2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【29年人口統計】出生率1.43%(-0.0.1) 東京1.21%−沖縄1.94% 出生数94万人で過去最低、死亡数は134万人で戦後最多★2

1 :ばーど ★:2018/06/01(金) 20:49:13.13 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省は1日、平成29年の人口動態統計(概数)を発表した。生まれた子供の数(出生数)は94万6060人と過去最少で、2年連続で100万人を割り込んだ。女性が生涯に産む子供の推定人数を示す「合計特殊出生率」は1・43で、前年を0・01ポイント下回り2年連続のマイナス。少子化や人口減少に拍車がかかっている。

 出生数は前年比で3万918人減少した。明治32(1899)年に統計をとり始めて以降、100万人割れは平成28年に続いて2年連続。昭和24年の269万6638人をピークに、50年以降は増減を繰り返しながら、減少傾向にある。

 母の出生年齢別(5歳階級)では、45歳以上が唯一増加。40歳以上の出生数は約5万4千人で、晩産化も進む。今後、出産世代とされる15〜49歳の女性人口が減少することから、出生数はさらに減っていくことが予想されている。

 出生率の都道府県別では、前年と同様、最も低いのが東京の1・21、最も高いのは沖縄の1・94だった。

 一方で、死亡数は134万433人(前年比3万2685人増)で戦後最多。死亡数から出生数を差し引いた人口の自然減は39万4373人で、過去最大の減少幅となった。前年の減少幅は33万770人で、人口減少も加速化している。

 婚姻件数は60万6863組(同1万3668組減少)で戦後最小、離婚件数は21万2262組(同4536組減少)。平均初婚年齢は夫31・1歳、妻29・4歳で、前年とほぼ同年齢だった。

2018.6.1 15:09
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180601/lif1806010014-n1.html

関連スレ
【国内】17年出生数94万人、2年連続百万人割れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527833132/

★1が立った時間 2018/06/01(金) 15:47:55.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527835675/

465 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:21.30 ID:oq0QTY6U0.net
>>432
そうなんだよね
今は緩やかな下降線でもまだ団塊ジュニアが無理やり生んでるからこれで済んでるんだよね
産める女が急激に少なくなるこれからの数年はマジでヤバそう

466 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:25.20 ID:WwOI1VGY0.net
日本はせいぜい5000万人が妥当である

467 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:26.42 ID:UBcHcyr80.net
>>426
男もデブスだとかの選り好みをしないで
はらませ結婚するぐらいしろ、とか言われても
困るだろ?

ピクリともしないものは無理

468 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:28.76 ID:dXr4Fnwz0.net
死亡数が過去最多って要するに大量にいる年寄りが寿命を迎える時期になったってこてだろ?
高齢化社会が少し解消されたってことじゃないか

469 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:41.44 ID:ZzQTIt3P0.net
搾取ばっかり。

470 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:43.82 ID:FBMlRYIT0.net
お前らが心配することじゃないよ本当に日本に人がいなくなりそうになったらその時はその時で何かが変わってんだって

471 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:07:46.32 ID:LaC8kJjh0.net
>>462
上がらないよ
それなら東京のほうが出生率高いよ

472 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:00.37 ID:FBMlRYIT0.net
こんなわけのわからない先の心配をすることほど虚しい

473 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:06.64 ID:j5BJfR4Z0.net
人口が減るのは賛成

474 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:07.10 ID:NcLiGd8h0.net
>>456
zozoの社長な

475 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:09.51 ID:qQtzEwgK0.net
>>436
アジア諸国民が安い安いとモノやサービスを馬鹿買い出来るくらい、日本は貧しくなってしまったもんな。
1人あたりGDP30位の位置付けが実感できる。

日本の一人当たりGDP順位推移
1988年 3位
1989年 4位
1990年 7位
1991年 4位
1992年 4位
1993年 3位
1994年 3位
1995年 2位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位
1999年 4位
2000年 4位
2001年 5位
2002年 8位
2003年11位
2004年13位
2005年15位
2006年17位
2007年18位
2009年18位
2010年20位
2011年15位
2012年15位
2013年16位
2014年20位
2015年22位
2016年30位

476 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:14.78 ID:tveR9yqE0.net
一番不思議なのは、フェミ女官僚は日本を良くするためにやってると思ってたのか?
某家具の女社長バリのアホだろ

477 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:18.03 ID:Um/PDnpw0.net
>>456
人権はあるさ。
欧米基準だと無いように見えるだけで。
その欧米も乗っ取られそうな現実だぜ。
何言っても産んだもん勝ちだと思うよw

478 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:34.17 ID:lRy4Dhlq0.net
韓国は南北統一で解決
日本は移民で解決

479 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:35.26 ID:sj7xbToP0.net
>>451
鳥取県の職員は、県の人口が30万人になっても、
自分たちは安泰だと言っているよww

480 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:42.92 ID:mUsAlLEY0.net
>>471
上がるよ。東京の出生率が低いのは年収が高い分を打ち消す物価の高さ、過密が原因

481 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:46.89 ID:+YsUFLT30.net
>>417
学歴があっても革新 創造とかないと使われるだけでしょ

482 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:47.24 ID:UBcHcyr80.net
>>450
それ公務員限定じゃね?

483 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:47.65 ID:dfZ5ZojM0.net
少子化は人類存続の為に必要不可欠なのだとどうして気付かない
日本の政策は明らかに少子化を推進してるだろう

484 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:52.27 ID:tD8KaRyE0.net
沖縄並の出生率なら
移民入れなくてもいいのだが

485 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:08:57.29 ID:J43jitYaO.net
金あっても2人以上産めないのは初婚の高齢化が原因だよ

486 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:02.40 ID:/otcCj7Z0.net
そもそも地方分散と、東京一極集中は議論が空中分解してるんだよ

地方分散の、中心地に集まらずイオンや郊外に分散してしまうことの
インフラのコスト維持の弊害

あまりに低出生率で都市圏人口4000 万人でパンクした東京一極集中を続けることにより、徘徊老人1700 万人が東京でゾンビのようにあふれでる問題

これを
→地方分散論者 
→東京一極集中論者
が互いに言い合い、そもそも論理的な会話が成り立たず平行線に

この討論がないたってないが主張のでかい両極端なご意見に、対応するため
→多極集中のかなめである仙台や名古屋、大阪、福岡の富を吸いとって
→東京に分配、地方のど田舎に分配

で、衰退したんでしょ 

地方のどいなかの問題も解決できてないし、東京一極集中の問題も解決できてないまま

487 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:06.52 ID:u3I8t6T/0.net
受験戦争無くていいな

488 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:13.17 ID:rs/gf5/A0.net
少子化の原因は言われてるような子育て施設とか経済的理由なんてのはウソだとわかる。

489 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:19.70 ID:FBMlRYIT0.net
本当こういう終末話好きだよなお前らは
なんでそんないつもビクビクしてんだよ

490 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:19.86 ID:dXr4Fnwz0.net
>>462

先進国より発展途上国の方が出生率高いだろ

491 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:24.93 ID:Pm1SzDK90.net
>>442
せやな
豊かになるほど低下するよな
日本の方がいまだ出生率高いのはムラ社会的な面があるからかね

492 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:28.36 ID:/otcCj7Z0.net
解決策は【多極集中】なんだ

→地方分散 
→東京一極集中

この議論に意味はない

493 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:33.65 ID:E2lViVBO0.net
自由の限界
自由の限界
自由の限界
もはや、ここまで来たら、移民をたくさん受け入れて、
日本を東アジアのアメリカにするしかない。
優秀な移民を沢山受け入れて、GDP1000兆円、一人当たり
の年間所得1000万円を目指そう。
日本人のみによる人口維持は、ほぼ不可能になった。
国民国家を守る事より、金と女に不自由しないことの方が
大事。
国家や民族、イデオロギーは、20世紀でほぼ死にかけている。
明日から、出生率が300パ−セントを超えでもしない限り、
日本のみによる人口維持は無理。
仮にそれが可能だとしても、20年は、子供という社会の負担が
ただ増すだけだよ。

494 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:39.78 ID:jxoR+y4d0.net
人間減らせば地球上の種の多様性は少し回復する🐼

495 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:09:51.22 ID:iZdSW63b0.net
自民党がどんどん結果出してるな
庶民が子供産みたがらない国にしてる

496 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:00.52 ID:mUsAlLEY0.net
>>490
それは国ごとの比較。
そうじゃなくて国の中での年収を比較しよう

497 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:13.63 ID:J5oOp4F90.net
氷河期放置は明確に小泉竹中の失策なわけだが、これに関して自民党内で
糾弾する動きとかはないのかね?終わった事は反省会もしないって体質か?

498 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:14.37 ID:WwOI1VGY0.net
先進国で1億超えてるのは米国と日本だけである
米国はでかいから良いとして

499 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:23.54 ID:LHQV8Jde0.net
>>460
日本の総人口のうち日本人人口が減ります。

500 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:24.75 ID:zdcGt4Qd0.net
>>485
バカジミンは結婚を18歳に上げようとしている野党に落とさないと

501 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:29.69 ID:/otcCj7Z0.net
今の理屈
→限界集落が無駄にインフラがかかりすぎて大変、だから東京一極集中をやめるべきではない

これおかしいよね
限界集落は確かに捨てるべきだわ、でもそれは東京一極集中を続ける理由にはならない
 
東京都市圏は人口4000 万人でパンクしたんだ。

そして
→×東京一極集中の問題は低出生率による人口減少問題ではないんだ
→あまりに低出生率すぎて、このままだと都内に1700 万人の徘徊認知老人が、ゾンビのように溢れかえって日本衰退
 
これが日本衰退の根本的な原因なわけで

この1700 万人のバブル団塊の認知症徘徊老人を、破綻した首都圏の老人限定で東南アジアにぽいっと捨てれるなら日本はなんとかなるんだ
【でもこんなことやれないでしょう?】

1700 万人の徘徊老人を地方に捨てるだろ?だから衰退するんだ

ことの本質は地方の過疎地のインフラ問題じゃないんだ

東京一極集中の1700 万人の徘徊老人の対処
これが日本の本当の問題なんであって

502 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:36.07 ID:+YsUFLT30.net
>>438
イスの数は決まってるしね
イスを増やす人もどんどん減ってる

503 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:39.84 ID:tveR9yqE0.net
>>488
韓国は保育所をいっぱい作って、しかも保育料を無償化したからな
そしてら、出生率1.05に急減したw
日本も後追いだな

504 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:40.68 ID:LaC8kJjh0.net
>>480
上がらないって
婚姻率は収入によって上がるけど
婚姻家庭の年収上がっても子供に平均数増えないから
裕福な家庭でも平均二人

裕福な夫婦ほど子供が多いデータあるなら出してみ

505 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:41.35 ID:zaNeyYRv0.net
記録更新ラッシュ
無能政府w

506 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:42.91 ID:cWDD2IbD0.net
>>397
じゃあ、スウェーデンはスウェーデン人が要らないからあんなに人口が少ないの? アホかw

日本 面積37.8万平方キロ 人口1.27億
スウェーデン 面積44.7万平方キロ 人口990万

じゃあ、オーストラリアは・・・
オーストラリア 面積769万平方キロ 人口2480万

じゃあ、カナダは・・・以下略ww

507 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:47.40 ID:0AgX+z/Z0.net
もう人口減少で滅べよクソ国家

でも運送業者の人手不足はなんとかして
ネット通販の配達に何日もかかったり集荷に来てくれないのは困るの(はぁと

508 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:10:48.25 ID:QPoz8xeg0.net
>>489
そもそも国が移民で解決を打ち立てたのに
まだ人口が減るだの子供を産めだの言ってるやつがいるのが不思議だよね
人口減少は終わりで移民で人口が増えていくのに
何でまだ少子化が続くんだって騒いでるんだろね

509 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:11:16.49 ID:oq0QTY6U0.net
>>468
若い奴もどんどん年齢を重ねるから高齢化は別に解消されないよ
むしろ平均年齢は今後どんどん上がっていくよ

510 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:11:17.13 ID:o1LFo4QK0.net
>>1
東京の出生率が低いんだから、日本政府は東京都に少子化対策交付金の予算つけるべきだな。

511 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:11:22.89 ID:zdcGt4Qd0.net
若い女性限定で移民

512 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:11:49.71 ID:L66H0k690.net
政官財に原因があるのに解決しようともしないよね
とりあえず安倍が腹切って見本示せばいいのに

513 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:11:59.40 ID:nWSL1Ixn0.net
官僚に聞いたらよいよ30年後出生率はどうなんですか?
そんなの知らんがなが本音だけど、先例主義で前年度以降の資料を集めると言ういうだけ

514 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:12.30 ID:SoZGTAf+0.net
少子化データだけはよく見せかけたところで意味ないから安倍ちゃんもいじらないね

515 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:13.69 ID:7VHUISJe0.net
>>484
日本の沖縄化か。

516 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:22.56 ID:l34GkjH50.net
>>462
そうそう。
・日本で一番出生率の低い東京と、一番高い沖縄
・日本の出生率が最も高かった敗戦直後と、出生率が下がりまくった高度成長期&バブル期
・世界的に見て出生率の高いアフリカや南アジアと、少子化しまくってる欧米東アジア
あらゆるデータが豊かさと出生率は正比例すると証明してるよね。

517 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:27.74 ID:mUsAlLEY0.net
>>504
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/-/img_a6f31e45ec39634566fdd317ef08f33872543.jpg

518 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:31.56 ID:tveR9yqE0.net
>>504
40代の世帯収入と子供の数のデータってあるんだけど、
世帯年収400万から1000万くらいまで全く変わらず
むしろ、世帯収入400万くらいが子供3人が多い
高卒旦那と専業主婦っていう夫婦が一番産むんだよね
逆に1000万以上の世帯収入になると子供が少なくなる
フルタイム共働きが多いからと思われる

519 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:34.64 ID:sNbdT5Ly0.net
>>453
専業だけどさ、職場のストレスないって素晴らしいよ。
子供は大変だけど、やっぱりかわいい
共働きで家事が嫌いな友人がいってた
職場のストレス半端ない
おまけに嫌いな家事をしないといけない。
毎日毎日イライラする。
そりゃそうだろ!って思った 少なくとも私には職場のストレスがない。
夫にも感謝しかない。

520 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:12:59.46 ID:Wnayw/YX0.net
少子化担当大臣、クビでいいんじゃね?

というか、大臣って誰だっけ?

521 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:00.83 ID:/otcCj7Z0.net
>>503
そらソウル一極集中という、糖尿病のような病原があるのに

韓国はその病原の一極集中是正の対策をせず、症状だけ対策したからだろ

糖尿病で腐った手足を切り落とすような政策【待機児童対策】

そら手足を切り落としても、一時的なしのぎにしかならんわね

522 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:02.51 ID:FBMlRYIT0.net
日本民族が優秀だなんてのは幻想だよお前らの周り見てみろよブスとバカばっかだろ
外国人の方が頭がいいしスタイルもいいだろ

523 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:12.44 ID:QPoz8xeg0.net
>>499
減らないでしょ
世界最短で永住権を与えて日本国籍を与えれば日本人を量産できる
移民をジャブジャブ入れていく国家方針なのだから物理的にも人口が減ることは今後ありえない

永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/

524 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:14.45 ID:6FPouJ820.net
沖縄にヒントがある
なぜこんなに子供を生むのか?
調査しよう

525 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:29.49 ID:J43jitYaO.net
移民じゃない

政府は人口減少でもうまく回るシステムに対応するべき

526 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:35.91 ID:dfZ5ZojM0.net
少子化は国策
安倍は解決しようなんてこれっぽちも思ってない

527 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:37.80 ID:dIDzKUHe0.net
>>497
結局自己責任の空気だけは残った
子育て支援で無理やり変えようとしているけどそれに対する反発も強い
生き残るために自己責任の取れることだけしてきたのに少子化対策と増税で他人のケツ拭かなければいけないのかと

528 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:42.39 ID:Um/PDnpw0.net
>>476
フェミは破壊者やでw

529 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:45.95 ID:qQtzEwgK0.net
>>508
移民だからといって、少子化も高齢化もしないわけがないからな。
ロボットではないし。

530 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:46.93 ID:zTDSdkRA0.net
.
そりゃ30歳で結婚なんてさせてたら子供なんて増えねぇだろ

キチガイフェミニストに去勢されたサルが滅亡してるだけだ

531 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:51.55 ID:PhmIPKGm0.net
>>468
人口最大の団塊が寿命を迎えるまでまだ10年ある
その後ろには団塊ジュニアまでボリュームゾーンが続く
そしてその間若者はどんどん減っていくから少子高齢化はまだまだ序の口だよ

532 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:13:57.01 ID:AwAx0U2z0.net
小中高生時代は援交や下着売り、添い寝屋、エロSNSなどで荒稼ぎして、
専門・大学生になったらライブチャットやAVや風俗で裸のバイトして、
お持ち帰りされることを前提にお見合いや合コンにいそいそ行く日本人女性
いまやどいつもこいつもAV OPENのせいで男も女も電車のホームで口に出してSE×SE×、電車やサイゼで飯食ってるとセックスの声が聞こえない日は無い

学生婚を逃したお前らの将来の嫁さんも中古だから覚悟しておけよw

533 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:00.94 ID:/otcCj7Z0.net
考えられうる対処方法は一つしかない

首都移転で東京から、ど田舎に政治行政、マスコミ、規制産業を移転
→規制産業、ゼネコン関連なんてほとんどバブル団塊しかいない。【徘徊老人1700 万人の予備群】を首都移転で今のうちに移転させてしまう

で、続けざまに東京に、若い人口を大量に詰め込む
→投資移民【首都移転後の都内の地価を維持】
→アジア人富裕層や経営者は無制限に受け入れ
→外国人労働者大量受け入れ
→エリート留学生に永住権【キャンセル制度も作る】

で、ロシアなみの出生率対策もうつ
目標は出生率1,8 。残りは移民で増やす

福岡、名古屋、大阪、札幌などに2000 万都市をそれぞれつくることを目標に

 
要は外科手術だ、これでなんとかなる
都内の徘徊老人1700 万人の未来は首都移転で潰せる

どう考えてもこれしかない

534 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:14.58 ID:cWDD2IbD0.net
>>507
>もう人口減少で滅べよクソ国家

滅ぶどころか、国全体が大きな県1個分くらいの人口に減れば、確実に国民一人一人は豊かになるでw

農業でも、漁業でも、ソーラー発電でも、住宅の宅地供給でも、なにやっても国民一人当たりの分け前が増える。

535 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:29.40 ID:LaC8kJjh0.net
>>517
収入に比例してないじゃん
中流より裕福なほうが子供0が多い

536 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:34.09 ID:y3oJGjxs0.net
一億総焼跡貧乏だった頃はバカスカ産んでたのにね…

537 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:38.50 ID:WwOI1VGY0.net
日本は食料自給率がやたら低い
エネルギー問題でも苦労してる
人口が異常だからである

538 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:40.32 ID:+7VrAM5O0.net
このままだと為す術もなく普通に多民族国家して天皇皇室が消滅していく事になるだろうが、
無責任極まりない世代だから仕方ないか。

539 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:51.06 ID:QPoz8xeg0.net
>>526
【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527710918/
【社会】〈統計表あり〉「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527793900/

移民で解決
少子化問題は安倍政権で終わらせたよ
逆に移民をジャブジャブ入れても人口が減るという理屈を教えてほしい

540 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:14:58.62 ID:dkh3Y35a0.net
>>413
やらない絶対やらない
遺伝子汚染で日本は終わる

541 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:01.19 ID:I4m7+Qj/0.net
日本 女性人口 2016年時点

40〜44歳:481.9万人 
35〜39歳:411.2万人 40〜44歳に比べて70万人少ない
30〜34歳:360.7万人 35〜39歳に比べて51万人少ない(−12%) 
25〜29歳:315.3万人 30〜34歳に比べて45万人少ない(−13%) 
20〜24歳:292.2万人 25〜29歳に比べて23万人少ない(−7%)  
15〜19歳:292.2万人 20〜24歳とほぼ同じ
10〜14歳:273.1万人 15〜19歳に比べて19万人少ない(−6%)
 5〜 9歳:258.5万人 10〜14歳に比べて15万人少ない(−6%)


出生数は、年率で1〜3%程度減るのがデフォみたい。30年くらいかけて半減か
30、40年後には団塊JRあたりもお迎えがきて年間150万程度は死んでいる。
総人口が年間100万人くらいのペースで減る

542 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:01.58 ID:PIyVAVF90.net
>>505
そりゃ政府が大企業の提灯持ちやってるからなw

543 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:08.42 ID:/R0Yjt1x0.net
男は高専、女は短大
これが1番コスパがいいように、国が力を入れたらいいだけ
駅弁のドアホ院卒をたくさん作っているからこうなる
理系大学院の授業料はどこも400万にしろよ

544 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:15.27 ID:gIXfezDh0.net
資産家とか、学歴職歴が凄いとか、イケメンや美女とか、
学術、スポーツ、芸能とかで才能ある人なら、子供作る意味もあると思うんだが
ただの一般人で子供作ってるヤツが謎。一体何がしたくて下らない遺伝子コピーしてんだろう
日本がまだ、結婚子作りしか選択肢が無かった皆婚時代ならともかく、よりによってなんでこの時代に。

545 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:16.75 ID:gQBCvgkX0.net
>>461
宮廷で35歳だと、バツイチじゃないのか?
俺もだがw

546 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:20.58 ID:qQtzEwgK0.net
>>534
オーストラリアは日本の約20倍の国土にたった2300万人だもんな。

547 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:25.67 ID:tveR9yqE0.net
>>524
大学進学率が全国1低い、親族や地域の絆が強い(みんな同じ地域に住んでる)、以外と男尊女卑(男の子を産むまで子供は産め)、男が怠け者で働いてるだけでカッコよく見える・・・
こんなところ

548 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:32.12 ID:5n7gZmwi0.net
>>451
>>479
公務員も定員削減は着実に進行中ですよ。

549 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:35.29 ID:n6PxZZXR0.net
>>128
好きになって一生めんどうみてよいとおもえる人がいても、すでに誰かに食われてるから

550 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:46.28 ID:dkh3Y35a0.net
前ら、遺伝子汚染についてどう思う?
今後の移民政策では避けては通れない話なんだが

この遺伝子汚染について、移民政策論者はどう思ってるんだ?

移民政策論者は遺伝子についてどう思てるんだ?

551 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:48.09 ID:bM9801qZ0.net
>>534
田畑も発電所も維持管理する人員と予算がなければ宝の持ち腐れだよ

552 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:15:58.99 ID:dfZ5ZojM0.net
少子化対策なんて考える必要が無い
むしろ減ることは良い事なのだ

553 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:00.04 ID:7VHUISJe0.net
>>524
母系社会だから。
とにかく価値観が全部そっち寄り。

554 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:02.29 ID:/otcCj7Z0.net
日本の問題は人口問題じゃない...

【あまりに低出生率な密集地域】を放置したことによる弊害

つまり都内に溢れ出す1700 万人の徘徊認知老人の問題なんだよ

これが日本衰退の原因

555 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:04.51 ID:dIDzKUHe0.net
>>519
結婚せずに自由に生きたほうが幸せだと思うけど
職場のストレスはあるけれど嫌な家事や夫からからくるストレスは無いから

556 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:22.49 ID:mUsAlLEY0.net
>>535
出生率減少に転じてる年収1500万以上なんて全体の2%程度だぞw
そこだけを見て年収上がるほど出生率減るって言い切るのは暴論すぎるだろw

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170705-17.gif

557 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:30.04 ID:3UNiTAtW0.net
>>524
学がなく将来度外視自分達のことしか考えれない大人が多いから

558 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:35.37 ID:UBcHcyr80.net
>>528
日本のフェミはほぼほぼ外圧に動かされているだけやろ
実際中の人なんて、おっしゃる通りの仕事をこなしているだけの官僚か、
フェミを利用して日本の既存体系を崩したい層()だけじゃね?

559 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:49.93 ID:QPoz8xeg0.net
>>529
不確定な出生率に頼るのではなく
すでに生きてる人間を補うことができるのが移民の強み
移民を入れ続ければ問題ないよ
そもそも少子化問題ってのは不確定な出生なんてものに頼ってるから起きる問題

560 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:50.17 ID:bzRoYSWO0.net
>>17
外人

561 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:54.50 ID:dkh3Y35a0.net
>>516
それで移民政策したら、台無しじゃないか

562 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:16:59.32 ID:oq0QTY6U0.net
そのうち皇族にも移民の血が入りそうだな

563 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:17:10.64 ID:P/Syrgtb0.net
>>480
東京の出生率の低さは、貧乏人も大量に集まるから。

564 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:17:16.17 ID:F8RmysAz0.net
>>524
外国人に占領されるくらいバカだから

565 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:17:22.28 ID:2UCTWqRz0.net
アベノミクスの成果だろ
貧乏人は子育てできない 以前に 結婚できない
結婚できても 教育費に金がかかりすぎるので 子どもの数はせいぜい2人

これが 現実だよ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200