2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】客室稼働率、3月も大阪が1位。82.8%

1 :じっぷら卒 ★:2018/06/01(金) 23:47:02.70 ID:CAP_USER9.net
2018年5月31日、観光庁が、3月の宿泊旅行統計(2次速報)を発表。
         
3月の宿泊者数は、前年同月比-0.1%の4270万人。
内訳は、日本人が3592万人、外国人が678万人。
     
客室稼働率は、60.7%。

都道府県別の客室稼働率は、3月も大阪府がもっとも高く、82.8%。
2位が東京都で、80.9%。
3位は福岡県で、75.3%。

https://qnew-news.net/news/2018-5/2018053113.html

180 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 20:38:52.30 ID:tYX7OKY20.net
>>155
そうか
中国とか広いから観光スポットが離れて大変なのね
日本なら狭い分まとめて楽しめるわけか

181 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:10:33.95 ID:U6A0d2lg0.net
>>116
日本のため?
大阪のためだよ

182 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 21:33:32.62 ID:zQphpXiJ0.net
>>150
深圳と名古屋比べるなんて深圳に失礼だろ
今深圳は上海を抜かす勢い
香港深圳東莞広州珠海マカオ
珠江デルタ都市圏で人口5000万人超
世界最大の都市圏

183 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 00:41:11.73 ID:tdVS+bTW0.net
【悲報】神奈川・愛知が兵庫・福岡に抜かれていた

平成26(2014)年度神奈川県県民経済計算の概要
www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
>実質県内総生産 32兆 225億円 △1.4%

平成26年度兵庫県民経済計算
https://web.pref.hyo...s/h26kenminbook2.pdf
>21兆6,295億円(同1.8%増)

福岡県民経済計算のポイント(平成26年度)
http://www.pref.fuku...attachment/27243.pdf
>実質約18.6兆円で同0.2%の減となった。

神奈川県 32兆 225億円/910万人=351万円/人  wwwwwwwwwwwww正真正銘兵庫と福岡に負けるクズ
兵庫県  21兆6,295億円/550万人=393万円/人
福岡県  18兆6000億円/504万人=369万円/人




神戸港、貨物量3位に 昨年、名古屋港抜く
https://www.nikkei.c...32370V10C16A7LDA000/

福岡空港が中部を抜き4位に 2017年の国際線旅客数616万人 LCC就航・外国人増が要因か
https://headlines.ya...02-00000001-tncv-l40

https://www.jnto.go....%B6%E6%95%B0+2016%27
福岡市 363県 神戸市260県  名古屋市203件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2

1 東京都 1,824,500 (+4.9%) 
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
    (越えられない壁)
5 愛知県  391,200 (+2.4%)
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)

184 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 00:41:40.24 ID:tdVS+bTW0.net
日本の「名目GDPが過去最大」のウソを暴く、統計粉飾のカラクリ
http://www.mag2.com/p/news/345572
>研究開発費のかさ上げでは足りない分を、この恣意的なやり方で上乗せし、
>31.6兆円という数字をはじき出したとみるのが自然といえまいか。
>新基準への変更により、2016年度の名目GDPは539兆円になった。
>これをもって過去最大値と政府は言う。

>しかし、旧基準だと、過去最大は1997年度の521兆円であって、2015年度は500兆円にすぎない
>2016年度の場合、旧基準値がないため正確な比較はできないが、おそらく97年度に比べるとかなり低い数字だろう。

日本の1人あたりGDP、OECD加盟国で20位 15年9.6%減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H5V_S6A221C1EA1000/
>日本は2000年に2位になったが、その後は順位が下がっている。15年は主要7カ国(G7)で、イタリアに次ぐ低さだった。
>15年の名目GDPは4兆3836億ドルと、世界3位は変わらない。だが世界に占める比率は5.9%と、20年前の4割弱に縮まった。
>GDP統計は今月8日発表の今年7〜9月期の改定値から、推計方法を切り替えた。昨年12月に公表した14年の1人当たり名目GDPはOECD加盟国の中で20位だったが、推計方法を見直した結果、14年の順位は19位に繰り上がった。


http://www.mag2.com/p/news/345572/3
>このように考えると、とてもアベノミクスで名目GDPが過去最大になったとは言えないわけだが、
>安倍首相は衆院選の遊説で「GDPは過去最高」「GDPを50兆円も増やした」と繰り返した。
>GDPのいわば粉飾で成長戦略が奏功しているように見せかけている以上、当初予算の税収を過大に計上しなければならなくなるのは理の当然であろう。
このため2016年度の予算では、大幅な税収不足が発生するというお粗末な事態となった。昨年12月2日の毎日新聞。

日本20位、韓国22位
・東京は内需産業で海外から稼げず、一極集中に頼る産業→東京は間もなく稼げなくなる
・日本経済は粉飾統計で無理矢理世界3位を維持→全く成長していない
・粉飾GDPでも世界19位の一人当たり、韓国に抜かれるめどが立つ
・粉飾GDPで税収が合わなくなる事態が発生 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


185 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 00:42:04.57 ID:tdVS+bTW0.net
平成27年 実質総生産(GDP)

大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf


研究開発費入れて粉飾まみれのGDPでも大阪に勝てない愛知(笑)
経済以外の要素は福岡にも多く負けてるとか

186 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 00:43:13.09 ID:tdVS+bTW0.net
地方の田舎者ほど東京やトヨタ等の大企業に憧れるw
ナショナリズムな国家主義が多いのも地方
地方は人間がクズだから大きい物にくっついて自分が日本を動かしている
日本の経済の中心にいると勘違いする


そう言う弱虫は大阪・福岡・沖縄のように自立する地域のことが許せない
だからネットで卑怯に大阪などを叩く

まさに弱虫臆病な日本人らしき性格だ

日本人より格上の韓国人が大阪と福岡以外はろくに相手にしないのは
それだけ日本人(特に地方出身)が関わるに値しないから。

そう言う事実に早く気づいた方が良い

187 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 17:29:21.68 ID:miYJdS4r0.net
>>67
>>67
観光客とは言ってもビジネス客も含まれてるだろうから、純粋な観光客は大阪の方が多いかもね。

188 :名無しさん@1周年:2018/06/03(日) 19:15:06.77 ID:mf8FKkg80.net
>>163
なんで外国人が多いのかと思ったらそういうことか!
スッキリしたわ、ありがとう

189 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:24:27.43 ID:ylfBNt2z0.net
>>186
沖縄と一緒にせんといて
大阪は関西一帯、もっと言えば西日本北陸と運命共同体や

190 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 13:52:03.20 ID:Re+wg13Y0.net
この状態でG20の客が30000ってのは
開業するホテルあるんかな

191 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 14:23:01.79 ID:akft31p/0.net
>>6
日本人のワイですらこないだの連休で行った大阪に取り憑かれたわ。
大阪、ほんとにおもしろい。
大阪の魅力は大阪でしか味わえないんだよ。
なんだろうな、あの大阪感は。
なんとも言えない。
でもあの雰囲気を魅力的だと感じる人には絶対ハマると思う。
また次の連休に行きたい。

192 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:07:59.50 ID:Re+wg13Y0.net
>>191
金さえあれば・・・なんだよな
日本人はながびく困窮で金の使い方すら忘れてしまった

193 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:08:18.94 ID:6BPHD9+G0.net
道頓堀は今も賑やか

194 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 15:12:28.46 ID:vw97DzMh0.net
アジアの外国人が自然に溶け込んでいる。喋るまで日本人か何かわからない

195 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:31:25.15 ID:JRAykaB+0.net
東京に勝てる指標を必死で探してホルホル
日本に対するチョンの態度と全く同じ
さすが同胞ですね

196 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:45:09.13 ID:3ZidgAhw0.net
>>195
大阪コンプの発作か?

197 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 16:49:03.95 ID:GLEI8YnJ0.net
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf



大阪人=貧乏人wwwwwwwwwww.

198 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 18:58:28.98 ID:ITuefUVm0.net
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者都道府県ランキング
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301

199 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 19:00:14.29 ID:ITuefUVm0.net
首都圏と愛知県の子供は裕福でも大阪の子供より
もの凄く心が歪んで苦しい。 これがその証拠。
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H29/H29_jisatsunojoukyou_01.pdf
都道府県別、男女別、年齢階級別自殺者数 20代未満

1位  東京都  69人
2位  愛知県  38人
3位  神奈川県 32人
4位  埼玉県  31人
5位  千葉県  29人
     ・
    大阪府  22人
    沖縄県  3人

大阪よりも遙かに高い自殺数
人口比でも大阪の2倍近く首吊ってる
所得経済が裕福なほど子供の自殺が増加している
貧困に苦しむ大阪沖縄が自殺しないだけ生きる逞しさがあるのに対し
東京愛知は裕福でも心が非常に貧しい残虐な社会。

生きる逞しさ、心の明るさ、逆境に負けない強い子供の数
大阪府・沖縄県>>>>>>異次元の壁>>>>>>東京・愛知

金が裕福でも子供が自殺するほど心が歪んでる方が社会では残虐

200 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 19:41:37.42 ID:7hKTW2W00.net
https://i.imgur.com/vDKJkqC.jpg

201 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 19:43:28.58 ID:0NWQ8huV0.net
外国人があまりに多くて逆に日本人の方ですか?って聞かれたことある

なんか説明する機械もらうのに

202 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 19:47:57.72 ID:n/1HXQyx0.net
東京弁を隠そうとして
外人に間違われて激怒してた人を知ってる
マジ受けた
おもろない奴なのにはじめて笑わしてもらった

203 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:06:29.25 ID:aSJXvb2q0.net
>>153
そんな因縁を付けるのは関東人だけ
二度と来なくていいよ

204 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:07:07.37 ID:1M+VTW8o0.net
【第二弾】いつものパジャマを大公開しちゃいます...!!
https://www.youtube.com/watch?v=17DC2HGVWsE&t

205 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:08:09.82 ID:aSJXvb2q0.net
>>176
ディズニーって上海?香港?

206 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:26:56.09 ID:WuDh5eqq0.net
>>20
あそこは毒入りのフグをまんまパック詰めして店頭に出してたからなwww

207 :Fラン卒:2018/06/04(月) 20:29:48.16 ID:jrSo+nH60.net
IR欲しいよな。
トンキン政府は、何か乗り気やないみたいやけど。

208 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:31:09.21 ID:k6AOBErZ0.net
客室清掃やったことあるけど、人手不足だとマジ地獄

209 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:35:54.36 ID:edn4X7oA0.net
>>58
まあ東京が実験台に選んでる可能性はあるな

210 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:38:03.91 ID:edn4X7oA0.net
>>186
福岡こそ東シナ海のゴミが流れ込む吹き溜まりだろ

211 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 20:41:20.39 ID:SP28m0p10.net
難波は異邦人が多いので誰かの肩とぶつかれば「アイムソーリー」と言ってしまう。
韓国とか中国系は女であれば日本人と見分けがつかんからな・・・反面、男はちょっとちゃうな。

212 :名無しさん@13周年:2018/06/04(月) 21:16:14.34 ID:dm/IOE4TH
>>209
てかさ
福一がメルトスルーしていて
福一のあたりでそこそこ
デカい直下型地震が起きると
関東って人が長期間住めなくなる
わけだから
そこらのことについては
外国人はシビアだと思うよ。

あとどういうことなのか
よくわからないのだけど
首都圏でホテルの増設がないんだよな。
オリンピックやるのに。
千葉や埼玉や八王子あたりに大量に作って
老人ホームに転用したらいいのに
殆どネグリジブルに近い状況だな。

213 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:14:31.98 ID:WQBeSHIE0.net
>>209
移民が住み着いてコンビニ店員してるのは
明らかに東京だけどな

214 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:19:51.46 ID:7BQUQHdS0.net
そんな大阪住みだが、あちこちの各地の人から大阪だけでなく近畿一円でホテルが取れないという声を聞く
東京行くとき最近取りづらいと思ってたが、大阪の方が取りにくいんだな

215 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:27:11.01 ID:MKNCql4H0.net
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3% .
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

216 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:29:31.15 ID:srHPfLiK0.net
>>201
俺も最近あったわ
俺が日本人と分かってホッとしてたw

217 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:36:31.69 ID:DOmTpkoa0.net
【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf
【主要都市のホテル客室数】
横浜 15193室
名古屋 9350室 wwwホテル少なすぎwww
京都 19862室
大阪 48225室
福岡 22658室
https://tanoshimutam...i-hotel-sukunai-2874
【2016年度空港利用者ランキング】
1 羽田空港  8147万人 ← 3倍以上なのに利益で関空に負ける超絶無能空港www
2 成田空港  3725万人  
3 関西空港  2561万人 ← 営業利益日本一
4 福岡空港  2232万人
5 新千歳空港 2154万人
6 那覇空港  2003万人
7 大阪空港  1510万人
8 中部空港  1094万人 www那覇の半分www
9 鹿児島空港 546万人
10 仙台空港  316万人
https://mile-points....m/2016-airport-nend/
http://www.sankei.co...st1605240096-n1.html
【法務省 出入国管理統計表 】
http://www.e-stat.go....do?lid=000001188403
(Excel)
外国人入国者数 2017年 11月 (速報値)
新千歳 113,594人   ↑38.5% (+31,589)人 ※前年同月比
羽田  307,130    ↑18.4% (+47,769)
成田  629,923    ↑18.6% (+98,975)
中部  103,846    ↑19.2% (+16,695)www主要都市の空港で最下位www
関西  631,766    ↑30.5%(+147,504)
福岡  195,861    ↑32.3% (+47,853)
那覇  116,871    ↑30.2% (+27,078)


粉飾GDPで大阪抜いたつもりでも、福岡にも多くの指標で負ける田舎愛知w

218 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:37:21.41 ID:DOmTpkoa0.net
【経済】客室稼働率、3月も大阪が1位。82.8%

都道府県別の客室稼働率は、
3月も大阪府がもっとも高く、82.8%。
2位が東京都で、80.9%。
3位は福岡県で、75.3%。

https://qnew-news.ne...18-5/2018053113.html

愛知は欄外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

海外からしたら日本第三の地位も福岡ですねw
愛知は四番手以下w

219 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:38:45.42 ID:MKNCql4H0.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:42:30.33 ID:ijuhQfpc0.net
大阪の風俗病気が怖くて行けなくなったわ
中国人が梅毒持ちこんで来よるからな

221 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:45:54.29 ID:DOmTpkoa0.net
東京の上澄みを、大阪が頂く時代だねw

シャープ、東芝のパソコン事業買収へ=50億円で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000119-jij-bus_all
>シャープが東芝のパソコン事業を買収する方針を固めたことが4日、分かった。
>買収額は50億円程度とみられる。シャープは既にパソコン事業から撤退したが、
>東芝ブランドを取得し、新たな収益源に育てるのが狙い。 

222 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 22:49:29.65 ID:brEIIsX90.net
関空にアエロフロート復活してほしい
なんせロシア通過料金なしなんで格安
アエロフロートは中国満州上空も通過せず
あくまで自国領空内と日本領空で完結
そのためハバロフスクで中露国境に沿って曲がる
他社はみんなロシアと中国や韓国に通過料を払ってるが
それが結構高いらしい、なので料金が割高

223 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:04:04.22 ID:xWz+iGG00.net
大阪は男友達と行くには丁度いい、良い意味で下品な街、特に下町は好きだわ

224 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:05:42.21 ID:CTgXF8PU0.net
西成がまさか外国人バックパッカーだらけになって
労働者が激減するとはだれが想像できただろうか

225 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:05:44.30 ID:wGq+HcSm0.net
京都ならが日帰りで行けて空の玄関口もあるし、大阪の強みやな

226 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:07:11.38 ID:1fGVbrYc0.net
数字とは違って、大阪はキツいがどうにかなる。
問題は福岡で、真面目にどうにもならん時があり、鳥栖に泊まったことがある。

227 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:38:43.07 ID:fOKquTv60.net
シナチョンでもってる大阪民国

228 :名無しさん@1周年:2018/06/04(月) 23:46:12.34 ID:MKNCql4H0.net
貧困率

1沖縄県29.3%
2高知県21.7%
3鹿児島県21.5%
4大阪府20.0% wwwwwwwwwwwwwwwww
5宮崎県19.9%
6徳島県19.4%
7長崎県19.1%
8青森県18.9%
9和歌山県18.8%
10京都府18.6%
11熊本県18.5%
12愛媛県18.2%
13大分県17.8%
14北海道17.5%
15秋田県17.2%
16福岡県16.8%
17兵庫県16.7%
18佐賀県16.4%
18岩手県16.4%
20山口県15.5%
21山梨県15.2%
22宮城県15.1%
22島根県15.1%
24岡山県14.8%
25鳥取県14.7%
26香川県14.6%
27福島県13.7%
28広島県13.5%
29山形県13.1%
30新潟県13.0%
31群馬県12.9%
32石川県12.8%
33東京都12.6%
34福井県12.4%
35奈良県11.8%
36千葉県11.4%
36長野県11.4%
38三重県11.3%
39愛知県11.2%
39栃木県11.2%
41茨城県10.9%
42神奈川県10.8%
43滋賀県10.6%
44埼玉県10.4%
45岐阜県10.3%
46富山県9.9%
47静岡県9.4%
全国14.4%

http://todo-ran.com/t/kiji/19285

229 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:15:26.09 ID:7082T2dc0.net
【平成27年度 20代以下の自殺数】
https://www.npa.go.j...E8%87%AA%E6%AE%BA%27

1位 東京都 63人  流石ですw 日本一裕福なくせに日本一自殺者を出していますw 自殺する弱虫のクズばかりw
2位 愛知県 35人  東京の次に裕福と言われてるくせにここも自殺まみれですw トヨタの階級社会は子供にまで引き継がれるのでしょうか??
3位 北海道 34人  貧乏なおかつ自殺者多いって最低ですねw
4位 埼玉県 30人  東京の隣だから似た傾向でしょうか??
5位 神奈川県29人  ここも凄く多いですw裕福なくせに自殺するのはどういうことでしょうか??
5位 千葉県 29人  ここまでが関東1都3県がワースト5(笑) 流石関東の子供は不幸どん底ですね
7位 兵庫県 27人  少し多いのが難点
8位 茨城県 20人  ここも工場街w 日立の子供も自殺が多いのか???
9位 福岡県 19人  まあ少なくはないけど愛知よりは率は少ない分マシでしょう。
10位 静岡県 17人  10位以内に中部がまた出ました。 製造業が多い所は自殺率高いですねw
10位 福島県 17人  放射能が関係しているのか、自殺をしないようにしてください
12位 栃木県 14人  田舎のくせに自殺多いぞw
13位 群馬県 12位  ここも田舎のくせに上位w 東日本はどこも自殺まみれだぞw
14位 大阪府 11人  流石です!! 貧困にも負けず自殺せず生き延びる逞しさがしっかりしてる!!!


参考 沖縄県 6人  少なすぎるやんけ!!!!!!!!!!!! 貧乏でも幸せな県民ですね!!!

見事に自殺率と貧困率が逆比例してますねw

230 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:21:17.85 ID:w0y8gu+Q0.net
年収1000万円以上世帯数、100世帯あたり、偏差値

1東京都582,000世帯 8.75世帯 76.31
2神奈川県327,500世帯 8.00世帯 71.44
3福井県19,900世帯 7.02世帯 64.99
4愛知県211,400世帯 6.88世帯 64.09
5富山県27,400世帯 6.79世帯 63.50
6千葉県180,000世帯 6.71世帯 62.96
7滋賀県36,200世帯 6.66世帯 62.67
8岐阜県48,500世帯 6.16世帯 59.38
9静岡県92,500世帯 6.13世帯 59.17
10埼玉県183,900世帯 6.01世帯 58.43
11石川県27,500世帯 5.95世帯 58.02
12栃木県44,500世帯 5.66世帯 56.10
13茨城県65,500世帯 5.56世帯 55.47
14兵庫県136,100世帯 5.56世帯 55.45
15三重県42,000世帯 5.50世帯 55.06
16新潟県47,300世帯 5.44世帯 54.67
17奈良県30,900世帯 5.38世帯 54.31
18山形県21,400世帯 5.28世帯 53.66
19長野県41,300世帯 4.90世帯 51.13
20宮城県44,200世帯 4.72世帯 49.94
21群馬県37,800世帯 4.71世帯 49.87
22山梨県16,300世帯 4.68世帯 49.71
23岡山県38,000世帯 4.68世帯 49.70
24島根県13,000世帯 4.59世帯 49.15
25京都府52,600世帯 4.50世帯 48.55
26広島県56,900世帯 4.49世帯 48.48
27佐賀県14,200世帯 4.45世帯 48.18
28福島県32,900世帯 4.36世帯 47.63
29鳥取県10,100世帯 4.36世帯 47.62
30大阪府174,000世帯 4.25世帯 46.92 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
31香川県18,000世帯 4.24世帯 46.83
32徳島県13,800世帯 4.20世帯 46.56
33福岡県91,800世帯 4.03世帯 45.45
34山口県24,100世帯 3.68世帯 43.18
35岩手県18,800世帯 3.67世帯 43.11
36熊本県27,500世帯 3.66世帯 43.03
37和歌山県15,700世帯 3.60世帯 42.64
38秋田県14,200世帯 3.35世帯 41.02
39愛媛県20,600世帯 3.20世帯 40.05
40大分県15,500世帯 2.96世帯 38.49
41長崎県17,500世帯 2.81世帯 37.49
42高知県9,800世帯 2.78世帯 37.31
43北海道74,500世帯 2.75世帯 37.08
44青森県15,000世帯 2.58世帯 35.98
45宮崎県12,700世帯 2.48世帯 35.31
46鹿児島県15,700世帯 1.97世帯 31.97
47沖縄県11,600世帯 1.96世帯 31.93
全国3,072,700世帯 5.53世帯

http://todo-ran.com/t/kiji/19307

231 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:28:42.95 ID:7082T2dc0.net
■世帯あたり貯蓄額2015年

1 奈良県 2,250万円
2 東京都 2,227万円   奈良に負けてるwwwwwwwwwwww
3 三重県 2,182万円
4 兵庫県 2,131万円
5 京都府 2,044万円
6 埼玉県 2,028万円
7 香川県 2,022万円
8  神奈川県1,992万円 兵庫どころか香川にも負けてるwwwwwwwww

12 愛知県 1,895万円  大阪とほとんど変わらないwwwwwwwwww
   ・
18 大阪府 1,759万円    

21 福井県 1,683万円 大阪より貧乏なクズwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://todo-ran.com/t/kiji/13118

所得より貯蓄出来るほど負担かけるなよw

232 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:29:55.14 ID:7082T2dc0.net
高層ビル比較

中国           東京

600m 3棟            
500m 4棟        
400m 26棟        
300m 60棟        
200m集計不可     200m25棟

中国に負けまくる東京w

233 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:30:32.92 ID:w0y8gu+Q0.net
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html



都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf

234 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:31:23.41 ID:w0y8gu+Q0.net
【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍!

20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840



都道府県、預貯金ランキング

10位 富山県  1,717万円
9位 三重県  1,720万円
8位 千葉県  1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県  1,784万円
5位 香川県  1,821万円
4位 愛知県  1,855万円
3位 福井県  1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都  1,966万円

https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2


大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwww

235 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:34:26.69 ID:7082T2dc0.net
世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX14H1N_U7A410C1FFE000/
>アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。
>一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。

韓国人の大阪人気、2位どころか1位に…でも電車の「区急」「各停」苦肉のハングル!?
https://www.sankei.com/west/news/161219/wst1612190017-n1.html

報道の自由度67位のクズ国家日本人が大阪47位と叫んでも
報道の自由度42位の韓国が大阪は世界2位人気と言ってる時点で
日本人の格付けは軽く吹き飛ばされて嘘つき扱いされるのでしたw

大阪はその他海外で大人気w

他の都道府県も大阪見習ってアジアに人気だしてもらえよw

236 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:34:42.57 ID:w0y8gu+Q0.net
東京が3年連続1位! 世界住みやすい都市ランキング
英国「MONOCLE」誌が発表
2017年07月04日

 東京は3年連続1位で、世界で最も住みやすい都市としての評価を固めている。
2位はウィーンで、昨年2位だったベルリンとミュンヘンが3位に入った。ランクインしている都市が多い国はドイツで、トップ10に3都市、トップ25全体では4都市がランクインしている。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/063000813/?ST=trnmobile_f

大阪圏外(笑) .

237 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:36:55.66 ID:v9QgBx+p0.net
>>29
梅田でもシティホテル改装してたよね

238 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 00:37:26.03 ID:7082T2dc0.net
自民党支持率(順位が下ほど国策官業への依存度が少なく民力が逞しい)
http://todo-ran.com/ts/kiji/21245
35位 神奈川県
37位 愛知県
38位 東京都
    ・
44位 兵庫県
45位 京都府
46位 沖縄県
47位 大阪府

民進党支持率(順位が下ほど大企業や官庁の依存が少なく、マスコミに惑わされるB層が少なく自立意識がある)
http://todo-ran.com/ts/kiji/21258
3位 愛知県
  ・
18位 神奈川県
  ・
26位 東京都
  ・
43位 兵庫県
45位 沖縄県
47位 大阪府

おおさか維新支持率(順位が上ほど日本からの自立独立意識が高くマスコミを疑う力がある)
http://todo-ran.com/ts/kiji/21271
1位 大阪府
2位 兵庫県
  ・
13位 神奈川県
14位 沖縄県
15位 東京都
  ・
21位 愛知県

日本の既存政党に依存せず、自力で地域を動かすランキング
1位 大阪府
2位 沖縄県
3位 兵庫県

239 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 01:07:18.15 ID:7082T2dc0.net
>>174
お前がゴタゴタ騒がなくても大阪・沖縄はもう日本経済に唾吐いて
アジア向こうとしているんだよw

アジアのダイナミズムをどんどん取り込む沖縄県の野心
http://newswitch.jp/p/2163
>沖縄県は経済の重点分野や戦略を定めた「沖縄県アジア経済戦略構想」をまとめた。
>「アジアの橋頭堡(きょうとうほ)」(同構想)としての地理的優位性を生かし、
>国際物流や観光、航空関連といった産業を伸ばす。
>国内の市場縮小や人口減を見据え、アジアのダイナミズムを取り込むことで自立発展を目指す。

関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17040080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。

240 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 01:40:56.16 ID:w0y8gu+Q0.net
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知に負けてらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4% .
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0% ..

※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

241 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 01:51:24.59 ID:7082T2dc0.net
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)  粉飾GDPでも大阪に勝てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf

国際線旅客数 中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ
毎日新聞2018年5月1日 22時34分(最終更新 5月1日 22時49分)
https://mainichi.jp/articles/20180502/k00/00m/020/163000c


経済で大阪抜かせず、アジアの流動で福岡には抜かれる愛知wwwwwwwwwwwwwwwww

242 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 01:57:47.38 ID:7082T2dc0.net
都市別 国際会議の開催件数(2012 年〜2016 年)
https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20171031_3.pdf#search=%27MICE+%E4%BB%B6%E6%95%B0+%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E8%AD%B0%27
2016年 件数
東京(23区) 574
福岡市 383
京都市 278
神戸市 260
大阪(市+千里) 265
名古屋市 203  大阪に惨敗のクズwwwwwwwwwwwwwwwwww
横浜市 189  大阪に惨敗のクズwwwwwwwwwwwwwwwwww


京阪神+福岡>>>>>>>>>>首都圏+中部w

外国人観光者だけでなく、国際会議も西日本が東日本に勝ちましたw
もはやアジアに近い西日本に海外からの流れが回ってるw

243 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 02:07:39.29 ID:0dgBDkd40.net
大阪はアジアの都

244 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 02:12:06.98 ID:EGYk6ErA0.net
>>201
誰がグンマーやねん!

245 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 02:13:09.53 ID:G/G9h8fw0.net
東京住むにはめちゃめちゃ便利で快適だけど別に観光するようなとこじゃないわ
むしろ東京来てる外国人何しに来てんだよって感じ
オタクのアキバと浅草くらいじゃないかまともな観光地

246 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 02:28:34.16 ID:EsxHKVwp0.net
>>66
ヒント・任天堂ワールド。

247 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 08:56:29.23 ID:UEynohsk0.net
勤労世帯の平均年収
兵庫46位、大阪38位、京都36位
全世帯の平均年収なら大阪は日本一低い

それなのに街の活気は凄く皆楽しんでいる
全国平均並みに稼げるようになったら、凄いことになりそう

248 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 11:43:38.39 ID:8yr/2Yvl0.net
大阪のどこがそんなにリピーターになる要素があるのかわからん
観光地的には東京とかと変わらないただの都会ぐらいにしか思わないが…

動物園前駅あたりから感じる奇妙感?

249 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:41:02.16 ID:mUoFW1ll0.net
>>247
世帯年収以前に大阪は生活コスト47位
物価は安い、車要らないから近畿は貯蓄額が高いし

無駄な労働が少なく時間辺りのGDPが大阪高く民力が強いから生活保護に回せるのです
無駄な労働を大阪人はしなくていいから明るく楽しいのです大阪は

250 :名無しさん@13周年:2018/06/05(火) 14:10:10.77 ID:LjdCXrK2a
都道府県ランキングという
個人ブログを資料として出す頭のおかしいやつがいるな

都道府県ランキングの管理人は

”久保 哲朗”という佐賀県出身で

東京に就職した東京大好きっ子
選んでくる数字も全て年代がバラバラでトンキンに都合のいい年の数字ばかり
方や大阪は悪い年のものを選び大阪たたきの材料にしている

例)2007年度の貧困率(現在も使用中)

今は2018年ですよw

犯罪認知件数などのトンキンの数字のマジックで成り立っているようなものを
平気で使用したり
とにかく東京賛美、大阪たたきに終始している

九州人の関西人嫌いは異常だがこいつも例に漏れず同じ

251 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 18:59:16.08 ID:/gkioeNw0.net
>>248
コンパクトで梅田難波の二つくらいで都市が集積されてるから買い物しやすい
東京よりアジアだと1時間近い
京阪神で観光地がたくさんある
こんなところか

252 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:00:54.70 ID:/gkioeNw0.net
>>247
大阪は田舎部分だと結構専業主婦が多かったりする。
見栄張らないし、倹約家でも周りからバカにされたりしないから生活コストが安く済む。
大阪の女はやりくり上手なので共働きしなくても生きていけるのだとか。

253 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:06:30.86 ID:/gkioeNw0.net
>>248
新世界はこの間行ってみたが、完全にテーマパークになってたな
ものすごい非日常感だった

254 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:06:37.41 ID:NJzeYeE00.net
>>223
風俗嬢の数なら東京の方が圧倒的に多いが?

255 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:07:59.90 ID:NJzeYeE00.net
>>245
べつに快適でもなんでもないよ
ただの勘違い

256 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:13:43.79 ID:/gkioeNw0.net
>>245
あの通勤電車は死ぬ
美術館やイベントが多いので、たまに行くのがいい

257 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:15:34.21 ID:/gkioeNw0.net
京阪神で生活コストが安いのは、倹約はいいこと、賢いこと、と認識されてるからじゃないかと思う。
見栄をはるための支出が少なくて済む。
マルイが大阪に進出した時に「大阪の子は欲しいものしか買わない!」と驚いて商売の仕方を変えたというエピソードがある。

258 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 19:16:32.79 ID:o8/WUmw50.net
>>58
池袋とか川崎とか、行ったこともなければ
噂一つ聞いたこともないド辺境の方ですか?

259 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 21:32:10.27 ID:hUyXILbT0.net
>>257
その割には阪急を始めとした百貨店群や商業施設、高級レストランなんかがひしめき合ってるよな。

260 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 21:35:27.97 ID:VuLI6oru0.net
頭打ちになってきたな

261 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 21:37:59.61 ID:U2uDQXUy0.net
大阪最強!
アジアでは大阪が1番!
大阪人以外は日本人じゃない!

262 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 23:15:17.16 ID:cZxB5u/K0.net
地下鉄御堂筋線乗ると、駅や車内で中韓国語を聞かないことは絶対にないから。

263 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 00:14:36.94 ID:MPQZus7t0.net
>>248
分からんヤツは放っときゃいいw

264 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 01:50:05.93 ID:ZIFaqAeM0.net
>>259
使うときには使う、欲しいものは買うからだと思う。
そこは両立し得る。

265 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 02:38:13.16 ID:ysU18/9x0.net
来年あたりは、過剰感出るだろうな。
大阪なんかは特に梅田のヨドバシにもホテル出来るし、ホテル立ち過ぎだ。
バブル化しない程度にサービス業の質を維持する方が継続的な成長に繋がるよ。


266 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 06:39:51.23 ID:6Mak5fan0.net
>>262
素晴らしいねw
大阪人が中韓語話せるようになることが大事だね。

267 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 07:05:04.42 ID:v2+NGz+m0.net
>>265
それ10年以上前から言われてたなぁ

で、現状どうなのよ

268 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 08:04:00.17 ID:tQgtNCt20.net
>>267
過剰感出て来るんじゃ?
その上でサービス業としての競争力が有るかと
言えばそうではないし、新しいコンテンツや日本人の消費が伸びるようなサービスも生まれてない。箱物と過去の栄光からくる観光資源を消費しているだけ。ギリシャ化だわ。

269 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 08:57:00.89 ID:lnlev6Jz0.net
>>259
>>264
大阪(関西)の人間は良いものや気に入ったものにはお金を惜しまないからな
だから高級品なんかも売れるわけで
その逆に気に入らないものや必要ないものにはトコトン金を使わない
関西人はケチではないんや
お金の使い方をキチンと分かってるんだよ

270 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 10:41:57.94 ID:MPQZus7t0.net
>>268
周回遅れ

271 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 10:49:07.18 ID:+/7r/J2e0.net
>>2
奈良と高野山に行く中韓人が多過ぎるからやろ

272 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 10:50:11.93 ID:+/7r/J2e0.net
>>19
8割ぐらいいっとるやろ。
もうミナミには近付きたくないわ。

273 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 10:50:21.45 ID:1vzQL5tJ0.net
福岡の宿泊厳しいよな、
博多区の実家が空いてるから民泊したら儲かるかな

274 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 10:54:27.84 ID:/PcY42Mw0.net
>>259
それは見栄のためじゃないもん
生活の潤いってやつ

275 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:04:23.29 ID:nZz2KBvR0.net
大阪に30年ぐらい住んでるけど
特に観光地とか無いのになんで来るのか不思議だわ

276 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:37:53.82 ID:N8lqwiP30.net
>>272
外国人客数はミナミが702万人、梅田が551万人で大差無い
道頓堀だけで年間客数8000万人と言われてるから外国人比率は1割だよ

277 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 11:38:37.70 ID:w838orjM0.net
>>269
東京は対照的に雑誌で流行ってると煽られた物に殺到したり
初物に信じられないような高値をつけたり
自分で選ぶのではなく売る側に誘導されたり多数派の流れに便乗するような
消費行動が目立つね

278 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 12:46:22.36 ID:i0TjZCny0.net
>>270
http://www.mlit.go.jp/common/001174513.pdf

大阪は、北海道にすら勝ててない。
首都圏と近畿圏で比較すればさらに開く。
IRや万博一つで頓挫すれば、近畿圏初のホテルバブル崩壊の大不況が待ってるよ。
IR絡みの国会とか見てる限りあり得るから(笑)

279 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 12:57:00.12 ID:lABR3ZtG0.net
大阪は中国人だらけ
中国人が偉そうに歩いてるよ
ヤクザの勢いがなくなって、中国マフィアが台頭してる

280 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 13:14:24.69 ID:p6kCRb+X0.net
>>279
嘘はあかんで

総レス数 344
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200