2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★9

748 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:19.44 ID:+eMQzggq0.net
>>740
大した努力も必要なく自分が「選ばれし者」だと思い飲める思考体系に飛びつく人っているよね
霊が見えるとか超能力信じる系とかと同根

749 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:24.96 ID:gkjfvZ3R0.net
うちの無農薬はばーさんがツムツム的に虫そのものをぶっ潰していくという手法

750 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:26.43 ID:qX3b4IOR0.net
マン汁も動物性だからクンニも出来ないのか。

751 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:29.41 ID:forNYapt0.net
>>695
ウサギを一羽二羽と数えるのは
食うためだからな。

752 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:40.44 ID:6iFqTRq30.net
>>683
大いにありやな。山ごとにルールがあって、よそ者はそのルール知るまで狩猟できない抑止効果になっとったのかもしれん

753 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:45.15 ID:I8YvSiuz0.net
>>712
国民の知識レベルがあがるにつれ天皇の胡散臭さが増すなぁ

754 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:45.48 ID:ssoToZPv0.net
こういうスレの人達ってとにかく無知なのがね。

人類が肉を食べ始めたのは長い歴史で最近のことなんだよ。
それまでは農耕文化で穀物とかしか食べてない。

自分は肉食をやめてからはナチュラルに
生きられてると感じられるようになった。

今では緑が愛しくて風が心地よくて
自然と同化してると感じられる。

気持ち的にも穏やかになれたし、他人を意識しないようになった。
本当にヴィーガンになれた自分は幸運だったと思う。

この生活がフィットしてからは肉食獣みたいな
ライフスタイルに戻りたいとは思わないね。
誰かに対してコンプレックス抱いたり、攻撃的な感情を抱く人生なんてまっぴらだから。

755 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:54.27 ID:KpfRHMF00.net
>>643
神道で最も忌み嫌うのは血だろう
血を流さずにどうやって肉食うんだ?
神主はヴェニスの商人か?

756 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:06.55 ID:wWBaxRD20.net
>>652
本当はみんな罪悪感は感じてるわけよ
だから子どもに鳥をさばくところとか見せられないわけだ

それに植物も同じ生き物だからといいつつ犬猫は食えないなど
矛盾をかかえているがゆえに仮に肉を食わなくても問題がない方法が判明したとしても
動物を殺し続けるであろう

まあおれは罪悪感もないし生命倫理もへったくれもないので平気で食べるけど

757 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:11.22 ID:lfuQkWrl0.net
>>739
自分の知ってるビーガンは
健康じゃなくて「動物かわいそう」という発想からきてる。
だからハチミツすら食べないんだよ。
足りない栄養素はサプリメントでとればいいんだと。
そのサプリメントは何でできてるんだか?って話だが。
そもそも「かわいそう」という考えは一番傲慢だと自分は思ってるんだがな。

758 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:18.16 ID:hzOrKlBC0.net
自然界で、動物が寿命を全うするなんて、稀有だろうな
弱ってきたら食われる
そうやって命は受け継がれて循環し続けていくのが地球のルール
そんなのヤダヤダ!守るんだ!とか言ってもなぁ
困ったちゃんとしか言えないなぁ・・・

759 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:27.82 ID:4QWXPBaC0.net
>>743
でもアメリカ人の標準的食事が秘本の基準からすると狂ってるので
健康思想も悪くないんじゃないかなー
彼らの肥満率考えると

760 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:30.38 ID:4CcGRqf/0.net
>>523
痛覚がないから何だ?

761 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:52.24 ID:upQeBgoH0.net
>>750
マン汁で思い出したけどヴィーガンやってた時、体臭がかなり軽減したわ

762 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:21:59.80 ID:I8YvSiuz0.net
>>754
ちゃんとお勉強しようねって感じ

763 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:22:17.40 ID:+eMQzggq0.net
>>746
硬い
大味
不味い

>>754
分かったからチラシの裏に書いとけ
あとお前、統失だぞ

764 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:22:18.66 ID:4QWXPBaC0.net
>>754
魚食ってたし

765 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:22:33.07 ID:qsiKYF330.net
>>737
で、そのお薬は動物実験やら動物由来成分が関係しているけど、ヴィーガンの人は使わないわけ?

766 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:22:44.39 ID:1tcKx4Ue0.net
>>704
ワカサギの天ぷらとかいいよな
釣ってすぐ揚げたら旨い

767 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:04.22 ID:UusJBD0S0.net
>>523
痛くないからセミとかって羽とれてんのアレ気づいてないの?

768 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:05.01 ID:2jhSwCAK0.net
>>8

https://i.imgur.com/uTDdx1r.jpg

769 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:07.10 ID:l+F4ueJj0.net
>>754
肉食の他人を意識しないで生きていけよ

770 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:13.14 ID:Z9uvxwwT0.net
>>761
過去形ってことはもうやめたの?
まぁファッションビーガンは割と多そうね

771 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:18.86 ID:forNYapt0.net
>>729
インフルエンザの予防接種は卵を使うよね。

772 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:34.03 ID:VAbg4dNS0.net
明らかに肉を我慢していることがストレスになってるよな
自分の照で牛や豚を殺せないなら肉食うなとか自分を洗脳する為に念仏のように繰り返してるしな

773 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:43.98 ID:eyHkeotG0.net
>>754

>人類が肉を食べ始めたのは長い歴史で最近のことなんだよ。
>それまでは農耕文化で穀物とかしか食べてない

え?原始人って農耕文化だったの?
すげーなおい

774 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:51.08 ID:6iFqTRq30.net
>>744
ああ、そのレベルな。すまん、個人レベルの社会的救済まであかんやろ言ってるのかと思ってたわ。
人権の制限については思うところもあるが、俺や俺の大事な人がいついかなる場合でも制限されないところに立ち続けられると言い切る事がでけへんからね

775 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:23:57.62 ID:qsiKYF330.net
ヴィーガンの人たちは動物実験や人体実験を経て作られた医薬品は一切使わないでほしいね

776 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:24:10.59 ID:ebNeXUtR0.net
肉食べないと鬱な気分になる

777 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:24:13.00 ID:lfuQkWrl0.net
>>754
ここまで自分が見えなくなるってある意味すごいと思うんだよ。
この人めちゃくちゃ攻撃的だし、
人類が肉食より先に農耕文化やってると言い切るほど無知だし、
気持ちぜんぜん穏やかじゃなく他人は自分に嫉妬してると思い込んでるし。
釣り師なのかな。

778 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:24:50.72 ID:I8YvSiuz0.net
>>748
中途半端に人の善意につけこんだり
浅知恵や誤った知識絡めてるから余計たち悪いのよな

779 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:24:57.76 ID:/A3AkKJb0.net
>>720
今まで一度だけマジで下の上で溶ろける旨い豚トロ食ったことあるけど
食った後油のせいで盛大に下痢したで

780 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:00.01 ID:qsiKYF330.net
>>754
石器時代www

781 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:02.24 ID:mHP71yYw0.net
ビーガンって牛乳や卵も食べられないの?

782 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:04.57 ID:7YkSDdu70.net
>>765
いやレス見ればわかるけど僕はビーガンじゃないって。

783 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:17.79 ID:cEg8ZrXS0.net
以前手術した時菜食主義で肉を食べない人は術後の傷が塞がりにくい場合があると医者から聞いたな

784 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:20.98 ID:1tcKx4Ue0.net
>>746
なんでや!豚トロ歯ごたえあってジューシーで旨いやんけ!

785 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:24.97 ID:ylQEcpqV0.net
>>652
動物性食品も野菜も食べる人の前で命ガーとか言うのって無神経だよなあ。
勝手に対抗心燃やしてるとか思い込まれた日には・・・・

786 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:30.91 ID:Q9QUFtPM0.net
>>772
糖質制限ダイエットしてる奴とか異様に怒りっぽくなってたな
周りに迷惑だから適度に食っとけって思う

787 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:25:34.16 ID:4CcGRqf/0.net
>>671
このスレを見る限りでは、ヴィーガンに攻撃的な奴が多いようだが。
面と向かってじゃ絶対に言わない・言えないようなことを書いてるからすぐ分かる。

788 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:01.99 ID:+eMQzggq0.net
>>779
アブラソコムツかよ!

789 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:04.20 ID:3T4v5z3S0.net
>>643
神事に先立つ潔斎期間中だけは、酒と生臭物を避けるような感じでしたっけ?

790 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:07.07 ID:Od5/ZCUc0.net
元々人間の消化器は肉を食う事に特化してる。
寿司を食っても、ネタは胃で直ぐに溶けてシャリだけがいつまでも消化されずに残る。
なので"消化の悪い物"ばかり食べてるビーガンが健康的とは思えないな。
まぁ、肉を食うのに特化していても脂は別問題なんで現代の肉をたくさん食う事には疑問があるけど。

791 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:16.80 ID:ZFcxWwq90.net
ありゃあ?こいつもう死んでやがらぁ
菜っ葉ばかり食ってやがったからなあ

792 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:21.53 ID:n9b/AedS0.net
>>775
ほんと、これだな

793 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:22.18 ID:4QWXPBaC0.net
マグネシウム、ビタミンB群、亜鉛あたりはしっかりとってたがいいで

794 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:26:29.97 ID:+8nDE5N30.net
>>739
健康とかの事より、動物殺して食べるのは野蛮!って思考の方が強いと思うわ

795 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:12.01 ID:/+wrC9d/0.net
>>770
ファッションとかそんな軟なもんじゃないで
体臭で精神病んだ末の決断やで
18から5年以上ヴィーガンやった
動物の痛みとか気持ちとかそんなん関係ないで

796 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:20.17 ID:+eMQzggq0.net
>>784
あれは硬いというのだよ
焼けて蛾のサナギのごとく反り返ってる豚トロ見ると
食欲が減退する

797 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:38.55 ID:l+F4ueJj0.net
そんなことよりお前ら日本は海が広いんだから海産物主義者にならねえか?海藻と魚とエビカニ食ってたら健康に生きれるやろ?

798 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:56.84 ID:RQ+XJvGn0.net
食物にも痛感があると知ったらたべないのかな?

799 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:27:57.43 ID:ScPsTg9S0.net
過剰な健康志向が招く摂食障害「オルトレキシア」

(健康的な食事に執着しすぎる摂食障害)

800 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:25.01 ID:KpfRHMF00.net
お釈迦様でさえ牛乳うめえなのに

801 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:27.85 ID:6iFqTRq30.net
まぁ普通に生きる上で動物の利用・空費を無くしていこう、
人類の知恵はそうした寛容さのために使われるべきだって思想はありやと思うんやけどな

802 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:43.08 ID:Trgqg2GW0.net
>>797
海産物高いわ
和食を広め過ぎるから

803 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:28:45.65 ID:+eMQzggq0.net
>>761
・・・で、なんで「マン汁」でそんなことを思い出したの?

804 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:02.28 ID:yAT4oZ4Z0.net
>>754
贅沢病でヴィーガンですなんてこじらせてる現代人じゃあるまいし
農耕文化で一切動物性たんぱく質取ってないってとにかく無知ってレベルじゃねーな
コンプレックス抱いたり攻撃的な感情を抱いているから他人のこと無知だなんて思うんじゃないの?

805 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:04.62 ID:ScPsTg9S0.net
最近、動物の権利保護を目的とする団体がアメリカで実施した調査では、ベジタリアンとヴィーガン(完全菜食主義者)を合わせた84パーセントが、最終的には野菜だけの食生活を諦めていることが判明した。

その内、53パーセントは半年以内、30パーセントはたった3ヶ月でベジタリアン生活に挫折している

806 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:10.86 ID:ylQEcpqV0.net
>>797
海藻ばっか食べてたらヨードの過剰摂取になる

807 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:11.09 ID:JyrPJ8+s0.net
>>797
怪しいお魚セシウムさん

808 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:12.12 ID:SO4YNOha0.net
>>775
そんなモノは無いから道場の草でも食ってるしかないね。
漢方も最近は動物実験で検証されてるから
動物実験無しの薬はほぼない。

ビーガンは病気になったら大人しく死ぬのだろうか?

809 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:30.76 ID:ddn31cAI0.net
>>754
>自然と同化してると感じられる
自然と戦う1次産業従事者はこの時間みんな寝てるけどなw
自然を知らんヤツほど共に生きるとか言い出すけど、自然の中で暮らしてる人はみんな自然と戦ってるからな

>他人を意識しないようになった
それなら掲示板に書かずにそう思うだけにしとけよw

810 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:30.98 ID:Y/m1rheT0.net
>>775
ググればわかるけど
アメリカでも日本でも動物愛護からの人は通院すらしない人ばっかやで

811 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:35.70 ID:hQFmMgji0.net
>>617
お前のが差別意識丸だしやないか!
ってツッコミはおいといて自分と違うスタイルを受け入れようとしない心の狭さみたいなのはたしかに感じる
個性より規律の教育のせいだろうか?

812 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:41.27 ID:wWBaxRD20.net
>>781
ビーガンは食べないらしい

813 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:44.72 ID:jryIdDea0.net
>>797
ロブスターは理論上不老不死説大好き

814 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:53.33 ID:ssoToZPv0.net
わかんないけど夕陽を見てると涙が出てくるよね。

かつて数万年前の太古の人類、つまりは自分の先祖が見ていた光景を見てる気がして
これこそがヴィーガンになって一番感じることかも知れない。

五感が敏感になって、本能に戻れるというか、自然の中で生命として生きる感覚を味わえる。
恐らく肉食をしてる時は本当の人間らしさを失ってたんだと思う。

ヴィーガンになって本来の人類らしさを味わうことができたのが一番の発見だった。
自然が恋しくなるから、渓谷に行ったり森林浴を良くするようになったよ。

815 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:29:56.82 ID:CJFSHlpc0.net
>>808
ジョブズ見ろや

816 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:01.44 ID:Q9QUFtPM0.net
人間をなんだと思ってんだって話だな
それより銃規制でもしろよ

817 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:03.54 ID:lkP4cMEb0.net
↓このくらいの知識がないと >>1 は理解できないだろうね
http://eat.luna-organic.org/stockfarm/

818 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:12.27 ID:Ht2EgWwW0.net
>>755
何が言いたいのかよくわからないけど、
神道では確かに血を穢れとする考え方はあるが、
血の処理をしっかりすれば食肉を神前に供えることとかあるぞ。

819 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:17.57 ID:4CcGRqf/0.net
>>754
...農耕の期間こそ短い。何を言ってるんだ。
何でそうやって無知とか言って「まず」マウントを取ろうとするの?

820 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:30:49.40 ID:+eMQzggq0.net
>>814
太鼓の人類はマンモスの肉食ってたよ

821 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:23.48 ID:4QWXPBaC0.net
タウリン最強説からすると牡蠣じゃないかなー
亜鉛も取れるし

822 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:34.42 ID:1tcKx4Ue0.net
>>796
蛾の蛹w
まあ苦手な人の気持ちはわからんでもない

823 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:35.32 ID:+eMQzggq0.net
>>817

ID:ssoToZPv0 に言ってやれ

824 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:31:38.81 ID:hdc/UilD0.net
LGBTペドフィリアにミートフォリアも加えるかw
でも人工肉が市販されるようになったら、多少高かろうがまずかろうが
天然肉は食べないようにするよ。

825 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:21.15 ID:mHP71yYw0.net
>>795
肉ばかり食べてるとウンコも臭くなるけど野菜ばかり食べててもウンコ臭くないもんな
バリウケは菜食主義者の方がいいかもしれんなぁ

826 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:32.14 ID:hzOrKlBC0.net
生命は、生き残りを賭けて、様々な形態になっていった
今地球上にいる全ての生命は、形態は様々ではあるが、みな何十億年もの生存競争を勝ち抜いてきた勝者達というわけだ
その過程で痛覚を獲得した生命もいるが、それが偉いのかと言われてもなぁ

827 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:34.22 ID:ylQEcpqV0.net
>>824
肉を食べないとか言いながら未練がましいな。

828 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:36.80 ID:Od5/ZCUc0.net
>>820
日本に関して言えば、貝食ってる期間が長かったな。
貝塚ってたくさんあるし

829 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:40.26 ID:r2YWduuz0.net
>>803
今日マックで、マンコの臭いと体臭の相関関係について話し合ってる高校生の会話聞いて思い出した

830 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:49.66 ID:+8nDE5N30.net
>>780
はじめ人間ギャートルズ

831 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:33:17.18 ID:4CcGRqf/0.net
>>488
相手だってあんたの食生活には興味ないだろう。
「こいつの間違いを俺が正してやる」という行動を取るのはヴィーガンだよ。

832 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:33:32.51 ID:m1tIBE410.net
>>754

それ、アラスカに住んでて伝統的な生活を送ってる人に言える?
そんなのは恵まれた環境に住んでる人のエゴでしかない。

その環境下で暮らして、勝手に菜食主義者になるのは構わんけど、「人間はこう有るべきだ」というニュアンスを投稿するのは控えた方がいいんじゃないかな?

833 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:33:35.07 ID:6iFqTRq30.net
>>818
銀鏡神社の例祭は鹿肉やったな
諏訪は猪やったし、あれはむしろ加工したらあかんのか?

834 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:33:35.65 ID:mHP71yYw0.net
>>812
まじか・・・そんな生活耐えられんわ
生きる希望を失いそう

835 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:16.45 ID:zdpHisH00.net
(´・ω・`)ビーガンとかどうでもいいけどらんらんもあんまり肉とかほしくないからたべてない
冬はオートミール粥であたたかくなったらフルグラが主食
大豆プロテインとってタンパク質補給してるの
これでものすごく良い点は繊維質たっぷりだからお腹の調子がいいこと


やはりね
食べ物って舌で味わうっていうのは下だね
身体で感じて判断するのが上だとおもうよ
毎日トイレが気持ちよくなるってことがものすごく精神的にも身体にもいいの
ふふっ
わかったかなー?

836 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:22.58 ID:ScPsTg9S0.net
オーストラリアの研究では、喫煙や飲酒が少ないにもかかわらず、ベジタリアンは一般よりもうつを患うリスクが18パーセント高いことが判明している。

またパニック障害や不安障害のリスクも28パーセント高い。

837 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:23.82 ID:3T4v5z3S0.net
>>774
人権を天賦による不可侵な権利と設定するから神聖化、肥大化、過剰行使が起る訳で、
あくまで社会の成員同士の相互主義で得られる権利ぐらいしておけば、死刑囚の人権
などという馬鹿げた問題も回避できると思ってる。

838 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:35.23 ID:wWBaxRD20.net
>>805
まあ無理だよな普通 
ビーガンで筋肉モリモリの人もいるけど相当な計画性をもって栄養を補ってるから問題ないだけだし

839 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:41.53 ID:gkjfvZ3R0.net
閃いたんだけど既出だろうけど

ビーガン流行らす→菜食主義を増やす→宇宙船とか地下でも栽培可能→宇宙船に適応した人間の確保→どっかの星へ移動

840 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:55.95 ID:+eMQzggq0.net
>>835
お前の好物は糞ゲーだろ

841 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:34:58.84 ID:I8YvSiuz0.net
>>819
肉食ってないから攻撃性増してるんやろな
それか元々あほなのがコンプレックスな子が
30分か一時間そこらのビーガン講習で得た知識を盾にして知的ぶってるんやろ

842 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:35:14.36 ID:1tcKx4Ue0.net
>>818
諏訪大社とか生贄お供えする神さまは結構いるよな

843 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:35:29.18 ID:beswQ+bp0.net
>>825
ウケって腐女子かよ死ねや

844 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:35:42.02 ID:4l8+y6oj0.net
意識しなくても、朝抜き、昼おにぎり(梅干し)、夜ひやむぎ
になることは度々ある。

845 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:02.32 ID:ylQEcpqV0.net
>>836
ビタミンB6とかが不足すると鬱とか攻撃的になりやすいらしい。
よく含まれてる食品がレバーとかマグロとか

846 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:08.47 ID:I8YvSiuz0.net
>>814
身体がストレスで満ちてるから自然に癒しもてめちゃうんじゃない?(笑)

847 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:12.90 ID:qsiKYF330.net
>>810
そんなのほんの一握りだよ
ほとんどはファッションでやってるだけ。
ワクチンも薬も自覚なく使ってるわな。

848 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:26.13 ID:Od5/ZCUc0.net
>>844
つゆに鰹節が入ってるのでビーガンとしてはそれでもアウト

849 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:27.76 ID:wWBaxRD20.net
>>834
おれの知り合いでもう何年もそうしてる人がいるけど
多分サプリなしじゃ倒れると思う
まあ意思がかなり強いってのは認めるけどね

850 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:27.82 ID:UgT2DN6u0.net
>>844
冷や麦は鰹だしでダメヴィーガンやん

851 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:56.41 ID:Z9uvxwwT0.net
>>795
体臭で精神病むってすごいなw
ワキガは手術で治るから手術すればいいのに

852 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:36:56.55 ID:+eMQzggq0.net
>>825
色々工夫して事前に中身空っぽにするから
ウンコが臭いかどうかは問題にならないんだよ

853 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:12.59 ID:gkjfvZ3R0.net
>>844
わかる 白飯に納豆とか

854 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:15.34 ID:ssoToZPv0.net
例えば犬が肉や骨をかじると本能が呼び戻されるよね。
人間も本能は穀物や果実、植物を食べること。
ヴィーガンになると、真の自分らしさと出会える。

肉食をしてたあの当時の自分にはもう二度と戻りたくない。

855 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:16.78 ID:QeRHgyt/0.net
ヴィーガンが肉食する人に異常に攻撃的なのは肉食べるのが羨ましいからだろ?
自分は肉を真似た豆腐の固まりなんかで我慢してるんだからw

856 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:21.86 ID:lfuQkWrl0.net
>>836
このスレがベジタリアンやビーガンの
攻撃性をみごとに証明してるからなあ。
面白いもんだね

857 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:33.36 ID:I8YvSiuz0.net
>>839
ビーガン流行らせて
肉の需要減らして
あほ以外は良い肉をお安く食べる

やぞ

858 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:37.88 ID:SO4YNOha0.net
>>815
死んでるじゃん。
何を見るの?

859 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:43.22 ID:+eMQzggq0.net
>>851
でもそれやると腹がめちゃくちゃ汗かくようになるんだよ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:44.32 ID:6iFqTRq30.net
>>837
昔は同じ考え方やったで
これは別にお前を侮ったり見下す言い方してるわけではないのでそこはよろしくな

861 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:37:53.51 ID:mHP71yYw0.net
>>814
はて?ホモサピエンスが意図的に食肉をしなかった時代なんてあったっけ?

862 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:15.74 ID:a2QcMLuP0.net
>>847
その一握りとやらがヴィーガンという認識なんだけど…
ADHD気質のアメリカ人の自己主張にいちいち反応してたらヤバイで
ちょっと気分が沈んだだけで躁鬱病とか言い出すからな

863 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:26.32 ID:qX3b4IOR0.net
要は「建築の意思」があるって事なんだよ。
ヴィーガンって言うのは結局「建築」で、そこに明確な「意思」がある以上、
独善的、排他的になってしまうんだな。

他人との差異で己を利する行為の一つに過ぎない。

864 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:33.77 ID:7YkSDdu70.net
そうだな確かに薬は動物の多大な犠牲によって作られてるからな。
その理屈だとビーガンは病気しても薬を飲むなという事になる。
この矛盾にビーガンはどう答えるのだろうか。

865 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:43.60 ID:4QWXPBaC0.net
>>835
穀物多くとってるとシュウ酸過剰にならんの?結石の原因になる
フィチン酸もミネラルの吸収阻害しなかったけ?
長期摂取のがいもあると思うが

866 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:50.19 ID:mHP71yYw0.net
>>843
いやよ

867 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:50.35 ID:+eMQzggq0.net
>>858

>ビーガンは病気になったら大人しく死ぬのだろうか?

に対して

>ジョブズ見ろや

つまり、大人しく死んでるということ

868 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:54.63 ID:T2o8ZjHm0.net
>>858
おとなしく死んだヴィーガンの例やん

869 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:38:56.59 ID:o+8rF/DKO.net
ビーガンはB12がとれない

870 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:06.58 ID:Ht2EgWwW0.net
>>833
神社によって違う、生饌じゃないとだめという神社もあるし
熟饌じゃないとだめという神社、両方OKという神社いろいろある。
数は少ないけど燔祭を行う神社もある。

871 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:34.55 ID:FRrED58W0.net
ベジタリアンに一回だけでいいからお肉を食べてみて!って日本の霜降り肉たべさせたら、
「日本に居る時はベジタリアンやめる」って言ったんだよなぁ

872 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:34.97 ID:RxvC2wKA0.net
>>858
アスペワロリンチョw

873 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:39:47.60 ID:Od5/ZCUc0.net
>>854
人間の胃はタンパク質を消化する酵素しか放出しない。
つまり、肉食前提の体ってこと
野菜や穀物は、どっちかと言うとその後に獲得したおまけ機能

874 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:00.71 ID:+s+XJzwS0.net
野菜高いよ

875 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:03.39 ID:ScPsTg9S0.net
>>845
ここ読んでると論より証拠だね。

つまんない選民意識もってるようだし。

876 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:03.65 ID:VAbg4dNS0.net
・博愛精神で他の動物の命を食べるために奪いたくないという人
・独自の健康として肉を食べないという人(吉本の小籔、チーズや玉子は食べる)
・ファッションとしてビーガンな人
・信仰している宗教の戒律や教義を理由に食べない人

吉本の小籔千豐は祖父が変わった人で肉なんか食ったら体に良くないと独自の健康法を編み出しそれを受け継いでいる
ただし小籔はピザが好物でチーズや玉子、牛乳やハチミツは食べる。
今もつつているかは知らない

877 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:20.15 ID:2ars9eMs0.net
>>867 ビーガンで早死に。 ジョブさんは最高にエコいなぁw
ビーガンは皆見習わなきゃ

878 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:29.43 ID:I8YvSiuz0.net
>>854
お前の本質はとことんせこい人間だと思うで

879 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:32.01 ID:8mXBojrf0.net
人類の文明も、肉を食って生きてきた先人達の成果だ
利用すんな
もう、ふりちんで野山を走り回ってろよ

880 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:34.17 ID:OssDya2d0.net
人間にあって植物にないアミノ酸等が欠乏する
植物にあって人間には必要ないアミノ酸等が大量に老廃物となる
致命的な栄養失調状態ww

881 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:40.10 ID:perHTR/m0.net
>>852
腐女子臭すぎ

882 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:40:48.34 ID:4QWXPBaC0.net
>>867
ジョブズ病気になってから日本食信仰暑 熱くなったよな
寿司やうどんに執着してたそうだが

883 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:41:01.76 ID:1tcKx4Ue0.net
なんかすごい奴が湧いてんな
精神的に不安定なのはビーガン生活があってない証だからベジタリアンくらいに緩めたらどうかな?

884 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:41:17.41 ID:zdpHisH00.net
(´・ω・`)日本でも本格的にみんなが白米をたべるのがあたりまえになってきたのはものすごくあたらしいらしいよ
ほんらいは日本人は麦とかそういう色のついた穀物をたべてたの
白米をたべてるのが当たり前になったのは戦後ぐらいかららしい
そして白米の普及とともに繊維質の摂取量がものすごく減ったの
それは同時にうんこの量も戦前と比べると半分以下になったの
これがものすごい変化なんだよね
三種の神器とか松下幸之助の水道哲学とかの裏側で農協の躍進とともに白米が普及して変わったの


らんらんの個人的な考えだと
白米は、麦とかそういう色のついた穀物と比べると健康面ではマイナス面が多いと思う
このうんこの量がすくなくなったというのはものすごいマイナス面

885 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:41:25.60 ID:UQXTGg8L0.net
>>851
ワキガスレ見てくれば?

886 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:41:37.73 ID:77q6ip4W0.net
金持ちが、食べ物使ってする「遊び」。

887 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:12.61 ID:9WQ2x8/A0.net
肉くったらうんこはくさいかもだけど
肉食わなかったら体臭くさくなるんやで

888 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:25.46 ID:I8YvSiuz0.net
>>877
ゲルソン療法とかもあるし
時と場合によっては動物性タンパク質避けた方がいいってのはあるけどな
まぁ癌でもないのに避けてるやつは何かしら強迫観念に囚われてると思うわ

889 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:39.17 ID:mHP71yYw0.net
>>849
牛乳も卵も使った料理食べられないなんて、よほど強い意志がないと続かないよね
ビーガンの人にしたら普通なことかもしれないけど、美味しい物を食べられないなんて人生悲惨すぎる
そんな食事制限、俺なら断固断るわw

890 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:40.54 ID:jXixl1I10.net
いいじゃん肉を食い尽くされるより。連中にはもっと流行らせよう。

891 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:46.77 ID:7YkSDdu70.net
ビーガンやってた時期があったんだけどさすがにしんどくなって数か月でやめた。
久しぶりに肉を食べて感じたのは肉は脂が物凄いという事。
これはビーガンやる前は全然感じなかったけど肉を断ってから久しぶりに食べたら凄く
感じた事だった。
肉をやめた経験は決して無駄ではなかった。多少は有意義だった。肉も少し控えたほうが
いいんだなとは再認識させられたよ。

892 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:02.32 ID:+eMQzggq0.net
>>882
寿司屋うどんに「執着」ってどんな状況だよ・・・
香川県民でもうどんに「執着」はしないだろ

893 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:08.04 ID:TzCMSIa50.net
5万年後くらいに人間が雑食型からヴィーガンが枝分かれしてるかもね
そうなったらヴィーガンは捕食対象になってたりしてw

894 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:27.26 ID:69sFqzi/0.net
>>884
麦はグルテンフリー教の教義に反するので却下

895 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:29.09 ID:+s+XJzwS0.net
ビーカンって野菜エネルギーないから
ずっと食べてないといけないらしい

896 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:57.14 ID:ScPsTg9S0.net
>>856
野菜くって脳ミソ病んで凶暴になって
他人に嫌われて、また精神捻れて患うとか本末転倒だよね。

897 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:43:57.25 ID:ssoToZPv0.net
滅多に怒らない私だけど、この間は口論になったな。
ファミリーレストランのジュースバーで後輩が野菜スープを持ってきた。
私がヴィーガンだから食べれると思ったんだろうけど浅はかすぎる。
ダシを取るのに牛肉や骨を使ってること想像できないんだよね、ああいう馬鹿は。
その後にスーパー連れて行ってコンソメやブイヨンの原材料を見させて
「ほれ見たことか」と叱責した。大した大学を出てないからなるほどと思ったよ。

898 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:16.45 ID:uPB5udNI0.net
>>855
肉食の方が攻撃的に見えるけど
自覚できてないんだよ

899 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:18.03 ID:6iFqTRq30.net
>>870
ほー、知らなんだ。サンクス。
燔祭とか生で見てみたいわ、一回。
あと銀鏡神社が猪で諏訪が鹿やったわ、すまんな。
どっちかでないと駄目の線は何が理由で引かれてるんかなぁ。

900 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:29.64 ID:+8nDE5N30.net
子供の頃、親に反抗したら『何イライラしてんの!牛乳でも飲め!』って言われてたw
やはり動物性の何かを摂れという事なんだろう

901 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:35.67 ID:zdpHisH00.net
(´・ω・`)うんこってたべものを消化した残りだけじゃないんだよね
半分以上は体内組織の入れ替えでふるいものがでてるの
繊維質とるとそういう新陳代謝がうながされてうんこの量がふえるの
ふふっ
おぼえとこー

902 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:38.48 ID:+eMQzggq0.net
>>881
いや知り合いのゲイがそう言ってたんだよ

903 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:58.73 ID:mHP71yYw0.net
>>880
日光だけで生きてるってインド人の爺さんは何食ってんのかね

904 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:06.95 ID:SO4YNOha0.net
>>855
ビーガンの選民思想もあるだろうな。
「俺は他人とは違う崇高な存在」と思う為に、
「肉を食わない」以外に他者と差をつけられない。

人間の価値は食う物で決まらないのに
無理やり「差」をつけようとするから論理破綻する。

905 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:07.54 ID:1tcKx4Ue0.net
>>886
ようは食道楽だよな
それを承知で楽しんでやってる分には本人も周りも問題ないよ
宗教みたいな奴がいるから悪い

906 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:12.84 ID:lfuQkWrl0.net
>>900
それたぶんカルシウム

907 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:15.14 ID:4ZiSFqz90.net
>>851
実際に臭いがしているから問題なのではなくて
その状況に対して過剰に不安を抱いてしまう状況が問題なんだよ

あとワキガ自体も自臭症も手術では治らない人間も多くいる、再発したりね

908 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:22.27 ID:ONKpDYux0.net
とんでもない量を食いまくってそれでも栄養が足りないとか言ってサプリ飲むんだよな
富を象徴するような娯楽だな

909 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:23.92 ID:Od5/ZCUc0.net
>>897
ネタかとは思うが
食べ物にそこまでケチを付けるのは異常
少なくとも日本の社会では

910 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:54.40 ID:+eMQzggq0.net
>>897
釣り針みえちゃってつまんね

911 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:46:19.30 ID:CYjIMTMx0.net
>>902
尻穴の洗浄事情をノンケにあけすけに話すゲイワロタ

912 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:46:27.25 ID:ylQEcpqV0.net
>>897
ビタミン不足だな、お前

913 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:46:30.08 ID:7YkSDdu70.net
籠城事件で籠城犯に警察が差し出す食事には野菜を多めに入れるとは言うな。
野菜を食べると大人しくなるからなんだとか。

914 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:46:38.68 ID:Ht2EgWwW0.net
>>897
そんな奴に付き合わなきゃいけない後輩も大変だなw

915 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:46:40.70 ID:4QWXPBaC0.net
>>906
最近の研究じゃ摂るべきなのはカルシウムではなくマグネシウム

916 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:05.70 ID:wWBaxRD20.net
まあビーガンになれとは言わないけどよ、一応は人間なんだから
もしもだけど肉を食わなくても問題がおこらない方法が判明したりしたら
少しは動物いたわって食べる量を減らすとか考えろよ
そのときはおれも少し減らすからw

917 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:30.00 ID:8mXBojrf0.net
そうだな、ビーガンは10億年後くらいには光合成ができるようになるかもしれん
まぁ、頑張れ
あんまり人さまに迷惑かけるんじゃないぞ

918 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:42.72 ID:O+Pix/XS0.net
>>910
ほんこれ

919 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:43.79 ID:0TM67tIt0.net
精液はどうだろう?

920 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:56.31 ID:f64Z+LiC0.net
普通に食べても吸収しづらい、また不足する栄養素を補うために、
菌の力をかりてアミノ酸やミネラルに分解してもらう必要がある。味噌のような発酵食品は必須だ。
さらに腸内細菌として適した菌を定着できれば、ゴリラのような身体も夢じゃない

921 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:48:05.66 ID:gYS03k8k0.net
>>897
せっかく持ってきてくれた後輩が可愛そう

922 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:48:15.04 ID:dY9cWDtw0.net
今の時代肉食わなくても、パンに大豆で作った肉風味やアボガド挟んだり、コーンやポテトあれば全然いける
それが当たり前になれば豚🐷や牛🐮や鳥🐥殺さなくてもいい、というか殺したくない
もし自分が育てた豚だったら絶対に殺せない、家の中歩いてるゴキブリ殺すのも悪いことしてるわけじゃないただ生きてるだけなのに可哀想だなと思ってしまう俺ガイル

923 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:48:19.81 ID:1tcKx4Ue0.net
>>897
なんだ釣りかよ…
本物見て勉強して来いw

924 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:48:45.23 ID:7YkSDdu70.net
アメリカ人女性を見てると顕著だね。肉食だからすぐ怒る。
その点では日本人女性は大人しい。

925 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:33.39 ID:+eMQzggq0.net
>>911
ゲイとかリアルで話したこともなかったのに、引っ越したら近所にゲイがやってるバーがあって(ゲイバーではない)
ゲイの知人が一気に増えてしまった

926 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:40.54 ID:OWCMeAkSO.net
「お前、まだ肉を食ってるのか? 野蛮だな。俺はもう肉なんて食ってないぞ。」
歪んだ優越感を得るためのファッションだ。
ガイジンはすぐこれをする。

927 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:48.47 ID:6iFqTRq30.net
ヴィーガンで糖質制限してる人っていそうなんやけどな

928 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:50.76 ID:8QfbfmBP0.net
最近実生活でビーガンに会って
その押し付けがましさに辟易したんだが
このスレみて改めてビーガンダメだわと思った。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:49:56.95 ID:UOZp49Ox0.net
>>922 ゴキブリは殺すんかいwww

930 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:09.80 ID:69sFqzi/0.net
>>924
すると中国人女性はさぞ肉を食ってるんだろうな

931 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:10.27 ID:4QWXPBaC0.net
>>907
魚臭症の人は遺伝子の欠損によりコリンを代謝する為に使われる酵素の活性が低い為に
耐えず体臭が魚臭くなるとか
遺伝子レベルなんて嫌になっちゃうね

932 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:14.71 ID:uPB5udNI0.net
世の中の殺人事件のほぼ100%の犯人は肉食だろ
肉食は攻撃的で野蛮なんだよ

933 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:33.34 ID:zdpHisH00.net
(´・ω・`)ビーガンってはじまりは過度な肉食による体調不良を考えて繊維質とかそういう健康をでてきた考え方だとおもうよ
あっちのひとって毎朝スムージーとかいって生野菜とか果物のジュースをたっぷり飲んで繊維質を積極的にとってる
そのうえで肉とかたっぷりたべてる
そういう食生活の中で、過度に肉を廃したのがビーガン
妙に宗教的な考え方とかはあとから付け足した蛇足だよ

934 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:36.49 ID:DvcVwy6k0.net
ロナルド?

935 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:39.64 ID:J+mIjs+N0.net
こういうのって子供にやらせたら発育不良になるんじゃないの?それでも黒人はデカくなるのか?

936 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:47.15 ID:qX3b4IOR0.net
戦争中、日本軍の捕虜のウンコの量がハンパなくて、米軍が驚いたらしいな。

937 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:56.27 ID:ssoToZPv0.net
ヴィーガンに対してなった動機を聞きたがる下世話な人に
「じゃあ、食べるものが他にあるのになんで肉食をするの」
って聞くと大抵は目に薄っすらと涙を浮かべる。

自分の品位のなさを実感するんだろうね。

938 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:50:57.91 ID:Od5/ZCUc0.net
>>930
中国人の場合はガチで文明上よろしくない肉を食ってる可能性があるので

939 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:51:32.30 ID:w60Z4RF70.net
菜食主義の人って攻撃的な人が多い

絶対に、肉が食えないストレスを他人に向けてる

940 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:51:37.83 ID:VdUCVP3m0.net
知り合いのヴィーガンが数年前にアイスバケツチャレンジやった動画上げていたわ
ああいうのをやるような連中がカッコ付けてヴィーガンやってるんだろうな

941 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:51:39.79 ID:ievKUJly0.net
>>932
ヒトラー「同意だ」

942 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:51:57.44 ID:X424U91W0.net
自制しないと食い物多すぎてデブる国

943 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:52:03.81 ID:+eMQzggq0.net
>>926
ヨーロッパかな
アメリカは畜産業がクソ強いからな

アメリカ人の押し付けがましさは嫌いだけど
「USA!USA!」とか「アメリカンビーフ食え!うまいゾッ!」的な
テンプレまんまの分かりやすさは嫌いじゃない

944 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:52:22.62 ID:Od5/ZCUc0.net
>>937
え、そんなん「おいしいから」に決まってるじゃん

945 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:52:26.40 ID:69sFqzi/0.net
>>938
ああ
そういえばそうでした_

946 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:52:31.06 ID:NAiaqbBLO.net
>>2
そうやって寝そべる事でアリ等の小さな虫を潰して苦しめているかもしれない

947 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:52:35.39 ID:mHP71yYw0.net
>>897
それで他人を叱責するのはもう人格障害だと思うよ
ムスリムでも怒りはしない、相手はムスリムではないし理解が足らなくてもそれは当然だから

その後輩も君がビーガンであることは知っていても、ビーガンに興味なんて全くないから理解しようという気もないと思うよ
アレルギーでもあるまいし
他人が自分の主義思想に対して理解を示さなくてもそれは当たり前のこと
後輩を責める前に自分で行動しなさい

948 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:05.34 ID:SO4YNOha0.net
>>937
それはお前が「可愛そうな子」だと分かってしまった悲しみだ。

949 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:31.82 ID:+eMQzggq0.net
>>933
エビオス飲んどけば快便、解決

950 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:35.90 ID:7YkSDdu70.net
おきなわが長寿日本一の座から転落したのはやはり肉食になったからだというのは当たってるだろうな。

951 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:39.69 ID:elhO8eRc0.net
新しい差別創ろうぜ!って感じよね

952 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:43.15 ID:ONKpDYux0.net
>>937
君のレス全部読んだけど才能あるね

953 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:47.54 ID:8mXBojrf0.net
アメリカ人は、もう少し肉を減らして野菜を増やしたほうが健康になるかもしれんな

野菜を増やしたら健康的

野菜だけなら超健康的じゃん!

こんな小学生なみの発想でやってるんだろう

義務教育はちゃんと受けろよな

954 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:59.73 ID:VAbg4dNS0.net
クラゲは脳無いけど野菜はOKでクラゲはダメな理由は?
植物にも感情があり語りかけたり音楽を聞かせると喜ぶと主張する人もいる
ミーガン的には食虫植物は食べられますか?

955 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:54:33.81 ID:6iFqTRq30.net
人胆丸とか見ても別にカニバルは珍しい話じゃないで

956 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:54:36.18 ID:w5AZ4Lgc0.net
潔癖とかと同じ病気だから、自覚しないと治らない

957 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:54:44.27 ID:1tcKx4Ue0.net
>>950
あそこ郷土料理にヤギとか豚とかなかったか?

958 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:54:53.16 ID:v4vSWDNK0.net
>>717
5歳や7歳で出家とか将軍になったりしてた時代だもんな

959 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:54:55.31 ID:+eMQzggq0.net
>>950
そーきそばって昔からあるんだけど
他にもミミガーとか中身汁とか知らんの?

960 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:07.68 ID:ScPsTg9S0.net
菜食バカに起こりやすい栄養不足

タンパク質、カルシウム、鉄分などが不足すると、筋力低下、肌荒れ、貧血、骨粗鬆症などを引き起こします。

これらの状態は初期には「日常の中でなんとなくつらい」という程度ですが、それが長く続くとめまいや吐き気、骨折といった重篤な症状を起こします。

また、ビタミンB群やカルシウムは神経系を正常に保つ働きがあるため、身体にとどまらず、イライラや集中力の欠如、さらにはうつ状態などの精神的症状にもつながります。

961 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:07.96 ID:0SjCjMMT0.net
うちのおかん肉、卵、乳製品は嫌いで30年以上一切食べない。魚は少し食べる、でも生は食べない。野菜は有機や無農薬のみ。
実家で1週間程お世話になったあとマクド食べたら100発100中で嘔吐する。なぜかモスは大丈夫。
そんなベジタリアンに近いうちのおかん、すげー攻撃的で気がきついんだけど、食い物で草食動物みたいに穏やかになるわけじゃないんだな。

962 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:14.30 ID:tDIOyHY90.net
>>928
カナダだっけか?
ビーガンの連中がレストランの前に陣取って、店や出入りする客に大声で絡んで嫌がらせして
キレた店主が連中の目の前で鹿を捌いて料理して見せつけてやったのって

963 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:24.73 ID:ievKUJly0.net
>>754
NHKの人類誕生とかサピエンス全史読んでどうぞ無知さん

964 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:25.88 ID:anDM7nLY0.net
>>954
オカルト板案件だな

965 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:34.07 ID:7YkSDdu70.net
>>953
朝昼晩とステーキ食べてる人達ですからね。要はバランスです。

966 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:55:39.64 ID:56wV6/3J0.net
植物も生物なんだけどなぁ

967 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:56:42.25 ID:nkptHFI70.net
動物の肉食うと肌に吹き出物できて風呂の回数増えるし、
性欲も増える感じで邪魔で勉強できないし合わない。最悪。
動物の肉は、ほぼ必要ない。

968 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:56:48.23 ID:TiwVEvcq0.net
                 ,..-‐'"⌒`y'" ̄`ー-、__
            /    `r、__|;,_,;::ィ'′   ヽ
           ,イ     ../ (.〇.) 〈;;:... - 、}
            |:!  '" ̄ヽ└--┘ .{::     ヽ
            l{;;:       ⌒Y"⌒`ヽ    .:::}
              lト、::....     /     .、...:::::/
           八;;;;;:::::::::..........::............::::::::::}::::/
           }::::i::;;;;;;;;;::  ::;;;;;;;;;::::::::::::::/ :}
           ヽ:::}::  ;;::  ::;;;;;:::::::::::::::/::: /
            ヽ{::  ;;:::   :;;;::::::  :::/::: /
               }:::  ::::  ::;;::::::.. ..::;':/!
                  l::::: ::::  ::;;::::: :::レ;;;;〈
                }::::::::::::  :::::::: :::}!;;;;:::i
             ....}::::. ::  :::::: :::j;;;;;ノ....
            ::::::::::':;::.. ::.   ::: .::/'"::::::::::::
            :::::::::::::\;;;;,,,;;:-‐'"::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::

969 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:56:53.11 ID:mHP71yYw0.net
>>937
肉も食べ物だからだよ?
「他に食べるものがあるのになんで菜食するの?」と同レベルの愚問だよそれは

970 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:56:59.17 ID:rBwXXb6e0.net
偽善
魚も魚を食っとる
食物連鎖を絶ちきるなら飲まず食わずで滅べばいい

971 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:04.11 ID:+eMQzggq0.net
>>953
アメリカ人の大多数

肉を食べればパワーが付く!

じゃあ肉をもっと食べよう!

メインはステーキ、付け合わせがチキンナゲット、デザートはミートパイ

972 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:20.41 ID:U07koyJr0.net
29日は肉を食べない日にしましょう。

973 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:21.67 ID:ssoToZPv0.net
こっちとしては干渉しないで欲しいだけなんだよね。
仕事で親しくなってる人にそのことを愚痴ったら
「ヴィーガンに対して憧れを抱いてるけど、
なれない自分に対しての悔しさもあるのでは?」
と言われてあーってなった。
自分にないものを持ってる嫉妬感情だとすると全て納得。
いちいち構ってきたり攻撃的になったりするのもわかる。

974 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:21.68 ID:GJbVI8Nu0.net
ビーガンてTシャツに穴を開けて
乳首だけを露出させる人たちだろ

975 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:23.51 ID:hBjAexYA0.net
単に肉が嫌いということでなければ、ヴィーガンなんてある種の精神的な病気だよね

976 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:25.63 ID:69sFqzi/0.net
>>950
男に縁があって女と関係ないものだな

例えば酒

977 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:29.32 ID:cvn8mULo0.net
カツ丼食いてぇ

978 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:57:41.36 ID:4QWXPBaC0.net
>>961
菜食主義者が怒りっぽいのは有名だよ
脳機能が低下してしまうから認知症にもなりやすい

979 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:04.19 ID:+eMQzggq0.net
>>961
そもそも神経質だから「肉は食べないほうがいい!」とか思い込み始めるってのもあるかも

980 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:15.74 ID:6iFqTRq30.net
糖質制限側からのバランス論への対抗として、そもバランスってなんやねん論がすでにあるな

981 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:25.39 ID:y+5xM1oK0.net
地球上で最も尊い生き物って植物だと思うんだよね
んで実とかって種が入ってるわけで、いわば命の塊みたいなものでしょ?
わざわざそれを食べるほうがエゲツないと思う

982 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:25.99 ID:/m94bUTa0.net
コーガン

983 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:26.76 ID:gkjfvZ3R0.net
どういう精神状態だと可哀想を原動力に依存した行動を取り出すの?
抑圧された精神状態から代替え的にやってる人もいるよね
もちろん健康だとか匂いとか気にしての人もいるだろうけど、可哀想派の人たちについてね

984 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:58:28.17 ID:NAiaqbBLO.net
>>937
肉を食べる理由

・人間は雑食だから
・医者から「もっと肉を食べなさい」と言われたから
・鉄分を補うためにレバーを食べる必要があった

985 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:59:04.50 ID:ievKUJly0.net
しっかしこんな下らない話題が9スレ目とは日曜日に暇している奴多過ぎだろう

986 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:59:09.34 ID:dY9cWDtw0.net
>>932
野蛮というか原始的で自然の一部って感じだよな
虫も動物も肉食ってかなり多い
けどその輪から外れてまるで少しずつ神に近づいていくのが新世代の人間な気ガス
機械は電気を食うけど生物は食わないし、そんな感じで自然の輪から外れていくと思う

987 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:59:13.32 ID:Od5/ZCUc0.net
>>980
各個人、最適なバランスが違うからな
場合によってはヴィーガンが最適バランスな人もいるかと

988 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:59:27.78 ID:tDIOyHY90.net
>>978
実際、アミノ酸スコアの低い食事ばかり食ってるからな
脂質が低いから低血糖にもなりやすいし

有機栽培とかそういうのにはやたらこだわるくせに、栄養のバランスにはこだわってないのが多いんだよなあ

989 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:59:29.40 ID:SO4YNOha0.net
>>967
オナニーも禁止にしないと
死んでいく精子達がかわいそうだ。

990 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:59:53.30 ID:+eMQzggq0.net
>>962
海外はいろいろとおかしなことが起こるな

数年前、コンドーム配布してる団体に抗議するために集まったキリスト教原理主義者が
まさにコンドームを配ってるその場で賛美歌を歌い出すという
ハルマゲドンもかくやという出来事が起こった

991 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:00:13.55 ID:4QWXPBaC0.net
>>964
植物は刈られるときに特有の分泌物を出して周りの植物に知らせる機能があるって研究あったよ
芝刈りした後の匂いってあるじゃん
あれで植物同士もコミュニケーションをとってるのではって

992 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:00:14.19 ID:mHP71yYw0.net
そっかもうすぐ29日、ニクの日だ
焼肉屋いこう〜

993 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:00:28.19 ID:G4s1n6Pk0.net
ええッ!?
植物はズタボロに殺しても平気なの!?
で、それだけでは飽き足らず、それを食うの!?

994 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:00:47.47 ID:YuEpkA150.net
ホテルでコックやってるけどあいつらほんとに嫌い、気を使って旨み出すためにオニオンやらマッシュルーム使ってるのに、嫌いだからと言って作りなおさせて、あげくのはてには残したりする。食べ物に感謝の気持ちとか微塵も無いクズばかり。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:00:50.99 ID:UOZp49Ox0.net
>>962 店主イカすw

996 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:00:56.21 ID:ssoToZPv0.net
>>944
>>969
>>984

肉を食べてる人って自分の欲求を満たしたいだけなんだね。
道理で日本でも自己中心的で他人の私生活に介入したがる人が増えたわけだ。

997 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:01:14.76 ID:qX3b4IOR0.net
高野山の宿坊で食った精進料理は美味かったな。

998 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:01:16.79 ID:ievKUJly0.net
>>994
実害か

999 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:01:19.79 ID:7YkSDdu70.net
植物は食べ物よりも家だな。建材だね。

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:01:20.37 ID:6iFqTRq30.net
>>987
せやね。糖質制限も健康志向の菜食も否定せえへんが
全人類共通の健康法みたい宣伝してやってへん人を見下すのはよろしくないね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200