2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】沖縄から台湾へ、大学進学者急増 一方、語学力不足で授業についていけず退学する学生も

124 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:27:15.78 ID:2dbti0y10.net
琉球語(方言)、日本語(標準語)、英語、台湾語  すげぇ語学力じゃん

と思ったら沖縄の学力は47都道府県中46位〜47位
経済発展、生活向上させてもムダだった、アフリカの一部の地域や韓国と同じ

125 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:33:16.35 ID:0nBM6cKp0.net
能力ある奴が外国語習得は武器になるけど
話せるだけじゃ結局外人観光客の接客だの底辺職でチョコチョコやるだけで収入上がらないからな
商社勤務ならまったく違ってくるけどそういうのはそもそもいい大学行かないと無理だし
まあFランよりはよさそう

126 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:44:34.81 ID:fMdAQsWq0.net
>>124
琉球語は方言じゃなく朝鮮日本北中国と共に北東アジア系言語だが別言語、沖縄方言は
150年間の日本施政影響の新言語。沖縄人は言語ルーツは北東アジアだが時代変化で
大陸や南方系がメインの血統で、本土人と沖縄人は東アジアで最も離れた血統

127 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:16.88 ID:FKi/78N+0.net
台湾大学 北京大学  京城大学 殖民地の旧帝大って、本家の東大京大より
超絶難しくなっていまったんじゃない 沖縄人で大丈夫かな

128 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:48:23.61 ID:nM6UcboH0.net
>>125
Fランというよりかなりうえだよ。求人する側から見れば
ここ卒業できる方は語学力はもちろんだが開拓社精神を実践している。
日本の貿易はアメリカより中華が多い。
そうゆう企業がどれだけ日本人で交渉できる人材が社内にほしいかあなたはしらない。
中華系出身で日本語はなせる人材より、
日本企業は日本人で話せる人材を競争して獲得している。信頼度が違うから。

129 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:51:54.96 ID:/YXEVuRt0.net
>>127
北京大は違うぞ?

130 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:55:03.57 ID:8L97ckHJ0.net
女の質が高い
デブスが全然いねえ

131 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:39.09 ID:vXbilGQt0.net
>>54
なんかアメリカの黒人社会みたい

132 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:57:45.90 ID:JI417fkF0.net
台湾のGm遺伝子北方型abst遺伝子は0・087に対し沖縄本島は0・260
台湾の南方型afbb遺伝子は0・762に対し沖縄本島は0・083
松本秀雄著、日本人は何処から来たかより
全く違う、沖縄人は本土とほぼ同じGm遺伝子

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:58:23.66 ID:8L97ckHJ0.net
台湾なんて全然面白くないよ
あんなのデブス女子かネトウヨくらいしか様はない

134 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:59:26.47 ID:fMdAQsWq0.net
>>125
沖縄人の語学力の心配は結構、即武器にならなくても隣との交流は将来の実りに繋がる
半島の米基地撤退縮小や日本の環境変化でで沖縄ヘイトがさらに増す可能性もある、

135 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:01:03.70 ID:XeCqCDO+0.net
宮古島の50代以上ぐらいの人が話す言葉は何?
琉球語?外国語のようで全くわからない
確実に日本語ではない

136 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:03:04.06 ID:dZas8a4E0.net
>十分な語学力を備えずに入学し、授業についていけず退学する事例も出ている
沖縄人ってやっぱりバカなのか?それとも頭がおかしいのか?

137 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:07:22.72 ID:Dpm5ny1U0.net
そもそも義務教育レベルの漢字の読み書きできるの?
中学高校の漢文の授業についていけてたの?
まさかそれすら出来ないのに中華民国(台湾)に留学するバカはいないよね?

138 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:15:20.98 ID:fMdAQsWq0.net
>>132
そんな狭い枠で都合よく集めた遺伝子情報で沖縄ヘイトしたり沖縄ストーカーの人類学は
沖縄に関係ない、そもそもお隣の中国の全民族の遺伝子情報は国家機密で日本学者は
知らない。縄文人骨と沖縄古代人人骨は全く違う。古代日本人が手漕ぎボートで自由にアジア
を航海した妄想はいい加減にしろ。

139 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:16:47.26 ID:rHtUkOsR0.net
沖縄人は北方起源ですバイカル湖畔起源説で調べてみろ
沖縄の言葉は日本語族です
中国文化は所詮外来文化

デマを飛ばすのがいるので気を付けてください
コイツラ沖縄板でもやってます

140 :名無し:2018/05/29(火) 12:24:14.45 ID:42Dwf8Y+0.net
日本の大学にすら行けないほどの学力しかないんだから、語学力なんてあるわけない。

だいたい、中高と6年間勉強してきた英語すら身につけること出来ていないのに。

141 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:54.76 ID:iO2WFNFH0.net
>>9
台湾人はわりと喋れるほうだぞ

142 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:27:38.01 ID:iO2WFNFH0.net
>>18
Gランクはありません

143 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:29:58.99 ID:V5zjuOQW0.net
台湾のマックに行きたい

144 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:30:55.67 ID:32EFjQUC0.net
まあ沖縄から台湾まで30分だしなw

145 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:32:00.78 ID:MzItcfl40.net
台湾の人は普通にひらがな使っていてびっくりする、沖縄人は皆基地外

146 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:34:41.82 ID:fMdAQsWq0.net
沖縄人は北方起源XX、琉球語は北方起源だが日本語族ではない朝鮮や北東アジアと同じ
起源でもそれぞれ別言語、なんでも日本発祥うぬぼれるな、現在の沖縄人は北方系血統は
少ない、大陸から継続して琉球移住者が多かった、本土からは全くいなかった本土日本人は
沖縄支配者だったそれだけの事

147 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:36:07.07 ID:w6MqkFBQ0.net
>>140
語学力はスポーツみたいなもの
頭の良さは関係ない
途上国に行くと一般庶民でもバイリンガル・トリリンガルは当たり前

148 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:37:04.09 ID:Ia9lXrlQO.net
>>135
かと言って、中国語でも台湾語でもない

149 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:42:22.07 ID:Wo3lg5kS0.net
>>12
>かの最底辺国立の琉球大学にも受からないレベルだから...ねw

でもお前高卒じゃん

150 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:51:31.89 ID:vEUwZfpz0.net
>>29 出たな、弥生人

151 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:52:52.64 ID:jMPq+qnj0.net
日本語は分かるのにバイト生活の留学生
外国語が分からないのに異国で学ぶ留学生

152 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:56:29.99 ID:r1qYJoi40.net
これからはアジア諸国の嫌われ(お金以外w)卑怯チョンジャップ以外の国が
良いかもね・・・

153 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:07:12.00 ID:2lWgFKY70.net
記事にある明道大学て偏差値40台のFランだが…

154 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:08:19.64 ID:fMdAQsWq0.net
沖縄人が望んで将来を見つめてる事を心配するより本土は凄いぞ、沖縄の場合は海外人が
来ても婚姻融合してるが本土はあっちこっちに海外人コロニーができて融合しない人が多い
中華からの疎開地になってる本土。コロニー以外の滞在者は数十倍になるかも

155 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:09:11.64 ID:W6GBvLDP0.net
>>1
>@学費や生活費の安さA充実した奨学金制度B距離の近さや似た気候

大学選びの基準、 理由が コレですか・・・・   OTL

156 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:09:47.88 ID:kThugtRT0.net
>>54
水曜日のダウンタウンでやってたが那覇の人が那覇って漢字で書けないとか自分の住所知らないとか生年月日知らないとかやってたからそういう問題ですらないような気がする

157 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:34:07.65 ID:2lWgFKY70.net
>>156
そら教える側が偏差値40台の琉球か30台の私立大なんだから、そもそも勉強を教えるレベルの頭ではないわけで。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 13:37:35.56 ID:FaYZG5gm0.net
西表島あたりなら台北の学校に通えなくはないだろうな
朝7時に家出れば1限の授業間に合うやろ

159 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:34:03.97 ID:HzRRW3cM0.net
>>116
金城武がそれだな

160 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:37:18.93 ID:W6GBvLDP0.net
そもそも大学に行く必要も必然性も無いのに。。。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:39:28.76 ID:XeCqCDO+0.net
>>158
それ与那国島だろ

162 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:39:59.94 ID:jM2v8ZmV0.net
>>140
台湾人は落ちこぼれでもない限り中高で英語をきちんと身につけてるんだよね。そこから差が出てる。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:43:15.74 ID:XeCqCDO+0.net
沖縄で生まれ育った若者は日本本土へ渡ることを恐れている
進学でも就職でもあのスピードとキチキチさにはついていけない
台湾のほうがいいと感じるのもわかる気がする
フィリピンのルソン島ならもっと楽

164 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:53:22.69 ID:mBP4WB3s0.net
台湾で大学授業を受けるレベルまで台湾語勉強するより、そこそこの国内大学へ入れるよう勉強するほうがずっと楽だろ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:00:44.77 ID:XeCqCDO+0.net
沖縄県内では琉球大学進学者はエリート扱い
誰でも入れるわけではない
偏差値の低さとは別物
高校だって偏差値35とかザラにあるけど
そこすら受からない奴はいる
辺土名、今帰仁、本部とか北部の高校は軒並み偏差値30台
合格できない奴は名護にバスで別の高校通う
地域事情もあるから偏差値だけでは語れない

166 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:14:42.63 ID:4+jWIOvk0.net
>>5
ソウル大学校も旧帝大だろうが

167 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:17:53.05 ID:XUiFkSRB0.net
まっ、沖縄人から見るとも雰囲気?感性とか何となく本土人とは異質!お互いに根本的に違う
感じがするだろう?(奄美沖永良部以南人は例外かな?)
それと宮古、石垣も?

168 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:20:04.39 ID:XeCqCDO+0.net
古い話だけど沖縄本島出身で明治大学に進学卒業して
小田急電鉄に就職したおっさんの話を聞いたことがある
沖縄では本土の大学に進学できるイコールある程度金持ちの家
小田急辞めて沖縄の地元に帰ったら妬みと差別があったという
言葉が東京人だねとか周りの人間から孤立したらしい

169 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:25:00.89 ID:XeCqCDO+0.net
>>167
宮古や石垣の人は本島の人に劣等感と反感を持っている
だからハングリー精神で飛び出して成功する人もいる
ボクシングの具志堅は石垣出身
ゴルフの友利は宮古出身

170 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:27:24.79 ID:nqBodZao0.net
>>68
成語なんかで役に立つ事があるかもしれないけども、基本的に別物。
当然訓読記号なんて振ってないし、一番の壁の漢字の読みが、名残は多少あるにしても
日本語中国語で全然違うから無いよりマシって程度。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:28:28.76 ID:7eoP3PKD0.net
琉大行け琉大

172 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:52:41.07 ID:0nBM6cKp0.net
>>128
稚拙な日本語で必死なところを悪いけど
中国語話す必要性はあんまないんだよね
商社は日本も中国も英語で取引するから

173 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:56:23.54 ID:mAvRk3KI0.net
>>128
ないよりはまし、程度なんかな
英語ができるかどうかが大きすぎて中国語っていうガラパゴス言語は
現地駐屯でもないかぎり必要ないと思う
それか通訳やるかくらい

英語は交易業に必須だけどね

174 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:13:06.07 ID:/0k+rCMl0.net
へー中国人気なのね

175 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:13:48.46 ID:Eem6qox00.net
>>163
めでたい人ww
感覚が500年位はズレてるww
フツーにニュースとか見てる?
本土が偏差値高いけど沖縄には居ない程のキチガイも沢山いるんだよ。
君の話は東京でも上位一部の話。
殆どの都民にも関係無い話で君が持てるはずもない幻の優越感を追い求めてるだけでしょ!?

沖縄から本土に行って閉口するのは初っぱなの電車通勤、通学だよ。
そりゃ沖縄なら多少貧乏でもマイカー通勤、通学だからドアtoドアでクーラーガンガン、コーヒー飲みながら職場に到着する沖縄と満員電車じゃバカらしくて比較にもならないのよ。
1日の始まりからそうやって悩む。
こんな所の何が良いんだ?と。
だから余程都会に憧れてない限りは続かない。
所謂、都会という物に価値を見出だせる人ね。
それを恐れてると取るのかバカらしいと取るのか?そういう事だわww

176 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:15:25.93 ID:0nBM6cKp0.net
しかし中国じゃなく台湾なのが面白いなw
やっぱ中国にはいきたくないんか

177 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:17:33.31 ID:iAHZaxL00.net
物価が安くて外語を覚えたいならフィリピンいけばいいぞ

178 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:43:24.90 ID:jM2v8ZmV0.net
台湾人と仕事してるけど英語しか使ってないし、たまに仕事関係で会う中国人とも英語で話してる。中国語は地方によって訛りが違いすぎてビジネスには使いづらいんじゃないかなあ。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:46:11.89 ID:iAHZaxL00.net
卒業したら沖縄帰って外人旅行者のガイドやるとかなんだろ
留学してまでやる仕事じゃないような気もするが

180 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:47:04.15 ID:R5jWB0ni0.net
>>80
日本人に多い。とくに日本の政治家の海外留学の経歴はほとんどそれで中身がない。

181 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:05:16.33 ID:JR9YM97z0.net
台湾のJKは制服からして本当に可愛いかったが、中国のJKは何であんなに酷いんだ?

ヨレヨレのジャージにセンスの無いメガネ、長髪で前髪も無くただ縛っているだけ
おしゃれどころか不潔感しかなかったわ

182 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:08:25.58 ID:fMdAQsWq0.net
>>175
そんなことで反論する必要はないと思うが、本土日本人はただ沖縄人を叩きたいだけ。
本土から偽中国街宣車中国国旗や共産党のポスターを本土から沖縄に持ち込んだ団体は
沖縄人は万年最下位の教育水準などの全くネットと同じレベルの沖縄ヘイトを展開した
アメリカの星条旗新聞に本土人の沖縄叩きと写真入りで大きく報道された。

183 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:10:11.78 ID:z+XfkPbG0.net
沖縄を台湾にやれ。奄美もつけてやってもいい。

184 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:14:59.16 ID:9J2F8elE0.net
>>180
小池のエジプト留学くらいだろ
まともなのは

185 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:18:23.31 ID:Dpm5ny1U0.net
台湾ってケツ拭いた紙を便器の横のゴミ袋に捨てる文化なんだけど
世界一高性能なトイレを誇る日本人が耐えられるの?

186 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:19:14.23 ID:TJ4q9dah0.net
>>182 それって本土人が沖縄を叩いてるんじゃないだろ
馬鹿なのか?

いいか? 本土にいて共産党員で市民運動員って何者だと思ってるんだ?
そこで沖縄ヘイトを展開する連中の真の目的と正体が分からんほど
お前は世間知らずで馬鹿なのか?

187 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:20:42.18 ID:0nBM6cKp0.net
>>185
それはチョン
台湾はしらん

188 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:21:31.32 ID:Nwh4KsKX0.net
>>1
気候が似てるってだけで行ってそう

189 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:24:03.53 ID:zKtJDu720.net
>>62
瑞慶覧(ずけらん)じゃなくて?
単に、北中城村の地名からの苗字だ。
多くはない苗字だが、普通にいる。

190 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:25:18.71 ID:9J2F8elE0.net
日本人の言語オンチだけは異常

191 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:27:25.56 ID:NJtgxLbI0.net
>>176
近いからだろ。
那覇→台北は、物理的には1時間弱だが台北着いて時計戻したら
あら不思議、10分しか経ってないわ、みたいなお得感あるし。

192 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:31:11.17 ID:zKtJDu720.net
>>125
沖縄でも実際そうだな。
ビジネスとしての外国語じゃなく
単なる、日常会話のスラング混じりレベルだから
外人の友達が出来るか、クラブや飲みで
外人とコミュニケーション出来るくらいのが大半。

193 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:31:31.25 ID:6SBANR470.net
>>141
昔の台湾人同僚は日本語ペラペラだったが、英語もペラペラだったな。
台湾人は子供が3人居ると一人は本国、一人は英語圏、一人は日本に送り出すそうだね。
リスク分散らしい。因みにその元同僚のお兄さんは日本で医師免許をとり、
本人は台湾に戻って大学講師になった後、カナダに移住した。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:33:14.95 ID:fMdAQsWq0.net
>>186
本土から沖縄に来て沖縄ヘイトの偽中国共産党街宣車の人達は本土日本人です、沖縄各地で
休憩中は普通の日本語だった星条旗新聞のインタビューにもこたえてた、
読谷村でハーフ幼女が6人のマスクサングラス男に暴行暴言を受けた事件でっち上げなどを
ネットで拡散したのも本土人。5チャンネルと現実が近くなってる沖縄ヘイト

195 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:41:20.97 ID:Dpm5ny1U0.net
>>187
10年前に台湾に行って高級ホテルに泊まったけどこんな感じだったよ
2泊3日の社員旅行だったけど3日間苦痛でしかなかった

196 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:42:25.68 ID:FfOwh9h70.net
てか入れるんだ
語学力不足なのに

197 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:45:22.13 ID:2tjJq3N50.net
>>85
留学先が欧米で、語学試験に通っているのに言葉が理由で落第する人はいるからね。
復帰前の沖縄だと、日本や米国の大学への留学試験に合格しなくて台湾の医学部出た人もいたりする。
でも、日本の医師国家試験を受験する資格がないし、その後どうしたかは知らない。

198 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:52:02.09 ID:Eem6qox00.net
>>182
>>186
まあまあ、落ち着いてw

俺が言いたかったのはもっと視野を広く、色んな価値観を認めようって事。
だってそうでしょ!?
幸福度ランキングでも日本なんて全然上じゃないと言う事は日本が不幸と言うより人間は様々な価値観、人生観を持ってると言う事。
国内においても言える。
全国で一番自分の故郷が好きな県民が沖縄県民って言うんだから、これはつまり東京に付いて行けないというより、ハナから付いていくつもりが無い事を裏付けてる。

199 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:18:37.25 ID:CfdPPbsi0.net
チョンジャップが多いからな・・・日本本土は勿論w
近年は沖縄までもww

200 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:43:39.66 ID:2tjJq3N50.net
>>198
東京も含めて何処にでもいるけど、出身地方から絶対に外に出て暮らしたくない人々も意外に多いからね。

201 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:53:58.74 ID:tx2K50Y40.net
台湾なまりの中国語なんて話してたら大陸の連中に虫けらあつかいされたりしないのかな

202 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 18:59:26.78 ID:D7nKRNO70.net
もう別言語になってるから馬鹿にするとかはないのでは
文字も違うし

203 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:03:00.12 ID:M9IQEFPF0.net
>>172
典型的な語学できない人間の言い訳だな
よほど知能に問題がないかぎりは現地生活してたら最低限のやりとりは身に付く
語学はインプットアウトプットの時間に比例して上達するからな
精度があてにならない機械翻訳にしがみついてるほうがリソースの無駄

204 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:16:57.24 ID:2lWgFKY70.net
>>195
10年前の台湾でもシティーホテルだと流せて普通。どんなとこ泊まったんだ?

205 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:50:00.63 ID:VffNkINN0.net
>>1
>> 同スクールの仲眞啓子代表は「安易な留学は勧めない。
>>留学手続きを自力でこなせるくらいの語学力は最低ライン」と強調した。

スクールに頼らず、自分でやれ
面倒くせえ

206 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:51:06.66 ID:t0hsJnZz0.net
偉大なる中国  13億人  華僑を含むと19億人
ジャップ     たった1億w

偉大なる中国文字数   10万文字(世界最多)
ジャップ           同じく10万 のはずだが、アホなので漢字を全部覚えられず2000の漢字と平仮名w

偉大なる中国の料理 世界中に普及
ジャップ         腐った大豆と生魚が主食w

偉大なる中国の歴史 驚異の4000年 4大文明発祥
ジャップ         たった2000年 アメリカ人が来てから、猿人類より進化してたったの150年w

偉大なる中国       アメリカを凌駕する21世紀最高国家
ジャップ          あとは没落するだけ  インドにも抜かれるw

207 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:53:36.63 ID:SoQjktdm0.net
台湾の大学は英語で授業してた気がするが、足りない語学力って英語力かな

208 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:58:54.53 ID:83/vlVPs0.net
沖縄のあの泣きたくなるほどの給料の安さからすれば
島外でワンチャン掴もうて気持ちは判る

209 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:05:40.56 ID:8Q5t1fQG0.net
>>185
今年から流せるようになったと聞いたが

210 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:15:07.99 ID:6SBANR470.net
>>198
流石に東京都民が幸福度高い訳なかろう。
地元に仕事が無いから仕方なく来ているのに・・・

211 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:18:00.49 ID:BL5L7sOD0.net
そりゃ台湾はレベル高いだろ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:39:56.92 ID:gU5vTC4A0.net
沖縄人の基地外共の子は親同様のマジ基地かw

213 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:44:14.22 ID:suJUW7130.net
査読つき論文か国際学会での発表経験のある学生が、博士を取りに行くときだけ留学を認めるべき
語学留学なんて言ってる馬鹿マンコは、無理矢理どこかの会社員と結婚させて沢山子供を産ませろよ
ついでに語学留学を許すような親からは留学の費用を没収な

214 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:50:01.20 ID:W5ahjzRR0.net
本土のFラン入ってもスーパーの正社員や下請け外注の土建やIT止まりだろ
なら台湾の大学で中国語学びながら勉強した方がいいわな

215 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:58:17.56 ID:1kSUmRdH0.net
台湾は今一だろ
東欧の方が面白いと思うぜ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:29:56.28 ID:J+RtvRh50.net
台湾のJKは制服からして本当に可愛いかったが
台湾は中国より日本人のほうが好きなんだよ
だから日本人の真似をしてるだけだろ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 21:33:33.27 ID:8Q5t1fQG0.net
>>216
K-POPのせいか台湾は韓国寄り

218 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 22:28:30.81 ID:GcRfxUw40.net
琉球大に入れないレベルだったら進学がそもそも無駄だろな

219 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:26:33.25 ID:vEUwZfpz0.net
>>214 早稲田とか慶応卒業しても地方公務員とか普通にある話し

220 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:28:20.84 ID:mpghrXOA0.net
琉球語って中国語じゃ無いのか?

221 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:32:56.88 ID:TnwTD5OR0.net
>>220
違いますね

222 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:35:55.70 ID:D3q/0X/30.net
沖縄は米軍基地の雇用を求めて英語話せる人がわりと多いけど、今は台湾なんだね。お土産コーナーを設けている観光地には中国系の店員さんがいたりするもんね。
基地経済から離れようとするマインドは評価できるのではないのかな?

223 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:45:41.44 ID:Syjxac/50.net
台湾に!?

中共支配地域じゃないのか

224 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 23:47:14.56 ID:NwX0Ij300.net
>>166
ソウル大学校は京城帝国大学とは無関係
たんに京城帝国大学の廃校跡地に新設したというだけ

日本の七大学や国立台湾大学のように、旧帝国大学との連続性はない

225 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 00:06:18.04 ID:bwbclcU50.net
沖縄の大学は異様に低いからね・・・
沖縄県の義務教育からして崩壊してるのが原因だから
大学へ進む沖縄の学生としては
沖縄の大学を避けるしか手立てがない

日教組が幅を利かせてるから
学生が教育を受けるには余りにも難しい土地柄だよね

226 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:18:19.89 ID:m4sOosfU0.net
>>220 言語的文法的に完全な日本語の系譜
生粋の日本民族の割合が多い地域が縄文系の沖縄だよ
九州北部から関西は特に弥生系の割合が多いね
九州南部とか東北とか!日本の端に行くほど縄文系の割合が多い

227 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 02:22:48.20 ID:yJUfMiNA0.net
正直もう通信大学を充実させていったほうがいいよね
それができる環境はととのってるんだから
無駄な大学なんか消せよ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 04:10:20.24 ID:u3rBNLO50.net
>>225
文科省の天下り先の確保の為に大学を無駄に量産し過ぎたからってのもある

229 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 09:12:38.00 ID:6qppjRXP0.net
沖縄は朝鮮よりもどちらかと
言うと日本と違い、台湾中国の方が好きなのかな?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:32:47.96 ID:07ovEpnX0.net
戦時中、沖縄諸島部には食料がなくソテツをたべて中毒になるものもいた
しかし本島には甘藷の備蓄があったので食料は困らない・・・
はずだったが沖縄県民の多くは「豚の餌を人間様が食えるか」と反発したせいで
泉知事は危険をおかして台湾まで米を買い出しにいくはめになった

231 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:35:18.01 ID:66pAFzQ30.net
琉球と中国は兄弟
琉球と日本は友人

沖縄にはこんな言葉がある
歴史的な繋がりをうまく表した言葉だと思うな。

232 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:39:43.90 ID:66pAFzQ30.net
>>229
沖縄は中華文化圏だよ
西暦より陰暦旧正月を重視する
4月は清明祭という中国のお盆が沖縄の最重要行事
墓は中国式

日常生活行事慣習は中国色が強い

233 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:40:59.25 ID:W7sCOHi+0.net
>>48 >>29
たしか、沖縄は縄文系で西日本より東北と近いんじゃなかったかな。
西日本は弥生系(渡来人)が多い。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:45:33.87 ID:Qtd1WdEw0.net
何でついて行けるって思ったんだろう

235 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:47:53.24 ID:p0rmO7eE0.net
>>190
助詞で単語の位置を決める言語に慣れてると配置が物言う言語(前置詞でカバー)
に適応するのはちょいと苦労がいる

236 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:49:28.53 ID:O/7Jr3wF0.net
F欄に留学してくる中韓人の逆パターンだろ。
母国でまともな大学に行けない。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:49:55.39 ID:yN8rJbww0.net
現地の言葉の勉強もせずに留学しようとする時点でバカ確定。
現地で生活するだけでも言語習得にかなりの時間が必要なのに専門用語使って議論せんといかんのやぞ。
それにしてもこんなバカがよく留学資金持ってたな。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:50:53.40 ID:38Y7gJQe0.net
沖縄振興に3000億つぎ込んでも左翼が無駄にするから台湾留学でできるやつを育成したほうがいいかもしれん

239 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 13:47:07.85 ID:8E3iUzvX0.net
反日じゃない台湾は翁長酋長にとって憎悪の対象

240 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 15:54:16.60 ID:xtiIU2ko0.net
>>226
琉球語は日本語ではありません北東アジアに共通の言語ルーツを持つというだけ、朝鮮語
北中国他と同じ、それと縄文時代の日本人が手漕ぎで遥か南方の島に渡ることはできない
沖縄人は本土日本人のコピーでも身代わりでもない、琉球人は日本人だから本土を
守る為犠牲になれの政治的捏造人類学、日本人に近い血統は朝鮮人ー北中国ー中国−
台湾ー沖縄が真実

241 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 16:12:09.74 ID:xtiIU2ko0.net
>>230
戦時中に島に限らづ本当でも飢えに苦しんだ、歴史に残る蘇鉄地獄で海外に逃げ出す県民が
数万いた、明治以後県知事含む本土人支配者が戦時中に沖縄人を救う為に台湾に買い出は
絶対ない自分達の為、波照間島で住民を着の身着のまま追い出し家畜全て奪い餓死病死に
追い込んだ日本兵、本島でもアメリカ兵が住民に配給した食料欲しさに多くの子供老人女を銃剣
虐殺した日本兵。戦争を恐れて本土に逃げ帰った知事もいた

242 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 16:13:34.03 ID:P5BUh6tT0.net
>>219
それは意図的に公務員を選んでる場合も多い
田舎に1000坪の邸宅を構え、何十反もの田畑を
所有する豪族の子息も早慶には多いからね

243 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:00:42.03 ID:hGNyjhv20.net
>>240
また日本語不自由なおまえか
また論破されて逃げ出すか?

244 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:05:27.53 ID:qTtH0+/Q0.net
>>239

翁長知事は、台湾現総統の就任祝賀式典に招待され、訪台して出席しているが。
.

- [沖縄県庁ホームページ] _ 知事の日程(バックナンバー)
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/hisho/kense/chiji/nitte/back/index.html
2016年5月20日 - 台湾出張 _ 総統就任祝賀式典
_

そもそも翁長が親中だなんてのは、5ちゃんねるの中(だけ)で作られた妄想設定だし。
.

- [琉球新報] _ 台湾との交流深化へ / 「沖縄ナイト」初の海外 _ 2015年11月14日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-171474.html
「台湾訪問中の翁長雄志知事ら県のトップセールス一行は13日、
台北市内のリージェントホテル台北で県観光振興に寄与してきた台湾の行政・経済関係者らに感謝する『沖縄ナイト』を初めて開催した」
「翁長知事は、
『台湾との交流の歴史を一層強化するため、海外市場で初めて沖縄ナイトを開催した。
台湾と沖縄の交流をさらに促進していきたい』
とあいさつした」

245 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:08:37.54 ID:hGNyjhv20.net
>>241
実際に島田叡知事は沖縄県民のために台湾に行って米3000石を沖縄に調達したが?

246 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:22:34.62 ID:FgW224vQ0.net
入学金のために合格させてんねんで
喋れなくてもテスト白紙でも問題ない

247 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:29:50.65 ID:xtiIU2ko0.net
>>245
日本兵が沖縄各地で子供女老人だけの家を狙って多くの沖縄人を虐殺しておきながら
住民の為に食料調達だと自分たちの為に調達したくせに、離島でも銃剣突き付けて全てを
奪って屍を造ったのが日本兵、特に陸軍中野学校スパイ卒が沖縄全域で大活躍で沖縄人が
命を奪われた

248 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:38:38.82 ID:xtiIU2ko0.net
当時の知事が僅かな善意が有ったとしても当時の県政や軍部の弾圧で失った多くの命は
帰らない、虐殺集団が多くの命を奪っておきながらおにぎり一個あげたから被害者に感謝しろ
凄い論理、

249 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:47:40.77 ID:WZPhGX3p0.net
>>247
知事が台湾に買い出しに行ったことは絶対ないとおまえが書いたから、
島田知事が台湾に行って米を調達してきた事実を指摘したんだが?

250 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:48:03.62 ID:ac0lBXQc0.net
こまけ〜こたあ〜いいんだよ

251 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:37:51.90 ID:xtiIU2ko0.net
日本兵が自分達の食料を台湾から調達するのは良い事、沖縄人の為とか恩着せがましい
本土から来た県知事以下政治家が何をしたか、万奪って1めぐんで偉そうに

252 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:43:45.60 ID:M7YixoUW0.net
当たり前だが、台湾は外国だ
当たり前なのに台湾へ行きたがるやつほどそれを知らない

当たり前だが、中国語は外国語だ
台湾や中国でなにかしようとするやつほどそれを知らない

253 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:57:31.98 ID:x58NdKbF0.net
>>240
九州から沖縄までは目視で確認できる島が続いているから船での移動は容易
逆に大陸や台湾側からは続いていないから難易度は高い
実際に台湾から沖縄に船でわたる実験はなんども失敗している

254 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:07:15.41 ID:qsIPSFcj0.net
台湾に語学留学に行っても、大陸語は簡易体だし、単語も全然違うからなあ

台湾は繁体字で日本人には馴染みやすいので習得しやすいが
台湾でしか通用しない。 台湾で就職するつもりなら良いかもな
台湾も少子化問題を抱えてるから、いまなら積極的に移民を受け入れてる

255 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:12:46.57 ID:6U/aF3oS0.net
ここまで「注音字母」なし

簡体字と繁体字(ただしこれは中国側からの呼び名)の違いも用語があやふや

お前らってば中国というと文革時代の教養破壊、伝統文化弾圧で歴史が止まってるしな
台湾については「同じ漢字を使っていて親日ぃぃぃっ!」で思考が凍結

256 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:55:36.76 ID:zYgujC6c0.net
バブルの頃のアメリカ大学日本校、日本事務局と同じ匂いが

言語ができないのに、大学で学問がまず学べないということがわかっていない

日本の大学から逃げる人は日本の大学に受からない頭の悪い人・・・・

257 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:59:33.31 ID:gU/M9cPa0.net
頭が貧しいのか?
心が貧しいのか?
実際単純に貧しいのか?
何ぐだぐだ言ってんだよww
良いじゃん別に!?
失敗して旅行の特大版でもいい。
行かないより大きくなって帰ってくる。

258 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 04:11:23.72 ID:YWj+COLU0.net
文化大に留学してた私が来ましたよ。

259 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:42:54.75 ID:iQf3ePmu0.net
>>254
香港も繁体字でねーの

260 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:16:42.89 ID:6U/aF3oS0.net
そうかと思うとシンガポールとマレーシアが簡体字で教育していたりする
お前らにありがちな勘違いだが、簡体字はべつに中国共産党の発明でも共産主義の文字でもないぞ
簡体字の雛形を作ったのは中国国民党
国会で簡体字普及の決議までした

ただ蒋介石が保守主義的で急進的な文字改革を許さず決議を凍結、後にその方針を台湾に持ち込む
中華民国の学校で使われないままの簡体字を
延安ほかの共産ゲリラ基地の壁新聞やガリ版で使うようになって党内で改良して普及した

シンガポールは国民党案の簡体字に影響を受けたらしく
戦後も独自の簡体字を発展させていたのを70年代に大陸式と統一させた

261 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:46:48.34 ID:+dNkdJqr0.net
>>253
鹿児島から五百キロ以上も離れた沖縄まで目視できる島は続いてない、絶対的に人口密度が
低い縄文時代の九州は7500前に大噴火で南九州は全滅。風は西から東、黒潮が鹿児島と
沖縄の間から関東沖まで、17世紀の薩摩の沖縄侵攻でさえ朝鮮人の手を借りてやっと島伝い
ミッションを持った遣唐使さえ多くの命を失った、千年万年前の日本人は偉大だったストーリー
はお腹一杯

262 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:23:09.77 ID:0srURZuu0.net
>>261
なんで日本語が不自由なの?

総レス数 262
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200