ID:tpFNmZtS0.net
>>832
ニートの語源はイギリスだしな
日本の30年先行ってるのでしょうな
まぁ移民の弊害はイギリスのしくじり先生例もあるから
入れてからゆっくり考える余裕あるね 
まー足りないのは仕方ない 移民でなんとかなるでしょ

835 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:05:30.15 ID:etzIfmo50.net
もうみんなわかってるだろ?

日本人は移民に飲み込まれて駆逐されて消滅しちゃうんだよ^^;

836 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:07:12.72 ID:M1bjqQ6i0.net
>>831
子供は家畜かよ
DQN夫婦がパチンコで車の中に幼児放置で死亡させたり
子供虐待とかよくニュースであるよな
それなら産まないほうがいい

837 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:07:53.91 ID:tpf55nAj0.net
勝ち組だけが日本人でそれ以外は
移民も含め搾取される奴隷
もぅ出生率なんか関係ない社会よ

838 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:08:58.39 ID:e5XQ07JC0.net
うちの子の学校の同級生のママ
3人目を妊娠した時、一番反対したのは実母だったそうだよ
「もうやめて、そんなに孫育てできない、体が辛くて持たない、中絶できないか」って。
子供の事は全部実母に任せる事で、共働き生活を成立させてたからね...
結局、今度は全部自分でやるからと3人目生んだけど、保育園の送迎はやっぱお母さんがやる事になってしまってる
家事も全部お母さんだって。

839 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:11:20.87 ID:+ZHac95I0.net
>>758
そりゃあ沖縄は本州から離れて大家族の利点があるからじゃね。景色もいいし金無しでも弁当は大盛り。

本州の家庭は男尊女卑の勉強一点。家庭に夢がないし恋愛に触れない思春期だし気づいたら東京で一人暮らしが楽しいよね。でも子供は愛してるね。だからこそ子の教育費も問題。

840 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:11:42.28 ID:0/BoKHmf0.net
>>834
インドネシアパキスタンバングラデシュフィリピンベトナムだけで8億人以上もいるんですよ
移民したくてしょうがない人が日本の近くにたくさんいるわけです
日本は移民政策すれば人口で困ることは絶対にないんですよ
すぐに増えすぎて困るくらいになります

841 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:12:39.27 ID:DjOxOSwk0.net
税金高いからな
移民が定住するかどうかまではしらん

842 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:12:53.30 ID:+ZHac95I0.net
あとは地方都市の密集度?北はチリジリ。

843 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:15:03.00 ID:LvijLtJu0.net
パヨクおじいちゃん病室から日本の未来を心配するの巻

844 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:17:58.10 ID:xlYA3NM80.net
確かに子供にかかるお金を含めた現実は厳しいけど、このままずっーと右肩下がりってのも続かんと思うんだけどね。
どっかでベビーブームが来るんじゃないか、10年先か20年先か。
こんだけ子供を持ちにくい時代に、逆に子供を持つことは、それだけ価値があることなんじゃないかと思ってる。

845 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:18:52.00 ID:IdVXP/JZ0.net
>>166
年の差って
ジジイと若い女が結婚して女に何のメリットがあるの?
よほどの資産家ならともかく
ジジイに都合のいいことばかり叫んでも女は結婚しないよ

それとも若い男とババアの結婚を推奨しろという話?

846 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:19:14.53 ID:Fo5eqp/f0.net
個人の幸福と群れの降伏は相反する
いい加減認めるべき

847 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:19:30.45 ID:YVC2vidm0.net
>>839
沖縄は離婚が多い
離婚率が全国1位だったはず
離婚しても別の相手と再婚して再婚相手の子供も産むので
子供の数が増えて行ってるイメージ

848 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:20:18.77 ID:DjOxOSwk0.net
日本は地震火山大活動期に入ってるから
無人の荒野になる可能性も高い
多少でも頭の良い層は海外移民じゃね

849 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:22:56.06 ID:uHWrsFhh0.net
>>21

それを言うなら 首都機能の分散だろう
総務省が地方に移動したら 総務省が管轄艦長の企業は軒並み意思決定機能をそこに移さないといけなくなるし
国土交通省も同じ

850 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:23:10.48 ID:tpf55nAj0.net
>>844
移民のだろうよ

851 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:23:33.63 ID:nihSSPNn0.net
住所もわからない子に育つなよ

852 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:25:16.96 ID:tpf55nAj0.net
>>849
予定だけ匂わせ土地転がしします
不幸な方が首をつります

853 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:27:13.86 ID:GMRA7uz70.net
遅きに失した感があるけどね。
これから更に毎年3万前後減る訳だからその度に騒ぐんだろうね。
お金じゃ無いと言ってる人もいるけど、やっぱりお金が無いとそんな気になれんと思うけど…それとこの先良くなるって感じが全くしない

854 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:27:21.68 ID:+ZHac95I0.net
>>826
女は地方で男は東京?

855 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:27:45.29 ID:DjOxOSwk0.net
今縄文時代の火山活動から比べると50/1以下くらいらしいからなぁ
今後数百年かけて活動が活発化していくでしょ
東北にデカイ地震が起きたのは前触れじゃないのw

856 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:27:53.36 ID:RL2ioCiu0.net
子供って一旦持ったら、もし失敗しても色々と取り返しつかないんだから、
人に無責任に勧めるのやめろよ
そもそも産めよ増やせよなんて、まさにネズミ講だろ。今時ネズミ講に引っ掛かるバカがいるかよ

857 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:28:10.10 ID:+ZHac95I0.net
>>847
実家の存在は大きい

858 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:28:32.88 ID:IURvMdb60.net
>>14
非正規雇ってる会社の課税はいいな
都合良すぎたろ今の制度
あと実習生奴隷使ってる会社は徴用工銅像立てること

859 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:29:05.97 ID:T7x221ap0.net
2017年10月1日の都道府県人口


  都道府県  人口 (人)  増減 (人)

1   東京都  13,742,906  +227,635
2 神奈川県  9,161,139   +34,925
3   大阪府  8,831,642    -7,827
4   愛知県  7,526,911   +43,783
5   埼玉県  7,307,579   +41,045
6   千葉県  6,255,876   +33,210
7   兵庫県  5,502,987   -31,813
8   北海道  5,320,523   -61,210
9   福岡県  5,110,338    +8,782
10  静岡県  3,673,401   -26,904
11  茨城県   2,896,675    -20,301
12  広島県  2,830,069   -13,921
13  京都府  2,599,313   -11,040
14  宮城県  2,322,024   -11,875
15  新潟県  2,266,121   -38,143
16  長野県  2,076,017   -22,787
17  岐阜県  2,010,698   -21,205
18  栃木県  1,961,963   -12,292
19  群馬県  1,958,409   -14,706
20  岡山県  1,908,447   -13,078
21  福島県  1,882,666   -31,373
22  三重県  1,798,886   -16,979
23  熊本県   1,765,518   -20,652
24 鹿児島県  1,624,801   -23,376
25  沖縄県  1,443,802   +10,236
26  滋賀県  1,412,956     +40
27  山口県  1,381,584   -23,145
28  愛媛県  1,363,907   -21,355
29  長崎県  1,353,550   -23,637
30  奈良県  1,348,257   -16,059
31  青森県  1,278,450   -29,815
32  岩手県  1,254,807   -24,787
33  大分県  1,151,853   -14,485
34  石川県  1,147,447    -6,561
35  山形県  1,101,452   -22,439
36  宮崎県  1,088,136   -15,933
37  富山県  1,055,893   -10,435
38  秋田県   995,380   -27,739
39  香川県   967,640    -8,623
40 和歌山県   944,320   -19,259
41  佐賀県   823,620    -9,212
42  山梨県   823,580   -11,350
43  福井県   778,329     -8,411
44  徳島県   743,356   -12,377
45  高知県   713,465   -14,811
46  島根県   684,668    -9,684
47  鳥取県   565,233    -8,208


http://uub.jp/rnk/p_k.html

860 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:31:16.98 ID:GMRA7uz70.net
>>856
こんな悲観的になるなよと言いたいとこだけど、親戚でどう考えても失敗だろっていうのみてるからなぁ…。

861 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:32:06.31 ID:4ku0WlUJ0.net
>>856
ペットや植木でも責任持って最後まで面倒見れないならやめておけと言われるんだし
子供なんて余程欲しい人以外はやめておく方が周りを不幸にしないよね

862 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:34:11.98 ID:o8f81Dxe0.net
今の若者を見てると、どうせ生まれてきても大変だしな

863 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:38:56.34 ID:Bx87Q2Bu0.net
病人とかジジババが死ぬのは経済的にプラスだから人口は減ったけど経済的な重み付けた数字出したらプラスになるんじゃね?

864 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:40:50.42 ID:YVC2vidm0.net
>>857
三世代同居率が高いのは東北と北陸で沖縄はそれほど高くない
大家族制で嫁姑同居だと子供の数が増えるなら
東北と北陸で人口倍増するはず

三世代同居率
http://todo-ran.com/t/kiji/16414

865 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:41:40.37 ID:syzNp4KS0.net
>>578
問題はその6000万人からも減少が続く事だよ
どこかで人口維持可能な出生率まで上げないとな
安倍政権は1.8を目指していたはずだが、昨年微増の今年微減
これでは話にならないわな
もっと効果的に出生率を上げる政策を考えねぇと・・・

866 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:43:00.37 ID:0/BoKHmf0.net
ドイツの出生率
ドイツ人女性 1.4
移民女性 2.9

少子化解決はこれしかないです

867 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:43:09.62 ID:1L/Rn7Vy0.net
いいぞ、ドンドン減れ減れ

868 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:44:01.81 ID:syzNp4KS0.net
>>582
移民で補うのは論外
今の社会システムでは、移民の出生率も低くなるだろう
教育費負担が大きすぎるんだろうな

869 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:47:15.35 ID:hIqsnKTv0.net
・ワ・}にほんほろびるです?

870 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:47:25.05 ID:IURvMdb60.net
>>864
生んだ子供が東京行っちゃうんじゃね
そして低賃金のまま働かされて田舎帰るっても低賃金なら都内でいいかってそのまんま
話変わるがこないだ彼女の東北実家遊びに行って和室に布団敷かれて両親の部屋の横でセックスしたけど新鮮だった。三世代ありかもと。ただアナル舐めさせてる時にふすま開けるのやめてほしい

871 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:47:53.11 ID:BrIuz0mi0.net
優秀な人ほど子供作らない傾向になってきてるから
日本のお先真っ暗

872 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:48:42.79 ID:4ku0WlUJ0.net
ヨーロッパも移民分が出生率高いだけなのかあ

873 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:49:15.76 ID:1L/Rn7Vy0.net
>>856
まったくその通り

874 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:49:57.94 ID:50Isb6lA0.net
景気は回復しました合計特殊出生率は2年連続で下がりましただから
基本的にもう打つ手ないだろう

875 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:52:47.37 ID:IURvMdb60.net
>>873
そうは言っても一人目の孫とかみんなどんないい子に育つかってもてはやすからね
それ見てると勘違いしてほしくなんだうなあとは思う

876 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:56:50.76 ID:0/BoKHmf0.net
世界のイスラム教徒の出生率 3.3
世界の仏教徒の出生率 2.0

どうせならイスラム教徒の移民を受け入れたほうが
少子化解決にはよいということがわかりますね

877 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:57:00.18 ID:gxpVKWTI0.net
>>855
日本の東北地方で大きな地震があると、中朝国境の火山が噴火するのがパターン
10世紀には富士山大噴火の100-200倍の巨大噴火があって、今の中国北東部と北朝鮮に
あった勃海国が滅亡してる

878 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:57:26.31 ID:oS7HyE8X0.net
出生率が低い東京のインフラはこれ以上整備せずに、本州で出生率が高い場所にインフラ投資をしよう。
老人のための過剰なインフラよりも現役・子育て世代を重視しろよ

879 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:16.12 ID:b8zsTC9g0.net
>>831
日本も昔はそんな感じだったじゃん
その肉体労働者が日本を支え続けてたんでしょーに

880 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:59:52.35 ID:rs6t7xIW0.net
>>877はかなりええ加減な書き込み

881 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:04.23 ID:gxpVKWTI0.net
2017年の出生率

日本 1.43
中国 1.24
韓国 1.05

882 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:21.89 ID:xS96/6ZfO.net
日本は女が不便で役立たずだからなあ
役立たずを量産させてしまった
こんな安物地雷貰っても嬉しくない

883 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:52.09 ID:DjOxOSwk0.net
>日本も昔はそんな感じだったじゃん

いつまでも昭和ではありませんw

884 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:01:59.87 ID:lWaW3FbS0.net
子育てに税金使ってもガキ増えないんだからさっさと廃止しろ

885 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:02:05.66 ID:gxpVKWTI0.net
>>880
歴史上の事実

886 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:02:11.69 ID:v2XaDQ3/O.net
沖縄のデリヘルは若くて中出しし放題って、本当だったのか…

887 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:02:17.96 ID:FK3k92ac0.net
昔は結婚して子供2、3人いる人が95%だったのが今は80%ぐらいか

888 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:05:12.06 ID:+ZHac95I0.net
>>864
実家と同居は違うよ。
その図の高いとこは女は地方に男は都会部にいってんでしょ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/thepage.jp/amp/20180122-00000010-wordleaf%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

これだと氷河期世代の男が東京に少ないんだね。
それ以外は男が都会で女の数と噛み合っていないね。

889 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:05:14.80 ID:EeHg8G/q0.net
>>864
三所帯だけじゃなく従弟なども兄弟みたいに普通に皆に育てる、他人の子供にも優しい
本土では犯罪になる事もある、勝手にみんなで遊園地や飯食わせるなんて当たり前

890 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:06:28.84 ID:BkZPSCyM0.net
>>838
家事も全部祖母なの?
お金で解決しないのかな?

園バス出ている所にすれば良いのに。

891 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:06:33.26 ID:r4kfMU7s0.net
安倍のせいで東南アジア人と黒人だらけ

移民政策は文明と歴史の終わり

移民政策は混血と言う名の絶滅です

中国の出生率は1.2、日本に来る移民は東南アジアとアフリカ黒人です

日本人を劣化させたのは自民党だったな
オコエ、カルデロン、大阪ナオミにご期待ください!

そもそも、高度経済成長も人手不足だった事実
それほどの人手不足でも移民は必要無かった!

大企業グローバル企業のせいで、日本が東南アジアか
黒人国家になっていく

移民は国家を劣化させる

人種が変われば、国家の未来も変わる

土地、原野商法より、事実上の移民政策を深刻視するべきだ

外人労働者を使うな安倍政権!
土地より移民政策やめろ!

自民党な移民政策やめろ!

日本の未来は東南アジア人と黒人とそのハーフだらけ!
移民政策やめろ!

混血ジャパンが迫ってる!
自民党は保守だろ、移民政策やめろよ!

移民政策によって、その国は未来永久、立ち直る事はなくなる!   移民政策はやったら、その国の全盛期は今現在となる、復活はない

移民政策とは一言で復活不可能、不可逆的汚染、悪貨が良貨を駆逐するだ

バイバイ日本人!   移民性論者と自民党支持者に通告する、遺伝子を甘く見るなよ!
遺伝子を軽視する文明に復活はない、畑に塩だ
移民政策は畑に塩同然! 経済は復活するけど、人種と遺伝子は復活しない
ケンブリッジ飛鳥?サニブラウン?  死んじまえ!

よかったな、ごれがグローバル化だ

892 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 14:07:23.36 ID:0/BoKHmf0.net
ドイツがなぜイスラム系移民を大量に入れたか
イスラム教徒のほうが子供をたくさん産むからです

総レス数 1009
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200