2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★2

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:17:38.30 ID:Xgh1pWSN0.net
>>97
経済流動低迷の原因はメルカリだ!

ほんともうこの国終わってるなw

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:17:45.09 ID:4TCkVTQ20.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:17:55.62 ID:LtI9nEOFO.net
給料上げないで物価上げようとして失敗してるのに、ここに消費増税が来るのか

そもそも消費増税自体、上がった物価に対して課す腹積もりでいたのに物価上がらないからとれる税額も小さくなってる
なのに財政出動って本当に大丈夫か

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:11.57 ID:RMCM09xb0.net
>>140
どちらも、白人の家来

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:14.83 ID:iNE61+A80.net
っていうか、本当にソ連崩壊型のハイパーインフレあるからな
ちゃんと軟着陸したほうがええで
市場経済を働かせて、本当の需要に産業を誘導しないと
介護士がいっぱいいるのに、パンを作る人がいないとかなったら困る

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:15.49 ID:efT6YFab0.net
>>110
税金集めることばかりで使い方がダメなんだよな
まずは議員報酬から減らせよと思うわ
変な団体への無駄な補助金削減して税金にたかるダニ減らせよ

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:16.75 ID:dOggDD/00.net
>>130
>後ろの官僚がいる限り誰がやっても変わらん

だったら、消費増税を2回延期した安倍はまだマシだということにならないか?

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:18.24 ID:OfNWsBn40.net
>>136
財務省なんて既に解体一歩手前の死に体状態じゃんw
どっちかといえば経団連の意向でしょw
献金一杯貰ってるし

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:32.21 ID:1w546KKj0.net
デフレを恐れすぎだろ
見通しが暗いから消費を手控えるの
景気対策をすればいいってもんじゃないよ
まずは最低賃金を上げないと話にならん

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:40.20 ID:f86KHDwb0.net
財務省分割解体したほうが、よほど+になる

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:43.95 ID:J2Zp31Gp0.net
>>86
生きることに不向きなだけだ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:18:51.28 ID:Ty4PBwpz0.net
>>141
教員の給料も下げていいぞ
ビデオで授業しているだけだから誰でもできるし、この時間帯のネトゲは学校からのアクセスが最多

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:04.40 ID:7wjKyA0r0.net
>>1
安部氏がんばっとるな。財務省にパヨク官僚がいなかったら、いまは、とっくに消費増税やめてた・・・

総理の英断で2回も増税延期したし、いま増税は消費にブレーキってサルでもわかるからな。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:06.13 ID:nT+sFo9p0.net
>>120
AIがいいなあ…

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:08.75 ID:X6qRUEMh0.net
地方公務員大リストラしないと
安倍総理は嘘を言っている

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:09.20 ID:jCZeIidk0.net
アベノミクスでワーキングプアばかり増えたのにその層が一番キツい消費税ってホンマアホやなって
故意にやってる分余計に悪質だわ

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:11.86 ID:J2Zp31Gp0.net
>>94
優秀な介錯人だろ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:17.40 ID:OfNWsBn40.net
>>158
経済の動向をしょぼいIT企業のせいにするとはねw

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:19.13 ID:/mhuxDGY0.net
>>151
増税しても総理やめなかったのは
安倍ちゃんくらいだろ
安倍ちゃんは自分に自信を持っているはず
モリカケも普通なら逮捕だがまだまだ生き残ってる
国民が安倍ちゃんを強力に後押ししてるからな

それは野党がクズだから
そろそろ小池に戻ってきてもらわないと

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:22.51 ID:Nk5ucel80.net
>>147
自分たちも富裕層だから。
いくらボッコボコに叩いても野党がゴミ以下だから票集まるし。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:22.89 ID:iNE61+A80.net
財政出動はいらない
というか、人口が減ってるのに、車や家が売れるなんて無理がある
ちゃんと世界の主たる経済学をやったほうがいいよ
マジで

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:25.86 ID:CJi+wjyt0.net
>>132

これな

根本的な問題に手をつけない安倍、自民党
日本はもう小手先では通用しないところまできてんだよ

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:26.77 ID:iBeB24Jf0.net
これ安倍も8%10%は失敗って自覚してるよなwww

自民は若いやつらに増税凍結案を出させてたけど野党はどうか?

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:27.39 ID:IoVufUYS0.net
( ´O`)<あれから30年も〜この先10年も〜♪

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:27.64 ID:VQQCF0nR0.net
>>157
それはそれでまた別の話。しっかりしてる公務員もいっぱいいるし、しっかりしてない民間企業のやつもいっぱいいる

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:30.74 ID:MZklZvVI0.net
経済構造が変化してるのに車買えとか住宅購入しろとか
時代遅れの経済感覚

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:31.39 ID:huWEeC8K0.net
着々とフラグが積み重なっていく
大量のフラグは逆に無効化される法則でも狙ってんのか?

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:32.96 ID:FSKvIpK60.net
消費税減税すればええやん

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:45.06 ID:HRlIEJ1U0.net
>>138
世界中で
先進国でも政治の無能さ次第で
国が消滅するという歴史の良い教材になるだろうよwww

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:46.73 ID:EekWeequ0.net
トランプの言われるがまま必要のない兵器を購入してしまいお金が足りましぇーん

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:47.74 ID:f86KHDwb0.net
>>178
移民合法化台本なんだろ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:19:49.43 ID:CJovKD8y0.net
増税したら食品以外新品で買わないよ
全て中古で買う
出来るだけ切りつめるために節約するよ
数年前まで消費税は3〜5%だったんだなぁ

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:04.85 ID:IBYc55nJ0.net
>>151
駆け込み需要おいしいれす

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:08.86 ID:Flpn84zO0.net
富めるものはより富め
貧するものはより貧する

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:11.10 ID:4TCkVTQ20.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、
最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。日本に泣き喚いて刃向かってきた反日の在日経営者の孫社長と反日企業のソフトバンクとヤフーを叩き潰しましょう!絶対に許せない!

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク。この薄汚い反日企業を絶対に倒産に追い込みましょう
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:15.13 ID:1w546KKj0.net
>>160
もう物価は劇的には上がらんから少しでも良くしたいなら賃金を上げるしかないのにな
賃金が低いまま消費税率を上げては消費に向かなくなる

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:16.92 ID:gl0IrRcb0.net
>>138
何やっても焼け石に水だからね。橋本龍太郎〜小泉純一郎が徹底的に日本を壊した。
中曽根も経済政策では戦犯だけれどね。完全に経済戦争で敗北した奴隷植民地。

正直、今の若い世代は「中国語と英語を学んで外でビジネスするか、グローバル投資して
逃げる」以外にほぼ低賃金奴隷になるしか道がない。

裁量労働制で、年収800万〜も奴隷になることが確定した。完全にオワコンの国。

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:18.23 ID:/mhuxDGY0.net
>>185
もう使う予定は決まってるから無理だよ

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:23.37 ID:bb9Hiyff0.net
>>185
消費税廃止でもいいわな

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:27.30 ID:OfNWsBn40.net
>>170
すでにブレーキ掛かってるから
むしろ次消費税増税やったらブレーキではなくてバックですよw

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:27.89 ID:Yi7U2LQT0.net
小泉帝政以来、愛国右翼のフリをして国民をだまし、政策は売国左翼政治をするのが自民党のやり方になってる

公明党と手を切らない限り、このやり方は変わらないど思う

既にかなりの数の層化が官僚機構に入り込み官僚を見張っている

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:31.17 ID:Oab7709l0.net
>>16
その通りだ。
ま、しかし一度この日本を破壊してみるのも必要かな。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:38.97 ID:yk88Q6/o0.net
所得税をシャウプ型に戻すだけでかなりPB改善するのだが
お友達を直撃するからやらないだろうな

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:39.33 ID:X6qRUEMh0.net
安倍総理は嘘を言っている
社会保障問題など存在しないのに

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:43.34 ID:dOggDD/00.net
>>177
>いくらボッコボコに叩いても野党がゴミ以下だから票集まるし。

そもそも野党が増税反対と言わないじゃん

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:43.52 ID:eP1CPt5Y0.net
これはいいチャンスだね
うちもリフォームでもしようかな
軽減税率を活用する

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:44.19 ID:AROkC4dO0.net
>>1
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や難民受け入れ、 消費税を8%に増税!! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人500人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人の成果だ!!

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと朝鮮や中国、アメリカ、ロシア、
中東、アフリカ、外国に増税金をばらまけ!!少子化になって滅びろ!
   
   

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:46.25 ID:iNE61+A80.net
>>188
はっきり言って、この5年で経済が上向いた8割ぐらいが移民をいっぱい入れたから
金融政策とか財政政策はあんまし効果ない

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:50.09 ID:EFN6v5Tb0.net
消費は冷え込む一方なんですが

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:50.36 ID:GWkrV+Wp0.net
>>189
買うどころか借りるかもしれん
シェアしまくるわ

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:52.43 ID:gbT/UH6K0.net
>>166
ない袖は振れないということすら分からないのか。
最低賃金を上げたかったらカネを撒いてからだアホ。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:20:56.25 ID:7c00Rrxm0.net
>>1
お前が言うなああああああああああああああああああああ!

最近色々なことを安倍のせいにして安倍叩きする流行があって
それは違うだろう、安倍の裏で安倍を操っている大物連中(なぜかアメポチ)が悪いんだろうと思っているが、
この件だけはお前が言うな!

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:00.62 ID:fmgCYxG90.net
普通に消費税を撤廃したら、好景気が来て、問題解決だろうにな・・・。

不当に高額になってる医薬品を調査して、日本での取り扱い禁止にしてやれば良いのに。
若しくは、公的保険の適応外にすれば良い。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:06.42 ID:lQh4JQPg0.net
消費税10%引上げ直後の惨劇を軽減するだけで、長期的な消費低迷が続く事さえ理解できてないのがこわい

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:11.67 ID:pukB/ceq0.net
損して得取ること考えて欲しい

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:12.79 ID:hUiXRQUu0.net
しかも経済成長はここ20年でマイナス成長だからな
かなりのレアケース過ぎて世界史載れるレベル

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:14.76 ID:Ty4PBwpz0.net
>>178
だよな
むしろ空き家だらけで、自分は賃貸で田舎の家屋を売り払いたい人の方が多い
でも客がいない

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:22.85 ID:AbD5BF4P0.net
>>8
そういうこと。

露骨だが効果的だったね。

ただ、ここでそれがわかる奴はそんなにいない。

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:31.77 ID:4TCkVTQ20.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:39.80 ID:22d6nQWk0.net
増税ラッシュ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:41.58 ID:ru0m86fz0.net
立憲民主党・枝野「強い軍事拠点があるほど攻撃される」…沖縄・宮古島への自衛隊配備計画を批判 ネット「中国や北朝鮮のための工作」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1527458165/

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:44.93 ID:KN7/5oL40.net
>>1
また同じ失敗を繰り返す
消費税は減税するものであって増税するものではない
消費税を基幹にした税制は日本では全て失敗している

そもそも

軽 減  税 率 はどこにいった?


消費税増税派がいつも持ち出す欧州の例では全て食料品には軽減税率が適用されていて、実質物品税化しているのに
日本だけ生活必需品まで全てに消費税かけている
こんなもんで得をしてるのは金塊密輸業者だけだ

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:50.52 ID:cmbXU7lj0.net
>>164
だから気に入らないから内閣に握られた人事権を利用して不祥事は内閣のせいだって官僚が暴れてるんじゃないか
霞が関のクーデターだよw

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:51.02 ID:VQQCF0nR0.net
>>169
その学校からのアクセスが教師とは限らんだろ。生徒がサボってるかもしれんのに(それはそれで問題だが)

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:52.48 ID:CJovKD8y0.net
日本は政治家に負けた
何もない社会保障のために国民は瀕死で生きよう

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:55.46 ID:5xKsPoDj0.net
>>167
歳出省、歳入省に分ければいいのに、ノーパン問題で財務省が出来たとき、分ける話しで進んでたのにアホの野党が政権交代したくてノーパンばっかりやってたからな
いまのモリカケと同じ構図で情けなくなってくるわ

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:21:57.15 ID:bb9Hiyff0.net
>>160
ここで消費税あげたらお終い

225 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/29(火) 11:22:02.53 ID:bEvRL+ZLO.net
>>172
無理だな。彼らにも選挙権はあるし、そして間違いなく彼らは選挙に行くから。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:04.77 ID:Nk5ucel80.net
>>202
だから遠慮なく富裕層を優遇出来るわけよ。
中流以下が投票する相手がいないから安心。

227 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:07.89 ID:sGx4JM/O0.net
財政出動繰り返して内部留保増えたが景気よくならない
金が上級民を潤し下級民には届かない 安倍ってホント馬鹿だわ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:09.68 ID:1w546KKj0.net
>>138
今の状態で10%は容認したくないが、これでも低いほうなんだぞ
景気も財政も悪いのダブルパンチから立ち直るのは容易じゃない

229 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:11.20 ID:o1MHW//U0.net
>>190
前回の増税でも予想を大きく下回る駆け込み需要だったんだぜ
これはヤバいって密かに話題になった

230 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:15.25 ID:lEUWbaHU0.net
車は実質減額で税金一本化して車検を5年に一回とかにしたらものすごい売れるだろうな
セカンドカー当たり前になったら駐車場需要が高まって余ってる土地も有効化できる
消耗品交換サボって壊す馬鹿が増えること間違いなしだから今車検で食ってる業界も食い扶持維持できるだろ

231 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:17.01 ID:C18mTfrc0.net
いらんことせんで年寄の医療は三割負担と累進課税と養育する子供の人数だけ減税だけでいい。

232 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:18.30 ID:efT6YFab0.net
日本は人によっては福祉国家より国に徴収される金が多いんだぞ
消費税10%は低所得者の負担が半端ないわな

233 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:20.19 ID:vqSqWCRQ0.net
>>152

分野で分けるのは非効率。
裁量行政が利権を生む。
新聞も含め消費税は一律同じ税率にすべき。
そもそも税体系はもっとシンプルにしてAIに処理できるようにして
税を計算する仕事に就いている人の労働力をすべて他の生産性に関わる業務
に移行すべき。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:22.01 ID:i8gd626E0.net
マジな話、消費税を3%以下、できれば廃止にすれば景気は回復するよ
10%にしたらこれまで以上の有無を言わさぬ大不況が来るから
日本はガチで終わるだろうね

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:26.80 ID:CJi+wjyt0.net
軽減税率はどうした?
日本の高〜い報酬を貰ってる政治家、公務員はEUでも可能な制度を実現できないってかww

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:32.08 ID:AbD5BF4P0.net
>>161
これはその通り。

でも白人のまたものでも、どっちがこの国の主なのかは決めときたいのだろう。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:33.82 ID:fVr1WPi30.net
安倍支持やが、これだけは止めてクレメンス

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:41.54 ID:gl0IrRcb0.net
>>193
スマフォや車などのグローバル工業製品は日本で値上がりしているから、
途上国化してるね。このまま再起できそうにないから終わるね。
あとは経団連と国民のどっちが先に消えるかの消耗戦。

東芝や日立が税金食いつぶしてたりするけれどね。

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:52.89 ID:Flpn84zO0.net
まぁ今の時代消費は完全悪だよ
食費以外はとにかく一切の無駄を省くべき

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:22:53.61 ID:RSYwZ1wf0.net
>>219
民主をパクって軽減税率をしつこく言ってたのに今は面倒だから導入しないってことになってるぞ

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:06.45 ID:nT+sFo9p0.net
リンチの前に鎮痛剤をくれる優しいお方やでw

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:06.63 ID:EFN6v5Tb0.net
>>220
政権変わっても自分らは居座れるからなw

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:10.71 ID:lGVxAC8v0.net
失敗に失敗を重ねるスタイルw

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:15.52 ID:iNE61+A80.net
消費税で物が売れないとかも嘘
なぜか日本の定説では、消費税やら賃金低下が消費不振の原因になってるが、
どうみても、インターネットの普及や人口減のほうが大きい

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:17.04 ID:lQh4JQPg0.net
>>210
景気回復というのを極端に嫌ってる経済界や為政者が意味分からない。こんな奴らが居るのはおそらく日本だけ。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:21.74 ID:t/zEDKyd0.net
消費税上げていいから、低所得層の所得税、住民税、健康保険料、下げてよ
そうすれば家電買い替える層がいるぞ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:29.16 ID:gbT/UH6K0.net
>>219
軽減税率なんて言ってる時点で騙されてる。
消費税なんかゼロでいいのに。

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:29.26 ID:LGqqH65M0.net
もはや立ち直れない所まで来てるんですけど

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:30.59 ID:7wjKyA0r0.net
>>113
昭和59年度の物品税税率の一部
 ・全自動以外の電気洗濯機 10%
 ・グラフィックイコライザー 15%
 ・録音・録画用磁気テープ 10%
 ・電磁調理器 15%
 ・電気楽器 15%
 ・ビデオディスクプレーヤー 15%
 ・CDプレーヤー 15%

これって公平な集金じゃないよね。

250 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:32.19 ID:F3P1K01O0.net
>>155
歳出を下げる
高すぎる公務員給与 公務員の年金 外人ナマポに健保 東京の公共工事 全部やめたり廃止
安倍の海外バラマキ
公務員なんか下っ端でも年金30万 ありえない高額 ルーチンワークで高額ボーナス ありえない
議会をすっぽかす国会議員も3回すっぽかしたら議員はく奪とかね

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:33.55 ID:FSKvIpK60.net
>>241
麻酔薬渡されてからボコられる

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:40.40 ID:7TVpiHcO0.net
自民党といえばバラマキ放漫財政

253 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:43.76 ID:Nx7B/ivK0.net
【消費税】安倍首相「増税の落ち込み対策として財政出動をする用意がある」と語った とある人「海外移住に向けての根拠になりますねと語った

(・∀・)ニヤニヤ

254 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:43.83 ID:HawSRZW80.net
>>179
っていうか、これ財務省の

     財政再建案

が基本にあるんだわ
でもってこれを基準にすると社会保障をもっと削らないといけなくなる
社会保障を増やす場合は、たしか税率60%が必要になったはず

255 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:53.89 ID:gVC+h/Ue0.net
また車と住宅ですか
この辺りがデフレ脱却出来ない原因だよね
車と住宅を買える層が減ってるのに
安部の代わりが居ないのが駄目だな
野党は論外、消去法で安部支持って人は多い気がする

256 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:23:54.73 ID:KN7/5oL40.net
>>55
欧州の消費税はもっと重いから日本は消費増税と言っている連中は
欧州は軽減税率によって物品税になっているということをいつも無視するよね

257 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/29(火) 11:23:59.40 ID:bEvRL+ZLO.net
>>179
日本は遠からず破綻する。
どうやって軟着陸するか、それだけだよ。

258 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:00.07 ID:iNE61+A80.net
>>245
今は普通に好景気だ
好景気なのにGDPがマイナスになりそうなほど、日本の体力が落ちてるのが問題

259 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:01.43 ID:OfNWsBn40.net
>>237
安倍支持ならこれも支持しろよカス

260 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:03.45 ID:UjnLtYis0.net
革命ってもなあw
財政真っ赤っ赤の幕府が倒れてこれで思ったら、明治は増税の嵐やったんやで
なにしろ富国強兵やからな

小さな政府小さな行政、社会福祉は積立型、地方財政は自助努力で
とか目指さん限り増税からは逃げられん

261 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:06.80 ID:aaBUXWdv0.net
金に困った事のない三代世襲議員

262 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:08.50 ID:8bn7HFPz0.net
竹下登「消費税を導入して、いずれは所得税を無くしていきたい」
国民はすっかり騙されたわけだ

263 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:11.78 ID:CC8SofZp0.net
ちょうど2045年って戦後100年なんだけど、江戸が滅んだのも100年
2045年には支える老人も一人増える
あと27年だけど40才以下ぐらいの公務員は覚悟しとけよ

264 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:15.22 ID:Oab7709l0.net
>>194
しっかし、中曽根は馬鹿みたいに
長生きするな。
年金は800万は、優に超えているはずだ。ダニみたいな男だなww

265 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:18.00 ID:AbD5BF4P0.net
>>233
シンプルにするならAIいらないだろ?

お前は、自分が馬鹿だから分からないことを機械に投たいだけの無能。

お前の無能を制度に反映させるなクズ。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:34.12 ID:MZklZvVI0.net
法人税の減収と消費税の増収反比例している。
だからいつまでも経っても国は増収せずに赤字国債に頼り
消費税増税で国内個人消費が落ち込むの繰り返し

267 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:37.54 ID:1w546KKj0.net
>>250
公務員給与か
馬鹿だな
そんなもん下げたって庶民は全く得しないよ
いくら浮くと思ってるんだ?
そういう足の引っ張り合いからやめないと

268 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:40.45 ID:xLBO8F8b0.net
>>127
そもそも消費税の使い方とかインチキグラフだから

269 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:41.18 ID:B5YpGU0+0.net
いつになったら辞任するのかw

270 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:41.31 ID:rwrlf9Qh0.net
日本国民が安倍自民支持した結果だからね
しょうがないね 

271 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:49.69 ID:JfaYWPS60.net
>>1
消費税引き上げ止めろよカス

272 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:24:57.14 ID:bYu4Z+LW0.net
>>16
ほんとそれで十分効果あり。

273 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:03.61 ID:gzPmNFjk0.net
これはひどい
増税止めればいいのに止めないでさらにばら撒き
公務員の給料は増額

これじゃいくら増税してもきりがない

274 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:08.64 ID:YUnWU1eO0.net
家や車も10%で。
財政出動何てしなくてもいい。

275 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:14.83 ID:JRc7orhk0.net
なら消費税あげんなよあほなの?
てかいつになったら財務省解体すんだよぼけ
さっさとやれや

276 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:16.31 ID:DrxU7m3Y0.net
塩婆のローマへの道は面白いな。
紀元前古代ローマですら間接税減税してるというのに、この国は紀元前共和制より無能なのか

277 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:17.69 ID:FSKvIpK60.net
2ちゃんにいるマクロ経済の大先生によると
国の借金は家庭の借金とは違って増えれば増えるほどいいらしいから
消費税なんて廃止して借金しまくればええやん

278 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:22.16 ID:pTZqQ3NH0.net
ぶっちゃけ2020年の東京オリンピックまでに財政再建できないと景気の揺り戻しで確実に経済は悪化する。
だが、アベノミクスがあのタイミングで実行されていなければ、日本の大企業は軒並み倒産していたのも事実。

279 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:26.16 ID:ZFZcsNjX0.net
今のまま10%にして欲しいわ
どうなるか見てみたい

280 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:27.73 ID:/mhuxDGY0.net
>>239
そら何かするたびに公務員議員に1割取られるんだもんな
胸糞悪すぎるわな
これだけ消費税増税きたら
引き換えに国保や国民年金は無料化が当たり前
平民以下からは取るばかり、
自分のトモダチに使うばかりだもんな

281 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:28.42 ID:yuwSH6Aa0.net
今の金を借金として発行するシステムは金利返済のため常に拡大しなければ破綻する。全て借金なのだから借金返すためには更に借金して返すしかない。
これが日銀が言ってる2%の経済成長の本音。
しかし先進国で人口減では必需品は足りてるから経済成長(消費増)なんて基本的に無理筋。
金融システムを変えてお金を借金として発行しなければ、物価が安くなり経済も安定し税金も減らせるいい事づくめ庶民には。しかし今のシステムから美味しい思いしてるのは富裕層でこいつらがシステムを握ってるから不合理な状況が続く。

282 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:31.05 ID:cmbXU7lj0.net
>>228
低い方ってそのものだけ見て海外と比較すんな
直間比率の中で間接税のパーセントが低いだけで負担額はかなりのもんじゃねーか

283 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:31.58 ID:7/cmsnWZ0.net
失われた40年到来

284 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:37.76 ID:aAMTdRCT0.net
>>250
日本共産党は公務員と老人優遇だからむしろ増えるぞ

285 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:38.31 ID:Ty4PBwpz0.net
>>260
プーチンさんはオルガリヒの私有財産を根こそぎ没収して追放したんだぞ

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:40.59 ID:7wjKyA0r0.net
共産どもうるせー。日本経営に集中させろ、子孫の財源がかかってんだ!

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:42.19 ID:iNE61+A80.net
というか、今、税金に集ってる人も考えたほうがいい
ソ連崩壊によって、税金族は全滅、寿命も60を切った
財政破綻すると、税金で食ってる人ほど痛い目にあう
医療関係者、教育関係者などだ

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:43.25 ID:99O5bc/k0.net
消費税自体が、弱者虐めの欠陥税制な訳だが。
景気の動向にあわせて、税収が減ったり増えたりする税制の方が
結果として良いのだ。

289 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:54.81 ID:gzPmNFjk0.net
明暗を思いついた

日本が破綻すれば公務員の給料も増税も亡くなるんじゃないのか?

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:56.94 ID:f86KHDwb0.net
円安で増税ってキチガイの政策じゃないですか

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:57.71 ID:aNMl1DCM0.net
自民一強安倍一強を作り出してしまった国民への罰や
甘んじて受け入れるんやで

292 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:58.61 ID:Scl1Zb4H0.net
上げるのか、この苦しい国民生活の中で 

293 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:25:59.37 ID:6N/pwGdW0.net
正解は消費税の撤廃だってのは皆わかってるんだけどね

294 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:03.89 ID:lQh4JQPg0.net
>>258
全体的に消費が落ち込んでいるのに好景気なわけない。統計にもきちんと出てるし、20年以上も経済成長してないしな。

295 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:10.31 ID:AbD5BF4P0.net
>>262
全部アメリカからの要望を反映するダメだからね。

アメリカの奴隷になるために選挙制度と税制を変えた。
その結果が現状。

ある意味財務省と自民党は有能。

296 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:10.93 ID:i8gd626E0.net
年収400万以下くらいの人間は、もうどんどん買い物を減らしてるし
それでもかろうじて生活必需品以外のものを買う意欲がかろうじて
残ってるのはものすごいデフレだからだよ

297 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:10.97 ID:nFn5bDNA0.net
消費増税することが失敗だと気づかないとダメ

298 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:20.93 ID:HawSRZW80.net
>>254
>>132へのレス

299 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:28.46 ID:1w546KKj0.net
>>208
無い袖は振れないか
袖も振れない企業は淘汰されるしかない
それがまずいなら優遇措置をとるか
とにかく問題は個人消費の冷え込みと歳入不足なの

300 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:29.60 ID:44WR5ZaL0.net
>>1
衆院選で安倍首相は増税なんてしないとか、デマを広めて回った安倍信者息してる?

301 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:35.28 ID:elKhbIeL0.net
>>155
>>250
が増税前にすべきことを言ってるぞ

302 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:39.65 ID:JRc7orhk0.net
てか公務員給料上げて増税すんなよ
きちがいしかいねーのかよゴミクズ政府
消費税上げるなら公務員給料半減させろ
それができねーなら上げるなぼけ
あとさっさと財務省解体しろや無能ゴミしかいねーんだから

303 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:43.28 ID:FA9QWqxV0.net
ほか減らさずに消費税増税したら消費が落ち込むなんて誰でも分かるやん

304 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:44.78 ID:VYIPv35c0.net
プレミアムフライデーなんか作ってさらに赤字増やしてる奴らに何ができるっての

305 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:44.91 ID:iNE61+A80.net
>>285
プーチンの前のエリティンの政策もちゃんとみないとな
今の日本の政治はソ連共産党と変わらんし

306 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:47.22 ID:FSKvIpK60.net
>>278
ゾンビが生きながらえて何の得になんの?
そんなんだから中国では普通に走ってるEVチャリが日本では全然走ってない

307 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:47.45 ID:Kn27QE4T0.net
失敗続きのくせに何言ってんだ

308 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:26:59.81 ID:zIfo767L0.net
あほかこの爺さん
30年不況にアベノミクス5年不況じゃん

309 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:03.02 ID:gl0IrRcb0.net
>>260
外需依存型になりすぎたんだよ。
経団連が内部留保増大させていて、スバルあたりは違法脱法しまくりでスルー
東芝なんてのを税金で救ってるうちは駄目だろうな。NECも税金で救うのかな?

310 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:10.49 ID:1z76GaXE0.net
氷河期世代を中心にした消費を極力しない世代を作ってしまったのは痛手だよな、どれだけ喚起してもこの世代は消費を控えるだろうから大変。
それならその世代は諦めて金持ってる年寄り連中に使ってもらって、なおかつ新しい若者世代をどう消費力の強い世代に育成していくかが焦点になるだろうな。

311 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:14.61 ID:MZklZvVI0.net
増税しても公務員の給与を上げ法人税の減額
これが財務省の長期的政策で一貫している。

312 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:17.06 ID:CJi+wjyt0.net
>>177

でも 自民に投票したら その後の政策は自民と同じ責任を持つってことだ
自民に投票したヤツラは消費税10%に反対する権利はない

313 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:17.28 ID:1w546KKj0.net
>>282
直間比率って意味あるのか?

314 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:18.76 ID:/mhuxDGY0.net
日本経済って既に30年立ち直れてないやん
儲かってんのは上級国民様だけなのにさらに消費税上げるのかよw

315 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:23.71 ID:0K0IRJ090.net
>>15
結局のところ、消費税の引き上げの悪影響がずっと続いてる。
ミンス政権の負の遺産を抱えたまま対策をとろうとして失敗してる。
戻したほうが良い。

財政問題は官僚の評価方法を「支出削減」にするだけで、改善できるよ。

316 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:31.82 ID:OMRmIbFi0.net
>>250
馬鹿はこんな話で誤魔化される。

公務員手取り3万減らしたとかでザマァとか言っちゃうんだろうな。

単純馬鹿は邪魔でしかない。

317 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:38.94 ID:Nk5ucel80.net
税優遇は家や車じゃなくて食料品や日用品にすべき。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:39.35 ID:U17oB3gd0.net
10年立ち直れない→×
一生立ち直れない→○

319 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:46.56 ID:KN7/5oL40.net
>>249
公平な税金である必要などない
人はみな公平な人生ではないのだから税金だけ公平に負担する必要もない
持てる者がより多く、持たざる者はより小さく負担するのが平等な税制というものだ

公平さを謳う財務省の洗脳などもう効かない
消費税は不平等税制です

320 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:47.73 ID:8bn7HFPz0.net
どんなに良い政策を掲げ外交を頑張っても国内経済を蔑ろにしたら選挙負けるよ
大多数の庶民は日々の生活にしか興味無いから

321 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:48.79 ID:efT6YFab0.net
国会議員は無給の名誉職にすればいい
今の制度は金持ちが更に金集めるだけじゃないか

322 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:49.54 ID:sugzlDD20.net
回復傾向→経済の調子が良いから増税するよ→墜落

前にもこんなことがなかったかな。

323 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:51.69 ID:NZ4XxUKf0.net
>>244
金額で考えたら判るよ。
同等な商品を並べると消費税分安い商品の方が売れるからな。
消費で居無くせば消費は明らかに上がるよ。
だから免税店があるんだろw

324 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:53.09 ID:X6qRUEMh0.net
>>225
おかしいでしょ?
地方公務員が、移民推進している
滅茶苦茶

325 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:54.20 ID:f86KHDwb0.net
維新の会は何かいうことないの?

326 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:55.29 ID:lGVxAC8v0.net
>>303
んで会社潰れて無職増えて社会保障費増えるのね

327 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:59.57 ID:iNE61+A80.net
>>294
景気とGDPは分けろよ
いい加減にさ
日本は好景気なの
なのにGDPは伸びない
だから困ってるんだろう
アホか

328 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:03.23 ID:cmxKzzYi0.net
経団連と法人税減税するのは約束だからね
社会保障費?
一部しか回ってないよ
知らぬが仏

329 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:04.12 ID:4IkAWqXm0.net
増税には反対
景気が良くなってから好きなだけ増税を
今はすべきではない

330 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:05.63 ID:gl0IrRcb0.net
>>306
経済危機と言われる韓国でMBやBMWの売れ行きが人口当たり
日本の二倍だからなぁ。他にも調べたが韓国でさえ日本の二倍の生活水準。

331 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:05.76 ID:CJi+wjyt0.net
自民に投票したヤツラは消費税10%に反対する権利はない

332 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:09.55 ID:1w546KKj0.net
>>311
公務員の給与なんて割合として知れてるだろ
そんなことばかり言い続けると公務員が嫌がらせするだけ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:11.62 ID:FSKvIpK60.net
>>317
格差が縮小してしまうやん

334 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:14.66 ID:LGqqH65M0.net
日本はもうだめだよ

335 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:15.67 ID:cmbXU7lj0.net
>>281
バブル崩壊後にコンツエルン解禁したろ?つまり財閥のようなものを解禁したってことは
その富裕層に新たな税を設けて負担させることもできるんだぜ?
持ち株会社だホールディングスだとかいってるやつらは景気良さそうだからもっと負担してもらえばいいのにね
金がわいてくるんだよとか言ってんだしw

336 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:20.61 ID:t2gJwMSJ0.net
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1526636162/
115 2018/05/01(火) 06:38:10.94ID:7ZpGLaM+0>>145
決算みて驚いたんだが 今の若者って そんなにZOZO使ってるの?
145 2018/05/01(火) 07:00:11.67ID:xZPX4aW80
これ   
自分の周りで使ってる人を見たことがないんだが
146 2018/05/01(火) 07:00:24.33ID:BJPU2vit0
服を売るだけで  利益400億円とか意味わからん
>>1
26  (ワッチョイW ab14-YFd7)2018/05/04(金) 09:27:17.01ID:NZqhXIxA0
椎木里佳「ZOZOTOWNはカス」 https://i.imgur.com/bYS rZP0.jpg
ソース(25分20秒〜)  https://youtu.be/0VBqnfo1Vis
>>2
ホリエモン 虚飾の膨張 Part2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OGg5qpt3SSI
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
83  (ワッチョイ 46c4-UR45)2018/05/04(金) 09:42:15.86ID:FD6jEg1+0
堀江と同じだなコイツw
257  (ワッチョイ abe5-XJxX)2018/05/04(金) 14:15:37.05ID:m1xaKKxx0
こいつ堀江とビジネスしてるクズだからな  本性は真っ黒だよ
>>3 dty
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ライブドア粉飾決算 - wiki
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、 翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」

337 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:21.19 ID:NJKaTRdg0.net
財務省と厚労省を解体すれば数年で立ち直るけどな

338 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:22.14 ID:6ELo3jn00.net
最初の消費税で失敗しているという事実

339 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:25.57 ID:Ty4PBwpz0.net
>>305
今の日本はエリツィン政権と同じで外資がやりたい放題だぞ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:25.61 ID:gzPmNFjk0.net
>>320
売国奴アベンキの売国外交にはもううんざりなんだけど

341 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:38.42 ID:KNNuZ/Z60.net
>>1
消費税を30%ぐらいまで一気にあげて、健康保険料と国民年金の支払いをやめようぜ
この方が年金事務所やら市の担当課とか無駄な行政機関潰せる

342 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:41.47 ID:o1MHW//U0.net
なんか流れ変わったな
数年前まではミンミン鳴く奴ばっかだったのに

343 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:45.22 ID:C1UW/bnR0.net
パナマ文書なんて氷山の一角だよ
毎年、脱税のために海外へ送られている天文学的な資金を押さえれば
増税する必要はなくなる
それどころか、潤沢な資金を福祉や子育てに回せる

なのに、やらない
安倍政権を叩く絶好の論点なのに野党はスルーしている→野党も仲間
マスコミも沈黙を続けている

恐ろしい国だよ、日本は

344 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:47.75 ID:ux1Rgxqr0.net
>>327
なんで好景気なのに成長しないの?

345 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:48.53 ID:J1fiPfTM0.net
消費増税はするんだなw
よかったなネトウヨw

346 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:48.83 ID:L9nCFh9r0.net
消費指数が8%の景気腰折れから立ち直っていないのに、
どうして10%では景気腰折れしないと思えるのか。

347 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:48.83 ID:HawSRZW80.net
>>293
ジジババが解っていない

348 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:53.56 ID:DcXsA5MK0.net
増税やめりゃいいのにアホかと

349 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:28:57.02 ID:i8gd626E0.net
>>310
消費を極力しないってマインドの問題にしてるけど
金がねーんだから消費しないだけじゃん
賃金を上げて雇用形態を安定させろよ
無い袖は触れねーんだよ

若者世代の消費力?賃金を最低でも2倍にしろよとしか

350 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:06.94 ID:iNE61+A80.net
>>326
日本は会社が潰れなさすぎて、生産性が落ちていると言われている
はっきりいって、消費税が数パーセント上がったぐらいで潰れる企業は潰れたほうがいい
儲かってないんだから
日本はこの手の企業が多すぎる
伝統だけあるみたいな

351 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:07.43 ID:gbT/UH6K0.net
>>299
> 袖も振れない企業は淘汰
不景気で失業者を出すなアホ。
> 歳入不足
こんなん日銀に出させればいいだけ。
おまえも日銀を知らないアホか。

352 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:15.38 ID:gVC+h/Ue0.net
法人税を上げる

353 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:29:21.23 ID:rJI49rV40.net
>>327
GDPが伸びないのは

日本が不景気だから

輸出産業の業績がいいのは

海外が好景気だから

小学生でもわかるぞw

354 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:27.73 ID:GGUhOvKw0.net
>>127
そもそも日本は借金大国て言うのが嘘だからな
財政健全なのにそこに使うもクソもない

355 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:29.89 ID:Y2Bpq5/Y0.net
日本を潰してーんだろクソ自民
ジジイどもは先のことなんか関係ないしな

356 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:31.27 ID:gzPmNFjk0.net
>>331
野党も反対してないだろ

そういう政党が出ないと日本は終わり

357 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:31.60 ID:xfp0j44m0.net
>>219
軽減税率は増税とセット。

358 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:37.13 ID:Scl1Zb4H0.net
ほんとに上げるのか、この苦しい国民生活の中で

359 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:39.43 ID:GWkrV+Wp0.net
つーかいつよくなるの?ほんと
ふつうに飲み会とかやりたいわ
ふつうの外国みたいに仕事終わりにサッカー見に行ってバーで語るみたいのやりたい

360 :顔文字(´・ω・`)字文顔 :2018/05/29(火) 11:29:42.33 ID:/oCaHg9x0.net
本来なら延期の目もあったのに野党とマスゴミがモリカケでイチャモンつけて支持率落ちたせいで増税派に押し切られそうだからなぁ
大体野党が財務省叩く流れで増税反対言わないのおかしいと思わんかね?
自民の若手有志が増税撤回を求める勉強会作ってもマスコミは一切取り上げんし、本当に野党もマスコミも国民の敵だわなぁ

361 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:47.45 ID:JeK/O+yi0.net
消費税下げれば景気なんて一気に回復するのにな
バカだね

362 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:54.26 ID:zEXaiFzY0.net
消費税を導入してもロクに立ち直れないじゃん。
アベノミクスで経済界に賃上げ要求してもロクに実行してくれないし。
消費税の導入で再びデフレ基調に戻したいのかね??

363 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:29:59.36 ID:MZklZvVI0.net
車や住宅は購入させる政策は銀行にローンをさせる
銀行救済政策でもある、結局は財務省の天下り確保になる。

364 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:12.14 ID:yu4SiMPV0.net
>>124
もはや日本の疫病神だよね

365 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:15.59 ID:Ty4PBwpz0.net
>>343
そうそう
タックスヘイヴン攻撃こそが絶対正義だよね

366 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:18.65 ID:pxqXjErL0.net
これで失われたの、何十年目だよ

367 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:18.70 ID:FSKvIpK60.net
>>358
安倍の中では戦後最高の好景気です

368 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:20.96 ID:RSYwZ1wf0.net
>>327
内需依存の業界はどこも低迷してるんだけどな
つまり日本以外は景気が良いってことだぞ

369 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:21.68 ID:JRc7orhk0.net
安倍政権て結局外交だけ点数稼いでるが経済政策なんてただ金融緩和しただけで何もしてねーんだよ
新たな産業創出したわけでもなくただ死にかけの産業をひたすら延命させてるだけのボンクラ

370 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:21.79 ID:GR6dVFcg0.net
>>233
日本で買い物をする方が信頼できる
って中国人が多少高くても物品税は沢山収めてくれるよ?
どうせ金持ちも、日本で暮らす方が快適なんで
海外流失なんて無いし
海外で購入した高額品は税関で課税
充分に消費税10%分を飲み込める額に成る
5%も必要ないんじゃねぇのか?
物品税も今のAI化で裁量を挟める余地を無くせばいいんだよ

371 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:22.80 ID:X6qRUEMh0.net
安倍総理は嘘を言っている
消費税8%施行前も、大規模財政出動をやったが、結果は御覧の通り

372 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:25.04 ID:1w546KKj0.net
>>351
外資入れたら失業せずに済むぞ
さあどうする?

373 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:25.87 ID:VDd4oMhu0.net
5年後の日本は東南アジアからの移民で溢れ日本人の女はレイプされハーフが次々と生まれ次第に純血日本人が減っていき

374 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:26.23 ID:iNE61+A80.net
>>344
日本の潜在成長率が低すぎるからだ
アホ
人口問題、生産性の問題
全てが絡んでくる
歳出増やしてヤッホーみたいな話じゃないの

375 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:26.78 ID:gl0IrRcb0.net
どうでもいいけれど、経団連と日本人労働者との生き残り消耗戦だな。
生き残るのはどちらか?
経団連の一部は内部留保増大海外投資でいつでも逃げる算段だが。
しかし東芝みたいなゾンビに税金つかって国民に増税って、キチ○イすぎるだろ。

376 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:38.00 ID:/mhuxDGY0.net
>>359
公務員でないと無理よ

377 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:47.76 ID:cmbXU7lj0.net
>>319
稼ぎのない子供からまで取るって当初から批判が出てたのにこれが公平な税ですって言い切った大蔵バ官僚まだ生きてんのかな?

378 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:56.75 ID:IBYc55nJ0.net
もう俺は60才までお金貯めまくるぞ
消費しない
お金使わない

379 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:58.00 ID:DrxU7m3Y0.net
一極集中議会制社会主義国家の補助金バラマキ増税1党独裁
安倍ちゃんありがとうございます

380 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:58.63 ID:g2fzlliN0.net
じゃぁ消費税上げないというか、廃止すれば景気良くなるじゃん

381 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:30:59.39 ID:TTD78uuTO.net
>>1
消費の低下を理由にするなら消費税3パーセントにでもしたらいいのに
消費は上がるだろw

382 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:02.27 ID:KN7/5oL40.net
>>240
もう公明党はポスターから軽減税率を消したのかな?w
ほんと口だけのカス政党だ

少しでも信条があるなら

「軽減税率なしでの消費増税やるなら公明党は連立離脱する!」

くらいやってみろw

383 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:02.26 ID:7wjKyA0r0.net
>>288
つかヨーロッパどもの景気変動なく、消費税は40%くらいだが。

それが子孫の財源にいいんだろ。

384 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:02.88 ID:6PAw9Lgi0.net
増税しなければいいだけやんw

385 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:04.00 ID:OL4WLfFo0.net
サラリーマンなら消費増税は賛成一択だろ?
先伸ばししたら社会保障費やなんだと他が上がるだけでサラリーマンが一番バカを見る

386 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:10.52 ID:J1fiPfTM0.net
>>327
こういうGDPは伸びないけど好景気とか支離滅裂なことを言うヤツってリアルでは何をやっているんだろ
やっぱりヒキコモリなのかな?

387 :顔文字(´・ω・`)字文顔 :2018/05/29(火) 11:31:13.49 ID:/oCaHg9x0.net
何よりムカつくのが「増税した場合に新聞は軽減税率の対象に」って新聞各社がしつこく何度も紙面で主張してること
増税したら真っ先に親の新聞の購読辞めさせるわ(・ω・)

388 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:14.02 ID:gl0IrRcb0.net
>>351
日銀も実質ユダがおさえてるだろ。

389 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:16.16 ID:Ty4PBwpz0.net
日本の悲惨なところは資本家と公務員が両方とも搾取して回っているところ
労働者は皆殺しにされるだろう

390 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:16.75 ID:TV8bPy/00.net
庶民なので仕方なしとしてもげんなり

391 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:30.82 ID:Vgqetp9G0.net
>>1
売国官僚が抵抗するなら牢屋にぶち込んでも
減税すべき
そもそも公務員の給与が税収のほとんどを占めてる国の予算や財政なんかまともなわけがない。
社会保障とか医療費ガーとかみんな嘘っぱちで、バカなチンカスネトウヨが騙されるくらい。

392 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:31.32 ID:oX9tNX620.net
>>378
円の価値なくなったらどうするん?

393 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:31:33.59 ID:rJI49rV40.net
日本だけGDPが伸びないのは

消費が減り続けてるから

消費税のせいで間違いない

消費税引き下げれば景気は良くなる

394 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:34.80 ID:Oab7709l0.net
>>267
3割カットで10兆円だ。
消費税増税は必要なくなる。

395 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:36.80 ID:gbT/UH6K0.net
>>372
バカは考えるな。

396 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:41.67 ID:vqSqWCRQ0.net
>>265

国税庁絡みや会計士、税理士をばっさりリストラするにはAIは必要。

銀行では当たり前に行われていること。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52015
ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた!
AI導入に「4000人の配置換え」

397 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:47.27 ID:vsppUAJg0.net
自民党は消費税30%以上にする必要があるって普段から言ってる
自民党に投票する限り消費税はあがり続ける
そして日本は衰退し続ける

398 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:53.81 ID:eP1CPt5Y0.net
住宅ローン減税はいい制度だよ
今から結婚して家を建てようっていう若い夫婦にピッタリ

住宅ローン減税を活用すれば、年間に15〜30万円近く
10年間国から税還付される。

住宅ローンを2000万〜3000万円組むと150〜250万円
ぐらいのお金を国がプレゼントしてくれるようなものだよ。

399 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:31:56.45 ID:FSKvIpK60.net
奴隷は文句言ってないで働いて
さっさと過労死しろってことだよ

400 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:03.77 ID:bYu4Z+LW0.net
>>250
過去に経済政策に失敗したケケ中とかバカ官僚からも財産没収くらすだろうよ。

401 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:08.95 ID:heZRMZA90.net
>>住宅や自動車などを購入する人に対し
そういうレベルの話はもう対策にならない貧しさまできてる

402 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:11.16 .net
>>310

若者世代は

氷河期世代より

もっと金使わないぞ

自動車は要らない

持ち家も欲しくない

恋愛もしたくない

外出たくない

家で

ネットやゲームしてる時

一番楽しいんだから

>1

安倍や提言してる公明は

大馬鹿だな

403 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:11.65 ID:IXG1yFV9O.net
分かった。
参院選は自民党には入れないでおく

404 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:16.58 ID:LGqqH65M0.net
今の官僚とか政治家を全滅させないと
どうにもならんだろうな

405 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:18.02 ID:un4gGzJN0.net
タワマン税に首都圏税に東京本社税でも掛ければ
東京流入も減って地方の空き家売買も増えるぞ

406 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:18.67 ID:GGUhOvKw0.net
>>362
現時点でもデフレなんでここで増税すれば大不況になるね

407 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:31.51 ID:X6qRUEMh0.net
>>391
それよ
社会保障問題や医療費問題なんか、本当は存在しない

408 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:33.96 ID:gbT/UH6K0.net
>>388
オカルトは↓こちらで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527551593/

409 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:36.53 ID:kR9hX1sQ0.net
増税しなきゃいいのにw
っていうか、この消費税は日本にとって経済の癌であり
この癌を取り除かないとどうしようもないぐらい

410 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:42.26 ID:iNE61+A80.net
>>368
ボロイ地方の百貨店のモノが売れないのは景気の問題じゃない
日本人は政治の責任にして、根本的な問題から逃げていた

411 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:45.62 ID:GWkrV+Wp0.net
>>376
だよねー
なんで庶民の人生ボロボロにしてまでたのしんでんの公務員
天罰あるよ?

412 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:55.48 ID:LtI9nEOFO.net
最初、消費税って「福祉目的税」って名前になるはずだったんだよな
今は単に「消費税」だけど

413 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:32:57.59 ID:F3P1K01O0.net
>>267
馬鹿で結構
公務員給与あげといて増税はありえん

414 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:00.33 ID:A6xO4If00.net
増税で財政出動とか全然意味が分からないな
減税でいいじゃん

415 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:00.99 ID:4SfRiWj90.net
もう消費させたいのかさせたくないのかわかんねぇなw
残業100時間も可能とか消費できないようにしてるしなw

416 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:08.40 ID:lGVxAC8v0.net
>>399
そして働ける奴隷もいなくなるのねw

417 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:13.04 ID:1y9eHYQi0.net
何度同じ間違い繰り返すんだこいつら
学習能力無いにも程があるぞ馬鹿ども

418 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:16.61 ID:56YxBAgQ0.net
脾臓が痛くなり、ホテルの看板の下に矢印とハングルが見えた?
ブルドック顔男が上で『そろそろうまれるかな』とか言った?せむし?上井美恵?
鳥山キャラが上に見えた。クロノトリガーのキャラみたいね。パイン?

419 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:20.38 ID:XK2UHDHL0.net
俺が増税に反対なのは、それが全部特ア人ナマポに消えるから。
増税するならその前に特ア人を強制送還するか殺すかしろ。

420 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:33:22.52 ID:rJI49rV40.net
>>402
若者が貧しくなってるからだよ

金があれば

車買ったり旅行したり金使うよ

421 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:23.07 ID:LI3CjDTL0.net
消費税を引き上げると、当たり前ですが消費が減ります。
消費が減れば、作っても売れないので、生産も減ります。
売上と利益が減るので、企業も個人も所得が減る。

ところが、これで流れは止まりません。

所得が減れば、手持ちの金が減るので、
さらに消費を減らすでしょう?
そうすると、さらに生産も減り、所得も減る。

こうして、

消費減→生産減→所得減→さらに消費減→さらに生産減→・・・以下ループ
という、消費税による「不景気スパイラル」を30年間やってボロボロになった日本

更に消費税増税?日本オワタwww

422 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:38.29 ID:+dyLItRO0.net
東大文系出た人間って全員PBの黒字見てシコってるらしいな
ちゃんと緊縮やめるなら最悪増税してもええよ
ようはしみったれの国民じゃなく誰が金使うか誰が経済回すかって話になるから
ただ日本人で東大文系出ると100パーセントPBの黒字をオナペットにするキモオタになるからな

あーんPBちゃんの黒字化いいよおおおお!
貸方と借方のとこの数値差があああああああん!
もっと黒字してっ!もっと僕のバランスを黒に染め上げてえええっ!

↑が東大文系の休日の過ごし方な

423 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:41.95 ID:H3ya+US70.net
2017/10月、年金受給資格10年納めたもの施行済。

前倒しで施行されたから、よほどの事起きないと、10パーは延期できない。

残念です。

424 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:44.92 ID:w5z8BdkC0.net
将来減税する予定の中
一時的に上げる必要がある

等とは言えないものなのか

425 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:45.09 ID:Ty4PBwpz0.net
>>417
自浄作用がないから調子に乗っているんだよ

426 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:47.24 ID:858uTGLe0.net
政治家はみんなA Iがやればいい

民主主義なんて幻想は捨ててA I主義になろう 世界に先駆けて

427 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:55.46 ID:OL4WLfFo0.net
消費税↑法人税↓社会保障費↓

リーマンはこれが正解

428 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:59.95 ID:oX9tNX620.net
売国しない野党はないのかね?

429 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:02.70 ID:Xgh1pWSN0.net
>>389
世界的に見れば労働力の元である人は過剰生産されてるから
最下層労働力がゴミ屑扱いされるのは道理なんだよ

430 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:05.46 ID:p4iGSWto0.net
国民から集めたお金を利権団体に前払いで配ります。
そう公言してるだけだろ

431 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:14.55 ID:X9qhEgnt0.net
ここまで無能をさらした財務省の言葉を信じて増税
前の増税のときで気づいたろうに阿呆だなあ

432 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:16.13 ID:bYu4Z+LW0.net
>>412
3%から5%にあげるとき、2%は地方に還元とかも言っていなかったか?
それがどうだよ今は。

433 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:24.45 ID:AHr4NwQB0.net
消費税8%導入の時はあれもこれも失敗したからな
メーカーは単純に量を少なくして値段の据え置き感という小手先の手段が横行し
結果的に少量化したのに税額がかさんで消費者に一方的に突きつけられただけに終わった

言うは易し行うはなんとやらだぞ

434 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:31.97 ID:UjnLtYis0.net
>>398
土地下がり続けるよ
でも固定資産税はバンバンくる
切れてからが正念場

435 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:32.79 ID:yuwSH6Aa0.net
>>335
そうなんだけどね。
全体を良くしようなんて言っても取り込まれて個人的に毒饅頭喰らうか、
目先の金にとらわれず世の中のために変えようと信念を持って動く漢は闇に葬られる。
庶民が知恵つけて革命でも起こさないとヨーロッパの中世のように庶民には悲惨な世の中になりかねない、と言うかなりつつある。

436 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:39.50 ID:lGVxAC8v0.net
>>428
売国しない政党がいないw

437 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:49.50 ID:TnwTD5OR0.net
私にいい考えがある
消費税やめたらどうだろうか
まずはためしに3年くらい

438 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:51.50 ID:zR9F5uVG0.net
家や車を買えない層には恩恵ゼロ

439 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:54.07 ID:cmbXU7lj0.net
>>383
欧州でも間接税は見直しに入ってるところもあるぞ
社会保障などでうまく回ってる国もあるにはあるがそれでもBIのテストなんかは失敗したりもしてるし
なにが正解ということはまだわからないけど税負担が経済成長の妨げなのは確実視されてる

440 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:57.20 ID:ZQpHsrTB0.net
安倍サポ・自民信者だけ消費税20%にしたら解決

441 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:34:59.91 ID:xLBO8F8b0.net
つーか政治家がなんもしないで財政出動だけして見守ってれば日本は未だに経済大国維持出来てただろ

442 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:10.77 ID:iNE61+A80.net
>>386
お前こそ何言ってんだって話だけどな
好景気、不景気っていうのは、景気循環の話であって、不景気のアメリカよりも、好景気の日本のほうが経済成長率が低いことだって十分ありうる

443 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:16.80 ID:gbT/UH6K0.net
>>413
公務員給与下げたら増税していいのかw

公務員の消費が減り、さらに増税w
ますます不景気になること請け合い。

ほんとB層は自分の首を絞めずにはいられないようだ。
死ねよw

444 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:20.94 ID:i8gd626E0.net
上級国民はそりゃあアベ政権が続いてほしいだろうよ
あからさまに優遇されるわけだからな

だがアベ政権が続けば日本はもうガタガタで終わりってだけさ

445 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:24.62 ID:GR6dVFcg0.net
>>394
公務員給料カットは諸刃の刃で
公務員給料は民間企業にこれぐらいは出せって
率先して先行利益を享受してるんだよ
これ下げたら、民間の目標値が下がるぞ?

446 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:25.00 ID:gl0IrRcb0.net
>>414
庶民から大企業への資産移転。完全に国民を奴隷にしかみていない。

消費税は庶民から徴収 → 大企業へ財政出動 → 大企業は賃金に還元せず内部留保

もうこの20年ずーっとこのパターンで大企業と海外投資家に便宜をはかってきた政府

447 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:33.80 ID:fHlViBAB0.net
8%増税前
有識者「今あげるの?やばくない?」
安倍首相&ブレーン「対策してるから大丈夫」

増税後
安倍首相&ブレーン「ここまで影響があるとは思わなかった」
国民「」


10%増税前
有識者「え!?予定通り上げちゃうの?」
安倍首相&ブレーン「しっかり対策する」


増税、楽しみですね

448 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:40.28 ID:3jNncVKl0.net
そもそも消費税という不況製造装置がなぜ導入されたのか。
それは意図的に長期不況をつくるために権力(経団連や財務省やNHKなど)が望んだため。
わざと不況にさせ、構造改革を推し進めるためだ。

449 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:40.92 ID:2iivICTG0.net
消費税上げて財政出動
財源が足りなくなれば増税
増税で景気が悪くなれば財政出動
財源が足りなくなれば増税
増税で景気が悪くなればまた財政出動
その財政出動とは公共事業
土木利権国家ですわw

450 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:43.94 ID:efT6YFab0.net
庶民が日々の生活費上昇を恐れて騒いでいるのを横目に
誰が買うんだと思うような高額商品が売れる現実

物品税復活させるのもありだよな
金持ちはステイタスに金払えよ

451 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:48.40 ID:JRc7orhk0.net
お前らの増税分は公務員給料と中国人留学生や健康保険悪用外人、外人生活保護に全部流れます www

452 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:50.56 ID:tjT0pHII0.net
全品目軽減税率5%でいい

453 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:51.53 ID:MZklZvVI0.net
みんな気づいてると思うが消費税を上げる度に内需型の企業が無くなり海外移転している。
円高のせいだけではない

454 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:35:53.73 ID:j11fbzMV0.net
>>1

「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党様のお陰だからな

自公は日本国民の敵!!

【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/

自民各派 民進・岡田代表の消費増税先送り要求に批判相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160519/k10010527081000.html
>麻生副総理兼財務大臣は「共産党の発言かと思って聞いていたら、別の顔だったので驚いた。
>安倍総理大臣も言い続けてきたとおり、消費税は、公約どおり引き上げるということに尽きる」と述べました。
>石破地方創生担当大臣も「岡田氏が言うように、先送りする間の財源を赤字国債で賄うしかないということで
>本当にいいのか。それを言ってはおしまいだ」と批判しました。
>また、額賀元財務大臣は「まさに目先のことしか考えていない象徴だ。消費税率の引き上げは国民との
>約束でもあり、よほどのことがない限りは実施に向けて努力することが国民との信頼関係をつなげて
>いくことになる」と述べました。

【消費税増税】自民、無責任と民進批判 消費増税の2年延期©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463653546/
> 自民党の稲田朋美政調会長は19日の党会合で、来年4月に予定される消費税増税の2年間延期を党首討論で提案した
>民進党の岡田克也代表を批判した。赤字国債で社会保障費の充実に向けた財源を確保するよう求めたことなどに触れ
>「どうやって実現するのか。不可能なことを無責任に言っている」と反発した。
> 菅義偉官房長官は記者会見で「安倍晋三首相が国会で発言しているように、従来と現時点で全く変わっていない」と述べ、
>リーマン・ショックや大震災のような大きな影響を及ぼす事態が起きない限り増税するとの考えを示した。

【消費税増税】「極めて乱暴」「3党合意の否定だ」 稲田朋美氏ら与党幹部、民進・岡田克也代表を相次ぎ批判 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463725047/
> 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「具体案もなしに赤字国債(を財源)で(社会保障の充実策を)やれというのは
>極めて乱暴。言いようがない驚異の議論だ」と強く非難。
>稲田朋美政調会長も党役員連絡会で「全く道筋の具体案がない。政権与党として責任を持ってやっていきたい」と述べた。
> 公明党の井上義久幹事長も「将来世代にツケ回しをしない、持続可能な社会保障制度をつくらなければいけないということが
>大前提だ。その(旧民主、自民、公明の)3党合意を真っ向から否定することになる。どう説明なさるのか」と疑問を呈した。

455 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:36:00.20 ID:rJI49rV40.net
>>442
いいから

もう

死んだらw

夢見るネトウヨ

https://i.imgur.com/NRoCh7b.jpg
https://i.imgur.com/ZpdjlPd.jpg


どうすんの?ネトウヨw

公務員平均給与は

4年連続アップ先進国水準の2.5倍

そして年金障害年金はカット生活保護も引き下げ

これが安倍政治


いいかー

将来氷河期世代の7割が生活保護になると

政府の予想ではな

いいのか?w

生活保護カットしたら

ネトウヨ自身の首を締めることになるんだぞ

それでも安倍支持するのか?

おまえら大丈夫か?

456 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:07.00 ID:/mhuxDGY0.net
氷河期世代が結婚してないから
デカイ車も家もいらない、家族旅行もいらない
子供の養育費や学費もいらないからな
氷河期世代の苦しみを分かち合う時が
アベノミクスによる日本破壊によってな

457 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:07.11 ID:gl0IrRcb0.net
>>394
経済音痴乙。海外ばら撒きを減らすだけで良い。

458 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:08.24 ID:Jh5bgACJ0.net
財政出動

公共事業

企業の内部留保

労働者に還元されず

日本SHINE

消費税あげなきゃいいんじゃね?

459 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:09.05 ID:e7X0X99Y0.net
日本の消費が下がったのは、小泉政権以降ちょっと背伸びしたい&時々贅沢したいという中流層が激減したことなんだよ。
消費税は廃止し、贅沢税を適用し、派遣社員の報酬を正社員の給与より高く設定する制度を作ればいいんだよ。

460 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:10.90 ID:XK2UHDHL0.net
安倍総理はもういい加減に特ア人を保護するのをやめろ。
あいつらが野党を支えているから1年以上も国会が停止状態なんだろうが。
特ア人は日本を「没落した国」と嘲笑し特アへの服従を強要している。
こいつらを保護すればますます思い上がってつけあがるだけだ。

461 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:19.55 ID:C+KUtGGi0.net
ボケ老人やんけ、こいつ

462 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:22.48 ID:g2fzlliN0.net
日本の財政赤字なんてPLからオフバランスしちゃえばいつでもチャラできる
本質はそこではなくて、毎年垂れ流す補助金の割り当て権限が官僚のパワーの源泉
なので毎年真水でキャッシュが欲しいという封建時代の生き残りを未だにやってるところが問題

補助金の執行組織を全部解体してそこにぶら下がってる産業を全て焼け野原にすれば日本は再生する

463 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:23.10 ID:Q4O/Fuh50.net
>>104
なら変え続けるだけだわ

464 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:24.11 ID:gVC+h/Ue0.net
銀行がヤバイんじゃね
貸し付け先が無いんだろ
ローンなら取りはぐれなく貸し付けられる

465 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:25.60 ID:OL4WLfFo0.net
消費増税で困るのは老人、不労所得者、資産家ら普段ろくに税金払ってないやつら
なのに、きっちり税金取られてるリーマンが大反対するという滑稽さ

466 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:26.30 ID:p0GGVyNl0.net
議員減らせよ
サボりか与党落とす工作ぐらいしかしてない野党分は無駄な人員だろ

467 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:28.16 ID:Ty4PBwpz0.net
>>429
もっとも人口の多い労働者が革命を起こしたのがナチスドイツ
プロパガンダでつぶされているだけ
それを労働者に気づかせれば100万対1の戦いになって既得権益何て一掃できるわ

468 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:29.13 ID:TnwTD5OR0.net
もう失敗してるから10年は立ち直れない

469 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:33.23 ID:oX9tNX620.net
やっぱり経済はババ抜きだから戦争して他にババ引かそう!

470 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:37.52 ID:NZ4XxUKf0.net
>>421
飛行機と同じ、高度上げ過ぎたら失速するだろ、最後は揚力無くなって墜落よ。

471 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:39.36 ID:vsppUAJg0.net
消費税30%以上を主張してる自民党がいくら議席を獲得しても消費税を30%にしない理由
失敗するって分かってるw

472 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:39.98 ID:ZQpHsrTB0.net
安倍サポ・自民信者だけ徴兵対象

皆納得

473 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:40.53 ID:snItidt50.net
財政出動するくらいなら消費税下げるかやめてみろよ
強力なブレーキと弱いアクセル同時に踏むのいい加減にやめろ
何で学ばないの?

474 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:41.85 ID:gl0IrRcb0.net
>>458
露骨だよな。

475 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:43.51 ID:TVAgXAqp0.net
今は失われた30年になったけど、これからは失われた日本になるよな
どうせあと10年もたなそうだし、とっとと若い世代は移住した方が良い
いざ移住しなじゃってなった時に金銭面でできなくなってそうだし

476 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:45.10 ID:cmbXU7lj0.net
>>435
だから歳入と歳出をきちんと独立して管理するようにしたらいいのよ
縦割りの霞が関だから面白いくらいに効率的に動くんじゃないの?w

477 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:45.83 ID:JAimlRkA0.net
小中学生がいるうちは全ての品物の消費税はゼロでどうだ!?

478 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:46.26 ID:YUnWU1eO0.net
輸出企業「政府からの戻し税、あざーす。」

479 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:48.43 ID:F3P1K01O0.net
公務員給与を340万までさげれば税収に対する人件費割合が30%前後になり健全化する

480 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:50.56 ID:xfp0j44m0.net
「デフレは貨幣現象だから消費税を上げても金融緩和で脱却できる」

これが自民党で幅を利かせている経済理論。

481 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:52.20 ID:lGVxAC8v0.net
>>453
そういうことよね

482 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:52.91 ID:0eJDSfhZ0.net
内債なので財政赤字の90%は国民資産なんだよ
これを増税で減らそうとしているの
トヨタも守銭奴婆も逃れられない
必需品依存の大きい層ほどキツいだけで、
国民からの金巻き上げだから

483 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:36:58.86 ID:Y3juD9uH0.net
人口減少放置だからそろそろ悲惨になる

484 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:02.15 ID:X6qRUEMh0.net
>>466
まず地方自治体の9割を廃止しないと
地方議会ごといらない

485 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:02.50 ID:f86KHDwb0.net
>>458
法人税下げてこのありさまなのに、さらに国民から取るのかな?

486 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:05.50 ID:6N/pwGdW0.net
>>398
もう怖くて住宅ローンなんて組めないだろ
躓いたら終わりだぞ
家は取られて借金だけが残る

487 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:08.01 ID:dR4RTlJF0.net
公僕の公務員昇給や政治屋年金復活の為の財政出動なんだろw

488 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:09.85 ID:IeiLFg+MO.net
安倍信者がどんなアクロバット擁護するのか見に来ました

489 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:09.96 ID:iNE61+A80.net
65歳以上が30%近くいる日本で、どうしろっていうんだ
いい加減、今の日本の現状を見つめたほうがいい
そして、ちゃんと汗をみんなでかかないと、総沈没する

490 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:30.08 ID:DrxU7m3Y0.net
>>430
税金バラマキ票田集め150億の日大補助金で八万人の生徒の親類縁者の票が担保されるなら安いもんだわ

491 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:38.01 ID:gbT/UH6K0.net
>>458
企業の内部留保は法人税減税で増えてんだよ。
財政出動の妨害をするな貧乏神。

492 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:44.40 ID:ZQpHsrTB0.net
安倍サポ・自民信者だけ
高プロ指定で残業代なし

これで皆幸せ

493 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:47.27 ID:SlRruo2Y0.net
>>398
買わないのが一番得だろw

494 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:37:51.86 ID:rJI49rV40.net
>>489
公務員の給与を先進国水準に引き下げればいい

495 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:52.97 ID:il99W12+0.net
じゃあ失敗確定してるやん
安倍は白痴だなあ

496 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:53.71 ID:Zbse1xSB0.net
消費増税をやめれば良いです。
消増税に当て込む税収は電波オークションで使用料をむしり取ればよろしい

497 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:57.76 ID:usWcMN4M0.net
財政出動=公務員給与アップ

498 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:37:58.38 ID:He3iZfxB0.net
庶民から小銭集めて
大企業に流して、
そこで堰き止められるので(内部保留や低賃金)、
庶民はますます貧乏になるとしか思えない。
庶民の有権者は1票の使い方を考えてもいいぜ?
問題は第二自民党ができるかどうか。今の野党じゃねw
衆愚政治の危機にはなるけど。

499 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:00.26 ID:8L97ckHJ0.net
もう四半世紀も立ち直れてないよ

500 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:02.09 ID:0eJDSfhZ0.net
>>484

地方自治を進めないと赤字は増える

501 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:05.86 ID:SpuUNScf0.net
やっぱ安倍は頭おかしいな

502 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:06.25 ID:wpUJWmd/0.net
何度同じ過ちを繰り返すのか

503 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:08.74 ID:J1fiPfTM0.net
>>442
おまえの都合で勝手に「好景気」という日本語の意味を変えるなよw
ほんとここってキチガイばかりだな

504 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:24.45 ID:uKvlmpDR0.net
>>1
もう日本はよくはならないよ
安倍が何しようがお前らが何をぼやこうが何も変わらないから

505 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:25.94 ID:XK2UHDHL0.net
特ア人の嘲笑と思い上がりの実態を見ろ↓


【経済】ついに"マイナス成長"に落ちた日本の景気。世界経済は回復基調にあるのに……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527497340/-100

506 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:31.06 ID:Xgh1pWSN0.net
>>1
もうそんな次元じゃねえだろ日本国滅亡カウントダウンだよ

507 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:33.21 ID:7wjKyA0r0.net
おまえらやっとわかったか。増税の首謀者は安部氏じゃなく、一部のパヨク官僚の国家破壊工作だよ。

だったら、ここはさらっと賛成こいて、懸案の憲法改正やるべき。安泰は、安部氏が内閣してる間だぞ。

508 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:34.72 ID:gbT/UH6K0.net
>>497
死ねB層。

509 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:42.77 ID:s4XiDALC0.net
>>1
既に20年以上立ち直れてないんだぜ?

510 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:43.30 ID:kVdDUi+LO.net
ピラミッドの上流の人間しか得をしない日本のシステム

511 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:45.88 ID:FdU+R8KK0.net
>>453
生産拠点の海外移転と内需の落ち込みは民主よりもっと以前の2000年前後から進んでたからな
ハシリューからだよ

512 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:46.68 ID:gl0IrRcb0.net
>>465
サラリーマンも死んでる。大企業で年収1000万は労働者の上位5%程度だが
1000万だと手取り700万円強。車で言えば、アメリカ人の平均層が購入する
車の1/3www 程度しか買えない。デミオとかアクアレベルしか買えないw

513 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:49.20 ID:Oab7709l0.net
>>443
だからな。
公務員の給与を3割カットすれば、
消費税増税分の金額が確保できる。
よって消費税増税は必要ない。
理解できる?

514 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:50.60 ID:Ty4PBwpz0.net
労働者が気付いて行動すればいいだけなんだよ
自浄作用なんて勝手に生まれる

515 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:50.88 ID:1isqkVuJ0.net
>>383
日本だと税とは言われていない税、例えば自賠責やらNHK受信料やら
再生エネルギー賦活金を含めると既に50%ほどって話らしい

516 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:50.92 ID:M5BSxq4i0.net
モリカケばっかりやってる野党議員は、国民がもう辟易してるのを無視して空気読めないアスペ議員ばっかりだな。

517 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:56.87 ID:DrxU7m3Y0.net
>>500
議員はいらないボランティアで

518 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:38:59.47 ID:efT6YFab0.net
少子化しているのに無駄な大学が多い
外国人留学生で成り立ってるような学校は潰せ
外人の教育に日本の税金垂れ流すなよ

519 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:00.82 ID:ychF3ej90.net
>>1
ここでまた消費税を引き上げること自体が
もう「10年くらい立ち直れない」ことを示唆しているのだよ!

わからんのか?

520 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:01.27 ID:il99W12+0.net
素直な感想として、やっぱり安倍ってキチガイなのでは?

521 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:02.58 ID:xLBO8F8b0.net
>>386
ヒキコモリだと思うよ外出ないから不景気わからないでうんちく語ってるから相手にしない方がいいよ

522 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:03.20 ID:6qXbB72o0.net
財政出動しても、生活保護の削減とか緊縮財政をしてるから相殺されるよね。
そもそも企業は溜め込んで金を使わないし。使ったとしても海外に投資して外人しか潤わない。

523 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:04.11 ID:syGj95v20.net
バカどもが6年間騙された結果だから受け入れたら良いw

524 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:06.21 ID:LsvzfeKH0.net
最後の頼みの綱の為替も株も下がってるんですが・・・
あと仮想通貨な

525 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:08.11 ID:m4uI8vm70.net
確実に失敗するから消費増税なんてするな。
五%に戻せ。
大本の失敗を取り繕うためにどんどん墓穴を掘っていく所が日大にそっくりだ。

526 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:12.40 ID:j11fbzMV0.net
>>1

安倍こそ、バリバリの消費増税派だぞ、ネトサポ

【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448310100/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416360280/
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416384134/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415178/
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443168457/
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447373764/
【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501919229/
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522278111/

527 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:19.00 ID:/mhuxDGY0.net
>>494
それをやらない政党は信用しないわな

528 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:20.26 ID:vZfcN1k+0.net
消費税増税しない事が一番の対策だって。わかってくれよ。

529 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:25.12 ID:/0k+rCMl0.net
浪費癖は改めないで納税者にたかるだけ
お気楽な商売だね

530 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:35.22 ID:gbT/UH6K0.net
>>513
日銀すら知らないバカは黙ってろ。

531 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:39:38.89 ID:rJI49rV40.net
マイナス金利で

消費が減るのが

好景気w

夢見るネトウヨ

https://i.imgur.com/NRoCh7b.jpg
https://i.imgur.com/ZpdjlPd.jpg

もうネトウヨなに言ってんのかわかんねーw

532 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:39.40 ID:Atb/GQTk0.net
>>486
今はダメオリンピック後不動産価格は現在の30%になるからその時に買え。

533 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:39.66 ID:Nk5ucel80.net
財政出動とかいって、どうせ道路作るだけだろ?

534 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:41.60 ID:RSYwZ1wf0.net
>>410
ここ10年でほぼすべての国民の可処分所得はおよそ1割減ってるってのに自己責任みたいな言い方すんなよ
内需の締め付けは明らかに政治が原因だろ

535 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:43.95 ID:cmbXU7lj0.net
>>475
崩壊したって日本は日本のままで立て直すことになるから
逃げ出すとしたら制度を利用しまくって小金を稼いだ意地汚い奴らだろ
だから海外へ行かなきゃとかおまえらは大変だとか必死に若いやつらにそういう脅しかけてるんだし

536 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:48.87 ID:eP1CPt5Y0.net
>>434
場所によっては地価は上がっているよ
ど田舎の新興住宅地は危ないよ

都会の中層マンションや住宅が多い場所に
古い家が立ち退いてできた空き地に
立てる戸建てが最強だよ

周辺に店や学校が揃っているし
人口がそれなりだから地価も下がりにくい

大量に家を建てる時と違って業者は手抜きしにくい
街中に手抜き物件建てたらその業者は
他から発注受けられなくなるから
街中にぽつんと立てる物件は業者は
絶対手抜きしないんよ

537 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:51.19 ID:VAjASY0z0.net
アホか

538 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:39:53.19 ID:p7av2Mlh0.net
上級国民に更に盛大なバラマキして、
日本経済にトドメだな

10年どころか日本終了だよ?

この病的なまでの一度決めたら状況変化に関わらず破滅するまで突っ走る癖…

あまりにも手段に死す日本人らしすぎる!

539 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:03.80 ID:zIfo767L0.net
小沢が突然言い出した国民福祉税
あの頃に日本のシステム変えてれば氷河期も救われたな
もう26年前か

540 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:04.11 ID:CC8SofZp0.net
>>143
人で選べよ
党で決めるから日本人は馬鹿なんだよ

541 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:06.71 ID:MZklZvVI0.net
どんなに頑張って反対しても安倍政権は増税するよ
なぜなら北朝鮮に1.5兆円以上は援助させる事が決まっているから。

542 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:14.20 ID:535ccH3w0.net
アメリカと絶縁すれば
消費税なくなるよ

543 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:18.62 ID:bYu4Z+LW0.net
>>517
兼業していいから最低時給に+100円くらいの報酬でいいよね。

544 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:23.20 ID:UcBUnNUg0.net
不公平感とコスト高を招くだけの軽減税率さえなければ賛成

545 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:29.69 ID:/mhuxDGY0.net
全ての原因は自民党だろ
自民党が素晴らしい政党なら
もうとっくにこんな状況は脱している

546 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:40.84 ID:9GO0px5x0.net
10年以上アウト確定だな

547 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:40.90 ID:4PMXJsD+0.net
>>21
これホントに未だに理解できないけど、公務員の給料上げないとサボタージュや自爆やられるんだろうな

548 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:41.43 ID:DrxU7m3Y0.net
毎度選挙で公務員改革とか言うてるけど進んでんのか?

549 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:50.06 ID:NP9S/uyq0.net
しまいにゃ中国人に支配されて終わり、日本人撲滅完了

550 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:50.89 ID:6qXbB72o0.net
財政出動するなら生活保護費を削減する必要なくない?

551 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:57.39 ID:Y2Bpq5/Y0.net
英語勉強しとけばよかったわー
こんな国になると知っていればなぁ

552 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:58.57 ID:usWcMN4M0.net
大体、法人が溜め込んでるんだから、法人税上げればいいでしょ

553 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:40:59.93 ID:4RWDi9hz0.net
>>1
4K/8K放送を普及させ
TVや録画機器、関連商品の売上げを順調に伸ばし
放送も発展していくには
今までと同じように録画OKするのが最低条件
録画メディアはカセット式HDDの縛りを緩和して
編集やコピー速度をレーコーダー付属のHDDと同等に扱えるようする事
ダビング10やコピーワンスも同様に対応
視聴率計測は録画についてもカウントすればいい

ところが現状おかしな雰囲気だよな
オリンピックで儲けるクセに経済の足を引っ張るTV局

554 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:00.49 ID:w5z8BdkC0.net
与党はモリカケ対応と
消費増税に関連した

野党の圧力の対策をしっかりと行うこと。

ここで間違えると
下手したら解散になる。


作戦を練りなさい。

555 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:08.70 ID:cl0oMh6H0.net
そもそも20年以上立ち直れていない

556 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:09.31 ID:qwLt76m50.net
少子化政策まっしぐら

557 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:09.66 ID:i8gd626E0.net
住宅なんて買ったらちょっとしたことで人生詰むからな
賃貸一択だよもう
賃貸なら、基本は身の丈に合った物件を借りておいて、
何かあった時は目一杯安いところに引っ越せばいい
これが35年ローン組んで戸建てやマンションなんか買った日にはとんでもないリスクだよ
一気に一家離散、ホームレス転落があり得る

558 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:09.85 ID:iNE61+A80.net
>>521
戦後最大の景気回復だ
もう6年も続いている
アホ

559 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:22.30 ID:dR4RTlJF0.net
去年4年連続公務員昇給賛成可決した与野党は自公民3党w

560 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:23.59 ID:7c00Rrxm0.net
>>162
>市場経済を働かせて、
それにはまず

@インターネット時間の制限…1日8時間などに制限して自堕落な娯楽を制限する
              デパートやら海やらに出かけたくなるよう仕向ける
AAmazonの追い出し…日本全国の小売店を潰し、さらには大型店を脅かす独占のお化け。
           法人税を普通の2倍取れる法律作れ
B日本製OSトロンの再開発…「個人情報を抜き取って拡散しかねないWinやアンドロイドをやめて
              国産OSへの買い替えを!」と言って買い替え需要を促す

561 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:29.45 ID:Q3/xNWZU0.net
野党にまともなのがあればなあ
枝野はアメリカが法人税大減税してる時に法人税増税とかあほな事言ってるしただの反日組織だからな

562 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:29.53 ID:x7v1rJMd0.net
増税するならそれはもう失敗確定w

563 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:31.11 ID:s4XiDALC0.net
>>484
虚偽答弁ばっかり繰り返す与党議員も追加で。

564 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:35.55 ID:T8M1/uLB0.net
>>13
消費税を上げないと法人税を引き下げたぶんの税金が足りなくなるからな
だから消費税増税に政府はこだわってる

565 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:42.24 ID:gVC+h/Ue0.net
>>530
日銀が紙幣増産しても金庫に貯まるだけでしょ

566 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:42.83 ID:rmbjkIUU0.net
消費税自体は悪くないんだけど
結局のところ爺婆が溜め込んでる金を引き出さないと経済はしょぼくれっぱなしよ

567 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:44.23 ID:6njXB17C0.net
思い切った財政出動?

アヘ「現在すでに一部中国人には観光にノービザで来て頂いてるが、全中国人にノービザとす!!」

どうせこんなでしょw

568 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:45.08 ID:ITO+VT8K0.net
財務省のゴミ官僚どもに太刀打ち出来る政治家はこれからも皆無だろうな

569 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:49.24 ID:OL4WLfFo0.net
うちの会社は赤字で法人税払ってないけど、出張やらイベント開催やらで年3億も経費使ってる
消費増税2%で年600万余分に税金払うことになるから増税は効果的

570 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:49.38 ID:vsppUAJg0.net
自民党が消費税作ってバブル崩壊させた後
平成の借金王小渕がどんだけばら撒いても景気は上向きませんでした
過去に学びましょうw

571 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:51.43 ID:YuWVy5qj0.net
税収って上がってんの?

572 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:41:58.51 ID:yQ7MZiV60.net
>>545
先ず素晴らしい政党とやらを言ってみろw

573 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:09.52 ID:FdU+R8KK0.net
>>558
おまえの中の景気って概念はどうなってるんだ?

574 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:10.16 ID:rqo20QBB0.net
何をするにしてもバケツの穴は塞いでからやれって話だよな
歳出見直し一切触れずに増税は頭おかしいとしか言い様がない

575 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:12.76 ID:cgBgzFac0.net
骨折の方針やね
思い切るなら消費税0%だろ

576 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:16.84 ID:IeiLFg+MO.net
擁護しようがないから矛先を財務省や野党に変える論調かな

577 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:18.53 ID:Nk5ucel80.net
>>549
何年か前、東アジアは全て中国になるって聞いたけど、
だんだん現実味を増してる気がする。

578 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:19.35 ID:2Z9g/X+00.net
すでに消費税増税で失敗してるのに何を言ってるんだ?
このさい日本の半分を消費税5%にもどして
残りの人の消費税で全体を賄おう
景気は残りの半分の消費で良くする

579 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:36.67 ID:X6qRUEMh0.net
>>500
それは嘘!
高齢者が全員死んだら、住民がいないじゃないですか?
外国人労働者拡大、移民推進をしているのは、地方自治体なんですよ!!!!

580 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:41.45 ID:5NQlWucS0.net
>>1
>ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず


経済が大打撃を受けるのを理解してるならやめりゃいいだろうが
消費税引き上げ論者=売国奴

581 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:41.65 ID:H3ya+US70.net
2014/04/01 消費税8パー施行!
2017/10   年金受給資格10年納めたもの施行!

2019/10   消費税10ぱーなりますか?どうか!

582 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:47.48 ID:efT6YFab0.net
>>574
その通り

583 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:50.90 ID:J4pvaj250.net
>>1
100%失敗するよ。
誰かコイツを止めてくれ。
民主主義って言うけどさ。止めようと思ったら○す以外ないじゃん。

584 :エラ通信:2018/05/29(火) 11:42:51.74 ID:X5eTRnjo0.net
十年どころか、消費税増税すること自体が、“国民の生存の足きり”そのものだろう。

本当だったら、安倍なんか支持したくないんだが、他の与野党の候補が、もれなく
“日本滅亡を目指してがんばる、射殺したほうがいい無能な働きモノ”だから、

相対的にましな安倍政権が選ばれているだけ。
その安倍が“無能な働きモノ”として“セイタカアワダチソウの毒”のような
“消費税増税と新自由主義・実質移民受け入れ加速”で“日本国内を枯らしつくすようにがんばっている”

たしかに官業と、官業の後押しうけた分野だけは隆盛するだろうが、
地方から国民、どんどんきえていっているだろうが・・・・

イノシシのようにわき目もふらずにがんばる無能な働き者 ぶりを加速している自覚を促すには、
まず既存野党の駆除から始めないとならんのがなあ。

585 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:53.32 ID:DrxU7m3Y0.net
>>569
ドワンゴですか?超会議つまらんからやめて

586 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:42:59.14 ID:KBwGSjHT0.net
低所得者層に一ヶ月1万円を配布する話どうなったの?
配布して無いでしょ?詐欺政権

587 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:07.35 ID:Mv+vOdPP0.net
じゃあ増税すんなよ

588 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:09.57 ID:gbT/UH6K0.net
>>550
必要ないね。
それどころか生活保護は100%消費されるから景気にいい。
ナマポ減額は同額消費を減らすアホな行為。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:11.84 ID:dOggDD/00.net
>>545
自民党が素晴らしいわけではないが野党はもっとだめじゃん

590 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:12.35 ID:NP9S/uyq0.net
>>561
それが狙いでしょ、政治屋全員で日本ぶち壊しにきてる

591 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:14.89 ID:WyEfDFtv0.net
>>359
一生無理だし今まで見てればこれからよくなることなんてなく落ちてく一方ってわかるだろ
政府としては高齢まで低賃金で長時間働いてもらって最後は福島にでもいって死んでもらえばいいとでも考えてるよ

592 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:14.99 ID:9Aa12/LD0.net
>>1
はよ罪を認めて射殺されろ 統一教会下痢チョンコロ

593 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:17.78 ID:ddJnqAwW0.net
じゃあ増税するなよ馬鹿かよ

594 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:43:18.95 ID:rJI49rV40.net
マイナス金利で

消費が減るのが

好景気w

もうネトウヨなに言ってんのかわかんねーよw

精神病院いけよw

https://i.imgur.com/XZDRxmY.jpg

595 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:23.90 ID:gVC+h/Ue0.net
今後、北朝鮮や北方領土で兆単位の金が必要だからなあ

596 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:26.97 ID:jy/xyRGb0.net
>>558
それ改竄データなんよね

597 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:28.91 ID:Jk2e4vYI0.net
家と車買える層だけが恩恵って給料上がらんこれからの若者世代はほとんど関係ないなw

598 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:38.24 ID:bYu4Z+LW0.net
>>570
ばらまき方が大失敗だっただけなのでは?
整備新幹線とかいらんし、この当時に高度成長期に作られたインフラを再改修するために
上手くばらまいておけば良かったかな〜なんて。

599 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:39.33 ID:Ds8elEID0.net
少し待てば死んでいたゴミンス相手に妥協した奴が悪いw
本当に国家100年の大計を考えていたならゴミンスと妥協などしなかったw

600 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:42.43 ID:k8+hO8nY0.net
すでに手遅れ

601 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:48.25 ID:Q4O/Fuh50.net
アダルトマン将軍
「増税に反対する奴はパヨク」

602 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:49.06 ID:gbT/UH6K0.net
>>565
バカは黙れ。

603 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:49.45 ID:OL4WLfFo0.net
>>512
どっちみち法人税なんて払ってない企業多いんだから
法人税↓給料↑消費税↑にした方がいい

604 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:53.05 ID:1v2upPCSO.net
えーっと…今現在失敗してないとでも?
既にお前が、いや大きく言えば政治家や公務員自体が「失敗」なんだが
デジタル社会になってどんどん人間が腐って行ってるしな

605 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:43:57.04 ID:cmbXU7lj0.net
>>541
なんだかんだと下らねえ理由付けてるけどもう消費税増税は安定した公僕のベアのためってばれてるのにな
他のばら撒きとかはいくらでも国債発行して好き勝手やってるから関係ないってわかってるのに

606 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:01.93 ID:p7av2Mlh0.net
>>18
いやいや、

消費税→ブレーキ: 正しい認識
財政出動→アクセル: 誤り。実はブレーキ。

と言うわけで、二重ブレーキかけまくり。認知症老人かwww

607 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:08.09 ID:eJkvD+t30.net
>>545
いや

民主党が政権を取っても、
消費税自体は間違いなく上げるよw

608 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:44:15.03 ID:rJI49rV40.net
>>602
マイナス金利で

消費が減るのが

好景気w

もうネトウヨなに言ってんのかわかんねーよw

精神病院いけよw

https://i.imgur.com/XZDRxmY.jpg

609 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:18.65 ID:DVFRqIMs0.net
余計な「天下り」や「財団補助廃止」で浮く話なのに、
それを無視して経済を立て直そうとか、この国のジジイどもはアホなんじゃないの???

610 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:19.17 ID:FdU+R8KK0.net
>>584
日本国民の足切りと滅亡目指して頑張るの違いはなんだよ?

611 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:20.75 ID:iQ5/WAly0.net
>>1
で?
消費税上げると公務員の給料が上がるんだろw

612 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:22.32 ID:6qXbB72o0.net
>>558

景気回復してるのに財政赤字は増えてるよ?
結局、企業から金取らないから財政赤字は増える一方。
国民から金取って企業にお金を移転してるだけ。
これではサービス業や内需は成長しない。

613 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:24.62 ID:+dyLItRO0.net
減税して国民に金を使わせる。それで経済を回す
増税して国が金を使う経済を回す。国民は政府の金で救う

二つに一つだろ
と見せかけて官僚経団連に「PBの黒字」という最高のポルノ画像見せるって手があったわwww
あいつら1日五回はPBの黒字部分でシコってるからなwww
あーん東大生のえっちいいいいいいwwww

614 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:28.04 ID:/mhuxDGY0.net
>>553
ホントもうコピワンスの時点で録画やめたわ
デッキもメディアも買わなくなって
iPadとユーチューブで全部済ますようにした
日本のコンテンツは日本の製品で扱うのは不便すぎる
足を引っ張るのは日本の利権団体のせい
政治家はそっちに乗っかるから
日本の製品は売れなくなった

615 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:40.21 ID:T8M1/uLB0.net
>>60
「失われた25年」って本当頭にくる表現だわ
25年間もあれば国はガラッと変わる
1917年のロシア革命で混乱とドン底にあったソ連も1942年にはアメリカにつぐ世界二位の工業国家に成長していたのに、
日本は25年間ほとんど足踏みしたまま
政治家や官僚が無策すぎる

616 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:44.24 ID:s9Btd/SM0.net
そんな心配するのなら増税止めろw

617 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:50.85 ID:iNE61+A80.net
>>573
お願いだから、景気の意味わかってよ
景気っていうのは、景気循環のことであって、日本は好景気なの
好景気にもかかわらず、大してGDPが伸びないっていうのは、
日本がダメダメだってこと

618 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:51.46 ID:KBZhd5x20.net
そもそも8%に上げたことが間違いなのにさらに上げるとか頭自民党すぎるだろ
むしろあれさえなければワンチャンあったのにな
今からでも遅くないから5%に戻せ

619 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:54.12 ID:Lu6h6cgN0.net
ガソリンの重課税なんとかしろよ
もう150円台間近だぞ

620 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:56.37 ID:8UfBLhRR0.net
8%から10%になったら、立ち直れないな。

621 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:56.57 ID:cmbXU7lj0.net
>>550
社会保障費はなぜかカット
公務員様の恩給ばりの好待遇の年金だけはいじらせないけどw

622 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:58.46 ID:MKvZzHS40.net
自分の金じゃないから計画も管理も杜撰で、あればあるだけ使って次の予算満額貰うために無駄遣い
政界財界のクソどもは取り分確保にご執心で税金増やす方向でしか議論が成り立たないし
減らす方向で声を上げたら危険タックルなんて比べ物にならんくらいの「潰せ」が待ってるだろうな

623 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:04.69 ID:LI3CjDTL0.net
消費税増税→景気後退→財政出動→借金増大→消費税増税・・・の繰り返しの20年
流石に財務省も財界も政治家も今更、”消費税は間違ってました”とは言えんわなw
しかし20年で、ここまで国力が落ちると
今、消費税を上げようが延期しようが、日本の未来はそんなに変わらない
マレーシアのように消費税を廃止すれば日本の未来も変わるかもねw

624 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:05.29 ID:NPKGq1iD0.net
民間で稼げるはずの金を公務員に持っていかれるだけで、
公共サービスは何一つ改善しようとしない

塾代が払えなくなる→学校の体制はそのまま。少人数クラスにならない

車の維持が厳しくなる→公共機関はそのまま。バスが増えたりはしない

公務員の駄目システムが使えなくて民間サービスを利用してるのに、
なんでそっちに税金を取られるのか

625 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:19.43 ID:xfp0j44m0.net
>>598
軌道に乗る前に小渕が死んでしまった。
あのまま続けていれば、と悔やまれる。

626 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:19.68 ID:7i0Og8Py0.net
>>1
10年立ち直れないって…
そこまで危険を冒してでも増税して公務員の給料を上げたいの?

627 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:24.04 ID:Ty4PBwpz0.net
>>545
まさにこれ
そもそも小泉改革から一貫して自民党のせいだよ
東日本大震災もね

628 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:25.57 ID:X6qRUEMh0.net
>>605
地方議会、市議会などの既得権益を守るためでは?
全国9割の自治体を潰さないといけない
高齢者が全員死んだら、9割の自治体が破綻する

629 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:28.12 ID:OEBjoOA60.net
>>23
貴金属没収対策で金貨所持とは素晴らしい

630 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:36.65 ID:j11fbzMV0.net
>>1

【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417746860/

【国難首相/エンゲル係数問題】エンゲル係数が上昇しても景気回復、安倍首相が斬新すぎる新解釈を披露[02/01]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517482428/
【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517714501/

【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/

【開放】外国人就労、拡大に方針転換 新資格の創設着手 政府、骨太に明記へ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527307872/
【日本語教育推進基本法】外国人への日本語教育「国に責務」 推進基本法案に初明記へ 労働者受け入れ環境を整備★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527492625/

631 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:37.99 ID:OsRllLCw0.net
なんだよ!今年、家と新車両方買っちまったじゃねーか!

632 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:39.20 ID:JAimlRkA0.net
>>547
上げても、中国に名簿流出とかポカやってるけどな。

633 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:41.78 ID:gbT/UH6K0.net
>>608
バカチョンアンカー間違えてるぞ。

634 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:42.78 ID:eJkvD+t30.net
民主党が政権取ったら、消費増税しないとでも?

635 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:43.30 ID:OyrSevEU0.net
自民党と公明党に入れたお前
日本人になりすましながら日本破壊がそんなに楽しいか?

636 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:43.49 ID:cPu1ofLn0.net
>>1
財政出動するなら消費税下げた方が効果高いだろ?←ごもっとも
自動車購入で補助金出すなら自動車税と重量税廃止した方が効果高いだろ←ごもっとも

アクセルとブレーキ同時に踏んだら進むか止まるか微妙
ブレーキ踏んでる足を離した方が早い

637 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:46.40 ID:ddJnqAwW0.net
家買えるのは中国人だけ
日本人はローンすら組めない
安倍死ね

638 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:51.83 ID:tUeTx4WH0.net
少子高齢化はもう止まらないからね
人口減って国民が潤うのは地下資源が湧いて来ない限り無理

639 : :2018/05/29(火) 11:45:53.59 ID:z0Ckx0E90.net
>>68
馬鹿だろ、戦争で国土が焼け野原、工業生産も壊滅すれば
インフレになります。因みに年率13,000%にはいったてい無いので
一般的定義でのハイパーインフレではありません。

640 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:45:57.04 ID:KN7/5oL40.net
>>267
公務員人件費は年間26兆円(確定情報)

平成30年度 公務員人件費
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/seifuan30/21.pdf

これ実質的に公務員な天下り先の法人などは一切含まれてない数字です

でもって平成30年度の税収は59.1兆円しかありません
日本の公務員の総数は340万人

26兆÷340万=一人当たり約765万円です

税収の半分が公務員人件費に消える国なんて日本だけですw
しかも採用人数絞って雇用の受け皿にすらなってないw

641 :名無しさん@13周年:2018/05/29(火) 11:47:46.08 ID:jOsbfCXSP
増税した時点でおしまい

642 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:46:04.31 ID:rJI49rV40.net
>>617
だからさー

マイナス金利で

消費が減るのが

なんで好景気?w

もうネトウヨなに言ってんのかわかんねーよw

精神病院いけよw

https://i.imgur.com/XZDRxmY.jpg

643 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:05.26 ID:DJaYN57w0.net
非正規増やし続けて不安定な雇用、社会保障な内は
少子化も消費拡大もない
根本的な対策打ててない

644 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:12.94 ID:arO2t1FU0.net
こいつアホだろ?

645 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:16.59 ID:MZklZvVI0.net
既に中国人民元の通貨スワップに3兆円を決めてるからな
韓国のウォンにも通貨スワップをやるだろう
これが安倍政権の正体で野党も反対しない

646 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:16.82 ID:8bn7HFPz0.net
消費税を8%に上げた時点で既に失敗してるんだが自覚無いのか?

647 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:18.22 ID:+C/7zMaS0.net
10年の没落が約束されてるんだろwならやるなよw

648 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:22.61 ID:eP1CPt5Y0.net
>>486
それはないわw
家や土地は換金可能だし

ローン減税で国から何百万円も還付してもらえるんだから
明らかにローン組める信用があるだけで濡れ手に粟だわw

どこかに住む限り家賃払い続けるんだぜ?
毎月自分のものにならない狭いマンションに5〜10万
払うのと比較すれば、2000〜3000万のローン組んで
それなりの広さのとこに嫁や子供と暮らすほうが
圧倒的にQOLが高い

649 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:34.95 ID:ddJnqAwW0.net
あー何もかもぶち殺してぇ
何なんだよこの国

650 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:37.05 ID:/mhuxDGY0.net
>>572
素晴らしい政党は日本にはないよ
でも今やってることはほとんど民主党の政策じゃねーかw
時給千円で笑われてたのに
現実はそうなりつつあるし

651 :エラ通信:2018/05/29(火) 11:46:39.66 ID:X5eTRnjo0.net
>>610
野党が目指すのは、二年から四年での日本滅亡。
安倍のは、10年〜15年ってとこ。

652 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:40.42 ID:iNE61+A80.net
自分は歳出削減しろ、小さな政府にしろと言っている
増税減税はただの財政政策だからな
日本人みんなが頑張らないと、いずれはソ連だ

653 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:45.69 ID:oX9tNX620.net
中国と戦争して中国の経済止めよう是!

654 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:52.18 ID:/kjcqjBZ0.net
PBのPの字でも盛り込んだらホラ吹きと呼ぶからな
だいたい財政出動は均衡派の伊藤ですら景気悪すぎて消費税上げられない
財政出動してくれと言ってるだろ そっちの財政出動だろ 安倍は

655 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:56.78 ID:GR6dVFcg0.net
>>625
小沢との会談後、ぶっ倒れた
ぶっ倒れた理由、分るよな?

656 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:46:59.48 ID:rJI49rV40.net
>>633
は?

おまえに言ってんだが

景気いい定義言えよw

バーカw

マイナス金利で

消費が減るのが

好景気w

もうネトウヨなに言ってんのかわかんねーよw

精神病院いけよw

https://i.imgur.com/XZDRxmY.jpg

657 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:00.24 ID:DPq4tM+b0.net
安倍はミチナカバを唱えた!

658 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:06.88 ID:OyrSevEU0.net
586名無しさん@1周年2018/05/29(火) 11:42:59.14ID:KBwGSjHT0
低所得者層に一ヶ月1万円を配布する話どうなったの?
配布して無いでしょ?詐欺政権



選挙前に宣伝してたけど、選挙後に自民党が勝ったら「何の話だ?」
いつもの手だよ

659 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:08.35 ID:Q4O/Fuh50.net
野党はもっとダメ ×
与党も野党も同レベル ○

660 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:08.45 ID:cmbXU7lj0.net
>>576
こんだけ政権変わろうがしつこく消費税にこだわってこれるのってば官僚以外に考えられないだろ
安倍信者とか書く奴のおつむってその程度なの?

661 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:09.99 ID:bYu4Z+LW0.net
>>615
ワイマールの下にあったドイツのほうがすごいわ。
20年程度で全世界を敵に回せるほどになったぞw

662 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:18.47 ID:7wjKyA0r0.net
>>439
うん、わかる。財源集めは難しいね。
つか日本もインフラが整ったし、過度な経済成長はいらんと思う。ただ子孫の財源確保は必要で。
っていったけど、いまは増税ヤバいのに、工作してんのが、一部のパヨク官僚・・・政府は今の時点での増税嫌がってんのに。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:20.31 ID:X6qRUEMh0.net
>>652
外国人労働者拡大、移民推進を
地方公務員がやって邪魔をしている

664 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:22.85 ID:z/96aA7D0.net
安倍を支持する

665 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:23.84 ID:FdU+R8KK0.net
>>617
消費も在庫も終わってるのに景気循環とはなんぞ?
何が循環してんだよ戯け

666 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:24.39 ID:dOggDD/00.net
>>627
民主党は何かやったのか?

667 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:31.41 ID:LcLd++Yv0.net
はいはい、その思い切った財政出動で先ずは公務員の給料を上げるんですねー。

668 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:43.37 ID:V64T1Zxs0.net
どうしようもないな。

669 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:44.05 ID:dR4RTlJF0.net
自公民3党合意の消費増税

自公民3党の4年連続公務員昇給賛成可決

670 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:45.19 ID:JAimlRkA0.net
市立学校だけで、良い高校、大学行けるような授業をしろよ!

671 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:47.00 ID:T8M1/uLB0.net
>>70
日大騒動ひとつとっても欧米の大学なら学園紛争に発展するような話
大学が学生を守らずに罪をなすりつけ上層部を守るような言動に終始しているし
でも日大では何も起きない
それだけ牙を抜かれた去勢された学生だらけってことなんだろね
そんな国には民主主義は似合わないってことなんだろう
アメリカの学生のアクティブさを見習ってほしいわ

672 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:48.68 ID:Gm9h5aw+0.net
緊縮バカに奪われた30年の始まり始まり

673 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:51.23 ID:rV84yZD40.net
思い切って消費減税やってみたらどうだ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:52.61 ID:Vuu3ufz/0.net
外国向けのご機嫌取りの金が足りない

675 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:56.34 ID:31kTRP6e0.net
消費税ってのは俺から見たら売上税なんだよな。利益に関係なく売上にそのままかかる税金。

消費税の納税者はだれか?
消費者と言いたいところだが実際には事業者が払ってる。

払ったことないとわからないと思うけど。

676 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:58.44 ID:z/96aA7D0.net
就職率が悪い民主党はゴメンだ

677 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:47:58.94 ID:YxA3yDEV0.net
はっきり言ってやろうか?

日本人削減計画だろ?



海外に金ばらまくのはいくらでもばらまく
一方日本人に対しては増税を企む


気づいてるよな?

678 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:48:06.84 ID:rJI49rV40.net
>>666
景気拡大
https://i.imgur.com/6Ti4skE.jpg

679 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:08.49 ID:FdU+R8KK0.net
>>651
ほぼ一緒じゃんw

680 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:09.36 ID:2pUKjKxP0.net
2040年には30%必要の試算なので、今後も15・20と早そうだ。

681 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:14.17 ID:e6D0FkKT0.net
消費税分ければ良いじゃん
生活に直結する主食肉魚野菜はゼロ%
嗜好品は10%その他5%

682 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:19.98 ID:KN7/5oL40.net
>>480
ハマコーなんて外国のスパイにまんまとだまされた阿呆ばかりだな

683 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:20.69 ID:/mhuxDGY0.net
>>666
尖閣諸島国有化

684 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:27.15 ID:ddJnqAwW0.net
富裕層増税すればすぐに3兆円ぐらい財源出てくるだろ
配当金1億円以上は税率40%にすればいいだけだ

685 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:31.88 ID:iNE61+A80.net
福祉を切れ
パヨクしか喜ばん
減税増税とかいう話は実は重要ではない
ただ、今のままの経済成長率と歳出なら、増税は必要になる

686 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:32.43 ID:syGj95v20.net
>>545
これに反論してるやつはいろんな理由や消極的選択で消費税増税にお住み付きを与えてると自覚してほしい。
自民しか居ないと言うなら尚更自民を批判し消費税を批判しろよ。

687 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:35.62 ID:bYu4Z+LW0.net
>>625
汚沢とかいなければ今頃名宰相だったはず。

688 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:38.82 ID:zs6xdEbp0.net
工事が増えて景気が良くなり株価も上がり求人も増えたし給料も少し増えた
財政危機は先送りだけど景気が良くなりゃなんとかなるさ
バブルははじけてもアベノミクスは失敗しないという根拠のない自信
財政立て直しなんか考えた野田政権を見ろボロボロだったじゃないか
かくして安倍麻生黒田という三偉人体制のままこの国の経済は突き進む

689 :エラ通信:2018/05/29(火) 11:48:39.92 ID:X5eTRnjo0.net
>>648
>>家や土地は換金可能だし

首都圏や都市圏はともかく、それ以外は換金不能。
それでも税金だけはかかる。
銀行が土地・家屋の担保ローンやめるってよ。

690 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:45.72 ID:MojEANNk0.net
どーせ日銀が株買うだけでしょ

儲かるのは一部だけ、企業も砂上の楼閣と分かっているから従業員の給与を上げれない。

消費期限付きの商品券100万円分を年収次第で配ればいい

691 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:47.60 ID:MZklZvVI0.net
まだ北方領土の問題でロシアに援助追加もあるかもよ
まさに全包囲網の安倍のばら撒き

692 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:48.70 ID:J4pvaj250.net
家なんか論外で
車も買えなくなってきてるのに。
世間ズレしすぎ。
ゲリの一番の欠点は金に苦労したことがないこと。
金が無い状態がどういうことかっていうのを理解していない。
頼むから早く死んでくれ。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:52.46 ID:gVC+h/Ue0.net
この政策では良くて銀行が起点の還流しか起きないよ
市中、タンス資産が動くことはない
冷え込みは避けられないし、デフレ脱却は無理

694 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:58.01 ID:sHwZXoP60.net
消費税上げるなら一挙に15%か20%にして
気持ち的なものだけでも一度に済ませた方がいいよね

ダラダラダラダラ消費増税ってやってるのが一番最悪
上がっていなくても消費が冷え込む

695 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:10.85 ID:858uTGLe0.net
>>515
そう遠くない未来に来るであろう 原発のうんこ費用もあるで

696 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:19.97 ID:ndK7w+fQ0.net
もうさあ、金融緩和でデフレ脱却なんて論理自体が破綻してるんだからいい加減諦めろよ
国が株買って株価上げたって何の意味もねえんだよ
いつまでそんな誤魔化し続けるつもりだよ

697 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:22.17 ID:L4nkqIQu0.net
消費税廃止する国さえあるというのに日本ときたら
国民に重い年貢を課さないと継続できない政治なんて政治とは呼ばないだろ

698 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:23.04 ID:T8M1/uLB0.net
>>130
その官僚の後ろにいる「日米合同委員会」のせいだろうね

699 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:31.46 ID:SjAG2eXI0.net
>>652
日本は内需の過当競争が激しすぎるから小さな政府は反対だな
海外に売れる製品をそこそこ作ることが出来れば別に頑張る必要もない

700 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:31.99 ID:kGKPnSTy0.net
野党が政権取っても、消費増税はするぞ?

701 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:32.97 ID:i8gd626E0.net
自民党に入れ続けた連中は日本を破壊したことにどう責任を取るんだろうな

702 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:36.57 ID:wnb6CLLq0.net
>>88
維新

703 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:37.23 ID:NjMuX3sP0.net
お前やめろや
マジで
つか五輪前に増税とかバカじゃねえの
もういいから死んでくれ

704 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:39.20 ID:p7av2Mlh0.net
金融資産累進課税やれよ
それなら景気はよくなる

705 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:39.24 ID:BM/GvdwP0.net
もうGHQみたいなのが現れないと立て直すの無理だろ
政府が腐りきってる
シャープだって上層部を排除して台湾人に管理されれば復活できたんだから

706 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:40.68 ID:UUQDorOz0.net
2019、2020がやばいって認識はもう国公認なんだなw

707 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:41.91 ID:5SwsM6F90.net
年収が増税分上がれば、20パーセントでもいいよ。
給料上がらずに税金だけ上がれば、そりゃ消費激減するよ。

708 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:46.96 ID:rzKzwTIo0.net
消費税を廃止して資産税1%を導入するだけで鬼のように景気回復するのにアホやな

709 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:47.51 ID:Q+wsojhN0.net
景気が悪くなるの分かってて増税するとか
もはやテロとかわらんやろ

710 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:49.78 ID:+UEma7HP0.net
消費税止めるのが一番の刺激策

711 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:51.98 ID:PaejItYg0.net
車やガソリンの税金おかしい

712 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:55.00 ID:ajb1QThg0.net
失敗しなくても低迷しそうだけどね

713 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:55.08 ID:dOggDD/00.net
>>678
>景気拡大

じゃあ、なんで民主党は急速に落ちぶれたの?

714 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:55.29 ID:sbY4nmPk0.net
延期した方がいいだろJK

715 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:57.93 ID:RaG7Bwt90.net
危機感はあるんだなw
増税はやめといたほうがいいと思うぞ

716 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:49:58.08 ID:jIgnJ46V0.net
赤字増やすために金持ち優遇、黒字化に向けて増税の繰り返し

717 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:05.46 ID:3eeZEvtm0.net
>>1
その財政出動やめたらあげる必要ないと思うんだけど
てか安倍ちゃん知り合いに大盤振る舞いしすぎちゃう?
軒並み過去最高益叩き出してるやん

718 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:05.62 ID:bVWDiWDJ0.net
なら増税止めろよ、バカ頭晋三

719 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:06.11 ID:CJi+wjyt0.net
>>545

そうだ
殆どすべての原因は自民党にある

野党云々言ってるバカがいるが、まずは自民党を与党に選び続けた結果
に対して責任取れよ

話はそれからだ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:07.88 ID:/kjcqjBZ0.net
民主党の消費を100とすると今は92だからな
ほぼ一割の消費が減った GDPが500兆円として個人消費が6割だから
25兆円毎年消費減ってんだぞ くそ間抜け政権

721 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:07.78 ID:Oab7709l0.net
>>611
ずっと上がり続けている。
天上しらずだww
馬鹿安倍のすることは
理解できない。

722 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:20.66 ID:J06Ep81K0.net
増税する前にやる事やれよ

723 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:24.07 ID:OnHUJruT0.net
結論 日本在住日本人の自業自得

724 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:25.45 ID:HHNyYJbx0.net
分かってるならなんで増税すんだよ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:26.21 ID:eP1CPt5Y0.net
>>689
だから都市に住めばいいだけやろしw

なんで産業も職もないのに田舎に住み続けんねん?

能力ないやつほどいまは都市部で仕事探すべきやろw

726 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:29.16 ID:ajb1QThg0.net
>>713
自滅。景気は関係ない。

727 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:50:29.23 ID:rJI49rV40.net
>>713
公務員のサボタージュ

公務員の反乱

728 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:32.60 ID:+C/7zMaS0.net
これ以上内需を衰えさせて何がしたいんだ、、、

729 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:37.25 ID:Kl3hSBI+0.net
>>700
野田が公約を翻した時は本気で死ねと思ったな

730 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:37.54 ID:KN7/5oL40.net
>>662
妄想ばかりぬかすな

自民党は党を挙げて消費増税やる気満々だという現実を直視しろ

選挙公約も消費増税

731 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:37.61 ID:IKyepY+h0.net
大失敗すんの目に見えてるわ
地方は職が少ない上に給料がやすいしブラック企業しかない
その上、女には出産子育て社会進出勧めてるんだから
全て承知の上で今回増税やるんでしょ?基地外としか思えない

732 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:50:47.40 ID:4XGSVA/X0.net
どう考えても詰んでるんだが、戦争するんだろ

733 :エラ通信:2018/05/29(火) 11:50:52.84 ID:X5eTRnjo0.net
>>675
そして、一般国民から見ると“生存税”

最低限の生活していても、貨幣経済に依存している限り、
一割もっていかれる

734 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:01.76 ID:SYOODm0+0.net
日本もここまでのようだな

735 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:03.25 ID:NxvEtnJnO.net
>>697
それでも「今だけは何とかなっている」から、「今の自分さえ安泰ならいい」人間からしてみれば優秀な政治なんだろ?

まあそういう視点で見たら、民主党政権すら結果的にはそこまで批判否定するレベルじゃないんだけどな

736 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:08.43 ID:J4pvaj250.net
増税どころか減税して財政出動やれよ

737 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:14.14 ID:Fe38cAV90.net
>>デフレからの脱却ができないことになるので

デフレから脱却してないの認めちゃうのかよwww

738 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:22.04 ID:7wjKyA0r0.net
>>515
すべて任意じゃんw あ、NHK受信料は町内会費な。地域共有は大事だよん

739 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:22.27 ID:oMcwkb8c0.net
どのみちトータルで増税なんだから経済は凹むわ

740 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:23.82 ID:yEo+iCWm0.net
自分たちの給料が下がったら誰もが

741 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:29.01 ID:+dyLItRO0.net
東大官僚「デフレ脱却!?国の未来!?そんなことよりPBちゃんの黒字部分がシコれすぎるうううう良い黒字だ良い黒字だよおおおおあーんイクイク逝っちゃうううううううっ!」

これがジャップの20年

742 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:29.33 ID:yw/zub240.net
政治生命を賭けても消費税上げると言ったのは、野田だよな

野党が政権取っても、上げるよなw

743 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:31.44 ID:OyrSevEU0.net
675名無しさん@1周年2018/05/29(火) 11:47:58.44ID:z/96aA7D0
就職率が悪い民主党はゴメンだ



60歳じじいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:34.98 ID:gbT/UH6K0.net
>>708
> 資産税
変な税を持ち込むな。法人税上げればいいだけだ。

745 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:42.98 ID:K46sggi20.net
年間何十万円も国民からむしり取る政府。国のためじゃなく、自分たちのためでしょ。
これで少子化を止めようって頭の中、虫が湧いている。

746 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:46.67 ID:Kl3hSBI+0.net
民主党時代より日本人がみすぼらしくなってるのは錯覚じゃ無いようだな。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:49.88 ID:YxA3yDEV0.net
>>705
戦後からこの国おかしくなったんだぞ?
日本人削減をじわじわとやられてきたんだぞ?
少子高齢化しかり

もうほとんど計画は成功とみていい
それくらい気づけてない人が多い

748 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:51.55 ID:HHNyYJbx0.net
民主党が政権とり続けたらとっくに10%なってるわw

749 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:53.28 ID:8bn7HFPz0.net
若者ほど金が回って来ない今の状態を放置したらどうなるか
共産主義革命思想が蔓延した戦前のヨーロッパみたいになるよ

750 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:06.32 ID:iNE61+A80.net
中国だって消費税17%ぐらいだけど爆買いだ
っていうか、日本に安い、安いって外国人が来てる時点で、日本のモノが高いから売れないわけじゃないことを悟ろう

751 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:13.61 ID:3eeZEvtm0.net
>>711
日本は先進7カ国でもかなり税負担多い国だからな

752 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:18.34 ID:/1eokUEJ0.net
生活給付金かな?

753 :エラ通信:2018/05/29(火) 11:52:18.49 ID:X5eTRnjo0.net
>>694
財務省が、20パーセントで打ち止めにするわきゃねえだろうが。
頭沸いてるのか?

754 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:19.62 ID:1z7ghSXn0.net
消費税10%なら日本は沈没。
喜ぶ国は何処かな?

755 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:20.82 ID:mTwIARPN0.net
>>2 で終わっている

756 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:21.74 ID:4+JxHIyS0.net
財政出動とか言って消費財増税と一部の為の偏った公金流出で
また全体としては二重に苦しむ事になるんでしょ?

757 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:40.53 ID:lYzSwwiJ0.net
増税しても財政出動で国民のさらに借金増やして、企業に金くばって、一般人には金が回らず増税と高プロで奴隷化
選挙で自民公明に投票する奴のせいだ

758 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:41.71 ID:7c00Rrxm0.net
>>551
やろうと思えばいつからだって出来るけど
英語勉強したからって他国が移民として受け入れてくれる訳ないぞ
アメリカの永住権取るの難しいし
移住できたとして有色人種虐めにあうのがオチ

イギリスはテロが怖い
イギリスでいったいどんな企業が、日常英会話ぎりぎりの有色人種を雇ってくれるのか
清掃夫/婦になったところで移民虐めに合って、安い賃金で社保もなく働かされるのがオチ
だったら日本で清掃した方がいい

英語圏以外の国に行くなら、その国の言葉を学んだ方がいい
日本に来る移民が英語しかしゃべれないとき、日本人がその移民をどう扱うかを想像すればいい

759 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:48.49 ID:J06Ep81K0.net
公務員数と公務員給与削減、
海外ばら撒き自粛、
議員定数削減と議員報酬削減

色々やれるだろ?タコが。

760 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:48.87 ID:x5oGHOgC0.net
>>713
世界経済も考慮に入れたら

761 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:51.09 ID:KgYmCMku0.net
消費税撤廃してくれれば民は一生ついていく

762 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:52.23 ID:HHNyYJbx0.net
>>746
それ明らかにお前が目の病気なだけだぞw
あの頃は大卒も全然就職出来なかった

763 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:54.90 ID:j11fbzMV0.net
>>559,>>561,>>589,>>607

安倍 「消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ」

「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党様のお陰

>>454
>>526

764 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:57.74 ID:YxA3yDEV0.net
>>705
岸はなんで生き残ったんだ?
なんでその孫が今日本政治の中心にいるんだ?

765 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:00.85 ID:L4nkqIQu0.net
>>694
そんなことしたら更に40%50%と続くだけだぞ
しかも日本の消費税は諸外国のような累進性や付加価値税(金持ちが買うものだけ重税)ではなく貧乏人も金持ちも一律だからマジで国民の8割がスラムの浮浪者になる

766 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:01.69 ID:Jk2e4vYI0.net
>>658
尖閣に公務員上陸と一緒だなあれも公約違反だった

767 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:07.91 ID:/FeXUbQo0.net
世界でもトップレベルやろ

768 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:09.40 ID:xfp0j44m0.net
財政出動で経済回して税収増。

こんな普通のことをやってこなかったツケ。

769 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:10.97 ID:ll+zc5F00.net
また巨大な壁?だれも通らない高速道路?

770 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:12.37 ID:OnHUJruT0.net
>>749
まだ飯が食える状態の
今の若者にそんな気力はない

771 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:18.53 ID:dOggDD/00.net
>>686
>これに反論してるやつはいろんな理由や消極的選択で消費税増税にお住み付きを与えてると自覚してほしい。

いや、野党も増税反対していないのに、自民だけのせいにするのはおかしいだろっていっているの
昔は野党は増税に反対していたけど、日本新党も社会党も民主党もみんな政権に参画したとたんに
消費税増税と言い出したじゃん
一体あれはなんなのよ

772 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:18.74 ID:wsrbnKtG0.net
10年どころかすでにこの30年、公務員と官僚とNHKや電力会社、航空会社、銀行などで
日本の財政好き放題にされて、破たん寸前だろ。
タックスヘイブン問題に手を付けないのは、
そこにこいつらの私財を回避させて破綻に備えてるからだろ。

日本の財政破綻まですべて計画のうちで、
破綻後にどうするかが現在行われている政策。
・具体的には、国民が暴動を起こした場合に的を絞らせないために、
 ここ数年たくさんの問題をバンバン報道している。
・破たん時に一時的に国家の権力を大幅に増大させるために憲法を改正。
・警察権力の大幅な増強。
そして政治家も、官僚も、私財をたくさん蓄えた公務員も財政破綻後は
日本を脱出しますよ。まちがいなく。

773 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:19.31 ID:UcNnDfnW0.net
アクセルよりブレーキの方が効くんですよ

774 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:23.30 ID:IKyepY+h0.net
自分達や自分達の身内が私腹肥やすこと得することしか考えてない
金と権力はあの世に持っていけない
国民のこと考えてないね

775 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:35.78 ID:bb9Hiyff0.net
いい加減バカでもわかってるだろ
増税したら景気減速して税収は悪化する
財務官僚はバカか基地外

776 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:41.11 ID:4XGSVA/X0.net
高齢化社会を無くすための文革か、対外戦争して高齢者人口減らすのか
二択しか思い当たらないんだが

777 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:46.61 ID:Gm9h5aw+0.net
ルーピー

778 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:53.81 ID:UV+gk8Ml0.net
新聞折込広告もアドワーズ広告もやってみたけど問い合わせゼロだわ…
個人でも収益上げられるように対策してくれ………

779 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:56.74 ID:z1Yjaauu0.net
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖

この国の未来は暗い

780 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:56.79 ID:efT6YFab0.net
庶民が金を使わないのは
将来の確実な収入が期待出来ないことと
可処分所得が減っていることと
冠婚葬祭の人生イベントがなくなってきていること

他に何かあったっけ?

781 : :2018/05/29(火) 11:53:58.89 ID:z0Ckx0E90.net
>>678
詐欺はやめろ、民主党の経済失策を隠すためにリーマンショックの底辺を
始めに持ってくるな。
マクロ経済は、政策開始から効果が出るまで1〜2年掛かるので、2010年の成長は、
麻生政権でのリーマンショック対策の結果だ。

782 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:53:59.17 ID:+C6U1ci40.net
消費税率アップで金塊密輸業者ボロ儲けだな
韓国人大喜びでアベちゃんを絶賛

783 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:00.33 ID:Kl3hSBI+0.net
10%に上がったら次は15%とか言い出すのが10000%明らかだからなぁ・・・。

784 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:08.27 ID:gVC+h/Ue0.net
>>685
福祉を関西風に受けとるなら、なまぽだから貯蓄には回らず全て消費されるよ
今回の銀行発の還流とは違うんじゃね

785 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:11.86 ID:Blw3hYdm0.net
財政出動する余裕があるなら消費税上げるなよモリカケ犯罪者の安倍晋三

786 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:12.83 ID:/mhuxDGY0.net
まぁ選挙しかないんだよ、どうしてもね

787 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:13.19 ID:7p/+NOlg0.net
>>671
日本は権威主義だからな
「何を言ったかよりも誰が言ったかが大事」
とかほざいてるうちは民主主義なんか無理だわ

民主主義とか国民一人一人が政治への参加意識があるのが大前提で、一部の権力者に任せて思考停止するのは共産主義

788 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:16.97 ID:Oab7709l0.net
>>692
政治家は長生きするぜww
中曽根は100歳だってよww
国賊はどこまでも国賊だ。

789 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:20.54 ID:sbY4nmPk0.net
幸か不幸か政権と財務省の力が落ちて上げづらくなってるのがちょっと良い材料かな

790 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:22.06 ID:ZuyLtpg10.net
>>1


安倍さん!! 消費税を増税する事そのものが正に

経済政策の失敗であることをいい加減認識しなさいよ!!

ポンコツ役人やポンコツ経団連の意見なんて、自分の

利益追求しか考えていないわけだからな。。。。

消費税の削減ではなく、廃止を検討するべきだと思う。

791 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:26.04 ID:T8M1/uLB0.net
>>705
利権でがんじがらめになってるから、それをぶっ壊しても報復しようがないような団体、
つまり外国による外圧がないとダメだろうね
でも外圧は日本のためでなく外国のためにかけられるものだから、
どっちに転んでも日本国民は幸福にならないと

792 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:28.09 ID:iNE61+A80.net
>>751
それはまったく嘘
特に所得税なんて激安
増税で苦しんでるなら、貯金なんてできるはずねーだろ
アホ

793 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:29.14 ID:gbT/UH6K0.net
>>759
タコはお前だ緊縮バカが

794 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:30.49 ID:CJi+wjyt0.net
>>700

景気条項をなくしたのは安倍だよ

安倍 自民党は”景気が悪くても”消費税を増税する方針

795 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:32.38 ID:7wjKyA0r0.net
>>753
一部のパヨク官僚なら、青天井だわな

そこと安部氏は戦ってる。モリカケみてりゃわかるだろ。

796 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:33.68 ID:LI3CjDTL0.net
「消費税によって財政健全化を」とバカは思う。
しかし、事態は逆で増税のせいで、財政健全化どころか、財政破綻になる。
これは逆説のように見えるが、真実だ。

消費税増税すると半ば自動的に歳出増になるので財政再建できなくなる
一方、消費税増税しないと歳出増は抑えられるとともに、
経済成長するので結果として歳入増になり、財政再建が進む。
従って、消費税増税すると財政再建懸念が出て、
消費税増税しないと財政再建がうまくいく。

帳簿しか考えないバカには理解できないことだが
このような逆説を理解するということが、マクロ経済学を理解するということだ。

797 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:35.14 ID:J4pvaj250.net
>>749
お金回ってない世代は
もう若者とは言えない、いい年になってきてるよ。
つまり総貧困化&超格差社会に移行しつつある。

798 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:36.84 ID:TFH+x1GS0.net
世の中の金回り良くしたかったら税金減らして消費促進しなきゃ

増税して実質賃金減らしてたら誰だって貯蓄に走る

799 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:44.08 ID:j37WYQBv0.net
>>759
公務員のボーナス廃止にするべきだと思う
不祥事さえ起こさなきゃリストラ無い職なんだから

800 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:46.46 ID:zPXJNEX70.net
来年あたり、世界的な〇〇ショックが来て消費増税どころじゃなくなる気がする
世界的に個人の借金が増えすぎだし不動産は完全なバブル

801 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:50.08 ID:NjMuX3sP0.net
やっぱ放射能まみれになった日本から逃げたい財務省や自民党の連中が
アメリカに日本の税金を不正送金する引き換えに日本の税金をアメリカに流してるんやろなこいつら

802 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:51.76 ID:eMKndDTU0.net
安倍ちゃんを信じようぜ!

803 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:55.14 ID:J06Ep81K0.net
今度増税したら生活の支出今の半分にするわ
サイレントテロだ
馬鹿をおまいらが選ぶから。

804 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:58.59 ID:OyrSevEU0.net
>>750
典型的なバカなのか工作員か?

日本の平均給料 400万円 若年層は200万円が激増中

中国の平均給料 747万円

中国人の給料は急成長で日本の公務員退職まじかの給料と堂々

805 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:54:58.90 ID:x/peW1Ll0.net
ゾンビとして腐り果てるまで彷徨うだけだろw

806 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:05.98 ID:GGUhOvKw0.net
今回盛り込もうとしてる内容
● 消費税増税は予定通り
● PB黒字化目標は達成期限を延ばした上で存続
● 財政出動は19年度、20年度の消費税増税対策のみ

これ閣議決定されたら日本の再デフレ化と小国化が決定的して、中国や半島は大喜びだなw

807 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:06.40 ID:j11fbzMV0.net
>>634,>>651,>>659,>>666,>>669

安倍 「消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ」

「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党様のお陰

>>454
>>526

808 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:08.79 ID:rzKzwTIo0.net
>>744
法人税を上げたら海外との競争に勝てないだろ、アフォか
金を溜め込んでるところに税を課すのが基本なんだよ

809 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:10.46 ID:OnHUJruT0.net
>>774
海外に持っていけるで

810 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:10.74 ID:cl0oMh6H0.net
少子化の一番の原因は「こんなしょうもない国で子供作ってもその子供が幸せになれる確率はかなり低い」と思ってるから

811 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:14.94 ID:J4pvaj250.net
>>754
ちゃいな&こりあ

812 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:18.24 ID:chDAc1A/0.net
税を上げるのは良いが問題はその使い道だわ
18連休野党とかに税金使わないとかしてくれ

813 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:22.26 ID:5n8eKYk70.net
思いきって消費税0%

814 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:23.19 ID:aUKzBTlB0.net
下げた法人税収を補うためとかいう名目で消費税上げてるけど、消費抑制税廃止して今後極端なインフレが起きない限り消費税は設けませんて約束するだけで景気爆上げするんじゃないの
それとも現状インフレしてるから抑えたいのかな

815 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:25.28 ID:8TBdyFyv0.net
>>564
法人税は下げて払ってない企業からもしっかり徴収しろ
そして公務員の給料減らせば税金上げなくても足りるだろ

816 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:29.02 ID:qEokKucB0.net
なんで無理に上げようとするかね

817 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:31.02 ID:ZaSdDl+60.net
下手な小細工するより消費税廃止するのが一番やで

818 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:31.32 ID:SBqGmydT0.net
まず小学校の学級会レベルの国会運営を見直せ

819 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:37.24 ID:T8M1/uLB0.net
>>729
つか、野田や前原一派は自民党別働隊だからそんなもん

820 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:38.36 ID:Oab7709l0.net
>>779
これが戦後自民が目指した国だ。
分かったか。

821 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:38.86 ID:DxmZd6L00.net
>>753
財務省が独断でやってるっていうプロパガンダに騙されるのやめなよ
政治家が意図的にやってるの
官僚なんて政治家の犬だよ

822 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:47.01 ID:TXdUoIZn0.net
ここは減税なんだがな、最善手は。


安倍さんの賢明な判断を望む。

823 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:51.16 ID:bgkALRuS0.net
>>609
天下り企業や財団に財政投資しようとしてるからますます役人だけが肥え太る

こういう政策をやるのは安倍が官僚のロボットだから

成蹊大だから池沼同然だし

824 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:55.35 ID:cmbXU7lj0.net
>>684
そんなの甘いでしょ
高須クリニックのあれも言ってたけど昭和の時代って富裕層は80だか90パーセント近く持っていかれたらしいし
今の財閥気取りの人たちからもそのくらい持っていっても湯水のごとくわいてくる好景気状態らしいから平気だよね

825 :エラ通信:2018/05/29(火) 11:55:57.93 ID:X5eTRnjo0.net
>>754
たかる原資が増えるアメリカと国連。

ばら撒くタネがふえる財務省と与党政権(安倍とは限らないし、自民ともかぎらない)

あと官僚と上級官僚OBはうはうは

826 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:01.32 ID:CJi+wjyt0.net
>>792

自民は金持ち優遇だからな
金持ちは貯金でウハウハよw

827 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:04.28 ID:L2l+12nK0.net
一番効果の高い公共事業

子供産んだら毎月10万報奨金

将来に渡って効果あり
80年ほど

828 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:05.67 ID:4cawz3170.net
5→8%に上がる時、誰が買い物
するんだ、と書いた記憶がある

その時は買うって人がいたんだけど
今回も当然買うよね?
今なら8%の割安価格だよ?

829 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:06.51 ID:i49Iwu7w0.net
マレーシアを見倣え

830 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:11.09 ID:6njXB17C0.net
>>692
安倍だけじゃ無く、金持ちの家に生まれた世襲政治家は全員その点ダメなんだよ
一般国民がいかにカネに苦労して生活してるか、ガチでわかってない

この前トヨタかなんかのトップが「車軽税してくれ、全然売れん」と物申してたよね
うちもこの前愛車を廃車にしてから高くて買えないよ
そんな懐事情、自民の議員の過半数は理解出来ないでしょ

831 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:11.20 ID:j37WYQBv0.net
新郎新婦に3人子供産めと言ったおっさん議員はこれについてどう思うんだろう
止めないの?

832 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:17.47 ID:CC8SofZp0.net
>>171
<ヽ`∀´> 「ハッキングするニダ」
(  `ハ´) 「ハッキングするアル」

833 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:22.75 ID:atn8jtZ30.net
>>776
戦争じゃ高齢者は死なんだろ

834 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:24.12 ID:j11fbzMV0.net
>>700,>>748

安倍 「消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ」

「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党様のお陰

>>454
>>526

835 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:25.56 ID:bVWDiWDJ0.net
安倍は半年位、信長の野望でもやり込めよ
親父の危篤でやってたゲームボーイか何かじゃなくてよ
少しは内政能力身に付くぞ

836 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:26.74 ID:Q4O/Fuh50.net
割とガチで10%消費税は国ぶっ壊すレベル。
大規模な財政出動を10年以上やるならいいがな。

837 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:26.75 ID:bb9Hiyff0.net
>>796
財務官僚って本当にマクロ経済理解していないのか?
それとも日本を潰そうとしてんのか?
どうにも理解できん

838 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:29.47 ID:Ds4slGbt0.net
何のバラマキかなー
まあうちはいつももらえないんですがね

839 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:29.88 ID:pb+blTGe0.net
財政出動のみだろ普通
一緒にやってどうするw

840 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:30.18 ID:WRaYLqmV0.net
まずおさらいとしてアベノミクスの根幹だったリフレ派が何か大雑把に書く必要があるな
金融政策だけしてれば伝統的な財政政策は無用と言う立場がリフレ派
財政脊索が必要な時点でアベノミクスが失敗してることを安倍自身が雄弁に語ってるのがこの話のミソ

そーいやたびたび政策の権威付けとして出てきたフリードマンや浜田と言った学者連中はさっぱりに表に出てこなくなったな

841 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:30.99 ID:Gm9h5aw+0.net
>>781
金融緩和の効果が出る前に
消費税増税したバカ内閣

842 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:31.20 ID:gl0IrRcb0.net
>>772
お前のように海外を考慮してないやつは、土俵にも上がれない。経団連や海外投資家を論じないアホ

843 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:56:32.26 ID:rJI49rV40.net
>>781
じゃあさあ

アベノミクスの消費税上げるまでは

民主党のおかげだったんだな

バーカw

844 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:32.55 ID:mksXjz7J0.net
そんな事をしないと危ないなら増税しなければいい

845 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:32.76 ID:BAkRi2eI0.net
>>797
カネがない賃金が上がらないのは氷河期世代であって
今の若者はバブル期並みの就職環境で
賃上げもどの年齢層よりもしっかり行われてるからね

846 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:39.91 ID:V+vWd7y30.net
移民を入れまくれ!

847 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:43.03 ID:2LGlzHhR0.net
>>1


10年後

その頃は安倍さんも麻生さんも、それはそれは快適な介護生活を送っておられますな。

848 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:44.16 ID:Blw3hYdm0.net
>>652
だったらモリカケに税金垂れ流してシナチョンにも税金を垂れ流す安倍晋三こそが諸悪の根源だな

なあバカウヨ?

849 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:46.10 ID:HHNyYJbx0.net
>>804
中国の平均年収がそんなに高い訳ねーだろw
頭悪すぎて話にならんわw

850 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:49.90 ID:7BSuHKWV0.net
>>1
勿論延期しろよ
日本が終わってしまうぞ

851 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:56.12 ID:aOlXDtaq0.net
生かさず殺さず上手いこと絞り取るんだろうけどもう俺死んだからね

852 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:56:57.56 ID:MLN3NVBf0.net
庶民から巻き上げて金持ちと外人にバラマキます。
普通の人は子育てする金と時間を奪われ、ますます少子化。

財政出動もODAも仲良しさんに金を回すための方便。
そんなもんより日本の生産力を上げるためのインフラを作ってくれ。
福祉ロボット開発、キャッシュレス化、輸送用ドローン網の整備、教育など金かけるべきところはなんぼでもある。

853 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:03.91 ID:LYyDuWTV0.net
お友達忖度と増税
安倍ちゃんの給料はトランプより多い世界一

854 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:04.00 ID:1qoMGFAh0.net
すでに失敗してて何十年も不景気なんだけど

855 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:14.50 ID:/kjcqjBZ0.net
前回の増税はやりすぎた 景気が失速した
だから今回は3%→5%に上げた橋本政権並みに減税と還元セ−ルを盛り込み激変緩和をやる
と言いたいのだろう しかし統計を見る限りどちらの増税もほぼ同じ結果に終わってる
消費税を上げた年だけ強制物価引き上げで2%成長を達成し翌年から大失速
当然だろう 還元セ−ルなんて結局下請けの納品価格を下げるだけだからな

856 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:20.77 ID:Ds4slGbt0.net
まさかヘリマネではあるまい

857 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:21.62 ID:Gm9h5aw+0.net
>>845
厚生労働省
毎月勤労調査
指数
2011年 100.8
2017年 101.0

消費税増税分 2.1%すら上がってねーよw

858 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:24.06 ID:V64T1Zxs0.net
立民は嘘でも消費税反対を叫ぶだろうから、
参院選の自民敗北が決まったかな。

859 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:29.07 ID:7p/+NOlg0.net
>>749
俺はこのまま続けば30年後には選挙による共産主義革命が起こると思ってる
バブル前の「自民の恩恵を受けてた世代」は殆んど死んでるし、その下の氷河期ネトウヨ世代も両親が死んで目が覚めてるからな

860 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:36.33 ID:J1fiPfTM0.net
>>792
日本の家計貯蓄率すら知らないキチガイ

861 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:36.85 ID:hotqR9fz0.net
家も車も子供も贅沢品

862 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:37.10 ID:J06Ep81K0.net
>>799
ボーナスってその年の会社の儲けからの
従業員に対する返礼だからな

儲けとか利益とか無縁の公務員にボーナスとか要らんわな。

863 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:40.40 ID:4+JxHIyS0.net
>>788
普通に責任感ある奴が総理やるとだいたい心労で早死するよね
つまり中曽根とかはそういう事だよね

864 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:43.71 ID:LyAJ0+yH0.net
家や車に減税?
なんかずれてね?
贅沢品はもっともっと増税するべきだわ

865 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:44.93 ID:bgkALRuS0.net
>>837
一般国民のことなんて何も考えてない、が正解

866 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:45.36 ID:535ccH3w0.net
大金持ちには関係ない消費税

庶民がやばいだけ

867 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:46.62 ID:SrNwIOdQ0.net
延命延命見苦しいぞジャップwwwwwwwwww

868 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:47.67 ID:wGzBsD6b0.net
市中に お金が回ってないので 意味がないそうな
前に消費税上げた役人 死んでるそうだよ

869 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:49.17 ID:TXdUoIZn0.net
>>810
しょうもねぇ国になってきてるのは、
お前みたいな無能がはびこってるから。
てめえで経済的に自立しろや。

870 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:55.58 ID:J4pvaj250.net
>>830
都内は駐車代高すぎ。あれもデフレに貢献してる。

871 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:00.48 ID:gl0IrRcb0.net
>>837
常任理事国の傀儡だよ

872 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:02.67 ID:T8M1/uLB0.net
>>749
結局は資本主義が猛威をふるい過ぎて庶民や若者に金が分配されなくなったら共産主義やら社会主義に目覚める人間が増えるのは歴史の流れだろうね

873 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:02.91 ID:KOicwuKg0.net
来年の10月もまだモリカケやってますか?

874 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:03.33 ID:gbT/UH6K0.net
>>808
> 海外との競争
B層はテレビの言うこと疑わないなw
> 金を溜め込んでるところに税を課すのが基本
これがまさに法人税増税なんだがw

もうね、バカすぎて頭がくらくらするわw

875 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:05.26 ID:6njXB17C0.net
実際、家や車を買う人への政府からの措置って何?
前はエコポイントとかやってたがよく知らない

876 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:12.06 ID:lYzSwwiJ0.net
増税して財政出動=一部の企業へ税金配る、こんな二重苦なんの意味が?
これで更に力をもった安部自民経団連は高プロ法をさらにカイゼンして国民全てが奴隷になる法を作る
さらに国民の借金が増え、大多数が貧しくなり結果国が弱くなる

877 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:15.08 ID:Blw3hYdm0.net
>>713
ミンスの実績から目を背けるな下痢糞

878 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:18.81 ID:OnHUJruT0.net
>>837
どうせ潰れるから取れるだけ取って
海外移住

これがシナリオだろうな

879 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:24.69 ID:MZklZvVI0.net
でも今から自動車を購入する人達は最後のガソリン自動車になりそうだな
10年後にはEV車に変わる。

880 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:34.30 ID:rAG0/2ZA0.net
まず公務員の給料減らせよ
ボーナスも減らせ
無駄なポストも減らしてどうしても金がないなら仕方ないが今の状態では増税反対

881 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:39.63 ID:9rw31yFJ0.net
消費税だけは絶対死守かよwww

政治家も財務官僚も頭の中糞詰めてるんだろうな

882 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:42.76 ID:RTjJmMMW0.net
10%という数字上の分かり易い心理ショック付きやで

883 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:47.41 ID:7p/+NOlg0.net
>>845
どこの平行世界だよ
地方なんか未だに正社員でも手取り15万以下だぞ

884 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:52.82 ID:KZSp0XDH0.net
東京集中が限界に達してるのに、五輪を誘致したり、
投資家や元締めが暴走して、経済が壊れたのに、そこには金つぎこんて、
増税しすぎて、100均などの安物依存のライフスタイルに変わって
中流向けの日本家電が崩壊して、
まだ増税だもんな。

車だけは売れるのは、地方はどんどん不便になってるからだ。
笑うしかないわ。

885 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:56.07 ID:Gm9h5aw+0.net
1997年の消費税増税(+法人税減税)が
我が国の政府債務の減少につながるどころか、
むしろ著しく悪化させたことなんて、
これだけネットが普及してんだから、
誰だって分かる。
名目GDP成長を阻害し、
税収増を抑制し、果ては税収減になり、
恐慌の回避目的で赤字国債を増やす。
デフレってのはそういう状態だ。

不況の崖っぷちに国民を歩かせている状態だ。

20年この繰り返しだったろ?

こんなもん一般会計税収と
新発国債発行額推移さえ見れば誰だって分かるんだから。

消費税増税して失敗しました。
だから消費税減税して総需要(大衆の購買力)を増やしてインフレにしてこれからは目一杯成長させますでいいではないか。
しばらく政府債務の増加には目をつぶろうでいいではないか。

膨大な産出量ギャップ(20年間の累積で1000兆円以上だろう)はサンクコストだ。
1996年までの実質GDP成長率の平均から以降20年の実際の実質GDPを引けば誰だって同じ結論になる。

この生産=消費があれば、
あと500万人は子供が増えていてもおかしくはない。
100兆円デートで使えただろう。
100兆円分思い出も創れただろう。
100兆円分車も買えただろう。
まあその消費分、自分も他の誰かも働く必要はあるけどな。
ただ、消費(総需要)がなきゃその生産の場もない。
「デフレ」ってのはその生産の場、
消費の場を奪ってきた証拠でもある。

が、悔やんでも仕方ないではないか。
今からでも消費税減税しとけ、
どアホが。

886 :朝鮮漬:2018/05/29(火) 11:58:57.09 ID:nIQ5/YUV0.net
財政出動するのなら消費税辞めれ(^。^)y-.。o○

887 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:57.81 ID:+C/7zMaS0.net
>>731
若年労働人口が落ち続けてる地方はこれから最賃を上げ続けなきゃ立ち行かなくなる
もともと出生率が低い割に一次産業の比重が大きい北海道なんかは、(ここ40年ダブついてた元炭鉱労働者が天寿を全うしたため)老年者への保障より
これから働き続ける人間への待遇改善に舵を切りはじめてる。

888 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 11:59:00.16 ID:rJI49rV40.net
生活が苦しくなってるのは

間違いないだろ

景気がいいのは海外だけ

国内は大不況

889 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:00.68 ID:HHNyYJbx0.net
>>878
民主に実績があったら政権交代なんてしてねーよボンクラ

890 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:01.08 ID:Vuu3ufz/0.net
格差拡大は折込済み

891 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:11.55 ID:+dyLItRO0.net
おまえらがあーだこーだ言ってる間にも
財務官僚とそのお抱え研究者政治家企業家はPBの黒字予想図見ながらシコってるからな
生活?経済?誰が金を使うか?どうやってGDP増やすか?
そんなことよりプライマリーバランス黒字をズリネタにおちんちんをシコシコシコシコ
これがジャップの過去現在未来なんだよおおおおおおバーカ

892 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:30.44 ID:5reJp6uc0.net
散々バラまいて金が足りないから増税ってか?マッチポンプじゃねぇか。

893 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:30.63 ID:jVkZHUIL0.net
大半の公務員はボーナス出てるのがおかしいんだよな

894 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:35.54 ID:iNE61+A80.net
そもそも、共産党が消費税0とか言ってんだから、うさんくせーんだよ
っていうか、昼間からネットがこんなににぎわってる時点で、もっと増税すべきだわ

895 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:39.73 ID:kVdDUi+LO.net
国民から搾取するのは容易いですよね痛みが無いから国を思う心があれば税金削減に尽力すべきでは

896 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:54.52 ID:y7ja/6YG0.net
法人税は

897 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:56.21 ID:7wjKyA0r0.net
>>822
安部氏もそう思ってる、じゃなきゃ財務省に逆らって2度も増税延期しない。

だからここは、子孫の財源確保と割り切らんかね?

898 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:56.32 ID:gtf6b/lH0.net
欧米先進国を見てもずば抜けている公務員給与
下げれば優秀な人材が集まらないとか言いながらこのザマ
世界一高待遇の癖に世界一無能とは皮肉なもんだな

899 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:57.44 ID:KoQsJGOL0.net
働いても働いても雀の涙のような給料なのに増税やら年金保険料等にとられ
残りでカツカツの生活しろって働くの本当馬鹿らしくなる
だから今の若者は楽して稼げYouTuberだとか詐病で生活保護目指したり転売で稼いだりしてんだろうな
やる気なくなるの当然だわ

900 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:58.09 ID:tutZHvHx0.net
家はもう買ったし、車も去年車検を機に買ったし、意味ないわ。

901 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:06.26 ID:sF3ZjKws0.net
日本破壊のアベ政治、最高wwwwwwwwwwwwwwwwww。

安倍さん、ドンドン日本と日本人を潰してあげて下さいwwwwwww。

すでに日本は手遅れですしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

902 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:06.37 ID:gbT/UH6K0.net
>>880
>>443

903 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:06.61 ID:ajb1QThg0.net
>>749
仮想通貨の億り人はほとんどわかものだぞ?

904 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:06.86 ID:Ds4slGbt0.net
やへー安倍ちゃんから100万送られてきたらどうしよう
夢がひろがりんぐ

905 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:11.56 ID:DvOLZ99w0.net
保険料は糞高いし税金は上がる一方
起業したら実感するけど社会保険料がリーマンと比べて実質2倍なのはマジで糞

906 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:11.93 ID:Blw3hYdm0.net
>>876
そうなる前に安倍晋三と昭恵をチャウシェスク夫妻にしないと国民は死ぬなw

907 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:13.73 ID:bgkALRuS0.net
貴族の贅沢を改めずに貧民に重税を課し最後は外国人傭兵に乗っ取られたのが古代ローマの末路だった

908 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:16.75 ID:cl0oMh6H0.net
ID:TXdUoIZn0←こんなクッサイ奴ばかりの国で子供なんて作れるかよw

909 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:18.14 ID:J4pvaj250.net
>>855
結局最後は心理の問題だからね。
何をやろうが最後には消費税10%という事実だけが
みんなに重くのしかかる。

910 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:19.60 ID:J06Ep81K0.net
公務員にボーナスは意味ない
あく無くせ、阿呆。

911 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:19.93 ID:7c00Rrxm0.net
>>754
ロシア
日本にとって一番の脅威はロシア。北方領土と共に領海を取られる

またはアメリカ
日本をアメリカの一部にして、太平洋を内海にできる

でもそういうことに気づかせないように
2chで無意味な中韓嫌悪を刷り込んだ。日本人は簡単に洗脳された

912 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:23.33 ID:CJi+wjyt0.net
>>847

安倍も麻生もどこかのFランの名誉理事にでもなってるだろ
老後は学校法人に棲みつくようだからな

913 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:25.67 ID:T8M1/uLB0.net
>>764
結局は岸やら吉田やらが命拾いするための交換条件として、
日米安保やら日米地位協定やら日米合同委員会やらを設立するために動いたんだから、
奴らは最悪の売国奴ということになる
その売国奴の孫もまた売国奴と

914 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:25.79 ID:YxA3yDEV0.net
本当に国の民を思い
民のための政治を行おうとする者は
消されてきた歴史がありますからね

915 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:28.32 ID:Jr3WHFhc0.net
22歳未満を扶養している世帯&世帯年収800万未満の家庭は
消費税免除したほうが子供も増えるし消費も活発になると思うのだが
思い切るならこれくらいやれよ

916 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:42.66 ID:WRaYLqmV0.net
景気とかどーでもいいんだよ
思春期の不良学生がかーちゃんの財布から金をちょろまかすのに親の収入や所得を気にするか
その程度の話よ

917 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:00:57.80 ID:wsrbnKtG0.net
gl0IrRcb0 ← 中身がすっかすかのレスを多投中ww

918 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:02.80 ID:SjAG2eXI0.net
お前らがいくら安倍を叩いてもインバウンドで喜んでるアホが大勢いるうちは変わらんよ

919 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:06.26 ID:Ds4slGbt0.net
あれだよね
一家心中の前の日の最後の晩餐みたい

920 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:09.40 ID:/lCrVJK70.net
朝鮮半島動乱がリーマンショック以上の衝撃になるから増税は回避されるけど、動乱が回避される可能性も無いわけではないから対策は必要。

921 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:10.36 ID:o7Z3tFlv0.net
右肩上がりで成長し続ける経済は無いと思うけど。
金融緩和をいつまで続けられるかだろ。

お金は借金で創造されてるから、経済を上昇させていくには
借金の額も増えて行く、いずれ返済しないといけなくなるから
経済は下降する。

日銀がパンクするまで、出口なしで突き進むんだろうな。

922 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:11.95 ID:efT6YFab0.net
>>837
官僚になるようなのはいいとこのボンだろうし
庶民の生活なんか知らんわな

923 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:15.45 ID:Kp8KqFAh0.net
結局どうしたいのかねえ
10%にして還付金出します的な
やらなきゃいいだろう結末

924 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:19.19 ID:eF8EhYVW0.net
無慈悲なサイコパス総理

925 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:20.22 ID:c3rHpX/80.net
海外移住しよ

926 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:22.22 ID:xfp0j44m0.net
コウムインガーはザイセイハタンガーのお仲間。
無自覚な増税推進派。

927 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:28.09 ID:cmbXU7lj0.net
>>879
バッテリーにブレークスルーが無ければ無理
主力はハイブリッドにはなってるだろうけど

928 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 12:01:28.55 ID:rJI49rV40.net
消費税反対してるのは

共産党と

山本太郎だけ

選挙行こうぜ

政治を変えよう!

929 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:28.75 ID:rzKzwTIo0.net
>>874
アフォすぎて笑えない
稼いでいるところに課税しても意欲をそぐだけ、稼いでるところは投資も意欲的だから経済的にはプラスなんだよ
投資に回さず溜め込んでるところに課税するのが経済の基本だな
これは法人・個人にかかわらず

小学生でもわかる説明だけど無駄だったかなぁ

930 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:30.66 ID:LI3CjDTL0.net
アベノミクスは、正しく是々非々で評価すべきだ。
民主党政権時代と比較して、失業率は約2%も下がったのだし、
アルバイトなどの時給も上がった。この点を評価しないのはフェアでない。

また、円安だけで全てが上手くいくわけではないが、円高のままであるよりは円安の方がいい。
デフレ脱却を目指す以上、インフレ目標付き金融緩和で円安・株高に誘導することは手順として適切だった。

一方、物価上昇を目指す途上で、消費税率を8%に引き上げたのは失敗だった。
「物価上昇」が先で、「財政再建」は後がいい。物価が上昇する環境の方が財政再建も上手くいく。
政策の手順を再確認すべきだ。

アベノミクスは、是々非々で評価すべきだし、そうせずにピントの外れた批判を繰り返すと、
国民は、円高とデフレで雇用環境が悪く、ブラック企業のビジネスモデルが
跳梁跋扈することを可能とした「民主党政権時代の経済政策」を思い出してしまうだろう。

931 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:31.77 ID:jIgnJ46V0.net
金持ちな年寄り達より貧乏な若者達の方が選挙に行ってないんだから仕方ないですね

932 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:37.55 ID:dYH6/kbr0.net
就職率見れば、成功してる方だわ

ここまでは。

933 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:56.99 ID:U/xqrD900.net
なんで外国人観光客はパスポート見せるだけで消費税免除されるの?

934 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:58.20 ID:gbT/UH6K0.net
>>893
おまえにボーナスが出ないのがおかしいんだよ。
B層は人の足を引っ張ることしかしない。

935 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:00.46 ID:SjAG2eXI0.net
ふるさと納税に賛成のバカもいたな

936 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:02.85 ID:tLb0tyPw0.net
>>1
いやいや、我が家は二台ある車を一台にするでよ。
原付バイクにするわ。

937 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:06.85 ID:U2IEbULQ0.net
つか財政出動って、アベノミクス当初から言ってたことだろ。
今さら何言ってんだ?

938 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:07.68 ID:6eQFoKcQ0.net
財政出動するなら上げない方がいい

939 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:10.00 ID:HcQuWDK80.net
NHKの受信料は廃止してくれ。
増税は賛成するが金がない。

940 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:11.82 ID:6N/pwGdW0.net
黙ってりゃ少子化で日本人減るし、中国は50年くらい待てば良いだけ

941 :エラ通信:2018/05/29(火) 12:02:12.36 ID:X5eTRnjo0.net
>>848
安倍政権の最大のサポーターは、モリカケモリカケ内閣総辞職とほざいて、
国の指針なんざどうでもいい、朝鮮シナに奉仕しろ、とほざく
野党各党(一応、ここでは在日朝鮮利権系でも維新は除く)

942 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:12.92 ID:Ds4slGbt0.net
徳政令やってくんないかな
住宅ローン消したい

943 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:18.28 ID:YpmUTD/x0.net
なら増税するな

944 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 12:02:20.91 ID:rJI49rV40.net
>>932
は?

50代が死んでるけど

リストラと給与引き下げ

945 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:21.36 ID:8TBdyFyv0.net
>>1
そもそも消費税増税が要らないんだよアホ
やるのは減税だボケカス

946 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:29.16 ID:gvq3YDnFO.net
膿がなんか言ってる

947 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:46.08 ID:gvq3YDnFO.net
>>933
当たり前だろ

948 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:50.68 ID:/kjcqjBZ0.net
骨太の方針の中身を一応確認して(どうせ終わってる)から
安倍降ろしも本気で考えないとヤバイでしょ 日本が終わる

949 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:58.26 ID:ZaSdDl+60.net
ここ十数年の新自由主義体制下で私財を蓄えた新富裕層の脱出先ってどこ?
アメリカ?

950 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:58.64 ID:EHfuUdTu0.net
再エネ賦課金を廃止しろ。

951 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:58.71 ID:gbT/UH6K0.net
>>929
B層はほんと疑わないw
内部留保が何兆あるか調べろよw

952 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:02:59.45 ID:OnHUJruT0.net
>>921
高インフレで返せばいいよ

953 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:00.63 ID:7wjKyA0r0.net
>>914
安部氏は超不遇だな・・・

954 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:01.47 ID:fj/Cv9Gf0.net
消費税なくせばいいじゃん

955 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:05.63 ID:3ULDyqVL0.net
消費税上げても潤うのは公務員だけ
公務員を養うために金を出させる

徹底的な節約に徹してやる

956 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:06.04 ID:tutZHvHx0.net
あんだけ無能と醜態を曝した財務省にまだ舵取りさせる気?
消極的自民支持者からも見放されるわこりゃ。
かと言って有能な野党も無いから政権は安泰なんだろうが…希望が無いな。

957 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:07.97 ID:gqlhvnj50.net
3%増税したのに、
結局、財政赤字は大幅に増えたよな。

自分の趣味に使い放題って事か?

958 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:08.85 ID:YpmUTD/x0.net
財政出動って農家への補助金と山間部の道路建設?

959 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:12.36 ID:J4pvaj250.net
これはもう反乱起こすか
内戦しないと厳しい。それか日本捨てて海外移住。

960 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:16.00 ID:eJDQ1JsX0.net
増税しなきゃいいだけだろ

961 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:21.05 ID:xSpYinuj0.net
>>76
疑問でもなんでもねーよ
公共事業やめてから不況になってるだろが
公共事業やってりゃよかったんだよ

962 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:23.41 ID:U2IEbULQ0.net
>>950
それ!!

963 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:24.46 ID:dYH6/kbr0.net
>>944
知るかボケ

964 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:31.89 ID:oX9tNX620.net
江戸時代、四分六で四割年貢で持っていかれた。
今のサラリーマン消費税入れたら四割以上取られてるだろ?

965 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:38.02 ID:eYx4bv4Q0.net
だから3%アップでも腰折れしてるでしょ・・

966 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:46.73 ID:kDezdPyb0.net
>>944
バブル世代の甘ったれ老害は消えな
日本は若者のためにある

967 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:49.75 ID:sEJ9J8g70.net
w


頼むから安倍ちゃん、

ネンキン廃止

健保の任意化


解雇自由化


これ以外は何もすんじゃねーw

968 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:52.86 ID:ZVuE/hFa0.net
>住宅や自動車などを購入する人に対し

もうそんな次元じゃない国民が大多数だろ

969 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:03.32 ID:7c00Rrxm0.net
>>876
アメポチ右翼自民党は、日本人の金と労働力をアメリカに奉納し申し上げるために
存在を許されているからな

戦争が始まったら兵役で、命も奉納させられる

「有色人種は生まれつき劣っていて、能力の高い白人が管理してあげる」
「その代わり搾取する」が奴らの思い込み

970 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:04.74 ID:rzKzwTIo0.net
>>951
アフォには何回説明しても無駄だったわ

971 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:10.67 ID:eP1CPt5Y0.net
パヨクは家なんか買えないもんなw

ローン組むんには信用がいるけど
反社会的組織に属してたりするとほとんど無理だからねww

972 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 12:04:16.44 ID:rJI49rV40.net
>>963
ニュースぐらい

見ろよ

無知無教養低偏差値

973 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:20.35 ID:/FeXUbQo0.net
結局いくら財政出動しても2年間とか制限つけちゃうから企業も内部保留して( ゚Д゚)ウマーで逃げちゃうんだよ
安定してありますよって嘘でも言わないと駄目だわこの辺は支那の方がやり方上手い

974 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:28.98 ID:GGUhOvKw0.net
>>937
ここでみんな言ってるのは増税して景気下がるから財政出勤しますはおかしいといってるんだぞ

975 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:35.55 ID:bb9Hiyff0.net
>>922
庶民の生活がどうでもいいとして、てめえらの仕事は財政の健全化だろ?
なんで財務官僚が財政悪化する施策を30年近くやり続けているのか理解できん

976 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:36.91 ID:VcMWRxxw0.net
ナマポとかやめてから増税にして欲しい。
社会の役に立たない連中に金そそぎ込まないで欲しい

977 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:40.24 ID:xSpYinuj0.net
あと消費税な
これも不況の原因
消費税なくして公共事業増やせば不況は終わるよ

978 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:42.12 ID:T8M1/uLB0.net
>>894
年金暮らしの元気で時間を持て余した中高年が日本にはたくさんいるって知ってるか?
あとは主婦やニートもいるだろうし、いわゆる工作員もいるだろう

979 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:43.32 ID:vd0ME9gL0.net
>>837
最後に決断してるのは下痢ちゃんだという事実を受け止めろよ。

980 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:47.53 ID:sEJ9J8g70.net
もう30年近くも立ち直れてないわけだが(爆笑)


どうして国民はおろかなの?

981 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:57.76 ID:7p/+NOlg0.net
>>971
ネトウヨは家どころか免許すらないもんな

982 :アベンキハンターさん:2018/05/29(火) 12:04:59.04 ID:rJI49rV40.net
>>966
は?

若者世帯の貯蓄ゼロが倍増してんだろ

カス

983 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:59.24 ID:v37wmNMR0.net
はよ少子化対策しろボケ

984 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:04:59.95 ID:0JKKw6+R0.net
消費税を10%にしても15%にしても
今まで通り公務員が湯水の如く散財してたらまるで意味がない

985 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:00.93 ID:+C/7zMaS0.net
>>937
消費税を上げても上げなくても財政出動なしで国の台所が回るはずが無いんだよねw 

986 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:03.07 ID:9ajadjgi0.net
というか、消費税を3%にするときでさえ大反対だったのに、今や10%て

しかもあのときより段違いに景気悪いのに

987 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:10.59 ID:HHNyYJbx0.net
就職率言うと団塊世代が定年で抜けただけ厨が現れるぞ!
というか労働生産人口は民主政権より前から右肩下がりなんだがw

988 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:17.48 ID:5AoBUvzo0.net
消費が落ちるって分かっててやるとかタダのバカかボケだろ

989 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:18.53 ID:dYH6/kbr0.net
>>967
解雇の自由化が出来たらすげーわ


これマジで難題のはず

990 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:20.64 ID:Ds4slGbt0.net
ついにBIの時代か

991 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:30.08 ID:yEo+iCWm0.net
底辺から巻き上げた金で飯を食べて見たいわ

992 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:31.55 ID:kVdDUi+LO.net
増税を全国民が納得出来るように論理的に説明してくれ

993 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:33.50 ID:3ULDyqVL0.net
>>966
ないない
だったらとっくに少子化対策してる

994 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:38.99 ID:YxA3yDEV0.net
>>976
なんで増税してほしいになるの?
奴隷なの?

995 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:39.61 ID:Vuu3ufz/0.net
地球を破壊してくれ

996 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:41.10 ID:a0FT8+Bc0.net
経団連の連中の要望で消費税を上げて、その経団連企業が増税で損をしないように
国民の為だのお題目で車や建築に減税て
ほんと姑息な連中だな

997 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:42.29 ID:eYx4bv4Q0.net
>>944
高齢者は再雇用だから、50代首切りして一家自殺。
わーい若いの2名雇えた好景気ー

もうねw

998 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:45.81 ID:X00J0QQ00.net
なんで公務員給与上げて、税金搾り取るんだよ

999 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:50.76 ID:MgxsdpK50.net
>>1
家も車も買えない収入の少ない
大半の若い世代の貧困層は切り捨てw

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:53.54 ID:KBZquK9H0.net
なんで10なんだよ
意味あるか?
15ぐらいにしとけって
これだからアベはダメだ

1001 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:53.45 ID:V8doxPfK0.net
失われた30年に突入ってこと?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200