2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】働き方改革関連法案が衆議院を通過 与党と維新、希望などの賛成多数で可決

1 :ガーディス ★:2018/05/31(木) 15:30:11.59 ID:CAP_USER9.net
nhk

332 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:30.43 ID:z2mRLYxx0.net
おっと過労死は自己責任ね。自分で自分を管理できないような奴はしぬしかない

333 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:39.22 ID:mLzLYmSk0.net
労働者にメリットあるなら安倍晋三も喜々として過労死遺族に会って説明して点数稼ぎするよ
現実は過労死遺族に後ろ回し蹴りを食らわしたが

334 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:59.94 ID:E6Ayzk0n0.net
>>326
いや、ここでの議論に議員かんでないやろ
潜んでるかもしれんけど名乗らないし
ヒント出すならここじゃなくどっかの党に出してやれよ

335 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:14:35.40 ID:K6/8NfVF0.net
衆院の採決で決まりじゃないからな、予算とは違う

336 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:14:45.23 ID:KaehkD2h0.net
>>330
そうでないと、死んでもらうことになるからなあ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:15:18.32 ID:j2IOHKc40.net
>>331 年収700万に下げようとした維新。

338 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:15:36.99 ID:3T6VTMDi0.net
働き方改革は何故民主党政権でやらなかったんだろう
当時から明らかな日本の弱点だったのに
野党は本当に反対するだけしか能がないのかな

339 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:16:08.77 ID:KaehkD2h0.net
でもみんなのおかげでイケニエのグループが絞れた
ありがとう。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:16:36.31 ID:NuLj/wlD0.net
>>334
何言ってるか意味不明だが

議員は盛大に噛んでると思うが?



野党は仕事しろ

この件で
お前らがやるべき仕事は
>>312しかない。

恩知らずもいいとこだ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:17:22.88 ID:KaehkD2h0.net
私ひとりのちからはイモリさんでも、
偉大なる神が私の正義に助力するでしょう。
円環の理よ。
私達を導いて下さい

342 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:18:41.55 ID:E6Ayzk0n0.net
>>340
国会ではもちろん噛んでるだろうがここは5ちゃんだぞ
逆にお前が何言ってるか意味不明だわ
ここで野党に文句いうよりツイッターにでも出したほうが現実的だぞ

ここは野党バカだねーとか言うとこだよ

343 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:20:38.71 ID:NuLj/wlD0.net
>>342
5chこそ
いや野党に文句言うべきだろう

しかもここは米国管理だろう?

お前のほうがアウェイだろう?
まあお前がSNSに行ってもアウェイと思うがw

344 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:21:12.95 ID:/JdLDpKF0.net
>300-343 >1-100
自公アベノミクス政権、
縁故資本主義、利益誘導 モリカケ忖度で、
重税加速でインフレ誘導な、
スタグフレーション慢性的構造大不況誘発で、

仮想通貨大手コインチェック破綻
大型預金封鎖

ヤミ金ウシジマ君 ハニトラの極み、
スルガ銀行 カボチャの馬車スキーム破綻

レオパレス21、防火防音壁がない、
バラック、掘っ立て小屋なアパートを、
日本全土で、テラ規模な建設。

515クーデター事件、226クーデター
事件まがいな、
滋賀県彦根市で、警官が上官を銃殺する事件が起きる。
首都圏 山口 茨城 淡路島 鹿児島 岐阜
北海道、
ここらで、高齢者連続殺傷事件、
多数殺人事件を連発している。

こういう、投機狂乱パンデミックな、
もうすぐ、
大阪、東京スタンピード巨大暴動を招きそうな、
自公アベノミクス政権の方が、
法定最低賃金を引き上げた、
南チョンの、ムンジェインノミクス
政権よりキチガイだろw

自公アベノミクス政権は、いますぐ、
南チョンのムンジェインノミクス政権を見習い、トリクルダウン、ボトムアップをしろ。
日本での、最低法定賃金をいますぐ、1500円に引き上げろ!!

345 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:22:20.88 ID:NuLj/wlD0.net
何度も繰り替えすが


正社員に準ずる
書式で

正社員を除外する
雇用にし

米国にすべて合致させるか
はっきりしろ。

346 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:22:29.43 ID:UpEsn6Oq0.net
こんだけマスコミと野党の難癖受けながら
良く通したわw

安倍さん大勝利

347 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:23:14.21 ID:UTQSrxSX0.net
約1000万円って額を持ち出して擁護したり、関係ないって言ってる人は
この額が「見込み」って当然知ってるんだよねえ?

348 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:16.93 ID:KaehkD2h0.net
長いこと楽しめそうだねw

349 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:20.45 ID:OuKCIUrY0.net
民主主義は国民主権だから主権者の国民にとって
圧倒的に有利な法案しか通らないし
もしも国民を裏切るような国会議員は国民自身の手で
選挙でクビにできるわけだし

350 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:35.46 ID:UK9A153+0.net
野党を叩いているが
数が少ない野党は
そーするしかない。

351 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:25:12.26 ID:UTQSrxSX0.net
でも、これで過労死減るよね

だって、カウントされなくなるんだから

政府も経団連も大喜びだね!

352 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:25:29.54 ID:NuLj/wlD0.net
労組は廃止になるかもな。

正社員が廃止されたら
存在価値ない。

353 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:25:36.95 ID:UK9A153+0.net
それにしても
韓国維新と希望は
卑劣だな

354 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:25:59.29 ID:KaehkD2h0.net
>>351
その代わりに殺人罪での死人がそいつらからでるけどなw

355 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:26:40.15 ID:UK9A153+0.net
>>331
韓国維新は
建設的でなくアリバイづくりだろ。

維新ネトサポさん。

356 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:26:52.79 ID:/Y9PLmb10.net
この法案のことはともかく、
野党がいつの間にか二つ増えてた。
連休野党は足並み揃えて、来年まで長期休暇でいいよ。

357 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:13.26 ID:KaehkD2h0.net
>>353
卑劣なのはIT関連の新興企業群だとわかった

358 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:21.27 ID:UTQSrxSX0.net
>>354
どこらへんが殺人罪になるの?

好きで働いて勝手に死んだだけなのにw

359 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:47.96 ID:NuLj/wlD0.net
経団連側は
高プロを要望している

しかし

マスコミは反対するだろうな
自分が対象者になるわけで。

高プロ選択しなければ
人事評価落とせばいいし。

360 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:28:23.24 ID:KaehkD2h0.net
>>358
いやいや、君らが殺されて労働者が殺人罪で逮捕されるのw
気持ち良さそうでしょ?

361 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:28:30.82 ID:UK9A153+0.net
誰か、まっとうな
愛国労働者政党を作ってくれ。

日露安全保障を視野に入れて

362 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:29:03.15 ID:KaehkD2h0.net
>>358
ちなみに、ハンダゴテで目玉に鉛のピッチを流す拷問から始めて殺すから

363 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:29:05.54 ID:UTQSrxSX0.net
>>359
マスコミの下っ端が反対しても、トップが報道させないけどなw

現状見たらわかるだろw

364 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:29:34.55 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
ガイアの夜明け─ブラック労働、弱者切り捨ての実態
──────────────────────────
今、働く障碍者が大量解雇されています
就労支援をおこなう事業所が次々と破綻する事態に・・・
職場から放り出されて路頭に迷う障碍者たち。
国が推しすするめ働き方改革の裏で弱者が切り捨てられています。
あまりにも杜撰な経営が浮き彫りに。
──────────────────────────
就労継続支援a型」

聞きなれない言葉ですが・・・・これは重度の障害によって一般企業で働くことが困難な人たち。
いわゆる障碍者に働く場を提供する事業のこと。

http://imgur.com/fRFAGuP.jpg
障碍者は雇用契約を結んで働くことができ、月平均6万円の給料を得ることができます。
さらに最終的には一般の企業に就労できるようスキルアップなどの支援なども受けることができる。

http://imgur.com/dfng3aF.jpg
http://imgur.com/Y576lpE.jpg
一方、就労継続支援a型の事業所には障碍者を1人雇うと・・・・1日5000円の助成金が国からでます。
つまり障碍者を雇えば雇うほど助成金をたくさん得ることができるのです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
※就労継続支援a型
http://imgur.com/KMA06cK.jpg
この助成金制度によって2011年には980箇所だった事業所が2017年には3768箇所と4倍ちかくに膨れ上がりました。
しかしこうして急増した事業所をみてみると利用者の就労支援とは程遠い実体も明らかになりました。
一体なにがおきているのか問題の現場を追いました。
──────────────────────────
労働組合の武藤さんは「しあわせの庭」の実態は障碍者の就労支援とは程遠い状態だったと指摘。
http://imgur.com/kTabI9u.jpg
「パン屋さん一軒に数十人の障碍者は多い。ほぼ「半製品」をもってきて・・・例えば温めるだけとか・・・」

「しあわせの庭」は大手のパン製造メーカーからほぼ出来上がった商品を仕入れ、それを温めていただけだという

http://imgur.com/Lwbtk6O.jpg
元従業員の男性(発達障害)
「袋からだしてそれをプレートの上に乗っけるだけ。生地を捏ねたりはほとんどしない。店内に必要なのは4,5人くらいのもんで
10人いても仕事が回ってこないんですよ。そんなにパンが売れるわけでもないし、突っ立ってぶらぶらしていた」

http://imgur.com/Axmg0mO.jpg
「しあわせの庭」には国からの助成金だけで1か月、1000万円以上支給されていました。
障碍者1人1日5000円×112人=1ヶ月1000万円以上

http://imgur.com/ZEosUeR.jpg
障碍者たちはこの情勢金を得るために集められたのでしょうか?
結局「しあわせの庭」は2億8000万の負債をかかえて経営破綻。
経営責任者の山下昌明氏は雲隠れしたままです。

365 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:29:51.01 ID:UK9A153+0.net
>>340
野党が話あつても
数の自民に可決されるでしょ。

366 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:30:17.03 ID:UTQSrxSX0.net
ネトサポって高度でプロフェッショナルだよねw

367 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:31:12.49 ID:KaehkD2h0.net
週末にでも高プロ通過で祝杯あげてる奴らの宴会に刃物持って滅多刺しにして殺すオフキボンヌ

368 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:31:26.79 ID:kchYvnsD0.net
>>361
他人は当てにならないよw

369 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:31:35.18 ID:NuLj/wlD0.net
>>365
そこで奥の手
外圧がある。

370 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:31:53.86 ID:aP/wRSyv0.net
>>366
そもそも高プロってお前ら底辺に関係無いやん

この法案審議中に
維新の連中が何つってるか知ってるのか?

年収170万以上まで適用しろ! と叫んでる
維新のアドバイザーは竹中平蔵
>>1

371 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:31:56.29 ID:3fRLWg8s0.net
これでブラック企業はなくなるな!
自民様々やで

372 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:32:18.19 ID:FzmWRl+W0.net
これにはワタミもニッコリ

373 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:32:35.31 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
能力ある奴使うにはあまり意味のない法なんだよな
数年かけて段階的に上限引き下げて底辺の働かせ放題に切り替えてくる
そちらが本命

374 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:32:45.40 ID:KaehkD2h0.net
なんか君ら元気ないねw

375 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:32:48.08 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
こういう制度取り入れていいのは過労死が問題になってない国だけだろ
現状その問題で溢れてる国でやるもんではない

376 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:00.20 ID:W6u93euX0.net
配偶者控除をなくせ

377 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:16.10 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
年収1千万とかお前ら関係ない
労働規制のほうを話題にしろよ

年収要件は国会通さなくても変えれるようになってるんだけど

あめーよ一気に300万まで下げてその次は無制限よ

378 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:33:50.79 ID:iWmmKDIX0.net
>>370
これがそのうち1X才以上は適用しろとなるのかな

379 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:10.52 ID:UK9A153+0.net
だから、あれほど自民や
希望、維新に
投票するなと言ったのに

380 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:19.20 ID:BUPK7m/c0.net
ゲーマがバイオハザード5でアフリカ編をしているときに
なぜubuntuを触る事になったのか?

381 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:26.32 ID:UTQSrxSX0.net
年収1千万(見込みwww

382 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:26.74 ID:KaehkD2h0.net
>>373
とりあえず上の番組で気持ちよく高プロを持ち上げてた奴らの家族の生命身体財産を担保にとっておこう

383 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:34:31.04 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
この制度は2006年に米国に言われて導入が始まった制度

すでに米国では年収200万円以下にも適用され

「権利意識の強いアメリカ人ですら長時間働かされている」
──────────────────────────
オバマ大統領が
「こんな時代遅れ法は是正する!」
と既に否定された法律
──────────────────────────
いま竹中が
「やってみないと分からない」
「米国や中国に負けてみんなで沈んで良いのか?」
などと言ってるのは真っ赤な嘘

大嘘

384 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:33.21 ID:ibmlTArL0.net
>>162
省エネ法も実際にはそんなものはないとか言っちゃう人?

385 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:44.21 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
竹中 「みんなで沈んでいいのか」
──────────────────────────
これ派遣解禁の時にもこいつが使った言い方だけど
豚が肉屋だと信じる言い方だろ
雇用者だけが沈まない仕組みなのを隠してる

386 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:35:58.13 ID:KaehkD2h0.net
>>383
なるほどねー
まあ、でも日本でやってどうなるかは
やってみなきゃわからんよね。
やってダメなら上記の通りだけど

387 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:00.01 ID:3fRLWg8s0.net
そのうち年収じゃなく月収に対象変えるんかな

388 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:09.57 ID:SOFNub1s0.net
>>2
絶望の残党の癖にな

389 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:44.96 ID:j2IOHKc40.net
>>374 自民、公明、希望、維新、経団連めー💢。

390 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:49.95 ID:a9xjXF6D0.net
高度プロフェッショナル制度

プロフェッショナル制度

奴隷プロフェッショナル制度

ってなるのが目に見えてるんだよなあ

391 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:56.22 ID:aP/wRSyv0.net
>>386
そして一度制度が出来上がると法案を廃止するのは死ぬほど大変。
──────────────────────────
まさにバイトリーダー的な身内が足を引っ張って改革させないように資本家側の代弁者みたいな動きしはじめて、庶民同士で叩きあって上の方は安泰。
搾取し続けてさらに力をつけるのみ。
──────────────────────────
って今もそんな感じなのがヤバイんだがw
>>1

392 :名無しさん@13周年:2018/05/31(木) 19:40:38.49 ID:BEpKkJdAL
与野党 今の日本の成り立ち方
法的手段 憲法違反
9.11 3.11 falseflag fakenews
モリカケ アメフト
気付かないといけない。
知らないといけない。
声を上げないといけない。
仕組みを変えないといけない。
自立してしないといけない。
2030agend
nwo
ツイッターでも検索しろ。翻訳しろ。そこまでしないといけない。
仕組みを変えないといけない。
2030agend
nwo
ツイッターでも検索しろ。翻訳しろ。そこまでしないといけない。

393 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:37:54.42 ID:aP/wRSyv0.net
>>1
派遣やらなかったら日本経済は終わってた

ないない
──────────────────────────
欧米型の雇用形態にすると言いつつ、欧米と違ってぴんはねの上限をもうけなかったり、欧米では違法な単純労働の派遣まで合法化したり
金融政策に偏重したリフレ政策も同じパターンだな

394 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:10.88 ID:UTQSrxSX0.net
1985年に 労働者派遣法が 成立

対象は13業務

現在、無制限w

395 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:16.36 ID:Ri8fehxZ0.net
>>27
で、日本は貧しくなりましたか?

396 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:17.12 ID:/jvzQDG30.net
善良な一般市民をいじめぬき、加計などのオトモダチには利益供与する・・・それがアベ圧政の正体。
いつまで同じ答弁を繰り返してけむに巻く空転国会を続けるつもりだ!いい加減にしろ!!

一刻も早く内閣総辞職し、財閥解体のように自民党を解体・・・それが国民の総意である。

397 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:35.03 ID:JVEMBW8z0.net
今回の法案でも『「欠勤控除」を悪用し、年収要件を割った労働者にも高プロが適用できる』こと
「政府の答弁によれば、年収1075万円の要件は『見込み』でいい
年収1075万円の見込みで、『所定労働時間を長時間に設定した契約を交わした上で、
勤務時間実績が契約時間に不足していれば』、“欠勤控除”として減額する

そうすると、試算では、実支払いを400万円以下に抑えられる

398 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:38:58.45 ID:j2IOHKc40.net
>>391 だからいつまで経っても刑法175条が廃止されないのね。

399 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:18.70 ID:KaehkD2h0.net
>>396
いや全然?
不当利得しようとするホリエモン一味が全部悪いんでしょ?

400 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:39:55.70 ID:Ri8fehxZ0.net
希望?
タマキンは自民のケツ舐め始めたのか

401 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:40:11.61 ID:NuLj/wlD0.net
>>363
いや高プロは悪い印象で報道してるぞ(自分らにかえってくるから)

しかし与党が
連合で忖度してやっても
高プロは野党反対なのでw

恩を仇で返す構図なので
マスコミと野党に対して国民側の受けが相当悪いがw

402 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:41:41.00 ID:UTQSrxSX0.net
>>401
悪い印象?
どこで?
日大しか流してないやんけw

403 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:08.95 ID:ibmlTArL0.net
>>312
派遣を否定するのなら、解雇規制撤廃を掲げないといけないんだよなあ。
やろうともしないけど。

404 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:18.88 ID:KaehkD2h0.net
>>391
まあ、これほどあからさまに不公正な制度なのでむしろ面白そうじゃないか?
注目なのは、官僚や医者がこれに参加するか否か。
しないなら私も参加せんだろうなw
鼻くそほじりながら「いや、官僚とか医者より世の中動かしてる俺様なんでプロじゃなくて王様ですwwww」とかいって。

405 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:18.96 ID:j3VhrvuT0.net
そもそも論でいえば、少数政党が乱立してて共食いしてる状態。
あと、福島瑞穂とか辻元とか枝野なんて芯がないし、
さらに言えば国民民主党の議員なんて、「政治思想」すらない状態。
野党は野党で仕事があるのに、人気が出そうなスキャンダルネタをやるのはありだと思うよ。

それ以前に、変な法案が通りそうになったら言論で押し込めるくらいになれよと。
揚げ足なんて誰にでも取れる。
そんなの週刊誌やワイドショーでやればいいんだし、
国会でやることじゃない。
モリカケやりたかったら国会外でやりあえよ。

って思うんだ。

406 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:22.96 ID:C7as/HMz0.net
>>391
年収要項法案に書いてあるから安心だねw

407 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:40.85 ID:j2IOHKc40.net
>>400 タマキンは国民民主な。

408 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:42.01 ID:JVEMBW8z0.net
初めから、リーマンの年収を みなしで盛っておいて、 高プロ適用させて、こなせなければ 欠勤扱いで 給与カットしまくれば
いくらでも 年収下げられる。

409 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:42:55.69 ID:JhZQjmAO0.net
働いてもいないおまいらには何も影響なし

410 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:44:19.82 ID:JVEMBW8z0.net
年収なんて あとで 勝手に上書きだから。残業代もカットで

411 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:44:28.48 ID:NuLj/wlD0.net
>>402
そういえば日大の問題も
強引にマスコミでまとめて終わらせようとしてるが

欠陥のある体育会系推進して

利益を得るようなマスコミの胴元の問題追及される前に
店じまいしたそうだもんな

マスコミは高プロでも不安だろうし
そら火に油でしょう

412 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:44:54.82 ID:lCSNemg50.net
竹中平蔵パソナ会長が派遣法と同様に高度プロフェッショナル制度を小さく産んで大きく育てる必要性力説
http://blogos.com/article/301013/

413 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:45:52.81 ID:2E2sJ4P90.net
>>1

自公希維支持者のせいで、国民が過労死させられる

努力義務ってなんだよw

自公両党が「働き方改革」関連法案の修正案を提出・・・下請けの中小企業が過重労働にならないよう大企業が配慮するなど ※努力義務
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526705946/
【働き方関連法案】「残業代ゼロ」修正合意 本人意思で撤回規定 自公・維新・希望
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526884266/

【厚労省】働き方関連法案 「労働者保護」につながる規制強化策も削除 野党「裁量制規制に必要」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520293999/
【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526426354/
【厚労省】労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠になる調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526334243/
【厚労省】「裁量制は長時間」別調査あった 厚労省、諮問機関に示さず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526439215/

残業「月45時間」まで=共産
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051100962&g=pol
> 共産党は11日、「働き方改革」関連法案に対する考え方を労働基準法改正大綱としてまとめた。政府案が月100時間未満とする残業時間の
>上限規制について「月45時間」を提唱。終業から始業まで11時間の休息時間を確保するインターバル制度の導入も求めた。

> 高収入の専門職を残業時間規制から外す高度プロフェッショナル制度は「過労死を促進、合法化する」として導入しない。違法なサービス残業が
>摘発された企業に、残業代を2倍にして支払わせる制度も設けるとした。(2018/05/11-17:27)

【代表質問】働き方改革 野党「残業100時間」を批判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517024565/
> 政府案は、時間外労働を取り決めた労使協定(36協定)で定める残業の上限を最長で「月100時間未満、年720時間」とする内容。
>「過労死ライン」とされる「(疾患などの)発症前1カ月間の残業が100時間超」などの水準に近いとして、根強い批判がある。
>野党各党は「過労死容認法案になりかねない」(立憲民主党・枝野幸男代表)などと規制強化を訴えた。

働き方法案の今国会成立「不要」は68%
https://this.kiji.is/368295554805007457
>共同通信の世論調査によると、働き方改革関連法案を「今の国会で成立させる必要はない」との回答は68.4%に上った。
>成立させるべきだは20.3%だった。
【共同世論調査】麻生氏は辞任すべきだ49.1% 次の自民党総裁は小泉進次郎氏がトップ 働き方改革の今国会成立は必要ない68.4%
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526217419/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501919229/
【日本】安倍首相「65歳を超えても働き続けられる制度を。65歳以上を『高齢者』と見るのは現実的でない」=人づくり革命の会議★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526776641/

414 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:47:13.31 ID:UTQSrxSX0.net
成功報酬 1075万円で みんな 高プロw

経団連 うはうは
政府 (なんかいっぱい死んでるみたいだけど)過労死減りました!

415 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:48:06.12 ID:C7as/HMz0.net
やっと糞みたいな36協定無くなるわ

416 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:48:22.69 ID:j2IOHKc40.net
>>414 リニア原発経団連めー💢。

417 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:48:30.21 ID:2QL1plcd0.net
>>3>>76 = >>164 = >>244

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

418 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:49:09.04 ID:/jvzQDG30.net
ほんとに労働者はいじめられすぎだよ・・・このうえ、まだ搾り取ろうってのか・・・
頼むよ辻元さん、こんなバカ総理を引きずりおろして世の中を変えてくれ!

419 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:49:53.32 ID:6sau1LsV0.net
Q・過労が増えてるようですが、どのように働き方改革を行いますか?

自民の回答・裁量労働制の範囲を広げます


ってなんでやねんw

420 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:50:12.23 ID:2E2sJ4P90.net
>>1

過労死合法化法への反対多数だが、世論を無視してまた強行採決

【日テレ世論調査】内閣支持率 32.4%(+5.7) 不支持率 50.6%(−2.8) ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526860485/
日テレ2018年5月定例世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/201805/soku-index.html
[ 問7] 働き方改革についてお伺いします。専門職で年収1,075万円以上の労働者に対して、労働時間制限の規制を外す
「高度プロフェッショナル制度」を導入する働き方改革関連法案が、国会で審議されています。あなたは、
この「高度プロフェッショナル制度」の導入に賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 22.8 %
(2) 反対 37.0 %
(3) わからない、答えない 40.3 %
[ 問8] この働き方改革関連法案には、労働者に対して残業時間を月100時間未満に制限し、違反した企業に罰則を設けるなども、
盛り込まれています。あなたは、この法案を、いまの国会で成立せることを支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 37.3 %
(2) 支持しない 43.7 %
(3) わからない、答えない 18.9 %

【朝日新聞世調査】内閣支持率 36%(+5) 不支持率44%(−8) ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526855699/
加計問題「疑惑は晴れていない」83% 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASL5N51MHL5NUZPS004.html
◆政府は、働き方改革関連法案の成立を今の国会で目指しています。この法案は、残業時間の上限を罰則付きで定める一方、
専門職で年収の高い人を労働時間の規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んでいます。
あなたは、この法案を今の国会で成立させるべきだと思いますか。その必要はないと思いますか。
 今の国会で成立させるべきだ 19(20)
 その必要はない 60(61)
 その他・答えない 21(19)

【読売新聞世論調査】内閣支持率 42%(+3) 不支持率47%(−6) ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526859257/
働き方法案「今国会で」25%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180520-OYT1T50126.html
>読売新聞社が18〜20日に実施した全国世論調査で、働き方改革関連法案を今国会で
>「成立させるべきだ」と答えた人は25%で、「そうは思わない」が60%だった。

【産経・FNN世論調査】安倍内閣支持率 39.8%(+1.5) 不支持率 48.5%(−5.6)★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526945866/
>働き方改革関連法案を今国会で成立させることに「賛成」は25・3%、「反対」は57・9%だった。

朝日社説 働き方法案 やはり「高プロ」削除を 2018年5月21日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13503504.html
毎日社説 高プロ制度で修正合意 懸念の解消には不十分だ 2018年5月23日
https://mainichi.jp/articles/20180523/ddm/005/070/171000c
働き方改革法案 丁寧に説明し懸念ぬぐえ 2018.5.28
http://www.sankei.com/column/news/180528/clm1805280001-n1.html
> 実際に適用する職種は、金融ディーラーやアナリストなどが想定されている。厚生労働省は、具体的な職種を法の成立後に省令で示すというが、
>野放図な適用拡大への懸念を払拭するためにも、早期に明示するのが望ましい。
> 国会審議では、高プロに対して野党議員から懸念や反対意見が示された。だが、加藤勝信厚労相が質問に正面から答えない場面が目立ったのは残念である。

421 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:50:50.10 ID:NuLj/wlD0.net

細かな問題点議論はお前らに任せるで。

ヒントは言ったつもりなので



細かな部分は得意なお前らにある程度任せたい。

422 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:51:20.84 ID:ibmlTArL0.net
>>418
大丈夫
お前には関係の無い法案だ

423 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:51:58.20 ID:JVEMBW8z0.net
医師の判断で高プロからはずすことができるのか明確に答えてず
加藤大臣、終始、黙り、質疑に立てず。高プロ・・・

424 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:52:17.14 ID:BUPK7m/c0.net
アフリカって本当に最後のフロンティアぽいね。

425 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:32.76 ID:yPB50esO0.net
これって公務員はどうなるの?

426 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:43.26 ID:r8t9QSp70.net
安保改正で日本が戦争をできる国に、情報保護法で知らぬ間に逮捕と喚いてた
人達と同じ臭いがする

427 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:58.27 ID:fkGe2MFA0.net
>>418
立憲の政務調査会に青柳という議員がいるが、この議員は元々江田シンパで維新にいた人。

つまり、仮に立憲が政権とっても財界に屈して同じような法案が来るよ。

428 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:54:57.96 ID:3ps95oMW0.net
9時6時年間休日125日で年収1,300万くらい41歳だが残業代は欲しい。
たまに休日出勤しても出ない。

429 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:55:26.67 ID:6sau1LsV0.net
>>426
ハァ?
裁量労働制の拡大が労働者の過労を和らげるなんて
珍説を本気で信じてる訳じゃ無いだろ?

430 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:55:32.78 ID:JVEMBW8z0.net
過労死ラインが残業80hなのに、さらに100hまでOKで、つまり会社が脂肪させても合法。これで リーマンの健康管理なんて事実上 あり得ない。もう狂気の沙汰。奴隷労働。
高プロ・・・

431 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:56:25.46 ID:C7as/HMz0.net
>>422
違法残業に罰則ついたり残業の上限決まったりで普通の人は恩恵でかいのにね
特にブラック中小の所とか

総レス数 1016
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200