2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】<速報>90歳女性が運転 横断歩道を渡っていた4人をはね、歩道に突っ込んでさらに2人はねる 1人死亡2人重傷/茅ヶ崎★2

1 :ばーど ★:2018/05/28(月) 14:18:36.14 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180528002148_comm.jpg

 28日午前10時55分ごろ、神奈川県茅ケ崎市元町の国道1号で、90歳の女性が運転する乗用車が、横断歩道を渡っていた4人をはねた後、歩道に突っ込んでさらに2人をはねた。6人は病院に運ばれたが、50代の女性1人が死亡し、2人が重傷、残る3人もけがを負った。運転した女性も軽いけがをした。県警は自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで詳しい状況を調べている。

 茅ヶ崎署によると、現場は茅ケ崎駅や市役所の近く。乗用車が国道沿いの車整備業者から左折して出た直後だった。現場は片側1車線の直線道路で、信号は車側が赤だったとの目撃情報があるという。

 この整備業者によると、運転していた女性は事故前、旅行の土産を渡すために訪れたという。車検や点検などで、社長はこの女性と数十年の付き合いだという。年に数回会った時は、「耳も遠くないし、会話も普通にできていた」といい、特に問題は感じていなかったという。「運転も荒くないし、ノロノロしているわけでもなく、ごく普通だった」と話した。

 現場近くのレンタカー会社に勤務する20代男性は、パトカーや救急車のサイレンを聞き、事故に気づいた。現場付近には50人以上が集まり、「何が起きたのか」と騒然とした雰囲気だったという。中には、青ざめた顔で座り込む人もいた。周囲の人からは「運転者は取り乱したりすることはなく、運転席に座って警察の聴取を受けていたようだ」と聞いたという。

2018年5月28日13時32分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5X427YL5XULOB00J.html

★1が立った時間 2018/05/28(月) 12:29:43.57
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527478183/

340 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:29.39 ID:/gRJDkEu0.net
>>1
>「運転者は取り乱したりすることはなく、運転席に座って警察の聴取を受けていたようだ」と聞いたという。

明らかにボケとるがなw

341 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:33.27 ID:gkWLfRjm0.net
遺族へのせめてもの手向けとしてこの婆さんを獄中で死なせてやれ

342 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:37.99 ID:UOoGrgoy0.net
>>305
国民年金でも自営なら定年無いしずっと働けるからななるほど

343 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:44.00 ID:kMwo93N80.net
60歳超えたら一旦免許返上、0から取り直しすれ

344 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:46.29 ID:1Da6m9Ug0.net
あたしゃまだまだ元気だよ
バカにするんじゃないよ

345 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:49.64 ID:O2miI0lU0.net
自動ブレーキ強制的につけようず

346 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:51.97 ID:5VCuH//M0.net
>>316
認知症になってる奴が免許更新するよりマシ

347 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:53.93 ID:B0k9JQq/0.net
さっきコンビニ行った時もジジババがレジ独占して15分待ったわ
並んでたけどね途中で帰った客もいた
金出すのも遅えわしまうのもチンタラだわ荷物やレジ袋を退かす配慮もねえわ...
さっさとこの世からいなくなってほしい

348 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:54.34 ID:ZneDSvH80.net
>>229
つか、そもそも代替の交通網があるなら強制返納でもいいくらいだわ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:06.28 ID:GU+6eni40.net
自分の運転ミスで自分だけ死ぬならまだいいよ
家族や他人の人生まで壊しかねないからね。

350 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:07.78 ID:TlUsVYjm0.net
100歳までクルマを運転する 単行本

桃田 健史 (著)


65歳以上の免許保有者は約1700万人。
交通事故の死亡者の約半数は高齢者――。
近年、65歳以上の高齢ドライバーによる交通事故の増加が
メディアでも大きく取り上げられている。
高齢者がクルマを運転し続けるには、どんな問題があるのか。
そもそも高齢者が車を運転するとき身体はどんな感覚なのか、
免許証の自主返納の実態と本音、地方での代替交通の可能性、
海外での条件付運転免許証の事例など高齢ドライバーの実情を紹介。
高齢ドライバー問題をいち早く取材してきた自動車ジャーナリストが、
高齢ドライバーの実態と、何歳になってもクルマを運転し続けるためのクルマの未来を解説する。

351 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:12.76 ID:6C4ITVtE0.net
>>336

ほんの時々だけ強引な中国のやり方も一理あるのかなと思えてしまうww

352 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:35.12 ID:wMy3w7A30.net
>>8
フコク生命前かよw

353 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:38.30 ID:ersMgR2o0.net
>>216
歩けや

354 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:39.12 ID:GRIoGbR90.net
>>291
あるあるw
間違えてクラクション鳴らすことなんて日常茶飯事

355 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:49.30 ID:icCtZAf90.net
ババア、良い車のセンスしてんな

356 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:52.12 ID:DDV3qGT20.net
>>130
塞翁が猫だからな 未来のことは誰にもわからん

357 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:54.16 ID:Vuxmwec30.net
田舎に住めばわかる
80歳代、若手
90歳代、普通
100歳超え、高齢

358 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:42:56.46 ID:HJq+0KT80.net
>>351 日本の場合、人権っていってもそれを使う人間に乱用されてるからな

359 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:01.86 ID:KZe4MacQ0.net
市内循環バスが市立病院を起点として北側に1路線。
南側にも海岸回りで駅とか回りながら1路線あるよ?
両方とも神奈川中央の小型バスで、料金は一律なんでどこから乗っても一緒だし。

360 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:05.43 ID:2ZkfHgqm0.net
ウチは親父70歳、お袋67歳の時に免許返上したわ。その時はまだ早いだろうってちょっと寂しい気分になったが、親なりの子供に心配かけまいって心遣いだったんだろうな。

あとは嫁の親父さんなんだが、こちらは70にして次の新車の事を検討してるから手強そうだ。。最後のクルマかなとは言ってはいるけど。。

361 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:07.24 ID:Q+Y6eoL10.net
完全自動運転化社会まであと10年以上かかるんだから
とりあえず現時点でできることを国はするべき
65歳以上は先進予防安全装備のついた車しか乗っちゃいけないようにする
買い替えの補助は自治体が出してやれ
100万円台の軽にでも衝突ブレーキついてるだろ?

362 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:08.88 ID:Q5qKuo120.net
>>259
茅ヶ崎でも場所による
車がないと生活できないような場所ももちろんあるし
バスも一時間に2本とかざらな場所も少なくない

363 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:09.12 ID:9voxStf60.net
>>338
痴呆で病院に叩き込まれてもう出てくる当てのない嫁方のオヤジさんは、
定年以降は車を只で乗り継いでたからな。何つうか、あほらしい話だ。

364 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:11.10 ID:5VCuH//M0.net
>>341
それはいいね
情け容赦なく懲役にして、親祖父母が獄中死したという恥を
身内に味わわせるべき

365 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:12.11 ID:Pdlzq/8b0.net
殺された人、ご愁傷様
まさに殺され損

366 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:15.77 ID:AvNfOC5g0.net
70歳で免許定年でいいよ

367 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:19.87 ID:HJq+0KT80.net
てか年寄りは歩けよ そのほうがはるかに健康になるぞ

368 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:20.94 ID:PlxRud7y0.net
やばいな
対向車線に運転してる老人が突撃してくる社会化

369 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:29.33 ID:HhlvHxYU0.net
俺も将来こうならないという自信がないから75歳くらいで安楽死してえわ

370 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:30.49 ID:jjbndBOg0.net
またエドばばあか?

371 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:36.94 ID:3sSRBozE0.net
神奈川は田舎だから、車は必須なのよ(´・ω・`)

372 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:37.22 ID:yrFQLiDC0.net
うちの父も来年65だし免許返納考えた方がいいと思う、国道ノロノロ運転で煽られまくっててこりゃダメだと思った

373 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:37.21 ID:OMgv0dYj0.net
>>90
しっかりした人間ほどアカンやろ
自分はしっかりしてるし大丈夫とか自分の意見や行動に自信持ってる奴多いだろ
謙虚で自信ない奴ほど石橋叩いて渡ると思うけどな

374 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:43.18 ID:OkOFVucr0.net
この前ジジイが横断歩道に突っ込んできたわ

歩道青信号で数人の歩行者が逃げ惑った

ジジイのまったく無表情の顔が印象的だった

自分のやってることが全くわかってないみたいでそのままスーッと行ったけど、
あと何日かでニュースで見るだろうな

375 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:44.79 ID:NTRrWN660.net
もうこいつらテロリストと変わらないだろ

376 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:43:46.16 ID:ON2dRcoj0.net
>>358
せやな

亡くなった人や怪我した人の人権はどうするのか

377 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:05.24 ID:LDpugqBO0.net
売り上げが減って困る自動車業界が老人の免許剥奪に全力で抵抗します

378 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:06.08 ID:i+pIDjyt0.net
このババアが事故起こしたせいで1号線混んでるんだけど

379 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:12.48 ID:huQH3hiQ0.net
>>331
そう?茅ヶ崎って平坦だから自転車天国なんじゃないの?

380 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:14.03 ID:Q5qKuo120.net
>>359
循環コースみて言ってるの?

381 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:17.31 ID:Wx03Lm/e0.net
金を持たせりゃオレオレ電話一つで反社会勢力に資金提供するわ
車を運転させりゃ暴走させて人頃すわじゃ
もう姥捨て山待ったなしやで

382 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:20.86 ID:AQRpjCPq0.net
ちょっと前、某芸人が老人の暴走族は無敵だとか笑いのネタにしてたけど、ホントにやると笑えん

383 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:20.89 ID:wMy3w7A30.net
外車ばかりの地域だが、
婆さんがSUV乗ってるのが無茶苦茶怖い

384 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:22.55 ID:K/oz72Dx0.net
救急隊員「輸血しますか。救急車に載せますか。」

医者  「ここは茅ヶ崎だぞ。だから血が先だ。」

385 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:24.60 ID:T4Khjvn80.net
>>361
それくらいしかないわな
免許取り上げがいいけど実際無理だもの

386 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:34.91 ID:K4ZRg1p+0.net
誰か彼女を止めて!

387 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:38.40 ID:/gRJDkEu0.net
>>360
見過ごす=犯罪に手を貸すって事だからな

388 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:39.30 ID:OF4/gyXA0.net
例えば2輪は16歳から免許取れるけど4輪は18歳以上じゃないと取れないのと同じように
車種によって上限年齢制限を設けたらどうだろう
普通自動車を運転できるのは1種は70歳、2種は80歳

上限年齢以上でも運転を必要とする場合は国の安全基準を満たした車種(軽自動車)のみが運転できる
その安全基準は予防安全性能アセスメントで一定以上の性能を評価されたもの(自動被害軽減ブレーキなど)
また上限以上高齢者であることの標識の表示も義務付ける

389 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:41.07 .net
>>362
1時間にバス2本とか都会十分なんだわ
俺の地元は通勤通学時間終わると2時間に1本くらいしかバスない

390 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:44:44.13 ID:Ds6QoPou0.net
>>301
https://allabout.co.jp/gm/gc/454109/
国民年金(老齢基礎年金)の満額は77万9300円

391 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:00.46 ID:9voxStf60.net
>>383
常に電柱の陰に隠れられるライン取りを意識することだなww

392 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:09.83 ID:B1lgrOQL0.net
もしかしてこういう老害の間では残り少ない余生の中で何人轢けるか流行ってんの?

393 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:11.09 ID:yMwyM/PZ0.net
アメリカの自動運転の試験運転で事故が起きて、これじゃ交通事情がもっと複雑な日本じゃ実現無理なんじゃないかと思い始めた。
導入しても事故頻発しそう。

394 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:24.15 ID:h9MgwJGx0.net
90かあ
大台出たなあ

395 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:29.01 ID:/WUgkfAX0.net
老人処理法案はまだかいのう

396 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:31.82 ID:7/j7t5xE0.net
強制返納が嫌なら毎月自治体講習を受け入れろ

397 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:32.12 ID:6C4ITVtE0.net
>>358

今はまだ2018年でこーいう事故が増加傾向になってニュース出始めた段階だけど

2020、2030年とかどうなってるんだろねホント(´・ω・`)人権もいいけどさw

398 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:43.96 ID:SA4FD6b/0.net
18歳未満は普通免許持てないんだから
85歳ぐらい以上も持てなくして問題ない

399 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:46.33 ID:yWJKic/f0.net
>>263
手土産かぁ、
善意が仇になったなぁ。
茅ヶ崎も奥の方は
交通の便が非常に悪いしな。
車屋さんも、
お客さんだし、
気を付けてくらいで
笑顔で送り出したんだろう。

400 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:55.85 ID:GRIoGbR90.net
>>367
歩いたら歩いたで転んで骨折したりで大変なんだよ

401 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:45:56.33 ID:3jhnG2BR0.net
>>323
そのせいで若い世代働き盛り世代が次々と命落としてしまったら本末転倒だがな(´・ω・`)
移民入れて入れ替えすんのかい?

402 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:00.00 ID:b7X6s9hX0.net
>>1
むかしのプリメーラか

どっちにしろサニー系っぽいな

403 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:05.69 ID:9voxStf60.net
>>393
自動ブレーキの精度をもっとずっと上げるだけでも全然マシだから。
もう少しの辛抱だと信じたい。

404 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:06.46 ID:3cmxhne70.net
うちの親も持ち歩きやすい身分証明書が他にないから返してないな
本人確認の書類受けとるのに運転経歴証使えないとことかあるのも困る

405 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:08.53 ID:9Rc2JJS40.net
フコク生命はこの件でどう思ってるんだろ。
まさかだんまりでやり過ごすのか。

406 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:12.33 ID:K/oz72Dx0.net
>>391

そんでおまえ電柱に挟まれてやんの。

407 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:12.60 ID:ZBy4X46V0.net
全国一律に年齢で区切って取り上げはできない
まずは限定免許からでしょう

408 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:14.91 ID:pl5tQnaR0.net
またプリウスか

409 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:15.54 ID:ON2dRcoj0.net
8090あたりはまじで逃げ切りよ
これが元公務員とか条件変わると握りこぶしをぷるぷるさせるレベルでもらってるから

410 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:29.71 ID:vGEoOdNi0.net
>>346
免許取り上げたほうが早いな。
おまえは老人か車業界なんだろ。往生際が悪いんだよタコ

411 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:32.32 ID:6C4ITVtE0.net
>>395

高齢化社会で選挙に響くから上でも言われてたけど

ダレも取り組まないかもしれない恐怖ww

412 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:32.77 ID:h9MgwJGx0.net
>>392
若さが憎らしいんだろうな

413 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:40.11 ID:9nKEWYAxO.net
>>355
wwwこの場面でwww

414 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:47.77 ID:GU+6eni40.net
>>355
運転のセンスと判断力はないけどな・・・

415 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:50.21 ID:9voxStf60.net
>>406
2対1じゃあ勝てねえわ

416 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:54.89 ID:+pA+u6PZ0.net
名前を出せや!

417 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:46:58.77 ID:zl/evl1q0.net
>>54
良い息子さんだね
年取ると、頑固になるか温和になるかわかれるよね
家族の接し方もあるのかな

418 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:03.32 ID:K4ZRg1p+0.net
バァさん「乗りたいんや!」

419 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:05.04 ID:qrBXRwbG0.net
走る凶器。
75歳以上は、毎年の免許の更新(実技試験)を必要とし、無免許であれば自動車を保有できないようにしてはどうか。
もちろん、試験費用は安くする。

420 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:06.35 ID:8lQA/U0w0.net
ここよりおよそ10倍は田舎の90前後の年寄りは車なくても生きてるよ
子どもが世話してたり遠方の場合は食料とかマメに送ってきたりするからね
病院は親戚や近所の人や行政協力委員が送る
お礼として年寄りはお金を渡す

421 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:13.14 ID:yMwyM/PZ0.net
横断歩道を歩いていた人を轢いたらしいけど、どの横断歩道だろう。
どこをどう走ったら歩道にあんな角度で突っ込むんだ。

422 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:15.38 ID:wNutfDkW0.net
>>336
60は早いな
中国の平均寿命次第でもあるが
日本より短いんだっけ

423 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:15.89 ID:aUe8W2ob0.net
>>8
カッコいいの乗ってるな

424 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:16.74 ID:wBm9X6fr0.net
ISISの声明まだー?

425 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:17.73 ID:P968dfxU0.net
>>336
中国はそう言うとこ強いな
2035年までに東京都の広さくらいの完全自動運転都市を作る計画しているし

日本もそのくらい強制執行やってかないとこの先未来がない

426 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:20.91 ID:WXCGyTTL0.net
>横断歩道を渡っていた4人をはねた

横断歩道を渡るときは、右見て左見て、何も走ってこないのを確認してから
ゆっくり渡るようにしないといけなくなるな。
青信号になったからといって、そのまま一気に行ってしまってはイカン。

427 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:26.40 ID:79qGRikN0.net
高齢ってのはもちろんあるけど、整備直後ってのが引っかかるな
そのあたりもちゃんと調べるのかな?

428 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:31.86 ID:/gRJDkEu0.net
古い車乗らすなよ
60歳以上は自動ブレーキ限定にしろよ

429 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:32.96 ID:0oJ+Nava0.net
死刑にならんとか不平等だろ

430 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:34.86 ID:K2HnO1Ty0.net
年寄りの免許更新は高速教習必須にしたら教官がバシバシ落としてくれるだろ
てか白髪のジジイが視力検査で延々と間違えてるのに「間違えると更新できないからね〜頑張って〜」ってなんなの
回数区切って更新させないのが正しいだろ

431 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:35.50 ID:lzlFP73K0.net
交通刑務所いくの?

432 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:53.83 ID:681mHRL/0.net
車なんて30代まで乗るもんだ普通飽きる40からは歩け
でないと一生車依存なんだわ

433 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:54.70 ID:lbY37RiK0.net
年寄りの車には鈴を付けて
鈴の音が聞こえたら皆気を付けろー

434 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:55.10 ID:PlxRud7y0.net
これから乗用車はダンプカーが流行りそう。突撃してくる老人車も跳ね返せて踏みつぶせる

435 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:47:59.58 ID:+XvTh9yZ0.net
90歳で
事故ってもババアは軽傷って

日本の車どんだけ優秀なんだよ

436 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:48:01.36 ID:sQFeW/8n0.net
いくらまともに見えても年をとれば反射神経や判断力は鈍るものだ。車が無いと大変なのは分かるけど何とかならないものか…

437 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:48:06.04 ID:yMwyM/PZ0.net
>>403
せめて70以上の人の車は自動ブレーキ義務くらいは早急にやってほしい。

438 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:48:09.13 ID:ON2dRcoj0.net
>>414
この車の前も相当乗り回してそうやな
でプリメーラにしておよそ30年

自信が実は過信でした

成功体験は怖いねえ

439 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:48:09.24 ID:T4Khjvn80.net
>>393
事実アメリカのウーバーは自動運転から撤退した
日本が未だに夢見てて呆れてる
高速道路のみとかしか実現できないよ
細い路地で子供の飛び出しとか機械まかせにできないから
結局人間が運転する事になる

440 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:48:15.70 ID:PZgD06xg0.net
刑務所行きでいいよ
手錠して移送される姿を大々的にテレビでやって見せしめするぐらいやらないとダメだわ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200