2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】10人グループでツーリング中に男性(29)が乗用車と衝突し死亡 カーブを曲がりきれず対向車線にはみだす

782 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:21:26.70 ID:j8sGdOqu0.net
>>779
だから〜、お前国語の成績絶望的に悪かっただろ?
>ツーリングは危ないらしいね、ついつい無理をしちゃう
「ツーリングは危ない」って言葉に「ついつい無理をしちゃう」が掛かってくるの
ツーリングはマスツーとソロツーがあるよね
ソロツーならマイペースで走ればあぶなくない、ついつい無理なんてしない
マスツーだからついつい無理しちゃう、だから危ない
つまり書いた人の意図としては(マス)ツーリングって読み取れますよねって単純なことだろ

783 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:29:50.38 ID:Z4F+4T5m0.net
>>781たまにNSRとかRVFを見ると懐かしくなって買おうかなと調べて値段にビビって諦めるw

784 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:53:16.53 ID:cuFblb/T0.net
マスツーはねえ
遅いにしろ速いにしろ
マイペースを保てないからホント嫌だね

趣味には個人のこだわりがあるからさ
集団行動は不満がたまりやすい
仲悪くなるからやめたほうがいいよ

785 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:09:34.52 ID:r/i0T1wV0.net
今時はインカムつけて休憩場所適当に決めながら行くもんだろ
集団で行列って小学生かよ

786 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:20:33.97 ID:/upK+0eC0.net
JJI無理すんな

787 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:23:32.64 ID:A8OI4bA40.net
>>782
その結果がツーリングは危ない?ねーよアホw

788 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:24:19.91 ID:fMJ0h5My0.net
仲間がバイクで死んだのさ

789 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:28:55.23 ID:0omrXsC00.net
バイク乗るけど集団でツーリングって何がいいのか本気でわからない
前後やペース気にしてたら景色とか全然見れないじゃん
一人でのんびり走るからツーリングは楽しいのに
この前ガソリン切れかけながら福井の敦賀から滋賀のマキノの方に走ってて
「マキノのガソスタまではなんとか持つわ」と思ってたんだけど
いざそこ着いたら50台くらいのツーリング集団がガソスタ占拠してて
もうイヤになって通りすぎてしまったわ
ガス欠覚悟でヤケクソで走ってたけど、なんとか安曇川までもって幸いだった
ビワイチツーリングでも流行ってるのか?

790 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:30:38.31 ID:ZlnpgboN0.net
前から何番めの奴が亡くなったのですか?

791 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:35:30.37 ID:/t+xTbOf0.net
迷惑な連中だなぁ。

792 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:40:34.68 ID:tDjpyXFU0.net
>>760
リアで調整くらい普通にやるだろ
高速コーナーとか長いカーブなんかだと

793 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:44:32.84 ID:GFu6p48n0.net
ツーリングはソロがいいな
自分のペースで行きたい所にいき
食べたい物を食べ
疲れたら休む

たまにマスツーのお誘いが来るけど
先頭任される事がほとんどで疲れるんだよね
ペースは速すぎないかとか、そろそろ休憩入れた方がいいかとか、色々気を遣う

794 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 14:45:44.39 ID:0omrXsC00.net
>>767
農道なんだよ、農業で使うからって名目でお百姓さんに田んぼ献上させて作った道なの
一般車も走っていいよ、てだけで 
間違っても耕運機がチンタラ走ってるとか、泥が落ちてるとか文句言ってはいけない

795 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 15:06:24.75 ID:qA4hYOQV0.net
>>789
関西圏と中部圏からのツーリングでちょうどいい距離だから集まるんじゃね
奥琵琶湖パークウェイなんかバイクのツーリング部隊やらクルマのツーリング部隊やら旧車會やら一般のジジババ達で休日はカオスだからな

796 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 15:57:23.02 ID:iYj2EPpr0.net
このスレ嘘松がチラホラといるな
バイク乗りに親を殺されたか?

797 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:48:34.23 ID:DZVjzSGq0.net
残念です。。。

798 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:49:27.75 ID:A8OI4bA40.net
いや、バイカーでマナーと言うか非常識な奴いるよ

片側2車線以上の道走ってる時に後ろから別車線から横ギリギリで追い抜いて行く輩。こっちも動いているから、バイク側が原因の突っ込みされても過失が出ちゃうんだよ

事故るならテメェ単独でいくらでもやってくれって感じだわ

799 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:52:46.41 ID:dxmyk2yc0.net
群れたがる奴は総じて糞

800 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:55:15.04 ID:tDjpyXFU0.net
>>798
車とかバイクとか関係なく一定数いるよ

801 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:28:21.48 ID:tGTrWs310.net
トラックとトラックの狭い間を頭下げてミラー避けながら追い越しとかするから怖くてたまらんわー
死んでも知らんで

802 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:35:24.95 ID:DFiVfeYS0.net
集団走行はオーバーペースになりがちなんだよ。
集合場所を決めておいて各自のペースで走行したほうがいい。

803 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:42:46.06 ID:lqDvXSju0.net
クルマで信号待ちしてたら横をすり抜けていったバイクのハンドルがドアミラーをヒットした
ヘタクソはすり抜けなんかしてんじゃねーぞ、ハゲ

804 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:01:31.25 ID:3UPnR64Q0.net
「どっかの白ビル送りだろ」
「ドジが力みやがって」
とか言われます

805 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:31:51.62 ID:PGNH8+u10.net
>>802
お店のツーリングに行くとそういうのはほとんどない。
リーダーと後方だけ決めてあとはそれび沿って走行するだけ。
巡航速度も高速で100キロ前後だし、無理のないツーリング。
すり抜けで時々差が出るけど、それも集合場所決めてあるから問題ない。

806 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:42:10.72 ID:DFiVfeYS0.net
>>805
車間足りないのが多いと思うけどね。高速道路でも一般道でも。
俺の田舎は都会からツーリングに来る奴多いけどさ。

807 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:47:33.26 ID:PGNH8+u10.net
>>806
車間は確かに足りてないかも、その代わり千鳥走行してるけど。
一応走る前無理に追いつこうとしない、車が間に入ってきてもそのままとかやり取り決めてるけどね。
ダメというかほとんどのツーリングはそういうのやってないでしょ。

808 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:02:25.95 ID:57/CYNIC0.net
こういう死にかただけはしたくないな

809 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:21:12.85 ID:rb0kwcSw0.net
ネットのオフ会ツーリングとかだと、事故が起きた時に怪我人の素性を仲間が知らないなんて事もあり得るんだよな。

810 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:37:30.77 ID:XcN4fcca0.net
スピード落とせば曲がれないカーブなんてないよ

811 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:41:06.90 ID:XcN4fcca0.net
>>789
なんか違くね?
お前が集団に気後れしたからハラハラする羽目になったんだよな
ガス欠の心配より自分の機嫌取ったのお前じゃん

812 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:47:55.98 ID:881xHZw80.net
>>807
店のツーリングでも身内のでも結局はその人次第って事が多いけどね
千鳥にしようがなんかあって対処出来ない距離感の人はいるし、お店の場合レベル差が激しいから余計にそういう傾向を感じる

店任せに比べて身内のだと事前に話すからルートとかルールとか決めやすい気がするけど

813 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 00:50:37.90 ID:uIBfDIjB0.net
迷惑な奴だな
同じライダーとして、死ぬ時は右コーナーでガードレールに突っ込んで
一人で死ね。
左コーナーでは事故るな。

814 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:05:04.51 ID:XEM9MP7u0.net
>>812
リーダーとサブリーダー決めてて、責任持ってやってくれてる。
遅い人がいてもフォローし合うみたいな。
友人同士のだとそういうのやらないでしょ、みんな好き勝手に走るみたいな。

815 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:05:51.64 ID:G9KSyxkk0.net
>>810
バイクは低速小旋回が一番難しいんだ

816 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:06:42.74 ID:6VYNoI4s0.net
>全身を強く打ち

((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

817 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:07:50.35 ID:XEM9MP7u0.net
>>815
サーキットでも転倒したことないけど、こないだUターンしようとしてこけて骨折したw
まさかUターンで転けるとは思わなかった。

818 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:20:04.11 ID:uIBfDIjB0.net
初めて上り坂から下り坂に向かってUターンした時にコケました・・・
ナビに騙された目的地の裏の道だったので誰も来ませんでした

819 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:21:15.65 ID:881xHZw80.net
>>814
好き勝手だからいいのかと
でも何処に行って何をするとか皆でちゃんと話あうでしょ

店だとわりと店まかせだから先頭とケツ持ちはいても集団だとどうしても無理は出る

820 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:22:40.77 ID:lEOANn850.net
>>38
同じだよ

821 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:30:11.41 ID:XcN4fcca0.net
>>815
そりゃそうだけど教習所以上に小回りに旋回させるような公道あるかねえ

822 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:33:43.80 ID:XEM9MP7u0.net
>>821
坂道でUターンとかテンパる。
グーグルナビで道間違えりすると、よくあるんだわ。
峠なんかだと、そのまま進まないといけないから。

823 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:35:46.92 ID:4p+sTJ0f0.net
低速も高速も何なくこなせる奴以外バイク乗るなよ
向いてないんだから

824 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 01:41:19.20 ID:LU06V1dJ0.net
>>9
トンボ?

825 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:16:50.52 ID:/tS684vL0.net
スピードの出し過ぎだろ曲がれないって馬鹿かよ

826 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:21:48.22 ID:I6U52qag0.net
バイクはネイキッドだと膝がむき出しで恐ろしいわ
あんな人体のウィークポイントをなんのカバーなしに対向混合交通のかな走るのは身体壊されちゃうよ!ってすごい怖い

827 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:25:17.78 ID:zvKXOb1o0.net
カーブはマイペースで直線で追いつけばいい
上手いやつについていけば技量が上がることもあるが
3人以上でコーナーはいるとラインを失って事故る
ラインを盗まれて殺されたって場合もあるよ

828 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:45:28.48 ID:57/CYNIC0.net
かっちょ悪い死に方ざますね

829 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:50:27.11 ID:XEM9MP7u0.net
>>827
サーキットはついていっても破綻ないけど、峠は最悪死ぬからな。
まあ無理だと思ったらほっとくしかないよ。

830 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 03:56:59.09 ID:I6U52qag0.net
>>5
到着地と到着時間設定してるからだろ
途中の通過ポイントなんかなんで来たの?って感じで素通りしていく感じだろ
7台くらいの集団のはものすごいスピードで走ってて追い越し禁止区間で尚且つ連続したカーブで見通し悪いのに一斉に速度違反、追い越し禁止違反で抜いていった
バイクに乗ると車免許の俺様ルール以上に特別バイクルールがあるって設定で違反走行しまくりだからな

831 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:05:42.70 ID:I6U52qag0.net
東名の緩いカーブで車と車の間を大型スポーツバイクで猛スピードで走っていったバカがいた
バイクの横を数十キロも速度差がある状態で車が抜いたらどう思うかわからないんだろうね
バイクだと同一車線内や車と車の間を車線の上を走って抜いても交通違反にならない!キリッ!って言うすり抜け合法ってマイルールがあるから怖い
そういうのはサーキットでやってくんないかな?

832 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:06:22.80 ID:sVFud6XG0.net
>>654知らないところに行かないのが暴走族

833 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:12:35.13 ID:oVZoJdmBO.net
バイクを法律で禁止しろ

834 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:13:55.26 ID:XEM9MP7u0.net
>>831
そういう奴に限ってサーキット来ないし、サーキットはただアクセル開けれればいいもんじゃない。
大事なのは曲がれるかで、そんな奴らは曲がれないでオーバーランするだろ。

835 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 04:17:11.07 ID:A0gUaukb0.net
>>1
これは当たり屋なのでは

836 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:23:13.86 ID:D8DNGSYd0.net
>>831
同一車線内の走行は合法だし、物理的に二輪が圧倒的にその機会が多いから勘違いしているやついるけど
四輪も普通に同一車線内追い抜きとかしているじゃない

837 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:30:04.01 ID:NZg1L/DA0.net
新東名で200`くらいで走るバイクが追い越しに失敗して転倒するとこみたことある
当然、あとで確認したら死亡だった

838 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 05:36:27.80 ID:NZg1L/DA0.net
>>826

とにかくバイクは危険、カタワ製造機だよ
オレは暑い、寒いに耐えられなくなってバイクやめたけど今はあんな危険な乗り物よく乗ってたなと思ってる

839 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:22:30.49 ID:PkaxtkGO0.net
>>838
ジジババが乗った車がつっこめば歩行者もカタワになるよ
なにが危険でどれが安心かなんて決められない

840 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:31:28.93 ID:uVtSCNNN0.net
>>1
両方に住んでた事がある偶然

841 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:33:27.95 ID:c2mMh5Jy0.net
バイク乗りって他人のバイクを見下したり馬鹿にしたりするのに
つるみたがるのは何故なんだぜ?

842 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:40:26.48 ID:PkaxtkGO0.net
>>841
>他人のバイクを見下したり馬鹿にしたり

いるか?そんな厚顔無恥なやつ
ネット上ならまだしもリアルだと「うわぁ・・・」って思われるぞ

843 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 06:58:34.13 ID:P9Ra1SIb0.net
>>838
お前バイク乗ったことないだろw

844 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:09:23.37 ID:dUstykr/0.net
スクーター欲しい

845 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:21:50.68 ID:3CjJ1mcr0.net
ツーリングって安全に走ってる人も多いけど、
アホみたいにスピード出してるのもいるな

846 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:23:41.42 ID:QMyg8X1J0.net
>>828
かっこ悪いくたばりか〜た〜 二度とバイ〜ク〜乗れな〜い〜♪

847 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 07:29:57.90 ID:GV5eKoan0.net
>>568
サーキットならタイヤバリアしかないが公道だと対向車やガードレール、崖が待ってるからな

848 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:00:14.93 ID:3aK9UYQJ0.net
バイクはどってことないカーブでも滑って転ぶからこわい

849 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 09:33:17.28 ID:fTreLyqw0.net
>>838
じゃ、車は殺人機械だな

850 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 10:17:14.65 ID:zvKXOb1o0.net
車は毎年3万人ぐらい殺してるからね
バイクは被害の方が多い

851 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:28:08.60 ID:XEM9MP7u0.net
とりあえずバイク用エアバッグ買ったわ。
役に立つ日が来ない事を祈る。

852 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:29:35.29 ID:TNQR9vSZ0.net
>>851
バイクから降りるときは必ずワイヤーを外すんだぞw

853 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:30:39.98 ID:wWYuL6d/0.net
事故じゃなくて自殺だな

854 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:36:02.49 ID:IBaUf0ex0.net
マスツーリングしてると感覚がマヒすることがある。
集団心理ってやつかな?

一人か、せいぜい二・三人の気の合う仲間と走るのが一番。

855 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:43:30.65 ID:YANQF5AF0.net
信号渡ってすぐ止まって仲間待ちするバカ
左折車の邪魔です

856 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 13:56:20.11 ID:itDR78LN0.net
4人までだ

857 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:03:43.90 ID:7Ilj7Zto0.net
ツーリングで腕を自慢したいのかカーブで仲間を引き離そうとするやついるよね

858 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:32:59.07 ID:2s7LrWPW0.net
馬鹿みたいな死に方だな

859 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 14:49:17.71 ID:rb0kwcSw0.net
先 頭→経験値高いリーダー
二番目→一番下手くそ
 ・
 ・
 ・
最後尾→一番早いやつ

先頭のリーダーが二番目の下手くそに合わせてペース配分。
最後尾には途中で何かあったときの連絡係として一番早いやつを配置。
こんな感じで教わったな。

860 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:09:34.86 ID:FNzYXswG0.net
速い人に引っ張られて自分の限界以上なのに気付かずに走ってる人多そう
でマージンないから道路のちょっとした変化で対処できなくて逝っちゃうと

861 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:10:17.16 ID:NtIx0h0CO.net
『乗った時間の倍磨け』
これだけをやれ 無茶な運転はしなくなる

862 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 15:48:48.72 ID:zD9pVfOf0.net
バイクチームのPV作ってる連中がいて、見たらその自分に酔ってる感に噴いたわ
俺は風になる、風と同化したみたいな

863 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:53:10.18 ID:GQ9h57y30.net
死んでしまっては元も子もない。。。

864 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:59:23.80 ID:v9++3ijD0.net
>>500
同意せざるを得ない

865 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:32:14.00 ID:aylTbydT0.net
マスツーに出くわしたら避けて先行かせる。マスツーに必ずドジな奴がいるからだ。

866 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:11:01.72 ID:1fQA2sZz0.net
>>628
>>5にレスしてある奴読んでみろよ
本当に基地外連中だよ

867 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:10:25.76 ID:5XahOiTO0.net
>>866
そうか?

868 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:44:20.07 ID:2yhdwGAQ0.net
>>851
心配しなくても事故っても役に立たないよ。

869 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:53:41.19 ID:we0yU7Xi0.net
この手の自殺志願者どうにかしてくれよマジシャレにならんなら乗用車は

870 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:26:58.31 ID:bvSLMuPM0.net
残念です。

871 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 16:44:05.00 ID:futSqusP0.net
>>3
今更遅い
落ち葉拾いは

872 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:45:34.73 ID:EicpkDpl0.net
>>862
見たい

873 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 18:55:46.86 ID:iFvuFvw60.net
自動二輪の落ち込みを持ち直そうともがいてるメーカーも気の毒だな。
少数のユーザーがこういう事をやらかすから危ないイメージが取れない。

874 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:18:41.73 ID:VLNciuCy0.net
こうしてカーブに凸凹舗装が成されるのであった

875 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:35:22.69 ID:qmPBiGaW0.net
バイクなんて乗るもんじゃないな

876 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:51:23.23 ID:CTVnWrNi0.net
ソロで奥多摩とか走ってると、とてもじゃないけど追いつけないペースの集団に追いつかれて左に寄って抜いてもらうこと結構ある
ああいう中でツーリングやったら俺死ぬんだなって思う

877 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:59:04.15 ID:rzmap7wy0.net
休日の早朝、埼玉の4車線国道でつなぎ着てYZF-R1で数百mウィリーしてる奴いた。
友達いなくて、それ以外でやることといえばセンズリ位だろうな、って顔してた。

878 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 00:16:20.27 ID:3+Dkn5s70.net
>>868
南無阿弥陀仏

879 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:54:54.35 ID:J5aJGPM+0.net
悲しいね。

880 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 09:56:15.10 ID:WoEHdMgt0.net
突っ込まれた対向車が可哀想の一言。

881 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 10:02:07.07 ID:ux10ACHu0.net
マスツーはほんとイラッとくる奴ら多いよな

一台すり抜けていくと俺も俺もと
お前死にたいのかってタイミングで無理やりすり抜けようとするバカが必ずいる

882 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 17:53:49.24 ID:1o3am66w0.net
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

883 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:11:57.68 ID:+fYLeDc70.net
安中の道のクソ具合はほんとすげえ
区画整理絶対反対と憲法9条掲げた家が多くて
道がぐにゃぐにゃに曲がってたり、
急に道幅が変わってたり見通しが最悪な場所が多すぎる
下手すると道に屋根とか雨樋が突き出してるところもある

884 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:12:52.07 ID:MGob5eJP0.net
いつもバイクが悪い事故ばかりだな

885 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:17:36.43 ID:qgiar6L90.net
>>884
バイクが悪いんじゃなくて自分上手いんじゃねと勘違いしてバイク乗ってる下手くそが悪い

886 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 18:20:24.95 ID:KZRc0RDO0.net
>>1
また貴重な納税者が。

総レス数 886
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200