2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クールビズ】「かりゆしウェア」の製造枚数伸び悩み。沖縄県

1 :記憶たどり。 ★:2018/06/01(金) 09:13:40.72 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00259590-okinawat-oki

かりゆしウエアの年間製造枚数がここ数年、45万枚前後で伸び悩んでいる。
夏場の軽装「クールビズ」の定着や、県内でのMICE(国際会議や報奨旅行)の増加による
県外客需要などで過去最高の49万枚に達した2014年をピークに、15年以降は横ばいで推移。
県衣類縫製品工業組合は8割超を占める県内市場の充足感や県外への訴求力低下などを背景に挙げる。
安価な海外産衣類もあふれる中、選ばれる商品開発力やブランド力を身に付けようと、企業の経営高度化に力を入れる方針だ。

かりゆしウエアの生産枚数は、沖縄サミット開催の2000年に10万枚を突破。
リーマンショック後の景気低迷でいったん落ち込んだが、10年から再び増加、13年には初の40万枚を突破した。
その後もデザインやブランド、素材の多様化で需要を喚起。MICEの増加で県外客需要も取り込み、
14年は49万3035枚と過去最高を更新した。

ただ、翌年の15年は44万3803枚、16年45万204枚、17年44万3207枚と45万枚前後で伸び悩んでいる。

同組合の伊良波勲事務局長は、県内での充足感や、県外では普段のファッションとのギャップ、
省エネ製品の普及などによる訴求力の低下などが考えられると指摘する。

これまで、6月1日の「かりゆしウエアの日」に合わせて閣僚が着用してPR。イベントも通して普及運動が繰り広げられてきた経緯がある。

ただ、市場への供給がある程度進み、海外産のブランド商品もあふれる中、競争力を高める必要性に迫られている。

伊良波事務局長は「数ありきではなく質やデザインを追う時代だ」と分析。顧客のニーズを捉えた訴求力のある商品開発が必要だと言う。

この点、県内スーパーでは幅広いシーンに合う商品をそろえたり、伝統織や機能性で付加価値を付けた商品を販売したりと、市場に変化も出てきている。

同組合は会員企業のさらなるレベルアップを図り、増加する外国人観光客も含めた需要を一層取り込もうと、6月からワークショップ形式の研修会を実施する。


【写真】安倍首相、ミス沖縄から「かりゆし」贈られニッコニコ
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/-/img_900c5ba25b28dc3f2e961bcd2acb3ca253372.jpg

24 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:32:33.77 ID:aJq/J2vr0.net
高いのか
じゃあ気軽に着ることはないから売れないだろう

25 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:23.10 ID:dP4yRvdo0.net
着てる人のチンピラ臭が凄くて買う気にならない

26 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:31.68 ID:UYAHcmvm0.net
よく知らないんだけど、伝統的な服じゃないんだよね?

27 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:33:34.99 ID:bEmw0lOS0.net
沖縄行くたびに買ってるぞ

28 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:34:19.46 ID:bv3lRUxk0.net
左翼と思われるの嫌だし・・

29 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:36:17.34 ID:YoWMPjdp0.net
首里城近くの農協のスーパーで3000円くらいで売ってたぞ
ポールスミスとでもコラボしたらどうよ
皆川さんでもいい

30 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:09.40 ID:8+RZzuPW0.net
オール沖縄で内ゲバ分裂のかりゆしグループごり押しウェア

イラネ

31 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:37:41.02 ID:u7iNoGAy0.net
>>1
かりゆしウェアなんて着ていたら反政府パヨクだと思われちゃうからねwww

二言目には差別だの人権だの、何処かの国の輩みたいにいつまでも、いつまでも被害者ヅラして現実の脅威から目を逸らしてる低能だもん

32 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:41:18.57 ID:yOYrcQXn0.net
>>1
沖縄ってもうダメでしょ
ずーっとデモやってるじゃん

観光地として本当にクソ

33 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:41:38.24 ID:JPiGRhxq0.net
Tシャツのほうが余程いいわ。

34 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:41:59.32 ID:FSVUwIdS0.net
45万枚て十分だろw

35 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:43:27.95 ID:cbQH2bID0.net
沖縄は翁長の影響でパヨク以外は印象悪いからな

36 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:45:03.09 ID:BwwFi4Fi0.net
でも沖縄の夏は暑すぎてかりゆしウェアじゃないともう無理だわ

37 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:45:51.82 ID:BwwFi4Fi0.net
沖縄では右翼でもかりゆしウェア着とるがな

38 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:46:34.75 ID:qG2S6wOW0.net
分断工作バイトがしっぽ振って押し寄せそうなスレだなw

39 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:46:50.23 ID:t56PTUFk0.net
生地にしわ防止加工とかしてあるのかな
アイロンがけがいるのはやだ

40 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:47:11.86 ID:ZZqIH3dw0.net
>>19 はぁ?米軍基地を日本国内に置くことは原則反対しとけやハゲ
自前で軍を用意できない情けない国だから、次善の策で国内に他国の軍の侵入を致しかたなく許してるだけなのに。アメ軍マンセーしてるやつはガイジかなんかなのか

41 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:47:35.82 ID:0IgmL9RM0.net
>>28
正直これあるんだよなぁ
10年前なら環境問題への啓発とか意識高いオシャレだったんだろうけど
反対反対の沖縄首長のイメージが付きすぎた

なんとなく下から目線というか鬱屈した意識の固まりの服に見えてしまう
父の日とかでもあげにくくなった

42 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:48:10.24 ID:ZZqIH3dw0.net
>>41 鳩山由紀夫も着ちゃったからねw

43 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:49:02.63 ID:skZ16BwU0.net
基地問題が足引っ張ってんじゃね
福島瑞穂とか

44 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:49:44.18 ID:7XLsO2+40.net
>>36
Tシャツでよくね?

45 :名無しさん@13周年:2018/06/01(金) 09:53:27.78 ID:Zo+2P+Q6c
葬式用のもあるが俺は着ないで黒スーツ着た

46 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:17.85 ID:18wVJAR+0.net
>>17
涼しいなら買ってみたいけど
変な柄入れないで欲しいな

47 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:52:22.90 ID:C1WrCndr0.net
ネクタイや背広なんか着てられない気候だから県内では結構普及してるんだけど
ただし本物のかりゆしは高いんだよ。
低所得の人は中国産の似たようなものや安いアロハとかポロシャツで済ませてる
襟がついてたらビジネスウェアとしてokな感じ
喪服用の黒いかりゆしもあって、これは本土の人にも盛夏用喪服としてオススメしたい

48 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:53:22.82 ID:1x1Oe21Z0.net
>>31>>32
救い様の無いバカだな。

救う気なんぞ全く無いけど。

49 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:53:38.91 ID:g0sW8/Pg0.net
若者きなさそう
おれは着るけど おっさんだからな

50 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:54:22.13 ID:V81G7vzp0.net
ただの洋服のシャツだろ
もっと沖縄らしいのを広めろ

51 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:54:40.88 ID:nwyxMSIp0.net
触ってみるとずいぶん分厚いんだよな。
アロハぐらい薄いの作れよ。

52 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:55:11.16 ID:qe79kFQR0.net
でも中国製なんでしょ?

53 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:55:17.61 ID:PuaZCleq0.net
>>36
涼しいのなら麻のシャツとかあるじゃん?

54 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:55:17.83 ID:oZv6goHN0.net
ヅラ買ってやれよ

55 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:55:39.57 ID:NQRRqdo70.net
>>1

沖縄民の自業自得だろ、
本当のかりゆしシャツって1万円程度はする
すげー着心地の良い材質なのに、
お土産用にペラペラのポリ性のアロハもどきを大量につくるから
誰も本当のかりゆしがどんなのか知らなくなった。

あれは要らないわ

>>36

そもそも企業の服だと思うが。
現地で、沖縄の某大手企業と打ち合わせするときは相手はかりゆしだったぞ。

56 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:56:01.10 ID:BwwFi4Fi0.net
>>51
薄いのもあるんだよね

57 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:56:50.58 ID:BwwFi4Fi0.net
>>53
別にそれならかりゆしウェアでいいじゃん
みんな着てるんだし

58 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:58:16.85 ID:J0EzBt230.net
沖縄での結婚式に呼ばれたときに着たけど
高いし綿100でシワになりやすいしもう着たいと思わない

59 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:58:29.96 ID:UYAHcmvm0.net
>>57
沖縄ではそんなに普及してるの?

60 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:59:06.78 ID:g0sW8/Pg0.net
アロハっぽい柄はやめたほうがいいかもなw
シンプルでいいんだよ
そうじゃないやつは、わけわからない横文字はいったTシャツ着るから

61 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:59:47.02 ID:WXC43yzT0.net
パふーむってこんな服気てたっけ?

62 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:00:05.03 ID:nwyxMSIp0.net
沖縄ってそこまで暑くねぇし。
大阪からじゃ真夏は避暑に行く感じだよ。

63 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:00:13.60 ID:OxvcX7No0.net
アロハという巨人がいるからね

64 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:00:39.95 ID:Xc5D1jlb0.net
>>58
すみませんでした

65 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:01:17.42 ID:7XLsO2+40.net
>>57
だからさ、かりゆしウェアでなくてもよくね。

66 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:03:01.35 ID:3QE8qGRo0.net
沖縄県民もちゃんとした政治家を選べよ
活動家ばっかり選ぶから経済がダメになるんだよ

67 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:03:18.95 ID:BwwFi4Fi0.net
>>65
Tシャツだとダメだからかりゆしウェア着てるんじゃん
かりゆしウェアOK=なんでも着て良いではないんだよ?

68 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:03:38.22 ID:D/bL0pxB0.net
翁長が着てるの見ると
絶対に着たくない

ハワイに行ったらアロハ着るのに

69 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:04:22.95 ID:7XLsO2+40.net
>>67
ほんとにみんなかりゆしウェア着てるの?沖縄では。

70 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:04:36.24 ID:43uNkU+H0.net
>>40
誤爆か?
40

71 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:05:09.00 ID:YoWMPjdp0.net
ワイの持ってるかりゆしは麻で汗をかいても体に張り付かないのだが
ここを読むと綿の厚いのもあるんかい

72 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:06:13.04 ID:535D3Qo70.net
会社がクールビズ期間に入ったので、かりゆしウェアで行ったら怒られた。

73 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:06:22.87 ID:ZZqIH3dw0.net
>>70 いや誤爆ではない

74 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:06:38.90 ID:BwwFi4Fi0.net
>>59
サラリーマンの9割ぐらいはかりゆしウェアなんじゃないかな?
東京でもサラリーマンやったことあるけど正直オレはもう夏場はかりゆしウェアじゃないと無理だわ

75 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:07:03.13 ID:43uNkU+H0.net
>>40
40で俺が言いたい内容お前さんが書いてるんだが
俺は9条の改正OKだし、自衛隊の交戦権も与えるべきだとおもってるが…

76 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:07:13.03 ID:vN3itCej0.net
沖縄はすっかり反日パヨクの巣窟というイメージが強いから売れるわけない
沖縄人と思われたくないしw

77 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:08:03.22 ID:Rp1CTllp0.net
>>22
それなー
素材変えてもうちょい安くとかできないのかな?

78 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:08:57.67 ID:dTisBy6h0.net
>>2
なんかチンピラ臭が漂うんだよね(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:09:23.71 ID:fMh5ifO30.net
>>17
この写真のは比較的悪くないが
だいたいジジ臭いんだよなあ
ちょっとしたことで改善できるような気もするが

80 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:10:58.46 ID:1fVNMjcC0.net
おされな人にしか似合わないしな

81 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:11:14.46 ID:nS0JSzm80.net
これも沖縄利権だったんだなw

クールビズwww
半袖ならなんでもいいだろ

82 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:13:12.29 ID:j5dihJ2j0.net
アロハでもハワイ仕様のレーヨンの奴は汗を吸わないから日本では使い物にならないよな。
肌触りは良いんだけどね。

83 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:15:41.65 ID:6i55ocBW0.net
公務員や銀行員とか会社員が強制着用させられてるくらいじゃんw

84 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:15:56.62 ID:7XLsO2+40.net
>>74
じゃあ、製造枚数が伸び悩むのも無理はないね。

85 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:16:44.27 ID:wcqm1HL00.net
なんかだらしないし

86 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:16:45.27 ID:T+P3K8HG0.net
国民服になるまでゴリ押しをやめない

87 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:17:01.82 ID:YDYecWfh0.net
イメージが悪い

88 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:17:53.55 ID:HynBSNij0.net
ダサい上に高いという

89 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:17:58.88 ID:BeQXvEW/0.net
横ばいなら上等だろ

90 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:19:12.41 ID:hMi0UKl70.net
裾がラウンドカットなら着れるけど
ストレートなのはダサくて着れないわ

91 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:19:16.60 ID:LqUrXFXW0.net
あれ着ると一気に太るで

92 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:19:29.93 ID:IblLeI4m0.net
デザインが糞だっさい

ただのダボシャツだろ

93 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:20:07.32 ID:LqUrXFXW0.net
>>69
太り出すと着るで

94 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:20:20.28 ID:uyK36oo+0.net
政治家以外が着てるの見たことが無い

95 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:25:13.23 ID:hNdPWiOO0.net
知事のせいでイメージが悪い

96 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:25:13.59 ID:Cprc5TbD0.net
読者モデルがインスタでなんたらかんたらすれば流行るだろうな

97 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:27:08.28 ID:jtr9jEaS0.net
リウボウでも高いよね

98 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:27:59.89 ID:gu2EX5030.net
もうイメージ悪くて、公人や店員でもないのに着てる人は
何か偏った政治運動してる人にしか見えない。

99 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:30:08.31 ID:LeP693mP0.net
>>17
もうちょっとどこにでも着て行けそうなのは無いの?

100 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:33:30.00 ID:cH52Zkcm0.net
こんなの沖縄の伝統的な服じゃないだろ?
サミット後に勝手に正装とか言い出したんだよ。

101 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:35:39.99 ID:YLKYOcIZ0.net
チンピラの格好したオッサンにしか見えない

102 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:35:45.85 ID:3xrRrARx0.net
左翼のユニフォームだもんな

103 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:37:18.16 ID:uDvCvdSSO.net
沖縄の人口ってどれだけだよ
県民に普及しきったから頭打ちになってるだけなんじゃないのか?

104 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:37:29.60 ID:YLKYOcIZ0.net
硬い生地に簡単なプリントをして、裏地を表にしただけの、ゆるゆるシャツ。
プライベートで着るモノだよ。

105 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:38:35.49 ID:+Z/Kuau00.net
毎年フリース買わないのと一緒
そんなに夏物のブクブクいらない

106 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:41:28.46 ID:QiLqr6c+0.net
>>47
>喪服用の黒いかりゆしもあって、これは本土の人にも盛夏用喪服としてオススメしたい

これは初めて知った
けど、いくら着心地が良くてもさすがに喪服としては難易度高い
大々的に広告売ってくれればいいけど、高年齢層が幅きかせてる葬祭は無理だろな

107 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:41:42.58 ID:cOb5K0Zp0.net
政治家絡んでる印象があるから避けるな

108 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:41:53.53 ID:0lELiPxg0.net
>>1
個人的には好きだけど世間的に浸透してない身だしなみで出社できるわけがない
全国で売ろうとするのが間違ってるよw

109 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:41:56.49 ID:FkHn9hA10.net
>>1
>翌年の15年は44万3803枚、16年45万204枚、17年44万3207枚と45万枚前後で伸び悩んでいる。
需要が45万なんだろ?
右肩上がりじゃないから悪いと火病してんの?
安定の何が悪いんだw

110 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:42:24.80 ID:JHwAcIqz0.net
沖縄の民族衣装なんだから沖縄でしか売れないだろ
何の不思議も無い

111 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:43:07.35 ID:JHwAcIqz0.net
>>17
70超えないと無理だな

112 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:43:23.53 ID:vP+Q2UZO0.net
かりゆしウエア出荷 過去最多49万枚 女性・若者・観光客に広がる
2015年2月14日

2014年のかりゆしウエア出荷枚数(下げ札発行枚数)が
49万枚を超え、過去最多を更新した。

近年の推移傾向を踏まえると、15年は50万枚を突破する見通しだ。

組合によると、14年1〜12月の出荷枚数は49万3035枚で
13年の43万1514枚より約6万枚増加した。

増加の背景について大坪理事長は「女性や若者向けのデザインが充実し、
これまで着用していなかった層にも浸透してきた」と分析。

さらに修学旅行などの観光土産品、ネット通販の伸びも指摘した。


TGC かりゆし STYLE COLLECTION
https://www.youtube.com/watch?v=zOqRlco9h5E

TGC in 沖縄 かりゆしウェア
https://www.youtube.com/watch?v=-NvzJH9jjnc

MAJUN OKINAWA かりゆしウェア ブライダルゲスト編
https://www.youtube.com/watch?v=wWneW7h5EAc

113 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:43:47.08 ID:SPXW+DJ00.net
受ける印象は無地Tシャツとさして変わらんが
変な文字や絵が無ければtシャツで十分としか思えない
その点はザッカーバーグやホリエモンに同調する

114 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:44:59.95 ID:IeU079BG0.net
着てると極左と間違えられそうってのは正直ある。

115 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:45:54.01 ID:uDvCvdSSO.net
>>38
さっそく大量に湧いてきてるなw

>>5>>32>>35
地域対立煽りのチョンはキムチ食ってろ

116 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:46:02.55 ID:USbVYenE0.net
変な色使いで高いしいらない

117 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:46:32.59 ID:Hpib4qJe0.net
土人は裸で歩いてるからな

118 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:47:23.48 ID:3Dox0fZ20.net
値段の割にモノがねぇ〜
やっぱ努力って大事よ

119 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:47:32.15 ID:mhtnvVSL0.net
アロハのパクリやん

120 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:49:15.48 ID:yva2dgNv0.net
しまむらの適当なシャツでいい

121 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:50:33.50 ID:GMz0Bs0w0.net
なんであんな東南アジアの土人見たいなかっこうをしなきゃならんのだよ
お前らだけでやれww

122 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:51:00.17 ID:uDvCvdSSO.net
>>31
お前の国に帰れ

>>76>>102
ようチョン

123 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:52:04.56 ID:N1STBZGR0.net
>>2
これ

124 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:52:38.24 ID:uDvCvdSSO.net
>>17
柄がダサいな、おっさんの服って感じだ
もっとましなデザイナーに作らせれば暑い地域では売れるんじゃないか

総レス数 332
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200