2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】2018年版20政令指定都市「幸福度」ランキング…さいたま市が2位に後退、浜松市がトップに 〔東洋経済オンライン〕

1 :ニライカナイφ ★:2018/05/30(水) 21:20:09.13 ID:CAP_USER9.net
☆ 調査期間:2016年−2017年の2年間(『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』東洋経済新報社)

◆最新版!20政令指定都市「幸福度」ランキング
 〜さいたま市が2位に後退、1位になったのは?

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(寺島実郎:監修、日本総合研究所:編)が東洋経済新報社より刊行された(5月25日発売)。
各自治体・メディアが注目する「総合ランキング」についての解説を転載し、紹介する。
都道府県ランキングに続き、今回は政令指定都市ランキングをお届けする。

■さいたま市を抜き浜松市がトップに

全47指標の総合ランキンク゛て゛は、政令指定都市20市中、浜松市か゛1位となった。
浜松市は財政健全度や合計特殊出生率か゛1位なと゛、自治体としての基本的なホ゜テンシャルか゛高いことに加え、古くからのものつ゛くり産業の集積なと゛、安定した雇用環境も有している。
また、健康分野や生活分野も上位3位内と高順位て゛、健全な市民生活を送ることか゛て゛きる環境も整っており、総合ランキンク゛て゛さいたま市を抜きトッフ゜となった。

2位はさいたま市て゛あり、人口増加率や所得なと゛、基本指標か゛1位て゛、浜松市と同様幸福度の高い地域つ゛くりを進めるための基本的な力を有している。
前回と比へ゛て、仕事分野の順位を若干落としたことか゛影響し、2016 年版の1位から順位を一つ落とした。

総合3位は川崎市て゛あり、雇用領域、企業領域ともトッフ゜クラスて゛、仕事分野て゛は1位て゛ある。
これまて゛も京浜工業地帯の中核工業都市として発達してきたか゛、近年は市内に拠点を持つ大企業の知的財産を中小企業に提供する「川崎モテ゛ル」の展開や、先進技術の研究開発拠点の形成なと゛、全国の注目を集める取り組みを推進している。
以下て゛は、基本指標と 5 分野のランキンク゛について解説する。

(1)基本指標ランキンク゛

1位か゛さいたま市、2位か゛川崎市、3位か゛浜松市の順になっている。
さいたま市は、「勤労者世帯可処分所得」か゛政令指定都市の中て゛も群を抜いて高く、経済的に恵まれた環境て゛あり、結果として、「人口増加率」や「財政健全度」か゛トッフ゜5という順位にも結ひ゛付いているものと考えられる。

一方て゛、20位は大阪市、19位は神戸市、18位は北九州市となっている。
大阪市、神戸市は「勤労者世帯可処分所得」や「自殺死亡者数」の順位か゛低く、北九州市は「選挙投票率」や「財政健全度」の順位か゛低くなっている。

基本指標は、人口動態や所得、財政健全度なと゛、都市の持続可能性や住民生活の根幹 を支える要素を表すものて゛あり、今回、基本指標ランキンク゛の上位3市か゛総合ランキングて゛も上位3市になっているように、都市の土台つ゛くりか゛重要て゛ある。
各都市か゛抱える課題 等を的確に捉え、それそ゛れの状況に即した総合的かつ体系的な対策を講し゛ることか゛求められる。

■仙台市はダントツの「健康都市」

(2)健康分野ランキンク゛─ 盤石の仙台市

1位か゛仙台市、2位か゛浜松市、3位か゛千葉市の順になっており、2016年版から上位3市に変動はない。
1位を維持している仙台市の「健康診査受診率」については、3位以下と 10%以上の差か゛ついており、政令指定都市中、断トツて゛あるとともに、「生活習慣病による死亡者数」と「平均寿命」も上位に位置しており、病気の予防に対する仙台市の住民意識の高さか゛うかか゛える。

一方て゛、20位は大阪市、19位は北九州市、18位は堺市となっている。
今後、大都市においても急速に進展する超高齢化社会を見据えると、人々の幸福を左右する要素として、これまて゛以上に健康の重要性か゛増すとともに、医療・介護制度を持続可能なものとするためにも、住民の健康つ゛くりに対する意識の向上か゛求められる。

解説図:http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1040/img_1c2ee31b0eb752360b449f63d1ce1121237478.jpg

東洋経済オンライン 2018年05月27日
https://toyokeizai.net/articles/-/221995

■関連スレ
【調査】2018年版42中核市の「幸福度」ランキング…1位は豊田市、2位は富山市、3位は長野市 〔東洋経済オンライン〕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527682130/

※続きます

325 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:58:21.59 ID:eHprfsZm0.net
浜松つーか静岡人手馬鹿多いから楽だわ
愛知は陰険なのが多い

326 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 16:59:14.52 ID:98z2fuFq0.net
一般的には


東京>大阪>福岡≧横浜>さいたま>さっぽこ>千葉>神戸・京都>広島>仙台>名古屋



こんな感覚の人が多いよね

327 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:02:59.67 ID:pEUD78Cu0.net
横浜
https://i.imgur.com/XXvSxlB.jpg
https://i.imgur.com/x8AIiPD.jpg

328 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:06:20.06 ID:Soj9VcUl0.net
>>327
むしろこんなとこでも買い手がつくのが凄いw

329 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:07:18.71 ID:9y5jkBC1O.net
>>326
静岡には
東京・横浜>大阪>名古屋>静岡>その他の都市
って思ってる人間が多数いるよ

330 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:12:40.30 ID:Q7EPSg/40.net
もとは政令市制度は大阪名古屋京都横浜神戸の五大都市のための制度

331 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:20:57.82 ID:yVzkgUyg0.net
>>1
絶対ウソwだってソースは市民の俺がそう感じるからw
浜松市なんて物凄い山奥はじめ周りの広範囲を合併したインチキ政令指定都市じゃん
一部除いて土地なんてクソ安いし価値が低い

332 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:22:27.42 ID:yVzkgUyg0.net
>>291
河合楽器もあるよ。あとうなぎパイとか

333 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:25:56.70 ID:Vad+79tY0.net
>>1
なんでひらがななんよ

アホか

334 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:37:57.90 ID:INoQ9Ml30.net
浜松に本社がある主な東証一部企業
浜松ホトニクス、ヤマハ、河合楽器、ローランド、F.C.C、
スズキ、エンシュウ、共和レザー、スクロール、ハマキョウレックス

335 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:41:32.73 ID:dBPgivlA0.net
>>334
それほど規模は大きくないがムトウが好調

336 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:48:21.87 ID:nWTz5IvI0.net
ホトニクスだってここんとこノーベル賞何件にも貢献してるよね

337 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:49:11.79 ID:nWTz5IvI0.net
浜松は生きがいいから好き
東京は枠にはめたがる、はまった人が多くてつまらん

338 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:49:52.00 ID:CgWQt0Ih0.net
浜松市
合併した市町村の面倒を見た結果、中心街はやや寂れた感があるが
面倒を見てもらった周辺市町村の住民は早期に浜松市民になったことを受け入れ
現在、新東名方面を中心に浜松市に利益をもたらし、浜松市全体としても順調に成長

静岡市
浜松に負けたくなくて周辺市町村を無理矢理合併、面倒を見るどころか旧静岡市エリアにのみに金を注ぎ込む
それどころか県税まで旧静岡市エリアに注ぎ込むが、クソ無能なためそこまでしても衰頽
旧周辺市町村と旧静岡市エリア住民に深い溝があり、嫌気が差した住民が近隣の市に逃げ出す有様

東部伊豆
東京方面を向いて独自路線

339 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:57:10.84 ID:wg9vNACQ0.net
さいたま市は水道料金がバカ高い
今度からはそういうのも反映しろ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:17:43.49 ID:cf35OzvF0.net
浜松に住んでる30代は
浜松ヤバイヤバイってたけどな
さびれすぎだって

あと外国人が権力持ちすぎ
自分たちで会社も学校も作って運営すればいいのに
外国人の子ばっかり優遇して
このランキングで上位に来てるのもそのせいじゃないか

341 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:25:51.96 ID:SHWV+ZQU0.net
>>322
311で死んだ人、家を失った人は
お気の毒でした。

342 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:38:07.64 ID:wecXRDSI0.net
サッカーチームがある都市は幸福度は低い。サッカーファンが幸福度を下げるからね。

343 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:41:58.82 ID:zF39s0+g0.net
浜松は風が強すぎないか?
それさえなければいいところだと思う。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:48:28.06 ID:4G7XwxqK0.net
町の偏差値は一位さいたま、二位浜松だっけ?

345 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:52:51.45 ID:TM9byMJi0.net
>>335

スクロールが昔のムトウやで

346 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:53:18.94 ID:fAl1d2+n0.net
>>329
それ間違いな

347 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:04.06 ID:uTsHX6yu0.net
なぜかしらねど〜
夜のさいたまは〜

348 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:29.76 ID:TM9byMJi0.net
>>331

沿岸部は今が買いですよw

349 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:54:32.47 ID:Wrksoa570.net
>>330
大阪、福岡、京都、横浜、神戸

だよ?

350 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 18:55:57.97 ID:i4Dlq2Pp0.net
>>342
全国の市民球場が財政を圧迫しまくってるぞ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:00:04.17 ID:TM9byMJi0.net
>>338

東京行きの新幹線が三島からいつもごった返すもんな。
帰りは三島でみんな降りてく。
熱海、小田原の方が人が少ない位で。

352 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:01:56.27 ID:degBepQg0.net
>>349
福岡なんて16年も遅れてやっと政令市になれたんだけど

353 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:08:12.17 ID:aeET9FZO0.net
さいたま市は人口過密箇所がヤバイ
隙間という隙間に家建ててる
こんなのトラブルしか起きねーぞ

354 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:13:24.11 ID:Wrksoa570.net
>>352
今は三大都市圏になってるし

355 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:19:12.04 ID:4G7XwxqK0.net
>>354
三大都市圏は東名阪じゃない?

356 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:24:11.97 ID:V6d3Ci/S0.net
>>355
東京大阪福岡だろ

357 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:27:26.81 ID:TM9byMJi0.net
>>356 東京名古屋北九州だろ。。。

358 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:32:18.47 ID:CRja74Fs0.net
>>354、356
言ってて恥ずかしくないか?
福岡土民どもよ

359 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:10.25 ID:Wrksoa570.net
>>358
安価もまともに打てない土人?

360 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:36:55.12 ID:3KuGlCSy0.net
>>358←なんか恥ずかしいから名古屋住人として、予め謝っとくわ

361 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:43:38.50 ID:CRja74Fs0.net
>>359
土人はまともに安価見れないの?

362 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:44:24.86 ID:aeET9FZO0.net
>>361
いやアンカぐらいちゃんと打てよ

363 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:48:16.71 ID:0nWbjUmY0.net
>>353
>さいたま市は人口過密箇所がヤバイ
>隙間という隙間に家建ててる
>こんなのトラブルしか起きねーぞ

埼玉県は日本で唯一、東京都からの人口流入が、東京都への人口流出を上回る都道府県。
なかでもさいたま市への人口流入が著しい。

地方出身者が中の上ぐらいの所得を得ると武蔵小杉や豊洲のタワマンに住みたがるが、首都圏、特に都内出身者ほど浦和に家を買いたがる。

物価が安い上に教育環境が良いのが理由。
さいたま市は児童福祉も充実している。

だから今、浦和はマンション建設ラッシュ。
地価の上昇率は都心並み。
小中学校の生徒数が増えすぎて問題になっているところもある。

364 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:49:23.88 ID:aeET9FZO0.net
>>363
浦和市はさいたま市じゃないよ

365 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:51:42.24 ID:0nWbjUmY0.net
>>295
>中田宏のせいで高い税金ふんだくられてる横浜市が
>なんで幸福度6位なんだよ?

横浜、というか神奈川は教育・福祉がショボ過ぎる。

中学校の給食すら普及していないダメ地域。

366 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:51:46.26 ID:3frCv8Tv0.net
川崎の地価の上昇が凄い、東京23区の下位を抜かしてる。

367 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:56.52 ID:0nWbjUmY0.net
>>364
>浦和市はさいたま市じゃないよ

浦和といっても、旧浦和市は広すぎて、浦和区と南区の一部(別所地区)以外は、ヤンキーが幅を効かせる典型的な埼玉(北関東)でしかなかった。

368 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:56:29.78 ID:heKDC41X0.net
さいたま市が一位だったの?名前も行政も最悪じゃん。
浦和市の時の方がよっぽど良かったわ。

369 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:56:37.75 ID:0nWbjUmY0.net
>>366
>川崎の地価の上昇が凄い、東京23区の下位を抜かしてる。

最寄りの都内主要地域まで10分程度で出れる利便性が受けている。

「川崎国」で悪名高い川崎区(川崎駅南側)も、マンションが増え治安も向上しつつある。
(子供が居なければ問題ない住環境)

370 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:57:20.48 ID:9ojYh3DvO.net
浜松にからやまとか出来ると嬉しい

371 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:58:38.36 ID:4svEwoUm0.net
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1

★東京23区・銀座…55,500,000円/M2         首都圏
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2      京阪神圏
大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2      中京圏
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2             福岡圏
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
神戸市・三宮…4,900,000円/M2※
川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2             札幌圏
京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2

372 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:59:46.59 ID:dlZbtL170.net
>>369
なんでいちいち川崎国を出すわけ?
そんなのこの話題に直結しないだろ
しかもたった一つの事件を

373 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:00:24.85 ID:0nWbjUmY0.net
>>338
静岡市は浜松市の半分ぐらいの規模の都市。

374 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:01:11.70 ID:cf35OzvF0.net
>>363でも埼玉から電車混雑すごすぎでない?

武蔵小杉もひどいけどさw

375 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:02:15.70 ID:0nWbjUmY0.net
>>372
あの事件は川崎区の治安、というよりも公立に通う子供の生育環境の悪さを象徴する事件だったからね。
俺自身、似たような地域にいて、地元の公立中に行くのが怖くて中学受験したからよくわかる。

376 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:03:10.26 ID:p2bgUNzq0.net
>>1
世界遺産・富士山を抱え、お茶の産地としても有名な静岡県。
県内に熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松と新幹線の駅が6つあり、東京へも名古屋へも1時間ほどで行くことができる。
2009年には富士山静岡空港が開港した。
地理的には申し分ない土地柄であるが、ちょっとした異変が起きている。
静岡市の人口の推移を見てみよう。

静岡市は03年4月に旧静岡市と旧清水市が合併し、05年4月に政令市となった。
当時の人口は70万980人。

その後も合併を繰り返して人口を増やし、09年に71万7207人まで増加はしたものの、漸減傾向である。
現在、全国に20ある政令市で人口は最下位で唯一の60万人台。
ジリ貧傾向から抜け出せないのが現状だ。
全国20の政令指定都市の中でもっとも人口が少なく、「なぜ政令指定都市なの?」との声も聞こえてくる。

このままでは2025年には65万人。
1990(平成2)年をピークに人口減少に転じ、2012(平成24)年には政令市20市の中で最も人口が少ない市となった。
人口がこのまま減り続ければ、2025年には65万2541人、2040年には55万8931人にまで減少するという。
18〜22歳の流出が際立っている。
人口減の要因として、大学進学や就職に伴う18歳から22歳までの若者の流出が目立つこと、主な転出先が東京都、神奈川県、愛知県であると指摘している。

人口ビジョンによると、静岡市は国や県よりも20年も早く人口減少に転じているという。
その原因は市もわからないというが、出生者数から死亡者数を引いた自然増減が激しい右肩下がりとなっている。
流出人口は、18歳から22歳までの若者が際立っており、そのほとんどが大学進学等を契機に首都圏に転出するケース。
静岡市は、全国の人口減少ランキングのワースト10位となっている。

人口減少という事態に直面し静岡市は15年10月、「オール静岡で人口減少問題に取り組む」との決意のもと、「静岡市人口ビジョン」と「静岡市総合戦略」を策定し取り組んでいる。
この「人口ビジョン」を受けて策定された「総合戦略」では、「2025年に総人口70万人を維持」との人口目標を掲げている。
しかし、国立社会保障・人口問題研究所の推計では、25年には65万2514人、40年には55万8931人となるという数字を紹介。
「あらゆる手立てを講じる必要がある」としている。

総人口の減少だけでなく人口構造の変化にも着目。
生産年齢人口は90年の51万9833人をピークに減少し、10年には44万7624人となった。
一方、老年人口は90年の8万6043人(人口に占める老年人口の割合は11.6%)が05年には15万人を超え、20年には20万8676人(同30.7%)と増加していくとしている。

人口減少問題は、一朝一夕に解決する問題ではない。
深刻なのは、静岡市が合併で政令市になったものの、人口減少と高齢化がセットで続く二重苦の自治体だという現実。
新たな産業が育たず、雇用も増えない。
税収が減り行政サービスが低下すれば、さらなる人口流出につながっていく。

※参考
■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人」が暴く 一刀両断!■
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836

377 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:03:55.94 ID:0nWbjUmY0.net
>>374
>>363でも埼玉から電車混雑すごすぎでない?

>武蔵小杉もひどいけどさw

上野東京ラインが出来てから、京浜東北線の混雑率は大幅に改善された。

378 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:03:57.41 ID:p2bgUNzq0.net
>>1
■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人が暴く」 一刀両断!■

「大御所」徳川家康が天下統一後の晩年を過ごし、かつては日本で指折りの大都市だった静岡市。この古都が「人口激減」の衝撃に揺れている。

「市の人口は、ピークの時期には74万人近くいましたが、ここ20年は減り続けていて、今年4月の統計でついに70万人を割り込みました」

全国に20ある政令指定都市の中で、静岡市では最も急激に人口が減っている。
解説するのは、同対策本部に籍を置く市の職員だ。

「目標は『2025年に人口70万人を維持』ですが、このままでは厳しい。
静岡は、東京にも名古屋にもすぐ行けるぶん、出て行く人も多い。
やはり若者は、進学や就職を機に、生まれ育った街を離れてしまうんです」

国立社会保障・人口問題研究所のまとめた予測によると、静岡市の人口は、2040年には現在の約70万人から2割も減って、56万人弱となる。
現状維持どころか、静岡市は、政令指定都市の称号さえ、「剥奪」という憂き目に遭いかねない――。

もともと静岡市は、合併を繰り返して人口を増やしてきた自治体だ。その結果、日本の市の中で5番目の面積を誇るまでになった。
つまり、政令指定都市と言っても大部分が「田舎」ということだ。

事実、記者が郊外に向かって車を走らせると、県庁所在地とは思えないほどに田畑の面積が増えてゆき、逆に住宅はまばらになってゆく。
市の西部、用宗駅近くに住む60代男性は、縮んでゆく街と無策な行政へのいら立ちを吐露した。

「このへんは本当、何にもないんだよ。老人ばっかりだし、若者は出て行ったきり戻ってこないし、最近は空き家も多い。
かといって、こんなところにわざわざ移り住んでくる奇特な人もいないし、企業が来るわけでもないから仕事だってない。

市は最近になって急に『人口70万人を死守するぞ』なんてキャンペーンを始めたみたいだけど、せっかくもらった政令指定都市の名前を失いたくないだけよ。

今までずっと、『放っといても何とかなる』と胡坐をかいていたくせに、本当に行政って何もしないんだよ。

例えば、静岡駅には新幹線が停まるでしょ。でも新静岡駅(私鉄の静岡鉄道の駅)と1km近く離れてて、全然連携してないんですよ。
高校も大学も駅から遠い。これじゃ県外から人は来ないよね」

静岡市民が必ず口にするのは、確かに、気候は暑くもなく寒くもなく、海産物も農作物も豊かで何を食べてもうまい。

だが、静岡市のような「住みやすいごく普通の街」こそが、この先人口が激減してゆく日本で、最も急速に滅び、消滅してゆくのである。
そしてこうした街は、日本中の至るところに存在する。

歴史人口学者で、静岡県立大学学長の鬼頭宏氏が言う。

「いま、人口減少が特に激しく進んでいるのが、地方の中核となる都市です。
札幌市や仙台市、福岡市などの大きな政令指定都市はそこそこ持ちこたえていますが、県庁所在地でも静岡市や秋田市などは、ほとんどお手上げの状態になっている。

こうした時代の流れは、法律や規制を設けて工場や大学を誘致したところで、なかなか止められるものではありません。
魅力に乏しい街から先に、どんどん人が減ってゆき、『幽霊都市』になってしまう可能性があります」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
http://news.livedoor.com/article/detail/13155332/

379 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:05:06.39 ID:p2bgUNzq0.net
>>1
■■■ 「静岡市」から「若者が流出」する「理由」は? 「人口減少」は「住みにくい」から! ■■■

政令指定都市である「静岡市」は「人口減少」して「70万人を割って」しまいました。
県外の人からは温暖な気候で住みやすいと思われていますが、どうして若者が流出してしまうのでしょう。
「その理由」は「薄々感づいていた」感じもあります。

■ 静岡市から「若者が出ていく」訳は「住みにくいから」 ■
駿河湾と山に挟まれる静岡市。
台風など大雨の被害で全国的なニュースになるのはあまり聞いたことがありません。
平地に雪が積もるのは10年に一回あるかないかで夏タイヤで一年過ごせると聞くと静岡市って、『住みやすそうだな』と思っている全国の人は多いと思います。
そんな静岡市が「政令指定都市では初の人口70万人割れ」という「不名誉」なニュースが流れました。
しかし、子育て世代からすれば『静岡市の住みにくさ』について「だいぶ前」から「薄々感づいて」いました。
その理由を挙げてみたいと思います。

■ 「魅力がなく」て「大手企業」が「誘致できない」 ■
まず「一番の問題」は「魅力的な企業や仕事がない」といったところ。
静岡市にある「大手の企業」は国道1号線にある「小糸製作所の工場くらい」です。
「大手企業の誘致が上手くいかない」理由としては
・「津波が来ない平地」で「広大な土地がもうない」
・新幹線ひかりに乗れば東京も名古屋も一時間で行ける
といったところです。
清水には食品メーカーもありますが、正直そんなに「景気の良い話を聞かない」のが実情。
すると優良な中小企業を探せという話になりますが、正直情報が少なすぎて入ってみないと分からないところはギャンブルに近いものがあります。
財務諸表など見て、経営状態が良いと思い入社したら「ガチガチの家族経営」で景気が良いのはファミリーだけという会社もありました。
「静岡は閉鎖的な土地柄」で、ここで売れた商品は安心して全国販売できると言われる事もあるほどなので、「食い込むのは相当大変」だと思われます。

■ 「給料は安く」て「物価は全国5位以内に入る」ほど「高い」 ■
「静岡」は、「他の政令指定都市より田舎」なのに、「物価だけは高い」方に入ります。
テレビの情報では東京・横浜などが挙がる中、「5位に入って」いた番組も見た事があります。
昔は旅行へ行った人が『東京の物価が高い!』と言ってましたが、今はテレビで紹介される人気店など安いと思って羨ましくなる事が多々あります。
さすがに家賃は首都圏より安いですが、「静岡の給料の相場」を考えると「割安とは言えない価格がついて」おり「生活は圧迫」されますね。
そんな状況を考えると「地方のメリットが感じられず」に「流出」するのがわかる気はします。

■ 「危機感がない」田辺静岡市長 ■
「災害時に必要」となる「病院の建て替え地」が問題になっています。
静岡市立清水病院が老朽化のために建て替えが必要になっていますが、
よりによって「津波の被害をまともに受ける」おそれがある現・清水区役所のある「海沿いに建設を進めよう」としているのが静岡市長の田辺信宏さんです。
http://pinfocus.net/wp-content/uploads/2017/04/2972a5e7e8844d889175771b7fbe8081.jpg

静岡市生まれの静岡育ちで地震の怖さについては一番知っていると思われる人が、なぜ「あんな場所に新しく病院を建設」するのか市民には理解できません。
当然、静岡県知事からも再三に渡って『納得できる説明』を求められていましたが、「到底納得のいく説明はなされないまま」「建設が決まってしまった」という話です。
これから静岡市を盛り上げていく旗振り役の決断に『納得できず』憤りを覚える人は多いと思います。
http://pinfocus.net/wp-content/uploads/2017/04/8a07687b33fc15b4caf8ee2d2ddf011d.jpg

では「静岡に魅力はない」と言われそうですが、若者の人口流出を止めるほど「強力な魅力はすぐに出ません」。
「変化を好まないと言われている静岡」ですが、温暖な気候すら異常気象という変化を起こしているので、大鉈を振るう改革をしていただきたいですね!

http://pinfocus.net/shizuoka-city

※関連文献
■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い大衰退静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人」が暴く 一刀両断!■
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836

380 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:12:29.28 ID:tGyM4jli0.net
>>365
福祉教育など手厚くしてもらいたけりゃ田舎に行くしかない。
人口多いとこがそんなに一人当たりに金使えるわけないし。

381 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:13:01.96 ID:jbc2BQOp0.net
「静岡市」は去年のランキングより下げているのが明らか
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/1040/img_d9835bbd149deed0fae14162969f5408256886.jpg

衰退が全く止まらず歯止めもかからない状態だから、2年後の次号では持っとランクを下げるよ。

382 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:14:09.19 ID:ytFRyXVn0.net
>>339
可処分所得が高いから問題にならない
貧乏人は東京に住めば良い

383 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:14:41.73 ID:jbc2BQOp0.net
静岡市は浜松市に比べて、総合で1,3倍ほど物価が高いと言われてる。
食糧費や土地の値段や賃貸やオフィス代や諸共。
条例で地区毎に最大店舗面積が決められ、中心部以外に大型店舗も立てらず暮しにくい。
簡単にこの現状を表すと、
中心地さえ発展して栄え、中心地さえインフラが整いそこの住民だけが暮らしやすい町にさえなればよいという思考。
外れの住民は恩恵を享受できず、馬鹿にされつつこれからもあなた方は我慢して暮しなさいっていう政策。
気付いていない馬鹿な奴も多いと思うし、賢いまともな奴なら、こんな偏屈な市は見限ってもう脱出している。

静岡市の土地条例
https://youtu.be/PRemQDezc7M


しかも県内で朝鮮人が突出して多く、それゆえに県内で唯一の朝鮮学校があり、更に現在では朝鮮との友好を加速させる市政をしている静岡市。

★韓国名誉領事館 静岡商議所内に
2017年03月29日
駐静岡韓国名誉領事館が28日、静岡市葵区の静岡商工会議所内に開設され、
後藤康雄名誉領事(はごろもフーズ会長)の就任式が行われた。
同国の名誉総領事館・領事館の開設は、鹿児島県日置市、山口県下関市に
次いで、国内で3か所目。29日から業務を始める。
同商議所の前会頭だった後藤名誉領事は、静岡市清水区の清見寺に宿泊した
といわれている朝鮮通信使のシンポジウムなどを行ってきた。同名誉領事館は
静岡と韓国の経済・文化交流を促進する業務などを行うという。
式では、駐横浜韓国総領事館の朱重徹総領事が「後藤領事が県日韓親善
協会長を務めてきたことが評価された」とあいさつ。後藤名誉領事は
「静岡と韓国の友好関係を深めていくために、最善を尽くしていきたい」
と抱負を述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20170328-OYTNT50158.html
握手を交わす後藤康雄駐静岡韓国名誉領事(右)と朱重徹駐横浜韓国総領事(静岡市葵区の静岡商工会議所で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170328/20170328-OYTNI50041-L.jpg

384 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:16:42.25 ID:3p/G09VM0.net
>>375
あの事件が大々的に報じられたからネタにしてるだけだろ
川崎市全体を象徴するものではないのに
なんでネットのアホはステレオタイプを好むの?
自由な言論の場で

385 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:17:40.78 ID:+upfHFU20.net
>>69
そのへんが大宮台地の始まりだから

386 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:18:29.95 ID:aOdt79360.net
首都圏の人は知識がないから1レスで書く

伊豆=温泉、観光
静岡=静岡銀行、静岡鉄道、静岡瓦斯、TOKAIホールディングス、メガネトップ
浜松=スズキ、ヤマハ、ヤマハ発動機、浜松ホトニクス、ユタカ技研
     エフシーシー、遠州鉄道、ローランド、河合楽器製作所
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
静岡周辺=インフラ政商(内需依存)=商業
浜松周辺=グローバル企業(外需依存)=製造業
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
富士川東=50Hz
富士川西=60Hz
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊豆(韮山県)駿河(静岡県)浜名湖北部(堀江県)遠江(浜松県)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
浜松=やらまいか
静岡県中部=しょんない
富士宮など=富士山ガー
伊豆=マイペース
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
起業家精神に溢れた西部、あきらめの中部、富士山の東部、独立国の伊豆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東海道新幹線の停車駅
熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京-熱海 各駅停車2時間
熱海-浜松 各駅停車2時間
浜松-名古屋 各駅停車2時間
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鈴木修スズキ会長=静岡県最高権力者(中日ドラゴンズパートナー 兼 後援会会長)

387 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:19:59.86 ID:aOdt79360.net
>>1
ただし『健康』については東洋経済の調査は間違ってる

388 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:20:18.04 ID:aOdt79360.net
都道府県別の健康寿命ランキング(男女別)
男性 女性
順位 都道府県 健康寿命 順位 都道府県 健康寿命
1 山梨 73.21 1 愛知 76.32
2 埼玉 73.10 2 三重 76.30
3 愛知 73.06 3 山梨 76.22
4 岐阜 72.89 4 富山 75.77
5 石川 72.67 5 島根 75.74
6 静岡 72.63 6 栃木 75.73
7 山形 72.61 7 岐阜 75.65
8 富山 72.58 8 茨城 75.52
9 茨城 72.50 9 鹿児島 75.51
10 福井 72.45 10 沖縄 75.46
新潟 72.45 11 新潟 75.44
12 宮城 72.39 12 大分 75.38
13 千葉 72.37 13 静岡 75.37
香川 72.37 14 福井 75.26
15 鹿児島 72.31 15 群馬 75.20
16 神奈川 72.30 16 山口 75.18
滋賀 72.30 石川 75.18
18 山口 72.18 18 千葉 75.17
19 栃木 72.12 高知 75.17
20 長野 72.11 20 青森 75.14
21 兵庫 72.08 21 岡山 75.09
22 群馬 72.07 22 佐賀 75.07
23 宮崎 72.05 23 山形 75.06
24 東京 72.00 24 福島 75.05
25 沖縄 71.98 25 宮崎 74.93
北海道 71.98 26 香川 74.83
27 広島 71.97 27 長野 74.72
28 岩手 71.85 28 長崎 74.71
京都 71.85 29 埼玉 74.67
30 長崎 71.83 30 福岡 74.66
31 三重 71.79 31 神奈川 74.63
32 島根 71.71 32 愛媛 74.59
33 鳥取 71.69 33 秋田 74.53
34 青森 71.64 34 岩手 74.46
35 佐賀 71.60 大阪 74.46
36 大分 71.54 36 宮城 74.43
岡山 71.54 37 和歌山 74.42
福島 71.54 38 東京 74.24
39 大阪 71.50 39 兵庫 74.23
40 福岡 71.49 40 鳥取 74.14
41 奈良 71.39 41 奈良 74.10
42 高知 71.37 42 滋賀 74.07
43 和歌山 71.36 43 徳島 74.04
44 徳島 71.34 44 京都 73.97
45 愛媛 71.33 45 北海道 73.77
46 秋田 71.21 46 広島 73.62
https://womanslabo.com/2016120-1

389 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:21:50.86 ID:gr819+8t0.net
静岡市の問題として、静岡市周辺の衛星都市、例えば焼津、藤枝、島田、清水などを
「静岡」というキーワードで「手柄を横取りする風習」これが完全に間違っているところ

例えば焼津のはんぺんを静岡はんぺんと横取りしたり、そういう狡猾で卑怯な体質が
静岡市民にべったり張り付いている。もちろん悪意はないのだがね。

ただ、すごくないのに「俺はすごい」みたいな奴は周りから嫌われるんだよね

390 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:23:18.31 ID:woF511/M0.net
>>24
天竜川でブラ公とBBQでもやってろタコ

391 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:23:24.58 ID:UGrEVPum0.net
あああ
下位をみると幸福度ランキング納得するわ

392 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:24:19.25 ID:QMyg8X1J0.net
あんな仲悪い大宮と浦和くっつけて軋轢だらけなのに、本当に幸福なんかしらw

393 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:25:40.35 ID:P0JzOZod0.net
浜松の親戚に電話した時に

わし「もしもし、大阪の○○ですけど」

叔父「もしもー、もしもー、おー○○くんか―」

と返事が来た違和感

394 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:26:26.55 ID:+upfHFU20.net
>>18
さいたま市は、「勤労者世帯可処分所得」か゛政令指定都市の中て゛も群を抜いて高く、経済的に恵まれた環境

その圧倒的高所得の裏返しが長時間労働かもしれないし
さいたま市で長時間労働の高所得より、札幌でのんびり人並みの所得のほうが幸せかもしれん

395 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:36:32.22 ID:4yf4Chl70.net
>>388
市町村別でなければ意味無いでしょ

396 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:52:29.60 ID:Wrksoa570.net
>>358
>>361
意味わかってないのな

397 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:58:02.10 ID:TM9byMJi0.net
>>389

普通の白いはんぺんの方が好き(-_-;

398 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:01:34.41 ID:OxzMKuWF0.net
>>5
東京に近いという事はベクれてるって事では

399 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:04:16.74 ID:mL4aUtwq0.net
>>177
人口密度比較するなら可住地で比較しないと。
広島仙台って山ばっかだろ。

400 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:05:44.69 ID:jbc2BQOp0.net
>>255
>>257
>>280
静岡市中心部の大衰退が今は本当に激しくて、もう閉店ラッシュの新聞記事しか最近全く見ないからな。

例えば、百貨店は伊勢丹が閉店決定でもうすぐに、松坂屋の1軒だけで、規模もしょせん浜松以下のもの。
田舎使用と呼ばれた静岡109も閉店して、雑貨屋と食堂と100円ショップとしまむらに変わったんだよな。
静岡市駅ビルでさえ、100円均一が入るほどで、シャッター街化が醜く、閉店前の田舎109だって3割ほどもシャッター街だった。

しょうがないよ、出生率が低いのが顕著で、若者や子育て世代の市外脱出が昔から続いてて歯止めもかからなく、更に加速してるんだから。
それに加えて富士宮市にイオンモールたった1件出来ただけで持ちこたえられなくなり、今後の見込みもないという事だから、当然の撤退ラッシュの静岡市。
もともと変な条例があるから物価も高いし、今後の税金も見込めないからコンパクトシティー化を市政がやってるけど、他市の政策までは止められない。
もうすぐに沼津に富士宮以上の大モールの三井ショッピングパークが出来るしで、開店したらもうあんなちっちゃな市街の古臭い田舎しようの3流ビル群になんか行くやついねえよ。
本当にもう、静岡市になんか行く奴いなくなる。

401 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:10:49.58 ID:ytFRyXVn0.net
>>398
ムラサキシメジ(野生)が基準値超えただけで他は検出限界値以下
↓調べてムラサキシメジだけ基準値超えたのは誰か土や腐葉土を捨てたんじゃないかと言われてる

原木シイタケ(施設栽培、露地栽培)、原木マイタケ(露地栽培)、原木ヒラタケ(露地栽培)、
原木ナメコ(露地栽培)、タモギタケ(露地栽培)、野生キノコ(ウラベニホテイシメジ、ムラサキシメジ、
サクラシメジ)、タケノコ(モウソウチク、マダケ)、ワラビ(山採り、野生)、タラノメ(山採り)、コゴミ(露地栽培)、マダケ

402 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:17:27.28 ID:jbc2BQOp0.net
>>399
浜松も天竜区は山ばっかりだよ、南アルプスのふもとだから、人も入れないようなでっかい山ばっかりだから条件は同じ。

それに都市圏人口ってのは、そんな山部分の面積、元々含んでないよ。

広島県や宮城県よりも、静岡県のほうがGDPも上だし、人口も多いし、産業も発達していて、上位互換なのは間違いもない事実だよ、勉強しなよ。

現在の日本の三大都市圏は、関東・関西、中京。

5大都市圏となると、追加で、北九州・福岡大都市圏と、静岡浜松大都市圏が、2つプラスされる。

その下に続くのが、札幌大都市圏と仙台大都市圏と広島大都市圏となっている。

もちろん、公平なデータでな。

昔の自慢を、いつまでもされても、みんな困るよ。

条件は同じだから、算出方法も。

403 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:18:16.26 ID:9cHX9Znf0.net
東洋経済に誉められたらもう終わり

404 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:41:43.81 ID:jbc2BQOp0.net
>>399
ただ浜松市民は、大都会化なんて望んでる人少ないと思うよ。
何度と東京に行く人が多いし、便利で良い部分ももちろん知ってるし。
浜松市は別の特徴の都市だし、それでいい。

405 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:49:31.47 ID:i7Sfw4aa0.net
>>1
゜゛
手が込んでるな

406 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:54:46.16 ID:rFMSO+t50.net
バイク 楽器 鰻 凧あげ でいいんだよな?

407 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:57:31.32 ID:cy9TizLV0.net
>>394
趣味や娯楽に使うお金札幌より多いよ

408 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:58:35.99 ID:MKtb9A7y0.net
浜松は東京と大阪の丁度中間ぐらいだよな
名古屋は西よりすぎるし

409 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:00:22.69 ID:BqWVfuxh0.net
>>400
田舎のショッピングモール好きすぎだな自分

410 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:01:52.62 ID:9kVk/iTt0.net
レオパレスの問題を15年くらい前に記事にしていた東洋経済なら信用できる

411 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:05:03.09 ID:gr819+8t0.net
浜松は ホンダ、ヤマハ(日本楽器)、ヤマハ発動機、スズキ、カワイ、ローランド、
上原ひろみ、百田夏菜子、さわやか、浜松ホトニクス、うなぎ、うなぎパイ、餃子、
バイク、筧 利夫、浜松まつり、浜名湖、佐鳴湖、杏林堂・・・くらいかな

412 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:05:41.85 ID:c5U24YP+0.net
こんな記事もあるぞ。

  お茶だけじゃない!? 「浜松市民の健康寿命が全国1位」のワケ5選
祖母が認知症になり、健康寿命について考えるきっかけになりました。どうしたら、人のお世話になることなく長生きができるでしょうか。参考に、健康寿命が日本一長いと言われる浜松市の例を教えてください。
●A. 高齢者が暮らしやすい環境に身をおくことです。
ご相談をありがとうございます。ライターのPink-Lemonadeです。
浜松市は、全国20都市の中で健康寿命の長さが1位、浜松市の属する静岡県も、都道府県別健康寿命の長さで男性2位、女性1位という結果が出ています。早速、その要因について街の人の声を集めてみました。
●街の人たちに聞いた“浜松市が健康寿命1位の理由”5選
●(1)お茶を飲む習慣
『お茶にはカテキンなどの健康に良い成分が含まれるから、という話はよく聞くけれど、本当は、お茶を飲みながらリラックスできる時間が多くあるという“精神的なゆとり”も影響しているのではないか』(自営業/54歳女性)
神経を緩めることのできる時間は大切です。他にも、皆で集まってお茶を飲むことが精神衛生上良い、という意見がありました。
●(2)ゆったりと、穏やかに流れる時間
『仕事中はあまり感じないけれど、駅前やショッピングモールなどを歩いていると、その速度の遅さに驚きます』(専門職/36歳男性)
東京から転勤になってきたという男性の談。大都市圏と比べて、追い立てられるような感覚が少ないことも、要因の一つでしょうか。

●(3)年長者を尊重する
『浜松市の子どもたちは良くしつけられていて、道を歩く知らない人にもよく挨拶をします。そんな教育からか、街全体で年長者を尊ぶ気風が感じられます』(教育関係職/34歳女性)
高齢になり、できないことが多くなっても、尊重されることで社会参加の年数が増えていくようです。

●(4)高齢者の高い就業率
『定年後も、負担のかからない程度の適度な仕事は見つかりやすいように感じる』(サービス業/67歳男性)
総務省統計局のデータでは、静岡県は平成24年度の60歳以上就業率の高さで長野県、山梨県に次ぐ3位です。仕事を持つことで、生きがいを見出しやすいことも一因のようです。

●(5)県民1人あたりの所得の高さ
『周囲で海外旅行に行ったという話もよく聞くし、駅前の百貨店にも人が集まっている。全体的に豊かな人が多いイメージ』(技術職/37歳男性)
内閣府の調査では、静岡県は平成24年度の統計で、1人当たりの県民所得が東京都、愛知県に次ぐ3位という結果が出ています。高齢者の就業率の高さもありますが、大小さまざまな企業の集まる静岡県ならではの恩恵といえそうです。
心身の健康にお金をかけられる環境というのは、意外と重要です。

●終わりに
他にも、日照時間が長く温暖な気候や、浜松市の医療水準の高さといった要因が挙げられます。元気で長生き。そんな環境を手にしたいものです。

【参考リンク】
・高齢者の就業 総務省統計局
ttp:\/\/news.ameba.jp/20150729-756/

413 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:06:11.95 ID:tWz+YdW60.net
たしか川崎ってあと20年ぐらいは人口増え続けるんだろ。
この前武蔵小杉に買い物しに行ったら子どもだらけで驚いたわ、本当に日本かと思った。

414 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:08:22.77 ID:Rsf/wXZT0.net
>>413
増えるとは言っても面積が狭いから、上に伸びてくしかないんだよな
川崎区は羽田に近いからタワマンだらけにはならんが、
内陸は酷くなりそうだわ。

415 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:08:45.99 ID:c5U24YP+0.net
静岡市の未来は無い


【道州制変化予測・東海州】静岡と浜松 明暗が分かれ分裂も
 州都は名古屋が確実視されるため、名古屋との距離感が地価変動に大きく作用する。とくに厳しいのが静岡市で、県庁所在地として価値を保っていただけに地価急落の予測。
県内でも名古屋に近い浜松市は東海州でもダメージを受けない。浜松市長は「道州制は現在の都道府県の枠組みを前提とした区割りである必要はない」との発言。
情勢のとくに厳しい静岡市では、南関東州への編入や静岡州としての独立まで模索しており、物議を呼んでいる。
【道州制 地名の変更だけでなく居住する土地の価値直結の問題
 47都道府県を廃止して10程度の州に再編し、地方分権を加速させる「道州制」が、いよいよ実現に動き出した。道州制の研究を行なっている村上弘・立命館大学法学部教授はこう指摘する。
「道州制では、府県の廃止で州都への『州央集権』が起こる。たとえば、京都、滋賀、兵庫の知事が道州制に消極的なのは、大阪を州都として関西州を作った場合に、各地域が埋没するからです。県域ごとの政策決定ができなくなり、県名も消えて観光にもマイナスになります」
「多くの県で県庁所在地と県の第2都市との人口差は大きい。
たとえば、富山県は富山市42万人に対して高岡市は18万人、愛媛県も松山市52万人に対して今治市が17万人。
これは県庁所在地が、行政機能に銀行、マスコミ、企業支店、教育機関などが付随して、特別な地位を持っているためです。
道州制では、州都になれなかった県庁所在地は、現在の県の第2都市と同じ程度に諸機能が縮小するので、長期的には人口が半減する恐れもあります」(同前)
 もう一つのポイントが州都からの距離である。
現在の都道府県から道州制に移行することで、たとえばこれまで県庁所在地に住んでいた山梨県の甲府市民は、南関東州になった場合に州都の東京からはとてつもない遠距離に位置する州の端っこになってしまう。
 岡田知弘・京都大学大学院経済学研究科教授はいう。
「道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。州都やその周辺は上昇することになっても、州都以外の都市では急激な地価下落に見舞われることにもなりかねません」
 つまり、道州制は自分の住む住所が「○○県」から「○○州」に変わるという名称の変化では済まず、いままさに居住する土地の価値に直結する大問題なのだ。

416 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:09:37.10 ID:E37LOEL80.net
武蔵小杉は二子玉川、豊洲とともに子連れ新三大聖地って呼ばれてるからな、ガキは多いよ。

417 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:26:52.11 ID:c5U24YP+0.net
こんな記事も


【 本州最後の楽園? 浜松市が「移住」と「起業」に向いている理由を聞いた 】   2017年11月29日
ライフハッカー[日本版]  ttp:\/\/news.livedoor.com/article/detail/13956582/  https://i.imgur.com/wleV84N.jpg

■浜松市が「起業の街」を目指して取り組んでいる「浜松バレー構想」。
ttp:\/\/image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87b15_227_94ea0dbc2f907c68af565dff98a
56e49.jpg

今回は「移住」に焦点を当て、3人の移住者に浜松の魅力を「生活」と「ビジネス」の両面から語っていただきました。

今回のインタビューで全員が口を揃えて言っていたのが、「生活コストを抑えられる」ということ。
それでいて学校や子供の教育に必要な環境は整っているというのは、浜松に住む大きなメリットと言えそうです。
また、今回インタビューした3人のうち2人がマリンスポーツに熱中していたことからもわかるとおり、海や湖があることも大きな魅力の1つですね。

「東京・大阪へのアクセス」「外から人を受け入れる土壌がある」などの点は、ビジネスにおいても大きなメリットなのではないでしょうか。
スズキやヤマハ、ホンダなどの世界的企業を生んだのも、偶然ではなさそうです。

■海が身近にある生活。浜松は「本州最後の楽園」だ    渡邉 一博(わたなべ・かずひろ)

確かに浜松のように海がある都市はいくつかあります。ただ、 飲食店が成り立つ要素として、ある程度の人口規模が必要です。
そうなると政令指定都市で、海が近くてサーフィンができるという条件を満たすのは、浜松、福岡、仙台の3都市だけになります。
海が温かくて波がコンスタントにある浜松しかないなと

もともと、東京は住環境や子育てをする環境も含め、「ちょっと住みづらいな」と思う部分がありました。
浜松は、病院も多いし、公園の数も多い。遊ぶ場所もいっぱいあります。
弊社の副社長も、移住する前には東京で働きながら子育てをしていましたが、浜松のほうが子育てしやすいと言っています。

オフィスの近くに家を借りても、家賃が安いのがよかったですね。東京でオフィスに5分で行ける場所を借りようと思ったら、10万円以下では不可能でしょう。
これは少し言いすぎかもしれませんが、浜松に来て所得が半分になったとしても、東京で感じるさまざまなストレスがなくなると思えば、生活の豊かさは変わらないんじゃないかなと思います。
そうすると、東京と同じくらい稼げば、豊かさも倍になるかもしれません。これが地方に住むことの魅力なんですよね。
プラス、海まで10分で行ける場所に住めて、朝に1時間ほどサーフィンを楽しめる生活も実現できました。「なんて幸せな土地に住めたんだ」というのが今の気持ちです。
満員電車に揺られることもなく、5分で通勤できて、いつでも海にも行ける。本州最後の楽園と言ってもいいと思います(笑)。

地域によっては地元愛が強く、なかなか入りづらいところもあるかもしれません。しかし、浜松では仲間内に入れないという雰囲気を感じたことはありません。
不思議に思って色々な人に聞いてみたんですが、東海道のど真ん中で江戸時代から人の往来がたくさんあったことが関係しているんじゃないかと。
だから、昔から人を受け入れる文化があったのではないかと思います。
いいものを作れば認めてもらえるし、比較的温かく見守ってくれるのを感じています。
新しいことにチャレンジしたい人にはいい環境だと思います。

浜松市は、海だけではなく湖や山など自然が豊かな場所で、野菜の生産品目は全国でもトップクラス。浜松ならば、ほぼ地元の野菜で食卓を成立させることができます。
エシャレット、玉ねぎ、三ケ日みかん、お茶、クラウンメロン、トマトなど全国的に有名な野菜も数多くあります。
また、太平洋に面し、かつ浜名湖があるため、海産物も豊富です。たとえば、浜松はモチガツオと呼ばれる死後硬直する前のカツオが食べられる珍しい場所です。
モチガツオは、つきたてのお餅みたいにモチモチしていてとてもおいしいです。ほかにもウナギやすっぽん、とらふぐ、車海老、ドウマン蟹なども有名です。
とにかく食文化が豊かな土地だと思います。

(続く)

418 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:29:49.11 ID:8/O+Lt4Q0.net
さいたまさいたま!!

419 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:31:06.38 ID:c5U24YP+0.net
《 「日本一暮らしやすい浜松」は、「本州最後の楽園」 》

全国でも、浜松市ほど「都市部と自然がこれほど近く」、しかも「調和しているエリア」は、日本中を探してもありません。
例えば、「政令指定都市」は「全国に20都市」ありますが、そのほとんどが「県庁所在地か大都市近郊」。
「例外」は「北九州と浜松」の「2市だけ」です。

「北九州」は国の支援を受けて鉄鋼業で栄えましたが、「浜松」は「国や県に頼らず」、「自力で産業と経済を発展」させてきました。
また「約50km圏内」に「深い森が広がり、海、川、湖も」あります。
つまり、「浜松」は「ワークライフバランス」に優れた「国内唯一の都市」だと思います。

 「出世城」として知られる「浜松城」。現在は浜松城公園として整備され、市民の憩いの場にもなっている
 https://news.walkerplus.com/article/132598/745574_615.jpg

なぜ「浜松」は「自力で発展できた」のか。最大の理由は、「進取の気性に富んだ『やらまいか精神』」です。
「失敗を恐れず、次代を切り開く気風」が、「本田宗一郎をはじめとする企業家」を生み、「バイク、車、楽器、光産業などの“ものづくり”を発展」させてきました。
「農林水産業でも多くのパイオニア」がいます。

そもそも「浜松」は「出世の街」なんです。
「徳川家康」は「29歳から45歳の期間」を浜松で過ごし、「そこで蓄えた知見」をもとに「天下統一」を果たしました。
「豊臣秀吉」も「浜松の松下氏に仕えて」いた時期があります。
近年でも浜松に赴任した会社員が、その後に大出世したという逸話を耳にします。
市内の「旧引間城(現在の元城町東照宮)」に立つ「家康と秀吉」の『二公像』は、「2人の天下人による最強のパワースポット」と評判になっています。

 「浜松まつり」は毎年5月3日から5日にかけて開催。知名度と来場者数は共に全国屈指だ
 https://news.walkerplus.com/article/132598/745573_615.jpg

将来は『世界のモデルになる特別自治市に』という「ビジョン」も描いています。
それは「経済的自立」と「ワークライフバランス」が「調和」する「美しい都市」のイメージです。

国や県に頼らず、自分のことは自分でやる、「自主独立の特別自治市」ですが、それくらいの気概が浜松人にはあります。
浜松人はいつの時代も逆境をはねのけて大事を成しとげてきました。
だから夢は世界のモデル都市になること。
「豊かな雇用が豊かな生活を生み出す」「日本一暮らしやすい街」、「日本で一番仕事とレジャーの距離が近い街」、そして「日本一ストレスの少ない街」を目指します。

https://news.walkerplus.com/article/132598/

420 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:31:50.78 ID:BaADHXOc0.net
浜松行ったけど、さわやかのイメージが強かった

421 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:46:25.43 ID:LuPx803z0.net
電通かわいそうに
浜松なんかから金もらったばかりに

422 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:46:57.78 ID:FO17E+rn0.net
追加な


スズキ・ヤマハが本気を出した浜松市 「財政健全化」の実態   2018.2.11

浜松市は財政的に健全な状態にある。
2014年度から全国20の政令指定都市の中で唯一、将来負担比率(※)がマイナスとなった。
また、日本の構造研究所が発表した「全国知事・政令市長財政再建ランキング」の政令市長の部において、鈴木康友市長は堂々の1位となった。

浜松市はなぜ財政健全化を進めることができたのだろうか。
まず、鈴木市長が誕生した背景にあったのが、スズキ株式会社(以下、スズキ)代表取締役会長の鈴木修氏ら、地元経済界の有力者の不満だ。
「行財政改革が足りない」と、前市長の市政運営に意見を示していた。

鈴木市長の就任後、浜松市は第2次『浜松市行財政改革推進審議会(以下、行革審))を組成し、会長にはスズキの鈴木修会長、そして、会長代行にはヤマハの伊藤修二特別顧問(当時)が名を連ねた。
行政、財政の改革を進める行革審は、第1次〜第4次まで存在。
メンバーには地域の有力企業トップのほか、学術界、NPOなど、様々な組織から委員が集まった。

行革審は馴れ合いではなく本気の改革を実現する意思があった。
同時に、気概を持った行革審の存在だけでは改革が進まなかったという事実を、鈴木修氏の言葉から読み取ることができる。
具体的な施策として、『行財政改革推進審議会“事務局”』という、市の職員とスズキなどから派遣された若手による官民混成チームを作ったことがあげられる。
行革審はチェック機能の役割も果たした。
たとえば、第4次行革審の中間答申書では、市が「答申どおり実施」したものが306事案ある、と報告したものに対して厳しく査定をしている。

浜松市行革審の特筆すべき点は、このような徹底した実行力だ。
行政の主宰する有識者会議は各委員の意見主張に終始し、実行や意思決定を伴わないことも多いといわれる。
しかし、自治体は本来、政策以上に執行を担うべき存在である(現実には自治体が政策立案をしている面が強いが)。

この浜松市の事例を、「スズキとヤマハがいたからできた」で終わらせるのはもったいない。

http://diamond.jp/articles/-/159023
http://diamond.jp/articles/-/159023?page=2
http://diamond.jp/articles/-/159023?page=3
http://diamond.jp/articles/-/159023?page=4
http://diamond.jp/articles/-/159023?page=5

423 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:50:42.53 ID:ytFRyXVn0.net
コピペうぜぇ

424 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:31:03.91 ID:u7kYESNr0.net
静岡って貧民県なんだな

57位 さいたま市 埼玉県 387万8789円←前回の1位



173位 三島市 静岡県 338万5424円←静岡県のトップ市でこれ・・・足立区より下www
230位 静岡市 静岡県 326万9970円
247位 浜松市 静岡県 325万902円←こんなとこが幸福度ランキング1位とか日本人を貶めたいの?
以下、悲惨すぎるので略

425 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:31:50.93 ID:+CwrzADj0.net
移民受け入れに熱心な鈴木市長も喜んでることだろう
幸福度1位なんて最高の宣伝文句、移民数増加の一途だな
家康くん1位といい結果出してるねえ

総レス数 572
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200