2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットde真実】ネット「日本の水資源が狙われてる!」→調べたらそのような事実は確認できず

1 :ガーディス ★:2018/05/29(火) 17:38:09.13 ID:CAP_USER9.net
5月29日 15時17分

「日本の水資源が狙われているらしいー」インターネットを中心に広がったこのうわさ、記憶にある方も多いのではないのでしょうか?そのきっかけとなったのが北海道庁が発表したある調査。資産価値の少ない森林が外国の法人や個人によって相次いで買収されていたことが発覚したことでした。あの騒動から8年。本当に水資源は狙われていたのか?調べてみると、意外な真相が見えてきました。(札幌局記者 藤本智充 川口朋晃)

騒動のきっかけとなったのは、8年前に北海道庁が議会で明らかにしたある調査です。

平成21年の1年間に砂川市や蘭越町などの森林合わせて400ヘクタール余り、東京ドーム87個分が外国の法人などに買われていたことがわかりました。その2年後には、買収された面積が1000ヘクタールを超えたことも判明。さらに、買収していたのは中国やシンガポールの法人や個人だったこともわかりました。

どうして、外国の法人が資産価値の少ない森林を買収するのか。謎の現象に、自治体をはじめとする関係者は頭をひねりました。

そんな中、インターネットを中心に「日本の水資源が狙われている」といううわさが広がり始めたのです。
それは、人口の増加が続く中国では将来的な水不足が懸念されているため、北海道の豊富な水資源を確保する狙いがあるのでは、というもの。一部、メディアなども取り上げ、一気に全国的に拡大しました。

中略

北海道庁の調査によると、去年(平成29年)12月末時点で、森林を所有する外国の法人や個人は合わせて159に上っていました。
面積はおよそ2500ヘクタール。
所有者数、面積ともに5年前の2倍以上に増加。
北海道では外国の法人などによる森林の買収がさらに進んでいました。
やはり、水資源が狙われているのではないか…。
そう思った私たちが次に調べたのは、水資源の「保全地域」での森林の売買についてです。
騒動のあと、新たに整備された北海道の条例では「保全地域」にある森林を買う場合、事前の届け出が必要となりました。

当然、このエリアでの売買も増えているはずと思い、北海道庁の担当者に聞いて見ると…。
「保全地域」での売買は去年12月の時点で中国系企業などの4件のみ。しかも目的は水資源ではなく、太陽光発電の施設建設や資産保有でした。
さらに、北海道庁に聞くと、これまでに外国の法人などが所有する森林が水資源をめぐるビジネスに使われたケースは確認できないといいいます。
つまり北海道では外国の法人などによる森林の売買は水資源が目的とは考えにくいのです。

“水資源”は狙われていなかった?
では、なにが目的なのでしょうか?
そのヒントは北海道の調査結果にありました。

外国の法人などが買収した森林の場所を詳しく見てみると、7割近くが「ニセコエリア」に集中していました。
近年、外国人に大人気のリゾート地です。そこで、私たちはニセコエリア周辺の森林の登記簿で、所有者や取引の経緯を調べました。

その結果、外国資本による所有が確認できた森林は合わせて51か所。香港やシンガポール、タイなどアジアの国々の法人が中心でした。
実際に、どのような場所が買われているのか。そのひとつに行ってみました。

中略

“水資源説”のルーツは?

ただ、「水資源説」が生まれるきっかけとなる動きは当時、確かにあったようです。
札幌市の不動産関係者は、7、8年前は水資源目的で森林を買おうという動きが一種のブームになっていたと明かしてくれました。
この関係者の元にも当時、地図にマーカーで線を引いて「この辺りを1000万円で買いたい」などという外国人が訪れていたといいますが、その背後には必ず日本の不動産ブローカーがついていたということです。

別の不動産会社の幹部によると、当時の不動産ブローカーは牧場経営などに失敗した人が多く、今では姿を見かけることはなくなったということです。
札幌の不動産関係者は、当時の騒ぎを次のようにふり返りました。

「彼らが求める森林は水源として価値のあるところはほとんどなかった。結局、事情を知らない海外の富裕層がブローカーにどうにもならない土地をつかまされたというのが真相だ。今ではブローカーもいなくなり、このあたりでは買収の話はなくなった」

結局、今回の取材で少なくとも北海道では外国人が所有する森林が水資源をめぐるビジネスなどに使われたケースは確認できませんでした。
それどころか狙われていたのは水資源ではなく、海外の富裕層だった可能性さえー。

全文はこちら
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011456591000.html

148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:04.80 ID:hBoefkDYO.net
基本的に河川や河川に繋がる源流は国が管理している
河川法に引っ掛からずに水資源をどうにかできる訳がないだろ

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:16.37 ID:DPj/FLqS0.net
>>139
年配のアメリカ人が日本嫌い多いのはそれが理由らしいね

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:18.12 ID:KP1aJY/20.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:24.51 ID:7feZHZt50.net
融資もらうために二股三股の担保なんでしょ
尋ねれば正確なこと教えてくれる情報機関ほしい

提灯持ちか反社メディアばっかりでほんと迷うね

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:38.56 ID:Y11y2yzU0.net
>水資源が目的とは考えにくいのです。

今回の調査では考えにくいと言うだけの話なのでは?

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:56:41.12 ID:UzCzxLok0.net
youtubeでこの話題のそれっぽいネトウヨ動画が11万も再生されてたわ
儲かりまんなぁw

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:02.29 ID:tHt2zRzQ0.net
>>147
水資源は将来高騰するから今がチャンスですよ!って日本のバイヤーがふっかけただけの話でしょ

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:13.71 ID:zL94ycky0.net
>>153
不安煽って産経新聞が原野商法。

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:16.75 ID:tUSvPCmU0.net
>>144
つか、水源地買われたとしてどんな不都合があるんだ?

157 :巫山戯為奴 :2018/05/29(火) 17:57:20.46 ID:iMLTqypq0.net
水源地だと騙されて買ったけど水源地は狙ったんだよ、如何にも成らないって知らなかっただけでw

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:23.17 ID:vUnwTYyH0.net
目的が水であれ自衛隊の監視であれ中国人による不可解な土地買収が進んでるのは事実だからな
とっとと買い戻すべき

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:25.42 ID:HQLAlIU30.net
今年のダムの水量スレですか?

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:26.85 ID:GojuzNNn0.net
北海道だけの話じゃなくて日本全国の水源地周辺がどんどん買い占められてるって話だと思うけど

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:40.49 ID:7ygdcD6F0.net
嘘アル!
騙すアル!

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:57:45.36 ID:zL94ycky0.net
>>147
煽ったの日本人バイヤーやんけw

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:01.68 ID:flcpleA80.net
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎465万円、抗がん剤1300万円★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526997262/

入国制度の盲点を突き…高額治療を安く受ける外国人の実態

ざっくり言うと
●外国人が日本の健康保険を使い、安く治療を受けるケースが増加しているそう
●留学ビザや経営・管理ビザであれば、3カ月以上の在留で国保に入れるため
●治療が終わりすぐ帰国する人もいるが、こうした「タダ乗り」は合法だという

(仮に100人が国保を利用し、オプジーボを使えば1300万円×100人=13億円の損害)



海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 この国の医療費が食い物にされている?
2018年5月20日 13時0分 現代ビジネス

「週刊現代」が外国人による国民皆保険の「不当利用問題」について、キャンペーンを行っている。第一回目は、入国制度の盲点を突き、日本の健康保険に加入し、高額治療を安く受ける外国人の実態に迫っている。

「留学ビザ」で国保に加入
「最近、日本語がまったく話せない70代の患者が、日本に住んでいるという息子と一緒に来院し、脳動脈瘤の手術をしました。

本来なら100万〜200万円の治療費がかかりますが、健康保険証を持っていたので、高額療養費制度を使って自己負担は8万円ほど。

日常会話もできないので、日本で暮らしているとはとても考えられませんでした。どうやって保険証を入手したのかわかりませんが、病院としては保険証さえあれば、根掘り葉掘り確認することはありません」

こう明かすのは都内の総合病院で働く看護師。

いま日本の医療保険制度を揺るがしかねない事態が起きている。ビザを使ってやってきた外国人が日本の公的保険制度を使い、日本人と同じ「3割負担」で高額治療を受けるケースが続出している、というのだ。

厚生労働省が発表する最新のデータによると、日本の年間医療費は9年連続で最高を記録し、42兆円('15年度)を突破した。

とくに75歳以上の後期高齢者の医療費は全体の35%を占め、その額はおよそ15兆円にのぼる。「団塊の世代」が75歳以上となる'25年には、全体の医療費が年間54兆円に達する見込みだ。

4月25日、増え続ける医療費を抑制するため、財務省は75歳以上の高齢者(現役並み所得者以下の人)が病院の窓口で支払う自己負担額を1割から2割に引き上げる案を示した。

日本の医療費は危機的状況にある。その要因が高齢者医療費の高騰であることは論を俟たないが、冒頭のように日本で暮らしているわけでもない外国人によって崩壊寸前の医療費が「タダ乗り」されているとなると、見過ごすわけにはいかない。

(詳しくはリンク先へ)


関連
【政府】社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526908531/

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:11.89 ID:sGk/DoV80.net
ソースは日本反日協会か

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:12.88 ID:y6Nmqh690.net
条例が出来て難しくなりました。警戒緩めてお願いします
って事ですね。お断りします

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:18.36 ID:wc6w/2rk0.net
>>154
いや、だから
水資源目的で買ったのは間違いないでしょ
ブローカーがどういう土地を斡旋したかとかどうでもいいわ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:38.81 ID:O9tVFgsB0.net
北海道庁に聞きましたw
涛本企業名義でbフ偽装行為まで末所が把握してb驍だw

168 :巫山戯為奴 :2018/05/29(火) 17:58:42.01 ID:iMLTqypq0.net
>>162 ウリは生粋の日本人ニダって自称日本人なw

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:46.64 ID:qMDJt6lC0.net
北海道がどんだけ中国人に荒らされても日本人は文句いえねえよ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:58:58.02 ID:IEAli8cb0.net
水資源でいいならお前らが買ってやればいいじゃん

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:16.13 ID:7ygdcD6F0.net
皆の受信料で騙すアル! By NHK

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:38.51 ID:zL94ycky0.net
>>168
ソース出せないと妄想のままだぞアダルトマン将軍。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:41.78 ID:4GG9Rlce0.net
森林だけ買っても水利権は手に入らない

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:41.98 ID:flcpleA80.net
●中国共産党は三戦という戦略を策定して日本に対する情報戦争を展開している。

これは日本人の心情的士気を挫き、国防の士気を低下させ、日本の法律を中国共産党に有利なように変えていくという中国共産党が日本に対して仕掛けている情報戦である。

それに利用されているのが日本に居る左翼勢力である。

日本には左翼と呼ばれる勢力が居る。日本の左翼勢力とは、マルクス・レーニン・毛沢東思想崇拝主義者である。

レーニンは旧ソビエト共産党の、毛沢東は中国共産党設立者のひとりである。ソビエト共産主義が崩壊した現在、日本の左翼勢力は中国共産党体制を美化して、その侵略に加担する勢力である。

毛沢東は文化大革命を起こした。文化大革命は、「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生する」という名目で行われた改革運動。封建的身分制度や資本主義的貧富の差をなくすという大義名分であった。

日本にも封建的身分制度や社会的資本格差による貧富の差に疑問を持つ人が多数いた。(国民が知らない反日の実態)

第二次大戦敗戦後に日本を占領したGHQは戦前に禁じられていた労働組合の結成を支持する政策を実行した。

その中の代表的な一つが日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)、略して日教組(にっきょうそ)である。

戦後の教師の多数を占めた日教組の教師たちは社会主義革命の理念こそ「理想の世界」であると考えて「教育」を行なった。

その根拠がGHQの意向に沿って創案された日本国憲法と旧教育基本法であった。「民主主義教育」の名で、旧ソビエトや中国の集団主義教育を現場に持ち込む傾向が1960年代から1980年代にかけて強く現れた。

また一方で日教組の教師達は日本の国防精神を破壊するキャンペーンを実行してきた。日本国の弱体化こそが正義であると本気で信じている。
たとえば、「日の丸」や「君が代」、「愛国精神」を否定してきた。国家として当然の日本の国防にまでも反対し続けている。

なお日教組は、1989年から社民党・民主党系の日教組と共産党系の全教に分裂して組織率を減少しつつ現在に至っている。

左翼勢力は日教組・全教の教師達だけではない。日本のマスコミ関係者の中にも多数の左翼勢力が存在する。彼らも日教組と同様に日本の国防精神の破壊を行っている

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:49.17 ID:umOqd6pc0.net
むしろこの手の記事書いてるライターの方が胡散臭い。絶対某国からリベート貰ってる。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:50.05 ID:869qm2Bs0.net
逆に全くのデマじゃなかったことに驚いたわ

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:53.31 ID:dgvH+wSN0.net
そもそも日本の水資源って言うけど、日本の場合はほとんど水脈だから
一か所買って工事したところで水源池を抑えられない、極論言うと山の
天辺から麓全域をすべて買わないと水源池を抑えられない

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:54.37 ID:GojuzNNn0.net
水源地だけじゃなくて発電所や高圧電線の周辺とか自衛隊基地周辺とか
インフラ・防衛の拠点の近くもどんどん買いあさってるって話だもんな

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:54.62 ID:x9HI5IQp0.net
めっちゃ買われてるのは怖いとは思う

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:56.49 ID:T4thXy0A0.net
>>166
水源地なんか外国人が買ったとしてどんなデメリットが日本にあるんな?

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:59:57.73 ID:6Vp0ce8N0.net
NHKの話じゃ信用できないわ

事実テレビ真実探す方が難しいだろ??

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:00:02.81 ID:hxcv8W7C0.net
警戒できて良かったな

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:00:05.28 ID:Y11y2yzU0.net
例えばNHKの沖縄報道
まさか公共放送であるNHKの中に
反対、反政府勢力に協力したり所属する者がいて
番組を作っているとは”考えにくい”と思っていました
しかし実際にはどうやらその認識は間違っていた
そう思える情報がネットに上がっています

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:00:06.73 ID:lgBVHm2IO.net
>>2
Wikipediaでさえ嘘が多くて問題になる位だからな。

掲示板やSNSの情報なんて、あてにする方が間違い。

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:00:37.71 ID:C2A/NRGT0.net
水資源欲しけりゃ水利権が必要だろw
水源地って要するに雨が降ってるだけの山だぞ

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:03.20 ID:KizU5QU00.net
つまり食い詰めた北海道の土地所有者や不動産屋が中国の金持ちに水資源が金になるって騙して二束三文の土地を売りつけたってことか
まあ普通考えたら北海道の僻地の土地買って水資源て冗談みたいな話だわな
奥羽山脈の土地買い占めとかなったら本格的だが河川法でその辺購入不可能だし

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:10.46 ID:SHYK5Cky0.net
雪降る地方に水不足なんてありえなくね?
金払うから持ってってくれって感じ。
北海道・東北の雪資源はほぼ無限だし、中国なんてもっと降るんじゃないか?

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:17.49 ID:XVSs2LfM0.net
ああ、北海省か。

189 :巫山戯為奴 :2018/05/29(火) 18:01:18.97 ID:iMLTqypq0.net
>>172 嘘吐くのがおまエラの特技ぢゃんか。

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:31.46 ID:flcpleA80.net
●日本の政治家が愛国的発言をするとマスコミが騒ぐ。そして、それに呼応するように中国で反日運動が起きる。

その結果、日本の良識ある政治家がクビになる。そのような異常な事態が続いている。

日本に良識ある政治家が少なくなり、国家の危機にも関わらず有効な対策が打たれていない現状がある。
    
日本の左翼勢力にプロパガンダを吹き込み、背後で利用しているのが中国共産党なのである。

日本の左翼勢力は中国共産党のプロパガンダを無批判に信じている。そして、文化大革命を称賛し、中国こそ理想の国家と信じている。しかし、それは事実と反している。

文化大革命は、政権中枢から失脚していた毛沢東らが、自身の復権のために引き起こした権力闘争(内部クーデター)にすぎない。紅衛兵による組織的な暴力を伴う全国的な粛清運動にすぎない。

それが真実である。中国共産党の本質は自由・平等からはかけ離れている。その証拠に現在の中国においては、日本よりも自由・平等がなく、貧富の差が大きい。中国共産党の本質は残虐である。


■中国共産党はウイグルやチベットで民族粛清を行っている。逆らうものは直接的に、そうでないものは出産制限を行って抹殺している。

●中国共産党は民族融和というスローガンを掲げている。一見、問題なさそうなスローガンだか実質は他民族抹殺計画である。

現在、ウイグル民族およびチベット民族が地上から姿を消そうとしている。

ウイグル人はあまりに平和主義過ぎた。「まさか」という思いの中で中国共産党に占領された。今の日本人はウイグル人に似ている。

日本が中国に支配されれば、民族融和というスローガンの元、日本民族にも民族抹殺計画が適用される。そして、平等の名の下に私有財産の没収が行われ、

日本のインフラは全て漢民族に奪われてしまうことになる

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:32.66 ID:GojuzNNn0.net
>>180
石油と同じで湧いてくる水も買えって言ってくるつもりなんだろう
もしくは有毒物質を黙って大量に流すとか

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:33.03 ID:kZoIhpE/Q.net
あんな山林買っても二束三文だと思うんだけど(´・ω・`)

おまけに税金取られるだけw

納めてるだけヨシとしよう

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:49.72 ID:lKGWjjmj0.net
ネットは伝言ゲームみたいなとこあるからなw

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:01:51.31 ID:R4jLyStr0.net
外国人が原野商法に引っ掛かってるだけだろとは昔から言われてたな。

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:00.24 ID:cOMlIc0r0.net
そもそも水資源買ってどうするんだ?

中国まで船で水を運ぶのか?

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:21.58 ID:712ve03D0.net
二階俊博くん?

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:25.87 ID:dgvH+wSN0.net
>>169
中国人が北海道勝ってるのは土地が安いのと田舎で富裕層が本国から逃げやすいから

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:28.62 ID:wc6w/2rk0.net
>>180
施設工事の名分で囲い付けてる間に毒物垂れ流されるだけでも十分困ると思うが

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:31.85 ID:X6ByYirO0.net
中国に水を持って帰れるわけでもなし
意味不明だもんな

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:53.89 ID:RlnfESiv0.net
どっかの有名ポータルサイトのトップページに水資源買収ヤバイが
きのうも出てたけどどこだったか忘れた

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:57.95 ID:qdy96KwN0.net
買われてるのは国土ですよ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:02:59.31 ID:lU94ihPy0.net
いま水資源買って回収できるのは何年後だ?
技術の発展次第では回収すらできないかもしれない
それよりニセコ買い占めたほうが儲かるわ
めっちゃ外国人観光客来てるからなニセコ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:06.93 ID:Y5BYQzoW0.net
まーたケケ田天皇の捏造か

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:18.48 ID:2f9qtz1W0.net
100%真実を伝える情報媒体など存在しない
自分で見聞きした事でさえ真実であるとは言えない
そうだ貝になろう

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:28.09 ID:z28kBDKC0.net
昔からネトウヨが流してるデマだね

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:30.70 ID:N3Z6MXBX0.net
北海道がヤバイとネットでデマを拡散していたのはチャンネル桜

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:46.85 ID:twc4iOcQ0.net
豪でもカナダでもヨーロッパでも中国資本の不動産取引による安全保障上の懸念がここ数年で高まって問題になってるやろ
むしろこういう話に関してはネトウヨのほうがはるかに早かった

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:50.75 ID:wQ7y+u/M0.net
>>1
> NHK

パヨクマスゴミ<`Д´>
NHKが、わざわざ否定する報道をした

狙われてるな

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:53.55 ID:RW3e3AUH0.net
実際に何か建物建ててるし

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:03:54.85 ID:flcpleA80.net
>>195
中国人送り込んで食料生産して、中国へ送る
アフリカやASEANはどでも計画進めてる

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:11.47 ID:C2A/NRGT0.net
>>191
わざわざ金出して買った自分の土地に毒を撒くとかいう阿呆な陰謀論
買わないといけないのは毒だけだろw

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:13.29 ID:zEXaiFzY0.net
>>198
それはただの犯罪、あるいはテロだが、やる方にはどんな利益があると思うの?

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:21.39 ID:T4thXy0A0.net
>>191
湧いてきた水だって河川法あるから独占出来んし

毒物投げるにしても資産価値下がるだけやろが
やるなら他人の土地に撒くわ

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:38.27 ID:tHt2zRzQ0.net
>>198
交通の便も悪い環境も厳しい北海道までわざわざ汚染物質運んで垂れ流すとか中国人がんばりすぎだろw

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:40.77 ID:WuoRrqx40.net
 「水資源」は陽動だろうな。
 中国では水がたりない。水を中国に輸出するために日本の山を買い取るとかいうのは。

農地やら自治体買収あたりはガチで狙ってるだろうね。
中国が日本の農作物を積極的に買い取れば、影響力を行使できるようになるだろうし。

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:47.48 ID:Bi3UbUHD0.net
バイヤーがどうとか、水資源を外国人が買ってメリットが〜とか言ってるのはわざとか?
本筋は事実だったのにネットはデマばかりという印象付けの問題やろ
1と同じこと言ってるだけ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:50.25 ID:dgvH+wSN0.net
>>186
日本の水源地のほとんどは山で日本の9割の山は国所有だからな

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:04:57.49 ID:oCW71NBj0.net
NHKでも中韓絡むと驚くほど信用度落ちるわな
視点が日本側でなく中韓側だから

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:07.88 ID:aoxzgbLV0.net
北海省はもう中国

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:10.60 ID:T4thXy0A0.net
>>198
他人の土地に撒けばええやん

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:23.95 ID:flcpleA80.net
【中国ラオス】ラオスで奴隷使い環境汚染、被害拡大で対立激化

2016年2月13日、ラオスのメディアによるとラオス北部ウドムサイのバナナ農園でライフルなどで武装した中国人が、ラオス人を不当に安い賃金で強制的に労働させている他、化学農薬を使用し周辺土壌を汚染していると報じている。

 武装した中国人監督がバナナ農場で、ラオス人労働者を威嚇しながら強制的に働かせている。労働者たちは、不潔で狭い宿舎に押し込められ、不当に安い賃金しか与えられていない。地元関係者は、メディアにそう告発した。

 「ラオスでは、外国人はいかなる銃器の所持を認められていない。もしこれが事実なら重大な法律違反になる。こうした事実は把握していなかったが調べてみる」地元警察は、そう語って当局による調査を約束した。

 また、ボーケオの農園関係者も労働者たちが農薬を使用する際にも適切な防護マスクなどを与えられていないと訴える。除草剤の散布などでは、防護マスクのないまま作業をさせられており、労働者たちはいずれも皮膚などに何らかの問題を抱えているという。

 地方労働局と社会福祉省の役人は、バナナ農園での仕事に従事していて健康を患い、ボーケオの病院で死亡した労働者について調査したところ、中国人雇用者は、葬儀代50万キップ(約7000円)を支払っただけだという。

 大規模農場での農薬使用は、周辺の河川を伝ってその地域だけでなく広範囲な汚染をもたらすことになる。地方当局は2015年に中国企業との覚書きの際に、有機肥料の使用を条件として合意、署名している。

しかし、実際には化学薬品の農薬が使用されていることは疑いの余地はなく、労働者の健康のみならず、周辺地域全体が汚染され始めている。

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:24.02 ID:N3Z6MXBX0.net
>>207
>>1当人の北海道がそんな事実はないとハッキリと否定してる
北海道が中国資本に買われているというのはチャンネル桜のデマ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:26.84 ID:Xr4mYbaP0.net
警戒するに越した事はないだろ 害国人に気をつけないと

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:27.38 ID:no2PidUa0.net
対馬の土地を韓国が買いまくりというのは、本当なのかどうか。

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:33.05 ID:d5wC3WMi0.net
>>8
日本人さえいらないって言ってる土地なのに?

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:34.47 ID:70IazU0H0.net
名目違うだけじゃん

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:34.51 ID:8v8X+6dq0.net
支那は数十年先を考えてるからな 何とも

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:37.75 ID:wc6w/2rk0.net
>>212
犯罪者やテロリストは
自分や所属コミュニティに利益があると思ってるから犯罪やテロやるんやで

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:44.65 ID:c71JlALD0.net
自衛隊基地の近くを買い漁ってるんだってな

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:05:51.88 ID:OL+gV9gH0.net
知ってた

でも、備えは必要だよね

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:02.17 ID:flcpleA80.net
【ラオス】中国投資の全てのバナナ農園に生産停止命令、深刻な化学物質汚染[12/19] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482196594/

 2016年12月19日、ラオスの首相官邸は、ラオス内の北部にある中国資本のバナナ農園に
対し、以後の作付を停止するように命令した。ウドムサイ県、ルアンナムター県といった
主要生産地で、全ての中国輸出用バナナ生産が停止されることになる。

 中国と国境を接するラオス北部では、2010年頃から中国資本による、中国輸出用の
バナナ栽培を行うプランテーションが拡大していた。しかし、昨今では中国農園で使用される
大量の殺虫剤、農薬、化学肥料による化学物質汚染が深刻化し、問題となっていた。
2016年の夏に起きた洪水ではこの化学物質が大量に流出し、住民および環境に悪影響を
与えたと考えられている。この洪水以前から汚染は起きていたが、生活用水の汚染により
地域住民の生命に危険が生じ、ラオス政府は重い腰を上げる形となった。

 例えば北部のウドムサイ県では、およそ6,000ヘクタール、23の中国企業が中国向け
バナナの生産を行っている。今後は中国輸出用に、バナナ以外の汚染されていない作物を
生産する計画だ。

 10月のラオス政府会合のレポートによると、いくつかの県の中国農園で過度の有害な
化学物質の使用があったことが分かっているが、どの県で使われていたのかは報告されて
いない。また、複数の人民が病気になったケース、また伝えられるところによれば複数の
人民が農園での殺虫剤噴霧の後に死亡したケースも報告されたが、それもどこで起きたか
については伏せられていた。更に、この会合では、中国農園による化学物質汚染問題に
ついては重要な議題としては取り上げられなかった。やはり場所は伏せられているが、
いくつかのバナナ農園では県の調査機関や国際調査機関の調査が行われた後で有害な
化学物質を使っていたことが分かっている。

 中国資本の農園及び大規模な汚染が拡大した背景には、ラオスが中国からの投資を
歓迎していることと、中国企業の資金による汚職があると考えられている。なお、ラオスに
ある中国資本のバナナ農園で生産されたバナナは全て、収穫後すぐに梱包され中国に
直送されていたため、農場周辺のラオス市場には出回っていなかった。

関連
【国際】ラオスの中国農園、農薬「無法状態」 魚大量死、目まいに頭痛…住民ら健康被害訴え憤り[12/01]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480582794/

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:02.98 ID:KizU5QU00.net
>>191
それ土地買う意味なくね

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:15.46 ID:q+bg+vLl0.net
>>198
金と手間がかかりすぎる、費用対効果考えろ
都心で自爆テロやったほうがまし

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:15.65 ID:iGQGRGOy0.net
警戒していいよね
パヨったら負け

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:16.84 ID:yHckUSAd0.net
>>1
基本的に自衛隊基地と米軍基地と要人が住んでるところは集中的にアルカニダと宗教団体が買ってるだろ

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:29.75 ID:5pqegz2S0.net
ネトウヨは嘘やデマを信じるピュアな人達なんだよ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:35.87 ID:zEXaiFzY0.net
>>210
それなら特に問題はないだろ?
採算を考えて日本では使われてない土地なんだから。
むしろ流通網が必要になるだけ、日本の利益が大きい。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:40.35 ID:rnbvtQrj0.net
>>222
>>29

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:45.87 ID:g2kTvxxp0.net
>>1
【中国人学生】日本人はなぜ急に冷たくなるの?微妙な距離感が理解できなかった [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500185063/

中国人女の嫉妬に悩んでいます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120719126

QQ等で知り合う、独占欲むき出しの中国人

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144778565

中国人って、「物を送る」とか嘘ついてまで人の
住所を知ろうとする。そして、食べることに異様
な執着心。香港人も中国人。中国人に住所教えて
は絶対にダメ。どんなに遠くても平気で押しかけ
てくる。
人のプライバシーは平気で聞いてくるくせに、
自分のことは隠す。自分勝手。しつこい。怖い。
中国人見てると、中国がよっぽどヤバイ国って
わかる。

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:49.20 ID:X6ByYirO0.net
ネトウヨの言うことは筋が通らないことだらけ
一々相手にしても仕方ない

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:06:56.00 ID:flcpleA80.net
【ラオス】中国発「バナナラッシュ」、ラオスが得たカネと代償 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494755855/

[ボーケーオ(ラオス) 12日 ロイター] - 2014年に中国人投資家がラオス北部の静かな村にやってきたときのことを振り返るたび、村長のKongkaew Vonusakさん(59)は笑顔を浮かべる。ぼろ儲けができた、と村長は語った。

彼らは村人に、1ヘクタールあたり最高720ドル(約8万1800円)で土地を借りたいと申し出たという。ほとんどが長年休耕地だった場所で、バナナを栽培したいとのことだった。

貧しいラオスにおいて、それは気前の良い話だった。「彼らは金額を告げ、これで満足かと尋ねた。私たちは、いいでしょうと言った」

川沿いで道路アクセスの良い土地は、少なくとも倍の賃料で借り上げられた。

その3年後、中国がもたらしたバナナブームは、ほとんどの村人の生活を変えた。だが、全員が笑顔でいる訳ではない。

中国人は、ラオス北部に雇用をもたらし賃金も上がった。だが一方で、農園を殺虫剤と農薬漬けにしてしまったと専門家は指摘する。

ラオス政府は昨年、バナナ農場の新設を禁止した。農薬の大量使用で労働者が健康を害し、水源が汚染されていると政府系研究機関が報告したことを受けた措置だ。

中国は、アジアと欧州を結ぶ新シルクロード経済圏構想「一帯一路」の恩恵を自賛しており、その推進を狙って14─15日に北京で同プロジェクトの国際首脳会議を開く。

バナナブームは、同構想が発表された2013年以前に始まったものだが、中国はすでに、ラオスでの農業開発をプロジェクトの一部とみなしている。

「一帯一路」構想で中国は、同国の投資家に市場を開放するよう周辺国に要請している。これは、Kongkaewさんのような村人にとっては、何かを得る代わりに別の物を失う「代償」を意味した。

「中国の投資で、私たちの生活は良くなった。食べ物も、生活の質も改善した」と、Kongkaewさんは言う。

だが、彼や彼の隣人も、農園では働かないことにしている。農薬の散布が行われているあいだは、決して農園に近づかない。近くの川は、農園から流出した農薬で汚染されている可能性があるため、釣りをするのもやめた。

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:07:05.56 ID:0buEB3hB0.net
ソースが中国の犬
朝鮮マスコミ犬エチケーとか
こんなん信じるアホおるん?

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:07:07.06 ID:ikeZHi6C0.net
北海省だろ

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:07:11.47 ID:zEXaiFzY0.net
>>228
だから、中国にとってどんな利益があるの?

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:07:12.01 ID:cg8/3l0A0.net
朝日de真実www

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:07:15.59 ID:TqWN/fKy0.net
美しい「水資源ガー」

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:07:24.66 ID:85Tq8U5U0.net
調べたやつが馬鹿

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200