2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】10代後半〜30代のがん患者 年間2万人余

111 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 02:55:07.59 ID:nsQUq8cW0.net
乳癌学会の見解
https://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/guidline/g1/q1/
乳製品の摂取は乳がん発症リスクを高めますか。.
【A】乳製品の摂取によりむしろ乳がん発症リスクは低くなる可能性があります。
ただし,牛乳そのものと乳がんリスクの関係についてはよくわかっていません。

少なくとも牛乳のせいで乳癌が激増したとか、牛乳を飲まなければ乳癌にならないとかの
データは無い。

>前はインド人はほとんど乳製品もとらなかった
肉も食わないし乳製品も取らない、で乳がんもほとんどいない

これは本気で言っているのか?
一回インドへ行って牛乳まみれの生活をしてみることをお勧めする。
そりゃあ朝から晩まで乳乳乳…乳
これを五千年続けて来た。
インド人は牛は食わないが乳製品は多量に取る。
チャイは概ねミルクティーだし、ダヒ(ヨーグルト)やラッシー(ヨーグルト飲料)を多用する。
米を牛乳で煮込んだ乳粥もポピュラーだ。
これは甘く味付けしてキールというデザート(いわゆるライスプディング)として
食べられる事も多い。
インドでは生水は絶対に飲んではいけないと言われて気を付けても下痢をした。
何でだろうと思ったが、普段日本では余り牛乳を飲まないのに、あれだけ牛乳責めにされれば下痢にもなる。
そりゃあ無理も無い。

総レス数 117
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200