2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★2

1 :ばーど ★:2018/05/30(水) 08:56:17.98 ID:CAP_USER9.net
新潟県阿賀野市の五頭連山の山中で不明の親子とみられる2人の遺体が発見されました。現在、身元の確認作業が進められている阿賀野警察署から報告です。

(野川諭生アナウンサー報告)
2人の遺体は29日午後3時すぎに阿賀野警察署に搬送されました。現在、身元の確認が行われています。遺体は新潟市北区の渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年生の空君くん(6)とみられています。

2人は、5日から阿賀野市の五頭連山に入り、6日の連絡を最後に行方が分からなくなっていました。行方不明になって3週間、県警は29日は8人態勢で捜索を続けていたところ、午前11時すぎに県警のヘリコプターが男性2人の遺体を発見して収容しました。

遺体は山道からはずれた沢の斜面で発見され、寄り添うように折り重なって倒れていたといいます。また、発見された場所は雪が残るなど2次災害の恐れがあるため、これまで地上からは捜索に入れなかったということです。

背格好や服装などから遺体はほぼ2人とみられていますが、損傷が激しく身元の特定には時間がかかる見通しです。

2018/05/29 18:03
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128354.html

関連スレ
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527637925/
> 遺体は2人が向かったとみられる松平山(954メートル)の山頂から約1・7キロ南西にある「コクラ沢」の斜面で

★1が立った時間 2018/05/30(水) 07:14:49.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527632089/

952 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:40.78 ID:G1rEueSB0.net
>>561
何でドローン飛ばして探さなかったんだって言ってる馬鹿が多いから
現状じゃ実用性ないって言ってんの

953 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:41.10 ID:ltz7S0p50.net
>>875
なんとなく予想だけど、じいちゃんは最初は父親から「ビバーク」と聞いた当初は覚えてて取材に答えられた
しかし時間とともに「ビバーク」という響きを忘れてしまって、後日のインタビューでは「泊まる」言い換えたのではないかという気がする

954 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:52.09 ID:T86UWX7z0.net
>>803
危険性を周知したところでバカ親は気にしないから

955 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:54.53 ID:GLD5exky0.net
>>939
バカがれすきゅーって漫画書いてそれまねするゴミが出そうです( ;´Д`)

956 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:54.49 ID:9fAdJ1VU0.net
いい話っぽくするなよ 六歳の子供を山に連れ出すなんて無理心中としか思えない
子供は親を選べないってほんとうだな
こんなクズが父親で本当かわいそう

957 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:55.40 ID:J++chmpm0.net
>>840
人が登山に入る山なら尾根か尾根付近は高確率で山道があるしな

958 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:08:58.65 ID:gwxxAY9C0.net
全身登山ブランドで固めてれば助かったのに
最低でも20万はかけないと自殺しに行くようなもん

959 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:05.18 ID:YGznPFpl0.net
発見されたり迷い込んだ場所でなく
登山口に看板持ったネオ親子地蔵立てるべき

注意!この連山では親子が遭難死します

960 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:07.05 ID:SC4vvk3c0.net
山舐めてたな、素人は山登りとかしないほうがいい

961 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:14.44 ID:3hIAuwEl0.net
>>937
頭皮が剥がれます

962 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:22.57 ID:irJbCMyC0.net
>>669
雪山はそれがあるからな

963 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:25.08 ID:TR8sh/BI0.net
捜索費用のことを考えて
爺さんは初動通報をためらったんだろうな

964 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:26.44 ID:C55hA9Tg0.net
>>933
なんでわざわざ変なルートいくんだよ
もうみんなリフトできゃっきゃして舗装された道をいくべき

965 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:27.73 ID:jZST/v9P0.net
>>675
写真をみれば一目瞭然

966 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:28.70 ID:rR29owS/0.net
でもだいたい死んでる場所って二次災害の恐れがあるくらい危険なとこだろ?

967 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:33.39 ID:WEwSFAZ60.net
遭難して当日の夜は山で寝て無事だったのに
なんで道迷った時点で110番しなかったのか
夜の時点で父が110番しなかったのか

全員バカすぎ

968 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:35.28 ID:BM3kOynX0.net
子供が可哀想。こんな無知な親に登山つれてかれて。

969 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:43.50 ID:qofcndCq0.net
一緒に帰郷してた娘は置いていかれて助かったという
これはこれで悲しい

970 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:44.07 ID:zQHVNohP0.net
>>874
このスレで止めろよ
何が楽しいんだ

971 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:46.30 ID:Atkz6dd80.net
登山通的にこの登山計画ってどうなん?
ドシロートの自分には時期的にはまあいいとして子連れは無謀もいいとこなんだが

972 :ばーど ★:2018/05/30(水) 10:09:48.97 ID:CAP_USER9.net
次スレです

【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527642558/

973 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:50.86 ID:TUycF7IV0.net
まあ下りはどんなに熟練でも道が分からなくなるよ
だから素人は登るだけにしといたほうがいい

974 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:09:53.83 ID:NuoZq76c0.net
死体は野獣に食い荒らされてんだな

975 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:02.21 ID:aFj9kziO0.net
>>239
その後温泉でも入っておいしいもの食べて帰るのが1番いいよね

976 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:04.93 ID:x/nG3lsI0.net
6歳の子と軽装日帰り登山でなぜこうなる?
子供にせがまれてかまだ行けるまだ行けると調子に乗ったのか...

親が骨折でもしてなければどうにかなりそうだけどなぁ
遺体からその辺はまだわからないのか

977 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:07.77 ID:c1LSppSS0.net
>>908
男尊女卑は分からないけど、娘も帰省してるのに娘は置いていっちゃったんだよね
娘も一緒に連れてけるところに遊びに行けば良かったのになあ

978 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:10.91 ID:9fAdJ1VU0.net
子供を死なせて税金で捜索させて
この男は本当くず 死にたいなら首つって死ね

979 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:13.40 ID:4c6WxwxI0.net
子供は小さい山でハイキングくらいでいいじゃん
6歳でそんなに本格的に登らなくても
お父さんもいろんな経験させてやりたかったのかもだけど
元気でいてこそだから

980 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:14.12 ID:uieWpQa/0.net
>>906
それ保護者として学校に言ってみては。高校の登山部が雪崩でたくさん亡くなったじゃん。親にしてみればそういうのもあって怖いやん。

981 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:23.72 ID:AbA9j+Vm0.net
>>949
白樺なら湿ってても燃えるんだっけか
しかし白樺無いなら終わりやな

982 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:27.15 ID:GLD5exky0.net
アスレチックかウオーキングツアーにしろよ
なぜカッコつけんだ?、

983 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:27.18 ID:58yC2JHe0.net
>>956
グーグルマップの評価のコメント欄を見たけど
新潟の高尾山みたいなところだそうだぞ

ちなみに高尾山は幼稚園のピクニックのコースだからな

984 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:27.20 ID:YGznPFpl0.net
川の中でなく中腹だろ?
どうやって入り込んだんだろ

985 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:34.05 ID:xoix4J5o0.net
かーちゃんきっついやろうなぁ、覚悟してただろうが

986 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:35.34 ID:XjR7DLd70.net
>>906
そういう山ほど対策が万全で道も極めてはっきりして山小屋もある
道を外れない限り無問題
夏の上高地のラッシュを見ればわかる

987 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:40.37 ID:T8BSkvSa0.net
>>420
俺の経験から言うと、山でスマホの地図とコンパスに命を預けられない。
GPSじゃなくて、地図とコンパスね。
まず地図を提供してるグーグルやゼンリンが山道を把握してない。
だから沢の名前や、仮に頂上に祀ってある神社があったとしても、検索に引っかからない"可能性"がある。
その上、それが検索にかかったとしても道を案内出来ない。道を案内出来なければ藪漕ぎをしなければいけない。
さらにコンパスが逆の方向を指す時もザラにある。
ガチで山に登ってる人は、経験あるんじゃないかな?

988 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:50.18 ID:U8TGXa6c0.net
>>923
単純に電源切れだろ

989 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:53.02 ID:YsqhQ7xi0.net
沢下りは最高だぜ

990 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:54.42 ID:uieWpQa/0.net
>>834
その後どうなったの?

991 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:56.11 ID:xZVrbcTs0.net
>>916
災害でもないのになんで陸自のへりが飛ぶんだよw

992 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:57.83 ID:1qr+kM260.net
>>254
空君くんだから名前は空君だろ

993 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:58.88 ID:Ab5Ua2zr0.net
>>906
山道でかくてハイキングコースになっとる山なら遠足と変わらん

994 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:10:59.54 ID:1x0crOjz0.net
ドローンに携帯電波中継させる機械積んで飛ばせば繋がったかもね。
今後の為にも開発して置くべし。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:11:00.87 ID:iJWLpp2j0.net
野獣が居なくても沢にはカニが居るやろう

996 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/30(水) 10:11:03.53 ID:ckQD89bK0.net
>>939
(; ゚Д゚)連載1コマ目でみんな力尽きて倒れてて、2コマ目で次回作に御期待下さいってテロップ

997 :ばーど ★:2018/05/30(水) 10:11:05.24 ID:CAP_USER9.net


【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527642558/

998 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:11:06.31 ID:jKj8Vs710.net
でも父親の気持ちもわかるんだよね
うち障がいのある兄弟と高齢の父親がいるからさ
この二人を連れて外出するときレジャー施設に行く道を迷ったとする
一人なら冷静だけど二人をつれてるとヤバイと思っても自信のある態度でいないとならない

決して迷ったわからないって泣き言言えない
楽しい思い出を作らないといけないから
それで間違った道をぐんぐん進む
あの泣きそうな感覚をこの父親も味わったんじゃないかな

999 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:11:07.79 ID:3VWQUHFT0.net
爺ちゃんじゃなくて警察に電話してたらと思うと悲しい
子供いるんだから変なプライドなんて捨てればよかった

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:11:10.60 ID:9fAdJ1VU0.net
高尾山観光はケーブルカーです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200