2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★14

1 :記憶たどり。 ★:2018/05/31(木) 13:17:01.76 ID:CAP_USER9.net
親子が遭難したとみられる新潟県の五頭連山周辺。左端は五頭山、右奥は松平山。稜線(りょうせん)の手前は阿賀町、奥に広がるのは阿賀野市街
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180529003947_comm.jpg

29日午前11時20分ごろ、新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連山の沢で、県警のヘリコプターが男性とみられる2人の遺体を発見した。五頭連山では新潟市北区の親子が今月5日に登山に入ったまま行方不明になっており、県警が捜索していた。県警は29日午後2時35分ごろに遺体を収容し、この親子とみて身元を調べている。

県警阿賀野署によると、行方不明になっているのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉(こうや)さん(37)と、長男で小学1年の空くん(6)。駐在所員が6日午前に渋谷さんの父(73)から「遭難の可能性がある」と連絡を受けたが、夕方まで署に伝えず、県警は7日から市消防本部などとともに40〜50人態勢で捜索を開始。目撃情報のあった登山道などを中心に捜索してきた。

遺体は2人が向かったとみられる松平山(954メートル)の山頂から約1・7キロ南西にある「コクラ沢」の斜面で、うつぶせに折り重なるようにして倒れていたという。遺体の身長はそれぞれ180センチと124センチ。服装も含め、渋谷さん親子と特徴が一致するという。

2018年5月29日14時48分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5Y4RBTL5YUOHB005.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★13
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527732610/

★1が建った時刻:2018/05/29(火) 15:07:38.45
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527637925/

683 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:16:14.29 ID:+47UMHyJ0.net
今後こういう事件が起きないように父親をバッシングした方がいい
死んだから、肉親だからといって特別扱いするからこういう馬鹿が子供を死なせる

684 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:16:31.66 ID:EdxQduIY0.net
>>636
草食動物は体が大きい
これが全て

685 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:16:42.31 ID:9vr/PrK+0.net
主犯がお父さんなのは納得だが
お爺ちゃんがもうちょっとしっかりしてたらなぁ(´・ω・`)

686 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:16:59.33 ID:Li74LDo30.net
180cmがすげー大柄みたいなレスをたまに見るが
違和感を感じるのって俺だけ?そこまでのガタイでもないだろ
どんなチビや女がそう言ってるのか

687 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:12.63 ID:+cVXbuc+0.net
検証動画を見ても、登山道というより何となく踏み跡があるだけの藪に近いよな

688 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:31.88 ID:9KtZbwBN0.net
>>616
子供が先に絶命してたパターンで考えられるとしたら…

既に冷たくなった子供の死を父親が認めずおんぶし続け、父親が死ぬ最後の瞬間まで自分達は絶対に助かる!諦めたらそこで終了だ!って絶命する直前まで足を止めずに下山するも叶わずなら自然かも。

でも最後を悟ったらせめて我が子を胸に抱いて包んであげたいけどな。普通は

689 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:32.02 ID:BrknWyYJ0.net
山になんか登ろうとは思わないが、やむなくそういった状況になった時、
火を起こせる装備だけは欠かさないようにしようと思う。
最悪山火事起こせば人は寄ってくる

690 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:32.70 ID:CeWa00mj0.net
父親が何らかの理由で移動不能になったのだろう事は理解できるが
うつ伏せで絶命する過程が判らん
仰向けでも良いよな
なぜうつ伏せだったのか
とっ伏して泣きながら最期の夜を過ごしたのか

691 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:49.54 ID:DGuFiSaU0.net
>>683
お前ら山岳遭難あるたびに叩きまくってるけど何も状況変わってなよね
罵倒したいだけのくせに自己正当化すんなよ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:17:56.98 ID:Li74LDo30.net
いくら日本人でも今どき180なら周りにいても特に何も感じないし
デケーななんてまず思わないサイズだろ
この程度の身長をことさら凄い体格として連呼するって
滅茶苦茶違和感感じるわ

693 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:03.26 ID:N60EofBl0.net
>>685
あくまで父親はガイジのドローンやからな
祖父がちゃんと操作してたら墜落後もすぐに回収出来た案件

694 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:09.28 ID:O99lW+560.net
>>642
しかもバッテリー切れ寸前で予備バッテリーなしなw

695 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:16.96 ID:uAdTtR6C0.net
>>176
よお!夜泣きジジイw

696 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:31.68 ID:cTKLech30.net
>>548
どっちに行くのか、と悩めるならまだいいんだよ
分岐そのものに気付かないから遭難するんだ

697 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:36.45 ID:ckIdKWhk0.net
ID:zP26Bbnq0
リア充に恨みでもあるのか

698 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:38.28 ID:36XFQNny0.net
>>690
倒れるなら前のめり。
普通に何か背負ってたら前傾姿勢じゃん。
疲れたら余計に

699 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:18:40.71 ID:+47UMHyJ0.net
>>691
これ息子殺しだよ
父親だからといって子供を死なせていい理由にはならん

700 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:19:03.88 ID:yl0NsvpW0.net
ハイキングのつもりがちょっと滝でも見に行くかって気分になったのかと思ったけど
まだ雪残ってる山で「ビバークする」で父親擁護の気持ちは吹き飛んだわ

701 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:19:21.37 ID:0m2Pieus0.net
>>686
身長170以上は雑魚キャラ多いって事だよ
頭もフィジカルも精神も弱い雑魚キャラ

702 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:19:40.46 ID:DGuFiSaU0.net
>>699
だからって完全に他人なお前が罵倒する理由にはならないよね?
叩きたいなら好きにやればいいけど今後のためにーなんて頭悪い自己正当化なんてするなよ

703 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:05.56 ID:4bqOyXXT0.net
日本人の平均身長は171cm
標準偏差は5cm
よって180cmはおよそ+2SD
出現確率は5パーセント未満
180cmのおじさんは希少な存在といって良い。

704 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:08.33 ID:N60EofBl0.net
>>697
リア充に恨みがないヤツおるんか!?

705 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:15.49 ID:f3aN56/Z0.net
前々スレで岳無料3巻の話があったけど、どこにある?
シーモアじゃなかった

706 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:19.55 ID:Seyg0t8WO.net
時代も背景も全く違うけど八甲田山を思い出すわ…。準備と計画はだいじだな。

707 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:23.97 ID:dEJvnVLZ0.net
お爺さん頭はまだましだと思うけどな お爺さん責めるひとは家族が若くて脳溢血のひと等家族にいないんだろうね

708 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:28.33 ID:o9XQTcNn0.net
このくらい親子が遭難は珍しいな 新潟だけみたいな
新潟に何かあるのか

709 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:52.91 ID:ogqmywPt0.net
低体温なら子供が先に死んだんだろうなぁ
40℃の2リットルペットボトルと、150ml缶だったら当然150ml缶の方が早く冷たくなるわけだし

710 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:20:54.67 ID:1ijDOt+B0.net
>>636
>>650
身長コンプレックスワロタw
180位珍しくないだろ

711 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:09.93 ID:yl0NsvpW0.net
>>702
死んでまで他人にこんだけボロクソに叩かれるんだよ
安易に山登りなんてやめたほうがいいって学んでほしい

712 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:14.17 ID:36XFQNny0.net
爺さんがんばったほうだとおもうで
というか、遭難?してる奴が救助もなんもいわずに朝下山するわ^^
とか電話してきたら初動こんなもんやろ。

713 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:16.18 ID:GSKAlCbx0.net
>>673
俺も前から引っ掛かってて、180は確かにデカいが普通にいるよな
自分175だけど、連れの中で一番背が低いわ

714 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:30.12 ID:UGrEVPum0.net
山岳地帯で最強のグルカ兵は150cmくらいだっけ?
ノッポは基本的に体が弱いから無理しちゃダメ。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:41.32 ID:J2H3UPuN0.net
>>688
>でも最後を悟ったらせめて我が子を胸に抱いて包んであげたいけどな。普通は

そこだよ。それに、父が死ぬ時に子を背中に置いていた場合、僅かに動いただけでも
落下する。

逆に父の死後に子が生きていた場合には、父の背中は広いの子が少し動いた程度では
落下しない。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:54.20 ID:ogqmywPt0.net
>>710
チビでデブな俺ぐぬぬ
170cm台半ばでも羨ましいわ

717 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:22:59.65 ID:cTKLech30.net
>>690
寒さで凍えて丸まった子供に
親が覆いかぶさったまま亡くなったんだろう

718 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:23:30.25 ID:VmG8s8J50.net
ピバーグしておんぶ
する死ぬまで忘れない思いで作った
父親は
朝鮮マスコミ育ちか

719 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:23:49.72 ID:1ijDOt+B0.net
>>663
俺も新潟の平野の人間だが
山は冠雪は早いし何時までも残雪はあるわで怖いところだって子供の頃から知ってるよ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:23:50.56 ID:36XFQNny0.net
そんな余裕もなく意識失ったという考えはないかんじですかね?

721 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:11.04 ID:PRL5okPP0.net
子供が先に息絶えていたとしたら
おぶっておりるだろうしそのまま低体温かなんかで
倒れて子供が背中に乗ってて重さで動けずに亡くなった
とかかなぁ 子どもが後だったら心細かっただろう

722 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:13.11 ID:kpTc84Ni0.net
水場の近くは冷えるからあかんのだがな

723 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:20.53 ID:DGuFiSaU0.net
>>711
へえ、遭難者罵倒すれば遭難者が減るなんて統計データでもあんの?
自己正当化の為にでっちあげた理由を嬉々として語る異常者だと自覚しろ、叩きたいならくだらん理由をつけるな

724 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:28.66 ID:DNaKFhTg0.net
子供に生ユッケ食べさせて食中毒で死なせちゃったパパと同じタイプに思える
危機意識が足りないというか楽観的というか

725 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:29.04 ID:N60EofBl0.net
>>716
デブは遭難しても助かる率高いからセーフ

726 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:37.28 ID:J2H3UPuN0.net
>>717
新潟新聞だと、子の方が上で、父の背中に乗っていたとされる。

727 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:37.51 ID:IhtrQX6D0.net
>>689
燃えないよ

728 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:39.01 ID:Li74LDo30.net
>>701
低身長な人ほど攻撃的な性格と科学的に立証される

↑これでググってみたらなるほどって思うわ
少し前スレが立って賑わってたからググって見てみたらいいよ

729 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:39.47 ID:FeKLMGBs0.net
>>713
誰も180が珍しいなんて言ってなくない?
ただ高身長って何で弱いの?から始まってるんでしょ

誰一人として珍しい、大きすぎなんて言ってない
ただ高身長の人のメンタルの弱さや体の弱さを取り上げてるだけだろ流れ見ろよ

730 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:24:45.18 ID:36XFQNny0.net
>>717
少しは記事を読めw
願望だけで生きるんじゃない

731 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:08.36 ID:o9XQTcNn0.net
>>620  
高さもだが深さもだと思う 平坦な場所でも
林一面なら 同じようなところを歩いて一向に外に出れない可能性も

732 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:14.00 ID:ckIdKWhk0.net
>>704
どうだろwww

733 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:32.16 ID:gWL8bKEF0.net
>>707
爺さんが例え病気だったとしても表に立ってインタビュー受けている
そして捜索するうえでのキーマンは爺さんだったんだよ
肉親であっても人が2人死んでいるんだから爺さんにも責任はあるだろう

734 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:45.85 ID:Li74LDo30.net
・男性は自分が相手よりも「背が低い」と感じた場合、より好戦的になる

・男性被験者を2名1組のペアにし、実験参加費を分ける様子を観察した。一方の男性が独断で自分と相手の取り分を決めることができるようにしたところ、相手よりも背が低いと感じた男性ほど自分の獲得金を多くする傾向がみられた

・身長の低い被験者ら(170cm前後)は、18枚のコインのうち平均14枚を自分のものに。一方で身長の最も高い被験者(200cm)は18枚のうち9枚を自分の報酬とする判断を下した
http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797618772822

735 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:50.38 ID:uGc9sxSzO.net
>>567
あるよ まちがいありません
人間ではない力が渦巻いてる場所はうちの近所もある
花火見物の大量圧死事件が昔あった歩道橋あるんやけどそこの下は大昔からよく人が交通事故死してきた国道。
だから魔界や魔界や言うとそんな偶然いくらでもあると
オカルト嫌い厨が嫌がるからだまってるが、つい数ヶ月前も珍走のガキが二人アソコでバイク横転して死んだんやで、こないだや。沢山ジュースや花おいてたわ。
昭和から同じ場所でいっぱい死んでるのに偶然や偶然や言われるから 黙ってる
ワシは感じるからあるとおもうあの歩道橋横の浜では少女が石段から砂浜にズッポリ頭から落ちて埋もれる事故で死んだ事故があり
山側のJR駅は飛び込み自殺のメッカ駅だった昭和やねんホンマやで
まだある怖い話はまたいつか

736 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:25:55.01 ID:SWYQzBTN0.net
>>688
低体温なら子供を抱き直すほども腕が動かないのかも

737 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:26:02.88 ID:o0Ubdz1y0.net
>>638 発見地点から数百メートル離れたら、ドコモは通信圏内になるのな
ただ装備がないなら予備バッテリーもないかも。
避難小屋も直線距離でいうと1km
しかし登山道からは外れまくりじゃなぁ
子供からしたらろくな食いもんない時点で楽しめないって、胃袋小さいんだから

738 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:26:18.38 ID:msL7jm3y0.net
>>728
コンプレックスかな?
低身長のがやっぱ強いのね

739 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:26:39.18 ID:CeWa00mj0.net
>>715
なるほどなあ
2人ともうつ伏せ、小さい方はもう片方に覆い被さっていたとのこと
子供が自らの意思で覆いかぶさらないと再現難しいかも
おんぶして親が卒倒した場合は子供がコロンと離れる可能性高い

740 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:26:46.31 ID:45QUYRsT0.net
いっそ父親とはぐれてたらあっさり下山出来てたりして

741 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:02.68 ID:ye9wjED40.net
キリン「私の気の小ささを舐めない方が良い」

742 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:07.25 ID:LoRfEUst0.net
GW寒かったし凍死だろうな

眠るように逝ってて欲しい

743 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:21.12 ID:PRL5okPP0.net
爺さんも父親もみんな知識なかったんでしょ
もう野宿するってだけでも予定外だったのに
道に迷ってるのに下山しようとしたのもミスだし

744 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:28.17 ID:6HUCXWAr0.net
>>735
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

745 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:33.78 ID:kpTc84Ni0.net
>>737
基本迷ったら登れが鉄則だけどみんな降りようとして死ぬからな

746 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:27:43.63 ID:Li74LDo30.net
背が低い男性というのは
それほどまでに強いコンプレックスを抱えているということだろうね

これは逆に言うと、背の低い男性には注意する必要があることを意味すると思う
コチラは何も思ってなくても、相手から一方的に憎まれていることがあることを意味するわけだから
背が低いということはそれほど心に闇を生み出すということだろうね

747 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:28:01.89 ID:J2H3UPuN0.net
>>690
1. 本当に疲れたときには、人間はうつぶせの方が楽。
2. 寒さを防ぐためには、おなか側をあっためた方が良いので自然にうつぶせになる。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:28:10.94 ID:GbnU0Ip10.net
このスレに居続ける人が気になる情報って準備不足以外で
ベテランでも嵌まる要素があったのかどうかでしょ?
共感する所は子供は気の毒位で爺母と生死の順はそんな興味ないんじゃないか

749 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:28:11.10 ID:v6ZvKnC+0.net
>>677
でも晩飯も水も用意してないだろ?
そんなのんきな感じかね
その時点で警察に電話してりゃなあ

750 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:28:42.50 ID:1ijDOt+B0.net
>>740
そういうのあるかもな
一人じゃ無茶はしないだろうから
父親を信頼して死んでいったんだろうな

751 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:15.07 ID:36XFQNny0.net
>>749
励ましたかったんじゃないかね
気を紛らわしたり
そういうのはありえる

752 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:27.06 ID:CeWa00mj0.net
>>747
そうなんだ〜参考になるわ
具体的に倒れたのは沢の隣の草の上のかなのかな?
まさか沢とはいえ岩の真上ではあるまい

753 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:32.74 ID:N60EofBl0.net
>>735
マジ怖ぇぇ、、
そういう土地なのか空間なのかわからんけどやっぱりあるんやね、、

754 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:36.75 ID:J2H3UPuN0.net
>>739
その通り。

755 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:29:44.01 ID:68ByhvSK0.net
翌朝になって筋肉痛になる子供
早めに下山せねばならなくて正規登山道ではないけど
痕跡あるルートを選択、ただそこは沢登り登頂するにはいいけど下山には向かない
急な下山ルートだけど痕跡があるから行けるだろうと思い込む
だがどうみてもこれ崖だろ、崖にしか見えないだろな場所に
迂回ルートを探すが踏み固められてない斜面で滑って・・・・・

756 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:05.61 ID:o9XQTcNn0.net
そうなんだよな姫路の29号茶屋の前では何回も亡くなってる
普通の道なのに

757 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:10.29 ID:CjWOzLNL0.net
どうして頂上からいきなり道間違えた

758 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:22.57 ID:msL7jm3y0.net
>>746
逆でしょ
君のレス見ると明らかに低身長の人にコンプあるよね

759 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:30:45.27 ID:cTKLech30.net
>>726
そうか。じゃあたまたま一緒になっただけかもしれんぞ。
沢の斜面という状況から、増水した沢に流されてきたのでは、という情報もあったし

760 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:31:39.45 ID:ye9wjED40.net
>>756
現代科学では解明できない理由が存在するんだろうね

761 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:31:40.18 ID:TeyS1y1z0.net
>>735
明石の大蔵海岸だね
アソコは神戸市とのちょうど市境場所だからそういう見方しても特殊なエリアかも「気学」で。
子午線の場所でもあるしな
何か不浄とかたまりやすい地形かもね。

762 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:31:40.83 ID:yCwg/qWU0.net
遭難です

763 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:31:44.61 ID:LiAffA3u0.net
山行く時は1ヶ月分くらいの食料と水を用意してれば万が一遭難しても
1ヶ月以内には救助隊が発見してくれるだろうから助かる

764 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:32:21.42 ID:N60EofBl0.net
>>756
そういうリアル地名のリアル地元民の情報は本気で怖い

765 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:32:34.64 ID:YsWet7SX0.net
沢で流されて一緒ってのは現実的じゃないような
普通におんぶ中に残雪で滑落して斜面にとかじゃないの

766 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:33:14.16 ID:36RwNMn10.net
爺さんばっかり表に出て、母親が顔を出さずに
「私に先に連絡してくれていたら助かってた」みたいなこと言ってたのはどうなの?
子供の身長も130pだとかおおざっぱにしか伝えてなかったようだし

767 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:33:24.11 ID:yl0NsvpW0.net
>>723
あんたが言う通り、奢りはあるわ
増えたか減ったかなんてはかりようはないけど
同じ年頃の子を持つ親ならこの憤りは分かると思う

768 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:33:24.68 ID:N60EofBl0.net
>>763
誰にも告げずにぼっちが入山しても、、

769 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:33:56.69 ID:36XFQNny0.net
>>754
倒れる寸前でどのくらいのペースで歩いてる想定だよw
どんだけ子供を後から殺したいんだよw
記事みると、重なるようにって書いてあるだけやぞ?
願望やめろよw

770 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:34:12.25 ID:kpTc84Ni0.net
水辺に沿って下山はしない、これも鉄則なんだがな

771 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:34:27.95 ID:VmG8s8J50.net
低体温は仮死で冬眠
で24時間くらいは生きてたが
売春婦知事の里では生きられない

772 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:34:30.20 ID:P25bDu6G0.net
>>766
いい加減被害者叩きやめろよ

773 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:34:34.37 ID:Y5/r1iq40.net
537名無しさん@1周年2018/05/31(木) 08:55:53.03ID:jNUe7gCA0

5/1に登山した人の記録動画みつけた
https://www.youtube.com/watch?v=mhEUTckqH5k

↑滝を見てたとしたら流水の先は里だと思っちゃうかもな

774 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:35:17.78 ID:t5m9BEg40.net
登った翌日の朝は生きていたんだよね?
連絡後、まっすぐ帰らなかったのか?いったいどこをほっつき歩いていたんだ?

775 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:35:18.83 ID:uL5iX9+00.net
コクラ沢って、山と山のど真ん中のくぼみじゃない。
よく、こんなところに迷い込んだね。

776 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:35:25.43 ID:PRL5okPP0.net
>>773
ああー違うところなのに勘違いしたのか
ありえるね

777 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:35:41.24 ID:N60EofBl0.net
>>767
シンプルに腹が立つんだよね

778 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:35:51.71 ID:6Cxzq8730.net
ボランティアで捜索してくれて花供えて遺族からしたらありがたくて涙が出ると思うよ。
それに文句つける人はどうかしている。だったらあんたらはこの親子のために何をしたのかと。

779 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:36:18.18 ID:JMJ5LGlR0.net
50 /144MHzハンディ無線機でもあれば(ry

780 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:36:18.40 ID:x3dedv5B0.net
>>745
迷ったらその場を動かず救助を待つのが正解だろ。
無駄なエネルギー使わないほうがいい。

781 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:36:28.65 ID:N60EofBl0.net
>>774
子供は無事だったかはわからん、、

782 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:36:57.52 ID:+47UMHyJ0.net
>>778
動画を撮ってアップロードしてるのは野次馬に近いと思うが
イベントにしてる

783 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:37:23.43 ID:ZqUZ5DeP0.net
>>778
お前がそう思いたいだけだろ願望厨カス

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200