2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】主婦(42)「ソシャゲガチャのために30万円を借りて離婚届けを旦那に出されました・・」

1 :Olympia ★:2018/05/28(月) 02:10:53.74 ID:CAP_USER9.net
ソシャゲ依存になった漫画家 課金ガチャを回し続ける心理とは


主にスマホで遊ぶオンラインゲーム、通称「ソシャゲ(ソーシャルゲーム)」。

都内在住の主婦A子さん(42才)もソシャゲにハマった一人だ。
ある日、A子さんは、夫から突き付けられた離婚届を前に頭を抱えていた。

「最初はちょっとした気持ちで“課金”したんです。カッコよくて萌えるキャラクターが欲しいなって。
今思えば、それがすべての間違いでした。次から次へ新しいキャラが登場し、

お金を払ってそれを手に入れないとクリアできないイベントが出現して…この繰り返し。
気がつけば夫から渡された生活費にも手をつけていました」

男性アイドルの育成ゲームにのめり込み、次々と現れる新キャラを入手するため、
「課金」という形でお金を払い続けた。最初は月に2000円までと決めていた課金額は5000円、1万円、5万円と膨らみ、

いつしかカード限度額の30万円に達した。A子さんがガックリと肩を落としつぶやく。

「月10万円のパート代はすぐに底をつき、カードローンにも手を出しました。
年金や健康保険も滞納してしまったため、督促状を見た夫に問いただされすべてを白状しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180527-00000002-moneypost-bus_all

夫の実家で家族会議が開かれ、激昂した夫から『少し頭を冷やしたい』と別居を提案されました」

現在は実家で暮らすA子さん。つい数日前、遂に離婚届が届いたという。
しかし、深く反省しているつもりでも、気づけばまたソシャゲに興じる自分がいる。

「もう、自分の意志ではゲームをやめられないんです。私はどうすればいいのでしょうか…」

スマホの登場でオンラインゲームの弊害は主婦層にも

一般社団法人日本オンラインゲーム協会の2017年の調査によると、インターネットを介した国内オンラインゲームの市場規模は1兆2796億円を突破。
このうちスマホやタブレットを使ったソシャゲは1兆1517億円を占めた。
 
内閣府の2017年度調査では、小中高生の7割以上がオンラインゲームをしている。
子供たちのゲーム内の高額課金が深刻な社会問題へと発展するなか、WHO(世界保健機関)は今年1月、
ゲームに依存するあまり日常生活が困難になる症状を、新たな病気として定義した。

518 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:23:35.95 ID:RxzOLacW0.net
花札とか麻雀とかTCGとかパチンコとかソシャゲとか、
日本人がハマりがちのゲームって、やたらややこしいルールが多いような

519 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:23:40.22 ID:cl1EP+vc0.net
ここのおっさんたちもゲームしてるのが多いみたいだけど
そんなにおもろいか?

520 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:23:55.32 ID:Qbx5fNMT0.net
>>479
お前の事なんかなんも言ってないよ
自制が効かずにつぎ込んでるヤツはバカだなーって話。
数多ある人の商売の仕方に文句言ってもしょうがない。
最初から関わらず足を踏み入れないのが賢い。

521 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:23:55.73 ID:8Gok2CBs0.net
一時期やたら流行っていた嘘で
確率1%のガチャを100回引いても当たるとは限らない
ってのがあったが間違ってるからな、100回引けば当たるで合っている

522 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:09.57 ID:NYlvg6gj0.net
>>509
ゲームをやったという思い出は残るだろ
ジャニ課金もガチャ課金も一緒だよ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:15.67 ID:bElVadCa0.net
>>472
口座から引き落とせなかったんだろ
で、家に請求ハガキが来て旦那にバレた

524 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:15.68 ID:ABc4oBwt0.net
スマホで対岸まで水切りできたら、スマホが手元に
失敗したら河にぽちゃん。

このゲームなら、手に汗握る上に、失敗したらソシャゲから解放されるという特典付き

525 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:34.02 ID:rPzT5x+c0.net
無価値のものに
価値があると喧伝して売る
これがどれだけ害悪なことか解ってないな
昔は似たような例で遊戯王カードがあったけど
印刷して現物を流通させてるる分、遥かにマシ

526 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:35.30 ID:6W4AHy330.net
>>479
彼みたいなのは
金の使い方は自己責任!ソシャゲは悪くない!
俺はちゃんと自制できてる!ソシャゲだって良いものはあるんだ!
と必死に言い続けるしかないんだよ
法規制は死活問題だからな

527 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:48.68 ID:jgeM9x590.net
>>521
何を言ってるんだね、君は、

528 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:50.27 ID:pNOR4R1/0.net
なぜか伝説の92を読み返したくなった

529 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:24:57.47 ID:rrNiSoxH0.net
>>142
>>1ぐらい読め

530 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:00.21 ID:YceAhTEF0.net
>>472
生活費の管理とかその辺の支払いは嫁に任せてたってことだろ?

531 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:07.91 ID:pjo/Pku10.net
くだらねええゲームにそれだけ夢中になってみたいわーwwうらやましいほどバカ!!www
ゲームで離婚されるなんてどれほどバカなんだww

ゲームする暇あるなら夢中で掃除したり料理でもしろ!このバカ!ww
普通の人間は賢明であれば、カネ使わないでどれだけ楽しめるかを考えて生きるものだww廃人だ!バカ!ww

532 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:08.52 ID:CkgXYjI00.net
そろそろ規制しろよ

533 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:14.32 ID:umCmE50i0.net
>>506いやそれ普通に馬鹿ボンタイプだろ
お前苦労するぞそれ

534 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:25.98 ID:Qbx5fNMT0.net
>>509
今後一切使わない物だけ残ってもな
ゴミが残らないだけマシじゃね

535 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:29.11 ID:OK/1KRqL0.net
彼女はFGOにハマって課金したのは一時だけで現在はフェイタルバレットというゲームに熱中 基本ゲームアニメ漫画好き
スマフォ課金さえしなければ大丈夫

536 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:30.43 ID:p2LMr9i50.net
ほんとポケモンは中高年引っ張ってるよなあ。なんかうちの近所で時々スマホ見て佇んでる爺婆が多くて最初ビビったがもう慣れてきた。
しかしそんなに飽きないほど面白いなら良くできてるんだろうね。

537 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:32.22 ID:NYlvg6gj0.net
>>521
算数のお勉強からしてこようか

538 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:40.82 ID:x38hFhVE0.net
>>519
まあまあおもろいよ
俺はほぼ無課金でやってるけど十分楽しめる

539 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:42.89 ID:8Gok2CBs0.net
>>476
使った後の言い訳にあれこれ理屈をつける人はいるが
使う前に生き生きと理由を語る人を見たことがない

540 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:49.57 ID:AGum+77E0.net
3、4作ダウンロードしてプレイヤーの質が分かったところで止めたのは良い経験だった…w
現実でも不良や柄の悪い人、過度に嵌まって偏執的になってるはいるけど有り得ないからな〜

こういう記事のせいでゲームを遊んでる人やゲームに対するイメージが悪くなるのは可哀想だわ
遊びって楽しいものなのだしw

541 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:54.66 ID:qh7XL6+s0.net
一時期ハマったことがあるが金よりも視力低下の方がダメージがデカかったわ
もうやらねー

542 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:59.08 ID:ArpkPowU0.net
>>517
克服するどころかだらしない人間の懐狙って儲けたら勝ちって企業ばっかりだから本人だけの更生じゃ無理だよ
病気だと認定することでその人を保護してる

543 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:59.21 ID:zQvZ2Pqp0.net
ソシャゲに月5000円程度なら全然よくない?
それくらいは今時みんなしてると思う
会社の先輩とかもみんなしてるしな

544 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:25:59.53 ID:uflqr5uo0.net
>>506
今はうんこ製造機に変化してるんだから
一刻も早く目を覚ましたほうがいいぞ
その元医学部生という称号は既に過去で役に立たない哀れみの対象に過ぎないのだから
頭があるつもりなら何かやり始めろ

545 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:01.32 ID:RxzOLacW0.net
>>517
人間ってそういうもんよ
たとえ自分に厳しい人間でも、人生に挫折をすれば堕落する
例えば生きがいの存在が失われたり、仕事で大失敗してキャリアが閉ざされたり

546 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:10.69 ID:lDpn51oA0.net
日本の家庭用ゲームのメーカーは任天堂以外
死に絶えてソシャゲに魂を売ってあぶく銭かせいでる死神

海外ゲーは無課金層も過疎化防止で取り込むが
無課金でもゲームに嵌まり過ぎて
生活が破綻するほどの神ゲーがゴロゴロしてる

ゲーム大国だった日本は
ネットの普及と共に終わったんだよ
しこしこエロゲーと過去のマリオ(遺産)を食い潰して死ぬだけ

547 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:10.75 ID:anqzV5yz0.net
>>470
それ、ピットクルーの言葉だから忘れた方がいい
普通に0円でいい

548 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:12.45 ID:YHpK0NiC0.net
自分はネット依存だけど、少なくとも金はかかっていないわな

549 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:33.22 ID:NLtQP6R+0.net
月5千円なら可愛いもんだろ

550 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:38.75 ID:feiJ6ltG0.net
二週間不眠不休で戦うイベント時に、知ってる限りでおっさんが二人倒れて入院した

551 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:50.19 ID:15LNYWGw0.net
ソシャゲは月に万使いだすようになってさすがに危機感覚えてやめたわ
こういうのは一回離れるとコンプ欲が萎えて意外とやめられる

552 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:26:55.07 ID:z/v4NAvE0.net
>>471
そんな感じでパートで10万は稼いでたみたいだよ
暇で誰も相手にされないからゲームにいった
そして金がなくなっても働かなかった
都内なら15万は稼げるのに

553 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:07.44 ID:nzsklwvK0.net
夫婦でできるお散歩ゲーが健全でいいよ
課金よりも電車代とか外食費がかさむけど

554 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:08.21 ID:KklIU1gI0.net
ソシャゲなんて3日で飽きるようなゲームばかりだろう
というかアレをゲームと呼びたくない

絵が欲しいだけならネットで拾えばいいんじゃないの

555 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 03:27:13.33 ID:EDTodaK50.net
>>519
(; ゚Д゚)そんなに面白いってほどではないかな
もしそこまで面白いなら、ここに書き込む時間をゲームに費やしてるだろうし

556 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:23.23 ID:i07LBXXY0.net
>>11

30万はカードローンの限度額だから課金額はこれ以上だな

557 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:44.99 ID:LYcc9+SE0.net
全く知らないソシャゲのガチャを引いて、超強いキャラを引いたら焼肉おごってくれた同僚がいる
なんでも俺の運を使わせた対価らしい

558 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:47.38 ID:cl1EP+vc0.net
>>550
おっさんウケる
働いてないのか

559 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:48.57 ID:FaMicCqS0.net
>>543
いずれ5000円で済まなくなるだろ
だったら、その金で
ちょっと良いランチでも食った方が有意義だ

560 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:49.43 ID:qh7XL6+s0.net
>>543
自制できるならアリだと思うわ

561 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:27:54.87 ID:fCl/yiwy0.net
カッコいいキャラ萌えるキャラが欲しいってその画像をダウンロードしで保存するだけじゃいかんのか?

562 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:00.96 ID:Qbx5fNMT0.net
>>550
同じクエストを何十回も周回しないとノルマ達成出来ないようなイベントはクソ

563 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:15.83 ID:GsF7qPgL0.net
1は普通のゲームじゃ駄目なんだろ

女の社会性が災いしてるのかな
オンラインで、金に物言わせてチート、って、ある意味社会性だからね

男の多くは探求そのものや、自力の強さを欲しがるのでチートに興味ない

564 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:20.17 ID:l5Zl5MpR0.net
ガチャが悪いみたいにしたい人いるけど基本は自制心の無い奴が馬鹿なだけだからな

565 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:20.62 ID:KAiRvSVq0.net
>>554
買ってるのは絵じゃなくて名誉だぞ
重視されるのは性能じゃなくて他プレイヤーにマウント取れるか否か

566 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:28.35 ID:OR5RI1eJ0.net
>>518
パチンコのどこがややこしいの?

567 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:31.61 ID:WNJGfJ1t0.net
離婚届とどいても辞められないとかもう色々と破綻してるから無理でしょ
仮に今やってるゲームがサービス終了してもまた別のゲームで繰り返すよ

568 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:28:36.88 ID:ODU7ONTZ0.net
インターネット依存者の脳内で、覚醒剤依存者と同様の神経ネットワークの乱れが見られた…

インターネット・ゲーム依存症: ネトゲからスマホまで/岡田尊司



ながらスマホ廃人の目逝ってるもんな。パソコン世代(ライト)でよかったわ

569 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:02.68 ID:zQvZ2Pqp0.net
>>551
それは自制心ないだけじゃ
上司とかと呑みながらおみくじ感覚で引いたりして終わりだよ
いいの出ても悪いの出てもその中で翌月までやりくりするから楽しいわけで
自分で決めてたらいい

570 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:03.69 ID:oSj5oPJL0.net
たとえ無課金でも時間が湯水のごとく吸われるからな

571 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:11.46 ID:mRH2krKF0.net
やっぱりカキンとくるけん

572 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:29.25 ID:rPzT5x+c0.net
>>543
その5000円は本来実業に流れるものだが
虚業が吸いあげることで経済おかしくなってる

573 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:37.39 ID:vIJMkCq90.net
>>543
それなら月額課金でいいけど
月5000のゲームなんて
プレイヤー100人程度の過疎ですぐ終わる

574 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:46.65 ID:NYlvg6gj0.net
○○ちゃんが持ってるからあたしも買う!っていう○○ちゃんがネットで全国規模になった
これも拍車かけてるんだろうな

575 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:48.09 ID:uflqr5uo0.net
>>565
哀れだ

576 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:50.15 ID:sd2RVB2j0.net
>>559
その金でガチャッたほうがええやん
1回飲めば1万近くなくなるけど、家で飲めば3000円もしない

まあ人それぞれ

577 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:29:56.76 ID:+VQNHoZY0.net
平然とCMなどで扇動して、愚民を躍らせる。
実態は、恣意的に操作できる価値観(射幸心上の画像)の押し売り。
プロ野球=プロゴルフ=パチンコもしかり。
実態は、幸運に左右される価値観(射幸心上の球入れ)の押し売り。

578 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:01.72 ID:GsF7qPgL0.net
もちろん、知り合いの男にパズドラに1000万以上使ったのいるけど、年収が1000万以上あるので借金はない

579 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:10.76 ID:Qbx5fNMT0.net
>>570
したっけソシャゲやめたら時間が有効に使えるようになるのかと言うと。

580 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:17.50 ID:vIJMkCq90.net
>>559
一日経ったらウンコになる

581 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:29.61 ID:G3yb/jfj0.net
会社に池沼を疑う派遣事務がソシャゲで借金地獄に陥ってて
社員にまで金貸してと言い出しててビックリした
ソシャゲのランキング上位にいるのが決して金持ちじゃないってことだね

582 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:33.32 ID:kN8UNmiA0.net
>>523
働いてて国保ってパートって事?

583 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:39.87 ID:q5LW4+R40.net
なんだこれw
おまえら夜中にくだらない議論してんなよ
データーに金払って破産したきゃ勝手にしてろよw

584 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:47.78 ID:SZdEhxhH0.net
>>510
あらやだw

585 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:47.93 ID:3mSDb3LY0.net
>>559
それはそれで太るデメリットが

人生何事に対してもストイックに生きよ

586 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:30:58.31 ID:zQvZ2Pqp0.net
>>559
全然住むよ
もう三年くらいこのルーティン続けてるし社会人の一人暮らしにとっては捨ててもいいような額だと思ってるし

587 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:02.91 ID:HN5uyE+w0.net
>>542
最近じゃ医療機関もあなたが言う
だらしない人間の懐狙う企業と同じに見えてくるんだがな

588 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:06.72 ID:/6ys3u100.net
プリコネやってるけど課金してない。
まじでない

589 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:13.74 ID:umCmE50i0.net
>>520そうやって狡い商売してる奴らをええわええわ許してるから世の中だんだん荒んでくんだけどな
この先もっと非常な世の中なってくんじゃね?
そんな全てにおいて非常な世の中とか全くもって御免だわ

590 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:24.40 ID:stqnaJqb0.net
いまだに確率の詳細を公表しないよな

ガチャの確率を国で設定しろよ 天下り先作れるなら本気出すだろ

591 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:35.05 ID:+VQNHoZY0.net
何が悲しいかって、拝金主義者に扇動されて、
本来の追求に値する価値を損なっていること。

592 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:40.30 ID:S9TIKCQm0.net
最近の詐欺は神がかってるね。
宗教というのは、間違った前提を正しいと思わせるところから始まる。
論理というものが、前提がマチガっている限りどんな結論をぶら下げても正しくなるという性質を悪用しているのだ。
宗教と並んで行なわれてきた詐欺の代表が「金」なんだ。
カネに価値があるという前提が間違ってるから、それさえ皆に認めさせれば、いくらでも価値を生み出せる。
もちろん、カネに価値などあるわけないから、壮大な価値の詐欺が成立する。
で、今は仮想通貨か。
仮想通貨も政府発行のカネにも価値はないから、やりたいほうだいの詐欺が可能になる。

皆は借金が身を滅ぼすなどと幻想を抱いてるようだが、借金も論理的には正しい。
問題があるとすれば、借金ではなく、カネに価値があるとした部分なんだよ。

593 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 03:31:46.03 ID:EDTodaK50.net
>>550
(; ゚Д゚)実は、俺もゲロ吐きそうになったことがある
箱〇のバイオリベUEの撃退数イベントやってたとき

1週間だか10日だか忘れたけど、イベント終了二日前まで5位だったけど、力尽きて残り1日はダラダラやってた
結局10位だった
その期間中は2ちゃんやってなかった

594 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:51.32 ID:OK/1KRqL0.net
月に一本のエロゲー、10から20冊程度のラノベを買って満足している俺にはガチャは不要
ラノベはマジで金が安上がりで済む
月1万くらいだからな
彼女もガチャにハマったのは一時だし

595 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:53.36 ID:Qbx5fNMT0.net
>>589
知らんよ、消費者庁にでも相談すれば?

596 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:31:54.79 ID:z/v4NAvE0.net
>>581
上位の奴の大半がリアルでは底辺や廃人だよ

597 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:07.65 ID:qScQkCrx0.net
こんな金額ならスマホゲームなら微課金だが、主婦からすれば大金
自分は課金ほとんどしないからな
ゲームとよっては無課金でも十分楽しめるし
グラブルなんか今は無料10連キャンペーンやりまくりで以前は月少しだけ課金していたが今は完全に無料になった

598 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:08.64 ID:MIxESbUm0.net
捏造記事かこれ?
結婚してパートタイマーで月10万しか収入ないなら夫の扶養家族はずれないから
年金や保険は払う必要ないし、催促状なんて来るわけがない

599 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:16.02 ID:KAiRvSVq0.net
SNSが爆発的に普及したのが一番大きいよな、馬鹿みたいに課金してレアキャラ大量に出してTwitterに投稿するだけでリプライで賞賛される
承認欲求満たしたい人間からしたら最高のコンテンツですわ

600 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:21.37 ID:zQvZ2Pqp0.net
>>573
日本No.1ソシャゲのなんとかストだよ!やってるの

601 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:41.82 ID:KLMqyLYY0.net
小遣いの範囲なら誰も文句言わん
いい歳した大人が生活費や借金してまでやるこんなのはアホの一言でいい

602 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:46.36 ID:GsF7qPgL0.net
普通のゲームならいくらハマっても破綻しないのにな

603 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:52.67 ID:sd2RVB2j0.net
>>562
イベントというかノーマルだから
でもその単調な作業がはまるんだよなあ
RPGの装備品に付加効果がつくんだけど、ドロップするたびにランダムでおまけ効果がつく。有用なドロップ品で固めるとワンランク上に性能になるのでそれを求めてダンジョンに潜ることになる

604 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:32:58.55 ID:RxzOLacW0.net
>>566
台ごとにいろいろルールがあるんじゃないの
これが出たらフラグとか、これが出たらこういう打ち方をしなきゃならないとか、そもそもどういう基準で玉が出てくるのとか、大当たりやフィーバーや当確うんぬんってのが何なのかももよく知らんが

605 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:00.74 ID:GfdH42vX0.net
・生活費使い込み
・借金
・滞納
・理由がゲーム

こんなアホ人として信用に欠ける
離婚されて当たり前

606 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:01.69 ID:q5LW4+R40.net
まぁおまえらみたいなアホがいるからリセマラの垢売れて100万以上は稼いでるがなw

607 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:02.67 ID:FaMicCqS0.net
そもそもゲームなのか?

俺ら子供の頃からやってるゲームは
駆け引きや、難解なアクションとか
重厚なストーリーとかがあったろ?

ガチャ引くだけの運任せの
おみくじを「ゲーム」といえるのか?

608 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:03.51 ID:/6ys3u100.net
ホリエモンいってたな。在庫持たなくていい商売は儲かると

609 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:09.55 ID:gki1reax0.net
ソシャゲも規制しろよ、一万が1分程度で溶けるとかパチよりエグい世界やで
しかも年齢制限なしっておかしいやろ

610 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:26.87 ID:AaxTzuNK0.net
>>519
試しに有名なのとかやってみたけどクソとしか言えないぞ
何が楽しいのかわからん
子供の頃貧乏で何も買ってもらえなかった人が大人になってあほみたいに課金してまた貧乏になる爆笑スパイラルなんだよなこれ
最近なんかで見たわ

611 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:27.58 ID:nM/FoknT0.net
やったことないから分からんのだけど。
ソーシャルって言うくらいたから他人との交流もあるんか?
協力しないと勝てない敵がいるとか。

612 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:30.96 ID:tmBM4QuH0.net
>>455
そもそも、ソシャの語源はなんだ?
話題作りと対人交流がメインなんだよ
その為のツールの一つ

無課金でも、友人で集まって一斉にガチャったら、誰かは当たるだろうしな

接点の無い人種との交流ツールとも言える
ガチャばかり問題にして潰そうとしてんのは、日本人同士のソーシャルな連携を壊したい敵性勢力の工作じゃないかと思ったりもする

あと、ソシャはパチスロ崩壊後の移行先としてる
対象はパチスロ狂い
業者はカジノ
つまり、国策

613 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:37.06 ID:lDpn51oA0.net
女の本音「ゲームじゃなくて私に課金してよ」

うるせー馬鹿
どうせこじゃれたレストランで飯くっても
食い物はウンコになるし
買ってやった服もサイズアップした
メスは着られなく訳で

趣味にいくら使おうが人の自由だろ

614 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:45.90 ID:OK/1KRqL0.net
>>572
サイゲがスポーツにつくサガン鳥栖のフェルナンドトーレス獲得資金になるぞ

615 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:33:53.60 ID:bElVadCa0.net
>>598
旦那が自営でも?

616 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/05/28(月) 03:34:07.11 ID:EDTodaK50.net
>>594
(; ゚Д゚)イリュージョンの次回作、アニメ調とリアル調、どっちだと思います?

617 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:34:07.77 ID:ArpkPowU0.net
>>587
投薬や医療制度等まで入れたらそうだろうな
しかし病気だと周知することで近くの人間に理解して助けてもらえたら依存から抜け出す入り口になる

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200