2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★11

1 :みつを ★:2018/05/28(月) 16:00:34.59 ID:CAP_USER9.net
https://reut.rs/2IOspsl
(リンク先に動画ニュースあり)

2018/05/26
「ビーガン」とは、動物性食品を一切口にしない完全な菜食主義者だが、ニューヨークでは、この「ビーガン」に対応するレストランや食品が目立ってきた。

★1のたった時間
2018/05/27(日) 03:25

前スレ
【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527440610/

475 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:14.24 ID:y+UgU8ht0.net
>>450
全体を見ず都合の良い事ばっか言って良い事してる気になってる偽善者でふから・・・

476 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:42:32.25 ID:LEnCxRoj0.net
>>474
ブレサリアンね

477 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:44:21.01 ID:rydJrcjs0.net
味の素はいってんだけどな・・・w

478 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:47:29.76 ID:i2TZRdqu0.net
>>65
トマトをもぐようにネコの首ももげる人発見

479 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:47:36.58 ID:jH2VESh20.net
>>476
それそれ
あそこまで行き着いたら肉だの野菜だのなんて言わなくなると思うんだけどな

480 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:48:14.58 ID:Hw2K9FEW0.net
>>258
誰も「殺したい」なんて言ってない。
で、ヴィーガンは人工肉食べるの?

481 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:52:58.08 ID:mX9nSXZi0.net
タバコ吸ってる人もそうなんだけどすれ違う時でさえもタバコ臭いんだよね
あれ洋服とか髪の毛に染み付いちゃってるんだろうね
肉食べてる人も同じ、洋服に染み付いた動物の死臭がして臭いよね
横に座られようもんならウゲーって吐きそうになっちゃうものね

482 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:53:08.14 ID:cJvl4GCW0.net
ビーガンなんて昔からいるし

483 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:54:02.25 ID:P9Frntbu0.net
サミュエルジャクソンはビーガンになって激痩せした。
これ豆知識な。

484 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:57:01.73 ID:f5c6prs10.net
>>51
江戸時代、獣肉はおおっぴらには食べられないので
「薬」という名目で食べていた。
彦根藩名物の牛肉の味噌漬けも薬という名目で食べられていた。

彦根藩は将軍家や御三家に毎年牛肉の味噌漬けを献上していたが、
新たに彦根藩主に就任した井伊直弼は、仏法の教えを忠実に守り
藩内での牛の屠殺を禁止し、それまでしていた牛肉の献上もやめてしまった。

彦根牛の味噌漬が大好物だった水戸藩主徳川斉昭は、何とか牛肉を
食べられないかと井伊直弼に頼んだが、直弼がそれを拒否したので
二人は不和になり、桜田門外の変の遠因になったといわれている。

485 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:57:28.02 ID:dyG0rNkI0.net
>>478
家畜の動物を食べるのと愛玩動物を殺す事の区別も出来ないなら、
社会に出て人間と関わらない方がいい。

何らかの精神障害者か脳に問題がある。
治療して治す気が無いなら人里離れた所で自給自足して暮らす事をお勧めする。

486 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:58:03.81 ID:NrTYNle20.net
>>472
そう勝手にやってる分には良い
布教活動とかしはじめたらカルト教認定だが

487 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:00:34.39 ID:VhI9cyZE0.net
確かヴィーガンの8割くらいが肉食に戻る。
ただの我慢自慢みたいなものだからな。
本当は肉が食べたくて食べたくて仕方がないw

488 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:00.44 ID:Hw2K9FEW0.net
>>487
そして、裏切者として他のヴィーガン達に喰われる。ムシャムシャ

489 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:03:13.24 ID:apL/qvPZ0.net
知人がやってたけど、痩せたり、肩凝りは改善されたけど抜け毛が酷くなってやめていた

490 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:05:09.41 ID:XkSsIGfL0.net
アメリカでは偏食はダメだと教わらないのかもな
学校の給食も栄養バランスもクソもないジャンクフードだって聞いたことがある

491 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:07:26.44 ID:mX9nSXZi0.net
>>487
このスレの人たちみたいなのが、その残虐さに気付いて改心し、肉食止めてなっちゃう事も有るらしいけど
結局意志が弱く本来の卑しさが出てきて、肉食うの我慢できなくなり前以上に貪り食うようになるって言う事らしいよね

492 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:11.19 ID:KAumj6kd0.net
>>487
我慢して体に悪い事するとか意味わからんな。
宗教かなにかかよw

493 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:08:32.76 ID:ZSdUBZLA0.net
>>486
布教どころか営業妨害とかしてるぞ

494 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:11:19.72 ID:Hw2K9FEW0.net
>>445
攻撃的なのはヴィーガンじゃねーか。

495 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:12:08.94 ID:WIuxdZ2x0.net
日本にも禅坊主というヴィーガンがいるじゃないか

496 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:13:34.01 ID:oAHQ2wxD0.net
>>492
オウム真理教の出家修行者も厳格な菜食主義を強制されてたな。
尊師はファミレスでハンバーグ定食とか食い放題だったけどw

497 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:14:33.84 ID:Y9+mkML60.net
>>473
死ぬまでいかなくとも本当に動物ガー環境ガーっていうなら電力も食べ物も全部自分でどうにかするか信用できる筋から独自に調達するはずなんだよなあ。
他人が作ったものに実は動物性の何かや環境に悪影響を及ぼす工程があるかもしれないんだから。

498 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:14:53.79 ID:mMMBbC0a0.net
スレ違いがほとんどを占めるスレも珍しいね
>>1 の動画でも見て落ち着けよ

499 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:15:06.36 ID:ffc8SYcU0.net
>>416
食糧危機は自然淘汰だよ
人殺して人肉食う奴が生き残る

500 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:17:42.22 ID:ffc8SYcU0.net
>>497
そうそう
これだけ毎日家畜が殺されて骨皮ひづめを埋葬なんてしてらんない
化学処理して肥料になって野菜果物に取り込まれてるってことを無視しなきゃヴィーガンなんて名乗れない

501 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:21:16.18 ID:ffc8SYcU0.net
>>481
ヴィーガンの人も植物の汁の臭いがして結構キツい

502 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:22:07.93 ID:Eq6fIbuq0.net
人は悪いことをすると、救いを求めて償いをする習性があるやん
その償いの苦役や労が大きいほど、大きな救われた感が得られる
そんな習性につけ入るのが宗教で、たいていは戒律や苦行や禁欲がセットされてる
なんとなくそんな仕組みを使った宗教もどきなのかも

503 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:00.90 ID:/0+kefdS0.net
3代続かないと名乗れないな

504 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:35.90 ID:6aoCj9GV0.net
いくら熱弁しても8割が肉食に戻るファッションヴィーガンじゃなあ。
その肉食叩きは防衛機制の「合理化」にしか見えない訳で

505 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:28:28.84 ID:qyDQzWch0.net
ビーガンにも宗派があるの?
環境破壊反対宗
屠殺可哀想宗
肉食体に悪い宗
野菜美味杉宗

506 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:29:35.59 ID:mX9nSXZi0.net
このスレ見てると結局のところ肉喰いの奴って、意思の弱い卑しくてだらしない人間なんだろうな
それをごまかしながら、周りを犠牲にして自分の欲望を満足させることだけに夢中な、人から出るアクのような存在なのな

507 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:30:05.90 ID:IVVFugtR0.net
捕鯨業者は金を崇めてる部落民

508 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:33:06.94 ID:HBXdpSXk0.net
>>1
てか、ちょっと脂分控えよーっと食事の内容を菜食中心にしたら
明らかに体調悪くなった

肉食ったら、たちまち体調は復活
やっぱバランスのとれた食事をするのが一番だわ

509 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:34:04.63 ID:GE1qbY3S0.net
宗教って人を殺戮マシーンに変える便利な洗脳兵器なんだけどな
天啓とか言っとけば喜んで人殺すからな

510 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:35:52.60 ID:Y9+mkML60.net
>>506
周りの犠牲ガーっていうあなたは犠牲のもとに作られた市販薬含めた薬は服用なんて絶対しないし、環境を犠牲にする火力発電による電力を使わず今使ってる電機もクリーンエネルギーによる自家発電で賄ってるんですよね?

511 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:38:15.28 ID:XN9xNn0V0.net
菜食主義者の人じゃないけど
ここまでやったら素直に尊敬出来る
快適な都会生活を享受しておきながら他人を批判したりするから受け入れられない
https://www.youtube.com/watch?v=TTcXhYHmOx8
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=nCKkHqlx9dE

512 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:39:01.09 ID:dyG0rNkI0.net
>>491
まるで自分が残虐行為をしてないかのような言い方だな。

動物である以上は「生き物」を食うしか無い。
植物にしても動物にしても「命」を食べてるんだよ。

人間も動物として生態系の一部で有る事を忘れてないか?
食事を無駄に選り好みしてる傲慢の方が卑しく、罪深い。

513 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:39:52.74 ID:mX9nSXZi0.net
>>509
宗教を妄信してる人はそうだよな
肉喰いが平気で動物殺すのと似てるね
そうして見ると肉食いの奴らって一種の食肉宗教妄信者なのかもな

514 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:40:18.35 ID:pa4SST/Z0.net
>>1
●原則、ヒトは雑食であり、植物と動物の両方を摂取する必要がある。

■ヒトはビタミンCを外部から補給しなくてはいけない。

「風邪を引いたとき自分の体を溶かして分解して大量のビタミンCを作る能力」と
「ケンカのときや飢餓のときや大事な脳決断で、自分の体を溶かして分解してブドウ糖を作る能力」は
体にかける負担、酷使させる能力が似てて競合する。
一方を稼動させると、他方がおろそかになるトレードオフの関係だ。

ヒトはとりわけ脳でブドウ糖を大量消費する風変わりな動物だ。
将棋の棋士は大量のブドウ糖を脳で消費するようにね。
「風邪のときビタミンCを作る能力」を100%捨てて
「ケンカのときや飢餓のときや大事な脳決断で、自分の体を溶かして分解してブドウ糖を作る能力」を
優先したのかもしれない。

■ヒトは必須アミノ酸とコレステロールを摂取する必要がある。

必須アミノ酸(獣肉、昆虫、魚介)とコレステロール(獣脂、牛乳、卵黄、卵黄、芋虫)は動物を食って補給する。

必須アミノ酸とコレステロール無しですごすと、栄養が偏って体が不調になる。
すると、例外ケースで、耐性のある家族の特殊な腸内細菌に感染して、その腸内の特殊な細菌が
牛の腸と同じ活動を開始して、植物由来食物から必須アミノ酸とコレステロールを作ってくれる。
それは極限の生活をしてそうなる。とっても、とっても、苦しいよ。

細胞膜の材料のコレステロールが子供に欠乏するとまずい。
動物由来食を完全にカットされ、腸内細菌にも見放され、コレステロールが完全欠乏すると、
子供の場合、細胞膜が作れず、脳神経回路の樹状突起が作れず、脳が縮む。悪くすると死ぬ。

理研3ページ目 パプアニューギニア高地人と窒素源(必須アミノ酸の大元、前駆物質という意味)の有効利用
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/publications/news/1996/rn199601.pdf
パプアニ ューギニア高地人の食事組成と腸内細菌叢
https://core.ac.uk/download/pdf/35274904.pdf
パプアニューギニア高地人がサツマイモを食べて筋肉質になるのはなぜか
http://livedoor.blogimg.jp/kintorematome/imgs/c/2/c252a5ac-s.jpg
http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/individuals/umezaki/Projects21.html
牛の腸内細菌を持つ女!1日1杯の青汁だけ19年間生きている!森美智代さん50歳!
http://fumia.biz/kokorotokarada/?p=88

衝撃
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/27(日) 21:12:56.44 ID:YTreNmga0 [2/3]
>>38
あの種族は調べたら農作業中とかに頻繁に虫をつまみ食いしてた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
なんてこった!それが真相かよ。

515 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:43:43.52 ID:ffc8SYcU0.net
>>513
植物の肥料に屠殺された家畜由来のものがあることについてどう考えているか意見を聞きたい

516 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:44:11.48 ID:Hw2K9FEW0.net
>>513
宗教化してるのはヴィーガンだ。
その他の人達は普通に雑食してる。誰にもちょっかい出さずに。

517 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:47:33.31 ID:pa4SST/Z0.net
豆知識

うまみ成分は分子骨格の分類では、3種類ある。「アミノ酸」と「核酸」と分類から漏れた「有機酸」。
https://www.umamiinfo.jp/faqs/

●アミノ酸はたんぱく質が小さくちぎれた切れ端でちょうど20種類ある。
分子骨格に窒素原子Nが混じってる。
味があったり、なかったり、味の種類が違ったり。傾向としては野菜味。
代表的なのは昆布味、トマト味、たまねぎ味のグルタミン酸。
ミネラルの濃い硬水だと、人間の舌では昆布味がわかりにくくなる。
http://fast-uploader.com/transfer/7079788152997.gif
https://www.ninben.co.jp/katsuo/katsuobushi/eiyo/

●核酸は、DNAや筋肉(アクトミオシン)や体内通貨ATPの材料。
分子骨格にリン原子のPが混じってる。味の傾向は二つで動物の肉味とキノコ味。
遺伝情報の塩基には4種のATGCがある。
A(アデニン)G(グアニン)の2種の塩基にプリン体と味がある。
T(チミン)C(シトシン)の二つにはプリン体もないし、記述がないのでおそらく無味。
A(アデニン)は、イノシン酸で単体だとカツオ出汁の味。
G(グアニン)は、グアニル酸で単体だとシイタケ味。
イノシン酸、グアニル酸はプリン体そのもの。
魚の白子は核酸の塊なんだけど、鎖状の2重らせん状につながってて味がない。
鎖がバラバラにほどけて、単体のAとGの塩基がむき出しで舌に触れ、はじめて核酸味が出る。
活魚の神経〆は、筋肉構造物の奥にある筋肉分解物由来のイノシン酸を味わうんじゃなくて、
体液の液体の中で浮いてる体内通貨ATPのA(アデニン)のイノシン酸を味わう。
高校生物で「ATPは食べると鰹節味の仲間で露骨な体内現金だよ。」と教えると覚えやすいね。
熟成は体液で遊離してるATPを味わうんじゃなくて、筋肉構成成分の奥で分解した核酸を味わう。
死後硬直は体液で遊離してるATPの現金を使い果たした残金ゼロの状態で身は鰹節うまみゼロ。
死後硬直から筋肉が溶けて柔らかくなり、筋肉中の奥のA(アデニン)のイノシン酸がにじみ出て漏れる。
熟成は、体液のうまみじゃなく、筋肉が溶けて分解して漏れたA(アデニン)のイノシン酸の味。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1968/12/4/12_194/_pdf
漢字だと核酸だけど、カタカナ表記や英語発音だとヌクレオチドとか「5’(だっしゅ)ヌクレック〜」と言う。
裏面の原材料印刷にヌクレほにゃらら、nucle…と書いてある。

●有機酸は、主に、糖質を分解し水と炭酸ガスに変わる途中の切れ端の、うまみ成分。
窒素原子Nもリン原子のPも混じっていない、分類から漏れたものの受け皿総称。
糖質を二酸化炭素と水に分解する途中段階の雑多な切れ端。
代表的なのは清涼飲料水のクエン酸、リンゴ酸、お酢。貝味のコハク酸とかたくさんある。
窒素リンの分類から漏れた味のある物質の総称受け皿だから、そりゃたくさん種類ある。

※核酸類とアミノ酸類は混ざると相乗効果で強く味を感じる。核酸15%混合が一番強い。
※核酸の相乗効果が欲しいんだけど、動物は使いたくない場合、キノコの核酸を使えばいい。
※貝味のコハク酸は濃いとエグ味で不味く感じるので使い方に要注意。
※東京都の水は、多摩川も利根川もミネラルが京都よりチョイ高いので、グルタミン酸の昆布味に鈍感。
ミネラル分の関東関西差は、海外の水と比べれば誤差程度だが、味覚だと大きな差。
もちろん、高ミネラルの塩昆布とかでも昆布の味はわかるでしょ。
高ミネラルだからって完全にグルタミン酸が無味になるというわけじゃない。
水道水の硬度の調査データーは調査機関によって結果がばらばらだけど東京が大阪よりも高い傾向がある。
http://xn--w8jtcsa1j758oq7rwsv4jq2x1d.com/img/zenkokukoudo.jpg
http://xn--w8jtcsa1j758oq7rwsv4jq2x1d.com/mizutokoudono.html
※シジミ味のオルニチンは窒素原子が入ってる遊離アミノ酸であり、広義のアミノ酸側に含まれるかな?
オルニチンは、アミノ酸のアルギニンが水と炭酸ガスと尿素に変わる途中の切れ端の、うまみ成分。
生物学の分類は使用目的ごとの便宜上の仕分けだから、物理と違って例外だらけであいまい。

518 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:48:03.48 ID:dyG0rNkI0.net
>>510
クリーンエネルギーって言うけど難しいよ。

風力発電の発電機のコイルの銅線の精製に燃料を使うし、
アルミのボディーなら精製に電力が必要。
太陽光でもシリコンの抽出に大量の電力が必要。

全てをクリーンエネルギーで作れない。

因みに火力発電に使用される化石燃料は元々は動物の死骸。
太古の生き物の犠牲の上に今の生活が成り立ってる。

519 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:48:15.22 ID:pa4SST/Z0.net
●なぜ3つの分類、アミノ酸、核酸、その他大勢の有機酸に分けるのか?
たぶん、アミノ酸、核酸の混ぜる組み合わせで強い相乗効果が得られるから、
少ない量で強い味を出す技術の上の都合で便利な仕分けだろう。
混合比や組み合わせの例外はあるだろうが、
アミノ酸に核酸15%さえ混ぜれば味が強くなると、ザックリわかってるから。
「混合比や組み合わせの例外」が、ほかの人にはまねできない企業秘密になってくるんだろう。

100%人工化学物質のカニ味とか組み合わせ混合比が判明し完成してる。
カニかまぼこや糸こんにゃくにカニ味を調合した粉を振れば人工カニになる。
人工のカニ味粉はあるのに普及してないのは、人工イクラと同じで、本物のほうが安いのかも。

520 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:52.65 ID:pa4SST/Z0.net
>>514
魚油もコレステロール

521 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:55:37.97 ID:SKvupnFo0.net
なぜ動物を殺すのはだめで植物はよいのかわからないね
どちらも生物なのに

522 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:55:58.77 ID:PmvCorJS0.net
霞を食って生きてる仙人に比べたらまだまだ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:17.41 ID:mX9nSXZi0.net
>>510
持ちつ持たれつの犠牲関係は有ってしかるべき
ただ一方的に極端な犠牲を負わせる行為は慎まなければならない
これ言うと必ず植物も犠牲になってるぞって馬鹿の一つ覚えが言い出すが
植物と動物は相互依存の関係 ただ換金農業はちょと問題はある

524 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:56:31.50 ID:Epx0aPeU0.net
>>516
ニューヨークで人気が高まって出店が増えてるってだけの記事にノコノコやって来て喚いて噛み付いてるキチガイの癖に

誰にもちょっかい出さずに狂信的でもないとか笑わせてくれるなww

525 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:57:45.46 ID:ep9RsoI90.net
>>521
それ、本当にわからないなら糖質だぞ

526 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:58:10.53 ID:WxkoJ/w20.net
ファッションビーガン

527 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:58:30.97 ID:jH2VESh20.net
>>523
随分と自分に都合の良い俺ルールだな

528 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:59:46.57 ID:mX9nSXZi0.net
>>516
雑食は良いけど、いい加減動物虐殺食いはやめようや
自分はちょっかい出していないつもりって軽く言ってるけど、動物は偉いことになってるから

529 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:00:00.12 ID:Y9+mkML60.net
>>523
極端って誰がどう決めるんだ?火力発電による環境への悪影響とか薬を作る過程の犠牲が極端ではないとあなたに決める権限があるのか?
そもそも肉食わなくても生きていけるぞって言うなら電気使わなくても生きていけるぞ?薬はわからんが

530 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:01:19.58 ID:fWtUC+dQ0.net
ビーガンは宗教だからなあ
宗教モードの人に理屈で何を言ってもムダ
  

531 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:02:31.23 ID:aYJXVkKC0.net
ただの野菜好きの偏食です
という括りから出て
雑食は悪しみたいな主張してくんの何?
クジラは哺乳類だから食べんな的な自己満的な線引きの話なのか
人口増加での未来の食糧難を先駆的に悩んでます的な徒労の話なのか

532 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:02:34.23 ID:KAumj6kd0.net
>>528
軽く言ってる今までの発言って、
どれだけイッちゃてるんだよこいつw

533 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:03:19.80 ID:PbBHNQRj0.net
わからないんで、誰か教えて
完全な菜食だと人間の寿命ってどーなの?
適度に肉食ってるほうが健康で長生きするイメージだけど
あと、なんでデモとかして他人に押し付けるの?
自分が喰わなきゃいいだけでしょ?

534 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:04:45.65 ID:l7hy9dLE0.net
動物を擬人化して捉えてるのかな
人権は幻想で、動物にそれを当てはめるのは
滑稽な戯言
それでも家畜の扱いは命の軽視だと思うけどね

535 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:06:02.99 ID:pa4SST/Z0.net
>>523
> >>510
> 持ちつ持たれつの犠牲関係は有ってしかるべき
> ただ一方的に極端な犠牲を負わせる行為は慎まなければならない
> これ言うと必ず植物も犠牲になってるぞって馬鹿の一つ覚えが言い出すが
> 植物と動物は相互依存の関係 ただ換金農業はちょと問題はある

猫ちゃんの直接の直近のご先祖の
リビアヤマネコがネズミちゃんを常食するのはどう思うの?
http://cdn.wanchan.jp/c/nekochan.jp/pro/resize/1200x1200/100/5/d1539e3f88c513fb2ad0e933535c95e6.jpg
捕食者がいないと、ネズミは爆発的に増えて、えさ不足でその地域から絶滅する。

536 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:06:27.15 ID:ffc8SYcU0.net
>>528
あなたの食べてる野菜果物の肥料に屠殺された家畜の死骸が混ざってることは構わないのですか?

537 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:08:22.07 ID:i/EVMoDr0.net
外資に勤めてるけど、ベジタリアンが来日する時のランチとディナーのレストラン選びは本当に難儀する

538 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:10.62 ID:9Cr2QQzk0.net
やっぱり、女は良質な脂肪のムチムチがいいよね

539 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:09:26.43 ID:5948BVSG0.net
ヴィーガン「肉食動物は草食動物より劣等!(キリッ」
こうだぞ。
相手するだけ無駄。

540 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:13.84 ID:dyG0rNkI0.net
>>523
動物と動物も相互依存してるよ。

地球上にいる限りは地球の生態系からは逃れられない。

541 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:46.44 ID:TNnREPOb0.net
一か月間、肉魚無しでもなんとか我慢できるが、
それやると反動で、やたらに肉を食べたくなる。
個人的には無理だなと感じてるよ。

542 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:11:51.78 ID:fjk+qTcb0.net
多くの犠牲の上に成り立っている現代の大量生産能力を放棄したら
地球には人間は2億人しか住めないんだわ
それが本来の地球のキャパ

543 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:14:11.11 ID:mX9nSXZi0.net
>>529
このスレはですね電気を語り合うスレではなくてですね
動物喰い魚食いを語るスレなのね
冷静に聴いてね
よって電気とごっちゃにしないように
それを利用して肉食いを正当化しようとしてはいけません
要するに極端な一方的な犠牲とは、屠殺場の牛や豚が反撃は許されない状態で
一方的に殺され人間に食べられていることを言うのですよ

544 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/05/28(月) 22:14:28.40 ID:IwqxspHk0.net
>>1
ペットを大切にする一方で動物を殺す畜産は矛盾です。畜産は即時廃止すべきです。
基本的に1200年畜産をしてこなかった日本が世界に先駆けて畜産を廃止し、
模範を示すべきです。

545 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:16:50.28 ID:mX9nSXZi0.net
>>540
相互依存してるはずの動物が何ゆえに人間に一方的に殺され食われなきゃならないんだ

546 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:17:32.48 ID:XN9xNn0V0.net
アーミッシュみたいに他人の生活に干渉しないコミュニティ作ってそこでやれば良いのに
都会に住む以上他人の食生活を卑下したりするべきではない

547 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:35.27 ID:ffc8SYcU0.net
>>543
そうやって屠殺された家畜の死骸を食べてはいけないが、肥料に使った野菜果物は食べても構わないと?

548 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:18:38.53 ID:jH2VESh20.net
>>545
少なくとも絶滅は免れる

549 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:19:46.29 ID:PbBHNQRj0.net
明日、いきなりステーキいこっとw

550 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:16.79 ID:Y9+mkML60.net
>>543
そもそも肉食いを正当化しようとしたことなど一度もないぞ。あなたの言い分が突っ込みどころだらけで子供みたいだって言ってるだけです。
というかそのセリフ聴いてさらに突っ込みどころが増えたんだが普通に狩猟した肉なら食ってもいいのか?猟師が襲ってきた熊撃って熊鍋にするのはOKってことなんだよねそれ

551 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:42.90 ID:jqf0/OqF0.net
肉食わないなんて信じられないなあ
あんなにうまいのに

552 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:21:50.82 ID:oAHQ2wxD0.net
>>545
個体は食われるが、種としては保護され人間によって継代される。
“不死の個体”というものが存在し得ない以上、生態系における種としての相互依存関係がこれによって成立する。

553 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:04.19 ID:Mz2TbK6w0.net
日本は金持ちが少ないからビーガン専用スーパーが成り立たないと
月間HANADAの右の太った人が言ってたな

554 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:10.53 ID:XN9xNn0V0.net
主義主張(宗教含む)を押し付けようとするから争いが起こり大きな戦争になる
だから世界にはアーミッシュみたいに非干渉を貫き自分達の信念を貫く人達が大勢いる

ここで食肉が同とか言ってるのは所詮ファッションに過ぎないから信念が無く他人を攻撃する

555 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:22:19.29 ID:jH2VESh20.net
>>546
>アーミッシュみたいに他人の生活に干渉しないコミュニティ作ってそこでやれば良いのに

アメリカはそういうのはもう過去にやったし、大抵のコミュニティがカルト化してえらい事になったからな

556 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:23:59.64 ID:e55tOte+0.net
そういえば感謝して食べるってこと全然やってなかった
このスレみて自分のことを反省した

557 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:25:11.69 ID:PbBHNQRj0.net
ちなみにビーガンって、革ジャン着ないよね?
あと、ビジネスシーンでも革靴履かないよね?

ビーガン用のレザー調シューズあるみたいだけど、あえてレザー調にするってなんかのギャグ?
ビジネスシーンでもスニーカー履いてけw

558 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:26:01.75 ID:MIxm8JOo0.net
肉食肯定派は何でそんなに攻撃的で排他的な議論をするのだろう
ヴィーガンに対するコンプレックスをこじらせているとしか思えない

559 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:26:07.62 ID:dyG0rNkI0.net
>>545
つまり、人間と動物がガチンコ対決して
人間が勝てば食う権利があるって事でいいの?
まるで狩猟採集生活の原始時代だな。

それだと、餓死する人間が出てくるから人間は農業を始めて、
農業で余裕が出てきたから家畜を飼う事が出来た。
お前は人間の文明の歴史を否定して原始時代に戻れと言うのか?

560 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:02.39 ID:Hw2K9FEW0.net
>>556
食べられることに対して感謝はしてる。

561 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:58.59 ID:kE9LiDrE0.net
ヴィーガンは現在も未来も、何の価値も無い自己満足の域を出ないものだからどうでも良い。
好きにしろ。こちらとしても他人の趣味に干渉する気は無いし、押し付けてくる狂人とも人間として関わるつもりは無い。

562 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:13.08 ID:pa4SST/Z0.net
>>545
> >>540
> 相互依存してるはずの動物が何ゆえに人間に一方的に殺され食われなきゃならないんだ

生物には独立栄養生物と従属生物がいる。
自分で光合成やら海底火山の硫化水素やらで栄養を作って生きる自家発電の生物と
外部の栄養を食って生きる生物がいる。
人間は従属栄養生物でモノを食って生きるしかない。
生態系の扶養能力を超えた人数の人間が生きるため。
農業や家畜がある。

563 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:28:33.20 ID:ffc8SYcU0.net
>>558
野菜果物の肥料に屠殺された家畜の死骸が含まれてることは構わないのですか?
そこ、気になりませんか?

564 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:03.85 ID:Y9+mkML60.net
>>559
>>543 でも極端な一方的な犠牲とは牛や豚が反撃が許されないような状況で一方的に殺されることっていってるから。
真っ正面からやりあってかちとりゃ満足してくれるんじゃあないんでしょうかね?

565 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:31:33.35 ID:Hw2K9FEW0.net
>>558
だから逆だって。雑食が普通で、ヴィーガンがそれに対して攻撃する構図だ。
このスレ読めば分かる。

566 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:32:07.62 ID:Y9+mkML60.net
>>558
そもそもビーガンがそうなった理由自体がコンプレックスなんじゃあないのですか?

567 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:32:25.52 ID:LEnCxRoj0.net
>>506
おい、植物可哀想だから食うのやめろ。
出来ない?
だらしねーな、おめーわ。
意志が弱いんじゃねーか?

568 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:32:43.69 ID:mX9nSXZi0.net
>>547
自分の家の事を語るのは好きではないけど
うちの場合敷地が相当に広い
そこで基本的に一年中は無理だが、果物と野菜は作っている
初めは自然農法で野菜を作っていたけどこれはかなり困難、ただ不耕起無肥料は実践している。
一切と言ったら嘘になるけど、ほとんど自分のところで出来たものを頂くようにしています。
ついでに電気は太陽光発電と蓄電池で賄っています。今このPCも蓄電池で稼働させています。
これ言うとまた馬鹿の一つ覚えが、パネルを作るのにどれほどの犠牲がーってのが出て来るけど
出来る限り自給できるものは自分で賄うという事で、敢えてお知らせいたします。

569 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:54.01 ID:jH2VESh20.net
>>558
ケンカ売るような事やってきてこの被害者ヅラである

570 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:55.00 ID:ubps3U8l0.net
>>1
エセを暴きたい!(笑)

571 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:35:31.79 ID:pa4SST/Z0.net
>>568
すげー

でも、広大な土地が必要だ。

572 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:35:58.96 ID:mX9nSXZi0.net
>>562
寄って牛や豚などはぶち殺して食うと
なるほど分かりやすい 要は自分都合なのね

573 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:36:47.43 ID:LEnCxRoj0.net
>>558
お前は、1からスレ全部読み直せ。
肉食わないと攻撃的になると言われてもしゃーないぞ?

574 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:37:07.25 ID:Y9+mkML60.net
>>568
電気のスレじゃないと言っておきながら勝手に自分から電気の事を語りだすあたり、俺がそういう話したから付け足した嘘くさいと思うのでとりあえずその畑と太陽発電機と蓄電池の写真撮ってきてくれると嬉しいですね。

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200