2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】娘に「ブルー」と命名した両親、「性別が分かりにくい」と裁判所から名前の変更を言い渡される

1 :ニライカナイφ ★:2018/05/28(月) 11:14:16.69 ID:CAP_USER9.net
◆娘に「ブルー」と命名した両親「性別が分かりにくい」と裁判に(伊)

我が子の名付けは、その子の将来を考えるとその分の責任も大きい。
世の中にはキラキラネームを付ける親も存在するが、名前を付ける権限はなんといっても親にある。

しかしイタリアでは、思いを込めて名付けた娘の名前を「性別がわかりにくい」という理由で、裁判所から名前の変更を言い渡された夫婦がいた。
『Mirror』『The Local』などが伝えている。

ヴィットリアさんとルカさんは現在1歳半になる女児が生まれた時、娘を「Blu(ブルー)」と名付けた。
英語では「blue」と表記され、色のひとつであるが、ルカさんは我が子に「bella(美しい)」「luminosa(明るい)」「unica(ユニーク)」の頭文字をとって「Blu」にしたという。

ところが出生届やパスポート申請の手続きができたにもかかわらず、今頃になって裁判所から娘の名前について出廷命令を受け、「もっと性別がわかりやすい名前に変更するように」と言い渡されたのである。
もし子供の名前を変更しないのであれば、裁判官によって新たな名前が決められて変更されるという。
ルカさんはそれを「不合理な差別」と地元メディア『Il Giorno(イル・ジオルノ)』で反論している。

色に関連した名前を我が子に付けているのは、なにもこの夫婦に限ったことではない。
セレブではビヨンセとJay-Zの長女が「Blue Ivy(ブルー・アイヴィー)」と名付けられており、イタリアの統計機関「国立統計研究所(Istat)」の調査でも2016年には「Blu」と名付けられた女児が6人いるという。

また2015年には同じ名前の女児が5人いたようだ。
さらにミラノに限ると、イタリア語で「緑」を表す「Verde(ヴェルデ)」と名付けられた女児も2人いるそうだ。

「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令され、イタリアではほとんどの人が子供に保守的な名前を付けているようだが、2012年にはフローレンスに住む夫婦が女児に「Andrea(アンドレア)」と命名したことで裁判沙汰になった。
英語圏で「Andrea」は女児に付ける名前として人気だが、イタリアでは男児に名付けられるのが一般的である。
結果としてこの夫婦は裁判で勝訴し、裁判所が用意していた別の名前「Giulia(ジュリア)」に変更する必要はなくなった。

今回の「Blu」ちゃんは果たしてどうなるのか。
なお今年3月には、フランスでも「Liam(リアム)」と娘に名付けた両親が裁判所から「性別がわかるような名前に変更するように」と命じられていた。

写真:娘の名前が裁判沙汰になってしまった夫婦
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/05/ellis04050525.jpg

Techinsight 2018年5月27日 13時30分
http://japan.techinsight.jp/2018/05/ellis04020525.html

2 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:15:06.70 ID:L89zkbxo0.net
マサル

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

3 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:15:34.96 ID:tEhn5RvM0.net
将軍の名前だぞ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:15:35.31 ID:A0UyhvxE0.net
確かにブルー将軍は初見でオカマと分かりにくかった気がする

5 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:15:43.00 ID:bqaTNOc80.net
日本じゃ、真っ黒い毛並みの馬の名前だな

6 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:16:04.60 ID:Uy9yZYIX0.net
ピンクだったらよかったんか?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:16:27.91 ID:MRvvNTc30.net
名前に性別を求めるのは男女差別だな

8 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:16:31.19 ID:A6EI54Aw0.net
女の子に「マサル」って名前を付けたバカもいるんですよ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:16:36.72 ID:ahTMgZgZO.net
>>1
これは速報に値するニュースだね!

10 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:16:56.58 ID:vIhSz/xP0.net
わかりにくくてもいいじゃん
そんなんで変更の必要はない
イタリアの裁判所はおかしいな
悪魔ちゃんって今いくつかな

11 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:16:58.85 ID:xiTUh3bi0.net
ブルー将軍みたいになるのか

12 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:17:01.18 ID:Z9T/+JoB0.net
シャリア

13 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:17:38.61 ID:IOXPLqEg0.net
どんなんしてんだっ、あおっ!

14 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:17:46.91 ID:qYbn7ww50.net
何でもかんでも個性、っていう世界的な風潮は
いったん行き着く所まで行かないと
収まらないのかねぇ。

15 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:17:47.92 ID:vdap8xLg0.net
悪魔君思い出した

16 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:17:58.71 ID:SFsglMLs0.net
じゃあイエローならいいの?

17 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:18:12.80 ID:XqngTVI00.net
サイバー?

18 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:18:44.41 ID:K64tPqWR0.net
ロシアのまさる「ん?」

19 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:18:51.36 ID:l5HEez3y0.net
>>1
ミューの長(オサ)が一言!!

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:18:54.79 ID:yISVkl0C0.net
フェアリータイプなのに
https://i.imgur.com/phTN3SB.jpg

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:19:28.38 ID:UcgUJKv70.net
ところで将軍

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:19:38.82 ID:UQv3H6ET0.net
男か女かわからない名前なんて昔から腐るほどあるだろ
それだけの理由で変更を命じるのはおかしい

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:00.46 ID:r0OYkgz90.net
イタリアでは男にカミーユって付けられないのか

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:04.67 ID:nfgv+aVy0.net
ひろみ かおる あきら あゆむ ・・・

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:11.48 ID:SFsglMLs0.net
葵 「うぐぐ」

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:15.96 ID:sCYWLQpy0.net
ソルジャー!

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:17.50 ID:zQH/I9L40.net
マサルは大丈夫か?

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:18.55 ID:N60w//A30.net
>>8
男勝りか
いい名前じゃないか

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:30.87 ID:bRaKStm00.net
ソルジャー・ブルー激怒

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:34.93 ID:ZCIaQz7K0.net
男がブルーノで女がブルーナでいいじゃん

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:46.70 ID:YUUdnGxBO.net
「あむろ」なんて、苗字か名前かわからんぞ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:54.53 ID:duoZzqjg0.net
イタリア人の感覚はわからないけど日本人のキラキラネームの方が基地外じみてるだろ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:55.04 ID:+33mlTnSO.net
じゃあルージュで

34 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:20:55.96 ID:Ntk57XQ+0.net
2014年 イタリア・ローマ 新生児名前ランキング
1位  Giulia           ジューリア
2   Sofia             ソフィア        
3    Emma          エンマ
4   Aurora         アウロラ             
5   Ginevra         ジネヴラ
6    Chiara          キャーラ
7    Viola           ヴィオラ
8    Sara           サーラ
9   Gaia           ガイア
10   Martina         マルティーナ
11   Giorgia         ジョルジャ
12   Elisa           エリザ
13   Greta          グレタ               
14   Beatrice        ベアトリーチェ
15   Elena          エレナ
16    Alice           アリーチェ
17    Vittoria          ヴィットーリア           
18   Francesca       フランチェスカ
19    Matilde         マティルデ
20   Nicole          ニコーレ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:01.37 ID:Uvu/Rvdo0.net
> 「男女の性別が明確になる名前をつけるように」という大統領令が2000年に発令され、

コレどうして?
何の管理上?

36 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:21.54 ID:sbcoPrYt0.net
アキラめろん

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200