2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】大戦中に構想された幻の爆撃機「富嶽」8年ぶり大空に 群馬でラジコン飛行機大会 「YS11」も初展示

1 :しじみ ★:2018/05/27(日) 21:01:54.59 ID:CAP_USER9.net
自動車メーカー、SUBARU(スバル)のルーツである軍用機メーカー
「中島飛行機」創始者・中島知久平が先の大戦中に構想した幻の爆撃機「富嶽」。
27日、群馬県太田市の尾島RCスカイポートで開かれた第17回中島飛行機スケール大会に「富嶽」の爆撃機型巨大ラジコンが8年ぶりに登場、
太田の空を舞い華麗な飛行を披露した。

「零式艦上戦闘機(零戦)」の設計者として知られる藤岡市出身の堀越二郎が戦後、
設計に関わった「YS11」も初めて参加し、ファンの注目を浴びた。

 大会には、全国から約30機のラジコン飛行機が集結。中島飛行機の名機「疾風」や「隼」、
堀越設計の「零戦」などが空を舞う中、大会を主催する「富嶽を飛ばそう会」(正田雅造会長)が製作した
巨大ラジコン「富嶽」の爆撃機型と旅客機型が登場。
全幅4メートルを越える巨大なラジコンの迫力ある飛行に、観客たちは目を輝かせた。

 爆撃機型は同会が最初に手がけたラジコンで、平成12年に完成。
その後、輸送機型、旅客機型が制作されたが、第一号の爆撃機型は近年、
経年劣化により飛行が難しい状態だった。しかし昨年暮れから修正を加えメンバーの丁寧な作業が奏功、
危なげなく目玉としての役割を果たした。

正田会長は「今回はかなわなかったが、今までに製作した爆撃機、
旅客機、輸送機3機での編隊飛行を実現したい」と意気込んだ。

 堀越が設計にかかわった戦後初の国産旅客機「YS11」は今回、
モーターの取り付けが間に合わず展示だけだったが、機内の座席数を本物と同じにするなど凝った作りで、
観客からは好評だった。制作した堀越の地元・藤岡市の「堀越二郎ヒコーキの会」(押森忠芳会長)は
昨年8月から「YS11」を作り始め、富嶽を飛ばそう会とは今年3月から交流、初展示となった。

 日本の戦後復興の象徴とされる「YS11」だけに、押森会長は「来年にはラジコンとして完成させ、
定期的に大会に参加し富嶽と飛行させたい」と語った。

画像:8年ぶりに太田市の空を舞う「富嶽」爆撃機型=27日、太田市
https://portal.st-img.jp/detail/9a3dd2cc6ae5949cbe9b11092348512e_1527421771_2.jpg

産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180527/lif1805270034-n2.html

71 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:25:40.59 ID:IxNmID2f0.net
B-36の離陸
http://www.youtube.com/watch?v=9FJVxtTNjJk

72 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:34:45.49 ID:+nJvApXwO.net
>>70
ドイツはdB605を左右にくっ付けた双発に見えるが実は4発の爆撃機作ったらエンジントラブルや火災続出なんて欠陥機で
取り急ぎ改善策で作った4発爆撃機は一度も量産出来ずに終戦しちゃったからなあ。
イギリスは上下にエンジンくっ付けたX型なんて変なエンジン作ったアブロマンチェスターは大失敗。
アメリカは星型を14気筒4つ連結なんてのを作ったけど。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:44:29.67 ID:QU/vLdVQ0.net
>>10
アメリカはんに、いえばエエがな♪

74 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:51:34.65 ID:GQA4ebUZ0.net
>>15
アメリカでも同じ問題があったんだけどね。
大規模動員ってのは必ず混乱する。

日本人だってバカじゃないから、熟練工をわざわざ徴兵しようなんて考えはなかったし、お説のように生産現場が真っ先に反対する。アメリカも同様だった。

なかなか上手く行かなかったんだよ。
当時は全部人手だもんな。

75 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:01:11.89 ID:Q8d67yRg0.net
>>74
「飛燕」のエンジンだっけ、現地部隊でどうしても調整がうまくいかなくなってメーカーに問い合わせたら、
熟練工が徴用で連れて行かれちゃった、ってんで探したら、
たまたま部隊が駐留してる島で輸送船から貨物降ろす荷担ぎをやらされてて、
さっそく部隊で身柄もらい受けてきて調整させたら途端にうまくいった、とか

76 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:04:41.25 ID:eQloas6b0.net
>>24
安物でも三種類くらい選べるようになってたと思うが

77 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:19:30.50 ID:wPqlItN80.net
>>74
枢軸側は熟練工頼みだがバカでもチョンでも量産出来るシステム作ったソ連にあっさり押し返されたワケだが

78 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:53:39.46 ID:Ko0yb4+U0.net
中学の時に見た日テレの
「さらば空中戦艦富嶽」で最初に日本軍による
ニューヨーク空襲のシーンがあるが、
迎撃に飛び立ったP51をカトンボのごとく富嶽が機関砲で蹴散らし、
1トン爆弾の雨を降らせてニューヨークが火の海になるシーンは
拙い特撮にも関わらずメチャクチャ興奮した。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:23:25.74 ID:wYywrTsj0.net
>>71
なんかパワー不足?

80 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 03:22:16.90 ID:24SfcKFp0.net
>>78
https://www.youtube.com/watch?v=NH8IkPu0TSQ

これですね

81 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:25:11.27 ID:V7UGF4p40.net
>>5
4発機や液冷エンジンも量産出来なかったので
否定は出来ない

82 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:46:05.32 ID:31Xme/wt0.net
四重星形空冷のレプシロエンジンなんてどう見ても冷却不足でまともに飛べない
B-36でさえターボプロップだけじゃ推力足りなくて後からターボジェット追加したくらいだし

83 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:52:31.19 ID:wH4jVNUp0.net
ぐんくつの足音の人達は?

84 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:28:28.40 ID:fJhXM5Xx0.net
>>75
人事まで無能なのだな。日本軍は。

85 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:28:36.40 ID:M5FVrIed0.net
B-29ですらエンジントラブル頻繁で無事に飛べるようになったのが45年になってからだしな
まあ幻だわなw

86 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:41:49.32 ID:32B0LAjp0.net
>>70
高性能である必要はないだろ
イギリスみてみろよ。あいつらマーリンだけで戦い抜いたようなもんだぞ

大事なのは味方にアメリカがいること

>>81
知久平は空冷にしか興味なかったんだよ。液冷は被弾に弱いって理由で
中島が液冷やってればマーリン手に入れてたかも知れないのに、DBとかいう精密機械

87 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:58:07.55 ID:7DW3W1HpO.net
>>86
空冷はブリストルが作ってたけど、フェーリーが積む2000馬力級のセントーラスの完成がドイツ終戦直前。
液冷はマーリン次々いじってさらにグリフォンで2000馬力超級に持ってったからなあ。

88 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:17:23.78 ID:6gsHCmkV0.net
YS-11の音も再現してね

89 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:23:23.69 ID:TZ1hJf6K0.net
>>61
デンデケデケデケデンデン デンデケデケデケデンデン

90 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:00:28.84 ID:dZPUxalJ0.net
イースII

91 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:52:47.12 ID:6sZPTjIe0.net
1942のアレの元ネタなのは知ってるけど、サイズ対比はガチ?

92 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:33:39.52 ID:BL3JJrB/0.net
カワサキC2輸送機の基本離陸重量120tはそのまんまだし
さっさとスバルはG10Nx実証機をワンオフ生産しろよw

ロールスロイス製AE1107Cターボシャフト・プロップエンジンは軸出力6150hp
ベル製専用トランスミッションは左回転用と右回転用がある

中島ハ54空冷式4列星型36気筒は離昇出力6000hpとしてこれならカウンタートルク克服が出来る
いつものダウティロートル製のYS11用プロペラ直径4.42mでUS-2用VDM定速6翅を採用する
V22のプロペラ直径11.58m級は粗大ごみ扱いとしてもパワーパック整備の経験だけはしっかり積む

93 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 19:47:14.00 ID:BL3JJrB/0.net
中村良夫技師はG10N戦略爆撃機とキ201ジェット戦闘機の
設計開発に従事しながら全て中止に追い込まれてしまったとか
中島知久平社長を相当恨んでいるかと思いきや戦後転職先の
本田宗一郎社長とはF1参戦の場外乱闘で空冷vs水冷論争を
散々繰り広げたわけでボロクソな懐述だな。

「結局、本田社長はもっとも基本的な熱力学の物理法則を
理解していないので、いくらいっても論争がかみ合わない
のです。」

94 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:24:59.89 ID:GhPOBUfZ0.net
>>84
航空機関連だけじゃなく造船所の熟練工や職人まで徴兵した
それが遠因で当時最大だった空母信濃も沈んでる(溶接が拙くて被雷後に水密扉を閉めても水が入ってくる箇所が相当数あったとか)

95 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:45:23.79 ID:ROMdsLmk0.net
>>78
富嶽はただの妄想で絵空事の遊び
日本の低い技術力による彼我の現物の差を考えろってんだ
当時の日本の技術力でニューヨークを空襲するためにはセントルイスまで占領せねばならん
日本陸軍にそんな能力があるわけなかろう
西海岸みたいな最果ての糞田舎を占領したって何とも思わん
完全なワンサイドゲームでそんなもん始めるのがアホ

96 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:51:12.96 ID:ROMdsLmk0.net
>>94
知ってるよ
扉が閉まらないで数センチの隙間が出来るほどのポンコツだったそうだな
女子学生も懸命に勤労奉仕したそうだがお粗末すぎるものだった
完工させるために横須賀から呉に回航する途中で米潜水艦に撃沈された
一切の戦果なくゴミを作っただけだった

97 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:04:43.91 ID:PjYOWufb0.net
>>21
今はもうみんな2.4GHz帯で、送信機のスイッチ入れる前に「79番使いまーす」とかやらんでいいよ。
聞いた話だが、同時に100機近く飛ばすと舵がほんの少し遅延するらしい。

98 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:17:54.42 ID:GhPOBUfZ0.net
>>96
比較的工員の質が良かった頃に建造された大和でも水密扉やマンホールの施工不良が100ヶ所以上見つかってる
工員の質が落ちた時期に建造されたらそりゃねぇ……

99 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:21:10.60 ID:lEx06mzK0.net
>>84
無能つーか、整備や輸送をくっそ軽視してるからそうなってる
飛燕や彗星のエンジンに限らず、有名な誉エンジンに関しても
整備士をメーカーにローテーションで研修に出して
交換部品をきちっと確保して 故 障 前 に整備してる部隊では
誉もハ40もアツタもある程度ちゃんと動いてる
戦後こういう人達は口を揃えて、機械のせいにするな
上層部がちゃんと人材育成しなかったからだってはっき言ってる

100 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:20:41.83 ID:n2WMQqPE0.net
B29はエンジンにスーパーチャージャー
乗員室は高気密与圧
高度10000mの航行が可能
そこまで至らなかった日本の航空技術

101 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:35:00.50 ID:GhPOBUfZ0.net
>>100
与圧が完璧だからB-29の搭乗員は軽装で乗っていた→撃墜したB-29の搭乗員の死体を検分した日本軍は
「見ろ!こんな軽装で乗る羽目になるとはアメリカも物資が欠乏している証拠じゃ!」と発表したって与太話は本当なのかな

102 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:36:34.01 ID:BmTMSxmP0.net
最近グラスホッパー買った
ラジコンは楽しいね^^

103 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:37:45.07 ID:JUQ+HmQq0.net
アヤコじゃねえのか

104 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 21:39:31.41 ID:GKKU5S6y0.net
連山、富岳、1000機の編隊でカ四弾による無差別爆撃をして、
戦艦大和、武蔵、長門、陸奥、伊勢、日向で3日間、休みなく砲撃した。
それでようやく南京の30万人を殲滅することができた。

105 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:10:08.21 ID:3UPnR64Q0.net
みんなで「博士の異常な愛情ごっこ」しようぜ!

106 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:56:11.97 ID:ULDd0QOe0.net
>>79
パワー不足やね。

107 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:40:49.87 ID:PrBFzLi10.net
ゴムや樹脂も駄目だった
英国の諜報部が入手した日本の新型爆弾
芋の糊で気球作り
この写真を見てどう思うボンド君
ジェームズ・ボンド

108 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:41:53.24 ID:yYPzFXFF0.net
>>1
でかそう

109 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:48:18.62 ID:wUrd3X3i0.net
>>72
>4発爆撃機は一度も量産出来ずに終戦しちゃったからなあ
戦前からFW200がありますやん

110 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:53:13.55 ID:scXQTpIP0.net
>>3
エノラゲイのあるよ

111 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:55:48.23 ID:quen7Ck90.net
>>17

イギリスなんか、いまだに戦闘機っていったら
スピットファイアのことしか言わんぞ。

112 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 08:13:33.33 ID:2ybSkVLo0.net
航続距離からすると同盟国陣営の独仏伊による飛行場使用許可さえあれば
中立条約を締結していた蘇連邦による上空通過権黙認などは無くても
大西洋往復で断続的空襲するくらいワケ無いだろ。

東京・羽田飛行場
〜10870km〜
米ニューヨーク・ペン駅
〜5482km〜
仏ロリアン・ランビウィ海軍航空隊基地
〜10070km〜 ブガレスト、エルズルム、テヘラン、バーミヤン、ワハン回廊経由12537km
東京・羽田飛行場

TB 新明和工業 設計23700km 計画中止
G10N スバル 設計19400km 計画中止
キ77 東大&立飛 設計18000km 長春〜哈爾濱〜白城の周回遊覧コース16435km
キ91 川崎重工業 設計9000km 計画中止

113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:47:13.16 ID:RhCYoIyX0.net
>>112
計画では満州や日本本土の飛行場から発進して東に飛んで米本土を空襲
その後はドイツの飛行場に着陸して補給をしてユーラシア大陸経由で日本に帰還する予定だった

114 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:48:26.28 ID:lsvKPEP50.net
なんか積もうぜ

115 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 20:54:36.09 ID:dY397pmD0.net
>>30
人類最初の飛行機である飛車を知らないの?
世界で最初に飛んだのが朝鮮

116 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:28:32.26 ID:EfOspy300.net
無邪気な>>78には、檜山良昭の「大逆転!幻の超重爆撃機富岳」全8巻とか、とても見せられない

117 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:34:47.02 ID:l0zovRUh0.net
 
「富岳」はまあネタとしても当時の中島飛行機は凄いものでした。
戦中、戦後と米軍から眼の敵とされましたが、今でもスバル(富士重工)と
して残っています。
 
また中島知久平のような偉人が出て欲しいね゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
=====
『中島飛行機物語』(光人社NF文庫/前川正男元中島飛行機武蔵野工場長)

■創業者中島知久平は明治17年生まれ。明治44年(1911)に海軍士官として渡米し
 カーチスに乗り日本人3人目の操縦士免許を得る。しかし飛行機造りのため
 33歳で海軍を辞め群馬県に飛行機会社を作る。

■大正7年(1918)に1号機完成。120馬力エンジンの木製。飛行はできなかった。
 3号機で17分間の飛行に成功。4号機になると東京大阪間300マイルを
 3時間ほどで飛行。

■こうした実績を裏付けに大正11年(1922)に世界初の空母鳳翔が竣工。
 全金属製飛行機も完成し東京大阪間を2時間強で飛行。従業員は3千人超え。

■エンジンは輸入品だったが大正15年(1926)から製造を開始。気化器、ポンプ、
 点火装置、初動機は輸入。

■昭和9年には米ダグラス社から輸送機を輸入。昭和12年に日支紛争が
 始まると日米関係は悪化するが、この頃は仲が良かった。

■昭和16年(1941)の開戦当時、日本全体で航空機の生産は月産500機。
 昭和19年には月産3000機となった。しかしこの後資材不足で減速した。
 従業員は25万人。

■昭和20年になると米軍の空襲に晒された。1屯爆弾が落ちると直径50mの
 穴が空いた。「ヒューという風きり音が聞こえた時は自分よりかなり離れた場所に落ちる。
 自分に向かっているときは、音よりも早いので風きり音は聞こえない」

■B-29の2千馬力エンジンには過給器があったので高空でも出力が落ちなかった。
 日本機のエンジンはそれが無かったので半分も出力がでない。中島飛行機でも
 研究はしていたが間に合わなかった。

■知久平は戦争が終わったら飛行機はこれほど要らなくなるので、自動車生産も考えていた。
 昭和24年病没66歳。

118 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:50:26.85 ID:MHDi/DxH0.net
>>86
戦車にも積んだからなあ>マーリン
こういう合理精神が日本には無かった

119 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:58:32.26 ID:+0TamOqG0.net
トップギヤ見てるミィルリンと聞こえるマーリン

120 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:06:04.67 ID:53x5ILHQ0.net
高性能なエンジンを作れなかったから6発。
ちょっと恥ずかしい。

総レス数 120
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★