2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【29年人口統計】出生率1.43%(-0.0.1) 東京1.21%−沖縄1.94% 出生数94万人で過去最低、死亡数は134万人で戦後最多★4

1 :ばーど ★:2018/06/02(土) 02:22:14.85 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省は1日、平成29年の人口動態統計(概数)を発表した。生まれた子供の数(出生数)は94万6060人と過去最少で、2年連続で100万人を割り込んだ。女性が生涯に産む子供の推定人数を示す「合計特殊出生率」は1・43で、前年を0・01ポイント下回り2年連続のマイナス。少子化や人口減少に拍車がかかっている。

 出生数は前年比で3万918人減少した。明治32(1899)年に統計をとり始めて以降、100万人割れは平成28年に続いて2年連続。昭和24年の269万6638人をピークに、50年以降は増減を繰り返しながら、減少傾向にある。

 母の出生年齢別(5歳階級)では、45歳以上が唯一増加。40歳以上の出生数は約5万4千人で、晩産化も進む。今後、出産世代とされる15〜49歳の女性人口が減少することから、出生数はさらに減っていくことが予想されている。

 出生率の都道府県別では、前年と同様、最も低いのが東京の1・21、最も高いのは沖縄の1・94だった。

 一方で、死亡数は134万433人(前年比3万2685人増)で戦後最多。死亡数から出生数を差し引いた人口の自然減は39万4373人で、過去最大の減少幅となった。前年の減少幅は33万770人で、人口減少も加速化している。

 婚姻件数は60万6863組(同1万3668組減少)で戦後最小、離婚件数は21万2262組(同4536組減少)。平均初婚年齢は夫31・1歳、妻29・4歳で、前年とほぼ同年齢だった。

2018.6.1 15:09
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180601/lif1806010014-n1.html

関連スレ
【国内】17年出生数94万人、2年連続百万人割れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527833132/

★1が立った時間 2018/06/01(金) 15:47:55.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527861908/

140 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:25:07.25 ID:I11RU7GO0.net
まず金がないから結婚しないっていうのずれてね
金あっても結婚なんてしたくないだろなんのメリットがあるんだよ

141 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:46:31.65 ID:q6wf4LfK0.net
結婚にメリット論を持ち出す時点で生き物
として終わってるということw
老人と世代間で5ちゃんで罵り合いしても
何も変わらない、次の世代はさらに若い
世代から罵られることになる
雇用の安定は人間が足りないことの裏返し
移民が増えたらあっという間に数で負ける
日本は多数派を抑圧する暴力装置は無い

142 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:49:35.75 ID:rKVn5rgB0.net
生きて行くだけで金かかりすぎなんだよ

143 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:53:28.67 ID:I11RU7GO0.net
人間は猿じゃないんだからメリットが必要だろ
実際先進国は出生率下がって猿に近い土人は以前多いまま
文化的じゃないんだよ

144 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:55:32.71 ID:uKEq9m4T0.net
>>139
ただ2人はいないとなにかあったときに家を残せない、そういう観点から
考えたら一人っ子はリスクが高い男子だって養子に行くことは少なからずあるわけで

145 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:57:13.45 ID:36UzZQVR0.net
こんな書き込みがあった。


192名無しさん@1周年2017/12/23(土) 14:55:04.29ID:/zKTFOwK0
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい怠け者
・我が子よりカネという銭ゲバ


常識な。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514001058/


一理あるかもしれないとは思う。

しかし、あえて、反論する。

果たして、「今の社会で子供を産み育てること」は、「生活レベルを落とし」、「遊びを減らし」、
「育児の肉体労働をし」、「子供にカネを使う」などの苦労に見合う「夢」や「希望」が持てるような事柄なのか?

動物園の動物の中には、交尾などの繁殖活動や子育てに消極的な個体が度々出てくるという。
たぶん、動物園という人間に管理された人工的な空間の中で生活する様々なストレスなどによって野生本能が影響を受けているからであろう。

人間社会では、先進国ほど少子化が進んでいる。
先進国は、都市化や文明化が進み、近年では、インターネットや携帯電話などの情報文明もかなり進歩してきている。
街中には防犯カメラが至る所に設置され、社会インフラや家電製品などが高度に情報化・高機能化している。
人間の生活は、これらの便利な文明の利器によって、一面では豊かで充実したものになっているように見える。
しかし、はたして、これが本当の幸福なのだろうか?
(続く)

 

146 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:57:33.51 ID:uKEq9m4T0.net
>>143
独身高齢者の数>新成人プラス移民の数
となったら社会保障が崩壊するぞ

少なくとも先代と同じ人数分だけの社会保障は維持できる人口は必要なのよ
お前が独身老人のまま生活保護も年金受給者にもならず先祖の資産だけで
飯が食えるなら何も文句言わんがな

147 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:58:59.24 ID:uKEq9m4T0.net
はっきり言って自分は両親の両家ともにお金持ちだから独身でも
やっていけるけど、基本的には独身老人は将来的に迫害されるよ

だって冷静に考えろよ、自分が結婚して子育てしてるのに
その子供達に対する社会保障を削ってお前らのメシと住むところを
供出するわけだよ

148 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 06:59:02.25 ID:36UzZQVR0.net
>>145のスペースを修正)


こんな書き込みがあった。


192名無しさん@1周年2017/12/23(土) 14:55:04.29ID:/zKTFOwK0
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい怠け者
・我が子よりカネという銭ゲバ


常識な。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514001058/


一理あるかもしれないとは思う。

しかし、あえて、反論する。

果たして、「今の社会で子供を産み育てること」は、「生活レベルを落とし」、「遊びを減らし」、
「育児の肉体労働をし」、「子供にカネを使う」などの苦労に見合う「夢」や「希望」が持てるような事柄なのか?

動物園の動物の中には、交尾などの繁殖活動や子育てに消極的な個体が度々出てくるという。
たぶん、動物園という人間に管理された人工的な空間の中で生活する様々なストレスなどによって野生本能が影響を受けているからであろう。

人間社会では、先進国ほど少子化が進んでいる。
先進国は、都市化や文明化が進み、近年では、インターネットや携帯電話などの情報文明もかなり進歩してきている。
街中には防犯カメラが至る所に設置され、社会インフラや家電製品などが高度に情報化・高機能化している。
人間の生活は、これらの便利な文明の利器によって、一面では豊かで充実したものになっているように見える。
しかし、はたして、これが本当の幸福なのだろうか?
(続く)

 

149 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:00:43.08 ID:36UzZQVR0.net
>>148の続き)


「文明が進めば進むほど、人間の能力は退化する。」という考え方がある。

はたして、「退化」が「幸福」な事柄なのだろうか?

確かに、現在の文明社会に溶け込み、結婚・出産・育児をしながら、インターネットや携帯電話を上手く活用し、
器用に家庭を維持している人達は少なくないのだろう。
しかし、彼(彼女)らから、それらの文明の利器を取り上げたら、たちまち今までのようには家庭が維持できなくなるであろう。

現代社会で生きる我々、殊(こと)に文明の利器に依存して生きている人達ほど、一見、器用に見えても、
実は、とんでもない脆さを抱えているのではあるまいか。

進展したデジタル社会で暮らす我々の生活は、合理的で都合の良いように整備された養殖場のような環境、
ある意味、動物園の檻の中にいるようなものなのではあるまいか。

であるならば、飼育者の望むように繁殖活動や育児をしていてはマズイのではあるまいか。
しかし、その飼育者もまた、我々人間である点は、動物園とは事情が異なり、解決策は単純ではない。

動物園の動物なら、諦めて人間の思う通りに繁殖・子育てするか、それを放棄するか、脱走して野生に還るかの三択なのだろうが、
我々人間には、他にも、もっと多くの選択肢が残されているはずである。

右手にドリンクカップ、左手にはスマホ、耳にはイヤホンを付けて電動アシスト付き自転車に乗って若者が老婆を轢き殺すような
事件が続出するような社会を我々人間が望んでいるとはとても思えない。

しかし、やがて、アナログネイティブがこの世から消え、デジタルネイティブが世の中を動かしていく時代が来るであろう事は、容易に想像がつく。

近年の非婚化や晩婚化、少子化などは、やがて来る本格的に人間社会が直面する危機に対する警鐘なのではあるまいか。

昨今、他者に不寛容で他罰的で神経症的な風潮が世の中に蔓延しつつある。
障害者、生活保護受給者、喫煙者などの、社会的弱者をイジメてストレス発散しているだけでは、
根本的な問題解決には全くもってつながらないのである。

イジメは、社会生活でのストレスから発生することが多いという。

では、ストレスの根本原因、特に、携帯電話やインターネットが普及し出したここ20年間の現代社会のあり様を、もう一度再検証し、
次世代のためにその対策を講じるのが、我々アナログネイティブの責任であり使命なのではあるまいか。


 

150 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:00:45.29 ID:tpFNmZtS0.net
>>146
逆に将来は働く移民が支えないと社会保障なんて崩壊確実だろうに
頭でっかちの将来の日本の人口ピラミッド
誰も下流老人なんて救わんよ 
移民が老害の糞福祉がと文句言いながら税金払ってるのが近未来でしょ
なに棚に上げて甘えてんのw
http://o.8ch.net/15y8k.png

151 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:01:24.25 ID:sM8RfaDH0.net
東京で燻ってる若者は全員沖縄に強制移住させようぜ

152 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:01:27.31 ID:RDuL2bF90.net
いっそ日本人はユダヤ教に改宗してみてはどうか
イスラエルの出生率の高さを見ると宗教が大いに関係してると思われる

153 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:02:17.16 ID:uKEq9m4T0.net
安倍自民が、エイジフリーといいうことで死ぬまで働けと言ってるが
それはそういう事情があるからだよ、若い人間に死ぬまでたかるか
それとも死ぬまで自分の飯代稼ぐかしかないってこと

154 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:02:32.80 ID:36UzZQVR0.net
 


麻生大郎氏 語録

「『現実社会』と『ネット社会』は、全くの別世界ではない。相互に影響し合い、そして同時進行している。
   これは、『人間社会』の『拡大』なのか、それとも『分断』なのか、『分裂』なのか、『統合失調』なのか?
   昔は、『現実社会』一本で、ある意味、お気楽な時代だった。
   だが、現在は違う。
   『ネット社会』にのめり込み過ぎると『現実社会』が疎かになる。下手をしたら、破滅に追い込まれる。
   しかし、『現実社会』だけに専念していても、時代の流れに置いておかれる。
   要はバランスなのだろう。
   現代人は、丸一日、スマホもインターネットもやらないという日を、たまには作ったらどうか。
   『ノースマホデー』、『ノーインターネットデー』だ。
   これで、多くの現代人が少しは正気を取り戻すだろう。」

「考えても見ろよ、インターネットや携帯電話が、どれほど子供達の情操発育の弊害となっているのかを、
   そして、我々人間社会の情操交流の妨げとなっているのかを。
   携帯電話やインターネット、特にSNSとかで儲けている連中は、それを知っていて商売をやっているんだろ?
   明らかに『未必の故意』がある、包丁や酒を売るのとはレベルの違う話だ。
   子供は、包丁は家庭科とかで触るくらいだろうし、未成年者の飲酒は禁止だ。
   包丁や酒で発狂する大人は、元々問題のある大人か、SNSとかで狂ってしまった大人だ。
   SNSとかを子供にさせて儲けようとするのは、明らかに子供に与える悪影響について
   『未必の故意』がある。もし、それが無かったとしても『重過失責任』は最低でもある。
   彼らは綺麗事を言うが、本当は子供達の情操を犠牲にしてでも儲けたい連中だ。
   私は、そのような人種を好きにはなれない。
   そして、そのような連中にまで依存しなければ成り立たなくなってしまった経済情勢を疎ましくも思う。」

「フェイスブックのザッカーバーグとかいう有名人がいるそうだが、私は、彼のような人間は大嫌いだ。
   私は彼の顔をテレビ等で何度か見たことがあるが、彼の顔の表情からは、
   人間らしい温もりや優しさを全く感じ取る事が出来ない。」

「インターネットと携帯電話が普及した時点で、ある意味、人間社会は終わっている。」

「私の言う事は、99.9%正しい。刑事裁判の有罪率と同じだ。」


 

155 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:03:36.69 ID:uKEq9m4T0.net
>>151
東京から若者を出したら、誰が東京の4割にも達する独身老人を支えるのかね
彼らが死ぬまで労働者として働けるならいいが、その何割かは生活保護や
年金受給となるわけで

156 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:04:24.53 ID:36UzZQVR0.net
 


麻生大郎氏 語録

「『物厚ければ情薄し』という言葉を知っているか? まさしく君達現代人の事だよ。」

「『緑夢(グリム)』という名前の人がいるそうだが、名付け親の顔を見てみたいものだ。」

「近年、マスク姿の人を多く見かけるが、私は、必要も無いのに、顔を隠す為だけにマスクをしている人間は信用しない。」

「最近は、被害妄想的な女性が増えて来ているような気がする。」

「最近は、乳母車を押したり、赤ん坊を背負ったりしている母親を殆ど見かけなくなったが、何故なのか?」

「ベビーカーを押すのは、少し小さめの乳母車を押すのと同じことだと考えて欲しい。
   折り畳めるからって、何をやっても良いもんじゃない。」

「最近は、自転車の飲酒運転も取り締まるそうだが、ベビーカーを飲酒運転しても良いのか?」


 

157 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:04:38.86 ID:uKEq9m4T0.net
>>154
やっぱ麻生はバカだな、ネット社会だからこそ保守に回帰して
お前らの票が増えてるのに

158 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:05:06.40 ID:36UzZQVR0.net
 


娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」


 

159 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:05:45.90 ID:uKEq9m4T0.net
>>150
救わないという方向性になったとして、独身老人のホームレスで溢れる
まるで羅生門のよつな光景が東京に出現するわけだな

160 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:05:54.25 ID:36UzZQVR0.net
 


一昔前、学校の職員室での喫煙をめぐり、
「生徒に先生が喫煙をしている場面を見せるのは教育上良くない。」との理由で、職員室の禁煙化が進んだ。
そもそも、これがおかしい。
「先生は大人だから、タバコを吸っても良い。
 君達生徒は、まだ未成年なのだからタバコを吸ってはいけない。」
と教えるのが、本当の教育だと思う。


 

161 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:06:49.18 ID:36UzZQVR0.net
 


「未成年者インターネット禁止法」

「未成年者の携帯電話の使用及び所持並びに所有の禁止に関する法律」

「未成年者性行為禁止法」

「未成年者の親権を行う者の不貞行為の処罰に関する法律」

「未成年者の認知下で行われた成年者による性行為の処罰に関する法律」

「未成年者喫煙禁止法」

「未成年者飲酒禁止法」


 

162 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:06:51.76 ID:K0IFGNgv0.net
>>155
独身老人を支えなくなるだけ
それを社会に要望する子どもは居ないのだし、独身老人以外の全員が支える意思がないなら、政治もそうなるだけ
お寒い光景になるだろうな

163 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:08:11.61 ID:Z4e0qC4L0.net
告ったらLINEで晒される時代だもの

164 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:08:32.22 ID:uKEq9m4T0.net
東京の4割にも達する独身で生涯を閉じるこう高齢者のケツを拭くためだけに
増税をしなきゃいかん、相続税を払うくらいの金持ち以外は独身老人なんて
いまの比じゃないぐらいのパッシング対象になるぞ、働いても若者の雇用を奪い
働かなくても社会保障を食いつぶす

戦前戦後の苦労した世代と違い、バブルを経験して若者より
就職も結婚もしやすかった時代だし若者からしたら全く同情の余地もない

165 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:09:46.16 ID:uKEq9m4T0.net
>>162
その場合、現実的に考えると老人が老人を支える社会となる
健康な老人は死ぬまで働き、働けない老人を支えるなら若者から
批判もされないだろうね

166 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:10:14.94 ID:CwHWGz+r0.net
マズい
国力がほんとにマズい
年の差でも何でもいいから
結婚歓迎の世の中にしないと
日本滅びる

167 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:10:15.99 ID:36UzZQVR0.net
 


財政再建の為に日本がすべき事。(まずは、徹底した歳出削減、そして、大増税、さもなくば、国家財政破綻)

1.国家公務員人件費の削減
2.地方公務員人件費の削減(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
3.高校授業料無償化の廃止(高等教育は義務教育ではない。中卒への差別。中卒で就職という選択肢を国民から奪っている。)
4.国会議員への歳費の減額
5.地方議員への歳費の減額(地方交付税を減らすことによって地方自治体へ促す)
6.老人医療費窓口負担割合を、現役世代と同じ一律3割負担にする。
7.国民年金保険の第3号被保険者制度の廃止。
8.所得税の累進税率を最大70%まで引き上げる。
9.法人税率の引き上げ。
10.消費税率を段階的に30%まで引き上げる。
11.消費税率10%への引き上げ時に軽減税率は導入しない。
12.宗教法人などへの課税。
13.独立行政法人などの特殊法人の統廃合及び民営化。
14.軽自動車税のさらなる増額。
15.ガソリン税の暫定税率の本則税率化。
16.政党助成金の削減。(政党助成法に基づく政党交付金を、現行の半分以下に減額。)
17.入国税 3,000円、出国税 3,000円を課税。(一般財源化)
18.電波利用料の大幅引き上げ。
19.「尊厳死」の推進。「安楽死」の合法化も検討。
20.・・・


 

168 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:11:34.77 ID:36UzZQVR0.net
 


小林よしのりさん、「今の若者はワガママである」。

先日、我々取材陣は、昨今様々な分野で活躍され、日本社会や国際社会に多大な発言力や影響力を持っておられる、
あの小林よしのりさんに、お話を伺うことができました。
小林よしのりさんは、以下のように語っておられました。
小林よしのりさん:
「ワシが聞くところによると、今の若い人達の間で将来不安が高まっているそうだが、
確かに、年金保険料や消費税の上昇など、少子高齢化の為、国民負担率が上昇して来ているから
若者達が自分達の将来を心配するのは60代のこのワシでも理解できる。
だが、先は先の事。それはそれで備えておけば良いだけの話だとワシは思うんだがね。
現代は、客観的には物に恵まれ非常に便利な世の中になっているとワシは思うし、
それは、ひとえに今の年配者を含む先人の努力の賜物であるとワシは思う。
それなのに、努力をして来た年配者に対して世代格差がどうのこうのと今の若者達は文句を言うらしい。
そもそも、高齢化はともかく、少子化を解消したければ、今の若者達がどんどん結婚してどんどん子供を作れば良いだけの話だと
ワシは思うがね。
ワシには、どうして今の若者達が自分達の怠慢を棚に上げて老人批判という筋違いの事をするのか理解できないね。
ワシには、今の若者が自分達の不甲斐無さから目をそむける為に老人に八つ当たりしているようにしか見えない。
ワシの若い頃には、携帯電話やインターネットも無かったし、テレビ画面もワイドじゃ無かった。
防犯カメラが増え、飲酒運転や受動喫煙も減り、個人情報も保護され、さらに新安保法も施行され、
共謀罪の構成要件を改めた改正組織犯罪処罰法も成立して、どんどん安全安心な世の中になって来ているじゃないか。
景気もそこそこ順調で、求人倍率も高い。
こんな恵まれた環境で暮らしているのに、一体、何の不満があるのかワシには理解できないね。
努力をすれば報われるはずなのに、ろくに努力もしないで文句ばかり言っている今の若者達の気持ちがワシには理解できない。
若者達は、自分達の自己矛盾を深く自覚し、よーく反省すべきだとワシは思うね。
さもないと、このままでは君達若者の将来不安は現実のものとなっちゃうよ。
それでも良いの?
まぁ、ワシにとってはどうでも良い事なんだけどね(笑)。
どの道、日本も世界も人類も、もうすぐ終わりますから、ブハハハハ!!!(大爆笑)。」
小林よしのりさん、率直なご意見、どうも有難うございました。


 

169 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:11:55.00 ID:EMbUS3bd0.net
子供関連の手当てそのまま配れ。
子供一人あたりいくらもらえるよ?
そのあとは各自自己責任。何に使ってもいいし、なくなればそれまで。

いかがかね?

170 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:12:25.30 ID:uKEq9m4T0.net
東京の社会保障やインフラの維持のために今後間違いなく
東京の住民税と固定資産税は大幅に引き上げる必要がでてくる

なぜ東京かといえば簡単な話で東京が飛び抜けて独身率が高いからだ
お隣の神奈川県や埼玉県と比較しても大雑把にいうと神奈川は2割なのに対して
現時点の東京で25%と約5%も違う

171 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:13:06.53 ID:36UzZQVR0.net
>>168


小林よしのりさん、「今の年寄りはワガママで無責任である」。

先日、我々取材陣は、昨今様々な分野で活躍され、日本社会や国際社会に多大な発言力や影響力を持っておられる、
あの小林よしのりさんに、お話を伺うことができました。
小林よしのりさんは、以下のように語っておられました。
小林よしのりさん:
「ワシが聞くところによると、今の高齢者の中には、医療費を窓口で1割や2割しか払っていない人達が殆どという事らしいが、
ワシは、その高齢者達に聞いてみたいね。
今の現役世代が医療費を窓口で一律3割負担しているというのに、あなた達高齢者は、何とも思わないのかと。
後ろめたさを感じないのかと。
確かに、あなた達高齢者には、今の物質文明社会の発展に貢献してきたという自負があるのだろうが、
ワシは、その進展した物質文明社会が必ずしも今の現役世代の若者達を幸せにしているとは思えないんだよね。
現実には、あなた達高齢者が便利さを追い求め過ぎた為、今の若者が文明の利器の狭間でもがき苦しんでいるようにさえ
ワシには思える。
あなた達高齢者は、本当に次世代の為に良かれと思って物質文明社会を進展させたのかとワシは問いたいね。
本当のところは、それで儲けたい、楽になりたいという欲の成れの果てじゃないのかと。
資本主義社会の進展による経済のグローバル化で、日本は普通に働いて普通に結婚・出産・子育てするのも大変な世の中になった。
さらに、経済成長を追い求め過ぎた結果、地球温暖化などの環境問題も深刻化している。
これらは、はっきり言って、あなた達高齢者が楽しんだ宴(うたげ)の大きな副産物だとワシは思うね。
自分達高齢者は楽しむだけ楽しんで、後片付けは現役世代の若者達に押し付ける、無責任も甚だしいとワシは思うがね。
LINEイジメやスマホ・ネット依存、ニート・引きこもり、過労自殺など、こういった問題に対して、
あなた達高齢者は、なんの責任も感じないのかと、ワシは改めて問いたいね。
子供達に負の遺産を残したまま、自分達は医療や年金などで負担に見合わぬ大きな受益を現役世代である若者達から奪い取り、
自分達が作り出した多くの問題を残したまま逃げ切ろうとしている。
あなた達高齢者は、自分達の人数が多いのを良い事に自分達に都合の良い政治家にばかり投票して当選させている。
これでは、ますます現役世代である若者達が苦しむばかりだとワシは思うがね。
こんな事ばかりしていると、老人ホーム虐待とか、介護殺人とか、いつか大きなしっぺ返しが来るんじゃないのかとワシは思うね。
まぁ、ワシにとってはどうでも良い事なんだけどね(笑)。
どの道、日本も世界も人類も、もうすぐ終わりますから、ブハハハハ!!!(大爆笑)。」
小林よしのりさん、率直なご意見、どうも有難うございました。


 

172 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:13:18.70 ID:uKEq9m4T0.net
つまり単純に考えると神奈川と同じ社会保障を実現するためには
東京都民は一人当たり神奈川県民より5%以上高い住民税を払う必要がある

173 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:13:49.68 ID:DIHzIOW80.net
沈没国家あべちゃんJAPAN

174 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:14:12.28 ID:K0IFGNgv0.net
独身老人はモニターを埋め込まれ、徘徊したり病で動けなくなったらサクッと収容して麻酔して安楽死、って流れになるんじゃないか

個人的には、子孫がいてもそれで良いと思ってるが

175 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:14:17.06 ID:36UzZQVR0.net
 


小林よしのりさん、「昨今の禁煙ブームは、人間社会の『神経症化』の現れ」。

先日、我々取材陣は、昨今様々な分野で活躍され、日本社会や国際社会に多大な発言力や影響力を持っておられる、
あの小林よしのりさんに、お話を伺うことができました。
小林よしのりさんは、以下のように語っておられました。
小林よしのりさん:
「ワシが聞くところによると、近年、受動喫煙による健康被害防止という名目で屋内・屋外を問わず様々な場所が禁煙化されているようだが、
受動喫煙で煙草を吸わない人達に多かれ少なかれある程度の健康被害が出るかもしれないというのは理屈としては分かる。
だが、ワシは、近年の禁煙化は、『受動喫煙防止』だの『健康被害防止』だのと云うのを、まるで『錦の御旗』であるかの様にして、
非喫煙者が喫煙者を社会から締め出そう、追い出そうとしているんじゃないのかとさえ感じるんだよね。
そもそも、この世の中には、人間の活動により発生した様々な種類の化学物質が多かれ少なかれ、ある程度、空気中に漂っている訳ですよ。
車や船や飛行機などの排気ガス、工場やゴミ焼却場や火力発電所などの排出ガス、洗剤や柔軟剤、接着剤など化学物質の揮発ガス、
例を挙げればキリが無いと思うんだよね。
で、そんなものを空気中から全くゼロにするなんてのは、実際には無理な訳よ。
タバコの煙だって、地球上で吸う以上、それが拡散されて、他の化学物質などと同様に空気中にある程度漂っている訳よ。
確かに、非喫煙者の直ぐ近くでタバコを吸うのを非喫煙者が迷惑に感じる気持ちは分からなくも無い。
でも、昔は、みなさん、あまり気にしてなかったし、ほとんど問題にもならなかったよね。
じゃぁ、なんで、今の人達は、それを過度に気にして過度に問題化しているのか?
確かに、タバコの煙の害が近年大きくクローズアップされてきたのもあるんだろうけど、
でも、実際には、タバコの煙が体に良くないなんて昔の人達でも知っていた訳よ。
じゃぁ、なんで近年、これほど過度に気にする人が増え過度に問題化されているのかというと
その背景には、実は、『物質文明』、殊(こと)に『インターネット』や『携帯電話』が普及したことによって誘発された
人間社会の『神経症化』が根源にあるとワシは思うんだよね。
『公園で遊ぶ子供の声がうるさい』とか、『保育園の子供の声がうるさい』とか、昔の人は言ってなかった訳よ。
一晩中、子供達が公園や保育園で声を出している訳でもないのに、日中の限られた時間帯で出される声でも苦情が来る社会風潮な訳よ。
ワシは、事柄は違えど、タバコの問題も、『根』は同じだと思うんだよね。
ワシは、『物事には程度というものがある』べきだと思うし、昨今の『自分が気に入らない事は何でも全面排除』するという社会風潮は、異常だと思うね。
『不寛容』という言葉を昨今、よく耳にするようになったが、タバコの煙がどうのこうのと騒ぐ前に、
なぜ、近年の人間社会が『不寛容』になったのかを真剣に考えるべきだと、ワシは思うね。
そもそも、昔の人は、『携帯電話』や『インターネット』なんか無くても暮らせていたし、世の中も回っていた。
むしろ、その昔の方が昨今に比べると、ずっと『大らか』な社会風潮だった。
だからと言って、『大らかさ』を取り戻すために、『携帯電話』や『インターネット』を世の中から無くす訳にも行かない。
じゃぁ、どうすれば良いのかっていうのが、我々人間達が最優先で考えるべき事だと思うんだよね。
まぁ、ワシにとってはどうでも良い事なんだけどね(笑)。
どの道、日本も世界も人類も、もうすぐ終わりますから、ブハハハハ!!!(大爆笑)。」
小林よしのりさん、率直なご意見、どうも有難うございました。


 

176 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:15:22.81 ID:uKEq9m4T0.net
東京にネガティヴなシナリオばかりなんだけど、いまの時点でも
将来的に考えて東京は税金が飛び抜けて高い都市になることが確定的だから

今後東京に住みたいという若者はさらに減る、東京にいま住んでる若者も
東京から出て神奈川や埼玉に移るドーナツ化が起こるよ

177 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:15:33.45 ID:5b4tnwc+0.net
老人は数が非常に多いし
暇が豊富に有るから選挙に積極的に行くし
政治家は老人の味方しかしないよ、
老人の老人による老人による政治だ。

178 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:16:31.34 ID:uKEq9m4T0.net
>>177
あのね、基本的に次世代の方が大事にされるんだなぜなら
老人が死んで次世代がいないならそれまでよになるから
数の論理は年齢には勝てない

179 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:18:12.42 ID:5b4tnwc+0.net
老人は数が非常に多いし 暇が豊富に有るから選挙に積極的に行くし
政治家は老人の味方しかしないよ、

180 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:18:14.71 ID:uKEq9m4T0.net
東京に住むということはだ、団塊の世代から氷河期世代までの独身老人や
貧困な外国人のために高い税金を払いに行くようなものだ、殆どボランティアに
近いよ神奈川ですら未婚率は2割弱なのにいまの時点で既に東京は25%だからね

どうするんだよこれ

181 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:19:59.31 ID:0PQLUYKN0.net
フランスのように未婚でも子供を育てやすくすればいい
日本が家族の形態に囚われている限り、少子化改善は無理だね

182 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:03.07 ID:uKEq9m4T0.net
>>179
政治家は基本的に納税者の利益の代表だからね、貧困老人の票なんて
あてにしないよ裕福な子育て世代が年寄りのために高額な住民税をはらえ
なんて納得する奴があるか?

183 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:20.79 ID:36UzZQVR0.net
 


「トキ」、「コウノトリ」、「ニホンオオカミ」。
みなさんは、これらの絶滅したとされる動物達と、「ゴキブリ」のどちらが好きですか?
もちろん、「トキ」達の方が好きですよね。
「ゴキブリ」の方が好きだなんて人は、一部の学者か変態ぐらいでしょう。

では、どちらが、生物として優れていると思いますか?
環境に適応できず絶滅してしまったという点では、「トキ」達の方が「ゴキブリ」より生物学的に劣っているのかもしれません。
「ゴキブリ」の環境適応能力はスゴイですよね。すごい生命力です。
でも、「ゴキブリ」の方が「トキ」達よりも生物として優れているだなんて、何か納得がいきませんよね?
例えは違うかもしれませんが、「悪貨は良貨を駆逐する」というような感じなのでしょうか?

では、人間界ではどうでしょうか?
例えば、美人女優の「深田恭子」さんとお笑いタレントの「山田花子」さん。
どちらが生物として優れているでしょうか?
生物学的に言えば、結婚し子供を産んだ「山田花子」さんという事になるのでしょう。
「山田花子」さんの方が「深田恭子」さんより繁殖力が強く環境適応能力が高いという事なのでしょう。
でも、私は、一人間としては、「橋本奈穂子」さんの方が好きですし、「深田恭子」さんの方が、
人間としても女性としても魅力を感じます。
むしろ、「山田花子」さんのような方はあまり好きではありません。

「適者生存」という言葉があります。
その言葉から言えば、「深田恭子」さんが「不適者」で、「山田花子」さんが「適者」という事になってしまいます。
何か合点が行きませんよね?
おそらく、「ゴキブリ」は地球上に全面核戦争が起ころうが巨大隕石が衝突しようが生き残るのでしょう。
でも、そんな状態は正常な状態でしょうか? 異常な状態ですよね?
では、今の世の中は正常な状態でしょうか?
「ポケモンGO」をやりながら自動車を運転し人を轢き殺してしまうような世の中です。
はっきり言って、「異常」ですよね?
「山田花子」さんが「ゴキブリ」だとは思いませんが、両者の関係には何か通じるものがあるような気がします。
それが何かははっきりとは言えませんが、たぶん、世の中、油断すると「悪が蔓延る(はびこる)」ということなのでしょう。
我々は、戦争がなく平和だからといって油断してはいけません。
「ゴキブリ」などの害虫はこまめに退治しないとたちまち増殖してしまいますから。
最後に、念のために言っておきますが、「山田花子」さんは「ゴキブリ」ではありません。
人間界では「ゴキブリ」的存在なのかもしれませんが・・・。


 

184 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:49.24 ID:vvekeool0.net
高齢出産の弊害をまだ続ける連中がいるわけだよ、団塊ジュニアだね
若い連中はこういうの避けるよ
30代後半や40代の出産とかリスクデカすぎ
数が増えているから、こういう連中相手にビジネスチャンスはあるが

185 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:20:56.19 ID:uKEq9m4T0.net
>>181
フランスは移民で補ってるだけで、しかもそれが治安を脅かしてるだろ

186 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:22:26.26 ID:g4rFpPEC0.net
「女性の社会進出」を考え直した方がいい
少子高齢化、非婚化の増加、離婚率の増加、少年犯罪の低年齢化、待機児童の問題は
【女性の社会進出】を促進してた結果によるもの
何かメリット有ったか?
「女性のせいにしないで!」と言うのなら女に人権は不要だ

女の男社会侵略が少子化を加速した
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1351299398/
「少子化の原因は女の社会進出!」←これ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1453443710/
女が日本を駄目にした
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1506095259/
女のせいで日本が終わった
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1488071910/
女を優遇した日本はこの有り様だ!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1399463689/
いい加減に女を甘やかす風潮をやめよう
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1482791140/
女の教育は無意味だからさっさと廃止した方が良い
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1465043920/
女の教育ほど無駄なものはない。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1437561490/
女の歴史=悪口・陰口・言い訳・詭弁・捏造の歴史
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1425970125/
女性に人権は必要ない
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rights/1505081701/l50
女性差別は真っ赤なウソ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284586848/

187 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:23:18.07 ID:g/YP2PDN0.net
東京の悪口ばかり続くが、東京は社会保障が脆弱だから宗教に
頼る老人が続出する、つまり創価とか幸福の科学が喜ぶ展開になる

特に創価学会は日本にルーツのない在日向けに布教を始めて躍進したわけだからね
仏壇破壊というがもともとあれは日本がルーツではないニューカマー向けの宗教だから

188 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:23:20.92 ID:1AnT5svl0.net
すべては非正規雇用を増やしすぎたからなんだよなぁ。

189 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:23:23.85 ID:36UzZQVR0.net
 


小林よしのりさん、「中森明菜さんに見る日本の栄枯盛衰」。

先日、我々取材陣は、昨今様々な分野で活躍され、日本社会や国際社会に多大な発言力や影響力を持っておられる、
あの小林よしのりさんに、お話を伺うことができました。
小林よしのりさんは、以下のように語っておられました。
小林よしのりさん:
「ワシが聞くところによると、バブル経済崩壊後のしばらくの期間を“失われた10年”とか“失われた20年”とか言うそうだが、
個人的には、証券バブルの崩壊は1990年、不動産バブルの崩壊は1991年だとワシは認識している。
朝鮮戦争特需に始まった日本の高度経済成長も次第に落ち着きを見せ、二度のオイルショックを経て、やがて日本経済はバブル経済に突入する。
そんなバブル前夜とも言える1980年代前半、殊に1982年はアイドル黄金期とも言える多数のアイドルが世に出た年だと
ワシは認識している。
その中でも、ワシが特に注目していたのは中森明菜さんだ。
デビュー当時の彼女は、若くてピチピチで容姿も歌唱力も他のアイドル達よりも群を抜いていたとワシは思う。
彼女の魅力は歌唱力のみならず、その踊りも卓越したものがあり、まさに天才肌であった。
歌唱力だけでみれば他にも優れた歌手は数多く存在してきたのだろうが、中森明菜さんほど歌って踊れる歌手は、
それ以前にも、それ以後も、そして、これからも、彼女一人だけであろうとワシは確信している。
あの、日本が最も活気付いたバブル前夜が生み出した、まさに時代の寵児ともいうべき歌姫だったとワシは思う。
1980年代も後半に入り日本がバブル景気に突入すると、中森明菜さんの曲調もややそれに影響を受けた感は否めない。
そして、あの1989年がやって来る。
日経平均株価は史上最高値の38,915円を付け、年末には来年は4万円超えかとマスコミ各社が報じていたのをワシは今でも覚えている。
その1989年に中森明菜さんに起こった出来事は、ワシにとってはとてもショッキングなものであった。
ある意味、ベルリンの壁崩壊よりも衝撃的だったのかもしれない。
そして、まるで中森明菜さんの人生がそれを示唆したかのように、翌年、日経平均株価は年初から大幅に暴落し始めた。
株バブルの崩壊である。
その後の不動産バブルの崩壊や金融危機、世界に目を転じれば湾岸危機や湾岸戦争、9.11テロなど、
日本や世界は、今だその痛手を引きずっている様にワシには思える。
その様子がワシには中森明菜さんの半生に重なって見えてしまうのだ。
今後の日本の行く末を考えるとき、中森明菜さんに再び黄金期が来るのか、それとも、中森明菜さんに取って代わる存在が現れるのか、
ワシには、もう答えが出ているように思える。
ワシに言わせれば、現在、歌ったり踊ったりしている現代の若い女性アイドル達、彼女達はあの時代の延長線上の存在のように見えても、実は全く別物だとワシは思っている。
電脳化やデジタル化に終止符を打たない限り、再び本物が現れる事はもう無いとワシは確信している。
そして、そんな事は今更無理だともワシは確信している。
しかし、昔は良かったと思えても、ワシら現代人は別物へと変わり果ててしまった今の時代を生きて行かねばならないのである。
まぁ、ワシにとってはどうでも良い事なんだけどね(笑)。
どの道、日本も世界も人類も、もうすぐ終わりますから、ブハハハハ!!!(大爆笑)。」
小林よしのりさん、率直なご意見、どうも有難うございました。


 

190 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:24:12.46 ID:5b4tnwc+0.net
>>182
政治家は選挙で投票数が欲しいから
老人に『私に』投票してくださいと頼むんだよ。
選挙で勝てれば年収数千万円の豊かな生活が実現する。

191 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:24:33.35 ID:g/YP2PDN0.net
自民党が保守派の声に折れて自公連立を解消すればますます
東京と東京の老人は切り捨てらるだろう
安倍自民の本音は
公明を切り捨てて自維連立で憲法改正だし

192 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:25:44.65 ID:36UzZQVR0.net
 


「カマキリ」の「メス」は「オス」と交尾し終わった瞬間、すかさず「オス」を食い殺してしまう。
これは、「メス」が「オス」の肉体をも我が子を育てる為の糧にしようとする為である。
それをかわして逃げ切る「オス」もいるが、多くの「オス」が「メス」の餌食となってしまう。

昆虫である「カマキリ」と他の生物とを一概に同一視することはできないのかもしれないが、
この「メス」のしたたかさは、ある意味、生物界に共通するかのようにも思える。

我々と同じ哺乳類である「ライオン」や「ネコ」などの「メス」も、
動物番組などを観ると我が子の為に「オス」をうまく操っているようだ。
昆虫である「カマキリ」と哺乳類である我々人間とは種としては大きな隔たりがあるが、
「オス」と「メス」という単純な視点で捉えると、なにやら逆に際立って見えてくるものがあるようにも思える。

近年、離婚件数が増加しているというが、その離婚理由には、夫のDVなどの「オス」側に
責任があるように思えるものも少なくはないようだが、実は、夫の失業や病気、夫の親の介護などを契機に
妻が逃げていってしまうケースも多いようである。
このようなケースは、まさに「メス」である妻が「オス」である夫を「用済み」、いや、
「お荷物」と判断して見捨てたケースである。

戦争になると兵として戦い命を落とすのは「オス」である「男」と古今東西、だいたい相場が決まっている。
先の東日本大震災の津波で命を落とした消防団員も、すべて「男」である。 まさに「男気」、「武士道」である。
しかし、その反省から、今後同じような震災が起こった場合は消防団員も防潮扉を閉めるなど一定の作業を終えたら、
たとえ一般市民が津波到達圏内にまだ残っている可能性があっても逃げることになったという。

古き良き時代は、もう20年以上前の過去の話である。
今の時代は、「個人主義」という名の「利己主義」の時代である。
「男気」や「武士道」などと言って他人の利益のために犠牲になるような時代ではないのである。
このような傾向は一般社会に限らず先に述べたように夫婦間でも同じようである。

「母は強し」とか「母の愛は強し」とかいう言葉をよく耳にした時代があったが、
みなさんの妻は、あくまでも「妻」であって、決してみなさんの「母」ではないのです。
その「母の愛」さえ疑わしくなって来ている今の時代、どうして「妻の愛」などに全幅的な信頼を置けましょうか?

みなさん男性には、「本能」と「理性」の両方が備わっています。
「本能」に任せて「カマキリ」の「オス」のような行動に出るにしても、どうか「メス」に食べられる前に逃げるという
「理性」を持ち続けてください。 何事においても、「バランス」が大切です。

結婚において一つ救いがあるとすれば、妻との間に出来たあなたの子供は、妻の子供でもあるという事でしょうか。
たとえ、あなたが妻から捨てられるような事はあっても、あなたの妻はあなたを捨てるほど容易には
あなたの子供までも捨てたりはしないでしょう。

これからの時代、男性が女性と結婚することを決意しようとする場合、「どうしても子供が欲しい。」とか、
「こいつになら裏切られても後悔しないくらい好きだ、愛している。」というような特別な理由でもない限り、
踏み止まるように勧めるのが、男としての、いや、人間としての良心なのかもしれません。


 

193 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:25:48.43 ID:g4rFpPEC0.net
少子化なら入学試験制度を廃止にして
高校には高等学校学力検定試験制度(それに合格しなければ進級できない)
大学はキックアウト制(入学者のうち、成績が基準に満たない者を留年、中退させる制度)
にすべき
伸びる時期が違う多様である子供たちの能力を入試制度で切り捨ててきた結果が、今の日本の状況。
考えることができない記憶馬鹿ばかりを日本の中枢に入れてきた結果、
入試制度廃止は単に教育だけの問題ではない。
『入試制度廃止論』の概要と私の意見
http://web.thn.jp/nyusiseidohaisi/page007.html
「続・入試制度廃止論」
http://www9.plala.or.jp/freeschoolwatson/page007.html
入試廃絶論
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/4605/sub/hownyu.htm
日教組に解散を求める会
http://mid.parfe.jp/kannyo/nikkyouso/ikenn.htm
入試制度を廃止せよ!
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1284363533/
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1513398840/
少子化の原因は教育制度 受験
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1516272201/
高校入試廃止できた時に日本の子どもたち伸びますね
https://ameblo.jp/oginaoki/entry-11986854800.html

194 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:25:56.76 ID:vvekeool0.net
用済み国家、日本の最終段階よ
アンポンタンだらけの貧弱な国になるだけ

195 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:26:20.37 ID:g/YP2PDN0.net
>>190
君は商売をわかっていないね、例えば野球場で老人しかファンがいないチームは
今はいいとしても次世代どうなる?

政治も同じではっきりいって老害にばかり支持されるのはダメなんだよ
次世代の支持者がない共産党は大ピンチだよ

196 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:10.45 ID:g/YP2PDN0.net
>>193
そもそも、大衆に大学進学は不要だからねAIとIT革命でホワイトカラーは
不要になる、すなわち一次産業や建設業運送業は人手不足になるから
ブルーカラーの技術者が高級取りになる

197 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:28:54.39 ID:ldDHRBlb0.net
自民党の議員に言わせると、貧困の再生産は起きないらしいからね
彼らは結婚すらできないから
まあ、望みどおりの社会になって良かっただろw

198 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:12.93 ID:YsoIqKky0.net
やっぱ、東京が癌だよなw

地方から若者を吸い上げてるから、少子化の実感がないんだろう、きっと。

199 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:21.87 ID:/CgKSi0G0.net
200 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 23:49:41.70 ID:11aTNesPO
俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める
「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる
世界では病死や
寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する
今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズを決める

200 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:22.14 ID:36UzZQVR0.net
 


麻生大郎氏 語録

「健常者の女性に結婚して貰い子供まで産んで貰った障害者の男が、複数の健常者の女性と不倫したそうだが、
   男なら、複数の女性と性交したいという気持ちは理解できるが、身の程をわきまえるべきだ。
   障害者は、同じ障害者同士より、健常者と性交したいという気持ちが強いのだろうが、
   それに応じる健常者の女性達もどうかとは思うが、複数の健常者の女性を姦淫し、それを自ら公にするのは、
   自己肯定感を強くしたいのか、健常者を見返したいのか、健常者への腹いせなのか、
   彼を見ていると、健常者への敵意さえ感じる。彼は障害者全体へのイメージを悪くしたと思う。
   彼は、健常者だけでなく、障害者の敵でもある。」

「雌鶏啼けば、家が滅びる、国も滅びる。」

「女の浮気は、男の浮気よりも、罪深い。
   なぜなら、男は同時期に複数の女を妊娠させることができるが、女は一人の男の子供しか妊娠できないからだ。
   それに、夫が外で他の女を妊娠させようが、妻はそれを見ずに済む。
   だが、妻が夫以外の男の子供を妊娠したら、夫はその妻の膨らんだお腹を見続けなければならない。
   男にとって、これほどの苦痛が他にあるのか?」

「私には、『男の証』を放出する力がまだある。」


 

201 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:29:30.90 ID:g/YP2PDN0.net
例え多数決で決まる政治でも、老害ばかりにいい顔をする政治をしてると
老害があの世に行ったら次の支持者がいないことになる、公明と共産は
まさしくそういう局面を迎える

202 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:07.09 ID:DVzLgOnL0.net
東宮家がズタズタにした家制度再構築が必要

203 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:27.50 ID:g/YP2PDN0.net
>>197
実際自民は団塊老人を救わないだろう

204 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:30:48.16 ID:36UzZQVR0.net
 
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧困層」、「気分屋の投資家役務提供」)。*敬称略

AAA
江藤愛、佐藤真知子

AA+

AA
角谷暁子、皆川玲奈、永野芽郁、エフゲニア・メドベージェワ

AA−
赤木野々花、芦田愛菜、アリーナ・ザキトワ、キム・ヨナ

A+
相内優香、水ト麻美、尾崎里紗、八木亜希子、米森麻美、岡田有希子、福島瑞穂


副島萌生、小菅晴香、佐藤梨那、大鋸友紀、高島彩、坂木萌子、大橋未歩、橋本奈穂子

A−
郡司恭子、八木ひとみ、森麻季、田中みな実、柴田阿弥、加藤綾子

BBB+
小谷真生子、佐々木明子、大江麻理子、渡辺真理、夏目三久、宇垣 美里、林みなほ
小正裕佳子、鈴江奈々、近江友里恵、林田理沙、寺門亜衣子、西堀裕美、井上あさひ
保里小百合、桑子真帆、守本奈実、田中泉、久保田祐佳、合原明子、鈴木奈穂子
小郷 知子、片山千恵子、和久田麻由子、島津有理子

BBB
永井美奈子

BBB−
中野美奈子

BB+

BB

BB−

B+



B−

CCC
小池百合子(OG)

CC
稲田朋美


長尾香里、丸川珠代(OG)
 

205 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:31:19.97 ID:tHVX/zKY0.net
もうこんなのはとっくに日本全体が諦めモードだからね
今さら年功序列に戻せないだろし先が見えない収入じゃ無理だろ

206 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:31:20.21 ID:aM4CWvXP0.net
社会保障削減で底辺高齢者を(ついでに若くても障害者と病人も)死なせていけば問題ないけどね。
今の若者はそれには反対で、自分の底辺親や底辺祖父母を死なせたくないんだろ?
じゃあ政治にどうしろってんだよw

207 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:31:40.54 ID:g/YP2PDN0.net
>>198
そろそろ嫌でも実感することになるよ、団塊の世代がリタイアして
年金受給者になり納税者でなくなるから

或る日突然東京はこのままだと財政破綻しますと言い出すよ

208 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:32:22.60 ID:g/YP2PDN0.net
>>204
なんで松尾由美子いねーんだよ

209 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:33:47.59 ID:g/YP2PDN0.net
東京都民は5年から10年もしたらお隣の神奈川や埼玉じゃ信じられないぐらいの
高額の住民税を払うことになるよ、もちろん頭のいい人はそれに気がついてるから
神奈川の横浜市内なと比較的独身率が低い周辺の政令指定都市に脱出してるし

210 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:33:56.28 ID:gpSyQGvb0.net
>>197
フリーターは終身雇用!
自己責任!

俺たちの自民は最高だな、世界に誇れる政党だ

211 :名無しさん@13周年:2018/06/02(土) 07:38:11.27 ID:ChqRZsI0O
シナの一人っ子政策は次世代のシナ人を半減するための政策だったんだな。

212 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:36:13.11 ID:g/YP2PDN0.net
>>210
独身の老人は結婚しなかったのは自己責任だから死ぬまで働けってなるよ
エイジフリーの本音がそこにある

213 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:37:23.29 ID:fN3IpCx/0.net
>>210
実際に沖縄はフリーターばっかだからな
非正規率が全国1高い
非正規率が高いほど出生率は上がる

214 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:37:48.57 ID:tpFNmZtS0.net
>>164
いつもながらだけどここで氷河期世代のボッチ叩いても
おじいちゃん嫌われるだけだとw
まぁー移民でいいじゃん

215 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:39:14.80 ID:fN3IpCx/0.net
いい加減、少子化対策が明後日ってわかって欲しいわな
カネの問題じゃねーし

216 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:39:36.80 ID:x2ZS0po/0.net
夫婦2人の年収が計1000万円で子供が2人居たとし、
2000万円になったら4人も持つとは限らないからな
せいぜい3人止まりだろう

堀ちえみや橋下みたいな家は稀

217 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:10.36 ID:aM4CWvXP0.net
「俺たち氷河期底辺は政治のせいだ」 ←半分以上は嘘
「俺たち氷河期底辺がまともな人間だったら子供は増えていたから社会保障も安泰だった」 ←嘘 40で年収1000万ぐらいでも子供一人だ

218 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:40:39.47 ID:YsoIqKky0.net
高齢者にはなるべく延命せずにサクサク死んでもらうしかないね。
親にいつまでも生きていて貰いたいのは分かるんだけど。

219 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:41:29.61 ID:fN3IpCx/0.net
沖縄

大学進学率ワースト1
正社員比率ワースト1
県民所得ワースト2
保育所待機児童数ワースト2(人口比でみればダントツワースト1)

→出生率ダントツナンバー1

220 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:41:38.91 ID:w8SlHCib0.net
子供も生まずロクに納税もしないお前らが心配せんでよろしい
移民で埋めるからな

221 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:41:57.50 ID:g/YP2PDN0.net
>>214
移民じゃ同じことを繰り返すだけだよ、それに移民だって争奪戦になることを
忘れてはならない、基本的に世界的に都市化に伴う少子化の穴埋め必要だから

移民マンセーは創価学会の都合だしな

222 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:26.61 ID:Xx4YMYq80.net
外国人にナマポをやるくらいなら子育て世帯にやれよ!!

223 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:42:40.68 ID:4R09iWaB0.net
沖縄土人がどんどん増えていくな

224 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:21.54 ID:w8SlHCib0.net
移民が嫌いだろうが何だろうが
年間50万人目標の政府の方針を止められる奴は居ない
諦めな

225 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:23.06 ID:g/YP2PDN0.net
なぜ創価学会が移民マンセーと言い切れるのかというと、創価学会の
布教対象はニューカマーと都市部に流入してくる核家族化世帯だから

実際創価学会の信者の増加は高度経済成長からの一極集中とリンクしている

226 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:43:41.25 ID:wQiKnSdr0.net
安倍すげえ
こんなに日本人を殺した奴は
歴史上いねえよ

227 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:21.48 ID:aM4CWvXP0.net
>>219
ついでに沖縄は物価高も続くな

つまり発展に伴う少子化は必然かつ不変、よって底辺姥捨てが21世紀の合理的な解決策であるという
推定が得られると思うんだが。
なんで必死に社会保障を維持しようとする奴が多いかねぇ。

228 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:48.35 ID:tpFNmZtS0.net
>>221
地球の総人口がアメリカ並みの生活したら
地球オワタ―になるから将来的にも貧困はどこかにある
豊かな国で少子化は現代病というか自然のバランス調整なのかなぁ?w
ま、移民2世がわがままで無職小梨なったとしても日本はそれまでの
四半世紀は移民で何とかなるのよ 

創価じゃなく俺ネトサポだけどww

229 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:50.89 ID:g/YP2PDN0.net
>>224
自民公連立が解消されて自維連立になれば間違いなく風向きは変わるよ
なぜなら移民推進は公明の希望であって自民の本意ではないから
移民を東京に入れて創価に加入させて自民の集票マシンになることの
見返りが東京五輪だからね

230 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:44:55.23 ID:w8SlHCib0.net
日本人の純血性なる物は
権力者と資本家だけが持てば良い
庶民は移民やAIと職を奪い合う奴隷でしかないのだから

231 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:46:12.61 ID:w8SlHCib0.net
>>229
あのさぁ
安倍政権の経済ブレーンに竹中がいる以上それは通らないよ
お前の願望と現実は違う

232 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:46:19.02 ID:5fIzyl4W0.net
日本は世界屈指の重税国家
人を幸せにしない日本というシステム

233 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:46:47.40 ID:g/YP2PDN0.net
>>228
君は移民はマリオのごとく無限増殖してくれるものと勘違いしてるよ
世界的に見ても移民を出す余裕のあるのはアフリカ系のみだよ
つまり日本と移民の関係はまんま、東京と地方に置き換えて考える必要がある

234 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:07.84 ID:MemwNe9t0.net
コンドームなくして法律も無くせば子作りし放題だな

235 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:28.16 ID:g/YP2PDN0.net
>>231
普通に切られるだろ竹中は、竹中路線と安倍路線は相容れないから
そのうち袂を別つよ

236 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:47:42.12 ID:SgTs1bdP0.net
アメリカの大企業が地方に多い理由

アメリカは陪審員制度だが、訴えられると本社所在地が管轄
なるたけ人口の少ない地方へ行って、地元に雇用やら寄付やらで貢献しておくと訴えられた時その企業を良く思ってくれてる人が陪審員になる可能性が高いそうだ

2ちゃんで仕入れた知識だが
日本も地方にあることでなんらかメリットがあれば移転するんじゃないか

237 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:06.58 ID:w8SlHCib0.net
安倍および自民党清和会に何期待してんの?
新自由主義の流れはもう止まらんぞ

238 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:48:52.30 ID:g/YP2PDN0.net
君が移民の立場だったら日本を選ぶかという話だよ、英語も通じないし
なぜか特定アジア人がやたら偉そうだし

むしろ日本人の方が日本を見捨てて海外に出る可能性を憂いるべきだよ

239 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 07:49:04.03 ID:tpFNmZtS0.net
>>233
まぁ来てくれるならいいじゃん アフリカ系
少子化してるけど莫大な人口抱えてる中国かな当面は
山岳農村部の貧困レベルは年収5万らしいしな

文句ばかりいうYOUは何しに日本人?より移民でいいわ

総レス数 1009
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200