2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】娘に「ブルー」と命名した両親、「性別が分かりにくい」と裁判所から名前の変更を言い渡される

1 :ニライカナイφ ★:2018/05/28(月) 11:14:16.69 ID:CAP_USER9.net
◆娘に「ブルー」と命名した両親「性別が分かりにくい」と裁判に(伊)

我が子の名付けは、その子の将来を考えるとその分の責任も大きい。
世の中にはキラキラネームを付ける親も存在するが、名前を付ける権限はなんといっても親にある。

しかしイタリアでは、思いを込めて名付けた娘の名前を「性別がわかりにくい」という理由で、裁判所から名前の変更を言い渡された夫婦がいた。
『Mirror』『The Local』などが伝えている。

ヴィットリアさんとルカさんは現在1歳半になる女児が生まれた時、娘を「Blu(ブルー)」と名付けた。
英語では「blue」と表記され、色のひとつであるが、ルカさんは我が子に「bella(美しい)」「luminosa(明るい)」「unica(ユニーク)」の頭文字をとって「Blu」にしたという。

ところが出生届やパスポート申請の手続きができたにもかかわらず、今頃になって裁判所から娘の名前について出廷命令を受け、「もっと性別がわかりやすい名前に変更するように」と言い渡されたのである。
もし子供の名前を変更しないのであれば、裁判官によって新たな名前が決められて変更されるという。
ルカさんはそれを「不合理な差別」と地元メディア『Il Giorno(イル・ジオルノ)』で反論している。

色に関連した名前を我が子に付けているのは、なにもこの夫婦に限ったことではない。
セレブではビヨンセとJay-Zの長女が「Blue Ivy(ブルー・アイヴィー)」と名付けられており、イタリアの統計機関「国立統計研究所(Istat)」の調査でも2016年には「Blu」と名付けられた女児が6人いるという。

また2015年には同じ名前の女児が5人いたようだ。
さらにミラノに限ると、イタリア語で「緑」を表す「Verde(ヴェルデ)」と名付けられた女児も2人いるそうだ。

「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令され、イタリアではほとんどの人が子供に保守的な名前を付けているようだが、2012年にはフローレンスに住む夫婦が女児に「Andrea(アンドレア)」と命名したことで裁判沙汰になった。
英語圏で「Andrea」は女児に付ける名前として人気だが、イタリアでは男児に名付けられるのが一般的である。
結果としてこの夫婦は裁判で勝訴し、裁判所が用意していた別の名前「Giulia(ジュリア)」に変更する必要はなくなった。

今回の「Blu」ちゃんは果たしてどうなるのか。
なお今年3月には、フランスでも「Liam(リアム)」と娘に名付けた両親が裁判所から「性別がわかるような名前に変更するように」と命じられていた。

写真:娘の名前が裁判沙汰になってしまった夫婦
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/05/ellis04050525.jpg

Techinsight 2018年5月27日 13時30分
http://japan.techinsight.jp/2018/05/ellis04020525.html

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:18:54.79 ID:yISVkl0C0.net
フェアリータイプなのに
https://i.imgur.com/phTN3SB.jpg

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:19:28.38 ID:UcgUJKv70.net
ところで将軍

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:19:38.82 ID:UQv3H6ET0.net
男か女かわからない名前なんて昔から腐るほどあるだろ
それだけの理由で変更を命じるのはおかしい

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:00.46 ID:r0OYkgz90.net
イタリアでは男にカミーユって付けられないのか

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:04.67 ID:nfgv+aVy0.net
ひろみ かおる あきら あゆむ ・・・

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:11.48 ID:SFsglMLs0.net
葵 「うぐぐ」

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:15.96 ID:sCYWLQpy0.net
ソルジャー!

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:17.50 ID:zQH/I9L40.net
マサルは大丈夫か?

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:18.55 ID:N60w//A30.net
>>8
男勝りか
いい名前じゃないか

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:30.87 ID:bRaKStm00.net
ソルジャー・ブルー激怒

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:34.93 ID:ZCIaQz7K0.net
男がブルーノで女がブルーナでいいじゃん

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:46.70 ID:YUUdnGxBO.net
「あむろ」なんて、苗字か名前かわからんぞ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:54.53 ID:duoZzqjg0.net
イタリア人の感覚はわからないけど日本人のキラキラネームの方が基地外じみてるだろ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:55.04 ID:+33mlTnSO.net
じゃあルージュで

34 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:55.96 ID:Ntk57XQ+0.net
2014年 イタリア・ローマ 新生児名前ランキング
1位  Giulia           ジューリア
2   Sofia             ソフィア        
3    Emma          エンマ
4   Aurora         アウロラ             
5   Ginevra         ジネヴラ
6    Chiara          キャーラ
7    Viola           ヴィオラ
8    Sara           サーラ
9   Gaia           ガイア
10   Martina         マルティーナ
11   Giorgia         ジョルジャ
12   Elisa           エリザ
13   Greta          グレタ               
14   Beatrice        ベアトリーチェ
15   Elena          エレナ
16    Alice           アリーチェ
17    Vittoria          ヴィットーリア           
18   Francesca       フランチェスカ
19    Matilde         マティルデ
20   Nicole          ニコーレ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:01.37 ID:Uvu/Rvdo0.net
> 「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令され、

コレどうして?
何の管理上?

36 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:21.54 ID:sbcoPrYt0.net
アキラめろん

37 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:21.60 ID:XEoe1JDY0.net
CYBERブルー

38 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:26.35 ID:VhI9cyZE0.net
将軍の話は予想通りなのでカミーユとかゼルダとか
和谷(笑)

39 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:32.49 ID:1eew+fLx0.net
zネーションにブルーって名前の女キャラいたな

40 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:46.06 ID:xeCoqZGS0.net
技術士官「俺はブルーとよんでいる

41 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:22:05.87 ID:3sSRBozE0.net
しずか

42 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:22:27.61 ID:BrvwwIJi0.net
悪魔くん元気かなぁ

43 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:22:51.99 ID:HIxSv/o20.net
ブルーマリーとかダメか?

44 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:22:56.63 ID:OV1Vuy5z0.net
愛情は否定しなけど、それってペットへの愛情じゃないかい?
その名前で成長していく姿を想像してるのかね

45 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:22:59.95 ID:m2LMNFbi0.net
名前?そうだな…ブルーとでも呼んでくれ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:23:21.39 ID:aG6fJKOJ0.net
ブル中野

47 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:23:36.30 ID:EbJJpZep0.net
日本はカオルだのナオミだのヒロミだの当たり前にある訳だけど
名前で性別を判断しようってのがもう土人レベルだな

48 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:23:39.12 ID:haBTIlgC0.net
金星(まぁず)
どっちか分かりづらい

49 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:23:41.80 ID:MDkliPsy0.net
>>35
文化の保護とか

50 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:23:53.96 ID:Pr+bNapk0.net
カミーユスレじゃなかった

51 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:23:54.71 ID:bmo5CiLq0.net
俺の父ちゃんは公美と書いて「きみよし」だが、ほぼ「くみ」と読まれて女性と思われるらしい

52 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:24:09.41 ID:XFO76int0.net
アカとブルーのブルーさんか

53 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:24:26.97 ID:ffIZ0rCs0.net
そんな名前で呼んでる映画があったような

54 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:24:45.56 ID:Bz9jyxsO0.net
>>1
生後1年半も経ってからこんなクソみたいな理由で名前変更しろとか無茶苦茶だな
「裁判官がなんとなく気に入らないから」ってレベルの命令だぞ、これ

55 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:25:25.20 ID:z1ziADa00.net
>>35
海外でもDQNネームみたいのが増えたんじゃね

56 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:25:43.01 ID:JtOnnght0.net
名前に関してはヨーロッパは保守的だなー
アメリカはなんでもありみたいだけど

57 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:25:45.34 ID:rtB/sGuz0.net
性別がわらんて日本でいうとこの実とか光あたりか
逆らったら裁判官が名前決めるってなかなか狂ってんなイタリアw

58 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:25:45.72 ID:8o7PyrGH0.net
ブルーソネットの画像を見せて説得しろ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:26:34.53 ID:c8PLMirB0.net
>「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令

よくこんなの通ったな

60 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:26:34.96 ID:JfkSMII40.net
悪魔ちゃんとかどうしてるのかな。

61 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:26:41.67 ID:ZpofX70t0.net
>>7
差別とは違うと思うんだが

62 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:27:02.54 ID:ZpofX70t0.net
>>8
外国人ならいいだろw

63 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:27:08.76 ID:g+uGfOKp0.net
新入社員の時に隣のロッカーの人の名前が明美さんだった
確かに紛らわしい名前は止めて欲しい

64 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:27:28.41 ID:Py9Grvas0.net
ほぼピンクしかねえじゃん
ぎりイエロー、オレンジも行けるか?
レッドだと戦隊物では男だし

65 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:27:29.89 ID:uNzDJA0Q0.net
Fallout4思い出した

66 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:27:34.67 ID:7obCjNGD0.net
レッドなら
いいのかな

67 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:27:45.24 ID:JBKHGMZq0.net
小犬のプルー

68 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:28:11.52 ID:IRTnS00j0.net
「ブルーナ」か「ブルーネ」にしておけば女性名詞になるだろ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:28:49.79 ID:CXayXyV+0.net
ブルマなら判りやすいと思うが。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:28:50.79 ID:ZpofX70t0.net
>>10
裁判所がおかしいんじゃないだろ
そんな法律を通した政府、またはそれを看過したんだか推進したんだか分からんが国民がおかしいんだ
裁判所は法律の番人であって制定する側ではない

71 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:28:55.49 ID:tAuT1VuQ0.net
名前に関しちゃ日本が一番何でもありだろうな

72 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:03.43 ID:Gz+bZzyy0.net
純粋日本人でゴールドちゃんて女の子いたわ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:04.35 ID:cc5ZNEA70.net
あなるとかよりマシやん

74 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:12.10 ID:yE2zRNFt0.net
>>24
しのぶ ゆうき ちあき かなで…

75 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:34.31 ID:cSC7gVae0.net
>>37
fack!

76 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:40.19 ID:9uiM6VNQO.net
ビヨンセの長女さんの真似かと思った

77 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:42.32 ID:8spSHXN50.net
イエローだとカレー好きそうだしな

78 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:29:45.66 ID:d/bl50mx0.net
半分、青い。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:30:09.12 ID:+RELh0Wl0.net
ベガ…

80 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:30:09.90 ID:ShAhe8ht0.net
海外にもキラキラネームあるんだ

81 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/05/28(月) 11:30:10.22 ID:eq4Kk4dw0.net
性別なんてものにこだわるはやめよう
男らしさや女らしさなんてものを強制するのはやめよう
小学生女児は男風呂に入ろう

82 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:30:10.35 ID:/0ubczOS0.net
スーパーサイヤ人はどうなる

83 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:30:24.01 ID:wcm+vPvzO.net
>>43
コマンドサンボの使い手に成長するのか

84 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:30:39.52 ID:ZpofX70t0.net
日本で青、蒼、碧、なら男女どっちでもなんか格好いいな

85 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:30:55.41 ID:dCz3aNi10.net
>もし子供の名前を変更しないのであれば、裁判官によって新たな名前が決められて変更されるという。

こんな権限あるんだ、イタリアの裁判所って。

86 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:31:00.77 ID:W/9E+cTa0.net
姓でも名前でも普通に使われてるじゃん
男に付けるのが普通かね

Blue (name)
https://en.wikipedia.org/wiki/Blue_(name)

87 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:31:02.69 ID:psiRCgV10.net
悪魔ちゃんよりいいだろ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:31:19.61 ID:/sW6fMqd0.net
モスバーガーみたいな名付け方だね

89 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:31:35.15 ID:Sesv6bJL0.net
そもそもなんでこんな大統領令が発令されたのか知りたいね

90 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:31:37.10 ID:ixB1TFP00.net
日本なんか、紅、蒼、碧、緑、黄、、、何色でもOKだぜ。
性別なんか分かんなくても、へっちゃらだー。
因みに、俺の曾祖母の名前は、『虎』だった。

91 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:31:56.13 ID:RuVi/3/s0.net
「自分の子供に『りあむ』とか名付けない人」を思い出した。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:03.20 ID:M58ub6SU0.net
てか裁判所が代替用の名前を準備するのが凄いと思った…

93 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:18.21 ID:G/9w79wq0.net
亀井静香

94 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:26.51 ID:uyl76zlC0.net
トレッキー?

95 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:26.70 ID:zz8x7Okp0.net
これが普通だよな キチガイの主張とかみんで無視すればいいだけ
 

96 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:36.31 ID:J1OCNxKU0.net
名前は普通がいいよ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:45.27 ID:1Sd/G8Nn0.net
判決で両親がブルーになるまでがオチかね

98 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:49.43 ID:plaUJJ4g0.net
みどりちゃんあかんの?

99 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:58.22 ID:KkfK2xg40.net
藍(あい)とか蒼(あおい)ってむしろ女性っぽい

100 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:32:58.81 ID:pjKqzCag0.net
せふれちゃん!!

101 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:03.79 ID:+K16oGYb0.net
リアムってどこかで聞いたことある名前だなと思ったら
お塩さんの子供の名前か

102 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:20.83 ID:Ct/zsHVL0.net
裁判沙汰になっている事よりも大統領令の方をなんとかしろ
なんだこの主観を排除できない気持ち悪い命令は

103 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:24.42 ID:t/9suQE90.net
兄弟が増えたら
イエロー、レッド、グリーンとかだったのか?

104 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:39.21 ID:pfcnqSJm0.net
>>90
うちの曾祖母はカメさんだよ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:40.23 ID:hKrbSLaj0.net
銀河の三人

106 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:57.96 ID:i78nAPgW0.net
ブルーか。片割れのルージュを倒すことにより最強の魔術師になるわけだ
さすがの5ちゃんでもこれわかる奴少ないだろうね

107 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:33:58.36 ID:h+p+y1lv0.net
ブル子にしなされ

108 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:34:04.10 ID:Gj7AA7y+0.net
俺はブルーでありルージュだ

109 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:34:38.58 ID:Bq9r/PYV0.net
>裁判所が用意していた別の名前「Giulia(ジュリア)」
裁判所が用意すんのかw

Andreaはandroが男って意味だからなんか

110 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:34:40.38 ID:b5vJTZt40.net
子供を使って被差別ビジネスやるのはちょっと…

111 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:34:48.17 ID:BMrykWBs0.net
これは阿倍ちゃんやっちまったね

112 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:34:49.11 ID:CIZ6CLUj0.net
まるで「ごっこ」じゃの

113 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:34:56.56 ID:aPq07W8D0.net
ブルー中野

114 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:35:07.67 ID:jokc8fMs0.net
一方日本ではキムタクの次女コウキがデビュー

115 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:35:08.11 ID:VKL8Fmjp0.net
ひーとりぼっちのぼくがー ブルーとあったのは♪

116 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:35:31.64 ID:wMbOQtF30.net
黒とか白っているんかな
犬猫っぽいけど

117 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:36:05.20 ID:05mYqsG/0.net
原哲夫のマンガにあったな

118 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:36:07.79 ID:dzQ3Ehw40.net
碧ちゃん

119 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:36:46.85 ID:IQRckhua0.net
Pinkちゃん

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200