2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大量ミス仕入れで「SOSツイート」の飲食店 「誤発注装い商法」だと中傷騒ぎに、店主涙声で否定★6

1 :ミントソーダ ★:2018/05/31(木) 19:43:19.10 ID:CAP_USER9.net
 「発注ミスで大量の鶏肉を仕入れてしまいました。助けてください」――。ある飲食店が発信したこんなSOSツイートが、思わぬ炎上騒ぎに発展した。意図的に仕組んだ「誤発注商法」ではないかとの疑いを掛けられ、店を批判するユーザーが続出したのだ。

 こうした事態に、店主の男性は「わざと注文を間違えるわけがありません。炎上商法をするつもりなんて全くなかった」とネット上の憶測を全否定。「まさかこんな事態になるとは...。今はショックで何も考えられない」と涙声で訴えた。

■「誤発注を装ったキャンペーンではないか」

 騒動の発端になったのは、神戸市内にある鳥料理専門店の男性店主(21)が2018年5月25日夜に投稿した次のツイートだ。

  「盛大にやらかしてしまいました、、、、テーブル4席だけの狭いお店なのに発注ミスしてしまい鶏肉96キロ届きました 皆さん食べに来てもらえるとありがたいです」

 その上で店主は、通常は税込2700円で提供している食べ飲み放題コースを、注文ミスを受けて500円割引にすると告知。「やばい」「助けてください」とも続け、フォロワーらにSOSを発信した。

 この投稿はネット上で大きな注目を集め、店主の元には「ぜひ行きたい」「拡散協力します」などと激励のリプライが殺到。その後、店主は27日夜に「何とか解決出来そうです!! 」と報告し、

  「ご来店頂いた方、拡散してくれた方には感謝しかありません。人と人との繋がり優しさに感動しました」

ところが、この数時間後に事態は急変する。店主が「誤発注」したという説明に疑念を抱いた一部のユーザーから、

  「誤発注を装ったキャンペーンではないか」
  「人の良心を踏みにじるような炎上商法はやめましょう」
といった指摘が上がり始めたのだ。

 疑問が浮上した理由は、間違えて仕入れた鶏肉が「冷凍」の品だったためだ。これに、食品関連の仕事をしているというツイッターユーザーが「冷凍の鶏肉は1年以上は日持ちする」などと指摘したことを発端に、店の説明を疑い始めるユーザーが続出したのだ。

 その後、一部のまとめサイトなどには、この店主が「大量誤発注を偽った炎上商法」を行ったと断定する記事が掲載された。グルメサイト「食べログ」のレビューには、

  「人の良心を踏みにじってまで人に来てもらいたいんでしょうか?そんな店は長続きしません」

との書き込みが。また、グーグルマップの「口コミ」欄にも、最低評価の星1つをつけた中傷コメントが殺到した。

 このように、1日と経たずに激しい炎上騒ぎに発展した今回の一件について、店主は29日昼に更新したツイッターで言及。ネット上に噴出した疑惑について、細かく反論を加えている。

 まず発注ミスの経緯については、初めてのネット注文でキログラムとロットの単位を間違え、想定以上の量を仕入れてしまったと説明した。1ロットは24キログラムで、本来は4キロ注文するはずが96キロを仕入れてしまったという。

 日持ちがする冷凍肉を誤発注したにもかかわらず、SOSツイートを投稿した理由については、冷凍庫に入り切らない分があったため、冷蔵では日持ちがしないためだとした。また、冷凍庫が埋まってしまったため、通常食材の廃棄が出るなど営業に支障も出ていたという。

 そのほか、今回の騒動が過熱する中で、店で使用している鶏肉は安い海外産のものではないか、と疑うユーザーが出ていた点についても、「全て宮崎の鳥を使用している」と訴えていた。

店主は呆然「こんなことになるとは...」

 今回の騒動について、29日午後のJ-CASTニュースの取材に応じた店主は、「正直、何も考えられる状況ではありません...」とショックを受けた様子。ネット上の疑惑について尋ねると、

  「わざと注文を間違えるわけがありません。炎上商法をするつもりなんて全くなかったです。もしそういうことを考えていたのならば、今回のように個人情報も載っていた自分の個人アカウントで発信するのもおかしいと思いませんか?本当に、助けて欲しいという一心だけだったんです」

と涙ながらに訴えた。

全文はこちら
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180529-00000005-jct-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000005-jct-soci
別ソースまとめ
https://togetter.com/li/1231927
前スレ
【社会】大量ミス仕入れで「SOSツイート」の飲食店 「誤発注装い商法」だと中傷騒ぎに、店主涙声で否定★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527752187/
1が建った時刻:2018/05/31(木) 09:21:05.20

403 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:09:22.34 ID:StZF2I7T0.net
>>377
これがファイナルアンサーか

404 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:09:28.46 ID:OSczKQJc0.net
>>398
だから賃料や光熱費考えろよ
頭悪いな

405 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:09:30.06 ID:9MzaAh110.net
>>387
さっき一人で何言うてるん?
病気?

406 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:03.65 ID:Adp1AhJ20.net
>>394
次の店の開店資金か
辻褄合うな

407 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:05.74 ID:9vr/PrK+0.net
>>398
助けて=普段通りの儲けを出させて

じゃね(´・ω・`)?

408 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:07.29 ID:YZ+e7z2B0.net
ブランド鶏だって業務用冷凍パックなのにそこ叩くのは違うやろ

409 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:36.35 ID:GqOSPC9uO.net
良かった、誤発注で困ってる店主は居なかったんだ

410 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:40.09 ID:OSczKQJc0.net
>>407
割引きしてるやんけ

411 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:44.02 ID:Adp1AhJ20.net
>>404
そのくらい自分でかぶろうよ。店主なんだから。

412 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:45.49 ID:JB3C/sqE0.net
>>404
多少の損、少なくともトントンでやれよ
ぼっこり粗利出してんじゃねぇーよw

413 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:53.82 ID:zeViHmz50.net
ゴッハッチュウ🐹

414 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:57.80 ID:rlSDyVDS0.net
一夢って
親は一炊の夢を知らないでつけたのか

415 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:11:04.05 ID:wqW0wYrI0.net
いっかい行ってみるかって思っても予約してくださいだし
言ったらもう2度と行かないタイプの店だったら・・・・・ねえ

416 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:11:11.50 ID:D5u3QZPS0.net
いやこの店長はまだ誠実ですよ。理解の範囲内ですよ

世の中は広いですよ、少なくともピーに骨抜きにされて店のカネを持ちだした
その店のピーが
などとネタが切れる事などありませんので

417 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:11:12.37 ID:9vr/PrK+0.net
>>410
普段どおりの割引だろ(´・ω・`)?

418 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:11:18.76 ID:OSczKQJc0.net
>>412
無料で飲み食いさせろってか
うわぁドン引き

419 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:11:52.20 ID:QYVDAFmE0.net
ネット怖いわ
ほんまに誤発注やったらかわいそすぎるやろ
あと利益出すなよとか言うやつどんな国に住んでるんだよ

420 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:11:54.68 ID:f+XZNFYh0.net
>>368
ぜってー成功しない

421 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:21.38 ID:JB3C/sqE0.net
>>418
トントンが無料ってアホかw

422 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:26.04 ID:OSczKQJc0.net
>>419
正論だな

423 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:35.11 ID:TjLitpAq0.net
香ばしいのが1人いるなw

424 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:47.94 ID:dHn7pA3Y0.net
>>419
ネラーが乞食ばかりなのは丸紅PCの頃から変わらないから仕方ないw

425 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:55.07 ID:Adp1AhJ20.net
>>403
鳥に生涯を懸けたが売れなかったので早めに見切りを付けて

次は黒毛和牛に生涯を懸けた店を始めたいから、開店資金を稼ぐために誤発注
黒毛和牛の産地は鹿児島だと思って豪州産をクリック

426 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:12:56.29 ID:JYctDaSq0.net
「誤発注脱法詐欺」ですな

とりあえずこれを裁く法はないのだから「脱法」というしかない

427 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:13:27.46 ID:JB3C/sqE0.net
ボッコリ粗利出してんじゃねぇーよw

428 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:13:32.57 ID:tMrhL4yy0.net
>>369
それでもコ鯛とマギラ鷲は入ってるわなw

429 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:13:37.43 ID:zeViHmz50.net
こっちのがスゲー
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527746049/

430 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:13:40.72 ID:CD3NHPNN0.net
21にしてはかなりアレだな

431 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:18.20 ID:Adp1AhJ20.net
>>418
オマエそれしか喋らんな
それで店主とかよういわんわ

432 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:27.50 ID:uL5iX9+00.net
人情だよりの商売をすると反動怖いから。
一杯の掛けそばで身に染みてるんじゃないのかい?
騙されたとわかったら、憎悪はすごいよ?やめときなさいって。

433 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:46.97 ID:D5u3QZPS0.net
>>419
いや誤発注の事例など最早カウントできないぐらいあるんで

仕事内容の割に何故かボランティアみたいな待遇でやる職業なのに、それを管理する
人間のオツムが高学歴並にはあるはずだという良く分からない思い込みが皆様にはあ
るようで

434 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:49.24 ID:bqP7Fyvx0.net
4キロ注文したはずの金額で96キロも届いたら超ラッキーやん

435 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:14:58.18 ID:FETRp2O50.net
>>168
発注前にposが確認のために弾くよ

436 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:15:01.13 ID:Adp1AhJ20.net
>>414
合ってるじゃん
正にその名の通り

437 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:15:05.51 ID:P4ZvUEPa0.net
>>333
仕入れがネットとか…
富山で死人だした焼肉チェーン店を思い出すな

生レバーさわった箸で子供に肉を取り分ける親も親だけどな

438 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:15:10.86 ID:+AvUp/SC0.net
本来なら余剰分はすべて破棄なんだよ
破棄することで1円も儲からないんだよ

それをSOSして儲けようとする
その魂胆が来に食わない

439 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:15:29.55 ID:GqOSPC9uO.net
まあ、商売ってのはいかにして客を騙すかなんだろうけど
やり方がバカ過ぎた

440 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:16:00.93 ID:dHZeUBrp0.net
この店主馬鹿そうだもんな

441 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:16:36.79 ID:53i4r8rW0.net
>>378
送料無料と書かれてるページが見つからないんです

442 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:17:25.28 ID:Adp1AhJ20.net
>>434
冷凍庫に入らなければクソ重い、邪魔、腐るの良いことづくめ
試しに買ってみろ

443 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:17:26.07 ID:wqW0wYrI0.net
SNSは何万人が見るからなあ
ウソと分かる人は黙ってないから
知らないと思って適当なこと言って騙しにくいよね
老人なんかは今でも前歯は保険が効かないと思ってる

444 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:17:30.55 ID:cWbYT0QK0.net
>>418
計算もできんアホ乙

445 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:17:40.69 ID:D5u3QZPS0.net
そもそもこれを詐欺でやるならピーの全面バックアップで入れ知恵でもしてもらわなきゃ
思いつきもしませんよ
何でこんな職業を選んだと思ってるんですかね。高学歴が選びますか? これを

446 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:17:57.21 ID:JjtOIJoi0.net
こりゃダメだ

https://togetter.com/li/1231927

447 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:18:12.21 ID:M+VjVuTg0.net
>>432
一杯のかけそばなんて、若い世代には分からないだろ…

448 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:18:24.31 ID:sPyjcTVH0.net
ワザとやな、うん

449 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:18:26.07 ID:StZF2I7T0.net
こうなったら店長も開き直って
誤発注の多い料理店という店名に変更したら?

450 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:18:35.74 ID:0ubX2ubt0.net
バカそうだけど別に良いじゃないの
文句言ってる奴は一生自己責任で他人に助け求めず生きていけ

451 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:18:56.06 ID:P4ZvUEPa0.net
>>419
生物や消費期限短いものに関しては
基本的に薄利でいいんで助けてください
商品が可哀想です
的な流れが出来てたのに、儲け重視、ってのが誤発注の動機から結末まで見えてたら駄目だろ?

脚本が悪すぎて誰も踊れないじゃないか

452 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:19:09.77 ID:zRqQd5gM0.net
ツイッター使ってれば誤発注SOSなんて知ってて当然。閉店前に小銭稼ぎしただけ

453 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:19:14.92 ID:OzD7dPlG0.net
>>438
500円引きとか、全く切迫感がないもんな

454 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:19:35.21 ID:Adp1AhJ20.net
これはオーナーが黒幕だよ

かずむ君に売り上げノルマとロイヤルティを突き付けたんだろ
俺達はかずむ君の味方だ
オーナーの悪事を詳らかにして欲しい
力になるよ、かずむ君

455 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:19:45.08 ID:uf/jFhMU0.net
>>450
話のすり替え下手くそすぎだろ
クソバカ単発ID(笑)

456 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:20:13.52 ID:IseA4dTu0.net
誤発注に便乗した

宣伝、炎上商法だろうな

>>1
>4ロット
そこを間違えたんだろうが、仕入れ先の業者も確認するはずなんだよな
いつも4キロのところに、90キロなんて発注がかかったら
仕入れ業者が送る時におかしいって思うんだよな

4キロと6キロの間違いはあってもな

仕入れ業者においては、注文されたのを無限に送れるわけではないからな

仕入れ業者は仕入れ業者で、90キロも注文されたら
その鶏肉を確保しないといけないからな

457 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:20:16.13 ID:P4ZvUEPa0.net
>>382>>401
まあ、だから一歩間違えて炎上しているんだけどな

458 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:20:16.29 ID:GqOSPC9uO.net
>>447
昔話とかそういうのって今の子供たちは知らんもんなんかなぁ

459 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:20:57.37 ID:I56V02k70.net
>>7
やすい外食のこだわりなんてそんなもんなんだけどな。

460 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:21:01.95 ID:ELVBHby00.net
こういうのは店頭やサプライズ的にやって見たヒトが他薦で広めるから楽しめるんだよ
自分のミスを自分で広めてどうすんだよ

461 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:21:12.57 ID:Adp1AhJ20.net
>>451
俺はダンスっちまったよ

462 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:21:33.59 ID:/OGX9HTz0.net
>>446
冷凍庫に入らないのに
肉がなくなるまで2,3ヵ月も
食べ放題2200円を続けるって怖いな
常温放置の肉を出すってかw

463 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:21:56.50 ID:J7Aop1a90.net
利益出します助けてくれでは
嫌儲が黙ってられませんわ

464 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:22:21.97 ID:/qlA6hQQ0.net
https://i.imgur.com/rK60my3.jpg
もうすぐ1周年やったのになぁ

465 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:22:26.62 ID:IseA4dTu0.net
さらには

25日の夜に、助けてと宣伝しておいて
27日の夜には「解決できそうです」

どういうことなんだろうな??

4席しかない店が、たかだか2日で、90キロの鳥を
客に売ったのか???辻褄が合わないんだよな

466 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:23:18.21 ID:+AvUp/SC0.net
「いう」を「ゆう」って何回も書いてるw

本気でゆうだと思ってるみたいq

467 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:23:21.15 ID:Adp1AhJ20.net
>>460
この手の輩は日本中世界中の不特定多数が見てるっていう感覚がゼロ

468 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:23:23.17 ID:o+VKl/QT0.net
しかし食い物になると容赦しないな・・・
毒餃子、川越シェフ・・後なんだ?

469 :マツコ :2018/05/31(木) 21:23:25.53 ID:3Q5DW3bJ0.net
冷凍だったとしても、冷凍庫に入り切らなくて
結局「すぐに食べなくちゃ」っていう
状況だったんじゃないの?

470 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:23:49.94 ID:uL5iX9+00.net
>>465
なんかね、60sは冷凍庫に収納できて、35sは冷蔵庫に入れて引き延ばし。
それでなんとか、その分は特需でさばいたという流れだったような気がする。

471 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:24:00.32 ID:pEUD78Cu0.net
>>1
冷凍品かよwww

嘗められたもんだな、マジで

472 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:24:45.39 ID:r8w3tFUu0.net
雇われ店長でノルマがあったとかじゃね

473 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:24:53.88 ID:8LfCwnWw0.net
>>442
いやそこは余った分捨てるなり配るなりでいいだろw
4kg分だけ確保すれば本人的には出した額と見合った商品を手に入れた事になるって事を言ってるんだからw
初めて注文した店みたいだから支払額をチェックしてないってのもないだろうしな
コンビニみたいに発注額までチェックしてないだとか飲食店でも普段の馴染みの店で数だけ指定して注文した結果
多かったからって受取拒否出来ませんみたいなタイプじゃない
初めて使うネットの店舗で金額見ないってのはまずない
多分量は本気で間違えたと思うしせっかくならって事で赤字を極力減らす形で売るのもありだと俺は思うけどな

まぁ近所の店に説明しながら配るのが一番良かったと思うけどな
その店が大概善意で客にあの店注文しすぎて困ってるからいったげてみたいな流れで宣伝してくれるし

474 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:24:55.28 ID:4zsrcJpO0.net
こういう誤発注防ぐ様に、対策しない会社も異常よな…

475 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:25:07.65 ID:tMrhL4yy0.net
>>441
各商品のところに書いてる
たとえばこれ
https://www.m-mart.co.jp/search/item.php?type=buybuyc&id=nsf&num=42
>合わせて合計15000円以上で送料なし(税込)

476 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:25:26.66 ID:f+XZNFYh0.net
>>466
なにゆうとんの?

477 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:25:30.66 ID:tblKYXGfO.net
仕入れ先から『96sで間違いないですか?』って確認くるだろ?あ?
『冷凍物』なんだから間違い発注なら仕入れ先が返品承けるだろ?あ?

478 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:25:32.51 ID:y7ZkKpNi0.net
あ〜〜〜の〜〜〜なぁ〜〜〜
ぼっこり利益乗せてんじゃねぇ〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜〜!

479 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:25:57.36 ID:Adp1AhJ20.net
>>464
一年で軌道に乗らないの分かったから生涯を懸けた鳥に見切りをつけたんだろう
次は黒毛和牛に生涯を懸けた店をオープンするようオーナーに言われてる
その為の開店資金を稼ぐ誤発注

480 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:26:01.19 ID:stVovCBv0.net
>>475
そこで買ったって証拠はあるのか?

481 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:26:29.77 ID:J7Aop1a90.net
俺なら900円でやってリピーター増やす

482 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:26:53.69 ID:D5u3QZPS0.net
>>446
うん? 96キロってたったこれだけ? 普通の他の飲食のチェーン店のサービスで
鶏肉キャンペーンの週の1週間分より下手すると少ないな

ざっくり20万くらいか?
これならまあ3か月もありゃ十分補填できるだろ。その後クビかも知れんけど

483 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:26:58.49 ID:BNfG0VM50.net
欲張って余裕で利益が出る値段にしたのが悪手だったな
ツイッターで宣伝すれば売れるだろうという慢心が滲み出てるし炎上商法と取られてもおかしくない

484 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:27:15.45 ID:tMrhL4yy0.net
>>449
それだそれw
それで実際かなり安く出せばいけるぞ

485 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:27:17.62 ID:xlWSfL1M0.net
日本人も乞食が増えたね
元々この程度の民度なんだろうけど

486 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:27:21.16 ID:Adp1AhJ20.net
>>473
どうでも良い事に返すレスが長文過ぎ

487 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:27:50.64 ID:e7Q2bxg+0.net
4キロ3万円の鳥肉を仕入れて2700円で食い放題やるとか太っ腹ですねぇ

488 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:27:54.70 ID:stVovCBv0.net
>>466
関西弁だからな
関西では普通にみんな〜ってゆう、って書いたり喋ったりする
このスレに関西人がいないだけってゆうオチやな

489 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:13.01 ID:kWQRl7WZ0.net
キロとロットのどっちでも発注できるんか?

490 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:14.26 ID:wu8QWL9m0.net
> 鳥料理専門店の男性店主(21)


21歳の店主ってだけで信用出来んな

491 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:37.17 ID:Adp1AhJ20.net
>>481
それでリピートした奴なんて9割が乞食

492 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:37.44 ID:907gXnSI0.net
ネット注文なら、きっちり数量、合計額出るし間違えよう無いだろう
スーパーやコンビニの仕入れじゃないんだからさ

493 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:49.86 ID:P4R+NErT0.net
>>464
冷凍肉で誤発注なら返品できますよ、仕入先も怪しいね

494 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:50.19 ID:WokGqX590.net
なぜかマスコミやテレビワイドショーが取り上げない『16歳ご当地アイドルのパワハラ自殺事件』 ↓
これは「AV強要」や「電通女性社員自殺」と似た社会問題なのに、野党もスルー・・・

           
【文春砲】 16歳のアイドルが学業との両立で悩み 「休みたい」と相談
 →事務所が「お前の感想はいらん!」と拒否して働かされ続けていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527582748/
http://bunshun.jp/mwimgs/8/2/1500wm/img_82f0c104e6c3dd6385a13c6d16cc540f151027.jpg
https://i.imgur.com//RDaHfEB.jpg
 【パワハラ】愛媛県、16歳アイドルが自殺した事務所の仕事を推進
 県内スーパーで販売員として働かされる物産展イベントに、「愛媛県が協力」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527764372/
https://i.imgur.com//W0X3vZO.jpg

 遺族は労基署から「グレーな委託契約で雇用が不成立だから動けません!」と言われ泣き寝入り
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527684125/
 【文春ネット番組】 動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
 パワハラ事務所に元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1527511093/
https://youtu.be/JGYPLzHjVYI?t=1254
https://i.imgur.com//ZEQLYRZ.jpg

495 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:02.31 ID:CD3NHPNN0.net
何もかもが馬鹿っぽい

496 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:12.78 ID:D5u3QZPS0.net
いやこれ成功したからいいものの、これを発注からわざとやるんなら業種によっては
ここまでやるなら成功して当たり前、失敗したら最悪海に沈みますよ?

497 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:17.02 ID:BNfG0VM50.net
まあ21歳ならなぁ
災難だとは思うけど世の中甘くはないぞと

498 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:20.37 ID:WCirwOJh0.net
そもそも普通ありえない発注が来た時点で卸先に確認するしな。

499 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:28.45 ID:+AvUp/SC0.net
>>488
嘘松

500 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:33.48 ID:Qs/0quB+0.net
まず発注の時点で値段見て気づくはずだし
仮に寝ぼけてて気づかなかったとしても普段と桁が違う発注したら仕入先の方から確認が来るわ
シナリオがあまりにお粗末すぎて見てらんない

501 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:39.40 ID:tMrhL4yy0.net
>>480
それは知らねえよ
Mマートの話が出てたから出しただけ
プロ相手のネット販売なんてどこもそうだろ

502 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:46.20 ID:HYQVCcxJ0.net
ただでさえ今は中小は厳しいし
発注ミスとかに気を付けんとアカンのにそこサボっておいて
安易に人の善意に縋ろうとしたってのがダメだったんじゃろな
善意を乞食るようなの感じの誤発注ってのも偶に見るからねえ
オオカミ少年みたいになりつつあるわな

503 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:29:46.81 ID:9Dnt7hM80.net
仕入れ伝票晒せ!
どこの業者からいくらで仕入れたんだ??

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200