2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイジフリー社会】自民党 「人生100年本部」安倍首相に提言 「定年のない社会を」★5

1 :ばーど ★:2018/06/01(金) 19:11:49.52 ID:CAP_USER9.net
 自民党の「人生100年時代戦略本部」(本部長・岸田文雄政調会長)は31日、高齢化が進む中、年齢によって区切るこれまでの社会保障のあり方を見直す政府への提言を安倍晋三首相に提出した。岸田氏は提言提出後、首相官邸で記者団に対し「省庁の垣根を越えてしっかり検討してもらいたい」と述べた。

 提言は「人生100年時代」を見据え、定年のない「エイジフリー社会」の構築を求め、高齢者の定義や名称の見直しを提案。63歳の安倍首相は「2年後に65歳だから高齢者といわれるのはいやだ」と応じ、「大変、チャレンジングな議論」と政府として前向きな姿勢をみせたという。

 提言は、年齢ではなく経済力に応じた医療費の自己負担や、年金の受給開始年齢の柔軟化など抜本的な社会保障制度の改革につなげるのが狙い。政府に平成31年末までに改革案と工程表をまとめるよう要請した。

2018.5.31 18:20
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/180531/plt1805310026-n1.html

関連スレ
【安倍首相】「あと2年で65歳。高齢者と言われると嫌」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527763919/

★1が立った時間 2018/05/31(木) 21:11:43.83
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527819266/

77 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:50:47.31 ID:1p81DCDJ0.net
>>64
その人を20〜30年以上雇い続けるのが前提の制度だから、そういう頭の固い発想になる。
役に立つ人に高給を払って、とりあえず5年間活躍してもらえば構わないという発想なら、60歳70歳で構わない。

78 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:51:21.04 ID:eGkpKqYc0.net
今でも政治家の年齢高すぎるのに

79 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:51:51.96 ID:3vwHQSeP0.net
ぶっちゃけ、お前らも政治家だったら死ぬ間際まで仕事出来て
高給貰えるからいいだろうけど
おれらの仕事じゃ定年までがやっとだよな!
あ、おれ無職だった

80 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:52:51.19 ID:pJtT3Kfo0.net
>>73
生活保護とか皆保険とかは「自分がジジイになったら」とか「障害者になったら」とか必要性思う事あるけど
実際に俺がジジイ世代になるころには「痛みを伴う社会保障改革を」とかクソな事言い出されそうだから
もうベーシックインカムにして全部なくしちまえとか思う

81 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:52:54.82 ID:ZC60dkJWO.net
90才でもバッチリ運転してもらおう。
そして交通事故多発で安倍化という批判の嵐

82 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:53:38.90 ID:N17FZGky0.net
>>79
エイジフリー社会だから90だろうが100だろうが新人大歓迎でっせ!

83 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:54:34.34 ID:zoi+Finq0.net
>>76
無能老害を殺処分しかねーよ 移民の他では
氷河期お兄ちゃん達たち高齢化で子供できないってさ
さぁ親の団塊世代もう1回アオハルライドだぜ 働こう

84 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:55:05.64 ID:kx0SlNr50.net
たぶん20年後の給料は、税金と健康保険と合わせて半分くらい持っていかれる

85 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:55:23.29 ID:pJtT3Kfo0.net
>>81
VIPPERが90歳ぐらいになったら
「ボケはじめた俺らで国会前の道をみんなで車で通り過ぎようぜ!」みたいなエッジのきいた皮肉やったりするのかなw

86 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:55:33.80 ID:6i83N1Ov0.net
>>5
公務員様のためにみんな納めてるんだよ

劣等遺伝子である庶民が年金もらうなんざ図々しい

って事だろうね

アメシナチョンにヘコヘコするために奴隷製造、輸入に力入れてるだけの糞島

87 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:55:46.49 ID:PdZAiUee0.net
ジジイばっかりめんどくさくて要らんわ

88 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:56:06.17 ID:nK+LRjv60.net
健康寿命は100年もないけどね。
寝たきり老人が胃ろう、中心静脈栄養でかろうじて生き延び、平均寿命が不当に延びている中で、「100年以上生きたい」と望む不見識で強欲な老いぼれが増えた結果、
人の足をひっぱるしか能の無い老人を生かすため、他の全てを犠牲にする地獄の日本社会が誕生した。

89 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:56:24.49 ID:zoi+Finq0.net
ジッジ 生涯現役 がんばりましょ

90 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:57:34.22 ID:So30TyT3O.net
いかに差別がどうだら言おうが、例えば女性が「産む機械」として、閉経年齢過ぎたら使えないという事実は、変えられない。
言霊なんか存在しない。「ジェンダーフリー」だとか言葉を飾っても事実の前には無意味。
中には閉経年齢が遅い、特殊な機械も有るというだけのこと。

労働者は、とどのつまり「働く機械」だ。
「エイジフリー」などという目新しい言葉を作り、素敵なこと思い付いた気になっても、「機械には耐用年数がある」という単純な事実は変えられない。

91 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:58:20.01 ID:3vwHQSeP0.net
>>84
いや、すでに消費税含めたら
給料の半分越えてるでしょ?

92 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:58:21.45 ID:q2d3XVH60.net
60歳過ぎたら仕事辞めて好きなことやりたいです (´・ω・`)

93 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:58:37.94 ID:rgXcom8a0.net
>>1
・「単身自由税」。25歳以上の結婚していない全国民に課税。
・「育児免除税」。1人以上の子供のいない、30歳以上の全国民に課税。
・「少子税」。2人以上の子供のいない、35歳以上の全国民に課税。
これで外人いらず、女、老人の労働奴隷いらず

94 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:59:32.12 ID:1p81DCDJ0.net
>>90
30歳のおまえより、60歳の孫正義の方が有能で役に立つ。
この事実も変えられない。

95 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:59:53.59 ID:Edh7IcHJ0.net
人生100年かよ
考えただけでもウンザリする
元気に動けるならまだいいけどさ

96 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:00:28.29 ID:3vwHQSeP0.net
>>58
中曽根は生きてるだけで
何百万入ってくるだろ?
生きてるのが仕事www

97 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:00:31.65 ID:zoi+Finq0.net
>>90
ジッジ 壊れたら修理保守より破棄だ
で少子高齢化で氷河期お兄ちゃん達も働く気がないから
ジッジはビンテージプライム労働力な
がんばれジッジ

98 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:00:55.12 ID:5V9Jk9fC0.net
今の年寄りと違って若い頃からカップラーメン、マック、ポテチなんか食ってる奴ら長生きできんだろ

99 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:01:42.20 ID:rSaY9LrV0.net
リタイヤしたい人の権利を完全に守った上でやるならいいんじゃないかな。
生活に困らないのに働きたい人は意外と多いから。

100 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:02:06.48 ID:3vwHQSeP0.net
>>94
全員が孫正義だったらいいんだけどなw
現実的にありえない
在日出身じゃないしな

101 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:02:14.73 ID:So30TyT3O.net
いずれにせよ、ろくな給料を払いようがない、耐用年数切れの高齢労働者が増えることは、避けられない。

だから単純な結論。
定年過ぎたら、ろくな給料を払わなきゃ良い。
当然、役職も、同じ能力の若者より下になる。

嫌なら独立し、自分が社長になることだな。

102 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:03:59.24 ID:3vwHQSeP0.net
>>99
権利はあるけど
経済的に追い詰めるでしょ?
税金を高くするとか、やりようはあるからね

103 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:04:49.84 ID:pJtT3Kfo0.net
従業員数1000人(うち最高顧問200人 相談役150人)
平均年齢:67.7歳

104 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:05:31.12 ID:Km7VKMCa0.net
一億総活躍って言ってたじゃん
一億総活躍死ぬまで働けってことだ
あの頃から既定路線だよ
安部自民党は戦前回帰志向だからね
一億火の玉国家総動員ってこと

105 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:06:10.07 ID:pJtT3Kfo0.net
なんでこんななっても若者って選挙いかないんだ
うぇーいwwwwみたいな下層ってそんなに多いのか?

106 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:06:22.20 ID:1p81DCDJ0.net
>>100
孫正義やビル・ゲイツほどではないにせよ、程度の差はあれ、
賢く創造的で経験値を積んだ年寄りが、
怠惰で視野が狭い若者より優秀で使えるケースは多いよ。

107 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:06:24.38 ID:Akj96LlA0.net
政治家の定年と雇用制度上の定年と意味合いが違うだろ

108 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:07:06.81 ID:j9IIrIJ/0.net
それでもアベ支持の奴隷世代wwwwwwwww

109 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:07:30.72 ID:3vwHQSeP0.net
中国人→
日本に来ると白髪の老人がホテルで荷物を運んでいるのに
ビックリするらしいからなww

もう俺たちは貧乏人なんだよ

110 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:08:24.43 ID:teAghFOu0.net
自分が強制的に入れらされた時期は、60だったような それが65 70それでも公務員給与は、上がり 年金は、先送り 自分達の分は確保

正直 利息いらないから返せ

111 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:08:32.96 ID:hOwbxUxn0.net
総裁 総理 国会議員の定年を廃止しよう

112 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:10:04.91 ID:pJtT3Kfo0.net
>>110
普通に詐欺だよなあれ

113 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:11:26.93 ID:VfKAhym20.net
ネトウヨ「阿部ちゃん勘弁してよぉ」

114 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:12:10.36 ID:KgjfVqSS0.net
>>90
その割にはよく喋るな

115 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:12:34.45 ID:So30TyT3O.net
もし本当に定年破棄し、高齢者をそのまま働かせたら、日本中の職場で、
「社員が急にボケて、仕事が引き継げない」とか、
「馴染みの営業先に行くのに迷子になった」とか、
「客先で失禁した」とかが、続出するだろう。
そういうのを許容するのが「働き方改革」だってんなら、一つの覚悟ではある。

老人ボケは、ある日、突然来る。
来てない奴だけが、自分だけには来ないと信じ、「高齢者」と呼ばれさえしなければ、高齢者に成らないと思ってる。

しかし、そんな幻想は、間近で親族の老化を目の当たりにすれば、すぐ消えるはず。
そんなこと本気で信じ込んでる政治家は、現実を全く知らないトッチャンボーヤ、いや、ジッチャンボーヤだろう。

116 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:13:19.13 ID:bBqx+Ib20.net
老人のために不公平な税金払って、年取ってもその半分程度の社会保障しか受けられず、死ぬまで働かざるをえないとか

117 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:15:26.23 ID:TApPGc2Y0.net
>>1

人口減少超高齢化社会の副作用

118 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:16:18.76 ID:KgjfVqSS0.net
>>112
契約不履行だよな
なんでだれも捕まらないんだろう?

119 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:16:34.43 ID:fZieK9VS0.net
ゆりかごから墓場まで奴隷生活

120 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:18:24.96 ID:So30TyT3O.net
ちなみに中国人は、自国の歴史を振り返って、
「毛沢東が20年前に死んでたら、真の英雄だった」
「せめて10年前に死んでたら、功罪半ばする指導者だった」と嘆くそうですよ。

最後の10年で、その時が来てしまった。
それにより三千万人殺してしまった。

121 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:18:31.75 ID:YA8Zzn7n0.net
若い時は老人を支えるために搾取され、老後は自分の生活のためにまだ労働
そんな人生が待っていると知って何を糧に生きていけというのか
エイジフリー社会などという恐ろしい企ては今すぐ破棄しろ

122 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:19:04.13 ID:8phr0b6r0.net
これで自民に入れるやつは、
心の芯まで奴隷

123 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:20:11.92 ID:hpeD6Z7m0.net
提言じゃなくて暴言

124 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:20:48.18 ID:kx0SlNr50.net
よし、プロレタリア革命だ

125 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:21:13.80 ID:teAghFOu0.net
年金を受けると所得制限があるらしい これが本当なら無くしてほしい

126 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:22:05.58 ID:VSv+q6Q20.net
毎月所得税50%or人頭税10万円のどちらか高いほうを払うようにしよう
未成年だろうが生活保護を受けていようが例外ではない

127 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:22:26.63 ID:wJP+PFY+0.net
働け働け働け働け♪

128 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:23:39.12 ID:kYlpV+UO0.net
働き方改革も可決したし
あとは国民を定年させず奴隷として死ぬまで働かせるだけ
ネトウヨは元々若い頃から奴隷だからなれてるか?

129 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:28:56.19 ID:rqrTI63+0.net
アベノミクスで、年金、溶けちゃったしなw。
ついでに日本の財政もw。

130 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:29:16.11 ID:bjbPfSRF0.net
先進国気取るより、先進国からの下請けに徹したほうが安定するよこれからは。

131 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:32:07.61 ID:6i83N1Ov0.net
>>130
改竄だらけだし一昔前の日本ブランドなんて地に落ちてるから自分の国でやった方がいいだろう

今の日本人って外国の悪いとこばかり習って人間がポンコツだから意味ないよ

132 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:33:07.36 ID:wCQCKAb70.net
定年なくすんなら年金返せ
14%の利息つけて返せ

133 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:34:18.59 ID:YmOJ2YIN0.net
>>56
有効求人倍率の高水準と時給アップしてるぞ
人件費も伸びてる
人手不足だからな

134 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:38:52.06 ID:w1fMrpT+0.net
うちとこ、設備の保全とかの業務だけど、協力会社の60代くらいの人は明らかに
体力落ちしてるぞ。
もの運び役でなくて調整とか点検くらいならいけるけど。

人生100年時代ったって生産性を持って働けるのは60代後半くらいまで。
70代は有能で経験豊富な経営者くらいしか社会貢献できないぞ。
タクシードライバーの70代ですら怖いのに、80歳とかになにさせるんだよ?
いい加減にしてくれ、本当に

135 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:39:15.30 ID:Vs2lcdx30.net
>>1
>経済力に応じた医療費の自己負担や、年金の受給開始年齢の柔軟化

増税と福祉減なんてどんなダメ政府でもできるんだから、政策でもなんでもないだろ

136 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:41:11.49 ID:YmOJ2YIN0.net
>>134
別に街の清掃でもいいんだよ
個人の体力で業務が決まり
業務で相応の賃金を貰う
平等だろ

137 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:42:40.99 ID:w1fMrpT+0.net
今から生まれてくる子供たちは可哀想だな。

本当に死ぬが死ぬまで毎日仕事に追い込まれて…。

138 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:44:19.84 ID:3vwHQSeP0.net
>>136
戦後の歴史を見てそういう風にならないだろうから
みんな危惧してんじゃない?

139 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:45:03.44 ID:Ijjc9lJy0.net
 
はぁ、「人生100年時代戦略本部」?

こないだの「女性活躍社会」はどーなったの?
セクハラや地位の不平等に耐えきれないで自殺する女性多いでしょう
まぢめに女性が活躍できる労働環境の改善やってみたの?

セクハラちゅー罪はないから(やっても)いいんだとか、完全アウト!!!
 

140 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:45:46.35 ID:YmOJ2YIN0.net
>>138
美味しいポジションがあるなら争奪戦に競り勝つしかないやん
この世はピラミッド構造の競争社会だよ
甘えたらいかん

141 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:45:56.07 ID:DfYQ7CW90.net
 

永遠の奴隷

 

142 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:48:33.67 ID:YmOJ2YIN0.net
奴隷ってのは主人を選ぶ自由すらないもんだよ
主人次第で待遇に差はあったとしてもね
現代日本は勤め先を選べるだけ奴隷とは大きく違う
嫌なら辞められる

143 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:50:38.31 ID:i31g/ZJY0.net
安倍総理 がんばれ

定年のない社会、素晴らしい理念だ。

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

ウジ虫の労組は全員しね

144 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:50:57.14 ID:F9g4rD4M0.net
100年安心の年金制度改革が1年持たなかったしな

145 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:51:38.00 ID:aESNS1cM0.net
バカが考えたさいきょうのろうどうほうほうに付き合わされるのはゴメン
もはや日本の間抜け労働システムは中国を越えてると思う

146 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:52:53.56 ID:RIySc0dH0.net
>>141

永遠に奴隷

それは美しい国…
勤労の美徳

忠君愛国の志
そして、無私の心による御国への奉公

ああ、日本とはかくも美しいのか…
国を愛する大志に目覚めた真の日本人たちによる復興が今始まる!

圧倒的に!!

147 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:55:17.39 ID:YmOJ2YIN0.net
>>145
では対案をどうぞ

148 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:55:31.50 ID:hq4NfuGX0.net
自民党が言う100年XXXはインチキだから

149 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:56:48.38 ID:3BeoitP10.net
う〜ん、定年が無ければ
年金問題はそもそも存在しないわなぁ

150 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:56:48.94 ID:hq4NfuGX0.net
あと自民党が言う「〜に意欲」も碌なもんじゃないのが定説

151 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:58:08.61 ID:hq4NfuGX0.net
それと自民党得意の「骨太」もたいがい国民をバカにしているシロモノ

152 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:59:10.53 ID:hq4NfuGX0.net
かと言って野党は日本人でさえないので

153 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:59:57.70 ID:KgjfVqSS0.net
>>149
存在しないものに金払わすのを詐欺っていう

154 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:00:37.13 ID:hq4NfuGX0.net
自民党ならまだ1/3位は日本人が含まれているだろう
という理由で政権に引っ掛かっている状況

155 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:00:41.70 ID:YmOJ2YIN0.net
消極的理由でも選ぶしかない
現状を嘆いても状況は好転しない
自分を変え、前を向いて歩き続けろよ
楽な人生なんかない

156 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:00:52.21 ID:w1fMrpT+0.net
>>140

あなたは優秀で老後も元気で競争力もありそうだからいいだろうけど、俺はもうウンザリだけな。
競争なんかしたくもない。
体にある程度体力あるうちに天に召されたいわ。

157 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:01:35.87 ID:YmOJ2YIN0.net
じゃあ仕方ないな
医療費に負担かける前に楽になってくれ

158 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:03:13.69 ID:g+s/7Ygl0.net
死ぬまで働く奴隷を

159 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:04:30.19 ID:ZboWdxq20.net
しばらく消去法で自民投票してた人達も
最近は諦観というか、さすがに日本まずいなと
思い始めてるのでは。現にこの手のスレでほぼ政権擁護がなく
煽りレスでもちょっとした意見の差程度になってる。

160 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:05:18.73 ID:YmOJ2YIN0.net
>>159
無能の吹き溜まりになってるだけだろ
まだまだ内閣支持率は高いよ

161 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:05:34.05 ID:JGK6U+h/0.net
>>142
そもそも奴隷と比べる意味がわからん

162 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:06:44.65 ID:So30TyT3O.net
位人臣を極めた権力者なんだから、友達に獣医学部を作らせようが、嫁を名誉理事長にしようが、ジャーナリストをポロニウムで殺そうが構わん。

しかし、自分が老いるということに無自覚なのはダメ。
それは最悪の傲慢。
老化により、理性による判断は、いつか単なる妄想に取って換わられる。

163 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:07:03.06 ID:JGK6U+h/0.net
>>159
勝ち目の無いスレにネトサポは来ない

164 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:07:49.95 ID:YmOJ2YIN0.net
>>161
職を選べない底辺が自虐的に奴隷を名乗ってるだけかと

165 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:10:06.96 ID:7k4muEIb0.net
なんで野党は批判しないの?
肝心なことは批判しないカス野党は解党しろ

166 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:11:03.60 ID:3vwHQSeP0.net
>>137

子供の心配するまえに自分の心配しよう
自分が幸せじゃなければ、子供、孫
は高確率で不幸だと思うぞ

167 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:11:07.71 ID:8OndSvJ90.net
まず議員年金即時廃止したら考えてもいい

168 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:11:24.43 ID:U+IpulDx0.net
安倍はずっと居座る気満々なのになw

169 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:11:38.77 ID:TntfRjU70.net
老害天国宣言だなw

170 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:13:09.67 ID:ngrWpOpd0.net
やっぱ年金なんか払わない方がいいんだ
今まで真面目に払ってきた人取られ損でバカみたいだったねw

171 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:14:55.61 ID:Poh3Wmdy0.net
いままで払った年金まとめて返してくれるならおk

172 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:15:04.53 ID:L7Nmdcgt0.net
こうなると思ってたから年金払ってないわ
もうこれからは老後も働かされるんだから現ナマで持ってるのが一番だよ。
万が一無くなっても老人ならナマポがあるし、年金なんか少子高齢化でどんどん減らされ&払う額は増えて払い損になるのが目に見えてる。

173 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:15:11.65 ID:TntfRjU70.net
この世は老害天国
老害共よ
一時の繁栄を謳歌せよ
やがて子孫に怨まれるとしても
生きるだけ生きて
地獄へ逝ってしまいなさい

174 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:15:31.61 ID:jXa3QTDi0.net
政治家みたいに死にかけのじいさんでもできるような楽な仕事があると思ってんのか?

175 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:15:49.45 ID:9m7e2C0Y0.net
労災リスクが激増するから一般企業だって歓迎しないと思うけど誰の特を想定してるんだろう

176 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:16:22.19 ID:NjmtWd+J0.net
これを推進してる人達の人生設計を聞かせてほしい

総レス数 486
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200