2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抗認知症薬】85歳以上の2割が使用 処方実態明らかに 調査期間2015年4月から1年

1 :孤高の旅人 ★:2018/05/28(月) 03:40:42.89 ID:CAP_USER9.net
<抗認知症薬>85歳以上の2割が使用 処方実態明らかに
5/27(日) 22:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000066-mai-soci

◇医療経済研究機構のチームが発表

 国内で認知症の症状進行を抑える抗認知症薬が85歳以上の高齢者人口の2割に使用されているとする調査結果を、医療経済研究機構のチームが国際老年精神医学雑誌で発表した。認知症患者は国内で約500万人いると推計されているが、詳しい処方実態が明らかになったのは初めて。年齢と共に副作用のリスクも増えるため、チームは学会のガイドライン(指針)の推奨度を見直し、使用を控えるよう求めている。

 チームは、国のレセプト(診療報酬明細書)情報・特定健診等情報データベースを使用し、2015年4月からの1年間に抗認知症薬が処方された173万3916人分のデータを分析した。その結果、人口当たりの年間処方率は年齢と共に高くなり、85歳以上の高齢者で17%。また、年間総処方量の47%が85歳以上の患者だった。

 海外での同様の調査は少ないが、ドイツでは85歳以上の認知症患者の2割にとどまっており、日本の処方率の高さが際立っている。 背景には日本神経学会が診療に関する指針でアルツハイマー病患者に処方するよう強く勧めていることが考えられるが、同学会の指針は85歳未満の患者が中心のエビデンス(科学的根拠)に基づいており、85歳以上についてのエビデンスに乏しい。チームの奥村泰之・東京都医学総合研究所主席研究員(臨床疫学)は「85歳以上の利用者が多い臨床現場と、エビデンスとの年齢層が異なり、薬の効果は未知数。加齢による副作用のリスク増大も懸念されるため、国内の学会指針の推奨度を弱めたり、強く推奨する年齢層を限定したりする必要がある」と指摘する。【河内敏康】

2 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:45:47.10 ID:ihXWGrKm0.net
長生きしすぎも怖い

3 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:48:43.75 ID:DRfxZZj00.net
効いとるんかい?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:48:47.55 ID:3PTPFjB3O.net
85歳過ぎたらボケるのが自然
薬いらんやろ
施設の附属物になってる医師の点数稼ぎじゃないのか?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:50:59.34 ID:DRfxZZj00.net
>>4
ボケ方にもよるな
変にアクティブだと周りが困るんじゃね?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:51:48.34 ID:Kixr5r7r0.net
>>1
てかさ ピラセタムとかスマドラとして飲むでしょ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:53:37.61 ID:Kixr5r7r0.net
>>3
飲んだらわかるよ
別に認知症じゃなくても害がある訳でもなし

初級編でピラセタム飲んでみ 記憶力が上がる実感あると思うよ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:54:30.49 ID:jgeM9x590.net
つうか、無駄に長生きしすぎ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:02:02.49 ID:4RFtyOKMO.net
飲んで悪いかのように書く歪んだ記事だ。
ソースを見たら毎日新聞だが、どういうつもりだ。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:07:15.25 ID:Dp4+Ee0/0.net
製薬会社の接待とキックバック次第

11 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:07:44.53 ID:DRfxZZj00.net
>>7
いや、遠慮しとくわ

12 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:10:44.33 ID:rtBgnuJ00.net
エビデンスがーと言ってるが大体海外の論文が根拠なんだよな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:16:05.53 ID:hqPjTv8R0.net
>>1
もう20年くらいしたら、都市部では共働き世代の保育所育ちの子供が社会に出てくるぞ
親の愛が少なかった人間不信、サイコパス世代だ
これも女性労働奴隷を推進した経団連と自民党のおかげだな
ついでに移民法と奴隷法を制定した自民党のおかげ
そんな売国自民党が「女性省」を新たにつくるとな 狂ってる

14 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:20:27.27 ID:VKZGP8J/0.net
米食うと認知症になる

15 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:21:27.78 ID:31sWR6540.net
85歳以上にボケ進行防止をさせると何の社会利益になるのかね?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:43:00.87 ID:8sMaFEfR0.net
85はもう寿命だわn

17 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:44:23.11 ID:kzjGkSty0.net
長生きし過ぎ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:44:48.84 ID:P90xkbVQ0.net
なんか飲んだら悪いみたいな書き方だな

19 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:44:53.20 ID:SbNiNLm70.net
>>15
介護する立場になればわかるよ
社会利益がどうたら関係ねーし

20 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:49:01.73 ID:hnTFjeDa0.net
日本の医者は薬出し過ぎって聞いたことあるけどどうなんだ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:50:49.25 ID:OhhVI2kZ0.net
5%近くいるのかよw
薬漬けだな

22 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:08:38.41 ID:ftdBYd610.net
皆保険ヤメロ


老人を逮捕監禁する権限を親族に与えろ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:11:20.64 ID:Gt/tnSio0.net
>>19

皆保険なんて止めちまった方がいいんだよな

24 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:42:04.36 ID:24SfcKFp0.net
認知症が治ったら痴漢症になるだろ

25 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:48:42.29 ID:EyGU/dMY0.net
どうせ効かないんだろ
アメリカの製薬会社も認知症薬開発から相次いで撤退しているらしいが
まぁ厚労省の官僚様が製薬会社に天下っている限りは、効くか効かないかなんて関係ないんだろうけどな
何故監督官庁の人間が製薬会社に天下っているんだよ・・・お手本のような癒着
霞が関に籍を置いたまま外部から監督監査しておけよ
財政破綻待ったなしキチ○イ役人天国日本

26 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:02:13.48 ID:kDHA1N/Q0.net
老齢により免疫力が落ちて
ヘルペスウイルスによる脳部位への慢性的炎症が活発化するからだろ?

27 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:15:39.20 ID:FxohyvkT0.net
>>4
ボケが酷くなるとマジで大変。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:50:53.92 ID:PotB196z0.net
扶養ゴミの日にジジ・ババ、ヒキコ・ニートを回収してもらいたい
本人らにはパル・パライソ星への強制移住に選ばれたと言っておけばいい
 

29 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 12:21:51.07 ID:BI9JOSM+0.net
>>9
さも飲んだら悪いみたいな書き方してるけど
有効性がどうだったかとかには全く触れてない

医療経済学研究チームの論文なんだから
使用を控えるように求めるっていう結論ありきなのは目に見えてる

日独の比較やってるけど
じゃあ平均寿命とか認知症の有病率はどうなのかには触れない

お察しですわ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:07:50.60 ID:Tg/l3cjA0.net
有効性がない薬の処方は全額自己負担にしろ
ただ同然で受け取れるからこういう医療詐欺みたいなことがまかり通るんだろ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:09:12.38 ID:FxohyvkT0.net
>>29
バカだよね。まごうことなき痴呆とうっすら痴呆とじゃ介護費用の額も違うだろうに。薬で進行を遅らせてうっすら痴呆くらいで寿命をまっとうした方が全体的な医療費の削減につながるのか薬代の方が高くつくのかと比較もされてなさそう。

32 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:50:39.87 ID:ao7vHYMI0.net
血圧を下げる薬を飲まされて、それで認知症になるのが多いはず。
また、不必要に糖尿病の血糖を下げる薬をのんで、認知症になるのも多いはず。
ほかにも、眠れないからといって睡眠薬を飲んで、それで認知症になる例も多いし。
おねしょがきっかけで水を飲む量を減らして、それで認知症になったり、
あるいは尿を出す量を減らす薬を飲まされて、それで認知症になったり、
するんだよ。

薬(サプリも含めて)は、十分に注意して、なるべく連用を避けて、
数も必要最小限に抑えないと、いろいろ薬害が相乗効果的に出たりする。
それぞれ別の科の医院に通ってそれぞれの薬をお互いに考えることなく
処方されているのを全部患者が飲まされていたりすると、実はダブって
いる内容や、お互いに相反する効用を持つ薬だったり、あるいは
相性があって飲み合わせをしてはならない薬でもチェックが効かずに
飲んでたりするのだ。
 なるべく薬局(薬を受け取るところ)は一本化して、薬剤師に
そのようなバッティングを気づかせるチャンスを与える他に、
お薬手帳を持って全ての薬の記録を取ること。
 そうして、ネットなどで各薬の機能や禁忌、副作用などについて
調べることだ。医者も薬に対する知識が必ずしも最新ではなくて、
最近薬害が認識されて注意書きが加わっていても不勉強でそれを知らなかったり、
特定の出入りの製薬会社とねんごろになって癒着していて、いくつか
選択肢があっても良くない方の薬を処方している可能性もあるので、
患者が賢くないとぼったくられるどころか命を取られる。
 医者は科が細かく別れすぎていて、全体として総合する視点が欠けていたり、
患者に対してどのような医療が行われているのかを全部を察知できない。
自分の専門分野のことだけしか頭に無いから、患者が他の病気などで
別の科でどのような薬を処方されているかに無頓着なんだ。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:53:39.25 ID:ZeOOAo0P0.net
>>32
早く医者病院板へ戻るんだ。
カタギの人にご迷惑をかけるんじゃない。

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★