2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★6

1 :ばーど ★:2018/05/29(火) 16:23:43.27 ID:CAP_USER9.net
来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されていることについて、安倍総理大臣は、消費の落ち込みで経済が腰折れすることがないよう思い切った財政出動を行う考えを示しました。

政府が来月、いわゆる「骨太の方針」をまとめるのを前に、公明党は、来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されているのを踏まえ、住宅や自動車などを購入する人に対し、家計負担の軽減を図るための措置を検討するよう求める提言を安倍総理大臣に提出しました。

これに対し、安倍総理大臣は「増税時の駆け込み需要と反動減の対策として、2019年、2020年と相当思い切った財政出動をする。ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになるので、ここはしっかりとやっていきたい」と応じました。

一方、自民党が、財政健全化をめぐり、2025年度までの間に歳出・歳入両面で聖域なき改革を行い、基礎的財政収支の黒字化を達成すべきだなどと提言したのに対し、安倍総理大臣は「重く受け止める。骨太の方針に盛り込むべく努力する」と述べました。

5月28日 20時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180528/k10011456171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

関連スレ
【骨太の方針】2019年10月、消費税10%に上げ実施明記、前後に景気対策 歳出抑制策は示さず 骨太原案
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527518633/

★1が立った時間 2018/05/29(火) 08:29:46.13
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527572120/

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:08.25 ID:4EShsCBR0.net
消費税で末端からとって
あべともブルジョアジーに配りります

134 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:12.03 ID:7+BMrLuY0.net
「安倍さん自体が膿なんだろ?」 中尾彬発言にネット「さすが」「何様?」
5/29(火) 14:19配信 J-CASTニュース

俳優の中尾彬さん(75)が2018年5月29日放送の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)で、
加計学園問題の国会審議をめぐり「安倍さん自体が膿なんだろ」と安倍晋三首相を批判した。

  ☆。:.+:   ∧_∧   
   .. :.   (-@∀@)  ♪ 安倍が謝罪しないのは
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」    「なんでだろ〜♪」

   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
  (-@∀@) (-@∀@) (-@∀@)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000004-jct-ent

135 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:19.85 ID:0f5lSLmW0.net
安倍さんまだ続ける気なんか?

136 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:22.90 ID:fMPhTk0j0.net
>>117
ベトナムの若者が
「日本に行きたいかって?wwナイナイwwww笑うわw」
だからな。

137 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:23.39 ID:Gm9h5aw+0.net
これ指摘するのはタブーなの?

55年体制を終わらせるぐらい、
国民は消費税増税が嫌い。

で、それは正しい。
なぜなら、1997年に消費税増税してから20年間、
一般会計税収−赤字国債発行額が1996年のそれを越えたことがないからだ。

つまり、なんら日本国にメリットがなかった税金、それが消費税。
それどころか20年間の名目GDP成長を世界最低にする猛毒(デフレ圧力)。

とっとと1996年の税制(消費税3%)に戻せば?

1996年 一般会計税収 53.9兆円(政府収入)
赤字国債発行額 18.5兆円(政府追加借金額)
差し引き 35.4兆円(政府の純収入)

2016年 一般会計税収 55.5兆円(政府収入)
赤字国債発行額 38.5兆円(政府追加借金額)
差し引き 17.0兆円(政府の純収入)

つまり、20年かけてよその国が税収を2倍3倍にしてる中で、
政府の純収入を「マイナス18.4兆円」の経済にしてしまったんだ。
20年かけても失敗し続けるバカ。

はい、どっちが政府財政にいい影響ですか?
ちなみに政府利払い費は2016年のほうが少ないです。

なぜ、とっとと消費税減税しない?

138 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:28.61 ID:HI91yMR50.net
消費税を上げつつ消費を伸ばそうと真逆の政策を打つ間抜け国家日本

139 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:30.10 ID:q6scYS4H0.net
アベノミクス失敗したね

140 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:35.28 ID:+iHQ6pT50.net
野党が「埋蔵金があるので増税は不要!」とか言い出すに75万ペソ

141 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:35.35 ID:iOU2zgs50.net
上げるのはやめて

142 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:43.84 ID:vJNIp1vX0.net
>>114
全くだね
与野党問わず分かってる議員もいると思うが、少数だし敵が強力すぎてなぁ

143 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:47.09 ID:e8W8m+eR0.net
あー、あと海外に貸し付けてる円借款とかの棒引きとか経済援助とかを止めよう
本来なら円借款の利息で日本国が潤うはずなのだが…

144 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:58.25 ID:x2uBMoMS0.net
前回の増税で失敗したと思ってないってことだよねw

145 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:02.13 ID:tQP2okYH0.net
実質消費未だに落ち込んでますが・・
反動がなんだって

146 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:07.28 ID:gbT/UH6K0.net
>>118
虫を殺すのに殺虫剤じゃなくてサリン使う人も死んでください。

147 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:27.91 ID:2NlqQNVQ0.net
>>115
やらないことには繋ぎすら出来ないじゃん
東京オリンピックまでは意地でも失敗してないことにするんだろう

俺はアベノミクスは逆説的に後世から評価されることになると思う
財政破綻を早めて、結果的に30年の生きながら死んでいくようなデフレを脱却し
破滅から日本の再建に至る道を早めた政策として

148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:39.36 ID:DxmZd6L00.net
>>135
いい加減「安倍さん」とか正しい名前使うのやめてね
改変すると呪いがかかるっぽいから、「アベ」とか「安倍チョン」とか「下痢」とか
何でもいいから改変して使って

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:45.58 ID:wcpbNuoT0.net
>>10 >>12

【 大震災の2011年 】

【民主党】復興増税 10兆円 
https://i.imgur.com/Ao6qMBJ.jpg

【民主党】韓国に5兆円の経済支援
https://i.imgur.com/dWdWBpv.jpg

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:48.76 ID:/HCuUs2D0.net
>>123
また工作員が。株持ってる奴払わないじゃん。

アホノミクス支持にはただのアホと工作員がいるから困る

151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:51.32 ID:4EShsCBR0.net
その理屈だと
消費税増税しなければ
財政出動しなくてもよいわけだが

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:56.16 ID:NZ4XxUKf0.net
>>122
生活も楽になる思うよ食費が特にね。

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:44:58.67 ID:8MUTDgHj0.net
>>1
いや、減税しろよ・・・
それが一番の経済政策なのは常識だろ?
なんで財政出動なの?

失われた20年は3%のあとの、2回目の5%から起きたんだぜ?

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:02.80 ID:lfXcmjy30.net
経済政策失敗したのだから廃止。
思い切った財政出動するなら消費税をマイナスで消費者に金渡せ!
千円で五千円のマイナス消費税をつけろ^ ^

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:03.17 ID:DOe1avTv0.net
消費税以外の税金も上げられてる
給料は変わらない
使える金が減るだけ
安い煙草と数本の発泡酒すら贅沢だと言われた…
毎日13時間もトラックの運転手してるのに

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:06.30 ID:hZcdQ92d0.net
破たん確実にしちゃったから最後にお友達に大盤振る舞いするのか

157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:10.13 ID:1N04xtdK0.net
失敗確定じゃん😟

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:11.99 ID:o29dLqOA0.net
無理だってば。 失敗確定。
景気の基本は消費意欲。 国家全体がバブルで湧くぐらいにしないと、何も改善しない。
バブルで湧いて、バブルが弾ける。 そのダイナミズムは、実は静かなEUですら起きていた。
日本だけが、アメリカのご機嫌をうかがって、25年の低迷。
バカじゃね? この国・・・

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:15.17 ID:4wZ5HTST0.net
>>126
日経平均株価あがったのは感謝しないの?

それだけで嘘だとわかるぞw

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:15.66 ID:+iHQ6pT50.net
安倍ちゃんは社会保障をぶった切って、むしろ減税措置取った方が人気出ると思う

が、主に投票所に行くのは年寄りだからなぁ

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:21.22 ID:Tx3gU47e0.net
立ち直るどころかここ10年座りっぱなしじゃないですかーやだー

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:23.58 ID:qSHyA6pT0.net
>>20
そう思うんだが実際はどうなんだろうな
増税すると税金以外の費用も掛かる
例えばシステム入れ替えとか、スーパーの値札の書き換えとか(今時は外税で書いてあるから不要?)

結局想定外以上に景気が冷え込むんじゃないか?

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:37.03 ID:UMs9XSjC0.net
【図解・行政】2018年度予算案・2018年度予算案の構成(2017年12月)
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20171222j-02-w680

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:47.80 ID:e06QnW6E0.net
消費税増税の対策=消費税減税

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:45:56.67 ID:3HH8ol1v0.net
消費税廃止すればいいのに

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:08.57 ID:fF8jnicB0.net
セルフ経済制裁だろ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:22.10 ID:DxmZd6L00.net
>>150
インフレしたらその分目減りするじゃん、何を言ってるの
株は売り買いすると税金かかるよね
とりあえず、文句があるなら分離課税止めようか

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:29.94 ID:gbT/UH6K0.net
>>153
財政出動は景気にいい。

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:31.61 ID:S2Dy/JMz0.net
3%の時点でここまで落ちぶれてるのだが

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:33.68 ID:4wZ5HTST0.net
>>128
金持ちは続投希望だよ
株価もあがったしね

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:36.06 ID:+iHQ6pT50.net
やっと物価が上がり始めてきたのに、ここで消費税はタイミング悪すぎるわ

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:40.96 ID:od2ux8t00.net
大企業は優遇しすぎて金ジャブジャブだろ
今は消費を喚起することが一番効果的だろ

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:45.37 ID:4oehf9yt0.net
1991年の国の借金 300兆円。 バブル景気
2016年の国の借金 1062兆円。 借金景気
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
それに気付かぬ無知多し


一番初めに借金政策OKにしてしまった党 = 自民党=借金製造マシン党

借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党

(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)

財政出動
で、弱体化

緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民) 
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:53.11 ID:x2uBMoMS0.net
トランプは減税、安倍は増税

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:58.11 ID:8YFNE4Dv0.net
消費税なんてものを導入させたのが間違いだったな。
消費税登場時、3%からわずか30年であれよあれよと10%。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:01.39 ID:JExL8+x80.net
国をあげて税金で株釣り上げて粉飾決算してるんじゃな

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:16.83 ID:4oehf9yt0.net
ジム・ロジャーズ氏 2014年03月 消費税 5% 時点、

長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策

アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。
 なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。


安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には
自分はもうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。


そのツケを払うのはいまの日本の若者です。👈

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:19.90 ID:DOe1avTv0.net
下着くらいピカピカなの着たいだけなのに…
ご飯くらい好きなものを腹一杯食いたいだけなのに…
13時間も働いてるのに…

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:25.20 ID:HI91yMR50.net
命令を拒否する権利がない国、日本
減税という選択肢がない国、日本

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:26.12 ID:JcrrP/MJ0.net
貧乏人から小銭を毟り取るってどんだけ卑しいねん。
どうしても消費税を増税したいなら滞低賃金、月給を手取り30万円にしろよ。
そうじゃなきゃとてもじゃないが人間らしい暮らしなんて夢物語やな。

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:26.90 ID:WqpEpd8t0.net
公共放送の受信料強制徴収や消費税はヨーロッパ型、アメリカにそんな制度はない
放送法もそうだけど、なんで自民党はアメリカじゃなくてヨーロッパ諸国の真似をしようとするんだろうね
あそこら辺はEUを結成しないと、経済がガタガタになっていた国だぞ
失敗作から学んでどうすんだよ

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:30.27 ID:Gm9h5aw+0.net
貧乏人ほど高率で払う逆進性の高い消費税を増税して、

故に大衆に購買力(総需要)が不足し、

故に国内の生産資源を使いきらず(産出量ギャップ)、

生産(実質GDP)の成長が抑制阻害され、

なんかどんどん日本が貧乏になってないか?
って状況をみて、

まともなマクロ経済学を学んだ連中はみんなまあそりぁそうだろと思ってる。

実質GDP成長率
2013年 2.62%
2014年 −0.32%(消費税増税かつ補正予算5.5兆円w)
2015年 1.45%
2016年 1.17%
2017年 1.53%

我々は消費税増税以降の4年だけで、
2.62%×4年(潜在的成長)−(−0.32%+1.45+1.17+1.53)=6.65%
この6.65%の成長をアホのアホな時期(デフレ期)のアホな増税(消費税増税)で奪われ(産出量ギャップ)た。

実はこれ20年。
で、またやらかす。
ホントにいい加減にして欲しい。

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:32.43 ID:e06QnW6E0.net
「消費すると1割罰金取りますよー」という消費税←購買意欲なんか涌くワケがなかろう

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:34.28 ID:2AEJXtAc0.net
じゃあ上げるなよ馬鹿かコイツwww

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:36.72 ID:15D8At3d0.net
>>170
貧乏なネトウヨが安倍を支持する理由がわからんね

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:40.56 ID:djUe/4ay0.net
ここで失敗したら10年どころか20年以上無理だろが

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:41.19 ID:GhEkBXe00.net
自民党のやることは副作用と後遺症に悩まされることだけは確実なんだよなぁ。
よって、何やっても無駄。

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:44.58 ID:hByQSxDY0.net
>>99

トヨタの軸足は北米だから
日本から吸い上げた富を北米に投資する
沈みゆく日本丸から燃料を回収するようなものだろ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:45.18 ID:7+BMrLuY0.net
「安倍さん自体が膿なんだろ?」 中尾彬発言にネット「さすが」「何様?」
5/29(火) 14:19配信 J-CASTニュース

俳優の中尾彬さん(75)が2018年5月29日放送の情報番組「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)で、
加計学園問題の国会審議をめぐり「安倍さん自体が膿なんだろ」と安倍晋三首相を批判した。

  ☆。:.+:   ∧_∧   
   .. :.   (-@∀@)  ♪ 安倍が謝罪しないのは
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜」    「なんでだろ〜」

   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
  (-@∀@) (-@∀@) (-@∀@)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000004-jct-ent

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:46.87 ID:4wZ5HTST0.net
>>175
その財源をどうすればいいと思ってるの?
無策?

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:50.63 ID:4oehf9yt0.net
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え、  裏の借金には目をつむるのかね

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/


<関連>短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:51.53 ID:f4KpceG80.net
すでに高齢者の社会保障を削減しているよ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:55.60 ID:3HH8ol1v0.net
安倍は他国に勝つという発想がゼロ
全くない
自国民にマウンティングすることを勝つことだと覚えこんでる
完全にコドモの発想

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:03.85 ID:WRaYLqmVO.net
日本人がどんどん減ってく
食品や日用品は使う人の絶対数が減るから伸びようがない
個人消費や内需が確実に縮小するのに消費増税をする
つまり財政破綻が狙い
もう財政再建なんて無理ゲーだから御破算にするしかない

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:10.56 ID:4wZ5HTST0.net
>>185
それは俺も知らん

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:11.26 ID:4oehf9yt0.net
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣をすることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
https://ameblo.jp/huyunohi1684/entry-12174138614.html

------------------------------------------------------------------------------

「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_hi_hatan.html

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:30.40 ID:fKxdgyXk0.net
反日専門テロリスト壺カルト

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:32.80 ID:DXIrppR10.net
消費税が庶民に重い負担だというのは明白なのに消費増税に固執する自民党

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:46.03 ID:GF5GKRmW0.net
「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」


だったらそんな危険な加計じたいを止めろと

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:47.54 ID:NZ4XxUKf0.net
車や家買う人に金かからん対策するから消費税上げさせてw
思考停止してんね(´・ω・`)

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:51.54 ID:4oehf9yt0.net
政策で戦っても安倍の負け

安倍らの懐を利権で豊かにする悪いこと、悪い政策をする安倍自民党より、

何もしないのが千倍まし

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:48:57.29 ID:3X8n4R0u0.net
>>125
は?消費税をボンボン上げようとしてる政党に嬉々と投票してる羊たちに反乱なんて有り得ないだろ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:00.24 ID:J1fiPfTM0.net
>>186
バブル崩壊以降、何か成功したことあったっけ?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:01.86 ID:/HCuUs2D0.net
>>137
そもそも消費税そのものにデフレは関係ない
消費が減ったのは実質賃金の減少つまりスタグフ。
これが衰退国であるなら増税も衰退も仕方がない部分があるが
ばら撒き続けようとしてる馬鹿がいるんだよ。

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:02.49 ID:JExL8+x80.net
団塊の年金と公務員の給料減らせよ!

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:09.71 ID:JcrrP/MJ0.net
>>180
×滞低賃金
○最低賃金

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:12.12 ID:4wZ5HTST0.net
>>198
>>190

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:13.37 ID:kU4fYsbI0.net
大蔵省「東大出身の官僚が失敗するわけないだろ。東大出てるんだぜ?」

あれから30年

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:15.08 ID:wcpbNuoT0.net
>>28

『 消費税10%増税 』を世界公約した民主党政権
https://i.imgur.com/U2zIUYK.jpg

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:26.75 ID:GGUhOvKw0.net
消費増税しちゃうと憲法改正絶対無理だろ、何考えてるんだろ

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:28.30 ID:4oehf9yt0.net
■国の借金1000兆円とアホノミクスが日銀に押し付けた国債500兆円の処理方法■

@【国債の償還を実行】
大増税と超緊縮財政で1500兆円分の財源を捻出し国債と相殺
*100年間に渡り不況が継続 第二のギリシャ。

A【国債の償還を拒否】
デフォルト 預金封鎖と資産課税で1500兆円分の資金を捻出し国債と相殺
*国家の計画倒産 強権が必要 独裁国家のみ可能 

B【国債を紙幣化】
1500兆円分の紙幣を市中にバラ撒きハイパーインフレを起こす 
円の価値を毀損することで国債を減価
*資産防衛ができる裕福層に有利 暴動などの社会不安を招く悪手

C【日銀が国債を無限に買取り→財政ファイナンスで無限財政拡大】
長期金利と潜在成長率を0%に固定 経済成長を放棄
円の対外的価値はゼロになるので強制鎖国 北朝鮮以下の独裁&極貧国家へ
*最悪の選択 「1984」顔負けのデストピア国家が完成

ハイパーインフレを避ければ別の破局が待っている というだけの話で
結局 国民生活が破綻することに変わりはない
またキチガイどもが夢見るユートピア=無限借金・無税国家の結末は
ハイパーインフレやデフォルトよりも恐ろしい独裁極貧国家が待っているのだ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:28.85 ID:g2fzlliN0.net
また10年立ち上がらないのか
もう、失われた40年になるな

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:36.18 ID:fQctZLTw0.net
10%に上げた時点で終わりだろ

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:42.12 ID:GhEkBXe00.net
美しい国とか、日本を取り戻すとか、日本を更地に戻すとかって話にしか聞こえないよ。

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:49:55.23 ID:4oehf9yt0.net
アベノミクスの正体


■年金溶かして株高演出
・GPIF年金リスク運用25→50%に拡大 年金39兆+日銀ETF21兆 (公金60兆円)でユニクロ・ローソンなど国内外の特定株購入 
・年金ETF引き揚げたら株大暴落なので毎年日銀6兆円で買い支え その分、外人投資家が売り逃げ 
・年金溶かしたら次は郵貯200兆・農林中金90兆円

■年金黒字演出のために日銀が買い支え →無限円安
http://i.imgur.com/7jSls0X.jpg
日銀が4兆円超つぎこみ、外国人投資家が3.5兆円売り逃げ  外国人に公金バラマキ
http://i.imgur.com/W0VqYev.jpg

■円安にして円建てGDPを膨らませる細工
→アベノミクス円安 → 技術産業は中国買収で壊滅  中小製造業は原料値上げで経営難
http://www.asahi.com/articles/ASKBM4V52KBMULFA01N.html
政府系商工中金  中小企業の月次統計の改ざん常態化 売上高もねつ造  

IMF統計 日本の個GDP 安倍政権で30%減少 
https://i.imgur.com/uBpoD32.jpg

■GDP総額  ドルベースでは大幅縮小
2012年  6,203
2013年  5,155
2014年  4,848
2015年  4,382
2016年  4,938
2017年  4,841

■製造業を破壊したアベノミクス目玉産業

観光   →闇民泊と中国資本ホテル拡大 → 中国が地方旅館買収 → 日本人解雇  
ゼネコン  →五輪利権 末端作業員は外人だらけ
金融    →不動産ローン融資額はすでにバブル期超え → 日本の人口より多い空家マンション建設 → 価格崩落まぢか 
不動産  → 国土の2%超が中国に買収
介護   → 胃ろうだけで56万人 毎年10万人胃ろう造設 延命植物老人100万人
私立学校  →大半Fラン 消費税10%で創価高校無償化  私大600校の45%が定員割れ 無償奨学金の外人留学生で定員うめ
コンビニ  →GPIF年金投入されながら外人雇用・食品大量廃棄・過剰出店で地場スーパー倒産

 
■移民スラムをつくる不動産バブル

アベノミクス円安・マイナス金利・異次元金融緩和 → 円がだぶつき 銀行が不動産ローン乱脈融資 
→ 人口より多い空家マンション建設   → シナ系銀行が永住権ない外人に不動産ローン貸付 →バブル加速
→ 回収不能で税金投入・地価暴落・サブプライム化

【金融】永住権のない外国人に向けて住宅ローン提供開始★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505292686/


■加計学園 韓国で生徒募集 「破格」の枠 「入試が楽」指摘も
https://i.imgur.com/jVm5FMl.jpg

加計学園獣医学部、韓国人留学生の枠が20人だって?
四国の獣医不足のためなんて大嘘でした。
https://twitter.com/roveskylove/status/927292483481960448

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:09.39 ID:HI91yMR50.net
>>181
教科書通りの失敗例を実践してみせる国、日本

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:15.94 ID:70IazU0H0.net
消費税って二重課税だよね

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:16.59 ID:4oehf9yt0.net
安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと私は言ったのです。それを知らず自民に入れる無知大衆。
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg

ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
(ハイパー・インフレは) 10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/

ハイパーインフレ来ないじゃないかといっている者は、
「富士山は、活火山と言っても噴火しないじゃないか、だから富士山は活火山じゃない」
と言っているのと同等(未来が予想できない者)
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:21.57 ID:Gm9h5aw+0.net
実質GDP成長率
2013年 2.62%
2014年 −0.32%(消費税増税分以上の補正予算5.5兆円w)
2015年 1.45%
2016年 1.17%
2017年 1.53%

2014年の失敗をまた繰り返す。

つか、1997年から20年失敗してるのに。

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:22.52 ID:qJneb98S0.net
もうすでに10年以上立ち直ってないだろ

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:24.57 ID:bqOHTFp90.net
血税の使い道
安倍ぴょん、公職選挙法違反疑惑浮上 アベ絶賛本を6900冊爆買いして有権者に無料配布か

安倍首相の政治団体が「アベ本」を4000冊以上購入、有権者に無料配布の疑いも
8/3(木) 12:10配信 週刊金曜日

 安倍晋三首相が代表の政治団体「晋和会」と「自民党山口県第4選挙区支部」が、
2012年〜13年に、安倍氏を賞賛する内容の著書を、政治資金で大量に購入していたことが、
政治資金収支報告書や領収書の調査で発覚した。
“アベ本の爆買い”は、確認できたものだけで4130冊。疑わしいものを含めると6900冊に及ぶ。

問題の本は、2012年9月4日幻冬舎から発刊された
『約束の日 安倍晋三試論』(本体1500円)だ。著者は小川榮太郎氏。
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501851258/

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:33.46 ID:DxmZd6L00.net
>>185
単純に言うと、貧乏人にはバカ、思考力の無い奴が多い
そういう奴にプロパガンダを食らわせるんだよ

「中国や韓国は敵だ!」

ってね
そうすると、中国や韓国に敵対してる振りをするだけで
国内でどんな悪政をやろうと、それが許容されることになる

現実は中国韓国とずぶずぶの安倍チョンなのに、頭が悪いんだよ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:36.03 ID:4EShsCBR0.net
消費税増税対策本部

本部長 安倍晋三
予算50ちょう円

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:37.50 ID:EkAObQhRO.net
売上一千万未満事業主の消費税免除やめれば増税しなくていいんじゃね

225 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:37.73 ID:4oehf9yt0.net
 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。
実質的には財源を手当てせずに教育費の無償化を実現しようとすることに等しい。
「全世代型」の社会保障制度を実現するのに、世代間の配分額を変えるのではなく、
単に総額を増やして対応するというわけだ。財政健全化に向けた本気度が疑われる。👈

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。👈

出口とは実は入り口のことだが、もはや 元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:41.51 ID:/HCuUs2D0.net
>>193
それは野党にも言えることだが
選挙で勝てばいいだけだからな

何も考えてない

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:45.72 ID:0UX3ba5S0.net
日本政府は悪魔ですよ
ワザと日本経済と日本人を没落させようとしているでしょ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:55.00 ID:bqOHTFp90.net
血税の使い道

・ベビートドラー3点                   1万4千円余
・銀座の百貨店でストール               1万5千円余
・港区のホテル内の葉巻ショップ           1万1千円余
・銀座の百貨店のギフトサロン・商品券売り場   5万円
・銀座の百貨店の婦人靴・バッグ売り場       1万9千円余
・銀座の百貨店で化粧品                1万5千円余
・銀座の百貨店でタオル寝具             2万2千円余
・銀座の百貨店でタオル・ハンカチ          2万8千円余
・新宿の百貨店で化粧品・アクセサリー        1万1千円余
・日本橋の百貨店で下着                約4万4千円
・デザイナーズブランド服飾品(09年5月14日)    68万5千円
・デザイナーズブランド服飾品(09年6月26日)    41万4千円
・デザイナーズブランド服飾品(09年11月27日)    9万2千円
・下仁田ネギ代(歳暮用)                61万1510円
・実姉の夫が経営する服飾雑貨店に“品代”として362万円を支出
 →“品代”について小渕は、実姉がデザインしたネクタイやハンカチ、実姉が
  父(故・小渕恵三元首相)について書いた本の購入代などと説明
・銀座の百貨店の子供・玩具売り場 5件      15万円余
 →内、4万1580円は11年のクリスマスイブに支払われた

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:57.00 ID:gbT/UH6K0.net
>>196
チョンが破綻するというなら、破綻しないのが証明されたようなもん
チョンGJ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:50:59.10 ID:NZ4XxUKf0.net
>>214
にくいしくつう、にほんをとりころす
こういう事でしょ。

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:51:04.88 ID:Lhv2GnYR0.net
ここ5年くらいで急速に貧しくなってる気がする
店はすぐ潰れるしテナント募集もなかなか埋まらない

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:51:05.10 ID:Gm9h5aw+0.net
>>204
バーカ。
消費税3%の増税は2.1%のコストプッシュインフレだ。

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:51:06.06 ID:lxMM1cYA0.net
公務員の給料が増えるのか

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200