2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野★6

1 :ばーど ★:2018/05/30(水) 11:58:36.98 ID:CAP_USER9.net
 政府が検討している新たな外国人労働者受け入れ策の原案が29日、明らかになった。日本語が苦手でも就労を認め、幅広い労働者を受け入れるのが特徴だ。2025年ごろまでに人手不足に悩む建設・農業などの5分野で50万人超の就業を想定する。単純労働分野における外国人への事実上の門戸開放となり、これまで専門的な人材に限ってきた政府の政策の転機となる可能性がある。

 政府は6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨…

2018/5/29 18:00日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31103490Z20C18A5MM8000/

★1が立った時間 2018/05/29(火) 20:57:36.99
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527641020/

719 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:04.89 ID:pLuyg/6K0.net
韓国から1000万人移民に来てもらおうぜ!

720 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:25.06 ID:cGo8KRMU0.net
3K労働者が足りないおー
そうだ!外国人の単純労働を解禁しよう!
安直すぎてアホすぎ、もはや猿かなw

721 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:29.64 ID:Hsq+kZgu0.net
>>700
俺に大変なこと?
ネオリベが悪いグローバル経済が悪いと逆恨みする底辺ごときに何ができるの?

722 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:33.12 ID:5wCvQ3MD0.net
>>707
桜井某はB地区出身だよ
元在特メンバーに教えてもらった

723 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:38.51 ID:mbpW8Q8F0.net
祭りを維持するために キリスト教徒やイスラムに神輿を担いでもらうのと同じだろ。
そこまでして祭りを維持する意味あるの?

724 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:47.27 ID:XI7FQC240.net
政策や提言にかかわってるだけでそこそこの責任取るはめだから
調子こきのネオリベは覚悟しとこうね

725 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:54:51.98 ID:mBt+IYOA0.net
日本人の負け組は自己責任だって散々言ってたのはここの住人だろ?
低収入で結婚出来ないって言う人にプギャーとか言ってただろ?

726 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:06.02 ID:3cco/6Z40.net
経団連の言いなりすぎてわらた
ネトウヨは経団連擁護すんなや

727 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:12.62 ID:zcjeIz280.net
よっしゃ!このまま移民に雪崩込め

728 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:14.51 ID:iR5DG6rS0.net
>>643
あまってる中高年雇って育てたら?
現役続けられるのあと10年15年だからあと腐れないし退職金も激安ですむ
退職前に技術継承させる循環つくるとか
若手並行も可能

でもそういうの嫌なんだよね
メンバーシップだからw

729 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:35.14 ID:G/NLntF10.net
>>702
移民受け入れは日本人の総意
責任は日本人がとる

730 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:40.40 ID:5wCvQ3MD0.net
>>718

それも、マスゴミが発表してるデータに過ぎんけどね

実際には、国民の50%は投票に行ってない
どこの政党にも投票してないから

731 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:42.24 ID:7E6dTRZM0.net
>>716
なんで供給側だけにいつも貴方方は着目するのかね
供給と需要で適度なバランスを取りましょうってのが俺らの主張なわけだけど
だからインフレ率がそこそこ高くなるまではグローバリズムも進めるべきではないって言ってんだけど
あんたら統合的視点が皆無だよね
マジで馬鹿すぎないか?

732 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:48.40 ID:XI7FQC240.net
女が経済団体の事務職員で働いてたら、その3親等まで採用しないとかな

733 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:52.36 ID:lp4oJ6xn0.net
コントロール出来てる内は良いけれど数十年後に移民の層厚くなったら厄介だな

734 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:55:55.28 ID:mbpW8Q8F0.net
もう誰でもフリー国家にしちゃえばいいのに、希望者全員に日本国籍をあげて日本人に成ってもらうとか?

735 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:01.02 ID:RTgBg8IF0.net
これはどんなに要請されても企業側の要求に応えてはいけない案件だよ。

企業は小さな自分の立場で生き残りを考えて安い労働を、と訴える。
しかしこれは、全体で見れば、いままでより収入が減ってより消費が落ち込んで
より収益が減るという悪循環が加速する愚策でしかない。

よかれと思って反って自分の首を絞める。
こういうのを経済額では合成の誤謬という。

736 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:17.28 ID:1cW23UR10.net
単純労働だと外国の貧困層が来るってことやで
失踪した場合の雇用主責任とかをきっちり整備しないととんでもないことになる
消えちゃいました〜じゃ済まない

737 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:21.11 ID:hOsAmOc/0.net
>>711
大谷、前健、錦織とかはガン無視ですか...

738 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:26.61 ID:XghVbCUR0.net
この前、研修生を小突いている土方を見た
刺されればいいのに

739 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:28.66 ID:UP8icmP20.net
>>726
その通りやと思う。
経団連解体すべき。

740 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:30.39 ID:7E6dTRZM0.net
>>707
そりゃ介護報酬引き下げてんだから当たり前だろw

741 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:47.08 ID:8E3iUzvX0.net
モリカケの言いがかりを沈静化させようと外人受け入れでマスゴミにゴマすりだした

742 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:56:56.36 ID:6JN5XJnk0.net
介護も人手不足とかいうけど、ハロワに行ったら最低賃金のところが多いんだよね。
時間給が1400円の社会福祉法人に応募したら、
応募者が殺到して書類選考でお祈りされたわ。

743 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:57:08.79 ID:seu69izm0.net
>>725
結局ネトウヨは終始他人事なんだ
移民が増えようが日本人が絶滅しようが関係ない

744 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:57:19.29 ID:5wCvQ3MD0.net
>>728
余ってる労働力は、女性なんだよ
日本は元々OECD加盟国中、男性の就労率が2位、女性の就労率は最下位に近いから

745 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:57:22.27 ID:NWEuDxjp0.net
>>715
俺の感覚では労働者保護と経済発展は逆方向の物だな。
だって労働者の利益を極端に最大化するなら、労働時間ゼロで賃金たんまりだろ。
経営者の利益を最大化するなら、賃金ゼロで労働時間たんまり。

前者・労働者の方に舵を切るって事は生産能力を下がるだろ。
後者・経営者の方に舵を切るって事は生産能力が上がるって事だし。

人の幸せと富の獲得は一致しないって事でもあるが。

746 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:57:31.79 ID:OWPdp80u0.net
>>722
桜井某はB地区出身だよ
元在特メンバーに教えてもらった
>
そうなんだ?それで在日を叩くってひどい奴だな。

自分さえ良ければ良いって奴の典型例だね。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:57:35.97 ID:GFctzCSY0.net
>>420
アメリカもコネ社会だが、ヒスパニックなんかは自分達でコミュニティと最終的にはコモディティすら確立したからね。
ただアメリカのほうが本気で頑張る人を優遇する形になってたからだったけど、閉鎖的な日本だとどうかな…
アメリカに親戚がいるからようわかるが、日本で外国人が上司になるとか許せない国民(オッサン)が多いしんじゃない。日本政府も彼らを人間ではなく単なる労働力としてしか見てないようにすら感じるし

748 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:57:56.45 ID:HVFilpmm0.net
>>658
日本人が外国人に慣れればいいだけのこと。

749 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:08.38 ID:XI7FQC240.net
朝鮮人が遊んでるんだから、朝鮮人を返そうね
まじめでない人と社会共有しないでいい

750 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:14.83 ID:6feTmaK/0.net
正直、政界も財界も逃げ切り世代が牛耳ってるから、
将来の移民の社会保障負担とかどうでもいいってことだと思う。

751 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:21.06 ID:Pgt42ma30.net
>>1
将来的に労働の基礎条件は自治を踏まえたものになるでしょう
近代的奴隷労働(工作事務サービス等)の大凡は機械化される筈です

その際の人間の労働環境とはどうなってゆくのか?

それは近代的分業化の枠付を超え、かつての村落共同体レベルに
有ったようなマルチタスクの裁量に従った自治的労働者の主体性と
その共同にあるものとなるでしょう

自ら裁き自ら働き掛ける人々の共同性は
従来の企業体もまた無論のこと解体してゆくことでしょう

そして一個一個が事業主体となり自在に共同参画できる社会は
近代の硬直した汎ゆる体制を超え、そこにナチュラルな生活環境と
その労働環境を確かめてゆくことでしょう

752 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:38.55 ID:XI7FQC240.net
結局衝突するんだから駄目だ、

753 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:40.85 ID:HVFilpmm0.net
>>684
賃金上げたら施設の使用料に跳ね返るだろ

754 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:42.59 ID:5wCvQ3MD0.net
>>745

意味不明過ぎる

アメリカの最低賃金、日本の2倍なのに

755 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:49.38 ID:7E6dTRZM0.net
>>745
だからそれはインフレかデフレかによるんだよ
あんたは今までインフレ対策の経済学ばかり刷り込まれてるんだよ

756 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:50.08 ID:gRBzJcGI0.net
そして逃げ出し犯罪者へと鞍替え。

757 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:58:57.80 ID:Hsq+kZgu0.net
>>724
俺ネオリベになると思うけど、お前に何ができるの?w
ネットで売国奴と罵ってやるじょ〜とか?w

758 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:59:18.03 ID:pLuyg/6K0.net
>>749
働いてくれる韓国人移民に来てもらおうぜ!ネトウヨw

759 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:59:41.45 ID:kIuwfPk30.net
ネトウヨに聞きたいんだけど
なんで安倍支持してんの?

760 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:11.20 ID:OWPdp80u0.net
>>740
そもそも介護士さんが30万人とか38万とか足りないんだけどね。

だから、その現実の前になし崩しで1000万人ぐらいにはなるよね。

だったら、日本人も外国人も暮らしやすい社会や国家に日本をして行けば良いんだよね。

761 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:12.47 ID:NWEuDxjp0.net
>>731
やはり比較優位て概念が欠落してるだろ。
君の目的としてるところはインフレ率か失業率か、
そんな感じでしか経済政策を見てない。

762 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:13.90 ID:8E3iUzvX0.net
安い賃金でこき使うために、金で釣って住み慣れた土地から引き離すのは広義の強制連行じゃないの

763 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:19.98 ID:iR5DG6rS0.net
>>687
ただそういうステレオタイプの思い込みが
労働市場の流動化を阻害しているんだよね
ちょっとでも経歴にミソがあると敬遠されるみたいなね

764 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:20.71 ID:seu69izm0.net
本当に困るのは俺らが死んだ後だよ
だから今こんなこと議論したって無駄
目先の楽しみだけ追って気楽に生きようぜ

765 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:37.54 ID:RTgBg8IF0.net
労働者が消費者でもある。
労働者を海外から安く入れれば、より消費が落ち込む。

悪循環でしかない。

別に民族差別とかそういう問題ではなく純粋に
経済のためにならない。

766 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:52.27 ID:5wCvQ3MD0.net
>>746
ただ、それ(ヘイトウヨの同族嫌悪)は海外でも見られるケースで、たとえば、トランプの熱狂的支持者には移民が非常に多い
さらにトランプ自身も移民の家系だし、トランプの奥さんも移民だしw

ようは 「 オールドカマー(帰化人) VS ニューカマー(在日&移民) 」 の対立構図であって

767 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:00:58.05 ID:UP8icmP20.net
>>759
逆に誰にすれば移民政策止められるん?

768 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:01:09.72 ID:seu69izm0.net
>>759
日本をメチャクチャにしてくれるから見てて楽しい

769 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:01:42.37 ID:dncidK6F0.net
>>764
後は、安倍竹中を支持したゆとりと犯罪外人しか
おらん

どーでもいいよなw

770 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:02:18.20 ID:5wCvQ3MD0.net
>>767
それなら外交のパイプが乏しい共産党だろうな
あいつらはソ連も批判してたぐらいだから、根っこにあるのは右翼的な鎖国性だよ

771 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:02:30.91 ID:7E6dTRZM0.net
>>761
おいバカなんだからちょっとは人の話聞けや
比較優位なんてのは供給側にしかスポット当ててねえんだよ
供給を最大化するためにはその方がいいでしょうねってだけ
需要も考えなきゃいけねえんだよ
それらのバランスをみるのがインフレ率
わかった?
フィリップス曲線とか言いたいわけじゃないから

772 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:02:32.15 ID:NWEuDxjp0.net
>>755
ん? 
だとするならインフレの時に労働者の条件を良くして。
デフレの時に労働者の条件が悪くなるって話しなら同意だよ。

773 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:02:39.72 ID:e/OSWkw80.net
さすがに安倍を支持できんわ
安全保障と同等クラスに問題

774 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:02:43.55 ID:VLg6D9cf0.net
外国人労働者いれてもいいんだよ
でもみんなに覚悟ないだろ

外国人労働者が来るとなれば
ベトナム、中国、バングラディシュがトップ3な

まあこれだと数が足りないから拡大するとなると
ミャンマー、イラン、パキスタン、シリア、パレスチナな

8カ国中反米感情強い国が6カ国な
間違いなく体制転覆来るよ みててみ

775 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:03:16.21 ID:OWPdp80u0.net
>>764
本当に困るのは俺らが死んだ後だよ
>
早いと数年後に、資産バブルが崩壊したり、金融がクラッシュしたりする危険性があるから、
よほどの高齢者じゃない限り、
日本人みんな当事者だよね。

776 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:03:26.71 ID:cBYd7Cgu0.net
>>770
その根っこはもうない
元党員の筆坂さんの話聞けばよくわかる

777 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:04:08.59 ID:qWmnBG1z0.net
>>745
水野和夫という経済学者がいってたが、自由貿易で相互発展してる間は
技術のある「海の国」が強いが、需要が飽和して物が売れなくなると
資源を持った「陸の国」が強くなるのだとか。
これからは間違いなく「陸の国」の時代になると書いてた

778 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:04:12.03 ID:7E6dTRZM0.net
>>772
いやだから生産側と需要側のバランスが取れるくらいまでには労働者の待遇をよくしなければならない

779 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:04:17.61 ID:NWEuDxjp0.net
>>771
>比較優位なんてのは供給側にしかスポット当ててねえんだよ
そんな事はないだろ。
比較優位が最終的に言ってる事は、どーする事が良い生活が送れるかと言う話にも繋がるわけだし。

780 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:04:21.55 ID:jJOOeF0R0.net
安倍 「移民をしてでも日本を潰してこい」

781 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:04:25.93 ID:BxWp7Zi0O.net
まともなんは誰も来ないだろこんな国
だまくらかして借金漬けにした奴隷連行してきて後々大問題になるぞつかまんま慰安婦パターンやんけ

782 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:04:37.74 ID:Nb/a3qkI0.net
ベトナム人が窃盗で貯めた金を資本金に経営ビザ取得して社長になるとか普通の世の中になったな
お前らは軽自動車すら維持できないのに害人犯罪者は堂々とレクサスやアルファードを乗り回してるよ

783 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:14.48 ID:RTgBg8IF0.net
介護は人手不足とかいうが、
老人は死ぬまでに1000兆円の預金を全部吐き出して次世代に介護費として渡せ。

ケチって安い労働力入れるって?

大切な国費が海外に流れて貧しくなるだけだろ。
移民政策だけは全力でつぶせ。

784 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:16.48 ID:x9er4TU40.net
テロ国家の韓国からは一人も入れるな!!
国民の安全をちゃんと守れ

785 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:17.65 ID:7E6dTRZM0.net
>>779
いやいやw
生産を最大化するためにはどうするかとしか言ってないんだが

786 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:46.18 ID:UP8icmP20.net
>>773
経団連が金も票も出してる盤石政権なので逆らえません。
安倍が降りても代わりのポチに同じことさせるだけです。

逆らうと民主党のように全責任を押し付けられて二度と信用されません。

787 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:50.09 ID:NiaO/Op+0.net
内需を破壊して外人入れまくって
行き着く先はアフリカ以下の最貧国

788 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:53.91 ID:cGo8KRMU0.net
効率化して労働生産性を1割あげれば移民なんて必要ない
余った人的リソースは社会福祉に回せば過不足なくなる
なんでバカが政治をするのかな?

789 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:05:57.80 ID:RymgfrHM0.net
人件費デフレ確定ですね

790 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:06:40.81 ID:VLg6D9cf0.net
>>762

70年前に強制連行やらかした企業のうちのひとつの孫が財務大臣だからなw
いまでもその身内は口入屋やってるしニコニコ動画みたいなもので
愚民洗脳までやってる。最悪だぜ

791 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:07:10.03 ID:WSSETMbl0.net
>>787
外国人を入れないから内需が衰退しているんだが
もっと中国人や韓国人を増やしまくればいい
北朝鮮が何とかなったら朝鮮人も

792 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:07:24.91 ID:OWPdp80u0.net
>>777
「だから、『海の国』の日本は将来的に『孤立化』する危険性がある。」
と水野和夫は言っていたね。

同じ「海の国」のイギリスもね。
イギリスはEU離脱後、確かに漂流しつつあるね。

793 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:07:31.38 ID:Hsq+kZgu0.net
>>783
資産ないゴミ老人のほうが多いぞ。

794 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:07:37.09 ID:1DmbPaBE0.net
>>1
〜 数年後 〜

自民党「全分野で解禁!どの国からでもビザ免除!一族移住大歓迎!」

795 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:07:37.78 ID:qbDuIfCA0.net
ダメだ今はもう防げない、我々には自民党の移民政策を防ぐ力はない
あの党が我々の指示した自民党だったとはなあ・・・

時に西暦2018年日本はその最後の時を迎えようとしていた。

796 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:07:54.72 ID:5wCvQ3MD0.net
>>788
「人口減少によって、効率化の投資が進まない」という面はある

797 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:08:00.05 ID:7E6dTRZM0.net
>>791
ここ数年外国人入れまくってるけど
個人消費は減り続けてる

798 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:08:41.69 ID:7E6dTRZM0.net
>>796
いやむしろ減った方が進むだろ

799 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:08:58.24 ID:1DmbPaBE0.net
>>2
お前に日本の半分をやろう

闇の日本をな

800 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:08:58.88 ID:5wCvQ3MD0.net
>>793

問題は 「 子どもいないゴミ中年 」 だけどな

801 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:01.61 ID:VLg6D9cf0.net
>>783

相続税率100%でいいよ

配偶者と相続できる資産が1千万以下は対象から外せばいい

802 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:22.72 ID:NWEuDxjp0.net
>>778
インフレ率でしか物事を見てないから陥る間違った結論だと思う。
天候不順でお米が不足すれば、お米の価格は上がるだろ。
好景気でお米の需要が増えれば、お米の価格は上がるだろ。

インフレ率だけで物事を見るなら、この2つ同一の物に見えるわけだ。
前者ではインフレにはなるが暮らしは貧しくなるだろ。
後者ではインフレで豊かに繋がるだろ。

供給の不足から来るインフレと需要の増加から来るインフレを混同しては行けないと思う。

803 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:34.10 ID:dncidK6F0.net
年号も天皇も次の奴で最後だよ〜

ほたるのひかり〜

804 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:38.16 ID:7E6dTRZM0.net
>>777
中国は資源国じゃないしロシアは弱体化してるし予想外しすぎでしゃ

805 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:39.44 ID:WSSETMbl0.net
>>797
個人消費ってインバウンド含んでいないだろ?
観光客じゃなくて移民を増やさないと

806 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:44.65 ID:KZemi1v10.net
日本第一主義、ジャパンファーストを掲げて戦う唯一の政党です。
是非日本第一党に入党して共に声をあげましょう! https://japan-first.net/join-2/

※桜井誠・日本第一党党首・行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長

★日本第一党は、デモ街宣活動、集会や行政交渉への言論弾圧を目的とした妨害を受けています。
 日本の為に活動する党員と、 日本の為に働く政治家を目指す人を募集中です。


807 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:10:03.23 ID:1DmbPaBE0.net
>>3
× 多民族共生

○ 民族浄化
○ 他民族嬌声

808 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:10:38.29 ID:5wCvQ3MD0.net
>>798

まず、需要が増加してくれないと、投資のリターンが期待できないわけだから、進まないんだよ

「供給力の低下を補う投資」じゃ、ただのコストパフォーマンスの悪化でしかないし

809 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:10:38.82 ID:7E6dTRZM0.net
>>805
民間最終消費支出だから多分含んでるじゃね?
まあインバウンドなんか4兆円しかないからどちらにしろたかが知れてるけど

810 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:10:39.46 ID:F1j8+brp0.net
ネトウヨ無職

人手不足(底辺職)

自民「移民入れるわ」

ネトウヨ「移民反対!」

811 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:11:51.49 ID:5wCvQ3MD0.net
>>804
中国はエネルギー自給率も食料自給率も世界最高レベルだぞ
ロシアは完全に経済発展モードだし

812 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:11:53.95 ID:BsNG92rG0.net
安倍 日本国民も頑張らないとガイジンに日本くれてやっちゃうよ

813 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:11:54.23 ID:Ch2mmeOK0.net
期間を終えて帰国させる時にすんなり帰るの?
その頃には安倍は居ないよな。

無責任極まりない。
こいつの血筋は二度と政治に関わらせるべきじゃない

814 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:12:36.70 ID:NWEuDxjp0.net
>>808
俺もそー思うな。
例えば街の人口が増え続けるなら、マンションを建てたい人は沢山現れるだろ。
逆に人口が減り続けるなら、そこにマンションを建てたいヤツなんて居ないだろ。
これは生産設備でも同じだろうよ。

人口は増えるだけで、投資機会を増大させるだろうよ。

815 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:13:04.08 ID:pLuyg/6K0.net
移民政策がネトウヨの言う国体護持だったのかw

816 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:13:12.03 ID:seu69izm0.net
>>810
安倍ちゃんも仕方なく移民やってんだよね

817 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:13:18.27 ID:WSSETMbl0.net
>>809
何にしても個人消費が減り続けているならもっと外国人を増やさないといけないという結論にしかならん

818 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:13:26.21 ID:HvE85uOc0.net
>>777
日本最高の資源は綺麗な水だな。
だから喉から手が出る程中国は欲しがってるんだろ。

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200