2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時代】クレヨンから消えた『肌色』、差別だと云う指摘受け「うすだいだい」に★3

1 :記憶たどり。 ★:2018/05/27(日) 13:55:58.32 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011452251000.html
        
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251423_1805251517_01_02.jpg
子どもたちのクレヨンや色鉛筆をのぞくといつのまにか、“はだ色”がなくなっていました。
かつての“はだ色”の呼び方は別の名前に変わり、色の名前として使わなくなっていました。
差別という指摘が出てきたからです。でもこの色をめぐって仕事や立場で思いはさまざまです。

■“うすだいだいいろ”の驚き

“はだ色”が話題になったきっかけは、新学期に子どものクレヨンに名前を書いていた母親のツイートでした。

「いつからかクレヨンの色鉛筆の旧はだいろが『うすだいだいいろ』になってる」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251631_1805251638_01_03.jpg

このツイートへの反応がたくさんありました。

「僕も無自覚に『はだいろ』という言葉を使っていたのでドキッとさせられる」

「実際に幼稚園行ってみると『はだいろ』が肌の色じゃないお友達ってふつうに何人もいる」

■文房具店に行ってみた

文房具店でクレヨンや絵の具を見に行きました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251424_1805251517_01_05.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251425_1805251517_01_04.jpg

確かにどれを手にとっても「はだ色」はありません。昔、はだ色と言っていた色には「ペールオレンジ」
「うすだいだい」など別の色の名前がついていました。

街で聞くと色の名前が変わったことを知っていた人はほとんどいませんでした。

「はだ色って呼ばないんですか? 幼稚園のころ親や先生に教わって以来、そう呼んできましたが…」(20歳女性 大学生)
「知りませんでした。私もはだ色の下着を多く持っていますが、何て呼ぶのでしょうか?」(70歳女性 主婦)
「気にしたこともなかったけど、いつごろから無くなったんだろうね」(50歳男性 会社員)

■はだ色の起源は“しし色”

そもそも、はだ色という名前の起源はなんなのか。
色に関する研究を行っている「日本色彩研究所」(さいたま市)に話を聞きました。

「文献を読んでみると“8世紀ごろにあった人や獣の肉の色を表す『しし色』が『はだ色』の前身”と書かれています」
「明治時代に入り、異国の人たちとふれ合うことが多くなってきます。人々が肌の色の違いを意識するようになり、
『はだ色』と呼ばれるようになったという説があります」

■メーカー側の対応は

では、こうした日本の「はだ色」はいつごろから消えたんでしょうか?

「お客さまからの要望を受け平成11年からクレヨンなどすべての製品の色名を『ペールオレンジ』に変えています」
「海外にも生産拠点があります。国際的な感覚は大事ですし、お客さまが不快に思うものを作るわけにもいかない」
(「ぺんてる」生産本部担当者)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251425_1805251517_01_06.jpg

「はだ色への風当たりが強くなり、ほかのメーカーと足並みをそろえて平成12年の生産から、『うすだいだい』
に変更しています。当時はさまざまな議論があり、とても難しい問題でした」(「トンボ鉛筆」広報担当者)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251425_1805251517_01_07.jpg
話を聞いてみると、消費者から「差別的だ」と批判が寄せられたことから、業界の団体が集まって
「はだ色」に代わる色の名前を検討しました。その中では「はだ色は実際の肌の色を示すものではなく
日本固有の慣用色」「代替の色名が統一しづらい」と意見もあったそうですが、最終的にはメーカー側が 自主的に色名を変更したそうです。

138 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:39:03.95 ID:b8gUdYLV0.net
>>121
空の色だって大気と太陽光線の屈折による産物でしかない、であればそれを反射した水だって大差ない

139 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:39:15.42 ID:n5fYQvRK0.net
生きにくい世の中になったよなー
はだいろ位いいじゃねーか

140 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:39:54.57 ID:aXcLmv1y0.net
心はいつもラムネ色

141 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:40:30.73 ID:vwU2CvQ/0.net
言葉狩り。馬鹿々しすぎる。
最初に差別だと言い始めた糞の顔を見てみたい。
多分殴るだろうな。

142 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:41:46.85 ID:TFzcXdo10.net
最近言葉狩りぽい文化破壊進んでるから注意しろよ。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:41:53.76 ID:C0CTVWc10.net
はだいろって肌の色って意味だったのかw
「はだいろ」って色だと認識して深く考えてなかったわw

144 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:42:15.90 ID:BibcaxhI0.net
>「知りませんでした。私もはだ色の下着を多く持っていますが、何て呼ぶのでしょうか?」(70歳女性 主婦)

おい、いらん情報よこすな

145 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:43:15.80 ID:E86M/kaF0.net
黒人を黒人っていくのは差別

146 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:43:58.54 ID:E86M/kaF0.net
まぁただ最近はブラックジャパニーズも増えてきたしな

ハーフって言葉は嫌いだわ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:44:08.06 ID:rTq1+2Or0.net
日本語 日本の文化をめちゃくちゃにしたい人が居るんですね

148 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:45:00.23 ID:RSCq6qG20.net
くっだらねーwwwwwwww

149 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:45:41.81 ID:e2JsRQiy0.net
>>1
まだクレヨンに肌色があった時代だったな
やまぶきいろはやまぶ黄色だとずっと思い込んて、山吹色だと知ったのはずいぶんと後になってからだ
肌色というとなんとなくストッキングのベージュっぽい色を連想するが、
正確にはうすだいだい、ペールオレンジに該当するのか
なるほどねえ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:45:55.02 ID:e4r+j6zM0.net
絵具の肌色は、だいだい色と黄色と白の3色から作られてんだよ
正確には、うす黄だいだいだな。肌色から名称変更しても、色名を間違ってるってなんだよ・・・

151 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:46:05.90 ID:/9whWIHy0.net
教育現場ではトーンでシステマティックに表すべきだろうとは思うが
文化としての色の名前は残すべき

それとは別に
何でもかんでも「差別」と喚くようなカスは相手にしなくてよい

152 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:46:23.65 ID:io1Hss2z0.net
>>120
黄疸出てんじゃん

153 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:46:23.95 ID:ZSFNPoip0.net
>>1
>差別という指摘が出てきたからです。

なんで脊髄反射的に「差別」に持っていくんだろうな
「色んな肌の色の人が増えて現実に合わなくなったから呼び名を変えていこうね」っていう流れになるのが普通の感覚なんじゃないの

154 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:46:29.51 ID:C7iJMS8L0.net
白と黒と褐色も肌色って名前つけたらええやん

155 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:46:59.10 ID:h+OJCSFg0.net
>>37
そだね。
日本語で「肌色」と表現する分には問題ないと思う。

156 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:47:16.06 ID:3ihmt24K0.net
言われてみりゃ時代錯誤な名前だな。

157 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:47:36.34 ID:h8432iUO0.net
夏が来るから茶色

158 :巫山戯為奴 :2018/05/27(日) 14:48:24.69 ID:X5CkVMNB0.net
そのうち日本人も差別ニダって言われるわw

159 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:48:28.14 ID:zNMe+a4W0.net
肌色は黄肌(キハダ)色とでも呼び名を変えるのか

160 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:48:42.32 ID:b7h2qO6n0.net
えーと君たち

>では、こうした日本の「はだ色」はいつごろから消えたんでしょうか?
>「お客さまからの要望を受け平成11年からクレヨンなどすべての製品の色名を『ペールオレンジ』に変えています」

今は平成30年
「肌色」が無くなったのは平成11年

19年も昔に無くなった「肌色」を
今の風潮の一環のように語る馬鹿馬鹿しさにそろそろ気づこうw

161 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:48:53.24 ID:6NQZ6bv30.net
肌色の代わりにフレッシュ(肉)の名前使うでいいんじゃね?
緑の代わりにビリジアン使うのとおんなじ

肉色なんてグロイとか言うんならじゃあてめえが提唱しろって返す

162 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:49:00.56 ID:h8432iUO0.net
確かに肌色ってよりか蒼白い

163 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:49:17.90 ID:x4zhhbDs0.net
クレーマーが大杉だろwww

164 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:49:48.50 ID:rbKDrIA20.net
ドドメいろのクレヨンはよ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:50:13.04 ID:e2JsRQiy0.net
今の世代は最初からペールオレンジなるものがあるから、違和感ないんだろうけどね
我々世代同士ならやっぱ肌色で通すな
その方が通じるからね
ペールオレンジつっても、ん?、ってなとこだろう

166 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:51:07.66 ID:h8432iUO0.net
>>164プッ

167 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:51:33.21 ID:h8432iUO0.net
とどめかよ

168 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:51:48.89 ID:TBp6+HJg0.net
差別は事実

騒いでる奴は事実から目を背けているだけだ!

169 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:51:56.90 ID:Jw0tU0/J0.net
レモン色はまだあるんだろうか

170 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:52:12.23 ID:zNMe+a4W0.net
イエロー
モンキー色

171 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:52:31.88 ID:h8432iUO0.net
>>164ニンジンジュース飲めニンジンジュース

172 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:52:36.84 ID:e2JsRQiy0.net
>>164
ドドメは旨いんだよな
よく帰り道に摘んで食ったよ
あとサルビアの蜜か

173 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:52:41.21 ID:a8lZLOlK0.net
>>1
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/K10011452251_1805251425_1805251517_01_06.jpg

他全部ひらがな(日本語)なのに
ペールオレンジだけカタカナだから浮いてる

174 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:53:07.84 ID:LeYw7LVe0.net
差別に配慮するくらいなら効率の点から元素なんかも統一すべきだわ
成り立ちを否定するという行為がいかに傲慢な所業であると悟るべき

175 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:53:25.34 ID:h8432iUO0.net
>>168そこまで気になるのかよ

176 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:53:52.19 ID:WACCy2HO0.net
こういうのってどんな層が騒ぎ立ててるんだろうな

そんなごく一部の少数者の意見が全体から全く見えない場所で何故か強権をふるい
一般に流布していた価値観が消えたり捻じ曲げられるのって本当はかなり怖い事なんじゃねえの?

177 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:05.07 ID:h8432iUO0.net
刺青二ップレス貼っとけ

178 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:20.08 ID:QZvvPSMo0.net
蛍ピ本

179 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:28.03 ID:dg10hQVE0.net
人種差別問題を関係ない国に持ち込んでしたり顔すんなよw
まじで迷惑w

180 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:30.86 ID:vRiFBSVD0.net
>>160
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw

181 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:33.42 ID:qTTIRPtx0.net
日本で平均的な肌の色っぽい色だから肌色なんだろ
それで苦情とかそれをまともに相手するとか救い様のないバカだわ

この色以外は人間の肌の色ではないと言ってるわけでもあるまいし何が差別だよ
いい加減こういったキチガイはひっそりと駆除していけ

182 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:43.62 ID:Ps8PNxk10.net
>>173
一つだけ日本語の色名じゃないし

183 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:55:37.96 ID:3ihmt24K0.net
糞田舎の底辺学校は知らんけど、都会の学校だと1クラスに1人はハーフやら海外籍の子供やらいるからな。

184 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:56:47.02 ID:Ps8PNxk10.net
>>183
その1人だけのために他の全員が配慮しろって言うのが今の風潮
どこかおかしいんだけどな

185 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:56:59.05 ID:yAGHLwEI0.net
>>2
>色鉛筆は平成12年、クレヨンと絵の具は平成19年、もうかなり前のことだったんです

だったんですじゃなくて10年や20年近く経ってりゃ大抵の人は知ってっから
ニュースじゃねえからそれ

186 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:57:12.55 ID:sF3sK7eU0.net
まぁこれに関しては問題があるかな
もっと根深い問題は外人が増え過ぎてる所なんだがね

187 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:57:35.33 ID:Sp7C09uf0.net
スキンの前にモンゴロイドやアフリカン、コケイジャンをつければいいんじゃね。
MSC,ASC,CSCでOK.アルビノは例外。

188 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:58:11.19 ID:h8432iUO0.net
桑の実が出てくるな

189 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:58:49.68 ID:h8432iUO0.net
巨峰色かぁ

190 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:59:21.29 ID:9LkbW2G00.net
>>137
遡れば、日本のメーカーがクレヨンを作り始めた時に参考にした欧米のクレヨンセットの白人の肌色をそのまま取り入れた可能性が高そうだな
クレヨンの6色だか12色の中の肌色は明らかに子供が人の肌の色を塗るための1本なのだが日本人離れした薄ピンクだったのは違和感しかなかった
そこで黄色成分を増やした薄オレンジ色の肌色へと変えることになったはずだが、それは何年まえのことだろう

191 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:59:26.28 ID:YBY5MK8F0.net
ベージュで良いだろ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:59:40.55 ID:xApJYiNK0.net
こんな世界早く壊れてしまえ、将軍様是非日本に5.6発核を打ち込んでください

193 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:59:52.40 ID:ogiFOYAU0.net
トンボ先生こないねw

194 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:00:31.34 ID:3ihmt24K0.net
>>184
名前変えるだけでトラブルの元が断てるんだからやっとくだけだろ。
逆に肌色を肌色のままにすることでどんなメリットが?

195 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:00:40.56 ID:LeYw7LVe0.net
朝鮮半島じゃなくて韓半島だからな!おまえらもちゃんと配慮しろよw

196 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:00:47.83 ID:wLVn1Wht0.net
日本語狩りだろ

197 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:00:52.99 ID:WkkakE8I0.net
高校の頃、男の先生が桃色って言わないで
「このピンクのチョークで」とか言っていたのよ
桃色っていやらしいでしょう?って言っていたかしら?
その先生、考えすぎだったのよ 桃を腿って思ったのかしらね

198 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:01:04.13 ID:yKCP+cB40.net
>>186
文句言うのニガーとインド人くらいだろ

199 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:01:23.67 ID:b/RFfamK0.net
>>4
ああ、ハゲ色か!

200 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:01:31.67 ID:3u18+yKg0.net
薄いオレンジではないから違和感

ししいろ・にしいろ・あかこう みたいなのがいい

201 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:01:52.39 ID:/wc/UyCT0.net
美術教育の観点からは、この問題以前にあのような混合色を与えることは害でしか無かった。

教育者は、子供たちがオレンジ色相の多様なグラデーションの中に、
土や木、人の肌など自然界の色調を見出せるように指導するべき。

202 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:01:53.16 ID:wV14jeyV0.net
>>185
> >>2
> >色鉛筆は平成12年、クレヨンと絵の具は平成19年、もうかなり前のことだったんです
>
> だったんですじゃなくて10年や20年近く経ってりゃ大抵の人は知ってっから
> ニュースじゃねえからそれ

私は知らなかったのでニュースだ。

203 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:08.48 ID:QErK5fE70.net
うすうすスキン色でいい

204 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:10.15 ID:u8Cl+won0.net
元々言うほど肌色でもねえだろ

205 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:14.39 ID:Ps8PNxk10.net
>>194
そのとおり
そうやって面倒事を回避し続けて出来上がったのが今に日本だ

206 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:16.07 ID:KD0ppg1u0.net
なんや?
そのうち肌色という言葉が消えるんか?

207 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:34.37 ID:Sg378H3c0.net
文化をぶっ壊して喜ぶISみたいなのがそこら中にいるんだな

208 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:35.76 ID:tpNC21Zb0.net
>>29
髪の毛を肌色に染めてる人って素敵だと思う。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:37.83 ID:b7h2qO6n0.net
>>195
すぐに調子に乗るバカちょん

210 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:44.88 ID:lcpbrO7C0.net
イエローモンキー色でええやん

211 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:03:16.48 ID:h8432iUO0.net
>>203すぐに破れてニンシンジュース

212 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:03:57.41 ID:tpNC21Zb0.net
>>49
影で「それなら黄色じゃないの?w」って言われてそうだw

213 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:04:41.97 ID:b31+EEfq0.net
あたしこれ安倍総理にも責任あると思う

214 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:04:46.17 ID:yKCP+cB40.net
アラブ人って日焼けした白人みたい
あと白人つってもイタリアとかスペインみたいなラテン系は色黒多い

215 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:04:59.96 ID:h8432iUO0.net
>>204静脈血管ウキウキウォッチ色

216 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:05:19.04 ID:NVk8g8EM0.net
>>184
世界の人口分布考えたら「肌色」がおかしいだろ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:05:27.61 ID:ZmZfbxLn0.net
白色人種色 旧白
黒色人種色 旧黒
黄色人種色 旧肌色
でいいじゃん

218 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:05:32.94 ID:E7MWDJEY0.net
まつざきしげる色                 

219 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:05:44.99 ID:MHBJT8N60.net
だったら薔薇色もバラにはいろんな色あるからおかしいって話になっちゃうじゃん

220 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:05:50.92 ID:4V0ySqss0.net
黒を髪の毛色って言うようなもんだし別にいいんじゃないか

221 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:07:17.52 ID:7f8+93Jd0.net
黄色人種も酷いだろw。

黄色から結構遠い色だし。

222 ::2018/05/27(日) 15:07:45.05 ID:kbNULhDh0.net
日本猿色でよくね?

223 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:08:21.74 ID:Ps8PNxk10.net
>>216
日本語表記が国際基準である必要はない
英語読みで別の表記があるから尚更必要ない
他のクレヨンが全て日本語表記なのにわざわざ英語表記の読み仮名を加える意味がない
クレヨンの日本語色名の表記に人口分布を考慮することに意味がない

224 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:08:37.81 ID:NVk8g8EM0.net
>>219
薔薇色の人生
って薔薇の色じゃないぞ

225 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:09:23.23 ID:NVk8g8EM0.net
>>223
それただの無知、馬鹿化でしかないから

226 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:09:56.35 ID:q3XDnLTM0.net
肌色がなくなったのはうちの子供が小さい頃だからかなり昔だぞ
何を今さら

227 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:10:07.13 ID:Ps8PNxk10.net
>>225
反論できなくなったか負け犬

228 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:11:11.56 ID:NVk8g8EM0.net
>>227
あのさ
おまえの主張は
おまえの主張を認めない理由としても成立可能なんだけど
意味わかる?

229 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:11:12.80 ID:b/RFfamK0.net
はげいろ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:11:26.10 ID:bV1ygpXL0.net
チビ黒サンボ事件だな

231 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:11:56.35 ID:wIP5DHtC0.net
臼田偉大

232 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:12:02.71 ID:ugo4eNVb0.net
くっっっっっだらねぇ

233 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:12:26.48 ID:Ps8PNxk10.net
>>228
もう黙った方が良いよ
面倒だからあとは勝手に吠えてろ

234 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:12:40.14 ID:dp8aXYfm0.net
『黒人』という呼称こそ差別だろ
どこが黒なんだよ。褐色だろ。

235 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:12:49.28 ID:NVk8g8EM0.net
差別と絡めてしまったのがアホだな
ただの無知でしかないというのが正解

236 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:13:17.24 ID:EFkRS3EG0.net
油絵の具に”緑色”がない方が驚いた

237 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:13:20.28 ID:NVk8g8EM0.net
>>233
どうやらわかったようだね

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200