2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】働き方改革関連法案が衆議院を通過 与党と維新、希望などの賛成多数で可決

1 :ガーディス ★:2018/05/31(木) 15:30:11.59 ID:CAP_USER9.net
nhk

40 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:44:45.95 ID:mJIApS5b0.net
派遣も外国人労働者も最初は限定だった

後はわかるな?

41 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:44:56.32 ID:jl/2MPE+0.net
【政治】塩崎厚労相が経済人集めた会合で残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430206811/

42 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:45:02.29 ID:Q2Quvje80.net
過労死国家

43 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:45:18.19 ID:HSyVZnNJ0.net
そんなに資本家が羨ましいなら
お前らも起業すればいいじゃん

44 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:45:22.62 ID:vAzbUjiC0.net
与党、維新、希望の賛成なのに、
TBSと中日新聞の報道はどうせジミンガー。
学会員がうるさいから連立相手はスルー、
認めたくないから維新もスルー。

45 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:46:18.04 ID:095e09SQ0.net
俺は1000万も稼いでないから無関係だと余裕かましているのいるけどね
経団連は400万までの引き下げを希望しているし
そうなったら救われないのは下限の枠の人だけど

46 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:47:09.97 ID:7bZ/c3FM0.net
>>45
経団連は過去の財閥と同じ
国民すべてを奴隷にする

47 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:47:26.84 ID:Q2Quvje80.net
日米合同会議で決めたことか?

48 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:47:59.84 ID:71QWklhj0.net
人手不足で今後、労組の力がどんどん強くなっていくから、あらかじめ使用者側に武器を持たせておくという考えはありうる

49 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:48:14.27 ID:V2LbBlIw0.net
希望が正常な党になっててワロタ

50 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:48:27.00 ID:9fAyYToc0.net
高プロのおかげでブラック企業は無くなるね!

51 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:18.76 ID:Wt4RHNZe0.net
希望は国民民主に衣替えしたんじゃなかったか?

52 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:28.54 ID:7bZ/c3FM0.net
そもそも商人に利益を追求するな!
コストをカットするな!なんて無理な話なんだよ
政府がビシッとしなきゃいけないのに
金の前にはホワイトアウト

53 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:49:48.01 ID:AV3YNc580.net
与党のブレーキにもならない野党はいらねえ
辞めちまえ
税金の無駄

54 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:50:22.57 ID:o+ZMo0GKO.net
>>12
年収上限の変更に国会決議は必要ないから、そのうちにアナタも対象になるよ

55 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:50:48.75 ID:+qG8HJQj0.net
中身が謎すぎて国民は賛成も反対もできないんだが?
報道はアメフト一色だし

56 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:51:17.17 ID:eMp6MK+n0.net
>>19
こういう法案の中身も読んでないバカが騒ぐ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:51:47.87 ID:eBT2Lk2a0.net
希望じゃなくて絶望の党だろ

そもそも元民進だろ?
どんだけブレブレ何だこのクソ政党は

58 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:52:03.08 ID:Ji2KNBlq0.net
年収が高い奴から殺される素晴らしい国へ
給料泥棒どもザマァwwwwww

59 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:52:08.27 ID:49Um3lTX0.net
働き方とカジノを国民に知らせないための与野党のプロレス
与党はもちろん野党の誰それにもどんだけ利権がいくんだろうねえ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:52:28.68 ID:wFO3WmbO0.net
小さく生んで大きく育てるのは自民党の手口
そろそろ軽自動車の増税論が出てくるぞ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:52:30.26 ID:eBT2Lk2a0.net
>>56
中身は公開されてないでしょ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:54:31.93 ID:iV+bc/9r0.net
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936

63 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:54:43.39 ID:iV+bc/9r0.net
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936 ..

64 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:55:09.70 ID:iV+bc/9r0.net
【国民一人当たりGDPランキング】 ...

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

https://twitter.com/i/web/status/912446977819815936 ...

65 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:56:33.73 ID:3WykK0Ox0.net
過労死推進法案。アベと賛成党は人殺し。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:58:11.08 ID:zq4TPASE0.net
まぁ将来は高プロの対象にもならないような人はそういうこと

67 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:59:11.46 ID:YVyFnTZz0.net
ゴールデンウイーク前から審議拒否でさぼったツケ、野党は議論しなきゃダメ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:00:39.16 ID:4lgc4H5C0.net
自民党は経営者 開業医 富裕層のための政党
経営者は出来れば労働者を24時間タダ働きさせたいから
こういう法律を必死に作る

不思議なのは
タダ働きさせられる側の庶民が自民党に投票すること

69 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:00:48.43 ID:3WykK0Ox0.net
>>67
関係ない。ウソデータそのままで強引に法案通した。アベと賛成党は過労死推進する人殺し。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:01:47.71 ID:P+alE+RV0.net
国民のためではなく企業のために
まあ国なんて所詮そんなものでしょうけど

71 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:02:25.43 ID:4lgc4H5C0.net
自民党に投票した労働者が過労死することになっても
ある意味自業自得だよ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:02:36.16 ID:/KnBHeWz0.net
>>60
というか軽枠なんぞ撤廃しろ。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:02:45.38 ID:HsLIExmP0.net
>>70
ここまであからさまな所は中々無いと思う

74 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:03:16.37 ID:9fAyYToc0.net
過労死は自己責任の社会へ

75 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:03:51.59 ID:lDEuC7wp0.net
わかった
希望の党は中立にしといたる

平和人権環境平等を重視している労働者経営者若者グループ
自民

中立
公明、維新、希望の党、

日本を食い物にする労働者階級の敵
立憲民主党、共産党、社民党、国民民主党、自由党

76 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:04:19.40 ID:3WykK0Ox0.net
>>68
ネトウヨは自宅警備員で、仕事しないから、過労死推進法案でも関係ない。また、他人が苦しむのを楽しみにしてるから、自民に投票するのもわかる。

77 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:05:08.28 ID:Csw2qniQ0.net
野党がサボったからとか
与党がそういうことに関して非道ってわかってるってことか?

78 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:05:17.92 ID:4lgc4H5C0.net
>>76
生活保護や福祉も自民党によって削減されているんだけどね

79 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:05:50.12 ID:MtTiKExA0.net
自民党に投票したヤツは文句を言うなよw

80 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:05:52.46 ID:3WykK0Ox0.net
>>75
ばーか、賛成した党が人殺し党だ。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:06:48.96 ID:eBT2Lk2a0.net
>>75
自民党は労働者の敵だろ、ドアホウ!

82 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:07:52.89 ID:hXVCbHm10.net
大日本帝国ばんざーい!
一億総玉砕待ったなーし!

83 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:09:03.31 ID:c0Qh7Ue+0.net
移民を大量に入れて、低賃金を維持するから大丈夫だよ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:09:39.56 ID:MtTiKExA0.net
>>81

だな

自民党は昔から企業経営者、自営業者など富裕層の代表
クソリーマンのような労働者は相手にしない

85 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:10:25.45 ID:TaQHX2EV0.net
国会を6月30日まで延長すれば、自然成立

86 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:10:29.39 ID:4lgc4H5C0.net
>>76
自民党は日本を移民国家にするから右翼ってわけでもないんだよな

莫大な献金をくれる経団連や開業医団体 医師会のため
どんどん外国人労働者を受け入れる

87 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:10:59.29 ID:4mXmSgPy0.net
派遣法のとき、正社員は自分には関係ないとあぐらをかいてたけど、
まじめに労働問題を考えずにきたツケが今頃になってやってきただけ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:11:20.24 ID:u4mvKgH70.net
>>1
 日本の働き口を減らし賃金を払えない状況を増やして、
株価や年金も下げて、超円高を放置してデフレ爆進、
マイナス続きのGDPで日本だけ「1人負けの株安状態」なのに、
『 消費税10%増税 』を世界公約した民主党政権w
http://livedoor.blogimg.jp/garage11425-99/imgs/5/2/521a76df.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/4/c4cd4985.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/w81nvond/imgs/c/8/c851fecd.jpg

現在の枝野・立憲民主党や国民民主党が大増税を決めたのに、安倍批判w
https://i.imgur.com//4Mk2CQu.jpg

 ◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  → 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/e/c/ec3b592a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/a/1/a1270561.jpg

89 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:11:30.05 ID:YVyFnTZz0.net
移民いやだというけど、すでに外国人は入ってますよ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:11:36.93 ID:lDEuC7wp0.net
正義が勝利した日
ありがとう
税金泥棒野党は地獄へ行け
野党支持者は頭が悪い

91 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:12:07.80 ID:HsLIExmP0.net
こんだけ滅茶苦茶やってるのに国民は自分には関係ないと思い込む始末
まぁそう思い込まないと心が耐えられないのかもしれんが

92 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:12:18.25 ID:J1rDjPU70.net
次は本丸の解雇規制の撤廃だな。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:13:18.70 ID:hylnNgSc0.net
そもそもノ党が仕事しないから通っちまったんやろが

94 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:14:03.74 ID:+qG8HJQj0.net
調べたけど
長時間労働がなくなって非正規が正規と同じ基準になって個人の能力に応じた働き方ができる夢のような法案らしいよ
安倍さん自民党さんありがとう(^^)

95 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:14:04.48 ID:4lgc4H5C0.net
>>91
原爆二つ落とされるまで目が覚めない国民だからな

96 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:15:22.81 ID:5Y1URZCF0.net
こきつかい法案通過か

年収規定なんてあっという間に、300万になるぞ。

派遣法も最初はトクシュナ業務だけとか言ってたのに、あっという間の殆どの業種に適応されてしまったしな。

97 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:15:39.00 ID:WDcjT7dL0.net
ジオニック社

98 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:15:39.46 ID:J1rDjPU70.net
つうか、管理職は前からそうだろ。無駄に残業して高給貰ってるオッさんがターゲットだろ。

99 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:16:30.33 ID:HsLIExmP0.net
>>95
どうやらそれでも完全には目が覚めなかったようだね

100 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:16:57.48 ID:c54Pvwt00.net
>>93
そもそも与党がこんな法案出さなければすんだってやつだな

101 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:31.00 ID:UTQSrxSX0.net
安倍様、おめでとうございます!

102 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:32.54 ID:ksO09VN00.net
希望もか
がっかりした
やっぱり共産党に戻る

103 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:01.75 ID:5DTmqh4b0.net
>>45
1075万の水準は毎月勤労統計の平均給与額の3倍を相当程度超える額というのが条文。勝手に変えられるみたいに思ってるやつは勉強が必要

104 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:19.05 ID:kOQBD8eg0.net
官邸前まで来てる過労死家族の面会要請蹴って、経団連の連中と飯食ってた安倍。
維新の発言者は、「職種と基準給与の拡大は国会承認を得なければ出来ない」と
堂々と虚偽答弁をしていた。こんな奴等が国を牛耳っている。嗚呼。

105 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:30.85 ID:0IKaFvwU0.net
野党が仕事しないで遊んでるからこうなる

106 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:35.79 ID:+9wXdtRD0.net
維新と希望は、もうダメだな。これがどんだけ国民から嫌われてる法案か判ってない

107 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:50.69 ID:uXGinaXf0.net
日本は米国の二番煎じの国

二周回は三周回遅れの国

そろそろ内戦か

108 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:42.03 ID:095e09SQ0.net
>>56
こういう嘘つきが支持する法案

109 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:21:11.52 ID:J1rDjPU70.net
窓際の働かないオッさんの危機だな。

110 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:21:41.93 ID:UTQSrxSX0.net
>>103
そうだよね!
派遣法も変更されなかったしね!

111 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:12.50 ID:nS4IxxV60.net
サラリーマンから成りあがった 島耕作会長に一言

112 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:23:11.45 ID:kOQBD8eg0.net
高橋まつりさんの家族に会って、「ちゃんとやりますから」と胸張ってた安倍。
本当にまともな法案なら、会いに来た過労死遺族に自ら説明出来たはず。
それだけでもう、労働者を舐め切った法案だってことが分かる。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:00.91 ID:nS4IxxV60.net
将軍 島耕作
外野の敵は多い?

114 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:05.97 ID:RamrCVhS0.net
これで過労死が出たら、誰が責任を取るんだよ

115 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:27.51 ID:HsLIExmP0.net
>>114
死んだ奴の自己責任ですから

116 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:05.23 ID:095e09SQ0.net
>>87
派遣法も最初は通訳みたいな知的職に限定されていたんだよな
エリートがフレキシブルに働ける法案
反対する奴はチョンみたいなレスばかりだった

派遣は結局貧民量産制度でパソナ竹中の貯蓄が潤う制度だったという

117 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:05.78 ID:O4kK8rh90.net
維新は修正案を飲ませたんだからよくやった

118 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:26:03.49 ID:095e09SQ0.net
>>114
移民入れたいから過労死なんか想定内

119 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:26:24.99 ID:vLmTY5bR0.net
高プロなんて収入1000万円以上の上級国民専用にだけ与えられる特権というか優遇制度。俺らにゃ関係ないしどうでもいい

120 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:03.23 ID:bMOcbUoZ0.net
>>1
※官僚や公務員は対象外です

121 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:03.56 ID:uLrJ6Auj0.net
有給義務化www
中小経営者おわたwwwwww

https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20180405j-03-w680.gif

122 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:15.94 ID:lDEuC7wp0.net
労働者階級が勝利した日

負けたのは18連休税金泥棒その名は野党

123 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:40.77 ID:+qG8HJQj0.net
格差が是正されるのは確実だけどな
底辺にとってはありがたいだろ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:48.67 ID:cZR0U6wJ0.net
通勤が不快なのでホームオフィスを週に二回くらいやらせてほしい
通勤辛い

125 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:55.53 ID:4lgc4H5C0.net
>>112
労働者もけっこう自民党に投票しているから  
舐められても自業自得

126 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:28:27.26 ID:K0WmzR8e0.net
>>121
コンビニ経営者「有給休暇をバイト全員に取得なんてされたらうちは潰れる、勘弁してくれ」

この正論を論破できる?

127 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:28:44.47 ID:CDzs3Le90.net
>>87

いや、派遣法改正のおかげで給与水準維持してもらえた大手のサラリーマンは関係者と言って良かろうて。
自身の配下に有る奴隷から搾取し高給貪って、そこからの上納金で労組が赤旗振っている構造は確かに有るからな。

昨日の党首討論で本件が全く触れられてない事実が全てじゃねえの?
まあ、プロレタリアート対象の締め付けでは無い制度だけどさ。

128 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:08.93 ID:nS4IxxV60.net
東京の電車通勤は本当に辛いね。

上流の人はどうやって通勤しているのか?

129 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:14.19 ID:doy6fMGf0.net
>>27
なんだこれは

酷すぎ

130 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:27.44 ID:STyuOjaH0.net
これで日本がますます豊かになるな
ありがとう自民党ありがとう安倍さん

131 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:33.68 ID:12CT0rFN0.net
景気さえ良ければ、こんな残業代ゼロ法も怖くない。
インフレターゲット廃止、増税推進の国粋主義者に政権を取らないようにするだけで、大丈夫さ。
あー、あとは、外国人労働者か、、、、入れないと、国際社会から批判されそうだから、
人数の上限を決めることと、非民主主義国からはダメとすればいいかな。
チャイニーズが入ってこないだけでも、日本は幸せになれそうだ。

132 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:41.20 ID:kmM9gYQT0.net
派遣や年金差し押さえ(所得水準)みたいに間違いなく適用範囲は広がるな

133 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:51.51 ID:50YgqPrX0.net
300万で残業代無しで長時間働かせられるって言うけどさ
そうなったら辞めて他へ行けば良いじゃん
他も同じ条件しかないと言うかもしれないけど従業員来なければ潰れるから

134 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:05.71 ID:uIKGuj1H0.net
恨むんなら無能な特定野党を恨めよ

135 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:13.46 ID:vLmTY5bR0.net
高プロなんて収入1000万円以上の上級国民にだけ与えられる特権というか優遇制度。俺らにゃ関係ないしどうでもいい

136 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:45.12 ID:nS4IxxV60.net
高度プロフェッショナル人材 島耕作

137 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:31:30.34 ID:095e09SQ0.net
>>135
コピペする間隔が短いぞ
売国奴ネトサポ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:31:53.69 ID:CjHcE6eW0.net
ナマポの方が楽に稼げる^^

139 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:32:35.18 ID:+6+8n62S0.net
>>135
釣り針でかすぎ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:32:51.97 ID:pQqpjdFH0.net
そもそも俺の業種が設計で対象とはかけ離れてるから関係ないわ
年収も1000万到達するのは40後半とかだから別に関係ない
思う存分稼いでくれ

総レス数 1016
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200